X



京王電鉄京王線系統スレ20211216
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 18:58:30.51ID:OboSYC9j
>>952
お客様センターへ電乙なら十勝のど田舎でも毎日できるぞ
携帯やIP(050)なら北海道から掛けてるって分からないし
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 19:07:18.51ID:Mk/ypN3v
調布市は京王以外の駅が全く存在しないが。
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 19:28:51.30ID:KQshJMYj
>>855
そこから北側はごっそりと山ごと削られてしまった。途方もない破壊ぶり

いくらアメリカ主義丸出しの、伝統破壊・環境破壊の1960年代とはいえ
あんまりだ。 
0957名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 20:02:03.61ID:yTqKO0lA
桜上水で急遽待避することってあるんだね?さっき乗った各停が特急通過待ちした。遅延してる感じではなかったけど
0958名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 20:21:01.94ID:o+wYJDRl
>>957
数年前は桜上水待避が普通だったのにね。それが何故か今は八幡山までケツ舐めだもんね。
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 21:03:12.52ID:yTqKO0lA
下りの各停でした。時刻表見たら通常だと八幡山待避っぽかったけど。何が原因なんだか
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:52.80ID:DAi3xJ3z
ダイヤが乱れると特急の乗務員交代を桜上水でする
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/01/10(月) 23:52:58.12ID:QiwBpbbV
本線高尾線系統の末端削減は本当にないんか?
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 00:03:24.00ID:7l9HabLo
削減される日が来るとすればそれは特急が高幡不動以西全停車になる時だ
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 02:43:09.17ID:q57/JIgL
特急の停車駅2つ増えるなら調布以西で稲田堤と永山を通過にすればいい

元々特急は多摩ニュータウンへの速達化を目的にできたのだから
0967名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 04:52:14.52ID:MHYm7FsO
>>731
スレチだが阪急は1995年の震災が無ければ逆に旧型車ばかりの事態にはなっていないと思う
京阪も8000系の好評が無ければもう少し違ったと思う
0969名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 05:55:48.53ID:ZmilAwbx
>>958
何故かというか高架化工事でしばらく桜上水では退避できなくなる
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 06:24:41.09ID:+Yrv/AMn
>>731
6000は鋼製車、3000は18メートルクラスというのが大きいだろう
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 07:46:43.31ID:7MfgwTda
>>966
永山通過で小田急は拾えるけど、
接続悪い新百合終点で発狂すると思うけどな。
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 08:22:36.44ID:GsjwUcIU
>>967
あれがなければALNAはまだ生きていて、東武の50000系もあそこまでダサくならなかったかもしれない。
ただ6000系は塗装が必要だったから、ホームドア抜きにして、京王としては追い出したかったんだと思うし、仮に廃車にしなくとも、同期のステンレスの東急8500系が引退しつつあるのを考えると伸ばして10年だったのかと思う。
0973名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 09:40:41.33ID:OC1XHDod
>>966
> 元々特急は多摩ニュータウンへの速達化を目的にできたのだから

えっ?
0974名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 09:52:48.06ID:7RpGFEot
>>966
永山通過で代わりに若葉台に止めそこで緩急接続をすればいいんだよ
そもそもなんで沿線で最後まで郡部で残っていたような糞田舎で警察は昭和末期まで日野の傘下、今でも税務署は日野の管轄下の分際なのに
市内全駅に全ての営業列車が止まるとはおかしな話なわけだよ
先代の橋本特急にしたって稲田堤と南大沢停車だったら、市内1駅、連続停車なしの
当時の京王にとっての特急の条件(高尾線は例外)に沿うものだったが、永山の
DQN市長が駄々こねたせいで結局は特急の条件を満たさないという事で急行格下げ
更に今でも続く調布での救急接続という事に繋がってしまったわけだから罪は重いと思うぞ
若葉台だったら稲城市域からの利用が多く、稲城市の駅として扱っても良いと思うし
(実際に北口は稲城市で市が整備しているからな)、どこかの馬鹿みたいにあそこは川崎だと
言いがかりをつけたとしても、稲田堤が多摩区で若葉台は麻生区だから一応は別の自治体という事
で特急停車でよかっただろう。(まあ、開業当時は麻生区は多摩区の一部だったようではあるが)
現行では多摩センターで緩急接続しているわけだが、やはり京王堀之内と多摩境の2駅のためだけに
余計に各駅に止まる電車を橋本までもってくのが無駄という判断でいわゆる多摩センター化けが
大量発生しているわけだが、それが若葉台接続で、永山も巻き沿い食らわせれば接続の意味も
出てきて橋本まで優等運転する意味もあったのにね
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 09:53:16.39ID:7RpGFEot
結局、今度の改正では橋本まで優等運転する特急のほうが希少になるくらいで
どうやら別種別(本来なら高尾線と同じように多摩センター以西各駅停車のものを
準特急として残せばいいけど、はっきり準特急廃止と宣言しちゃたからな)にすればいいが
それも無いようだし、橋本の時点で各駅停車が一番の最速というおかしな状況が続くことに
なってしまうのは残念なところではあるけど

快速、区間急行にしたって相模原線内は各駅停車だし、どうせ都営直通なんて形だけで
みんな調布で乗り換えちゃう(というか、京王自身がそれを推奨しているんだけどね。
八王子方面からの特急系を馬鹿停させてでも接続する有様だし)んだから
相模原線内は各駅停車扱いでもいいと思うんだけどな

下りは調布の時点で種別を各停に変え、上りの場合も各駅停車本八幡行きと表示し
調布で快速なり区間急行に変更するようにして

まあ、また更に都営線に入ると各駅停車に変更になるんだけどね
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 11:33:56.96ID:xed7ZYRj
また悪質なクレーマーが騒いでいるな

ただでさえ近隣の他社より格安な運賃で乗せてもらってるんだから感謝すべき
輸送障害も遅延も少ない方だぞ
この沿線に住まう事を選んだのは自分自身だろうに
実家暮らしのこどおじを除けばな(笑)
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 13:44:41.32ID:7RpGFEot
各停ユーザーとしたら新宿からできるだけ逃げ切ってくれた方がいいし
その配慮だと思ってたが
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 13:54:11.70ID:FQZfPzVh
>>962
20分サイクルのうちは無理だろうな。
6本→3本というのは流石に…
ただ10分に1本という最低保証ラインが
コロナで崩壊しつつある。
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 19:21:33.03ID:okHCg9/B
それにめじろ台からすればただでさえ停車駅が4つも増えるので、これにさらに本数減が加わるのは利用のさほど多い駅でなくてもサイレントでやっていいレベルじゃないと思う。
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 19:30:15.01ID:xA66tzSO
調布駅の真北が中央線の武蔵境駅さらにその真北は田無駅さらに北がひばりヶ丘駅だ
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 19:43:14.70ID:Np33vfXn
>>968
スレ立てモツ
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 20:07:00.97ID:+xIZgfCw
甲府行き中央高速バスは冬の時代かな?
20年前みたいに1,000円にしてくれたらいいのに。
あの時のヨドバシ前の盛況は凄かった、続行便臨時便がガンガン出てて予約とれなくてもすぐ次がきた。
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 20:09:44.09ID:+Yrv/AMn
>>963
乙じゃねえよ
なんで人権侵害スレなんかにリンクを貼るんだよ

ここもそうだけど
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 20:18:22.87ID:MHYm7FsO
>>835
ワンテンポ遅かったら余剰廃車に関しては7000ではなく8000が貫通化改造せずそのまま廃車になっていたと思う
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 20:25:51.20ID:xA66tzSO
>>984
甲府に1000円で行けるなんていいね あずさやかいじよりぜんぜん安い
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 20:51:42.77ID:+xIZgfCw
>>988
それで山梨行ったとき、東武の二代目根津嘉一郎が亡くなったと大きなニュースになってたから、ちょうど20年くらい前の今頃だよ。
当時の西鉄に触発されたんだと思うけど、期間3か月くらいの実証実験だった。
アンケートに答えることになってたんだけど、「今まであずさ使ってたけどこのまま1,000円なら乗る」と答えたのに結局反映されなかった。。
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 21:38:04.77ID:q57/JIgL
本線特急
笹塚・明大前・千歳烏山・調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・(京王八王子)めじろ台・高尾

橋本特急
笹塚・明大前・千歳烏山・調布・京王多摩センター

ライナーの停車駅はそのままで調布以西は初代特急と同じ停車駅
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 21:53:12.19ID:xA66tzSO
>>974
それなら 多摩境も町田市なのだが
そういえば多摩境は住みたい街ランキングで上位だったみたいだなぜだろう駅前何もないよ 
コンビニもなかったような
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 22:20:21.94ID:mBWy78RK
多摩境駅はどこが駅なのか分からない、初見殺し
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 22:55:39.74ID:xA66tzSO
若葉台は南口と北口で 雰囲気がガラッと違うのは 北口は東京都で南口は神奈川県だからか
0998名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 23:25:43.21ID:8d85N3hb
埋め
1000名無し野電車区
垢版 |
2022/01/11(火) 23:26:01.63ID:8d85N3hb
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 8時間 40分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況