X



○JR東海在来線車両スレッド124○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:52:08.21ID:zBM6pTXK
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674400575/
JR西日本車両更新予想スレッド Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672883052/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

ワッチョイ付きスレ
JR東海在来線車両スレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659070392/

前スレ
○JR東海在来線車両スレッド123○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674378510/
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:54:32.13ID:zBM6pTXK
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

一般型
●2021~25年度にかけて新型通勤電車315系を352両新製(8両編成23本、4両編成42本  https://i.imgur.com/liXWzBr.jpg
→●投入路線は名古屋・静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入
 →●各車両に車椅子スペース、防犯カメラ、液晶ディスプレイ装備、車内はロングシート(外観は  https://i.imgur.com/yH89Lur.jpg
→●2021年度は8両編成7本を投入
https://www.n-sharyo.co.jp/finance/irinfo20210129.pdf
 →●2022年3月5日より中央線で運用開始、中央線(名古屋~中津川間)は2023年度までに特急車両を除き315系に統一
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041578.pdf)
  →○313系と211系3両編成は2023年春で中央線名古屋口より撤退
   →●211・213・311系を置き換え、211系0番台置き換えによりJR東海在籍車両は全てJR発足後に新製した車両に統一
    →●211系0番台は2022年3月で引退、211系5000番台と311系も同時期より廃車開始、213系については飯田線対応車両の転用がまだ行われていないため廃車時期不明
(その他詳細は https://jr-central.co.jp/news/release/nws003174.html
●3両以上の編成でワンマン運転を実施(時期未定)
→●315系4両編成の側面にカメラを設置して試験を実施https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042432.pdf
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:56:55.55ID:zBM6pTXK
特急型・その他
●2019年12月にハイブリッド方式の次期特急車両HC85系を4両新製
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034155.pdf
→●20227月1日より「ひだ」で営業運転開始(2022年1月1日付中日新聞)
 →●2022~23年度に量産車を64両投入、試験走行車4両を量産車改造して併せて投入
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040930.pdf
  →●2023年3月ダイヤ改正より大阪・富山発着含む「ひだ」全定期列車置き換え
https://jr-central.co.jp/news/release/nws003572.html
   →◆2023年7月1日より「南紀」定期列車にHC85系を投入、「当初は4両編成での運行を計画」(2023年1月1日付中日新聞)
    →●4月に高山線でキハ85の臨時特急ひだで運用あり(これが高山線での最後なのか今後も臨時列車運用があるのかは不明)
     →?他社譲渡については不明(京都丹後鉄道が中古特急車両の導入を検討しているがキハ85なのかは不明)
◆383系の置き換えは現時点では「アイデアを練る」状態(2020年1月1日付信濃毎日新聞)
→◆「HC85系や、21年度から導入する在来線の通勤型車両315系の次になる」(2021年1月1日付信濃毎日新聞)
 →◆「車両更新の検討入り」(2022年1月1日付信濃毎日新聞)、「検討を始めている」(2022年1月15日付中日新聞)
●在来線全区間でTOICAを導入(時期未定)
https://jr-central.co.jp/news/release/nws003541.html
→△閑散線区では車内にICカード読み取り機設置で対応?
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●ミャンマーでは新車投入に方針転換(並行してJR東日本からキハ47も導入)
 →△譲渡は中止でこのまま解体?(一部車両はミャンマー上陸後も引き取り拒否で放置中)
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除いて解体済み
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:58:38.54ID:zBM6pTXK
315系投入に伴う在来線一般型車両の動向(実際の動き並びにソースのある計画のみ記入、ただし315系の年度別新製本数は年度別新製本数と合計本数から推測)。
【転用】は転属なしで走行路線のみ変わる場合、【改造】は転属又は転用にあたって必要な改造が行われる場合。
2021年(令和3年)度
【315系新製】0番台8両×7編成=56両(神領、中央線)
【廃車】211系0番台4両×2編成=8両(神領、関西線)、211系5000番台3両×3編成=9両(神領、中央線・関西線)、3両×4編成12両(静岡、東海道線)
【313系転属】1500・1600番台3両×7本(神領、中央・関西線→大垣、東海道線)、1700番台3両×3本(神領、中央・飯田線→大垣、東海道・飯田線)、8000番台3両×6本(神領、中央線→静岡、東海道線)
【転用】313系1000・1100番台(神領、中央線・関西線→関西線専任)
【改造】313系8000番台(ミュージェット取り付け)、313系1300番台(ツーマン車のワンマン改造)
2022年(令和4年)度
【315系新製】8両×6編成(神領、中央線)+4両×2編成=56両(神領)
【廃車】311系4両×2本(大垣、東海道線)、211系5000番台3両×4編成=12両(神領、中央線)
【転属】
【転用】  
【改造】
2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領)+4両×10編成=120両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
2024年(令和6年)度
【315系新製】4両×16編成=64両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
2025年(令和7年)度
【315系新製】4両×14編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
合計
【315系新製】8両×23編成=184両、4両×42編成=168両 合計352両
【廃車】211系4両×22編成=88両・3両×48編成=144両・2両×9編成=18両 合計250両
311系4両×15編成=60両、213系2両×14編成=28両
【転属】
【転用】  
【改造】313-8000(ミュージェット取り付け)、313-1300(ツーマン車のワンマン改造)
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 19:59:43.51ID:zBM6pTXK
各形式一番古い車両の登場年(2023年末時点、原則として定期列車投入開始年から起算)
211-5000→1988年(今年で35年)※置き換え予定
311→1989年(34年)※置き換え予定
213→1989年(34年)※置き換え予定
313-0/1000/1500/3000/8500→1999年(24年)
313-1100/1600/2000/3100/5000→2006年(17年)
313-1700→2007年(16年)
313-1100/1300/5000/5300→2010年(13年)
313-1100/1300→2014年(9年)
315→2022年(1年)

キハ11-300→1999年(24年)
キハ75-0→1993年(30年)
キハ75-200→1999年(24年)
キハ25-0→2011年(12年)
キハ25-1000→2014年(9年)

キハ85→1989年(34年)※置き換え予定
383→1994年(29年)
373→1995年(28年)
285→1998年(25年)
HC85→2022年(1年)
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 05:14:12.47ID:Xrdl7Rbt
いしだ壱成があの毛量でほぼ無収入のおっさんなのに
若い女ばかりゲットできる理由を考察してみよう。
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:03:50.93ID:YaZD61VG
1000 名無し野電車区[sage] 2023/02/02(木) 22:00:43.55 ID:LVz2bwiX
そもそもつい最近まで311は毎日普通に静岡運用あったのだからいまさらそれ使って訓練だと試験だのやるかね?

運転の人は特に問題ないと思うけど車両の人は311を普段触ってないだろうから訓練するなら車両の人じゃないかな。
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 22:12:33.70ID:/Yng2GFT
脱線復旧とかなんかの異常時の訓練でガラス割ったりする必要があれば廃車前提の車両使ったりするわな
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:11:21.42ID:/ZNBqZRh
トイレトイレ言う人って病気なのかね?
トイレなんか数時間くらい全然平気だけどなあ
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:15:55.48ID:yNwNyHZr
そういえば廃車予定の113系が浜松で車との衝突実験してたな
311系もそういうことするのかな?
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 23:18:57.28ID:QpH+2fjL
>>11
それ俺も考えた
車両を壊して救出訓練するとかね
でも車両を壊しての訓練なら浜松でやるような気もする
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 03:51:37.68ID:BaWjW4EC
逆に直す訓練は?
壊れた転クロを直すとか
Sでやって直すのが間に合わかったらまずいし
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 07:35:57.30ID:TjvosNP5
アホみたいなこと言ってるアンポンタンしかいねえな
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 09:08:53.47ID:BaWjW4EC
さよならなつかしの花の木金号運転までは静岡支社に入線する前提で、それまでは従来通りの訓練は必要?
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 09:28:19.46ID:BaWjW4EC
リチウムイオンと鉛蓄電池を混同するのは寂しいな
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 09:53:32.10ID:L5TI+SCQ
ただの疎開だと思ってたけど違うのか…?
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 10:20:04.64ID:2VkSTVgz
疎開するほど大垣も西浜松もパツパツかなとは思う
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:28:30.54ID:YDU+Wlhk
>>20
ああ今キハ85でいっぱいだもんなあそこ
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:34:15.34ID:oeGYzPlw
大垣は常に余裕あるし西浜松も今は余裕ありそうだから余計に謎なんだよなあ
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:47:29.02ID:2VkSTVgz
>>22
そこなんだよな
大垣は言うまでもないが西浜松もツイッター上げてる人いるけど311系の4連入れられないようなほどじゃないんだよね
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 11:48:43.48ID:bWUz03J1
実車を使った改造試験
既存のステンレス車体にカメラの取付をして問題ないかやるんじゃないかな
静岡でやるのはメーカーが近いからとか
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:21:24.47ID:paVOBnC0
単純に撤退間際ではあるけど定期的な訓練は必要だからやってる以外あるか?
311を持ってきたのは車両繰りの関係で211の変わりとして使ってるってだけで特に何かを期待するような要素は皆無だと思うんだけど、何をそんなにはしゃいでるの?
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:24:24.58ID:WQv3XcTk
さすがにそこまで行き当たりばったりにはしないと思うが
百歩譲っても構体の設計が違う車両でやってもしょうがないし
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:28:58.50ID:9k0AA7uX
>>25
なんでも拡大解釈してはしゃぐのが5ちゃんだろ
償却V君などはその典型だよ
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 12:32:43.46ID:WQv3XcTk
>>27
おまえは外しまくってるから説得力ゼロだよ
「常識的に」考えてる割になにも当たってないじょないか
0029徳田都
垢版 |
2023/02/03(金) 13:17:04.80ID:GBa+axGd
>>26
西だと最近まで(今もか?)明石区の和田岬線用の103が訓練車代用だったらしいぞ
昼間遊んでる和田岬線で保安機器等の取り扱い訓練をやってるそうな

現行の機器設備があるなら、別に車両が古かろうが車種が違おうが特に問題はないらしいね

まあ、運転するだけが訓練ではないわな
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 13:22:25.32ID:14+BMjk/
>>27
カケラも思いつきもしないバカが言っても説得力無いぞ
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 16:40:43.33ID:bWUz03J1
211系と311系の4連は静岡に転属させて来年度の改正で全部トイレ付にしそうだな
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:37:58.78ID:RRJKJS+r
>>28=30
自分が償却厨とゲロってるようなもの
いつまで車両交換にこだわってんのさ
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 20:44:42.31ID:AK9974Ui
>>32
合ってても違っててもだから何?としか
そんな表面しか見えないからバカはバカなんだよ
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:33:53.74ID:Ux9Tqw9s
2023年度の車両投入

新製
315系 8連10本 神領
315系 4連10本 神領

転属
313系 B0 4連2本 神領→大垣
313系 B400 2連8本 神領→大垣
313系 B500 2連8本 神領→大垣
211系 K0 4連20本 神領→静岡
311系 G0 4連4本 大垣→静岡

廃車
311系 G0 4連5本
213系 H0 2連2本
211系 LL SS G 全車
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 21:36:34.97ID:Ux9Tqw9s
315系の投入先

8連23本 神領
4連18本 神領
4連24本 静岡
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:42:39.32ID:prSyoaYW
>>34
G13が静岡車両区行ったぐらいで、影響され過ぎの予想だわ
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:54:45.43ID:Ux9Tqw9s
315系4連投入が複数年になっても白紙ダイヤ改正は1回で済む
静岡転属は以前から予測して書き込みもしてきたよ
トイレなし列車も早期になくせるしメリットは大きい
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 22:58:07.12ID:prSyoaYW
>>35
大垣ゼロ予想

なんだ顔文字の妄想かぁ
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:09:01.63ID:lMZO1dh6
>>38
4連は神領21静岡21(`・ω・´)

てか、大垣ゼロ予想は僕だけじゃないしょw
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:26:28.50ID:prSyoaYW
>>39
制服の胸のボタンもらってやるぜ
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:27:02.71ID:lMZO1dh6
もし、大垣に315が入るなら来年度だな。
来年度入らなきゃ大垣ゼロルート確定。
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:47:17.68ID:prSyoaYW
>>42
それは再来年度に入ったら2度卒業する宣言か?
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:50:53.59ID:lMZO1dh6
>>43
来年度分で大垣に入るのがいるなら大垣ゼロじゃないのは確定だから来年度卒業でしょw

僕が言いたいのは来年度の10本が神領総取りならトータル12本で終わるわけないし、そうなると大垣の出番は無いって意味だよ。
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 23:59:25.19ID:lMZO1dh6
笑えばいいと思うよ(^^)

僕は東海の無関係者だから好き勝手言わせてもらうのでw
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 00:00:39.83ID:lKtExb8y
でも昆布(ジェネリック)だから海の中の人の可能性もあるにはあるかw
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 10:35:11.52ID:+FO83zXa
遠くから見たから編成番号はわからんがHC85の2+2が東海道線上っていたわ
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:19:05.73ID:cikLLyRQ
改正後の大阪ひだ、基本はD100で多客時はD100重連とD200どっちもありうるようだね
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 12:28:42.50ID:NVk6Qw5e
あと1年はJ150×2がいるせいで名古屋口の減車は続くだろうがな
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 14:55:33.39ID:6lClOAHQ
>>48
D104と105が日車に入ったらしい
わざわざ稼働日じゃない土曜に入ったあたりわりと突発的な感じがあるけど何しに行ったんだろ
0053徳田都
垢版 |
2023/02/04(土) 15:10:23.64ID:0xyH648S
>>51
ヲタの目を避けるためにコッソリと入場ねぇ…

ただ単にスケジュールの都合の可能性もあるけど、何しに行ったんだろうね?
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 16:20:01.65ID:4iUYykI0
315系の車内に東宝が新作映画の広告を出すが、確実に大ヒットを見込める映画の広告は出さず、逆にこれはどうなのってやつは必ず出すのが不思議な感じ
湯道なんてヒットする訳ないよなと思ったら、やっぱり広告出してた
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 18:32:22.63ID:4VkkevP9
ツアーの予約があった時とかだな
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 18:53:32.67ID:3A/NGdBY
思い出したけど311系4連の静岡留置の件だが、令和5年度までに静岡車両区と浜松駅西側留置線の改修を実施と労組のカキコがあったから
おそらく315系4両編成を留置する際の検査機器の位置決めとかで入線したのではと考えられる。
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/02/04(土) 19:10:29.95ID:AQGNzA0n
位置決めは図面があればできるよ
そんなことで車両運搬することはない
0059うさにゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:13:16.27ID:HBcOJI2Z
311が疎開留置とか言ってる低学歴おりゅ?wwwwwwwwwwwwwww
0060犬にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:14:14.72ID:HBcOJI2Z
>>57
低学歴昆布の妄想きっしょww

どうみてもK0転属のための訓練じゃん


バーカ
0061犬にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:15:13.41ID:HBcOJI2Z
>>45
そりゃ平日昼間から仕事もせずにキセルして写真撮ってTwitterで中学生からいいねもらって喜んでる無職だからねw
0062亀にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:15:39.25ID:HBcOJI2Z
>>46
米原キセルおじさん草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



仕事しないの?w
0063亀にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:16:33.12ID:HBcOJI2Z
>>39
神領にそんなに入るわけ無いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


知的障害者?w
0065亀にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:17:45.91ID:HBcOJI2Z
>>34-35
4連は神領12本静岡30本だよw
K0は20本静岡に行くけどねww
0066亀にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:18:55.32ID:HBcOJI2Z
>>19
疎開なわけないじゃんw

311のトイレは211と同じ和式だから車内清掃や汚物の汲み取りとかのために訓練で行ったんだよw
0067亀にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:20:23.69ID:HBcOJI2Z
>>10
311は静岡までの運用実績はあったけど静岡車両区所属ではないから
車両整備はやってないんだよね

つまり211の4連転属のために同じトイレの設備を持つ311が訓練で行ったと考えるのが正しいね!
0068犬にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:21:14.46ID:HBcOJI2Z
>>64
低学歴昆布、涙目敗走www


静岡に疎開留置とか神領の人に情報もらえなかったんだね~wwwwwwwwwwwwwwwww
0069亀にゃん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:23:33.76ID:HBcOJI2Z
あとねーすごいことに気がついちゃった!

211の数は313のロングと同じ数に揃えてあったんだよね

■■ 211-6000 2*9
□□ 313-2300 2*9
■■■ 211-5000 3*27
□□□ 313-2000 3*27

ね、これ何気にすごくない?なんで去年気が付かなかったかな~
313-8000が6本行ったのに4本しか廃車にならなかったのもこのためなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況