X



〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属89〔JR西日本〕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 07:09:37.50ID:hQq8cDVL
何でサンスポの芸能ニュースはNHK関連ばかりずらりと並んでるんだ?
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 12:35:25.01ID:VAmCmvUh
尼崎や信楽の事故を誤魔化そうとする更新妄想スレ住民および
井手信者・歴代社長関係者の書き込みは厳禁
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 13:46:03.84
>>4
巣にカエレ。
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 20:59:40.10ID:ixdEbdvq
「巣・って、あのマンション跡のことか? w
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/12/29(木) 23:13:23.65ID:jqk6o+Ji
>>5-6
イデシンのお前が巣にカエレ
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/12/30(金) 00:14:55.40
>>7
お前がな
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/01/05(木) 11:56:54.69
>>998
前スレで無視したいけど、たびたびマスゴミが取り上げる。
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 16:14:24.23ID:aiBuhDOp
紀州路快速は朝夕のみ運行で 日中は関空快速8両全部関空発着で
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/01/06(金) 17:22:44.84ID:QP+qhgFB
>>11
これは関連スレではない
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/01/07(土) 15:00:26.16ID:f18VUPN4
>>12
日中は天王寺阪和線ホーム発着でいいだろ
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/01/08(日) 15:39:45.91ID:qoGapnXf
そろそろ323系を神戸京都線に投入で207系を岡山、広島、下関に転属で
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/01/10(火) 09:04:10.39ID:iyUwKRD/
乗り物ニュースによると大阪地下駅の新タイプのホームドアは21番線のみに設置
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 07:48:19.05ID:uKn3BJMt
当面扉位置が異なる車両が発着するのは21番線だけって事なのか?
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 09:34:59.31ID:ipcGycX8
まだ開発段階だから一線だけにしておかないと何かトラブルあった時に運転できなくなるからだろ普通に考えて
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 12:47:50.30ID:qitde1jD
>>20
線形を見ると、21、24がくろしお、はるか。22、23が東線。
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 15:30:43.19ID:qoktLp8A
大阪駅の近代的な地下駅を貨物が通過するのか。
信号所なくなるけど退避できる長さあるのかしら。ホームは12両対応?
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 15:34:04.45
苺両対応だったりして
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 16:02:24.35ID:qayTRtfp
>>24
いや、そんな長さじゃ足らんだろ
レールカーゴが16両だからその分の長さは必要
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 16:27:02.27ID:X38U4omQ
通る貨物はレールカーゴだけじゃないんだが
万が一の停車に備えて新大阪方にはみ出し停車するしかないな、その後勾配上がれるか知らんけど
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 16:34:56.59ID:HMBu+bxF
地下化事業の平面図みると待避のための有効長はホームの2倍以上ありそうだけど。
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 18:17:51.84ID:HMBu+bxF
なにわ筋線開通時にダイヤ乱れ等で進路構成待ちとかになった時どうするよ
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 18:41:16.86ID:fB/8J0MY
>>32
坂の途中で止まってゴードンの丘みたいになったりして…と思ったけど補機をつけるから大丈夫なはず
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 19:41:11.82ID:Bi58OqUn
安治川貨物駅の貨物列車って、日中の運用あったっけ?
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 20:01:17.96ID:JRg7vKFP
>>34
日中もあるよ。公式のコンテナ時刻表見てみたらいいよ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 20:06:39.23ID:Y6AEQjo4
>>32
元から待避設備がないと考えてオペレートすれば平気じゃん。
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 20:20:11.93ID:LjTOjm19
そんなこと言うても、待避線もう出来てるし
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 20:48:46.78ID:Bi58OqUn
スーパーレールカーゴは補機なしで運転できそうかな?
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 23:44:11.03ID:BNUCPC10
>>38
編成前後にM車あるから大丈夫。
押し太郎はグリーンシャトルや福通の長編成のみかな?
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/01/11(水) 23:50:55.53ID:H1IR/6YB
貨物列車をどんどんスーパーレールカーゴ化したほうが良さそう
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 01:19:43.71ID:rTMUZh60
>>40
あれって普通の貨物列車より輸送力で不利なんじゃなかったっけ
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 05:13:08.35ID:IEusfzIq
その列車への需要が一定レベルで安定して存在しないと成立しづらい…と、RJ誌にあった記憶が。
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 08:25:59.37
2024年問題
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 08:52:58.66ID:Sgn54ish
>>43
荷主企業には益々都合が良くなる
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/01/12(木) 18:55:53.99ID:aTM+6o/c
スーパーレールカーゴの重連みたいなのはできないのか?
16両×2編成分みたいな
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/01/13(金) 11:00:18.72ID:xvMKwo5Q
2023年1月11日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND611編成が、吹田総合車両所本所へ廃車のため回送されました。同編成は吹田総合車両所森ノ宮支所に疎開していました。ゆめ咲線安治川口とまもなく地下化する梅田貨物線を経由し回送されました。
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:49.80ID:0M9PHvRv
鉄道ジャーナルもそろそろ電子書籍の販売
始めて欲しいなぁ

ピクトリアルもそうだがなぜ頑なに紙だけの販売にこだわるのか
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 12:02:47.33ID:2Trig6Ni
読まなくなったなぁ鉄道誌
手に取ることすらなくなった
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 12:18:58.58ID:nsCiT3WX
例の一人ロングシートは優先席のうえに無料ゾーンの中にあるし
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 22:00:56.93ID:v0nXf3x/
>>52
自分も撮り鉄やめてから買わなくなったわ。
今は乗り鉄ばかりで時刻表買うくらい。
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 15:00:52.86ID:Tn9jSggJ
特急まぼろばは朝夕運行の通勤特急なら定期列車として運行の可能性ありだな
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 17:43:28.94ID:vLNb47uF
>>56
朝夕じゃないしな。
直通快速でも座れるし、特急で速くなるわけでもないし、ないだろな。
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 01:38:05.02ID:JvCIZbbA
まだ更新妄想スレ住民がウロウロしてるのか
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 10:20:07.18ID:4VxipaKc
線路が雪で覆われてるなら、そう簡単に線路に降りて移動なんて出来ないだろ
したいなら自己責任で降りろとアナウンスした列車もあったが それは正解
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 12:09:49.56ID:/sIlLKVt
救出が深夜までもつれ込んだのは良くないな
車内の暖房が切れて低体温症とか最悪 凍死とかそういう事態が発生してもおかしくなかった
それで福知山線事故が蒸し返されてJR西が叩かれる事態になっていたから
指令はもう少し緊張感を持たないと!
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:06:32.82ID:xLo15XEd
大雪の中 乗る客を責める声もあるが、列車を動かしている以上はJR西に責任が生じる
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:17:19.88
その観点からも人身事故は素直に人身事故と言うべき
「人が列車に触車」「お客様が列車と接触」などと他人のせいにするのは許されることではない
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:39:21.75ID:F4knLr5y
ポイント融雪装置を近鉄は早々に使っていたのに
JR西は使わないという点で人災な部分はある
ポイント故障さえ防げれば 今回の事態は起きない可能性はあった
ダイヤ大幅遅延で何とかなった筈
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 19:49:00.16ID:dIcYIIa0
人減らしすぎたのかな
駅の人員は明らかに削減されまくってるし
保守の面でも同じような事になってるのかもしれない
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 20:00:26.24ID:nuRKabDk
気象予報と気象情報にもとづいて、遅滞なく躊躇なく運転取り止めを決断する。
これしかない。。
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 20:28:01.67ID:u0zrGlbH
>>69
別スレでも書いたが、その予報がそもそも読み違えてた可能性があるんだよな。
京都あたりは寒気の流入が予想より速く強く、当初予想を大きく超えてきていた。
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 21:44:03.66ID:zbWBSmRq
ここまでが今日記者会見した公式の言い分
・10センチ積もると予想したら融雪装置を動かす準備をすると基準で決めてた
・昨日は8センチにとどまってくれると予想したので準備しなかった
・なお実際は(京都アメダス実測で)15センチ積もった(=山を越える場所ではもっと積もってるはず)
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 23:41:00.01
>>71
その点から見てもバカ酉はお粗末としか言いようがない
擁護のしようもない
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/01/25(水) 23:48:18.16ID:saLzvQak
どれだけ罵っても乗ってくれるんだよな。
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 03:00:00.14ID:b/tnIBAE
終夜運転しているのかと思ったけど、実際は所定の位置に戻す回送運転みたいだね
車内真っ暗で客乗せてないわ、システム上の都合かな
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 03:06:55.95ID:dLb/HV+f
今回の場合は近畿統括本部の本部長じゃなく
社長が本部長の対策本部を立ち上げて社長が陣頭指揮でやらないと
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 06:49:08.63ID:euU+mO5h
現場レベルで適切な対応が出来てこそのガバナンス。
陣頭指揮と言えば聞こえはいいが、何でもかんでも社長が出てこなきゃならないようではダメ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 10:17:21.93ID:WojCscDl
10時間も缶詰にすることに疑問を感じない司令担当は頭おかしい
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 10:18:49.12ID:qcCo4UUl
京都界隈のポイント故障足止めを私鉄は全く聞かないのにJRだけあったのはどんな理由?
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 10:26:47.70ID:5KiNieSf
カンテラ炊いてなかったか炊いてたかのシンプルな違いでしょ
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 11:03:03.87ID:WojCscDl
司令がマニュアル対応しかできないボンクラの集まりなんだろ
いつもと同じにしかできないアホなんだよ
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 11:11:42.76ID:b/tnIBAE
JRがやらかしたから近鉄と阪急も煽り食らってしまったな
とくに近鉄は大久保と丹波橋と京都にJR難民が押し寄せてなかなか発車できないから遅延しまくった、駅に行列できてるんだしな
京阪も東福寺がえぐかったらしいな
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 11:22:25.01ID:w8D/ICfm
最近の大手企業は、どこもそうだけどリスクを必要以上に恐れすぎるあまり、お利口さんばかり集めたがる。
お利口さんは非常時対応には向かないんだよ。
常時の対応方法だけで無理矢理解決することばかりに固執して、結果大失敗をする。
お利口さんが失敗するときの典型的な見本みたいな事例だよ、今回のは。
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 12:05:30.64ID:qWvTGi63
西の指令も乗務員からお利口さん、会社の犬ばっかり引っ張り集めてるからな
ごく一部に有能もいるけど基本的にルールに無い仕事には弱い弱いw
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 13:48:40.31ID:/jEjWLqE
お利口さんというよりルールに従順すぎるタイプかな
第二次大戦中の日本陸軍と同じタイプだよ
この国はあの時の反省をまだ活かせていない幼稚な国なんだよ
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 17:21:16.36ID:+HH7sEJV
駅間距離が長いから 缶詰になりやすい
これでも増やした方なんだろうが
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 17:27:01.54
完全に人災で決定づけられてるのにまだJR西日本を擁護するヤカラが居るんだな
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 19:07:35.65ID:WDosUuDw
>>89
ただ他の奴がやったら避けれたかというとそうは思えないんだよな。
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 19:10:07.06ID:WDosUuDw
あとからああすべきだったとかいうのはいくらでもいえるが、
実際にその状況下に置かれた中で適切な判断をし続けられるとかいうとどうなんだとは感じるけどな。
かなり難しい事象には思うけどな。
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 19:45:12.62ID:4G0lOlOU
雪が降るのはあらかじめわかってたこと
他社は遅れながらも運行できてた
JR西日本だけできないことがおかしい

10時間閉じ込められた客の中から、どうやら訴える気配まで出てきている
国交省からも怒鳴りつけられてる状況で訴えられたら勝ち目はないぞ
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 20:06:33.32ID:JYJw6GKc
完璧なマニュアルなど存在しない
それを忘れたらダメだ
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 20:21:06.40ID:b/tnIBAE
現状を一番把握している現場に対応を任せれば良いのに、自称エリートの司令部や本部がデカい顔して現場は動くなと放置しこの有様
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 21:20:39.96ID:euU+mO5h
権能の集中と分散を最適化する管理技術が必要。
そうでなきゃ、机上の独裁か現場の暴走のどちらかを招くことになる。
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 21:32:01.39
>>96
今回のは机上の独裁が生んだ災害だろう
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 21:39:01.31ID:sfec8GGn
>>92
JR西は勝つつもりはないだろう。
単にやればやるほど計画運休強化して利便性を落とすだけの話。
計画運休に文句を言えば今回みたいな被害を出してご理解とご協力をにすればいいしな。
今回の件は、計画運休に文句を言わせないためのいい理由づくりになったな。
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:11:49.98ID:euU+mO5h
>>99
現場の暴走が生む惨事になった可能性も否定出来ない。
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/01/26(木) 22:13:29.47ID:JxxQrduq
>>98
今回は国(国交省)側も社会に計画運休への協力の徹底、つまり非常時には経済を止める方向に行かせやすくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況