X



【名鉄】名古屋鉄道μ301号車【名鉄一宮】~正規スレはこちら~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 9301-zEYP [126.163.130.38])
垢版 |
2022/08/20(土) 22:20:53.40ID:9rpWgSnZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0598名無し野電車区 (オイコラミネオ MM37-hXXO [150.66.75.153])
垢版 |
2022/10/06(木) 12:07:48.80ID:wKcGJ8RfM
特別車への無券乗車を認める方針である以上、制度の見直しは必要だと思う。
極端な話、無予約の客をホテルの部屋に通した。
でも予約客が来たから部屋から出ていってもらうようなものじゃん。

よって、前にも話題にあった1号車指定席、2号車自由席はありだと思う。
指定席はミューチケットを事前購入した人のみ利用可。
これにより、まる乗り1DAYで1200系の展望席に乗ることは事実上不可能になる。
0599名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-yYCF [49.98.11.136])
垢版 |
2022/10/06(木) 12:19:49.15ID:tjIBMM48d
ないない
自由席なんぞ運用が煩雑になるわ減収になるわで、何がいいんだよ
声かけて退かせばいいだけ
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:59:14.81
座席の指定が余計な手間だよな
特別車は料金徴収の自由席にすべき
0603名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb1-hXXO [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/06(木) 16:56:00.41ID:v0MyqYQd0
近鉄の特急は、それぞれの座席の上にランプがあって、
それで発券状況が分かる。

これは名鉄こそ必要な機能だわ。
無券客は赤が点灯している席に座ってはいけない。
着席中に赤が点灯したら、速やかに移動しないといけない。
0607名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-eLMH [106.132.67.182])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:20:16.72ID:SS4Xa58ia
特別車制度変えたがる奴ってなんでそんなに他人への声かけを嫌がるかね(まあ毎回同じ奴がぼやいてるだけなんだろうが)
そんな風にルールを複雑化したり名鉄に設備投資させたりしなくてもお前が勇気を振り絞れば解決することじゃん

指定したミューチケット持ってる側が圧倒的優位なんだから堂々と話しかけろよ…
0611名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb1-hXXO [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/06(木) 23:25:23.53ID:v0MyqYQd0
>>606
ひのとりにあるのは自分の目で確認した。
ビスタカーなど、古い車両は不明。
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 23:33:09.93
それより岐阜ミウスカは国府宮通過しろよ
どうせ朝夜しか運転しないのに
0613名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-r3Pl [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/06(木) 23:46:52.57ID:acHQDBBT0
良い加減白紙改正しろ?
臨時列車運転で時刻変更発着番線変更するなら恒久的に変えたら良いのでは?
それと常滑線河和線は知多新線ワンマン化を機に抜本的にダイヤをを変えるべきだと思う
流石に今のダイヤでは限界が見えてる
0616名無し野電車区 (ワッチョイ f323-pIDl [222.230.112.229])
垢版 |
2022/10/07(金) 04:14:04.50ID:cUEZIT6h0
6日20時頃にに三重県内でアーバンライバーと軽がぶつかり23時半ころまで
見合わせ。先頭形状がとんがってると弾き飛ばせないのかなーと。名鉄の
JR313系や2千と2200系の形状なら
0617名無し野電車区 (ワッチョイ ff00-Zk93 [133.149.80.88])
垢版 |
2022/10/07(金) 12:41:33.62ID:9vvdxRy+0
>>610 今週から犬山線特集

あと10(月・祝)NHKR1で10時間の鉄道特集
0619名無し野電車区 (ササクッテロラ Speb-Mqln [126.193.3.236])
垢版 |
2022/10/09(日) 05:49:13.24ID:4/kxDm4Ap
商売下手にも程がある
名古屋駅の再開発はどうするんだよ
現在の建物では売り込むこともできないだろ…
沿線開発も下手
東海市の都に価格が上昇しているらしいけど何もしてないし
それこそ誰かが声高に言っていた通り常滑線のダイヤは改善するべきだと思うわ
利用者から好まれる不便の無いダイヤにする事
0621徳田都 (スップ Sdfa-AUlS [1.72.2.20])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:03:02.59ID:6ZTvILoKd
はあ…?栄生で上り回送サンライズと並走したぞ…?

そーいや、昨日西管内で架線トラブルがあったらしいがそれの影響かね…?
0623名無し野電車区 (スプッッ Sd7b-9ZuZ [110.163.10.31])
垢版 |
2022/10/09(日) 12:49:08.62ID:0b6Da2scd
>>619
あそこのダイヤいじるなら金山から名古屋まで複々線にするしかないっしょ
0627名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/09(日) 13:55:37.97ID:Z4YUPG/70
そもそもまず高架化と踏切削除という社会的責任を果たさなきゃならん
0628名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-5guA [106.146.64.38])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:00:07.87ID:xDwz3GADa
名鉄名古屋駅、μだけホームが分かれてるのは別にいいんだけどさ
特急の特別車から、乗り換えで別の特急の一般車に名鉄名古屋駅で乗り換えようとしたら、
このホームからはμの人しか乗れません!って止められたわ。
バカ野郎今μ降りたとこで、向こうのホームまで行けってのかよ!つって乗ったけどさ。
初見殺しのくせに、変なところで厳しいんだよね。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ 072a-EjQN [58.0.27.167])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:13:38.58ID:c23EbPQz0
神宮前でのりかえろということでは。
0632名無し野電車区 (ワッチョイ fb01-zlN4 [126.95.41.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:03:21.73ID:6Ps/TnzE0
>>628
「あっ! 特別車専用ホームから一般車に乗ってるバカがいる! 駅員はなんで注意しないの!? 名鉄の怠慢!!」
っていうご意見が客センにたくさん寄せられるため、その辺は厳しくなってるというのが現状。
まあ、みんな一般車ホームで並んでいるのに、特別車ホーム側でほとんど並んでない人が真っ先に乗車してくる様は、気分良くないと思う人は多いかもな。
0633名無し野電車区 (オッペケ Sreb-iqd4 [126.254.208.52])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:09:10.65ID:QBItnjsZr
すいません、この前、近鉄に乗り継ぎたかったんで、降車ホームに一度降りてから、
乗る人が一通り乗った後に一番ホームに通り抜けしました。
荷物多かったので・・・降車ホームに降りずに待っとけば良かったかな?
降車側の扉、いつ閉まるかとヒヤヒヤしたし。
0634名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-e7VR [114.187.169.60])
垢版 |
2022/10/09(日) 19:39:04.50ID:irXfpcF+0
>>628
乗り継ぎミューチケットを買えば
特別車同士で乗り継ぎできるのでは?
0636名無し野電車区 (オッペケ Sreb-Hr1C [126.253.151.254])
垢版 |
2022/10/09(日) 23:56:32.43ID:etl4n6USr
今日で6028Fが引退し残る6007F〜6008Fも引退が近いが6000系亡き今後優等運用どうするんだろ?

吉良急含む全ての本線急行、全一特急は完全にVVVF車で完全に統一させる方針かな?
それとも豊川〜尾西ワンマンの送り込みも兼ねているので多少は運用残るかな?
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-Mqln [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/10(月) 03:31:04.63ID:BvLsa4td0
>>634
その乗り継ぎチケットがネットでは買えないのもダメだよな〜
散々言われてたんやから改善して欲しい
0643名無し野電車区 (スププ Sd5a-kHT+ [49.98.251.134])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:10:25.75ID:YLHHf7Avd
名古屋駅の4番線への入口専用の東・新南改札口を年甲斐もなく隠し入口みたいでおもしろくてよく使っている
1番線を利用する時は面倒だけどさ
そして降りる時は出口専用の方の中央改札口を使う
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/10/10(月) 12:26:36.29
>>642
なぜ関西と関係ないところで関西弁を使う
0647名無し野電車区 (ワッチョイ bab1-H/N1 [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:53:56.03ID:20afsBrR0
計画自体が立って5年ぐらいになるが、始まる気配が見えない。
稲荷急や豊川線や各務原線の削減をするぐらいだし、
コロナ禍で名古屋駅改造の工事費用を出すのが難しくなったか?

でも系統ごとに乗車位置が違うのは名古屋駅だけではない。
JR西はホームの床下に○とか▲があって、これで乗車位置を分けてる。
だから名鉄も現状維持をすることは可能。

ただし、色分けのランプはもうやめたほうがいい。
単に行き先表記しただけで「乗車位置」の表記がないから、
普段名鉄に乗らない人には「何それ?」になる。
もう今は3ドア車に統一されたから色分けランプの必要はなくなった。
ランプは撤去して、代わりに「○○方面乗車位置」などのステッカーを床に貼ればいい。
0648名無し野電車区 (ワッチョイ bab1-H/N1 [123.1.83.104])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:58:10.55ID:20afsBrR0
>>646
特急以外の2ドアがなくなったとは言え、同じホームから特急が発車する以上はホーム柵なんて無理でしょ。
大阪で実用化されつつある上昇式ロープぐらいしかない。
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 2a00-I694 [133.149.86.179])
垢版 |
2022/10/10(月) 13:26:31.70ID:0dlBV+5V0
>>648
19年に発表されている計画では、名鉄名古屋駅の範囲が南北方向性に2倍以上に拡張されている
おそらくだが、16両分のホーム長を備えて、金山方8両分を特別車、栄生方8両分を一般車用としてホームドアを設置するつもりなんじゃないかな
0651名無し野電車区 (ワッチョイ 2f46-wYK8 [210.173.154.31])
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:03.15ID:Eo6uTXMP0
NHK総合(名古屋)
10月10日 16:00
鉄オタ選手権 名鉄電車の陣
0652名無し野電車区 (オッペケ Sreb-H/N1 [126.254.197.245])
垢版 |
2022/10/10(月) 14:33:44.48ID:Dd3n5GyZr
>>649
発車案内のテレビに乗車位置番号を載せるべきだとは思うね。

>>650
要するに、今の1番線の津島線みたいな感じか。
(佐屋行きは南側に止まり、犬山行きは北側に止まるから)

当然、数年間の運休になるから金山から栄生まで代行バスの運行になるだろうし、
片側で孤立した車両は舞木へ行くときは大回りになる。
(甲種輸送の逆経路で大江→東名港→名臨海→笠寺→豊橋→舞木つもり?)
普通に考えてすごい話だ。
0656名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:26:40.49ID:j5+w1K5I0
すげえな数学者みたい
0657名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 18:29:59.62ID:j5+w1K5I0
ダイヤ作成では、最初に「変えられないスジ」から引く。名鉄の場合、名古屋本線の終点・豊橋駅と手前の線路をJR東海と共用しており、自社の都合だけでダイヤを変えられない。そのため、まず豊橋駅を発着するスジを引き、それから他のスジを加えていく。


すまん、自社駅作らないの?
0659名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-H/N1 [106.146.101.89])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:11:58.17ID:34IEzeOVa
>>653
電車の運行のない深夜しか工事できないから、
完成までに何年かかることやら...
運休した榎戸はわずか1年半のスピード工事だったし。

安全のためにも、全面運休でもいいと思う。
東海に協力してもらい、栄生駅に隣接する部分に東海道線のホームを作る(しらさぎとひだ以外は全列車停車)
金山→栄生はJRで代行輸送。
山王駅からは名古屋と金山に代行パスを運行。
名鉄金山以南→名鉄岐阜方面の定期券所持者は、東海道線も利用可能。
工事完了後、JR栄生駅は廃止。
0660名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:39:08.27ID:j5+w1K5I0
>>658
やる気ないんやな
東三河が終わってる理由がよくわかる
0662名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:42:12.19ID:j5+w1K5I0
東海は喜んで協力してくれるだろう
0664名無し野電車区 (ワッチョイ 2a00-I694 [133.149.86.179])
垢版 |
2022/10/10(月) 19:58:43.67ID:0dlBV+5V0
>>659
駅関連の工事は用地が十分にあるからホーム・線路切替は比較的容易、リニアの開通見通しが立たなくなったから、多少時間がかかっても問題ない

そう言えば過去スレでも似たようなことをしつこく繰り返していた奴いたな
0665名無し野電車区 (ワッチョイ 2a00-I694 [133.149.86.179])
垢版 |
2022/10/10(月) 20:02:34.61ID:0dlBV+5V0
>>660
やる気もそうだけど、JR東海が民営になったから、商売敵の名鉄に有利になるようなことに協力すると経営者が背任に問われかねん
実現しようと思ったら、行政から相当に強力なプッシュが必要になると思う
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 2e73-qcKO [153.200.69.20])
垢版 |
2022/10/10(月) 22:50:58.79ID:6Ddney3f0
豊橋の共用区間の解消や複々線化は国鉄が民営化されてない名鉄独占時代に工事を開始するべきだった
事業だと思うが、名鉄は何故かその時代に新線建設を推し進めたのには疑問が残るな
成功してるのは瀬戸線の栄町乗り入れぐらいだし。
0670名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-H/N1 [106.146.100.126])
垢版 |
2022/10/11(火) 19:28:27.99ID:wJBed2Yva
>>660
できなくはない。
平井〜豊橋を地下化すれば良いが(新豊橋も地下として名鉄と豊橋鉄道共同駅化して豊橋鉄道と直で乗り入れ)、凄まじく大金かかるので馬鹿馬鹿しくてやってられん。
0672名無し野電車区 (ワッチョイ cbb1-EtDP [180.196.134.26])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:09:34.82ID:C7UCyY860
>>667
大昔まだ豊川線も無い頃の名鉄は浜名湖の北側を通して浜松乗り入れる案も有ったようだから分岐させるなら国府か伊奈の間を考えていたらしい
そうなると豊橋乗り入れ側は支線になるから豊川鉄道との共用を選択したと予想できる

名鉄は列車運行と切符売るだけだから設備と駅舎を国鉄持ちにさせたのは目論み通り
0673名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-iorr [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:10:49.86ID:hvubbsOq0
>>670
金のない名鉄には無理だな……
豊川豊橋がお金出してくれるならいいけど
0675名無し野電車区 (ワッチョイ cbb1-EtDP [180.196.134.26])
垢版 |
2022/10/11(火) 21:23:56.08ID:C7UCyY860
JRは通称船町貨物線を使っていないから勿体無いんだよね

船町下地間の豊川架橋は昭和半ばに東海道本線を下流側に移設しているから飯田線上下間にもう一本単線分の架橋スペースが有る
下地小坂井間は田園地帯だから拡幅は容易に見えるね

つまり豊橋小坂井間は単線一本分のスペースは存在する
それがどうしたと言われればそれまでだが
0681名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae4-KJgu [219.121.138.120])
垢版 |
2022/10/12(水) 03:11:20.98ID:aI3hxVMH0
>>672
社史で豊川鉄道をやり込めたことを誇らしく書いてるしな

豊川鉄道側は豊川ルートなんか陽動だと見抜いてたらしいが豊橋飛ばしを豊橋財界に匂わせて豊川鉄道を交渉の席に座らせた

とか百年史に書いてある
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 9346-5ZSd [124.96.23.94])
垢版 |
2022/10/13(木) 04:29:53.06ID:Dv6Rxqlr0
あの硬券って有人駅はそこ+無人駅の定期券購入のときの
指定発売駅じゃダメだったん?
あれとは違うよな、売ってない駅あるしわかりづらいわ
0685名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-FLke [180.60.45.128])
垢版 |
2022/10/14(金) 05:42:54.00ID:FMTvvIdg0
名鉄、駅サービス高度化に力 券売機の機能拡充 保守管理も効率化
https://news.yahoo.co.jp/articles/880d42c7464d2be4e52ef917ef93d1fbe6fa22cd

名古屋鉄道は、駅業務サービスの高度化に力を入れる。
順次導入している新型自動券売機について、
定期券の購入や、クレジットカード決済などの新機能を早期に実装し、機能を拡充する。
係員がいない駅の管理では、客の問い合わせに応じる音声のみのインターホンから、
モニター付きへ切り替えも検討する。顔が見える仕組みにして安心感を醸成する。
安全・安定輸送の確保に向け、車両の検査業務など保守管理業務も効率化する方向だ。
0693名無し野電車区 (ワッチョイ 9f1b-tpFQ [211.14.228.207])
垢版 |
2022/10/15(土) 08:53:43.47ID:DFo2iIrk0
駅が多すぎるからこの手の設備投資は腰が重い
そして一度始めたら当分の間は駅設備投資に予算が割かれる
SF化の時も自動改札機や券売機、駅舎建設にだいぶ時間と金を割いた
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-gMf2 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/15(土) 10:40:30.18ID:RSkv7mBz0
目先の金に囚われてるだけでは
1番金がかかる人件費を圧縮できるんやから早く導入しろよと
0695名無し野電車区 (ワッチョイ d710-84eD [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/15(土) 12:43:50.47ID:NQp9GcTo0
そもそも名鉄って駅間隔狭いよな
地下鉄でもないのに
隣駅近いから廃止しても問題なさそうなとこあるよな
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-gMf2 [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/15(土) 15:39:30.58ID:RSkv7mBz0
それもそう
だから起動加速を引き上げろよと…
普通でも2.0は流石に怠慢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況