X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 112【特急】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:57:34.49ID:pz3aiovga
>>761
時刻表のピンクのページの後ろのほうに特急列車の編成のページがあるからそこを見ればわかります
0766名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:04:18.40ID:pz3aiovga
>>762
職場にいて手元に時刻表がないので全てはわかりませんが、
一昨日乗った46、昨日見た51、50はそうですね。
0767名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-uY52)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:33:21.74ID:QAacW/ys0
>>765
企画券使って在来線プロパーくらいっしょ
本来なら2枚きっぷが安すぎる
0770名無し野電車区 (ラクッペペ MM7f-XPni)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:54:05.15ID:fP5LsosoM
>>768
線路容量過剰なら減らすか。
0771名無し野電車区 (スププ Sd1f-uY52)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:15:59.06ID:K3y1OQerd
>>769
博多BT〜江北駅〜祐徳稲荷神社〜嬉野温泉BTだな
0773名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-1ljh)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:06:57.43ID:WZRDlCQG0
>>769
病人
0774水戸岡鋭治を許さない市民の会 (アウアウウー Sa27-mCVf)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:12:09.51ID:7Y+mOmfka
鈍痔0721珍感染大敗北クソワロタwwwwww
あれだけ全国ネットでマンセーPRしてもらったのに本当に情けないね(ゲラゲラ)

西九州新幹線かもめ 開業後の乗車率は初日66% 平日はトラブルもあり20%台に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2489e8d8c626c163e130fd9a071078f410aeb37

西九州新幹線「かもめ」この1週間の乗車率は、開業初日は66%で、
2日目以降の土日は40%台でした。

新幹線かもめ、開業以降の日毎の乗車率です。
23日(金・祝)…66%
24日(土)…42%
25日(日)…41%
26日(月)…26%
27日(火)…26%
28日(水)…28%

26日(月)〜28日(水)の乗車率は20%台となっています。
・26日(月)在来線 踏切でのトラブル
・28日(水)爆破予告の影響 で運休や遅れが発生しました。
JR九州では10月1日から始まる大型の観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」で利用率向上を期待しています。
0775古宮洋二を許さない市民の会 (アウアウウー Sa27-mCVf)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:15:56.43ID:7Y+mOmfka
>>738
この前北海道行った時は指定席は端末と照らし合わせて問題なければスルーだったけどな
(放送でも車掌が言ってた)
設備投資を渋ってるせいか北海道より遅れてるからなこの会社
0776名無し野電車区 (ワッチョイ 4334-QyDt)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:31:46.21ID:uoeOY4e60
>>774
石原パワーか知らないが、明日からの朝ドラや今日ののど自慢大会であの辺をテコ入れしたものの、結局明日からもその水準が続くだろうな。
日中は鹿児島ルートの部分開業や、北海道新幹線のように貸切になりそうだ。
0778名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-ppsE)
垢版 |
2022/10/03(月) 00:29:18.82ID:3n+sPMf+M
それにしても長崎の宿だけ取れん。
新幹線は3,200円のおためし切符取り放題。
0779名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-atM5)
垢版 |
2022/10/03(月) 07:14:02.73ID:08swCxeD0
>>776
昨日の江北町ののど自慢なんだありゃ
合格者3人だけとか最低のレベルw
0780名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 09:47:32.80ID:Tc/GXiff0
>>779
ご祝儀企画で町を選ぶとそういう事結構あるよ
震災復興企画の東北の町もハズレが割とあった
上手い人が予め予定読んで狙って応募する回だと
後にデビュー出来る逸材が出る場合があるが
0782名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-Qolz)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:47.03ID:wBX9NAbBa
JR九州ってなぜチケットレスネットきっぷ導入しないの?
チケットレス機能導入する技術ないならマイルート使えばいいのに

マイルートは地味にJR九州も乗り放題あるし
0783名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:46:55.31ID:7hwnfZ1pa
>>782
他社のシステムを使い手数料払うぐらいなら券売機で買ってほしいのではないかな
0784名無し野電車区 (スププ Sd1f-BmDT)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:12:09.57ID:A4DGdhf6d
券売機も用意しないのにかw
0786名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-Qolz)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:48:10.06ID:s+wA34e/a
宮崎空港駅に指定席券売機くらいおけばいいのに
飛行機から降りて間に合えば発券で間に合わなければ別の日に使うとか出来る

そうしないからクレジットカードですら買えない

旭化成がお金出してるのに旭化成がよく利用する宮崎空港に指定席券売機置かないとは

旭化成が出張するから田舎の宮崎でも維持出来るのに
0787名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-1ljh)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:57:59.67ID:YAMVCZHTd
>>786
発駅で往復買ってれば逆にいらないような感じもするけど
0788名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-Qolz)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:20:21.15ID:s+wA34e/a
飛行機から降機して特急に間に合わなければ普通を使うって事
ネットきっぷ使いたいから事前発券だけどもし特急に乗り遅れたらパーになるし
0790名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:50:48.93ID:+fUowFKYa
>>786
旭化成の出張なら出発前に往復手配するだろ
関東からの出張なら提販のを持たされてるとか
0791名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-S+dt)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:44:01.41ID:dbgcWIhIp
宮崎空港の問題はもうひとつあって空港駅という性質上
観光客とか初めての客が当たり前のようにICカードで入場するものの
宮崎エリアの狭さ故にエリア外まで飛び出してしまって
着駅の精算で手間取ったり駅員無人時間帯で清算すら出来なかったりすることもある
出場履歴が無いから次の入場でもまた手間をかける
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-H9hz)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:45:04.85ID:sl0ZVQnu0
宮崎空港から宮崎駅までバス、そこから特急で1時間ちょいで旭化成まで行けたんでしょ?それを嫌がってヘリコプターって、金があったから?25分でつくなら
0798名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-ppsE)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:10:07.40ID:upQYvdVAM
>>797
たまに乗る
0799名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-9lWD)
垢版 |
2022/10/05(水) 04:56:03.62ID:wha4kN3Oa
前に指定席券売機が遅い奴のせいで時間がなくて受け取れなかったら予約番号をメモされただけで車内精算は行われなかった
本来は受け取りしなければ車内で現金精算しなければならないけど「指定席券売機に人が並んでて受け取れませんでした」って告げたら神対応してくれた

なんで知らないのに指定券券売機を使いたがる奴が多いのか毎回疑問
普通にみどりの窓口の営業時間で1人も並んでなかったのに

自分は指定席券売機の使い方くらい知ってるし指定席券売機がある以上楽しい指定席券売機じゃないと気が済まないから使ってるけど

知らんような奴はみどりの窓口を使えばいいんだよ

それか指定席券売機の設置台数を増やせばいい
0801名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-pIDl)
垢版 |
2022/10/05(水) 09:35:36.36ID:P20X45Ju0
個人的に関東と宮崎県内(宮崎市ではない)二重生活なんで空港駅のネットきっぷ受け取りは
スムーズに出来たら嬉しい。 MV一個で良いんだがな・・
翌日以降の分もまとめて発券するのに南宮崎で途中下車することもあったし
0802名無し野電車区 (スップ Sd1f-yysg)
垢版 |
2022/10/05(水) 09:49:50.99ID:A4uEGHX/d
MVが一個だと時間がかかる客がいるときに時間がかからない客が困るからな
だからネット予約受取専用端末を用意しておくのは意味がある
0803名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-QyDt)
垢版 |
2022/10/05(水) 10:16:44.90ID:GXh9bbw5M
>>801
JR東日本の緑の券売機で宮崎空港から宮崎県内某駅までの切符買えないの?
宮崎ではないけど千歳空港で京急の切符が買えたくらいだから逆もできるのでは?
0805名無し野電車区 (ワッチョイ e305-XzRr)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:12:51.67ID:3ZFt3NiM0
>>782
技術力を放棄したから
不動産屋というイノベーションのカケラもない業種にどっぷり浸ってるので
技術否定の社風ができあがってしまいつつあるんだろう
0808名無し野電車区 (スププ Sd1f-BmDT)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:34:19.86ID:h2XU3Xgfd
せめて端末は用意しろって
俺はそういう姿勢は真っ向から反対だが
どんな人間でも利用するのが鉄道
ある程度の駅は本来は有人できっぷ売ってしかるべきだと思うが
それすらしないってもうねゴミ
国交省が真面目に仕事してないとしか思えない指導レベル
0809名無し野電車区 (ワッチョイ c379-3g2I)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:52:09.45ID:aIwUIcaW0
>>796
現状の、QRコード車掌に見せて着駅で事後発券(発券できるとは言ってない)って、
新幹線に領収証で乗ってるようなもんだけどな
旅客規則を無視してる
本当はチケットレス用の規則を作らないとダメなのに、その作業をサボってる
0810名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-uY52)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:52:22.92ID:Y0tCyZjd0
アプリで予約成立したらそのままウォレットに書き込めないもんかな?
0811名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/05(水) 11:57:32.59ID:2GPQA8mka
>>808
ちゃんとある程度の駅では有人で切符を売ってるよ
昔はある程度の駅だったのが、今は利用者が減りある程度の駅ですらないレベルに成り下がったのが増えただけ
0813名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:36:43.61ID:2GPQA8mka
>>799
改正前日の長崎駅は発車10分前ぐらいから窓口、券売機が混んでるから、ネット予約の人はそのまま乗って車掌に見せて降車駅で発券するようにうるさいぐらい放送していたから、
神対応ではなく便宜措置としてよくやるんだと思う
0815名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-atM5)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:29:46.45ID:M89cGTDVM
全国旅行支援に関しては完全に無策なのか?
日本旅行とかいう年寄りからボッタくることしか能がない亡霊企業にパッケージ旅行を独占させてるから好機を完全に逸しそうだな
0817名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-1ljh)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:07:34.82ID:x6g3OJR20
>>815
>>816
対象は旅行商品だけなのに何をどうしろと?
JRトラベルデスクでオタク向けツアーでも乱立させるか?
0818名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-ppsE)
垢版 |
2022/10/07(金) 00:56:42.39ID:bl9ZwTltM
石井会長が6日付日経に

「JRは新幹線会社と在来線会社に分離しろ」
と寄稿。

西九州新幹線は、どっちなのかは知らん。
0819名無し野電車区 (ワッチョイ 4334-QyDt)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:37:59.12ID:0RndwKfs0
>>818
Qに対して言ったのか全国のJRに対して言ったのかわからんが、全国だとしたら東海大勝利だし、Qに対してだったら九州のJR線丸潰れだろう。
0822名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-DaYm)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:34:08.09ID:lrNXtyGV0
>>776
のど自慢での鉄分は、駅前のカエル像の背後に背後に415系鋼製が映り込んだだけ。
地元紹介で新幹線、リレー特急、駅名改称が完全スルーだったから、開業関連イベントでなかった模様。

朝ドラは前作の不出来から世間の注視が集まる異様な空気の中でスタート。
火曜日はミサイルによる放送延期でネットニュースが2倍量流通してトレンド入り。
華大さんの朝ドラ受け前作と変わって楽しそう。出発進行の長濱ねるが昨日より出演。
空モノだから飛行機で渡島する予想を裏切ってフェリー利用。長崎港までは山陽新幹線+かもめ設定か。

過去の朝ドラ、大河の例から長崎への観光客が増えるのは間違いなく、新幹線にも多少おこぼれあるだろうな。
明日午前中は早朝除いて上下とも指定満席。
>>776
のど自慢での鉄分は、駅前のカエル像の背後に背後に415系鋼製が映り込んだだけ。
地元紹介で新幹線、リレー特急、駅名改称が完全スルーだったから、開業関連イベントでなかった模様。
明日午前中は早朝除いて上下とも指定満席だな。
0824名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-SM76)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:05:27.07ID:GnbKVAOoa
中途半端に武雄温泉しか開業しないからこうなる
長崎県は民意で賛成でも佐賀県が民意で反対だから残りの区間は国の税金のみで開業させてほしい

あとはバスに対抗するために在来線時代と同じ価格のネットきっぷやネット早特にする

あれがバスに逃げられる原因となってるらしく

整備新幹線は税金で維持してるから安くしても問題ない
むしろ値上げしたらバスに負ける事くらい知ってほしい
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-uY52)
垢版 |
2022/10/07(金) 09:46:56.42ID:Y+MUuymv0
ゆうて九州号って485時代のかもめと同等の時間かかるんだよな
スパノンでさえ
0827名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-SM76)
垢版 |
2022/10/07(金) 10:10:34.47ID:DZHz7jC8a
それぐらいの所要時間なら西九州新幹線開業後は安いバスに移動するよ
九州人はケチだから時間をお金で買う人は少ない

開業2日目にして普通に自由席に座れたし

博多⇔大分とか在来線時代の博多⇔長崎とか通常運賃のみより安い金額だから混雑してる訳で

大波止とか平和公園とか駅から離れた場所が目的地ならバスの方が有利だし

ビジネスなら列車だが観光は長く乗った方がいいとかもあるからバスの方がいいって人も居る

もうJR九州が安くするしかない
0829名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp47-atM5)
垢版 |
2022/10/07(金) 11:09:24.70ID:bINqvPZDp
>>822
五島なら長崎まで行かなくても博多から夜行フェリーあるけどね
0831名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:24:08.51ID:oiizHvYEa
>>825
天神なら乗り換えもないし、バスの方が早かったりする。
特に夜だと早着もあるし、大波止、松山、昭和なら天神まで2時間切るからバスの方が早く着く。
0832名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp47-atM5)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:00:05.18ID:4jx4bseip
時津長与経由の九州号なんてあってもいいなと思ったがよく考えたらあのエリアは長崎バスのテリトリーだったか
0834名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-P+4c)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:53:19.45ID:oiizHvYEa
>>833
確かに

新幹線は不便だなと思うことはあるが、安くするしかないとは思わない
そんなことしたらバス含めて共倒れする

そもそも通常運賃より安いから混雑するなら、それは閉店直前のスーパーの弁当と同じ
そんなものだけ売ってたら倒産するよ
0837名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 15:12:22.02ID:f33IyQWk0
宮崎県は車窓に恵まれないからな
日豊線も美々津と小丸川と青井岳以外見るところがない
吉都線は韓国岳のみだし
海幸山幸だって大堂津だけしかない
0838名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-SM76)
垢版 |
2022/10/07(金) 15:30:12.76ID:YjYlCabga
青井岳って見るところに含まれるのか
ただの田舎でしかない

海岸沿いに関しても伐採すればいいのに
A列車で行こうは要望があって景色が見れるように伐採したらしいね
0839名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp47-S+dt)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:07:39.37ID:kRTl98Ayp
>>832
長崎バスのテリトリーってヤバイの?
まあICカードが統一できてないからなんかきな臭い印象はある
昔長崎をバス利用したときさいかいバスってのが来て
時刻表は長崎バスなのにこれであってるのか戸惑った
0840名無し野電車区 (スププ Sd1f-BmDT)
垢版 |
2022/10/07(金) 16:15:18.12ID:tYxZf5lxd
乗客が増えたとかいうニュース聞かなくなったな
0842名無し野電車区 (オッペケ Sr47-dYLT)
垢版 |
2022/10/07(金) 17:49:49.44ID:CAp7ToXWr
確かに海岸沿いだが、海が見える区間はわずかしかないんだよね
0843名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-atM5)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:37:29.64ID:/MakBR0M0
>>839
長崎バスは九州急行バスに出資してないし九州で唯一西鉄にケンカ売ってるバス事業者
0845名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-P+4c)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:17:28.48ID:SCPeMW/ra
>>844
列車によってってタイムマシンで20年以上前の列車に乗れればだけど
0847名無し野電車区 (ワッチョイ cf8f-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:20:08.12ID:f33IyQWk0
いまリニア線跡はソーラーパネルだよ。日本全国この20-30年で
雑木林の背丈が高くなり、展望台と称する国道の休憩地でも
マトモに景色が見えないところがある。日豊線も昭和の頃は
都農-川南-小丸川と数分間は海が見え続くた時代があったがなぁ
肥薩線の人吉-吉松などもし開通しても木々伐採しないとなんも見えんだろうな
0849名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-SM76)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:48:52.58ID:ZPTLadD+a
JR九州がよかったのは石井初代のお陰
それを今の相談役が社長時代の時に壊した

鉄道好きではない公言してたし

やはり鉄道が好きだとサービスにも良さが出るから鉄道に乗ってくれる人が増える

3社長連続ダメ社長

その社長どもは親会社じゃなく子会社の不動産の社長でよかったんだよ

再び鉄道事業が本業になる時が来てほしい!
0850名無し野電車区 (ワッチョイ 8301-DaYm)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:16:42.65ID:lrNXtyGV0
>>829
化石のような夜行航路を知ってるとは博識だね。でも映ったのは長崎からの船だし
お日様が高くて早朝って感じではなかったから、特急かもめから乗継ぎの設定っぽい。
0858名無し野電車区 (ワッチョイ de10-5nhE)
垢版 |
2022/10/08(土) 13:07:38.84ID:CsHwn0vZ0
>>854
まず普通列車の車内からトイレが消えるな
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-ZDf4)
垢版 |
2022/10/08(土) 13:18:15.08ID:3mYY7oS30
高速道路の開通ラッシュでマイカーや高速バス対策が必要だったものある
JR発足当時は九州道は八代人吉間が、長崎道は佐賀大和より西側が、大分道は朝倉より東側が未開通で
これらの未開通区間が徐々に開通するメド付いてたからね
0860名無し野電車区 (ワッチョイ 6334-vVSw)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:18:28.30ID:DrcWHwH40
>>854
日中の新幹線が一時間に4本、名古屋駅を発着する東海道線が一時間に2本で昼間運休だったのをJRになった瞬間から本数を数倍に増やしたんだからそりゃあ評価されるだろう。
名古屋から岐阜が35分くらいかかってて名古屋駅は戦前のままのクソボロだったのを、ほんの1年で20分にして駅を大改装したからクソをまともにしただけとも読み取れるが。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-psjE)
垢版 |
2022/10/08(土) 15:04:04.89ID:bKDJfb7j0
>>825
むしろ485時代はそんなに遅かったのか
>>827
1時間も差があるのにそれくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況