X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 ★222

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:51.11ID:Jbe8ne1v
それなんかソースあるんですかね。精神科医でもあるまいし
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:28.10ID:DIYxfCy6
通勤関係のJR対私鉄の話題続けるけど

大阪から見て京都方向の通勤客は
大阪・京都手前あたりは競合するが
大阪・京都駅以遠は競合なく選択肢ない人ばかりかなと

大阪起点で神戸方向は
三ノ宮あたりまでは競合
三ノ宮から明石までは路線としては競合(ただし私鉄が試合放棄)
明石以遠は住み分け

なのでダイヤ改正で最も通勤客受けするのは神戸方面
ということと思ってる
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:15.87ID:LazPs+xA
滋賀に選択肢がないのはその通りだね
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 20:41:59.50ID:CK3okPO9
北陸おでかけパス廃止だとよ
あーあ
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:23:36.08ID:MjZGpGBP
>>529
ほんとかよ、長浜までの切符とそのパスで何度か北陸に行ったな、便利で格安だったのに残念
特急料金を払えば特急にも乗れたしな
大糸線経由で新宿にも行ったことあるぞ
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:25:53.12ID:gREG1fei
>>502 阪神は夕方梅田~神戸三宮で36分かかるからなあ。阪急はターミナルの位置をどうとるか次第。
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 21:32:12.21ID:LazPs+xA
まあ通勤に関しては定期が安くて速いJRが優位ではある
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:00:06.93ID:tUShSPMG
おい 例の電車監禁からコロナクラスターがでたようだ。あたりまえか。
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:03:31.43ID:MWL4UDlm
保身と安全が人命よりも優先する会社だから
死者や重篤な後遺症を発症したら、JR西日本を訴えるべきだ
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:05:58.93ID:vAwfLkjL
閉じ込められたお客さん達は、JRから賠償金もらう権利あるね
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:10:55.83ID:63gtfKh/
今回の閉じ込めの件で反日MBSが脱線事故遺族にコメント求めてたな。
そいつも取材費欲しさにホイホイ喋る。
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:19:06.99ID:1F+TCLkQ
少なくとも治療費は酉が負担すべきだよな。実際昨日は全国で滋賀県だけ感染者増加だったから因果関係はあるだろうし。因果関係の証明はできないから払わないだろうけど。
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:04:19.34ID:kOouehkW
閉じ込め事件は旅客救出のために自衛隊を派遣しても良かったのに
車内に乾パンや飲料水を積んでおくとか自衛策も考えられる
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:15:31.64ID:EVRSIhCf
自衛隊の災害派遣は自衛隊法83条の規定で都道府県知事などの要請が必要らしい
―自衛隊法―
〈災害派遣〉 第83条 都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、 人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を長官又はそ の指定する者に要請することができる。
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:44:25.93ID:MWL4UDlm
>>538
サラリーマンなら、通勤災害を申請する手もある
JR西日本による監禁での第三者加害を申し出て、通勤災害が認められたら
労基署がJR西日本に求償を求めるという流れになる
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 00:04:35.01ID:7/VAhlPT
素朴な疑問
閉じ込められて気分が悪くなって119番かけたら救急車が来てくれる?
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 03:11:24.49ID:gD6qh9wn
>>519
関西~北陸の回数券もなくなるが
こちらは敦賀開通後もサンダバは残る
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 03:37:55.32ID:q541waTs
web割が代替品ってことだろう。
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 05:04:23.60ID:TXEwT1JS
本日も電車遅れますことをお詫び申し上げます
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 06:27:02.30ID:2Zp1nw2j
>>498
俺はそのつもりだが、見れない人が一定数いてそれらがネットで発言すると増幅して多数派になってしまうんだよ。
まとめサイトなんかに集まってさ。
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 06:33:27.29ID:tzA41baF
>>548
多数派の怪しさだな。
ネット社会…と言うか、ネット上の多数派ほどいかがわしいものはないから。
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 06:37:43.29ID:Cuf+BoYB
自衛隊出すにしてもなんにしても、列車を動かさずに乗客を救出するというなら、最寄りの駅まで上下線とも列車の運行を完全に止めて
線路(と駅)を開けなきゃならんのよな。とにかく今回はその判断をしなかった。
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 06:44:51.22ID:2nyfyOCz
ポイントが完全に転換してないのに駅まで進ませる?脱線するよ
だから信号機が赤で止まってるのに
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:04:32.81ID:Cuf+BoYB
>>552
素人考えで言えば、ホームにつけなくてもポイント手前まで列車を動かすとかは出来るだろと思わんでもないが、
マニュアルで縛られてる上に人的リソースも削ってる酉じゃそんな臨機応変なことは出来んわなと。
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:11:12.71ID:vXBzRO1v
信号の閉塞間に2列車入るとシステム全部壊れちゃうのお
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:19:51.80ID:nt7qMAxa
コスト削減のことしか頭にないからな
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:28:22.43ID:tzA41baF
鉄道は車両やインフラ設備を含めた巨大な「装置」。
基本的にはマニュアルに縛られるくらいでないと、部分最適で動かすのは極めて危険だし、後々までの混乱の元にもなる。
ただ、問題はそのマニュアルが適切かどうか。
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:30:13.34ID:2nyfyOCz
過去の事故の教訓で築いてきた最大の対策が「閉塞」=1閉塞1列車の大原則だからね
1閉塞区間に2列車入れる事は不可能ではないけど、不測の事故を防ぐため原則から外れた取扱をするときには敢えて人手と手間が掛かるシステムになっている
雪で応援要員を送ることすらできないから手詰まり感は否めないな
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:40:49.64ID:nt7qMAxa
だからといって客を長時間閉じ込めていいわけではない
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:54:38.09ID:2nyfyOCz
>>558
誰もいいなんて言ってないし、西だってそうしたくてしたわけじゃないだろ
1000人ほどの客を満足な誘導も無しに暗く雪で足元がどうなってるかも分からない所に降ろすのは危険だから限られた人的リソースをポイントの復旧に向けたけど、想像以上に時間が掛かった(報道を整理するとそうなる)
なぜそうなったかを分析検討するのが筋というものだろう
口だけなら小学生でも言えるんだからな
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:00:53.82ID:vXBzRO1v
逆に言えば西大路や瀬田といったポイントの無い駅では無閉塞運転で入線して降ろして貰える可能性がある
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:03:34.76ID:nt7qMAxa
暗闇の線路は危険すぎるからその場で降ろすのは無理だろうけどホームがあるところまで戻るなり進むなりしたらいいだけだろ
なぜこんな簡単なことができないんだろうか
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:11:15.95ID:Cuf+BoYB
>>562
もうちょっと上の書き込み嫁。
読んでも理解できなかったら交通科学博物館の大きな電車模型が動いてる奴で信号閉塞の勉強して来い(今ないってばw)
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:12:15.13ID:2nyfyOCz
「閉塞」の概念を理解してないと難しいとは思うが、閉塞は事故を防ぐという大原則だから簡単にそれを破ってバックしたり赤信号を越えて進めないのは法令の根拠もあるからどの鉄道会社も同じだ。少しググればある程度は理解できると思うけどな
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:18:28.08ID:nt7qMAxa
平時ならそうだろう
緊急時ならもっと臨機応変な対応すべきだろう
どうせみんな止まってるんだから
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:22:53.91ID:2nyfyOCz
だから簡単に「臨機応変」で取り扱うことができない規則とシステム(法令が根拠)になってると何故理解できない?
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:22:57.13ID:aeiz2vEM
場面によっては「臨機応変」ほど危うい言葉はない。
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:23:54.63ID:L5TI+SCQ
列車それ自体が閉塞なら万事解決…だが貨物もあるし無理か…
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:25:04.53ID:8EXGSYFy
大雪だと停車中の積雪で脱線する可能性もあるしね。
スノープラウとかついてないし。
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:26:41.53ID:2nyfyOCz
ちなみに山科では体調を崩した人は救急隊が向かって搬送している。他の人は仕方なくではあるが自分の意志で電車に残ってるんだよ
だから人命云々を持ち出すのはお門違いと先に言っておく
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:31:49.27ID:nt7qMAxa
え?
自分の意志?

本気で言ってるの?
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:42:50.59ID:vXBzRO1v
本来なら長時間運転不能時の特別処置法を国交省が整備するべきなんよ
結局JRは国の定めた鉄道運転規則に則ってるにすぎない
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 09:15:53.86ID:mv/7cnmw
アプリの出来栄えもさんざんの糞だし
この能力じゃあ遠距離運用なんてもってのほか
姫路、京都で完全に分断すべき
また、西明石発奈良行なんぞ、いらん
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:07:24.68ID:yRJKEHt6
>>574
西明石発奈良行きは学研都市線始発の送り込みでは?
木津の配線の関係で奈良まで一旦行く必要があるとか
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:10:41.27ID:wKVK45Hy
>>574
完全に国鉄時代に戻す感じだな
まあ関西は私鉄王国のほうが本来なら合ってるのかも知れない

JRってイオンが大型ショッピングモールを造って地元の商店を潰しまくってるのに似てるわ
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:23:10.26ID:wKVK45Hy
>>575
正解
学研都市線の東側は車両留置する場所が少ないので深夜の2本が奈良行きになる(もう1本は宝塚線新三田か宝塚から来る)
そして翌朝奈良始発の学研都市線列車となる
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:20:29.11ID:Cuf+BoYB
>>573
国なんか当てにしてたらもっと酷いことになるぞ。

ま、嫌なら黙って阪急電車に乗るしかねーな。
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:20:01.36ID:gi9jAoc6
>>577
一応佐保信号場でそのまま折り返し入庫できるけど、とりあえず奈良まで行っとけみたいな。
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:46:28.34ID:2nyfyOCz
法律を変えたり作るのは行政ではなく国会の仕事だけどね
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:32:46.81ID:2nyfyOCz
まあ「閉塞」の概念の基本は絶対変わらないし変える意味も無いから他の対策を考えないとね
船でも飛行機でも不変のルールというものがあるんだし
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 16:14:03.90ID:5Wha5Ovx
JRのお出かけネットで高槻駅の時刻表を見たら・・・・・見づらくなったな

クリック・タップの回数を増やすようなことはするなっちゅうねん
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 16:18:02.11ID:5Wha5Ovx
>>583
情報技術が著しく発達した今日、特段の非常時に駅もしくは駅の近くまで電車を動かして客を早期に降ろすという手段はあるんとちゃうんか
言い訳はいらん
できる方法を考えろ
時速10キロで走行するとか
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 16:37:43.81ID:nt7qMAxa
法律を盾にできないできない言ってるようではねぇ
頭が固すぎる
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:03:26.75ID:tAYCUKx3
いやそれ

過去の鉄道事故の教訓の蓄積で
臨機応変NGってのがあるんだろ
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:05:13.47ID:tAYCUKx3
抑止で停車してる限りにおいては列車事故は発生しないが
信号システム無視して前進後退したら列車事故は起こり得るでしょうに
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:35:57.07ID:qAOnh5lB
>>587
考えるべきは今回の事象だけではないからな。
24時間365日雪トラブルだけならそれに振り切った対策もできるが。
今回のことだけ考えた対策して他でトラブル起こしたら話にならん。
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:37:31.64ID:mv/7cnmw
>>584
ダイヤグラム同様、アホの上層部が設計にたずさわり意見をのべるから
ジャッポのITは、ろくなもんがでけんのだわ
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:39:37.01ID:mv/7cnmw
このIT能力で、よくもまあホームから時刻業を撤去したもんだな
10年はやいわ
現在のはげあたま経営陣は、ひとりのこらず全員無能
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:42:48.36ID:ejE48JA5
規定に従って電車を誘導する人が居ればいいだけなのにいつまでつまらない話してるのか

昔の国鉄ならポイントのある駅にはほとんど要員居たんだろうけど
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:13.99ID:5Wha5Ovx
今、新大阪駅構内の551蓬莱、長蛇の列なんやけど、いっつも金曜夕方はこんな感じなんやろか
40ー50人くらい?
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 17:45:54.64ID:mv/7cnmw
あぁ、今の鉄道マンのリーダーたちがあまりに無能すぎて
利便性では昔のほうがはるかに良いのは確かだな
資本主義のおおいなる欠点をみせられている
雇われ経営者方式が
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:19:10.52ID:nt7qMAxa
鉄道に関心がないんだろうな結局
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:26:11.44ID:P58kggnR
そうかい?
恐ろしくて電車に近寄ることすらできんかったけどな

車体にイデオロギー丸出しの落書きした電車がノロノロ走ってたり
発券した切符を投げつける窓口だったり
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:28:46.99ID:P58kggnR
窓口駅員に
「○○までの切符ください」って言ったら

「聞こえないなあ どこ? 
 聞こえるように大きい声で言ってもらわんとわからん」
とか
すごく嫌味ったらしいことばかりだったわ

今や駅とか電車って
別世界ですよね
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:29:29.60ID:KNMbFXbm
無能やグタグタ文句いうやつらがリーダーやったらいいんじゃないかと思うが、採用すらされないという。
文句言ってるやつはもっと…ってことなんだよな。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:29:38.01ID:nt7qMAxa
人の配置に余裕があっただけ
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:30:26.51ID:nt7qMAxa
>>598
奥に人がいるのに窓口は閉鎖
今はこうなってるんだけど
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 18:47:41.08ID:L5TI+SCQ
>>601
これ
しかも出てきたところで無能揃い
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 19:27:33.12ID:6AC/M/FO
本線に限らす、あちこちで過剰な減便、窓口閉鎖、時刻表撤去、値上げなどなど。いくらコロナ禍とはいえ酉は飛び抜けて酷いよね。
そこへきて先日の事件。収入が減ったからと理解はするが、度が過ぎたら客もNOを突きつけていいと思うよ。
まあ今の状態が長期的に続けば何もしなくても自然に客は離れていくたろうけど。代替手段がない人も含めてね。
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 19:47:00.39ID:nt7qMAxa
サービスをどんどん低下させてるから何か事が起こったら無茶苦茶叩かれる

まさに自業自得
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:00:16.00ID:qCxc4+MC
JR西日本は国鉄分割民営化の負の面の象徴的存在になったな
でもメディアは未だに国鉄分割民営化の負の面を取りあげるのはタブーになってるせいか批判が手緩い気がする

中曽根が存命中は国鉄は常に批判の対象で良かった面を取り上げるのは禁止されてるに等しい程でJRはその真逆で批判的論調は厳禁という雰囲気すらあった
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:03:22.05ID:mWylRuFv
>>603
自然に離れるもくそも人口減るからな。

>>604
叩かれなかろうが減るからな。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:48:29.67ID:ejY0zC43
>>594
並んでまで買うやつは田舎もん
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:02:50.50ID:UAb2A5Y8
駅員は窓口業務以外にも仕事はあろうに。文句言うてるやつ、閉店時間のシャッターどついて店あけろとわめく老害ジジイみたいやね
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:42:10.00ID:RV7AcGht
バカ酉終わったな
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:46:55.30ID:g3Ir5rKf
>>608
人件費削りすぎてワンオペみたいになってるからだろ。クレームつけるわけじゃないがそれでいろいろ弊害が出てるのが今の酉。駅員もかわいそうだしまるですき家だわ。
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:07:03.61ID:/ZqCJu7X
乗る人が減れば
定期運賃値下げして
乗る人を増やす努力するだけだな
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:23:04.35ID:D6gSJMbF
列車扱いの職権持たない客扱いだけの駅員を非正規で投入して人件費浮かせてるのよな
棒線駅ならそれでもいいけどさ
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 00:41:56.53ID:UyMcgbPb
乗りたくない奴は乗るな

俺は乗る
今日も快適だった
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 08:09:03.00ID:so1nx+tu
新幹線の車内でアツアツの豚まんを食べるのが至福のとき
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 08:43:04.86ID:oFHTqzWD
だったらこっちは東からシウマイで応酬だ!!
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 08:48:06.69ID:EmJZNhkY
今時エド券買う人ってなんか理由あるん?
ICOCAはデポジットがあるだけで審査ないのに
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 09:09:45.51ID:oFHTqzWD
いや正味のエド券、つまり硬券なら欲しいだろw
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 09:31:21.16ID:wFg8Uebr
年に数回しか電車バスに乗らない人は敢えてIC乗車券なんて持たないだろう。地下鉄があるような町でも公共交通機関を好まない人はいっぱいいるしな
でも車が不便な所に行く機会もゼロではないからその時は切符だわ
あと小学生の子供と電車に時々乗るときも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況