X



MT比が無茶してる車両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/08/19(金) 15:06:33.95ID:7G2mRoI/
E217系基本編成
4M7Tで東京トンネルの急勾配を登ってる
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 23:04:24.61ID:es/AkfF9
都営10-300形8連は5M3Tだったが、これが災いして10連化しようにも今更E231ベースの電装品がリピートオーダーできず編成ごと新車に置き換えになった
当初から10連化は考慮されていたけど、その時には5M5Tとする想定だった?
6M2Tで登場していれば単純なサハ増結だけで済んだのに
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 14:17:55.06ID:pSJ6LJp1
>>107
1C4M2群の片バンク撤去したような構造
増結時もう片バンク増設ではなく1M車を増結したためややこしくなった
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 21:04:20.35ID:53DzKEc+
同じくE231系の電装品を使用しながらも1M車が存在する相鉄10000の10連が5M5Tなので、同様に都営10-300も最終想定は5M5Tだったと思われる
5M3Tになったのは、4M4Tでは力不足であるためと思われるが、5M5Tでも新宿線の環境には合わないと判明したんだろうな
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 22:17:03.92ID:xsZ0fZ6e
>>109
6M4TじゃないとMT比半々では加速度3.0km/h/sが限界
E231系500番台はややデチューンだった
東急5000系みたいに165kWモーターであればMT比半々に出来たがE231系ベースにしたな
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 23:42:26.47ID:oDWFIRRK
>>110
まぁ今になってE231の電装品をリピートオーダーできないから6M2Tじゃない限り廃車は免れなかったが

やはり出力過剰でも6M2Tにするか、仰る通り東急5000ベースの機器にしていれば4M4Tで単純な中間車増備だったかもしれない
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 08:06:42.24ID:y380Myek
最近の都営地下鉄と車両メーカーに技術力がなくなった証拠だわな。

電装品が調達出来ないのなら、8連4本のうち1本をばらして他の3編成に組み込み
一部T化で6M4T組成にしてただろうな、20年前までなら。
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:57:12.68ID:KK/leaSj
>>113
更にリニアモーターの地下鉄車両を廃車にしたことがあるのも都営だけなので、ここを見ても今の都営の技術力の無さが伝わってくる
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:57:44.06ID:7V3ROlh3
E233系用の140kWモーターでも熱容量的にMT比半々で加速度3.3km/h/s出せるはず
0117名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 13:02:48.52ID:rhTzlXgW
スレの趣旨とは真逆だが
10M0Tを前提で設計した国鉄101系も
ある意味MT比が無茶だったな
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 21:58:47.56ID:x6qvpahZ
>>117
主電動機の出力設定が中途半端だった説はピクの記事で見たような。
T車を挟むのなら出力不足だが、オールMだと変電所キラーになると。
75kwで6M2Tぐらいが妥当だったのでは…みたいな記載だったな。
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/10/13(木) 22:23:03.77ID:BBkdW5rc
>>118
直並列の切り替えで大電流流れるからでしょう。
103系は対策している。
当時の技術なら仕方ないが
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/12/11(日) 22:49:08.41ID:GqCyI5B8
最近のトレンドはMT比半々でも200kW以上にしてる
こうすることで回生ブレーキ効率が向上する
通常だと高速域で回生ブレーキ力が下がってしまい空制補助が入ってしまうが定格出力を上げることで空制補助を抑制してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況