X



一般人「四国は僻地だから新幹線なんかいらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 12:46:10.66ID:6/z57Xku
四国をなんだと思っているのか
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 12:47:55.56ID:Kc/KBuss
鉄ヲタが妄想してるだけ
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 13:01:47.82ID:zWgoUNA/
>>1
クソスレ立てんなボケ
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 13:06:35.57ID:16YMJle2
岡山からの特急で十分だろ
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 13:15:37.51ID:6/z57Xku
>>2
でもあれば四国は観光客はもちろん移住者も期待できるかもしれない
意外と良い場所だし
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 13:52:02.88ID:6/z57Xku
>>4
京阪神にからのアクセスが良くなるから四国が活性化できると思う
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 14:00:49.35ID:thtVfagS
高速道路と本四架橋3本ももらってこの上新幹線まで欲しい いい加減にしろ 新幹線作るなら高速道路は廃止
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 14:34:06.08ID:uuyMsdwt
岡山まで新快速を延伸してマリンライナーに直通させよう
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 14:56:47.19ID:hODckd/H
四国に新幹線なんぞ全くいらない。
九州四国横断道を造るのが先。
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 16:08:41.02ID:TllMKI5l
ここはザマーの使徒でお馴染みのヒントはいないみたいだな。
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 17:47:37.04ID:C55C9r3Z
四国は新幹線の前に在来線の複線化と電化の方を急ぐべき。かなり高速バスに客をとられてしまってるから新幹線どころじゃないだろ
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:53.07ID:EFFnKp/r
むしろ在来線は捨てて新幹線会社になるべき
四国では在来線は車に勝てない
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:27:39.66ID:DAIz6238
>>1 のソース
ttp://twitter.com/mugicha6/status/1487598930854436865 午前10:29 ・ 2022年1月30日・Twitter for Android

@ikaring63036919
鉄道文化に馴染みない四国民自身が要らない、と言うのは分かる。けれど金を運ぶのは地元民ではない。
“カネはあるけど時間はない“人たちが経済を動かしてるんですよ。
我々四国民は利便性の格差によって見捨てられるリスクを背負っていることを自覚しないといけない。これは最低限の武器なんですよ
午前0:50 ・ 2022年1月30日・Twitter for iPhone

 ↓ 引用リツイートで ↓

@mugicha6
四国に新幹線は不要だよ。
料金も高くなるでしょ?そして在来線がめためたになる…
むしろ鉄道文化を愛するならそっとしておいて欲しい…
ぶっちゃけ瀬戸大橋も必要なかった。本州からは高速艇とフェリーでいーじゃん。急ぐ場合は飛行機で。
あそこは時間の流れ方が違うユートピアを目指すべき。

ttp://twitter.com/mugicha6/status/1487602816310861826

@mugicha6
それにお金があって時間が無い人達は飛行機使うジャン。羽田から1時間半だよ?新幹線なら名古屋くらいか?←
鉄道云々言うならことでんをなんとかすべきだったのでは…?(手遅れ)
あとごめん・なはり線をもっとなんとかすべきでは…?
まあ、住民の方達はまた違う意見かも知れませんが。

ttp://twitter.com/mugicha6/status/1487605457166364673

@mugicha6
どうやったって僻地なんだよ?むしろ僻地としての強みを生かすべき。
瀬戸内海は恵みをもたらす海にして最強の盾。いざとなればいつでも本州からパージ出来る。独立性を保つ為にはいっそ本四架橋は必要なかった…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:40:18.63ID:DAIz6238
mugicha6
新幹線入れても3セク化かーらーの廃線なんじゃないんです?
まあでも、新幹線入れてでも何とかしたいという気持ちはわかるけど、寿命が縮まるだけのような気がするんですよね…
四国の中で鉄道利用者を増やすか採算性を持たせるか考えた方がいいと思うんです。
現況、車の方が利便性が高いですし。

@mugicha6
個人的には何とかして四国をぐるっと1周出来る路線がつながれば、乗り鉄的には魅力的になるんじゃないのかなー?と思ったりはしますが、
それには地元民のユーザーを増やさないとなわけで…
駅に自転車スポットを作るとか、道の駅的なスポットを作るとか…?イオンを誘致するとか←

@mugicha6
あー、その通りですね。
四国には住んでいません。
親戚が居たくらいですね。
小さい頃は毎年海水浴行ってました…という程度の距離感です。
理想を求めて無いわけではないけど、過疎化は心配してます。
東京みたくなってみい!でもなれんでしょ?じゃあどーする?長所を伸ばすしかないのかなーと。

@mugicha6
お遍路いいですね!
一度いってみたい…でも遠いし時間取れないし…とか言ってたら、最近は足腰やばくて行ける気がしません。
若い内に行っておくべきでした。

@mugicha6
あははー
逆ですよ。
本州にトラブルが起きたとき切り離せるってことです。
あと大都市の恩恵貰って生きてるとか(まあ、現実はそうなんだろうな?)言ってると駄目になって行くだけのような気がします。
いっそ例えば高松を神戸くらいの大都市にしてみてはどうでしょう?(別の問題が発生しそう)

@mugicha6
形だったんですね…ww
まあ、四国も平安時代は流刑地でしたし…
悪い意味でも古いところもあると思うので、そこら辺は課題ですよね。

@mugicha6
昔はフェリーや高速艇の航路もたくさんありましたが、橋がかかってどんどんなくなりました。
まあ、瀬戸大橋使ったのは、一度くらい通ってみるか?という好奇心だったんです…
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:44:48.84ID:DAIz6238
@mugicha6
早いは早いんですけど、便利というかつまらなかったですね。
宇高連絡船ももう無いんでしたっけ…まあ、それは郷愁みたいなものなのですが。
大都市に依存と書いておられた方が居ましたが、大都市に依存させる為に橋を作ったような気もします。

@mugicha6
まあ、大都市に住むことを選択したのは、地方のそういう奴隷根性みたいのが嫌だなと思ったせいもあります。あと価値観が古いとかですね。
もちろん大都市と繋がってるのが悪いとは思わないですが独自の産業力も持って欲しいと願っています。
どうもありがとうございました。

@mugicha6
感じはしますよね。
でもそういう意味じゃないんです。
独自の経済力を持てって事です。
観光とか、移住とか、現在ある資本でもっと稼げるでしょ?その為には…という話です
鉄道からはだいぶ逸れてしまいましたが、大都市と太く繋がる時は大都市と対等なアイデンティティーを持つべきだと思います。

@mugicha6
他の方も書いておられましたが、海難事故があったんですね。その観点からの本四架橋には考えが及んでいませんでした。
田舎の暮らしの方が楽っていう人の為のユートピアであって、田舎は田舎なりの繁栄があって然るべきなんです。現在の大都市集中は異常です。

@mugicha6
地元は望んでなくても在来線の維持の為にも新幹線は引くべきって話からでした。
私は大都市と繋がる為の新幹線については慎重であるべきだと感じて居ます。
これまでの地方創生へのガッカリ感からです。
もう地方は独自に発展するしかないのでは?と…
理想と現在が乖離しているだろうなとは思います。

@mugicha6
僻地って悪い意味で書いた訳じゃ無いんですけど、まあ、悪い意味に読めちゃいますよね。
私は瀬戸内側しか知らないのですが、都会もあるし文化的にも発展している場所です。
むしろ大都市と少し距離があって干渉を受けづらいのはメリットでは?と思います。でもみんな大都市に干渉されたいんですよね…

@mugicha6
瀬戸大橋は…つまらなかったですね。
でも利便性ってつまらないものなのかも?

@mugicha6
じゃあ行き詰まってる地方をどう再生するのかご意見どうぞ。
四国がしょんぼりしてるのは悲しいじゃないですか…
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:45:58.60ID:c4WlqAOn
佐賀「長崎の為の全フル化に反対する」

人口・経済・産業・街の規模・・・
松山>>高松>>>>長崎w

佐賀の全フル化反対は正しいな
新幹線が一切無い四国2都市に負ける僻地長崎w
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:50:38.28ID:DAIz6238
@mugicha6
まさか。心配してるんですよ?
ただ遠くから理想論だけ振りかざしてるみたくなっちゃってるのですが、提案してるだけですね。

@mugicha6
そうならない為にどうすればいいかなのでは?
理想としては県内に大都市を作るのが一番だと思います。

@mugicha6
私は地方の価値観に合わせいていけないので、引っ越すことはないでしょう。
しかし地方の価値観がいい人達が地方で豊かに暮らせるといいなと思います。その為の地方創生はこうある方がいいのでは?という意味で意見しました。
ところで地方の方が下賤だとお考えなんでしょうか?

@mugicha6
うっかり炎上してしまい、大量にお返事もらってはわわってなってる
まあ、みんな脊椎反射だよね。
ツイート一つだけ取ったらそういうことになるよなー
でも私も文脈の前後に気付かずレスつけてしまった事あるからしょうがない…ね。

@mugicha6
瀬戸大橋要らない は
四国は本州との間に海があるから制海権を押さえれば安全なんだと刷り込まれてる家訓みたいなものなので、どうぞお気になさらず。
橋なんてあったら攻め込まれちゃうじゃーん(戦国時代か)←

@mugicha6
勘違いされていませんか?
といって外からじゃわからない事も多いですが、私なりに良かれと考えての発言です。

@mugicha6
別に消しませんよ?ww

@mugicha6
新幹線の是非はともかく、地方が大都市に依存したいのはよくわかりました。

@mugicha6
四国ののどかさって観光リソースとしては充分売りになると思います。
産業も色々個性があるので、そこを売りにすれば大都市に依存しなくてもやっていけるし、
そういうライフスタイルを望む人を呼び込めば人口も解決しそうだと思うのですが、大都市並みの速さで暮らしたい人も居るので反発やむ無しです

@mugicha6
観光としてもだし、ライフスタイルとしても移住とか売りに出来ると思ったんですが。
皆さん思ったよりせっかちさんだったみたいです。
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 23:57:08.20ID:DAIz6238
@mugicha6
地方だから無職とは限らないとは思いますが大変ですね。
ユートピアというのは時間の流れ方がゆったりしてるというか…たぶんお住まいの方々はわからないと思いますが。

@mugicha6

私個人はもう行けるかわからないし、ノスタルジーはどうでもいいんですが、時間の流れ方がゆったりしてるのは長所だと思うので、
それを活かした売り込みをするといいんじゃないかなーという話です。

@mugicha6
別に開発には必ずしも反対はしてないですし、その地域の良さを活かすのは当然の振興策じゃないでしょうか?
それとも皆さん大都市型の時間に追われギュウギュウの交通機関で出勤する暮らしがしたいのでしょうか?

@mugicha6
別に娯楽施設だとか思っていません。
過疎化は懸念していますが…
四国って何が売りなんですかね。
言い回しが失礼で申し訳ありませんでした。

@mugicha6
親戚はいましたが住んだことはないですね。住んでいない人はその地域について意見を言うべきではないんでしょうか?

@mugicha6
まあ、わりと、昔からあなたは社会に必要ないと言われがちでしたね。
まあ、実際あんまり向いていないと思います。

@mugicha6
地方がが独自に経済性を高ればいいのでは?って思ったんですが、他の方にそんな売りポイント無いと言われてしまい…
都市民が想像で地方活性化とかを考えても無駄って事みたいでした。
頑張って地方の方たち…
何もできないけど
ってなりました。

@mugicha6
えっ、光回線が来てない?
地方ほどネットは強くなきゃいけないのでは?
もっとも首都圏では光回線しか選択肢無いですけど、意外と遅いです。同じ回線を大人数で使ってるんだと思います。
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 00:02:40.73ID:CxIQoBQY
ttp://twitter.com/hacci88/status/1487707096699531265

@hacci88
「あそこは」ってことは、四国民・四国人じゃないんだな。他人事でテキトーなこと言う差別主義者だ。

@hacci88
一瞬でも住んだことがあれば、橋は無くてよかったなんて絶対に出てこない発想。居住経験あって言ってるなら知能が……。

@hacci88
住民の意見より重いものがあるのか。ましてや部外者の無責任な意見なんか。
あと、地域間移動の手段である新幹線と、地域内移動をごっちゃにしてて無茶苦茶。新幹線敷設の是非に何でことでんが出てくるのよ。

@mugicha6
うーん
話の最初からが勘違いされてると思います。
最初は四国の住民は新幹線を望んでいないけど、在来線を残す為に新幹線は通すべきだという話でした。
だから新幹線通すと逆に在来線が廃線になったりするし要らないでしょ?と申しました。

@mattarimanbo
そもそも四国の住民が新幹線を望まないという話がどこから出てきたんだよ。また勝手な脳内ソースかよ。

@mugicha6
私が最初に引用したツイートの方が「鉄道文化に馴染みない四国民自身が要らない、と言うのはわかる」と書かれているんですよね。

@mattarimanbo
すまんがその引用ツイート貼ってくれんか?

@mugicha6
このスレッドの一番上の引用RTの私のツイート(引用RT)の引用先のところにありますよ…
リプに引用の貼り方知らなくて…すみません。

@hacci88
恐らくイカリングさんの意図をよく読み取れてませんよ。
そして「ぶっちゃけ瀬戸大橋も」以降はもう無茶苦茶。

@mattarimanbo
これ全く読めてないですね。呆れました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 00:03:19.11ID:CxIQoBQY
@mattarimanbo
あのさぁ、これ読んだらあんたの話の前提から既にダメの極みやん。
これの1行目だけを読んで四国の住民が新幹線不要と言い切るのは無理あり過ぎ。
イカリング氏はあくまで未知のものに馴染みがない立場を慮り図ってるだけだわ。

@mattarimanbo
「そういう立場の人だっているけど、新幹線を受け入れないと四国は大変なことになる」が全体の論旨で、それを曲解して
「僻地の四国に新幹線や瀬戸大橋は要らない、四国は都会と比べて時の流れがゆったりしたユートピアであって欲しい」は
傲慢の極みだしイカリング氏にも失礼過ぎる。

@mattarimanbo
炎上したらしたでこういうふざけたリプで誤魔化そうとした態度はもっとダメ。
自分の住んでるところを貶されて、それに対して更に貶めるリプされて「なんだギャグか」と受け止める奴はまずおらん。

@mattarimanbo
そもそも自分の書いた内容を全く覚えてなくて知らないと言い張り、相手の受け止め方が自分の意図と違うのは相手が悪いとするのは人としてどうなのよ。
これだけ大多数の人がおかしいと言ってるなら文章が書けないし読めないあんたがおかしいんだよ。
だからまず謝罪しろって言ってるんだよ。

@mattarimanbo
で、どうせ紫雲丸事故とかググってないんでしょ。
瀬戸大橋が四国の住民の悲願で、唯一の黒字路線であるものを「僕の思ってる四国とは違うから要らない」って言い切ったからこれだけ猛反発喰らってる訳やん。
「消しませんよ?w」とかリプしてきたよな?
じゃ、絶対消すなよ。

@mattarimanbo
とにかく四国の住民に謝罪しろ。話はそれからだろ。
許容範囲を大幅に超えたからこそ誰もが怒ってるのにいつまで「ぼくは正しいのに」で逃げるつもりか。

@mattarimanbo
ちなみに引用元のイカリング氏はこう仰ってますが。
ttp://twitter.com/ikaring63036919/status/1487772417007452163
> イカリング @ikaring63036919
> ありがたいです。ユートピア云々瀬戸大橋云々は液晶越しにぶん殴ってやろうかと思いました笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 01:15:29.67ID:1lfzU/Aq
税金の無駄
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 01:18:03.58ID:1lfzU/Aq
でも四国の在来線なんてどうせ瀬戸大橋線以外元なんてとれないだろうしみんな車乗っててろくに使ってないだろうから
在来線を廃線して駅の管理コストをなくすのなら新幹線引いてもいいかもな
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 01:22:26.59ID:1lfzU/Aq
>>5-6
活性化とか移住なんて必要ないだろ。
直観に反するかもしれないが、
都市部に集住をすすめて田舎は居住をやめて完全な自然にかえしたほうがトータルで見ると低炭素になって持続可能なんだよ
田舎のインフラを維持するコストも無駄だし
全員大阪に引っ越して廃村にすればいい
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 13:14:58.30ID:YFbzQ+kr
まずは松山駅に自動改札機を設置してから
新幹線は100年早い
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 20:32:31.75ID:G1Tckihs
四国は鉄道そのものが不要な僻地
瀬戸大橋線も本来なら課せられる特別料金(青函トンネル等)を免除されているから運賃が安くて、普通運賃で乗れる快速電車の利用があるだけや
特急利用者は殆んどいないww

JR四国は倒産させて3セクで十分
マジで鉄道不要な離島四国
0028名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 18:12:39.08ID:sXjNTbmc
国じゃなくて地元の税金でやれば文句出ないね
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/02/03(木) 19:51:30.97ID:MhL3YJu9
>>28
地元が要らんと言ってる
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 08:51:03.54ID:kXiulpTh
脳内地元民だろ
0033名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 10:37:06.34ID:rSmjAttJ
北陸新幹線を延長して淡路島から横断させればいいんじゃないかな
完成は2060年ぐらいかな
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 19:52:26.57ID:3JyaLqYp
四国は北陸や北海道、西九州と比べるとビジネス需要が薄い
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 22:49:31.97ID:2INkkgmw
北陸新幹線は新大阪止まり、それが出来るなら上越新幹線が新宿まで延ばせるが永久に不可能

四国は南海トラフでオワコンだから脱出した方が良いぞ
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 15:07:45.51ID:f9pzqrA1
四国新幹線は北陸新幹線よりもリニア中央新幹線を延伸したほうがいい
品川−名古屋−新大阪−新高松−新松山−大分ー博多

これなら品川〜博多間が2時間半くらいになるので航空路線とも対抗できる
鉄軌道方式だと大阪〜四国間の利用者しかないが、
リニアなら東京〜九州間の利用者も見込めるので乗客が大幅に増える

品川からの所要時間
高松 1時間30分
松山 1時間50分
大分 2時間10分
博多 2時間30分
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 17:17:26.34ID:nUlB9VPr
南海トラフの巨大地震で四国は壊滅するのに四国を通って九州に行く馬鹿はいるかよww

中央リニアは姫路・広島・岡山・小倉を経由して博多が正しい

山陰・四国の過疎地は通らない
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 18:30:12.07ID:/mHLooP8
今まであった南海トラフ地震で壊滅なんかして無いのだけど
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/02/07(月) 22:32:58.70ID:xfeNUtAb
岡山高知間に引いてもらえれば
大阪高知間の飛行機利用客を奪えると思う

田舎民としては東京オリンピックよりこっちに税金使って欲しかったわ
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 05:30:52.86ID:YfNLrpal
過疎地に新幹線は不要wwwwww
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 06:48:53.60ID:c66TgRJU
さっさと新幹線は諦めます
その代わり在来線改良の予算くれと、国と交渉すれば良いのに
新幹線なんて待ってても何十年先になるか検討もつかんぞ
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 09:49:35.49ID:he5tcTox
いざ新幹線となっても瀬戸大橋経由なら岡山が、鳴門・明石経由なら兵庫を納得させなきゃいけないからな
佐賀や静岡みたいにゴネ出したら終わるぞ
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 12:24:06.28ID:nF6XvCwk
>>43
紀淡連絡船
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 13:17:48.08ID:YfNLrpal
>>41
四国だけを優遇出来ない、壊れたら補助金が出るよ
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 15:01:31.89ID:VLQaPcBL
最近ヒントは北海道新幹線スレに来ないが新幹線どころか県単位で電車が無い事実を思い知らされて諦めたのかもな。
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 15:08:28.17ID:+6m7qnxo
在来線に力を入れて儲かるのは大都市圏だけだと何度言ったらw
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 18:25:40.67ID:VLQaPcBL
それとも新幹線の少ない駅数に絞れば四国から逃げられないとでも?江戸時代じゃないんだから(笑)
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 18:47:05.46ID:WspRXF4C
九四横断道造った方が現実的(そもそも新幹線引っ張ってきてどうするんだよ?)だろ。
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 20:25:07.55ID:YfNLrpal
海底トンネルを作る金が無し、南海トラフ大地震で壊れたら大事故になるから造ってはいけない
四国はそれ以前に本四架橋の借金4兆円を返せww
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 21:08:37.93ID:Qkx8dHeW
>>47
新幹線は大都市圏を結ぶものだと何度言ったらw
大都市圏のない四国は在来線を整備するしかないじゃん
それとも鉄道はなしで良いとでも
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 21:13:57.47ID:+6m7qnxo
九州新幹線とか東北の仙台以北とかいくらでもあるでしょ
片方が大都市圏という前例がたくさんあるのに何を言ってんだかw

鹿児島や新潟、金沢が大都市圏かな?
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/02/08(火) 21:35:02.23ID:YfNLrpal
北海道新幹線以外は黒字だから問題なし
都市人口が多くても周辺が過疎地の北海道は新幹線が必要無かった

新幹線は都市人口よりも周辺の人口が多くないと無理な、四国は360万人と少なすぎて不可能 九州は1300万人の人口がいるから末端の長崎でも黒字に出来る
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 05:11:17.27ID:ReorqVZy
>>53
新潟、金沢は東京に3時間以内で新幹線1択
首都圏と関西圏では経済規模が段違い
九州新幹線は既に減便で早晩赤字に転落するよ
0056名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 14:52:19.02ID:J/PcNUJh
コロナの今は航空会社の方が国際線が全滅に近く酷い状態

コロナ前から大赤字の四国と北海道は相変わらずww
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:15:16.85ID:kz9JTrhD
>>10
四国〜九州は船で良い。
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:39:28.95ID:J/PcNUJh
四国・九州間は南海トラフ大地震が定期的に起きるから道路も鉄道も造ってはならない 壊れたら即死
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 19:44:39.55ID:VXt4jPx/
日本は定期的に大震災に見舞われるので鉄道を作ってはならない
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:44.27ID:J/PcNUJh
東京〜新潟は1時間半、東京〜金沢は2時間半
東京〜高松は2時間半は飛行機だろw、新幹線と快速マリンライナーなら4時間20分くらいかと、松山は5時間45分かな
東京〜博多は4時間50分、東京〜熊本5時間30分
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 22:17:54.08ID:xGJWRI01
>>62
東京ー福岡は空港アクセスが抜群だから飛行機1択なんだよな
四国はそもそも飛行機しか選択肢がない
空港アクセス改善が費用対効果が最も高いな
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/02/10(木) 23:04:41.03ID:poEIINj6
北陸は四国以下のくせに、本州にあるというだけで新幹線敷いてもらえて偉そうだよな
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 03:59:07.84ID:9n/LKjeR
>>64
長野オリンピックが無かったら北陸新幹線そのものがなかった
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 13:42:37.37ID:nqkfBD9h
JR四国はやる気なし全売上の中でたった数%しかないJR東海の在来線にすら負けてるぐらい鉄道不毛の地だからな
新幹線なんてムリだろ
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 13:53:13.75ID:e3KpEh4x
愛する事の尊さは忘れちょらんき。
おまんら、許さんぜよ!
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 14:10:30.81ID:Ib1+sEJb
むしろ在来線なんて荷物にしかならないんだから
切り捨てて新幹線みたいな高単価路線にシフトする方が重要。
(徳島)〜高松〜松山だけ残ればいい。在来線は。
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 17:55:26.62ID:Nto8Ay90
国「四国を切り捨てたい」
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 04:00:46.78ID:+Jn3oy5r
>>70
新幹線と在来線は役割が違う
一般道はいらない高速道路だけで良いと言ったら「こいつアホ?」と思うだろw
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 06:24:27.45ID:fGnY3SXt
田舎じゃ在来線の需要は車に奪われたんだよ
駅前が寂れてるのに国道沿いが栄えてたりするじゃん
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 07:30:19.75ID:OTSpTVUC
その通り
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 07:51:40.68ID:OTSpTVUC
>>72
なので鉄道の使命は新幹線に移行し高速輸送に徹して
新幹線駅までのバス便や道路整備をするのが良い
それがこの先の人口減への対策
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 08:57:15.84ID:a0UiwI51
>>73
その田舎には新幹線はイランという話なんだが
在来線も維持できないなら新幹線なんて論外
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:42:03.12ID:r41p5PbT
一般人は東京基準なら飛行機一択、大阪基準で考えても高松と徳島は高速バス、松山と高知は飛行機を選ぶ
わざわざ岡山廻りの鉄道を利用する人はいなくはないけど少ないな
四国内でも徳島松山間、徳島高知間、高知松山間の移動は高速バスが一般的
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 15:50:06.08ID:OTSpTVUC
松山大阪で飛行機を選ばざるを得ない時点で異常という事に気付くべき
小松を見れば航空便の末路が分かるだろう
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 16:15:55.96ID:wsOQqHVp
過疎地に新幹線は要らん (例:四国)
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/02/13(日) 16:51:33.89ID:fGnY3SXt
新幹線欲しがってるから必要ないという例になってない
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 15:16:26.17ID:hWHPBBmH
確かに新幹線までは要らないとは思うが足を確保しなければ過疎化一直線でもあるんだよな。もちろん発展するかどうかは自治体次第だが。かつて福岡では国鉄の目先の赤字減らしのために炭鉱が機能しなくなると本数を減らされそれで乗客や収入が減る悪循環で廃線になった勝田線が在ったが民営化後も残ってたら篠栗線や香椎線並に回収できたかもと今も惜しまれてる例があるから。
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 17:32:41.00ID:qiTyPl3v
>>81
JR四国の収支が悪くなったのって高速道路が整備されたからでしょ
地方の足はとっくにクルマに変わってるんだが
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 18:18:21.09ID:LjOqXmSX
道路は税金で整備するけど鉄道は民営でやってねってのに無理があるんだよな
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 19:26:07.74ID:gOPlfS7e
>>83
道路はパトカーや救急車の走行に使えるが線路は使えないからね
並行道路未整備を理由に特定地方交通線指定されなかった路線は並行道路整備で廃線にされてもおかしいことではない
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 20:42:18.19ID:wHGDA2r4
>>83
道路は生存の為に最低限必要なインフラ
鉄道は受益者負担が原則
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:38.56ID:N8mstOPJ
道路も自動車税やガソリン税等の受益者負担だし
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 15:01:00.42ID:S7R3vJY6
道路予算で紀淡海峡と豊予海峡に新幹線を作る代わりに
カートレインを運行すればいい
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 15:27:46.43ID:RZRAZR8S
>>88
NEXCO「いやどす」
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 16:04:25.76ID:T+Gz5CIr
皆さん、和歌山県出身の下村拓郎さん(35歳、元公務員のエリートで人格者)の居所を探しています。ご存じの方は連絡下さい。
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 16:48:34.97ID:iseX1ZIu
北海道と四国に海峡大橋や海底トンネルは全面禁止
過疎地に税金をばら蒔く時代は終わり
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/02/15(火) 19:28:22.04ID:mDedvPcr
ニートにナマポをばら撒くのも終わりで
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 13:51:17.03ID:RdJ64dp1
>>92
四国に新幹線はニートにナマポと同じと
わかりますよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 14:21:30.53ID:KRsg6uPO
それなら新幹線できた方がええやろ
ニートにナマポは糞しか残らんし
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 16:50:19.71ID:MXE60Ufc
過疎地に新幹線は要らん、税金の無駄
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 20:44:36.84ID:Ea7Ywn8b
ニートにナマポ=四国に新幹線でFA
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 22:09:38.09ID:MXE60Ufc
元から北海道と四国はナマポ鉄道会社
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 08:38:45.04ID:Pel6HQQi
ナマポ鉄道会社に新幹線は不要
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 09:39:04.92ID:ZTxejNku
反対バカにナマポってワード刺さりまくりで草
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 14:00:14.43ID:WgL7UD7Q
>>99
賛成っていないだろw
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 14:05:52.23ID:cAm881o6
一般の四国民が地元負担や並行在来線なんて知ってるわけないしな。
それがバレたら「そこまでしてはいらない、せめて在来線だけは残してくれ」ってなるやろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況