X



【DT】東急田園都市線part145
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 (8級)
垢版 |
2022/08/31(水) 21:07:17.39
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる人は3行以上これをコピペして下さい。一番最初の行は消えて表示されなくなります。

東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp

路線ページ
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/dt/

東京メトロ半蔵門線~東武伊勢崎線・日光線に直通する、渋谷~中央林間31.5kmを結ぶ東急田園都市線について語りましょう。
遅延情報や運転状況の報告もこちらでどうぞ。

※前スレ
【DT】東急田園都市線part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1654391724/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0856名無し野電車区 (ワッチョイ f7f0-LRmM [124.45.200.96 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/21(火) 20:07:35.27ID:pg0ILvkC0
ガチ発達障害の俺から言わせて貰えば、少なくとも身体障害では無いな。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ d7e4-Erg+ [220.209.123.21])
垢版 |
2023/03/24(金) 09:46:28.75ID:uJsuCH7e0
大井町線は一体運用だから導入不可避としても、日比谷線でも導入なら鷺沼出入倉の際も使えて邪魔にならないね。
他の車はデヤサンドで対応かな。
0872名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-zeKj [126.234.63.253])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:45:14.51ID:Zm8icL26r
>>871 いやです。
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 4be4-O/tA [220.209.123.21])
垢版 |
2023/03/30(木) 15:49:25.35ID:1LqXs2Z40
>>874
並行して小田急が走ってるじゃんか。
バス使えば移動も容易だし。
他にも南武線、横浜線があるから大方何とかなる。
0884名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-zeKj [126.234.61.79])
垢版 |
2023/03/31(金) 12:55:52.33ID:m8pTS/kQr
>>883 特急運転あくしろや!
0891名無し野電車区 (ブーイモ MM59-h9Yg [202.214.198.13])
垢版 |
2023/04/05(水) 19:25:07.71ID:DPyUWFfqM
CBTC化のタイミングでワンマン化って有り得ますかね?
0892名無し野電車区 (オッペケ Sr71-KfDt [126.253.223.141])
垢版 |
2023/04/05(水) 19:34:04.35ID:l592G4ULr
何年だか前に三茶にクレヨンしんちゃんの車両が
来たことあったがあれは東武かな
0895名無し野電車区 (オッペケ Sr71-KfDt [126.253.196.1])
垢版 |
2023/04/07(金) 22:50:57.01ID:UehHr/h7r
渋谷のハチ公のそばの宝くじ売り場のあたり
昭和時代には噴水があったそうだけど
いつ頃まであったんですか
0897名無し野電車区 (オッペケ Sr19-yhfa [126.253.192.63])
垢版 |
2023/04/08(土) 15:12:26.43ID:D5Fmy0aBr
今渋谷のスクランブル交差点のTSUTAYAとか
入ってるキューフロントは昔は映画館とか入ってる
峯岸ビルというのがあったヒカリエのとこも
昔はプラネタリウムや映画館あったんだよ
渋谷も映画館減ったよなこの前も東口のビッグカメラ
のビルの映画館閉館したし
0905名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-fr2f [163.49.212.244])
垢版 |
2023/04/17(月) 14:28:06.72ID:V3w56XhdM
もう分社化されてるんだよなあ
0911名無し野電車区 (オッペケ Sr21-gSok [126.208.152.129])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:15:24.13ID:wMZq7FLir
田園都市線はどこかで東名高速と交差してるとこ
あるのかな?市ヶ尾付近では東名高速見えはするんだが
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 9be4-p0t6 [111.107.208.145])
垢版 |
2023/05/05(金) 21:06:36.28ID:6tKxJlMq0
なんで南武線->田園都市線->東京メトロのSuica定期は半蔵門線銀座線内までしか売ってくれないの?
有楽町線乗り換えまでする4月からの通勤ルートが定期2枚になってしまい不便です。
https://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_12a.pdf
2枚定期の人は改札で違う方のタッチをしないようにどのように工夫していますか?
0919名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp3f-0slx [126.245.15.140])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:26:38.70ID:Pv1XqZFvp
>>918
東京の都市インフラは5回も6回も乗り換えて通勤するような変人に向けて作られてない
お前のような人間がいるから東京の都市機能は麻痺していて全国から人を集めているのにGDP増加率が極めて低い
引っ越すか田舎に帰って田畑を耕してろ
0923918 (ワッチョイ cee4-krwn [111.107.208.145])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:17:04.66ID:QW+onA690
溝の口、永田町乗り換えが平均到達時間、乗り換え回数、運賃で一番有利です。
なので、南武線のSuica定期と田園都市線-半蔵門線-有楽町線のPASMO定期の2枚買っています。
 
>>919
乗り換え2回の通勤はそんなに珍しくないかと思います
 
>>922
物理的に異なるデバイス (カード、スマートフォン) にしているけれど、改札入るときにうっかりすることあり。
降りる時の間違えはピンポン鳴ってタッチしなおせばよいけれど、入るときの間違えは窓口で取り消してもらわないとダメですね。
(南武線駅にPASMO定期で入ってしまった場合、すぐ気が付いて同じ改札から出れば「タッチでエキナカ」の短時間入出場でお金取られませんが、、)
0926名無し野電車区 (オッペケ Sr3f-5lyf [126.167.127.11])
垢版 |
2023/05/06(土) 19:45:27.18ID:/mlK91HFr
>>925
9000系やるよ
0934名無し野電車区 (アウアウウー Sad7-QV8x [106.133.46.243])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:43:16.32ID:X6Kyz3sea
>>933

田園都市線が大井町からだった事があるから
旧田園都市線区間には踏み切りが現存してるがな。

しかし、大井町線復活、新玉川線を田園都市線に統合、目蒲線を目黒線と多摩川線に分割と
東急は路線名称の変貌が激しいな。
0935名無し野電車区 (ワッチョイ f3b1-H/o1 [116.82.80.213])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:43:43.54ID:I/SdT0YM0
次は目黒線と新横浜線を統合するんですよね
0937名無し野電車区 (オッペケ Srb7-FlK8 [126.205.205.72])
垢版 |
2023/05/19(金) 20:55:40.88ID:Iorn0nyfr
田都沿線民が東京ドームにいくなら神保町から
徒歩でっていうのもいるのかな?武道館なら九段からすぐなんだが
0939名無し野電車区 (ワッチョイ 93f0-m7hR [124.45.200.96 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/19(金) 21:27:57.96ID:oZnSClFy0
永田町から南北線で後楽園
0942名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-zZCg [106.154.144.5])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:35:15.54ID:hFeXpnBwa
>>869
田園都市線は多摩田園都市の開発段階で複々線分土地確保しとけばってよく言われてるけど
本当に複々線が必要なのは旧新玉川線の区間なんだよなぁ…
0943名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-zZCg [106.154.144.5])
垢版 |
2023/05/20(土) 19:39:38.75ID:hFeXpnBwa
>>873
公団や他のデベだと団地建てるだけ立てたり住宅地を奥地まで開発しまくった挙句
肝心の交通インフラは他人任せっていう無責任なとこが多いからね
自社で鉄道やバス路線を整備しながら宅地開発した東急は相当マシな部類だったりする
0946名無し野電車区 (ワッチョイ 5702-J1iR [106.168.71.53])
垢版 |
2023/05/23(火) 14:18:36.89ID:zpXqETod0
多摩田園都市は東急が予定した以上に開発が進み過ぎて、結果的に都心への鉄道インフラが脆弱になってしまい、京王、小田急と2路線ある多摩NTの3倍もの人口を擁しながら、実質複線の田園都市線のみというのが後々輸送力逼迫にも繋がったな。
0947名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-zZCg [106.154.145.198])
垢版 |
2023/05/23(火) 22:36:44.59ID:NjXeJso3a
>>946
多摩ニュータウンは都心まで複々線や新線通さずに
京王や小田急の分岐線でお茶を濁したのがな…
結局どちらも大混雑のノロノロ痛勤には差がなかったりする
0948名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-zZCg [106.154.145.198])
垢版 |
2023/05/23(火) 23:14:26.34ID:NjXeJso3a
まぁ東急は自分が土地区画整理したエリアの住民輸送しか考えてなかったからな
グリーライン開通前で港北ニュータウンの住民が全部流れ込んでた頃が一番地獄だったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況