X



///京急スレッド 414 ///
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (7級)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:34:38.90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【KEIKYU WEB】
https://www.keikyu.co.jp
・路線図・時刻検索
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/
・運行情報
https://unkou.keikyu.co.jp

【乗り入れ先】
・都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp
・京成電鉄
https://www.keisei.co.jp
・北総鉄道
https://www.hokuso-railway.co.jp
・芝山鉄道
https://www.sibatetu.co.jp


※前スレ
///京急スレッド 413 ///
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659629361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-PSvo [42.148.24.169])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:12:02.21ID:3vCCyAyg0
文庫以降減便するなら
1)エア急と各停半分文庫止まり 快特半分文庫から特急 全線快特は堀内と新大津無停車
もうちょっと余裕あるなら
2)エア急半分久里浜行き 各停半分文庫止まり 快特は堀内と新大津無停車
のどっちかにして欲しい まあ2駅無停車でも横須賀〜久里浜は1分短縮がせいぜいとも思うが
0229名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-nGZ5 [106.139.160.24])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:14.86ID:1LZc7lDT0
京急車を使うなら問題ないんでない
南急半減するなら8連も余剰が出るし
0230名無し野電車区 (ワッチョイ 235f-4QPj [106.185.157.172])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:59:07.51ID:FuojOUt80
普通半分文庫止まり 文庫以南快特の半分を特急化

が一番現実的だと思う
八景以南の普通しか止まらない駅は3本/h でいいし 追浜 汐入は10分間隔確保できる
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 235f-scJA [106.73.20.195])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:03:31.92ID:tdUcVmY00
>>222
日中南エアポート急行半減の補充で新設する特急を止まらせるのが京急鶴見・日ノ出町・杉田・能見台ってことかな
これなら12両とか気にしなくていいし
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-nGZ5 [106.139.160.24])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:26:31.90ID:1LZc7lDT0
>>234
快特の停車駅減は実現しないだろうけど、例のおもらしとここまでの予想を整理すると
川崎文庫間は昭和末期〜平成初期の快特急普(1-1-1-1)ダイヤが現実的な落とし所になりそうな気はする
0236名無し野電車区 (ワッチョイ 7301-MWoT [126.42.45.196])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:33:57.58ID:k8nQzvau0
H特急&北エア急復活なんていうことあるか?
青横・平和島民が大勝利すぎるだろ・・・・
0240名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-nGZ5 [106.139.160.24])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:41:05.02ID:1LZc7lDT0
>>237
正しいかどうかは不明だが、ここ最近の予想の流れは前スレ735に基づいたもの。
そう言う意味じゃあくまでも「予想」であって根拠はないよ。

>>238
あー失礼、普通は10分毎だったから1-1-1-2だな。
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 937d-JU49 [182.170.138.130])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:54:10.18ID:emP19zfZ0
僕の考えた妄想ダイヤは凄いでしょ
ハイハイ
0244名無し野電車区 (スッップ Sd5f-z13l [49.98.142.158])
垢版 |
2022/10/01(土) 13:08:55.35ID:3jnsYBUsd
>>215
北総がついに日中10分間隔になるのか…?
都心からあの距離で相模線並みの本数+アク特だからなあ
0247名無し野電車区 (ワッチョイ cfdb-bUV3 [217.178.54.68])
垢版 |
2022/10/01(土) 14:17:31.74ID:ngi+Znld0
北総はアク特20分間隔化
京急は快特半分特急格下げ、普通の半分文庫行き
と予想
0252名無し野電車区 (オッペケ Sr77-VKCO [126.193.165.73])
垢版 |
2022/10/01(土) 16:12:57.95ID:EYZqn8tCr
>>247
残念ながら今のダイヤ設定では昼間のア特20分間隔は不可
可能となるのは2010年開業初期ダイヤのみ
ただし評判が非常に悪いダイヤのため、まず復活はなさそう

平日日中のSH快特のB特急化と、SH快特と八景で接続する普通車の文庫以南取りやめ程度っしょ
0255名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-DcE7 [49.98.16.146])
垢版 |
2022/10/01(土) 16:40:33.30ID:KFDlLxmad
20分に1本って少なすぎて特急停車駅利用者ですら大した恩恵を受けられない
今の停車駅では所要時間でデメリットになる利用者の方が圧倒的に多い
これやるとますます都心~横浜は他社に流れるだろうし、沿線住民も不便という印象を受けて人口流出にもつながる
京急は他社と比べて著しく縮小均衡していくと思う
0257名無し野電車区 (ワッチョイ cfdb-bUV3 [217.178.54.68])
垢版 |
2022/10/01(土) 16:56:05.88ID:ngi+Znld0
特急格下げで逃げるような人なら現時点でも東海道使ってるだろ 都心横浜移動はあっちが完全上位互換なんだから
末端の人口流出は今に始まったことじゃない
むしろ青物平和島とかは格下げ大歓迎だし沿線人口増えるでしょ
0259名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-ufYE [133.106.32.156])
垢版 |
2022/10/01(土) 17:27:43.99ID:fWUn1PSAM
快特が特急化されようがされなかろうが人口動態に影響はないと思うけど
蒲田民としては今の快特ダイヤの方がありがたいのは事実
まあエア急あるし空港快特はともかく本線快特は特急に格下げしないと思うけどなぁ
0260名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp77-MWoT [126.205.168.125])
垢版 |
2022/10/01(土) 17:47:06.45ID:12Yfe3Ktp
蒲田ってちょっと前までは青横平和島と同格だったのに最近調子乗りすぎじゃね
0262名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-bd74 [42.148.24.169])
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:39.82ID:3vCCyAyg0
けーきゅーはさっさと北エア急設定して都内沿線民を黙らせろ
その上で本線快特はオカマ田通過に戻せ
本線快特はしながー・かーさき〜横浜・横須賀を結ぶもんで10kmとかの利用するものじゃねーんだよ
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 235f-7fmZ [106.73.32.224])
垢版 |
2022/10/02(日) 05:54:00.19ID:4guY/Qpb0
北総線の急行通過最寄に商談先があるけど日中は40分ヘッド。どこのローカル私鉄だよというようなダイヤ。毎回電車の時刻に合わせて商談できるはずもなく、行ってしまったばかりの時は駅前のコンビニのイートインでコーヒー飲みながら時間調整する。それもまた楽しみだが。
0274名無し野電車区 (ワッチョイ efbd-hXXO [119.240.42.138])
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:50.19ID:nTT7SK/f0
>>273
成田湯川説
というか40分ヘッドって言われるとそれくらいしか思いつかん
0275名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-t8c8 [106.146.29.171])
垢版 |
2022/10/02(日) 10:00:43.95ID:XvAE83mfa
湯川駅前にコンビニなんかあったかな
0281名無し野電車区 (ブーイモ MMff-VK6n [133.159.149.223])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:28:53.54ID:fSKAsV9UM
>>269 倒産寸前とかいちいち言うことが極端で
気持ち悪いんだよおまえ

そもそも西武のどこが運行面で攻めて倒産寸前になったんだよ
0282名無し野電車区 (テテンテンテン MM5f-htFl [193.119.144.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:31:44.15ID:HzIZ5WjSM
>>269
羽田空港−千葉NT経由−成田空港の直通を
40分おきに走らせるべきだな
0285名無し野電車区 (テテンテンテン MM5f-htFl [193.119.144.123])
垢版 |
2022/10/02(日) 13:30:49.14ID:HzIZ5WjSM
京急とノジマ電機が組んで
横浜ベイスターズを買おうとしてたな

今となっては、買わなくてよかった
0286名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-nIp5 [106.155.3.101])
垢版 |
2022/10/02(日) 14:00:12.09ID:ZNV62uTja
>>282
それ今のダイヤ
該当しない時間帯確かにあるけど
0287名無し野電車区 (スッップ Sd5f-96n9 [49.98.217.196])
垢版 |
2022/10/02(日) 14:17:19.41ID:ouZhNIrkd
なんで金沢文庫、金沢八景と2駅連続で特急停めるの?
そこまで都会というわけではなかろうに
0290名無し野電車区 (ワッチョイ e310-oPxe [122.26.20.134])
垢版 |
2022/10/02(日) 17:54:10.38ID:XvD7465E0
ダイヤ改正の件、過去にSUS1000や1890のリークの件もあるから完全には否定できなそうだけどな。

SH特がH特になり南ヱ急も半減したら昭和の頃に回帰するみたいだよな。
まあ、空港線内の事情もあるから南ヱ急の半減は無いような気がするけど。

日中の八景以南本線の混雑率が低いのなら、
下り、H特と、普通の半分を逗子線へ流し、ヱ急は文庫で普通に化けて本線か、文庫止まりにして始発の普通と連絡。
でも前者だと6連の縛りがあるよな。
0291名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-t8c8 [106.139.160.24])
垢版 |
2022/10/02(日) 19:05:15.32ID:A8ZLmVwE0
>>290
SH→H、南急を半減、普通の半数を逗子に、というのはあるかも
文庫以南普通駅は20分毎になるけどまあ需要はそんなもんでしょ
逗子線も相当空気輸送だから20分毎もありそうだけど

おっとまた「部外者」の妄想だったかな
0293名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-nIp5 [106.155.3.13])
垢版 |
2022/10/02(日) 19:54:25.33ID:Sk2mTvJxa
H特じゃなくてB特ならまだ許せる
0294名無し野電車区 (スップ Sd5f-DcE7 [1.72.6.33])
垢版 |
2022/10/02(日) 20:30:19.44ID:hetkDFykd
>>290
日中の八景以南の乗車率知らないだろ?
快特の八景~横須賀中央は品川~蒲田くらいの乗車率はあるし、何なら土日は八景~横須賀中央のが混んでるまである
普通は横浜~蒲田より乗車率は高い、追浜時点が黄金町時点と同じくらい
逗子線は八景以南普通と同じくらい
0296名無し野電車区 (ワッチョイ e310-KKbI [122.26.37.132])
垢版 |
2022/10/02(日) 21:23:29.10ID:Hm1zDUSu0
横須賀久里浜は京急の勝ちだけど逗子はJRには勝てないからそういうことだよ
逗子線は上りも下りも文庫化八景で快特に乗り換えが基本 座っていたい人は横浜までは乗るけど横浜過ぎたら大体入れ替わってるでしょ
南エア急減らして20分間隔になったらさらにJRに流出するから文庫までの区間列車をエア急と交互に出すくらいで需要に応えられる
朝晩みたいに八景4番で折り返してもいいか
0297名無し野電車区 (ワッチョイ 7301-MWoT [126.42.45.196])
垢版 |
2022/10/02(日) 21:38:47.12ID:Mwq4X3NN0
>>295
南エア急が半減で空港線の本数が問題なら品川~羽田空港の普通をその分増発すれば良いのでは?
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe8-nIp5 [61.210.253.208])
垢版 |
2022/10/03(月) 12:33:23.45ID:HnflTDhi0
>>285
買ってれば「京急」の名が全国区になったかもしれないのにな。
近鉄、阪急、南海、西武、阪神、国鉄、京急!
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe8-nIp5 [61.210.253.208])
垢版 |
2022/10/03(月) 12:45:29.74ID:HnflTDhi0
南太田も退避時間長いよな。
ひどい時は20分くらい待機してないか?
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-t8c8 [106.139.160.24])
垢版 |
2022/10/03(月) 13:24:48.10ID:h1OD6Q6N0
>>307
飛急が走り始めた直後は下りだけ快特待避していたが
それでも上大岡でさらに快特待避するいびつダイヤだった
その翌年の節電対策ダイヤでは川崎待避後に文庫まで逃げるダイヤになっていたが
最後は快特がどん詰まり(横浜文庫で19分)
文庫以南の快特が12分、8分というギャグのような間隔だった
0317名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe8-nIp5 [61.210.253.208])
垢版 |
2022/10/03(月) 14:56:20.53ID:HnflTDhi0
やっぱ特急が快特に抜かれるというダイヤは最強だったな。もはや実現不可能だけど。
0318名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-yab5 [133.201.9.2])
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:03.30ID:LXIoo2lm0
特急が快特に抜かれるということは、抜かれた先の駅に行く場合の有効列車が半減するという意味だが、何が最強なのか?
そういう趣味面の意見とかどうでもいいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況