X



私鉄にボロ負け東 私鉄に善戦西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/02/28(月) 07:44:25.40ID:1T+Qveqa
TXや京王にフルボッコ東w
阪急阪神山陽に善戦する西

この格差
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 10:04:50.68ID:QVPoz7+N
>>64
あんなボロ私鉄早く消し去れ
近鉄が走ってるから奈良三重がさびれている
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 12:18:43.10ID:H1n+rcrV
>>55
だいたいというか全ての元凶は新大阪
0068名無し野電車区
垢版 |
2022/03/13(日) 20:10:34.96ID:5Ky4L30D
完全に京王のほうが中央線に負けてるだろ、
烏山特急停車とか自滅行為に出る始末。
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 07:02:16.69ID:0vSzrCDI
LCCみたく安いだけが売り
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/03/14(月) 07:04:21.37ID:0vSzrCDI
東海だって転クロなんてゲテモノの失敗作には見切りをつけて315はオールロングになったというのにね
というか世界中探しても未だに転クロの新車出してるのって酉だけだろう
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 19:28:31.67ID:EYihHgo2
>>36
今の京阪って東福寺乗り換えより七条で接続する京阪バスに力入れてるだろ
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 20:11:49.73ID:32PvbahO
阪急は大手私鉄で唯一JR線との(公式な)乗り換え駅を持たないってことだったんだけどな
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/03/19(土) 18:42:07.72ID:4XYA0Fz+
2050年には郊外で平行私鉄廃止によるJRへの一本化。

栃木県内の東武、三重県内の近鉄、和歌山市近郊の南海、久留米以南の西鉄は廃止。
地方私鉄は問答無用。
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/03/19(土) 22:25:53.40ID:9rYQyhPF
寧ろそこは南海より西こそ廃止した方が良くない?
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/03/19(土) 23:08:33.33ID:UlIWVAMW
酉は中国の路線は山陽本線と伯備線と参院選の一部しか残らないんじゃねえのか?
あとは問答無用で廃止
可部線はLRT とカッコつけて広電に丸投げ

広島駅に出るより紙屋町に行ける方を好むんだし
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/03/19(土) 23:17:28.36ID:XjY6Sob/
>>75
ソースは?
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 16:24:23.48ID:T1DZaRMg
>>72
震災前?もう少し前??までは車内のアナウンスで案内もしていなかったような
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 16:31:11.16ID:36abQ5GL
>>1
関東ではJRと私鉄の関係は競合ではなく相互補完関係で仲良しこよしだぞ!
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 16:39:12.46ID:dzD2OUZB
関西でJRと協調的と言われる近鉄のほうが、
関東でガチ競争していると言われる京急より競争ムードが漂ってるもんな。
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 19:07:25.80ID:P3xoy1Xy
>>79
談合だろ
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 19:12:34.41ID:OojTPMYP
どういう談合してるの?
具体例を出してくんない?
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 20:27:20.05ID:Zb03Qg6G
南海に対する阪和線、近鉄に対する大和路、和歌山線
完全に白旗じゃねーか笑
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/03/26(土) 20:56:17.72ID:gChuy8dq
酉って疣痔快速とか切れ痔快速とか線区ごとに○○痔快速あるけど
全部纏めて御痔慢の新快速じゃアカンの?

それを言うなら束の青梅特快と厨房特快も統一しろだけどね
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/04/16(土) 10:22:09.89ID:PM/Hctw8
近鉄が運賃値上げへ 27年ぶり 初乗り160→180円 「経営努力では困難」
改定率は平均17.0%。内訳は、通勤定期18.3%、通学定期9.2%です。
なお特急料金(特別車両料金・個室料金含む)と鋼索線運賃は据え置きます。
これにより、初乗り(大人)は現行の160円から180円へ値上げとなります。
https://trafficnews.jp/post/117693

会社は定期代を減らしたいからJRで行けるところは、JR経由の定期券にさせるんじゃないの。
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/04/29(金) 19:48:20.00ID:p/ZSG19w
>>83
どういう分析してんだ?
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/04/29(金) 20:22:57.11ID:mreDbwMH
>>86
東に都合良くなる分析
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/04/29(金) 20:27:28.89ID:wczVl9nh
どう小細工すれば都合良くなるかも分からん
0089和歌山人
垢版 |
2022/04/30(土) 16:24:26.98ID:kXxSdYkw
>>83
そりゃ相手が関西の良社の南海が悪すぎる
0090和歌山人
垢版 |
2022/04/30(土) 16:24:54.94ID:kXxSdYkw
>>83
そりゃ相手が関西の良社の南海じゃ悪すぎる
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:08:08.64ID:3tLqzymT
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/05/01(日) 10:53:42.77ID:rk1c1efo
中央快速は京王に負けてるかな?
総武快速が京成に負けてるとは思えないけどな
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/05/31(火) 19:46:44.34ID:9+IVEOnD
京王も昔に比べ落ちぶれてきたからな
所要時間他
でも今でも俺なら京王選ぶねこの区間
着席率、ダイヤのわかりやすさや直ぐに乱れない安定性等々
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/05/31(火) 19:49:13.17ID:9+IVEOnD
運賃もだった
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/05/31(火) 20:25:30.55ID:OYhO7vdB
>>83
むしろ勝ち目が無いのに大和路みやこ路は全く諦めて無くて投資してるぞ。
逆に勝ち目がありそうな紀州路とか直通快速とか黒潮で白旗あげてる。
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/05/31(火) 21:47:33.74ID:Jjp9a3/p
奈良は大阪や京都への通勤人口の流動が莫大だから近鉄と勝負し続けてる。
和歌山は奈良ほど大阪への通勤人口が多くなく、和歌山(+泉南地域)だけでである程度生活が完結する上、
阪和道・第二阪和国道の全通以降マイカーに完敗だから南海と痛み分け。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:36.73ID:MekZYtvQ
>>96
それならおおさか東に毎時1本直通快速を運転した方がよくない?
客単価の高い新大阪までならJRー強かつ西日本3位の売れ筋路線だし。
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/07/10(日) 19:50:21.56ID:GpYuk4E3
スレの話題逸らしに必死
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/08/06(土) 00:40:26.76ID:Z6nz0MjU
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 16:03:12.95ID:kPiwlghv
社畜逃亡
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/10/21(金) 20:04:28.96ID:LH5YEC66
やっぱり逃亡
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 20:35:26.16ID:G5wAWd2a
⬆︎日本語不明w
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 01:21:21.70ID:97B+O4/h
日本語不明なまま逃亡
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:03:09.01ID:bkYxzLy0
京王は2001~2013ベースダイヤのままであるべきだった…
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/03/13(月) 19:05:41.50ID:83fkdfcQ
京王も京急も劣化してきたな
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 18:09:32.91ID:1etEhmy3
かもね
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 22:41:17.53ID:vYeWnMnK
京王がJRに勝っているのは普通運賃だけになった
通勤定期券は区間によってはJRの方が安い
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 08:07:34.15ID:c6UYMD88
元々八王子~新宿は定期JR非定期京王じゃん
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/07/10(月) 18:45:01.68ID:wGwsd7HY
京王の方が空いててダイヤも使いやすい
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/08/28(月) 02:02:08.32ID:+qOtbAag
ラッシュ時はどうしても国鉄時代公金で線路増やしたところが有利だよなあ
でも昼間は京王のほうがまだ快適
京王も劣化してるけどね
所要時間にしても近年の流れは中央線が速くなった、ではなく京王が遅くなった
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 18:37:32.22ID:d2lcQSzY
降参ダイヤの束
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 19:26:38.50ID:TUKH9lj3
>>1
勘違いするな。
JR東は私鉄に「ボロ負け」ではなく私鉄とは【仲良しこよし】だぞ。

>>113
降参も糞もない。もともと関東ではJRと私鉄は相互補完の関係だろ。

関東の鉄道はお互い仲良く連携しようというのが昔からのポリシーだぞ。
だからこそ昔から地下鉄とJR・私鉄との相互乗り入れも発達した訳。
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 20:58:25.47ID:HURj270S
つまり談合カルテル体質ですって事だね
利用者からは叩く理由にはなっても褒める理由にはならんね
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 11:17:47.25
談合か
さすが官僚体質
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況