>>447
普通に考えて途中に立川というバケモノがいて、八王子の時点ですら接続路線が2つあって、調布レベルの駅がたくさんあって、さらに後背が大月辺りまで広がっている中央線と、
京八が単独駅で、そこから新宿までのほぼ全ての駅が住宅街の中にある京王とは比べる次元が違うと思う。

西東京バス乗ってても京八で降りるやつはわずかで、ほとんど全員がJRまで行く。
中央大や帝京大のやつらもモノレールで立川に出る人が多く、神奈川のやつは小田急多摩センターを利用する。
中央線だと通しの運賃で新宿から先まで行けるのもポイントかと。

だから京王はよそから人を集めるのではなく、既存の沿線住民の囲い込みに私鉄一躍起なのだと思う。
経営計画の一文一文に、必ずと言っていいほど「沿線」という言葉が入っている。

まあお膝元の多摩市役所の職員ですら、通勤で小田急を利用していたらしいけどな…