X



近鉄のダイヤと車両計画・設備投資を考える Part11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/05/25(水) 20:34:50.93ID:3g+Fq8wV
ホームドアや開発中の新技術についてもどうぞ
0855 【小吉】
垢版 |
2023/01/20(金) 00:41:37.73ID:OfusZSh3
>>853
中川はQR見てねって書いてある
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 21:14:10.78ID:BvZ6W019
ホームページにある駅掲出時刻表。丹波橋や大和西大寺、大和八木など、多くの特急停車駅で
 名A 等は各特急列車の停車駅案内になります
 詳しくは別表の 「特急停車駅ご案内」 をご確認願います

と書かれているのに、「特急停車駅ご案内」の“別表”が掲載されていない。あまりにもお粗末する。

近畿日本鉄道|駅掲出時刻表
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/jiokurosenzu/index.html

特にひどいのは伊勢中川や鳥羽、賢島など。大阪・京都方面の特急発車時刻の数字の下にカタカナで
『サカハタ』 などと書かれているが、そのカタカナがどういう意味なのか という記述がまったく無い。

伊勢中川駅
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/pdf/221217/205201.pdf
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 22:33:05.17ID:u+kKpJuF
>>856
サ➡榊原温泉口
カ➡伊賀神戸
ハ➡榛原
タ➡大和高田
フ➡布施

近鉄民なら知ってる。
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:40:53.61ID:7w18pqW+
>>857
同じ近鉄民でも、大阪線の特急利用者は知ってるだろうけど、南大阪線の利用者は知らないかも
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 23:55:38.34ID:BvZ6W019
>>857
それを時刻表の凡例に記載すればいいのにね。時刻表の凡例の部分にスペースが空いているのだから。
特急の時刻の数字表記は、四角形の赤地に白文字で記載すればいいのに、赤文字を四角形の線で囲んでいるから
とにかく見づらい。
0861名無し野電車区(秋と紅葉の楼閣)
垢版 |
2023/01/21(土) 01:35:25.61ID:1/5+QrVS
白抜きは甲特急のイメージ
Bダイヤはあほによしないのか
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 04:20:22.20ID:Qz6vJZxZ
通勤ライナーやれば良いのに近鉄はやらないね
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 17:56:51.12ID:XDxyTBu4
そのうち急行でカネ取り始めそう
ボロロング4+新型クロス2で、新型には200円の着席整理券が必要とか
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 18:03:21.97ID:vKqAtVQa
そんな事に金使うなら、サニーとビスタを置き換えるだろうよ
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 19:22:23.62ID:j3Nmk4or
今度の運賃値上げ、特急料金も100円くらいずつ値上げしてその分運賃の値上げを抑えてほしかった
運賃の上がり幅があまりにデカい
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 19:25:15.73ID:WzgUiMQU
奈良線の新車がL/C継続となったのは通勤ライナーへの投入を考えてるんじゃないの?
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 21:14:33.89ID:6PAgeXXk
緑色の優先スペースが有るから、ライナー投入は無いと思うぞ
ライナーの時だけ緑席は禁止とか案内したとしても、守らない人は必ずいるだろうし
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 21:21:33.80ID:kBGqq9RR
>>868
新一般車も40両だけ西大寺に入れて終了だよ
値上げしないと設備投資できませんって説明してたけど単なるこじつけ
5年後も大量の老朽車が走り続けて本数は今の三割減でほぼ全駅が無人化
値上げで仮に増収しても借金返済と従業員の懐に消えてるだけだから諦めろ
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/01/21(土) 21:25:43.81ID:kBGqq9RR
ホームドア未整備でも「落ちる人が悪い」と一蹴されて阿部野橋3番線だけのまま
人身事故で運行止まっても近鉄には非がないから駅員乗務員が頭下げてるだけで良いと思ってるから
0875名無し野電車区(しうまい)
垢版 |
2023/01/22(日) 02:14:43.50ID:hqJJF7Cb
>>864
>860の時刻表に載ってないから
平日は9:10にあるけど

>>872
4番にも設置されてるが
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 03:00:46.99ID:NHRhIGIq
そもそも鶴橋や難波に整備してないのに中途半端に整備してるあべの橋で怒られるとかないから
そんな心配いらない
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 06:00:55.53ID:y6zUptat
ボロい 高い 汚い 遅い 愛想悪い
値上げとダイヤ改悪で年々ひどくなる
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 08:10:54.32ID:wNgMLT2p
>>874
この人何言ってるのか
世間知らずもいいところ
ていうかまともに働いた事ないでしょ
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 08:40:11.51ID:ZeLkr2nU
しまかぜやひのとりは現場社員の安月給で成り立ってるらしいからな
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 11:18:41.43ID:R6vwFO+8
本社総合職と現場鉄道職で2倍の賃金格差があり会社
駅長や区長が年間1000万貰ってたのも昔話
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 15:19:46.79ID:T9D1of5j
年間1000万でも東京に比べたら決して高くはないからな…
そしてそんなに貰えてる訳ないからな…
それでも地元中小企業よりははるかにマシという
悲しい関西の現実
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 19:06:08.15ID:4LvowyrZ
>>880
現業の偉いさんである駅長がそれぐらい貰ってても高いわけじゃないのにな
大手上場企業だし
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 19:25:33.17ID:7jmhURHD
運賃は高いのにそのお金はどこに消えてんの…経営陣さんよ
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 21:36:24.48ID:NHRhIGIq
借金返済には使われてないでしょ
借金積み上がったままだしw
0888888
垢版 |
2023/01/23(月) 01:47:32.14ID:L1WlAk2g
888なら西青山にバイオトイレ設置
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 08:42:05.55ID:xukDUYbM
>>879
値上げの文句かな?老害に絡まれた駅主任と駅助役が「私らもギリギリまで給与削られてるんです」と声揃えて力説してたから本当でしょうな
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 14:13:35.05ID:qNhaYa4Y
>>888
バイオトイレっておがくず入っているだけだけど大丈夫なのか?
おがくずの上にウンコするとすぐに分解されるのか?
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 17:59:41.85ID:6zHme5Pn
えっちてぃーてぃーps://daiobio.co.jp/about-bio-toilet/

だとさ
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 23:10:08.99ID:b1cVOzha
南大阪系統は中古車の投入でいいだろ
標準軌も京王7000に標準軌台車載せるのが可能なら
京王7000を購入して大阪、名古屋線系統に投入で
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 16:46:08.22ID:zJroAxwk
機器更新してから15年経つし、台車の調達も面倒なのに要らねーよw
(関東の他社には機器更新して5年程度で廃車にし、中には完全に潰した車両もありながら、
 きっちり使い倒すあたりはさすがどケチ京王w)

それより北神急行7000もらってこいよw
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 18:03:49.05ID:crjMpta+
会社の経営と存続考えたら、中古車購入は妥当だろ
西ですら東から103買ってるんだし
もはや更新を全て新車で賄うなんて無理なんだよw
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 18:46:56.49ID:4dJb3MMU
>>895
ありゃ阪神大震災という緊急事態、部品不足その他状況加味してだ。
しかも1本のみでコトが済んだら広島に転属させてしばらくして配車。
なんの参考にもならんよ。知ってて言ってんでしょ?
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:15:26.76ID:UEqW+p2K
>>896
103を東から買った
と言う事実しか知らん
ただ、阪神大震災とかいうそんな前の話じゃなかったと思うが
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:41:44.24ID:neYpBw2u
ひのとりをさらに増備して伊勢志摩ライナー運用にも投入で
伊勢志摩ライナーは京奈、京伊特急メインで運用にしてほしいわ
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:41:54.38ID:eb0Mvffl
103系の東→西譲渡は1995年の阪神大震災後と、2005年の福知山線脱線事故後
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 20:11:37.95ID:nuRKabDk
どっちにせよ、国鉄時代のやや行き過ぎとも思える標準化の賜物。
今日ではあまり現実的とは思えんな。
西武のサステナ?
ありゃ中古買いで名を馳せた所沢工場のDNAがあるから別 w
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 09:12:05.27ID:smtLuFif
たとえ数年でも新車の導入を先送りして支出を減らせるってのは企業にとってかなり重要なんよ
それで無茶な延命をやり続けてるのが近鉄やJR西
中古車をどんどん買って使い潰し続けてるのが伊豆急
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 11:25:09.46ID:ciuW/8kO
>>902
キミは勘違いしてる。
阪神大震災では、JR東日本からJR西日本への103譲渡はなかったよ。
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 13:20:21.16ID:CXrO4rbh
>>905
新車導入の話なら近鉄は別に困ってないでしょ
どんどん減便してるんだから
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 13:27:12.67ID:5MvBmDyV
新車に困ってないなら値上げしないでしょ
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 11:32:36.74ID:RKUI3qWK
近鉄の車両て昔からワイパーケチるよな
JRの車両は助手側にもワイパー付いてるし、関東の新車だと窓1枚にワイパーで計3つも付いてる車両とかあるし
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/01/27(金) 12:37:46.27ID:/jCved77
自前の工場の能力が高ければ使い潰す方が賢明だな
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 15:12:09.16ID:Re8fPHy3
春から運賃値上げだけど、ドル箱の奈良線と大阪線の青山峠区間の運賃が一緒なのは可哀想じゃない?
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 15:15:01.02ID:t2FKImzt
特急乗らんシブチン奈良線よりも
特急がバンバン走る大阪線の方が価値あるってことちゃうか
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 19:18:54.11ID:usDOJW6/
近鉄はどの路線も同じぐらいの利益率のはずだよ
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 21:43:15.72ID:sHJlqvax
大阪線は距離が長い上に閑散区間も長いから特急で稼いでいる利益がランニングコストや赤字区間に消えていく
奈良線は距離が短いけど均等に客は乗っているから客単価は低くても利益が出ている
だからどの路線もあまり差は変わらない利益
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 22:23:46.95ID:t2FKImzt
だからドル箱の奈良線と大阪線の青山峠区間の運賃が一緒なのは
理にかなっているんだな
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:32:23.85ID:y/G1vdMO
奈良線単体で見たら高すぎやろ…あんだけ混んでて。
片輸送とかご当地事情はあるだろうけど

ま、阪神は阪神で阪神なんば線も加算運賃があるうちは高すぎと言われても
仕方のないところだけれど
by阪神ユーザー
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 23:34:02.39ID:y/G1vdMO
すまない。荒らすつもりはないんだ
言葉がすぎたなら許してくれ
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 01:15:51.15ID:2dko2e2j
運賃は大手私鉄最高水準でサービスは最低以下
どこに運賃収入消えてるの?

ひのとり300両作ったり南大阪線全駅リニューアルしてる訳ないし、そもそも設備投資をほぼしてないのに
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 04:30:34.36ID:TRdZ5RUi
>>922
近鉄は、線路保線、車両保守といった基本的な部分にカネをかけている
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 06:10:50.32ID:si+tDOqs
そんなもん、どこだって同じようなもの。
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 06:43:01.69ID:b0BI9pAA
>>923
だったらもっと新車だらけになってないとおかしいが、これもれっきとした安全投資の一環と言えるしな
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 12:33:41.85ID:awmSUsXc
>>923
そんなんどこでもいっしょやわー
規模的に近鉄が突出してるわけでも無いしね
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:27.73ID:Vyj0ieUd
>>927
前の借金にお金が消えていってるのは周知の事実として
ドル箱路線に山越え区間が入ってる環境で私鉄トップの路線長
それでもJRに比べて格段に運休は少ない
結んでる先は名阪間以外は過疎化まっしぐらの奈良と三重
それなりに頑張ってると思うよ
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 16:51:09.92ID:si+tDOqs
「それなりに」なら、どこも皆んな頑張ってはおりまんがな。
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 18:20:21.83ID:GrG7NtJx
南海から50000系購入して4両にして
南大阪特急として運用で 16000系は全廃で
値上げするならそれくらいしないと!
あと大阪メトロや京都市交の中古車を購入して投入とか
大阪メトロの場合 第三軌条から架線集電に改造して
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:44:16.18ID:tL/1blXo
東の京急西の近鉄と称される私鉄随一のブラック企業
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 00:04:40.08ID:brZkJsHv
名古屋線
急行 名古屋-桑名-富田-四日市-伊勢若松-白子-津-津新町-久居-伊勢中川-松阪-伊勢市-宇治山田-五十鈴川-朝熊-池ノ浦-鳥羽
区間急行 名古屋-蟹江-弥富-桑名-富田-四日市-塩浜-伊勢若松-白子-江戸橋-[各駅]-伊勢中川-松阪
準急行 名古屋-蟹江-富吉-弥富-長島-桑名-富洲原-富田-阿倉川-四日市-[以降各駅]
区間準急 名古屋-八田-蟹江-富吉-[以降各駅]

大阪線
快速急行 上本町-鶴橋-大和高田-大和八木-桜井-榛原-名張-伊賀神戸-榊原温泉口-伊勢中川-松阪-伊勢市-宇治山田-五十鈴川-朝熊-池ノ浦-鳥羽
通勤急行 上本町-鶴橋-五位堂-大和高田-大和八木-桜井-榛原-室生口大野-赤目口-名張-桔梗ヶ丘-美旗-伊賀神戸-青山町-榊原温泉口-伊勢中川-松阪
急行 上本町-鶴橋-布施-五位堂-大和高田-大和八木-桜井-榛原-室生口大野-赤目口-名張-桔梗ヶ丘-美旗-伊賀神戸-青山町-伊賀上津-東青山-榊原温泉口-伊勢中川-松阪-伊勢市-宇治山田-五十鈴川-朝熊-池ノ浦-鳥羽
区間急行 上本町-鶴橋-布施-五位堂-大和高田-大和八木-桜井-榛原-[各駅]-榊原温泉口-伊勢中川-松阪
準急 上本町-鶴橋-布施-八尾-河内山本-高安-河内国分-[各駅]-青山町
通勤準急 上本町-鶴橋-布施-八尾-河内山本-高安-河内国分-五位堂-大和高田-大和八木-[各駅]-名張
区間準急 上本町-鶴橋-布施-八尾-[各駅]-五位堂
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 09:24:02.85ID:mU6IDjXC
TX1000を購入して 南大阪系統か 標準軌台車を履かせて
大阪、名古屋、京都線で運用するのがいいだろ
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 11:17:53.83ID:LAnJo9aK
やっぱり、大都市特定区間ならびに幹線と地方交通線に分けて、異なる運賃体型にすべきだな。
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:45:27.09ID:8J/Yzzvl
「運賃体型」ってどんな体つきなんだ? w
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 21:06:41.80ID:MPoPK+4r
ライザップで例えたらテーテレッテテーテレッテの部分
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:01:25.38ID:98fM2VlF
後か先かわからんわw その書き方ではなぁ
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 09:30:15.82ID:KjGyOFsQ
オレンジ色のあおぞら2って活躍した?
なんもしてないような気がするけどもう廃車?
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 00:29:29.78ID:3X1GsqIx
近鉄12200系NS49高安検車区へ回送

2023年2月5日に、12200系NS49が明星検車区から高安検車区へ回送されました。同編成は12200系の塗装のまま「あおぞら」となっており、「スナぞら」と呼ばれる形態となっていました。高安検車区では廃車になる可能性もあり今後の動向が注目されます。
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:00:01.39ID:t6f7QrIm
>>922
近鉄でドル箱路線といえるのは奈良線くらいで、
他の路線は稼ぎがそんなに大きくない。
名古屋線すら特急料金収入が無いと赤字だと言われてる。
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:29:47.35ID:MHSif+Er
生駒戦はそれなりに儲けてる気がする。
あそこ元々昼間15分おきだったのを20分おきにして南生駒以北の混雑が…

前寄り2両は休日昼間でも座れないし
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 12:21:33.02ID:v8eF768b
>>945
そりゃあ、名古屋線の普通は2~3両で間に合ってしまうぐらいだからねえ。
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 13:54:07.34ID:/0grqO9x
昔はドル箱と言えば鳥羽志摩線だったのにね、伊勢特急で殿様商売してたぐらいだし
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 14:01:22.21ID:VOWboM+H
鳥羽線開業から50年以上経過しているのに加算運賃回収率まだ50弱だぞ
昔ドル箱ならとっくに加算運賃終わってるだろ
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 14:49:45.32ID:IPpSl4BA
>>950
難波線は工事費回収目的の加算だったけど、志摩線は単にもう毛がないから。
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 15:02:20.49ID:VOWboM+H
鳥羽線は難波線やけいはんな線と同じ工事費回収目的の加算
志摩線は吉野線と同じローカル線の加算
鳥羽線とけいはんな線の加算はどれだけ回収したか報告が公開されてる
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 15:22:43.63ID:HXFoVXG1
>>946
昼間の生駒線は複線の北半分は15分間隔、単線の南半分は30分間隔にして欲しい
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 16:11:42.82ID:qm6pf7Nk
志摩線は景気が良かった頃に線路や駅の改修をかなりやったから、儲けた分は残ってないんだよ
読みが甘くて前倒し返済は考えてなかった
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 18:12:39.24ID:/0grqO9x
わざわざルート変更してまで高規格路線に改修したしね、ローカル線に新幹線方式の駅を整備したり金注ぎ込み過ぎた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況