X



【名鉄】名古屋鉄道μ301号車【名鉄一宮】~正規スレはこちら~

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 9301-zEYP [126.163.130.38])
垢版 |
2022/08/20(土) 22:20:53.40ID:9rpWgSnZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-sJzB [14.11.71.32])
垢版 |
2022/10/26(水) 15:27:48.43ID:Wb1hESpP0
>>850
名鉄の駅じゃないから停める必要はないし、安城は名鉄が路線廃止したんだよなぁ
0853名無し野電車区 (ワッチョイ 3d10-rpQ5 [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/26(水) 19:34:42.24ID:umDow29i0
安城、知立、刈谷とバラけてるのがな
合わさって一つの総合駅だったらよかったな
西三河の交通がゴミすぎる原因
0858名無し野電車区 (ワッチョイ 6300-u+Ng [221.118.151.170])
垢版 |
2022/10/27(木) 21:35:41.42ID:ZDZBFcM20
ばらけているから良いんだろう。
鉄道会社としては一方的に負けることはないし、利用者にとっても近くの駅が利用できるし。(フリークエンシーが安城、新安城とも高いので)
0860名無し野電車区 (ワッチョイ ab2a-f5bJ [121.94.249.69])
垢版 |
2022/10/28(金) 00:02:07.58ID:0DgJksC60
キムタクて何
0865名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb9-duL+ [150.66.86.44])
垢版 |
2022/10/28(金) 18:01:03.88ID:FLG1UoNjM
>>864
反対側は早い時間から8両なのにねぇ。
稲荷急の穴埋めで昼間の8両が増えたが、全列車8両でいいと思う。

完全8両化による電気代アップと、連結切り離しの人件費ダウンで、
結局は出費が変わらなくなる。
だったら完全8両化して利便性を上げればいい。
0866名無し野電車区 (オッペケ Src9-duL+ [126.255.100.194])
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:05.85ID:QrajqcnVr
ノーマスクの運転士をたまに見るが、神宮前方面は金山駅停車中に必ず着用する。
神宮前に停車後、着用してから交代するのは規則でダメなのか?
だったら反対側は知立や太田川で着用しないといけないことになるが...
0869名無し野電車区 (ワッチョイ 3d10-rpQ5 [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/28(金) 21:10:11.86ID:XStznFEr0
名鉄って事故多すぎてホント駄目やな
踏切撤去、ホームドアはやくしろよ
0870名無し野電車区 (オッペケ Src9-GDxA [126.133.251.195])
垢版 |
2022/10/28(金) 21:29:53.92ID:UfiFs9Ner
>>864
それ2200か?
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/10/28(金) 21:31:02.98
>>868
なんでもいいけど関西関係ないところで関西弁はやめろよ
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 3d10-rpQ5 [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/28(金) 21:49:24.10ID:XStznFEr0
>>873
つまり、愛知県がだめなんやな
高架化に金だせよ
渋滞も減って経済的損失が減るぞ
0880名無し野電車区 (ワッチョイ 5d23-UuoP [222.230.112.229])
垢版 |
2022/10/28(金) 23:17:34.85ID:M6tkS7KL0
22:30ころ再開した空港発特急2200系は立ち客多数で走っていった(踏切観察)
朝晩往復のベッドタウンと違ってこの時間の名古屋方向の利用多い
日長-長浦は高いフェンス張られたけど堤防の切れ目の踏切は防ぎにくそう
0881名無し野電車区 (ワッチョイ 3d10-rpQ5 [180.60.8.131])
垢版 |
2022/10/28(金) 23:18:34.53ID:XStznFEr0
海岸のビーチ行くときに邪魔になるししてほしいけどね
民家が近すぎるんよな
0888名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-QQLF [150.66.86.44])
垢版 |
2022/10/29(土) 10:32:38.74ID:n2StwYMFM
>>885
若い頃は会社終わったら毎日のように名駅で1時間ブラブラしていたが、今は速攻帰宅。
ブラブラするなら金曜ぐらい。

確かに車輪は2億だが、それは8両固定の話。
常に連結状態を維持すればいいだけ。
東海は同じ313系でも静岡専用、豊橋米原専用、中央線専用みたいにエリア別に分けるが、
名鉄は1つの車両を広範囲で使うから、8両固定は作らないだろう。
0891名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-SsSv [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/29(土) 14:09:48.24ID:HwBTiVTm0
>>877
尾張横須賀と朝倉、新舞子のホームが8両非対応
これが原因
朝の新鵜沼発空港行きの1本だけ空港まで8両
せめて増結を早める事はできないのかね
常滑線の設備含めてなんとかならないのかね
朝倉と尾張横須賀はホーム伸ばして物理的に不可能な新舞子は最悪通過…?
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 032a-ju0G [58.0.27.66])
垢版 |
2022/10/29(土) 15:59:44.45ID:QNITvFwn0
>>865
直後に急行が来るのでそれに乗れる
0894名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-Uuxr [114.187.169.60])
垢版 |
2022/10/29(土) 17:44:23.69ID:1W7LLZSN0
>>893
特急停車駅が目的地なら、急行でも妥協できるけど、
竹鼻線・尾西線乗り換えだとつらいのでは?
玉ノ井方面だと30分遅くなる
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/10/29(土) 17:57:39.27
>>895
そんなの須ケ口しか差がなくなるだろ
それなら快特は新木曽川と笠松通過や
0897名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-QQLF [106.128.142.25])
垢版 |
2022/10/29(土) 18:15:17.24ID:WOBGw3/2a
平日の7:30普通神宮前行きの謎。
須ヶ口→名古屋だけ準急。
山王に止まるだけの理由でわざわざ普通にするなら、
山王特別停車の準急でいいんじゃない?
そもそも、新川橋と西枇杷島だけ通過するなら全区間普通でもいいし。

そんな面倒なことをするなら快特は「知立から特急」にすべき。
知立から北は停車駅が変わらないから快特を名乗る必要はないし、
同じ停車駅で種別が違うのは混乱の元。
0900名無し野電車区 (ワッチョイ b211-g7SC [115.85.139.10])
垢版 |
2022/10/29(土) 18:56:08.70ID:ZX+xRCOE0
特別停車・通過を減らせと言ったり特別停車にしろとか色々勝手だなw
あと特急系統は途中の種別変更はしないんじゃなかったか?
お隣の東海道本線には名古屋から北で停車駅が同じだけど3種類の快速が走ってるけどねw
0901名無し野電車区 (オッペケ Sr27-QQLF [126.133.214.122])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:12:09.82ID:pIvdJeN3r
準急新可児行き。
岩倉から普通にするか、冨岡前と善師野も準急停車にして全区間準急にするか、どっちかにしてくれ。
中途半端なことはやめろ。
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 032a-ju0G [58.0.27.66])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:14:29.22ID:QNITvFwn0
>>894
竹鼻線は結局乗り換えなので大差はない。
尾西線(南)は津島経由という方法もある。
北の玉ノ井行きは残念ながら・・
0903名無し野電車区 (ワッチョイ 032a-ju0G [58.0.27.66])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:17:02.73ID:QNITvFwn0
>>901
富岡前・善師野を通過するのは急行と特急だけです
0904名無し野電車区 (オッペケ Sr27-rhSu [126.157.215.129])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:36:30.55ID:9cBNs0uWr
>>901
あくまでも噂で聞いた話な
主電動機の熱容量の関係で普通運用に限り電気制動を切らなければならない車種でも犬山線では駅間距離が長い関係で切る必要が無い関係で実質的に各駅停止でも普通に変更しない…と聞いたことがある
要するに運転取扱の関係で種別変更してないとか

近鉄の準急も途中から各駅停車になるし不自然ではないけどね
それこそ春までの京王や阪急の様に種別を増やして停車駅を分けるか阪神の様に千鳥停車を導入するべきだと思うよ

要は同じ種別で止まったり止まらなかったりする駅が存在することが問題なのでは
0905名無し野電車区 (オッペケ Sr27-rhSu [126.157.215.129])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:43:47.79ID:9cBNs0uWr
本線は特急に偏るのが問題だよねえ…
東部は鳴海で急行が抜かれてしまうのが全ての終わり
できることなら新安城
不可能でも知立まで耐えて貰わないと偏りが…という感じ
夕方ラッシュは混雑の差が酷い

西部は比較的マシだとは思うけど
それといい加減6Rを追い出せたら起動加速度を最低でも2.6や2.8に引き上げてスジを立てた方がいい
流石に起動加速度2.0は低過ぎる
理想は各駅停車は3.3やジェットカー並みに走って欲しいところではあるけど
常滑線は南部の尾張横須賀、朝倉の改良と名和の改良な
0906名無し野電車区 (ワッチョイ 2723-HLP5 [222.230.112.229])
垢版 |
2022/10/29(土) 19:57:51.02ID:y7bcSFsD0
犬山線の乗降客数は江南26000、岩倉・犬山・上小田井・西春17000前後
徳重・布袋・栢森9000の一方で常滑線は太田川17000、常滑9000
尾張横須賀・朝倉・新舞子5000と差があってこちらは6両ホーム程度の需要しかない
0909名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-tNGQ [106.155.8.251])
垢版 |
2022/10/29(土) 20:11:24.44ID:uvZxCXVha
>>904
電制を切らないといけない車両はもうすべて消えたし、
2008年のダイヤ改正の時点でも既に1380系と1850系しか居らず、
両形式が準急新可児に定期充当されることも無かったので、
案内上の関係か富岡前と善師野を格上げしたくないだけでしょ
0911名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-rhSu [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:49:53.36ID:HwBTiVTm0
>>906
河和線の存在をお忘れ…?
それと犬山線の方が駅間長いので人が集中する

南部は需要云々の前に終着の空港需要と増解結を取り止めることが狙い
需要はあまり関係ない
新舞子は阪神芦屋の様に物理的な改良ができないので詰み
0912名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-rhSu [60.99.254.239])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:53:48.28ID:HwBTiVTm0
>>909
平日朝にミュースカイ、土休日の朝に特急が数本ある以外は普通しか無いので格上げで良いのにね
確かに種別変更はナンセンス
とか言ってるけど来春にワンマン化で分断されると思われ…
0919名無し野電車区 (スププ Sd72-Tk+f [49.98.248.146])
垢版 |
2022/10/30(日) 12:59:06.80ID:ESskfqapd
津島経由とか一宮経由の森上行とか懐かしい
新一宮駅が高架化して新岐阜・新一宮経由森上(萩原)が新一宮駅で分割して逆向きで尾西線を走る当時最新鋭の3500系
森上駅の駅員が尾西線に最新型車両が来て驚いていたって書かれたブログを見たことがあるわ
0920名無し野電車区 (ワッチョイ 032a-ju0G [58.0.27.170])
垢版 |
2022/10/30(日) 14:25:48.85ID:zZLqTn6v0
急行に乗っていくと一宮に到着するころに尾西線の列車がソロソロと入ってきて
扉がしまったときに向こうの扉が開くというイジワル
0921名無し野電車区 (ワッチョイ 032a-ju0G [58.0.27.170])
垢版 |
2022/10/30(日) 14:27:09.86ID:zZLqTn6v0
>>920は岐阜⇒豊橋の急行。
0922名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-QQLF [106.154.151.140])
垢版 |
2022/10/30(日) 17:14:55.83ID:F6RxNBYda
休日の空港準急の2+2がダサい。
あれって代走ではなく、定期なのか?
0925名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-QQLF [150.66.86.44])
垢版 |
2022/10/30(日) 18:05:25.68ID:ed3QDjUZM
>>917
>>918
でも一宮は階段を通る必要がある。
津島での乗り換えが須ヶ口行きだった場合でも、
反対側のホームに行くだけ。

階段を「絶対に通る」経路と「絶対に通らない経路」に分かれるから、
高齢者は観音寺から乗っても津島か?
0926名無し野電車区 (オッペケ Sr27-rhSu [126.157.215.129])
垢版 |
2022/10/30(日) 18:19:40.22ID:N+sOT+Inr
太田川18:07特急岐阜
満員で乗車率100%を余裕で超えてる
混雑で2分遅延
これでも8両不要というなら頭悪いと思うわ
0927名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-QQLF [150.66.86.44])
垢版 |
2022/10/30(日) 18:22:56.17ID:ed3QDjUZM
>>923
東北新幹線のはやぶさ+こまちは子供たちからの注目の的なのに、
名鉄の2200+3100に興味を示す人はあまりいないように見える...
3100の塗り替えで赤白併結は数年後には見られなくなってしまうのに。
0928名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-QQLF [106.154.151.140])
垢版 |
2022/10/30(日) 19:24:43.19ID:F6RxNBYda
3100系は全て牛乳ヒゲになるの?
ちゃんと運用を分けないから、カオスになるんだw
ぱっと見で特急に見えるが、実はダラだったって事が多い。
0931名無し野電車区 (ワッチョイ b211-g7SC [115.85.139.10])
垢版 |
2022/10/30(日) 22:40:00.16ID:Uiv6Ndjq0
>>925
>高齢者は観音寺から乗っても津島か?
流石にそれは無いでしょ。
一宮経由はせいぜい森上くらいまで、丸渕は津島経由がメインではないかと。
森上から国府宮まで車っても人も居そうだね。
0933名無し野電車区 (ワッチョイ 2beb-8hxd [114.154.195.217])
垢版 |
2022/10/31(月) 09:40:08.92ID:q11xu8aj0
名電長沢の悪口はそこまでただ
0935名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-QQLF [60.130.248.185])
垢版 |
2022/10/31(月) 10:17:20.90ID:KVdzWfXX0
>>934
勝川は駅舎は立派だけど商店街はショボいぞ
0937名無し野電車区 (オッペケ Sr27-QQLF [126.194.215.128])
垢版 |
2022/10/31(月) 12:08:42.42ID:I3f0L5HNr
>>935
城北線を受け入れる準備は済んでる感じだよね。
あの大きな空間は。
0938名無し野電車区 (ブーイモ MMce-QQLF [163.49.208.188])
垢版 |
2022/10/31(月) 12:36:54.15ID:1zqVcEZeM
大野町なんて急行停車駅のくせに駅前にコンビニすら無い。
毎時4本でほぼ均等だから、実質普通しか停まらない駅と同じ。
ほぼ同じ扱いの寺本や古見に負けてる感。
0939名無し野電車区 (オッペケ Sr27-QQLF [126.194.215.128])
垢版 |
2022/10/31(月) 13:10:46.25ID:I3f0L5HNr
>>938
次のダイ改では、空港準は太田川から普通にして、
長浦・日永・西ノ口・蒲池・榎戸・多屋を
毎時4本化してもいいと思う。
待避をしないから準急にする必要はない。

昔は夜だけ太田川から普通だったのに、
開港のときに取り止めになった。
0941名無し野電車区 (ブーイモ MMce-QQLF [163.49.209.64])
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:15.56ID:GwI26XRPM
>>939
りんくう常滑「忘れるな」
0942名無し野電車区 (ワッチョイ 2723-HLP5 [222.230.112.229])
垢版 |
2022/10/31(月) 18:18:02.80ID:VKmLQQq+0
りんくう常滑駅は開業前に中日新聞に「利用者が鉄ヲタくらいしか居ないのでは」と
記事が載ってた記憶。コロナ禍の去年で1600人乗降ある。イオンモールすぐだし
大野町駅は周辺何にも手付かずで2000人くらいと激減。駅への道幅2mあるかないか
0944名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-QQLF [106.155.11.162])
垢版 |
2022/10/31(月) 18:31:13.02ID:2ahRUh7Za
因みに最寄が大野町で職場が空港。
定期券でイオンまで買い物によく行く。
りんくう常滑では毎時2本だが、バスに比べりゃ便利で速いと思う。
0949名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-QQLF [106.155.11.162])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:00:17.02ID:2ahRUh7Za
競艇場の最寄である常滑駅は間隔悪い。
特急岐阜の数分後に準急新可児
ミュースカイ通過、太田川より北へはダラは使えない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況