X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通84クマ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (初段) (スッップ Sdaa-1bRu)
垢版 |
2022/07/19(火) 22:10:06.79ID:A6O9u82Td
!extend:checked:vvvvv:1000:512
( ・(ェ)・ )熊本の鉄道会社( ・(ェ)・ )

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通83クマ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1651248920/

※新スレ立ての際、1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp75-iEO+)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:49:22.48ID:FxIIC1wHp
草燃ゆる
0008名無し野電車区 (スプッッ Sdda-vtKG)
垢版 |
2022/07/20(水) 15:38:27.29ID:lD+H1IOGd
>>7
江ノ電の草燃える記念乗車券持ってる
0011名無し野電車区 (JP 0Hf1-3+h2)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:54:35.21ID:PBED4iqYH
スマートIC的なやつ想像したら違った
0014名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/23(土) 00:01:02.23ID:H0K9LLVJp
TSMCの工場って位置的に原水駅と御代志駅の中間ぐらい?
0015名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-ug2R)
垢版 |
2022/07/23(土) 02:49:04.70ID:coUnOiBta
瀬田駅と御代志駅の中間ぐらい
0016名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-r2Jd)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:19:58.61ID:v9iyu6Pf0
TSMCって改めて調べてみたら原水駅よりも肥後大津駅の方が近そうだな。
原水駅はセミコンバス、肥後大津駅はTSMCバスって感じで走らせるのかな?
0017名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-vFw1)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:33:31.35ID:acnkyw7Fa
>>16
バスはすでに走ってる
ソニーとか東京エレクトロンとかを巡回してる
既に走ってるのに利用者がさほど居ないってのが問題
だからJR九州はTSMC工場が出来て利用者は限定的で今の運行体制でも対応出来ると

あの一体は菊陽がクローズアップされてるぎ
合志市に隣接していて車は合志市からの需要の方が多いんじゃないか?
0020名無し野電車区 (スププ Sd33-nmMT)
垢版 |
2022/07/23(土) 10:23:44.73ID:w2oXMFHqd
セミコンバスも最近は満員の便が出るくらいは乗ってるけどそもそもあの辺に通勤する人の母数が多いので割合としては微々たるものだし渋滞もひどい
0021名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/23(土) 10:28:26.94ID:Tl3wV6IYp
鶴見線だの和田岬線的なもの作るか?
0024名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-r2Jd)
垢版 |
2022/07/23(土) 12:46:42.53ID:v9iyu6Pf0
>>22
それを軽減させるための御代志駅前再開発だろ
0027名無し野電車区 (ワイーワ2 FF63-Dx+3)
垢版 |
2022/07/23(土) 14:30:41.88ID:jLi5wQ8aF
>>23
遠鉄に限らず地方はおろか東京とかでも連続立体化事業はその税金使って公共事業でやるものなので熊本市なり合志市がやる気あれば熊電に金無くても可能だけどな。金沢や長野も市街地は地下化されたし、県庁所在地で市街地地上はもはや少数派
0028名無し野電車区 (ワッチョイ 695f-30Md)
垢版 |
2022/07/23(土) 14:39:05.99ID:u2aDl87H0
2021年度混雑率
市電 味噌天神→交通局前116%
熊電 亀井→北熊本 75%
JR 八代→熊本 103%
   大牟田→熊本 95%
   肥後大津→熊本 97%
   香椎→博多 87%

西鉄 名島→貝塚 140%
福岡 大濠公園→赤坂 116%
広電 東高須→西広島 87% 
0030名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/24(日) 00:25:10.73ID:H35EzjfQp
鹿児島線大牟田方面は日中の区間短縮するならせめて植木発着玉名発着銀水発着の3本にしてほしかったわ。

鳥栖行きには大牟田駅で乗り換えるみたいだけどくまもとライナーの時みたいに荒尾駅乗り換えにはしないんだな。
0031名無し野電車区 (オッペケ Sr85-RiKd)
垢版 |
2022/07/24(日) 06:26:05.81ID:tBA7Fds/r
鹿児島本線ですらやっと最近高架化できたばっかり。
まずは豊肥本線をさっさと高架化しろ。
御代志駅なんて再開発もなにも全然高架化出来てないし、ただ線路を国道からわずかに遠ざけただけで、根本的な渋滞解消にはならん。
0033名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:40:05.60ID:KWgflNpCp
>>31
だから>>24も軽減という表現にしたんだろな。
確かに線路移設できるスペースあるなら高架化しろよとは思うがw
そうすると行政がいくらか負担するにせよ熊電も負担無しという訳ではないだろうし、なかなか難しいんだろうな。
0034名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-r2Jd)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:37.83ID:iHjlq3NT0
>>32
まあ当時よりかは耐震性も上がってるだろ。熊本地震の時も九州新幹線は比較的軽傷だったし。
様々な要因が絡むから一概には言えんがな。
0035名無し野電車区 (ワッチョイ 29ad-xgPg)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:59:04.39ID:kRH8EqNA0
>>34
あれはすごいと思ったな(阪神のときは建造物の手抜きもバレにくかったというのもありそうだけど)
イベント潰された悔しさとタフな建造物が実現できた嬉しさと
0040名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:30:37.82ID:c7f8ARBgp
なんもせんよりゃまし
0044名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/25(月) 23:38:49.90ID:c7f8ARBgp
なんか月一で事故起きてないか?
0047名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-zHly)
垢版 |
2022/07/26(火) 02:24:35.12ID:8gMenjW30
EVは燃費が悪いから鉄道が復権するかもね
0048名無し野電車区 (ワッチョイ 29ad-xgPg)
垢版 |
2022/07/26(火) 02:54:29.65ID:o7ZlJEGP0
>>47
EVなんて普及する要素がないからな
ヨーロッパでは電力をロシアンガスで賄おうとしてたのにあんな様で
お国の顔色を伺いながらスーパーカーまでEVにしたのが馬鹿みたいになった
0049名無し野電車区 (ラクッペペ MMeb-y1/A)
垢版 |
2022/07/26(火) 03:32:19.61ID:oE92IV5bM
>>48
そうだよな。熊本級の暖地ならともかく、ヨーロッパや北海道、北陸みたいな積雪地で立ち往生したらどうするのか。

ドイツは昔からエネルギーは人任せだからな。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ 695f-+DsN)
垢版 |
2022/07/26(火) 06:42:59.86ID:n5caa2IJ0
電欠はマジヤバい
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 695f-+DsN)
垢版 |
2022/07/26(火) 19:40:49.89ID:n5caa2IJ0
宮地〜豊後竹田が廃止されたら・・・
0060名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:42:21.24ID:niYf/CD+p
>>57
流団か。
貨物が活発化するかね?
0063名無し野電車区 (スフッ Sd33-BBGU)
垢版 |
2022/07/27(水) 01:03:45.09ID:inhMjCU9d
熊本もamazon専属の配達員になってから
マンション宅配ボックスの部屋番号間違いや開封された状態で届いたり
ミスが続いてメチャクチャ
0065名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-ICS9)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:08:11.29ID:hma2Gby2p
倉庫で直接販売すればいいのにw
0066名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:44:24.33ID:ya7iOS48p
Amazonである意味ww
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 695f-+DsN)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:53:33.16ID:7dvazMYT0
鳥栖からでもタイミングよければ当日に着くね
0070名無し野電車区 (エムゾネ FF33-Dx+3)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:34:33.64ID:0U7DbTGJF
アマにしろTSMCにしろ目先の雇用や利便性向上は確かだけど、日本の地位が低下して植民地化してるのも事実なんだよなあ。
特にアマなんて雇用と言ってもブラック派遣で上前は竹中バソナとか県外だし営業利益に対する税金は米国日本の払われる。
0072名無し野電車区 (ワンミングク MMd3-evd+)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:14:24.56ID:t/7Rjr4jM
何を今さらw
新たな問題提起みたいに言われても大昔からそうやろw
0073名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:22:56.13ID:FycqdO5rp
今工事してる益城ICのところにAmazon倉庫作れば良かったんに。
0074名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:46:04.07ID:XGh0QEPsp
クマからいつのまにか青47が居なくなって、いつのまにか銀釜が居座ってるな
0076名無し野電車区 (スプッッ Sd33-fCrp)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:11:33.97ID:CD5MJVQjd
おいどんは~
0078名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/28(木) 14:15:44.05ID:rnydXtgYp
こまけえこたぁいいんだよ!(AA略)
0079名無し野電車区 (スププ Sd33-+DsN)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:26:15.31ID:go2EM2ENd
クマから青か47のおらんごつなって、いつん間にか銀釜てろんのおるごつなっとる
0080名無し野電車区 (ワッチョイ 1133-fCrp)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:41:33.39ID:Uvq5QLdX0
821でごわすか?
0084名無し野電車区 (ワッチョイ b9b9-PVo1)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:31:05.46ID:QSOy0rH40
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/info/list/__icsFiles/afieldfile/2022/07/22/220722_hisatsusen_taxi_yusou.pdf
大津〜空港ライナーとかのジャンボタクシーではなく本当に普通のタクシー1台で
しかも本線系が一番混む盆の帰省ラッシュに全運休するほどの輸送量なんだから
観光輸送を加味しても肥薩線を鉄道として敷き直すにはあまりにも厳しい。
0085名無し野電車区 (ワッチョイ 695f-+DsN)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:48:02.78ID:93pwsbGj0
JRバスが残っていたら大津〜空港線・・・無理か
空港〜山鹿も短命だったしな
0086名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:56:53.04ID:VohyUBFUp
県北は必然的に福岡空港になるかね。
0088名無し野電車区 (ワッチョイ b9b9-PVo1)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:08:19.04ID:QSOy0rH40
>>87
そういう立地条件を知らず全国からの救援物資にミネラルウォーターが山ほどきて
保管場所のある体育館の床が抜けたという二次災害もw
0089名無し野電車区 (ワッチョイ 1133-fCrp)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:16:42.25ID:Uvq5QLdX0
隠れた水の都、熊本
0090名無し野電車区 (ワッチョイ 1105-zHly)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:19:02.56ID:btH3hbia0
いや地震のときは水道使えなかっただろ
地下水使った弊害で地面が揺すられて水が濁って1週間くらい止まってたわ
0091名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:23:43.35ID:GDYosO7Xp
今クマにいるYC1系は西九州新幹線開業前日に深夜の大移動?
てか九州全域で大移動か?
0092名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-DgLi)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:44:05.26ID:JBR7N38ia
>>90
市内は何箇所も取水場あるから地域差あるぞ
街エリアとかは2日ぐらいで復旧したし益城近くの取水場使ってた市の東北部は1週間ぐらい復旧しなかった
0097名無し野電車区 (ラクッペペ MMeb-y1/A)
垢版 |
2022/07/29(金) 06:17:54.20ID:TD24xMe6M
水源は大丈夫でも、運ぶのはパイプ経由だからね。

過大評価は避けて下さいね。
0099名無し野電車区 (スププ Sd33-+DsN)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:28:41.26ID:aE8XETK1d
高遊原の送水管がやられたのが痛かったんよね。
立田山とかは無事だったけど、健軍のみでは到底まかないきれない。
0100名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp85-r2Jd)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:11:26.91ID:Eggr1EBxp
>>98
んなこたあないやろリスク管理が甘すぎやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況