X



JR東海在来線車両スレッド140
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:05:30.59ID:hYsq+i7L
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part302
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700816680/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700049458/
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:06:21.98ID:hYsq+i7L
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

特急型
●2026年に新型特急車両385系量産先行車8両1編成導入(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf)
→●2029年に量産車投入予定、383系置き換え
●2019年12月にハイブリッド方式の次期特急車両HC85系を4両新製
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034155.pdf)
→●2022年7月1日より「ひだ」で営業運転開始(2022年1月1日付中日新聞)
 →●2022~23年度に量産車を64両投入、試験走行車4両を量産車改造して併せて投入
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040930.pdf)
  →●2023年3月ダイヤ改正より大阪・富山発着含む「ひだ」全定期列車置き換え
   →●2023年7月1日より「南紀」全定期列車置き換え、キハ85定期運用終了
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042604.pdf)
    →●キハ85は2023年7月9日の臨時列車を最後に引退
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042712.pdf)
     →●キハ85のうち4両は京都丹後鉄道に譲渡(2023年3月8日付中日新聞、配信は7日)、うち2両は部品取り(2023年3月10日付鉄道チャンネル)、KTR8500として運用予定(https://trains.willer.co.jp/safety/prevention/safety_report/pdf/2022.pdf)
      →●キハ85-3·12が京都鉄道博物館に展示後、続いてキハ85-6·7も名古屋からそれぞれ自力回送で西舞鶴へ
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:06:44.97ID:hYsq+i7L
その他
●在来線全区間でTOICAを導入(時期未定)
(https://jr-central.co.jp/news/release/nws003541.html)
→△閑散線区では車内にICカード読み取り機設置で対応?
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●2023年4月25日に外国籍の貨物船に積み込み
 →●当初の予定通りミャンマーへ譲渡
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除いて解体済み
→●2023年3月ダイヤ改正で運用離脱したキハ85-1が美濃太田で保管車両と並んで留置
→●2022年に運用離脱したクモハ211-5001が西浜松でカバーを掛けられて留置
 →△いずれも将来は保存?

●3両以上の編成でワンマン運転を実施(時期未定)
◆2024年3月改正で身延線の全ての2両編成の列車をワンマン化(労組資料より)
→○ワンマン対応の2両編成が不足するため名古屋地区から313系を静岡に転属(神領の1300番台か大垣の3000番台かは不明)
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:07:02.98ID:hYsq+i7L
一般型
●2021~25年度にかけて新型通勤電車315系を352両新製(8両編成23本、4両編成42本  https://i.imgur.com/liXWzBr.jpg)
→●投入路線は名古屋・静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入
 →●各車両に車椅子スペース、防犯カメラ、液晶ディスプレイ装備、車内はロングシート(外観はhttps://i.imgur.com/yH89Lur.jpg)
  →●2022年3月5日より中央線で運用開始、中央線(名古屋~中津川間)は2023年度までに特急を除いた一般型を315系に統一(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041578.pdf)
   →●2023年10月22日からは中央線で3000番台を8両編成で投入、主に0番台の代走で使用
(https://2nd-train.net/topics/article/50952/)
    →●313系は2023年3月末で、211系は同年10月でそれぞれ中央線名古屋口(名古屋~中津川間)から撤退(中央線木曽地区や関西線・武豊線の運用があるため引き続き神領区に313系の配置継続)、4両編成は順次大垣に転属
     →●315系4両編成の側面にカメラを設置して試験を実施
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042432.pdf)
      →●2023年6月1日より関西線名古屋口(名古屋~亀山間)に4両編成の3000番台を投入、車体側面のカメラの検証を行い当面はツーマン運転のみ
(https://jr-central.co.jp/news/release/nws003679.html)
       →●2023年10月1日より関西線の混雑激化に伴い一部の列車で211系を投入
        →◆冬頃に315系に置き換え(以上ふたつは2023年9月29日付中日新聞)
         →●211・213・311系を置き換え、211系0番台置き換えによりJR東海在籍車両は全てJR発足後に新製した車両に統一
      →●211系0番台は2022年3月で引退、211系5000番台と311系も同時期より廃車開始、213系については飯田線対応車両の転用がまだ行われていないため廃車時期不明(その他詳細は https://jr-central.co.jp/news/release/nws003174.html)
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:07:26.14ID:hYsq+i7L
ホームドア設置関係
●2021年に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、それ以降に刈谷駅にも設置予定
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040969.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002068.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002572.html
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041583.pdf)
→●大垣所属車両の扉にQRコードを設置、金山駅のホームドアを使用し開閉システムの実証試験を実施、名古屋駅に設置予定のホームドアに導入予定
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040855.pdf)
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)~名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311(→315系)・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
→◆今後名古屋駅東海道線・中央線ホームにも設置を検討(2018年10月11日付中日新聞)
 →●名古屋駅5・6番線ホーム(東海道本線下り)に設置
(6番線ホーム:2023年7月→2024年1月11日、5番線ホーム:2024年6月https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041089.pdf
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042618.pdf
https://jr-central.co.jp/news/release/nws003826.html )
  →●2030年までに名古屋駅1・2番線(東海道線上り)、7・8番線、金山駅1・2番線、千種駅、大曽根駅ホーム(以上中央線)にも設置
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042374.pdf)
   →●名古屋駅7・8番線ホーム(中央線)は2025年度に設置(7番線ホーム:2025年4月、8番線ホーム:2025年12月)
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042450.pdf)
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:07:45.64ID:hYsq+i7L
315系投入に伴う在来線一般型車両の動向(実際の動き並びにソースのある計画のみ記入、ただし315系の年度別新製本数は年度別新製本数と合計本数から推測)。
【転用】は転属なしで走行路線のみ変わる場合、【改造】は転属又は転用にあたって必要な改造が行われる場合。
2021年(令和3年)度
【315系新製】0番台8両×7編成=56両(神領、中央線)
【廃車】211系0番台4両×2編成=8両(神領、関西線)、211系5000番台3両×3編成=9両(神領、中央線・関西線)、3両×4編成=12両(静岡、東海道線)
【313系転属】1500・1600番台3両×7編成(神領、中央・関西線→大垣、東海道線)、1700番台3両×3編成(神領、中央・飯田線→大垣、東海道・飯田線)、8000番台3両×6編成(神領、中央線→静岡、東海道線)
【転用】313系1000・1100番台(神領、中央線・関西線→関西線専任)
【改造】313系8000番台(ミュージェット取り付け)、313系1300番台(ツーマン車のワンマン改造)
2022年(令和4年)度
【315系新製】8両×6編成(神領、中央線)+4両×2編成(神領、関西線)=56両
【廃車】311系4両×3編成=12両(大垣、東海道線)、211系5000番台3両×10編成=30両(神領、中央線)
【転属】313系1000番台4両×2編成=8両(神領、関西線→大垣、東海道線)
【転用】  
【改造】
2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領)+4両×10編成(神領、関西線、中央線)=120両
【廃車】211系5000番台3両×4編成+4両×16編成=74両(神領、中央線)、311系4両×2編成=8両(大垣、東海道線)
【転属】313系1000•1100番台4両×3編成=12両(神領、関西線→大垣、東海道線)
【転用】  
【改造】
2024年(令和6年)度
【315系新製】4両×16編成=64両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
2025年(令和7年)度
【315系新製】4両×14編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
合計
【315系新製】8両×23編成=184両、4両×42編成=168両 合計352両
【廃車】211系4両×22編成=88両・3両×48編成=144両・2両×9編成=18両 合計250両
311系4両×15編成=60両、213系2両×14編成=28両
【転属】
【転用】  
【改造】313-8000(ミュージェット取り付け)、313-1300(ツーマン車のワンマン改造)
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:08:08.08ID:hYsq+i7L
313系番台区分(東海道線は特記の無い場合名古屋地区)。
0番台→転換クロス(一部固定)、4両編成。東海道線・武豊線、大垣配置。
300→0番台の2両編成版。東海道線、大垣。
1000→転換クロス(一部固定、車端ロング)、4両。東海道線、大垣。
1100→1000の増備車。東海道線・武豊線・関西線、大垣・神領。
1300→1000の2両版、一部ワンマン。中央線(木曽地区)・篠ノ井線・関西線・武豊線・東海道線(武豊線直通)、神領。
1500→1000の3両版。東海道線、大垣。
1600→1500の増備車。東海道線、大垣。
1700→1500の開閉ボタン付き。飯田線・東海道線(名古屋地区の代走)・中央線(諏訪地区)・篠ノ井線、大垣。
2300→ロングシート、2両。身延線・御殿場線、静岡。
2350→2300の2パンタ。身延線・御殿場線、静岡。
2500→ロングシート、3両。東海道線(静岡地区)、静岡。
2600→2300の3両版。身延線・御殿場線、静岡。
3000→セミクロス(固定)、2両、ワンマン。身延線・御殿場線・東海道線(美濃赤坂支線含む)・飯田線、大垣・静岡。
3100→3000の増備車。身延線・御殿場線、静岡。
5000→転換クロス、6両。東海道線快速、大垣。
5100→5000番台の事故復旧車両、2両のみ。東海道線快速、大垣。
5300→5000の2両版。東海道線快速、大垣。
8000→転換クロス、3両。東海道線(元中央線セントラルライナー用)、静岡。
参考資料、鉄道ファン2011-7。

313系番台区分の法則、
千の位
→転換クロス(一部固定クロス)
1→0番台の車端ロング
2→ロングシート
3→セミクロス(固定ボックス)
5→全席転換クロス
8→ライナー仕様
百の位
0→基本形
1→0番台の改良版
3→2両編成(3000番台は2両編成が基本形の為無し)
5→3両編成
6→500番台の改良版
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:08:25.25ID:23TCV4Ad
熱海富士が優勝したらB400は静岡へ
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:08:26.04ID:hYsq+i7L
東海から他社に移籍した在来線車両、
119系→えちぜん鉄道7000系(トイレ撤去、VVVF化)
14系→JR四国(後に全車東武に譲渡)・樽見(廃車)
12系→樽見(廃車)
DE10→JR貨物
DE15→JR西日本
ホキ800→遠鉄・名鉄・大井川
371系→富士急行8500系(3両編成化)
キハ40系→ミャンマー
キハ11→ミャンマー(0・100番台)・ひたちなか(100・TKJ200)・TKJ(300)
キハ85→京都丹後鉄道

371系→富士急行8500系新旧番号(その他の中間車は解体済み)。
クモハ371-1→クロ8551(特別車両、電装解除)
モハ370-101→モハ8601
クモハ371-101→クモハ8501

キハ11→ひたちなか海浜鉄道キハ11新旧番号(キハ11‐1~3は旧国鉄キハ11、廃車済み。キハ11‐4は欠番)。
キハ11‐123→キハ11-5
キハ11‐203→キハ11-6
キハ11-204→キハ11-7
キハ11-201・202→部品取り

キハ85→京都丹後鉄道KTR8500
キハ85-12→KTR8501
キハ85-3→KTR8502
キハ85-6→KTR8503(部品取り)
キハ85-7→KTR8504(部品取り)
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:08:51.41ID:hYsq+i7L
各形式一番古い車両の登場年(2023年末時点、315系とHC85は定期列車投入開始年から起算)
211-5000→1988年(今年で35年)※置き換え予定
311→1989年(34年)※置き換え予定
213→1989年(34年)※置き換え予定
313-0/1000/1500/3000/8500→1999年(24年)
313-1100/1600/2000/3100/5000→2006年(17年)
313-1700→2007年(16年)
313-1100/1300/5000/5300→2010年(13年)
313-1100/1300→2014年(9年)
315→2022年(1年)

キハ11-300→1999年(24年)
キハ75-0→1993年(30年)
キハ75-200→1999年(24年)
キハ25-0→2011年(12年)
キハ25-1000→2014年(9年)

383→1994年(29年)※置き換え予定
373→1995年(28年)
285→1998年(25年)
HC85→2022年(1年)
385→

民営化後の在来線車両の編成番号のアルファベット(現役車両のみ)
A→神領383系 
B→神領313系
C→神領315系
D→名古屋HC85系
DR→名古屋キヤ95系
F→静岡373系
G→大垣311系
H→大垣213系 
I→大垣285系
K→神領211系
M→名古屋キハ25系
P→美濃太田キハ25系
R→名古屋・美濃太田キヤ97系
N・S・T・V・W→静岡313系 
J・R・Y・Z→大垣313系
GG・LL・SS→静岡211系

※キハ75はバラで連結可能の為編成番号無し。

未使用・かつては使用されて現在は欠番(かつて使われていた形式)
E(大垣119系)
L(豊橋119系・静岡113系)
O
Q
U
X(静岡371系)
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:10:25.01ID:hYsq+i7L
JR東海の路線別駅ナンバリングとラインカラー
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035906.pdf
東海道本線 熱海CA00~米原CA83 オレンジ
御殿場線 国府津CB00~沼津CB18 緑
身延線 富士CC00~西富士宮CC07 紫
飯田線 豊橋CD00~豊川CD05 水色
武豊線 大府CE00~武豊CE09 茶色
中央本線 名古屋CF00~中津川CF19・南木曽CF23・上松CF29・木曽福島CF30 青
高山本線 岐阜CG00~美濃太田CG07・下呂CG16・高山CG25・飛騨古川CG28 赤
太多線 美濃太田CI00~多治見CI07 黄色
関西本線 名古屋CJ00~亀山CJ17 黄緑
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:25:32.11ID:o6XmL9t6
>>1乙!

にゃんにゃんが犯人説ワロリンヌw
でも豆乳記念日もにゃんにゃん出現時だったしワンチャンあるかもな!

42 名無し野電車区 2023/11/24(金) 18:09:01.49 ID:snZSJMpt
東海スレにいる鶴亀が犯人らしいで
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:47:23.01ID:BKyezWXs
ロリコン鶴っパゲタートルはタヒね
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:48:24.14ID:BKyezWXs
ロリコン言われて糞スレ乱立してんじゃねえよロリコン鶴っパゲタートルwwwwwwww
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:11.65ID:sCZrY+Tv
路車板も無くせば良いのに
人間のクズみたいな奴ばかりだし
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 19:39:06.90ID:BKyezWXs
313系転属予報
海シンB1〜B6⇒海カキJ11〜J16(現在進行中)
海シンB101〜B107⇒海カキJ151〜J153、J161〜J164(転出済み)
海シンB151〜B153⇒海カキJ171〜J173(転出済み)
海シンB201〜B206⇒静シスS1〜S6(転出済み)
海シンB401〜B408⇒静シスU1〜U8(転出予定)
海シンB501〜B524⇒海カキR1〜R24(転出予定)
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 21:06:40.98ID:BKyezWXs
運営はひろゆきではなくロリコン鶴っパゲタートルみてえなニホンノ2ちゃんねるワカリマセーンな糞外人が運営しとーもんな
0018亀にゃん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:51:36.95ID:BxatNCEL
スレッド落ちてると思ったらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日は平日なのにまたお仕事せずに無駄な時間を溝に捨てちゃったんだね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0019犬にゃん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:40.36ID:BxatNCEL
>>16
B500が大垣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まだこんな妄想してる低学歴がいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



で、御殿場線のV0はどこで使うの?無職のおじさんw
0020うさにゃん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:05:06.70ID:BxatNCEL
案の定顔文字が寝る宣言した後にIDで変えて発狂してるのは草ァ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
叩かれすぎて深夜に発狂しちゃったな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


2年も無駄に論争を続けて何も進歩せずに無様に論破されてざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:06:59.45ID:NScDHGiw
にゃんにゃんは身延線のワンマンが増えることを知らないのかな?
あと海老ブログは見てないのかな?かな?
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:55.78ID:NScDHGiw
てか、はよ久里浜に帰ったほうがいいんでねーの?
なんか最近悪化してる気がするよw
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:11:27.17ID:NScDHGiw
そういやC100に所属表記が無い件は解決したね!
サクサク勢お疲れ様でしたーw
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:16:32.84ID:NScDHGiw
『中央線からの送り込みが8両で4両ずつにすると回送のスジと運転士が必要』

だっておw
回送含めて8両統一とか珍説すぐるw
さすが全角ニキw
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:22:55.57ID:h1E5xPGX
>>24
中央線の8両統一が発表される前に
「JR東海の運転士は年収800万円だから、1本増発するだけで運行経費が年間800万円増える。(だから10両は残る)」
とかも言ってたよw
職歴無し無職の言うことはやっぱ違うねw
おまけに鉄道乗務員の勤務形態もよくわかってないみたいだしw
何も知らないのなら黙ってればいいのにw
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:25:39.18ID:NScDHGiw
勤務わかってたらこーゆー発想にはならんわなw
30本だから30人( ー`дー´)キリッ
だっておw

578 亀にゃん 2023/11/23(木) 23:47:48.85 ID:NuOnuB4r
静岡に30本投入 ←昼間大半の車両が稼働して30人近く車掌を削減

御殿場線に14本投入 ←せいぜい4人くらいしか減らせない
開催線に16本投入 ←せいぜい8人くらいしか減らせない


まあ火を見るよりも明らかというかw
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:27:25.96ID:+/eQnqPs
あと、やたらフリーランス設定に拘ってるけど、
フリーランスの社会的地位ってアルバイト以下だからなwww
ローンも組めないしクレカも作れないwww
しかも、一度会社員として経験を積んでスキルを身に付けてからのフリーランスは高収入だけど、
元気な少年(49)は職歴無いんだから、ホントにフリーランスだったとしても大したスキルも無くて最低賃金以下の報酬しか貰えてないでしょw
しかも、フリーランスのプログラマーっていう設定もなんGで試問されて嘘なのバレてたしwwwwwwwww
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:29.48ID:h1E5xPGX
>>26
今どきちょっと調べれば出てくるのにねw
それでもわからないなら観察していればわかるだろうにw
仕事してないんだからどうせ暇だろw
元気な少年(49)ってさ、何言ってるかホントにわからないことが多いんだよね
明らかに統合失調症だし、論理的思考力が低すぎて言ってることめちゃくちゃだし、
鉄道知識も大したこと無いし、社会経験や人生経験も浅いのが伝わってくるし…
なんてこんな何の取り柄もないゴミみたいな人間が生きてるんだろうね
人と会話出来ないのならネットなんかやるなよって感じ
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:38:58.52ID:NScDHGiw
昨日のこれイミフなんだけど誰か理解できた人解説キボンヌ

445 亀にゃん 2023/11/23(木) 14:24:47.52 ID:NuOnuB4r
>>444
増解結よりも4両ツーマンを4両ツーマンで置き換えたほうが省人化効果が高い件についてw

頭悪いのに鉄道経営に首突っ込まないでくれる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 22:50:19.69ID:h1E5xPGX
頭悪いのに鉄道ファンのコミュニティに首突っ込まないでくれる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 23:12:02.58ID:NScDHGiw
これもイミフw
朝に亀山まで8両で送り込みなんて無いだろ( ´,_ゝ`)プッ
違う世界線に生きてるのかな?かな?

560 亀にゃん 2023/11/23(木) 23:07:02.02 ID:NuOnuB4r
>どこぞの臭亀が関西線の車両の出入りは8連がどうとか喚いていたが、名古屋でやる分には人をすぐに呼べるから問題ないわけだ
>関西線が315に統一されれば亀山にその要員の配置は要らなくなるし

いや朝の関西線送り込みって亀山まで2+2+4で送込むんだけど



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/11/24(金) 23:52:54.77ID:L+AsYmBl
鶴亀がXで静岡30本とVの飯田線転用を高らかに宣言してるなw
ってことはハズレ確定
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 01:09:31.01ID:1BvuHv+d
今後の予定

C107.108運用開始(11月下旬~12月上旬)
→関西線K0運用置換え
→名古屋地区K0運用終了
→B6大垣転属
→B400運用継続

C6復帰(11月下旬~12月上旬)
→C7日本車輌へ回送
→C103.104.105.106中央線運用継続

C109.110運用開始(12月中旬)
→B400運用終了、静岡転属
0034徳田都
垢版 |
2023/11/25(土) 03:26:50.27ID:wyqhUItq
あら、鉄総板のほう対処されたか…
つまらんのぅ
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 08:39:18.93ID:zd9dZ/gb
結局ここ、鶴亀と言いたいだけのカメシンのスレなんか
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 10:53:42.54ID:ex523BMX
>>20
意味不な漢字のクソスレ乱立させたのお前やろロリコン鶴っパゲうさにゃんwwwwwwwwwwwwwwww
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 11:02:31.52ID:ex523BMX
鶴っパゲタートルがロリコンてことに関して何も突っ込まないっちゅうんは鶴っパゲタートルはロリコン認めとーってことかいなwwwwwwwwwwwwwwww
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 11:04:41.22ID:ex523BMX
そらそうやもんな自分自身がロリコンやから叩けないんやもんなあロリコン鶴っパゲうさにゃんwwwwwwwwwwwwwwww
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 11:08:35.14ID:jWoUh5cN
恐れていた!にゃんにゃん=統一厨疑惑!!
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 11:09:32.25ID:ex523BMX
>>28
鶴っパゲうさにゃんは公園で遊んどー幼女のパンチラにしか興味ないロリコンでっからwwwwwwwwwwwwwwww
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 11:11:20.60ID:jWoUh5cN
>>33
今後の予定はこうなるよw

871 亀にゃん 2023/10/09(月) 16:53:37.29 ID:WrtgUyHS
ほいよ(^^)最新の予想おまち!

315系4連C100今後の予想
・C103-104 10/21(土)東海道線運用開始
・C105-106 11/4(土)同
・C107-108 11/18(土)同
・C109-110 12/1(土)関西線運用開始
 211系名古屋地区運用終了
 B4大垣転属
・C111-112 12/15(土)同
 B5-6大垣転属

311系10本に対して東海道線に投入する315系は6本、313系は3本だから1本余りが出るね。
つまり311系は3月まで2本(予備1)大垣に残ると予想。
おそらく大垣~米原の昼間の運用で最後まで311の勇姿が見れるはず。
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 11:13:10.19ID:ex523BMX
JK盗撮騒動起こした青熊使って春日井市の公園での不審者騒動を青熊に擦り付けようとしたらしいじゃねえか
なあ?ロリコン鶴っパゲうさにゃん
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 12:24:28.64ID:I/4OqU0R
伊豆急行は311系4両4本をリゾート21置き換え用に購入して 8両2本で運用で
その後 313系幕車4両14本購入して 8000系を置き換えで
伊東線も含めて運行で
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 12:28:05.11ID:A7PB6d4c
静シスに8コテ315系が新製投入されるのと同じ確率で起きる出来事だよ
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 13:16:40.86ID:ex523BMX
2024年3月改正
転出
313系
海シンB6⇒海カキJ16
海シンB401〜B408⇒静シスU1〜U8

廃車
211系GG1〜GG9(GGは検査受けたばかりだが引退間近なK50に全検通した例があるから侮れない)
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 13:26:18.01ID:ex523BMX
次の静岡の置き換えは熱海方GG、浜松方LLっぽいんよなあ
2年連続?(いつからその組成出たか知らんけど)で変わらずいかにもトイレ付増やす前提で組成されとーよな

で熱海方W、浜松方LLに変更してトイレ付増やすと
そして今のWのとこにB400が入ると
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 13:36:03.23ID:ex523BMX
静岡のブツ6も代走でGG+W+GGで入ったっちゅー情報あるから来年の改正でGG落ちる可能性高いな
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 13:55:44.38ID:ex523BMX
U1〜U8(元B401〜B408)転入で
送り込みの860MがU+Uに変更(翌日の国府津9:21着にて切り離しそれぞれ国府津9:50発御殿場行きと10:16発沼津行き)
身延線御殿場線いずれも絡まない運用が1本あるからそれ削ってB400⇒W玉突きやってGGを廃車するものと思われる
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 14:01:19.19ID:ex523BMX
2本だった
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 14:09:49.72ID:ex523BMX
来年改正でB400静岡転入により
←熱海 豊橋→
W+SS
S/LL+W
T+W
W+W+W
W+W

の組み合わせが誕生して静岡のトイレ付がかなり増える
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 14:24:24.83ID:ex523BMX
GG編成が221と同じ加速力かつトイレ無しで静岡地区ではダイヤ上で一番の足枷になってるからB400転入で373以外起動加速2.5以上に統一できるから静岡地区は運用上やりやすくなる
0054徳田都
垢版 |
2023/11/25(土) 15:15:37.91ID:kOCinrRw
あら…?
気づいてないのか、わざとなのか
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 15:50:02.49ID:7os3b8MK
>>45
壺の昇格みたいなものか
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 15:56:58.39ID:jWoUh5cN
211も213も311もドンガラだけ買うやつなんていねーよw
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 16:21:58.70ID:0TTpwgjR
年内の動きまとめ

11月下旬~12月上旬
C107.108運用開始(関西線K0運用)
C109.110日車出場
C6日車出場(バッテリー取付改造)
C7日車入場(バッテリー取付改造)
K0運用終了(順次廃車)
B6大垣転属
B400関西線運用継続
C103.104.105.106中央線運用継続

12月中旬~下旬
C109.110運用開始(関西線B0運用)
C111.112日車出場
B400運用縮小(予備車化、転属準備)
G5.6.10廃車
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 16:31:43.73ID:jWoUh5cN
おもしろいつぶ焼きを観測したので共有(⁠^⁠^⁠)

『いい歳した大人はいつまでも卒業した大学の話なんかしないのよ。実際、会社に入って十数年経つが、聞かれたのは数える程。

大事なのは今、何をやっているか。』

これがリアルやでな(⁠^⁠^⁠)
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 17:59:22.56ID:jWoUh5cN
業務連絡(⁠^⁠^⁠)

PTの地上子があの大きさなのは理由がちゃんとあるんだけど、豊橋の飯田線は終端防護が目的だからTASCと一緒で役割がはっきりしてんだわ。
だから小さい地上子にしたのかもね。
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 18:01:22.60ID:jWoUh5cN
はっきりしているというかそれしかないと言ったほうがわかりやすいかも。
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 18:10:00.62ID:jWoUh5cN
ちなみに、、

下本←信号機の名前
P1←地上子の種類
○標←停目
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 18:23:35.53ID:jWoUh5cN
『関西線12月改正説、僕も最初そう思ってたけどそれならB0は全部大垣にいかないとおかしいかな?なんとなくだけどw』

(゚Д゚)ハァ?
ブレブレだなw
ブレすぎて止まって見えるレベルだわwww

871 亀にゃん 2023/10/09(月) 16:53:37.29 ID:WrtgUyHS
ほいよ(^^)最新の予想おまち!

315系4連C100今後の予想
・C103-104 10/21(土)東海道線運用開始
・C105-106 11/4(土)同
・C107-108 11/18(土)同
・C109-110 12/1(土)関西線運用開始
 211系名古屋地区運用終了
 B4大垣転属
・C111-112 12/15(土)同
 B5-6大垣転属

311系10本に対して東海道線に投入する315系は6本、313系は3本だから1本余りが出るね。
つまり311系は3月まで2本(予備1)大垣に残ると予想。
おそらく大垣~米原の昼間の運用で最後まで311の勇姿が見れるはず。
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 18:30:15.76ID:LgzcMZ0V
>>57
B400の転属準備ってのはB402・403のワンマン改造とB404・406のミュージェット取付を指しているのかな
0064神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 18:36:19.20ID:jWoUh5cN
そうそう、、
地上子は車両じゃないからねw
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 18:54:12.20ID:WtAMXfAQ
>>46
LLやSSに検査期限近いのないの?
そろそろ廃車まで1年となるとさすがに検査通したくなくなってくると思う
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:06:26.62ID:LgzcMZ0V
>>65
LL15が全検間近、その後要検が数本
3月から315系が入るであろう秋までには全検の編成が確か5本くらいいた気がする
ちなみに次のGGの検査はGG1の11月頃
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:10:39.79ID:BdosV/4b
静岡地区 来年度の動き

投入 315系4連16本
転属 313系2連8本、311系4連5本
編成両数偶数化 2.4.6.8両に統一
廃車 211系SS、LL、GG全編成
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:15:54.15ID:ex523BMX
最終熱海行きからの富士行き〜翌朝の富士発西富士宮行き西富士宮発熱海行きの運用、B400転入で玉突きのWに変更で←熱海2+3浜松→のトイレ付が増えることによりLL+LLのトイレなしが減った中、前者とは違い毎日運転で悪目立ちするトイレなし害悪列車の←熱海GG+SS浜松→は消滅となる
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:25:49.07ID:ex523BMX
>>67
315がまだ未導入のため、現行の運用を少し弄っただけの改正で終わりそう
B400のU化でWが身延線御殿場線から東海道線へつまみ出される
それに伴う目立つ変化が←熱海GG+SS豊橋→が消滅して5両がトイレ付に統一←熱海W+SS豊橋→が誕生する。最終熱海行きトイレなし問題は解消
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:34:37.48ID:I2FZZsvN
>>69
来年の3月に白紙ダイヤ改正を実施して順次315系に置き換えていく
そのためにB400を転属、311系を転属させて4連の運用を14本作る
現在の4連運用の他に5連運用を4連に減車するなど運用が大幅に変わる
315系は令和6年度の16本は全て静岡、令和7年度は豊橋~浜松間の運用を大垣から移管するため5本、残りは9本は神領になる
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:36:19.17ID:ex523BMX
WのA61〜A67が元B400のUに運用が変更され、A68が削られてU編成8本7運用になる。
WがGG運用にそのまま入ってGGが全車廃車。
Wの運用弄るだけの方が静岡支社的には楽
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:39:22.67ID:ex523BMX
>>70
311転属させんならK100静岡送っとーがな
そんな受け入れ準備のあれとか二度手間しかないわ
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:40:57.85ID:WtAMXfAQ
>>66
ありがとう
毎度年度開けてすぐに車両が揃うわけでないから間に合わないのが結構でそうだな

>>71
315の部分を除けばそれが1番楽だろうな
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:44:07.86ID:ex523BMX
静岡の211検査通すなら来年度の315は大垣確定となる
0075神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 19:46:00.66ID:jWoUh5cN
大垣は無いてw
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 19:52:52.60ID:ex523BMX
>>66
静岡先だと311が潰せない
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:02:29.38ID:WtAMXfAQ
311の期限てそんなに差し迫ってるの?
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:08:25.38ID:ex523BMX
今年度の315系4両10本が鍵やな
B1〜B5はB400+B400×4とC101とC102で既に立て替え済みだからあと10本C100が入れるっちゅー訳や
しかし、軍事音痴なトランプが半導体規制かけて認知症バイデンが規制緩和しなかったせいでC1〜C7は蓄電池なしで落成。後日日車入場の上蓄電池設置と。
それに伴う関係で8両固定が足らへんにも関わらずK0運用4+4を315に置き換えて強行し、K0は10月4日付けで引退し中央西線でもう営業運転できずC100+C100の代走が発生しとー訳よ。
C0の蓄電池追設が終わるまで関西線に投入でけへん
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:17:55.27ID:ex523BMX
鶴亀うさにゃんのあだ名鶴っパゲラビッタートルな
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:19:48.53ID:ex523BMX
ロリコン鶴っパゲラビッタートル
0082神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 20:22:12.39ID:+w0KUQD8
美樹てぃーーーーー!
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:22:29.36ID:WtAMXfAQ
>>79
最後に幌のアタッチメント外した姿も見たかったかな
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:31:55.85ID:ex523BMX
ロリコン鶴っパゲラビッタートルが糞スレ乱立させた騒動のせいで検査出場したJ163の所属表記わからへんくなったろーがい!!
タヒねぇぇ!!ロリコン鶴っパゲラビッタートルwwwwwwww
0085神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 20:37:26.77ID:+w0KUQD8
だから下期から変わったんやろって言うたやん(´・ω・`)
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:38:47.39ID:uVz/J7im
春の改正から昼間に
GGが走る場面が増えたのは距離稼ぎのためか
GG重連の439Mなんて
常に遅れてるイメージしかないし
ダイヤ作成上の足枷になってるのか
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:41:47.37ID:uVz/J7im
あと211-5000から落とすなら
SS7編成も候補じゃない?
検査期限が近そうだし
前面の帯が消えかけてるのに
ほったらかしでひどいもんよ
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 20:54:33.84ID:LgzcMZ0V
>>87
来年秋までに全検を迎える211は
LL15(間近)、LL20(3月)、SS7(3月)、LL13(4月)、SS2(6月)、LL18(7月)、SS3(10月)
とかだった気がする
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 21:22:47.35ID:ex523BMX
>>85
J163の所属表記の有無よ
あの騒動のせいでうやむやにされてわからへんねや
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 21:25:20.09ID:ex523BMX
>>88
あもうこれ来年度大垣確定コースやわ
0091神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 21:27:28.17ID:+w0KUQD8
だから大垣はねーよw
0092神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 21:28:02.12ID:+w0KUQD8
フリーランスの313w
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 21:31:47.09ID:eF2shMiL
>>91
御殿場応援団顔文字必死だなw
0094神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 21:37:00.86ID:+w0KUQD8
>>93
静岡工作員春日井支部長であります( ・´ー・`)
0095神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 21:39:08.55ID:+w0KUQD8
まぁここまで来たら大垣ゼロは固いよw
カッチカチやで!! カッチカチやぞ!! ゾックゾクするやろ( ・´ー・`)
0096神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 21:40:29.13ID:+w0KUQD8
313もフリーランスでサクサク勢ののぞみは絶たれたしなw
メシウマw
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 21:45:18.18ID:ex523BMX
·B401〜B408のU1〜U8化でW1〜W9が東海道線への玉突きによるGG編成全車廃車で最終熱海行きからの西富士宮発熱海行きのトイレなしは来年の改正で解消。同時にGG+SS、GG+GG、GG+GG+GGのトイレなしは消滅し4両と5両はトイレ付きに統一。
·御殿場線送り込みの静岡始発三島行き840MがU+Uに変更され、翌日の国府津でUの切り離しが見られるように
·W運用のA68は削減されA61〜A67がUの運用となる
残すは315投入による白紙改正のみ
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 21:54:20.65ID:JF4BI++k
ここもオブライエンスレだな
0099神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 21:57:24.20ID:+w0KUQD8
名古屋近郊勢はこんな限界派生スレで愚痴ってないでJ161やJ171を盛り上げるベッキー(´・ω・`)

本スレ(笑)
0100神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:30.58ID:+w0KUQD8
あ、いっけねー!
J161は4か月でたった50しか伸びなくてオチたんだったなw

( ´,_ゝ`)プッ
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 22:04:48.77ID:PTGUrPm8
ID:+w0KUQD8

オブライエン乙
0102神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 22:06:42.52ID:+w0KUQD8
プチ訂正
テンプレが10あるから実質40ですた

( ´,_ゝ`)プッ
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 22:27:36.67ID:lLnJ1NHF
そうなのか!?
0104神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/25(土) 22:44:47.63ID:+w0KUQD8
せやねん(´・ω・`)
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/11/25(土) 23:27:23.28ID:ex523BMX
東海は新幹線以外は基本的に改正半年前の下期に車両入れるから来年度の315はそれ以降やで
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 07:57:18.16ID:RdHnsnTN
>>88
LL15だけかな・・でも3月は置き換え間に合うかわからないな
B400転属でW出してGGより先に一旦差し替えもありえるかな・・・
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 08:03:17.39ID:RdHnsnTN
神領C100編成が今年で作り終えるなら間に合うけど
来年春まで掛かるなら微妙かな
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 08:29:32.74ID:JsK/NxdK
>>107
Wで押し出したGGでGG+GGの4連を作って一時的に差し替えれば4本までなら置き換えられるけどそれまでに315が出てくるのかどうか
4運用だけ都合よく差し替えできるのかってのもあるけど
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 08:48:19.61ID:OBf5OJeX
4連ワンマン始めると言うから木曽地区も315の4連かもしれんな
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 09:29:28.12ID:JsK/NxdK
>>110
それだと松本まで入る事になるけど
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 10:31:34.46ID:r0x54p18
>>110
木曽地区の313系運用で4両なのは1日1往復だけ
これのためだけに新車というのはさすがに割に合わないので非ワンマンのまま放置だと思う
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 10:40:42.95ID:1qvXBoEd
>>105
今のLLは13+6運用予備3だから絶対通るとは言えないけどね
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 10:43:09.13ID:BsmMdEKU
かといってSの予備なしをいつまでもほっとくとは思えないがね
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 10:49:41.28ID:/vqMAP6O
>>115
Sの予備を考えても1本くらい落とせる
それよりもT、N、Sの検査スケジュール次第
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 10:52:50.82ID:RdHnsnTN
数年後にはガクガク加速が消えると寂しくなる
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 11:33:46.77ID:1qvXBoEd
>>116
Nは来年夏くらいまで検査ないし、TとSも予備1で間に合うくらいの検査ペースだから大丈夫そう
6運用予備1(予備はLL)で大丈夫だから1本は落とせるね
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 11:43:53.37ID:7Q8yIt/q
静岡車両区が手狭で車両の置き場所に
困ってると聞いたことがあるから
廃車にする編成を先に出してから
新しい編成を配置
といった感じになるのかな
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 11:47:29.31ID:OMOtgkCc
113がいた頃を思えばえらく減ってるのに手狭となると線路剥いだの?
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 12:05:04.62ID:T2k7S7Aj
>>110
4連ワンマンは昼間の2連を解消する必要性から見て当面関西線だけだと思われる
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 12:09:48.59ID:THrUKiMs
373系はIGBT化しなくて大丈夫なのか?
今のところ置き換え予定なし
台車も交換して383系で実績のある自己操舵台車にすれば飯田線の走破性が上がる
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 12:13:28.08ID:OMOtgkCc
>>110,122
今年度、来年度くらいの将来の話って認識で合ってる?

>>123
今それやったらそこで用意された機器は30年くらい使う事になるけどそこまで車体が保つと思うのか?
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 12:24:57.77ID:hdrJHFFD
在来線車両スレ仕切ってる奴のなかでも山梨と神奈川が最悪
どっちもJR東日本エリアだろ
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 12:59:13.02ID:BsmMdEKU
10月までに全般検査入る編成複数あるなら来年度の4両16本は大垣確定コースなんやが
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 13:10:00.55ID:BsmMdEKU
C0の日車入場がなければ使えるC100が4本
蓄電池搭載が終わるまで置き換えはお預けといった感じやろ
だからC103+C104とC105+C106が代走で入ってんねや
結論、C0の日車入場終わるまで関西線にC100入れまてーんっちゅうこっちゃ
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:08:44.38ID:OMOtgkCc
そう長々とかかるような話でもないと思うけど
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:09:30.01ID:lwgKKtFe
>>120
特に剥いでないよ
多分373系が余りまくって昼寝してるからだと思う
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:13:19.99ID:1qvXBoEd
>>119
B200転属時は4本が直接入区、2本が浜松と沼津にそれぞれ疎開して後日回送だったから1セット(=4連2本)くらいは大丈夫だと思う
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:26:32.24ID:SUVmLfP2
>>124
西が223にやってるみたいに日車に入れてリニューアル改造すれば20年弱はいけるんじゃない?
そこまでの手間はやらないだろうけど
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:39:04.94ID:OMOtgkCc
>>132
それをするならとっくにやっていないとおかしい
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:43:45.47ID:KxFVvAA9
>>97
860M上り方のWはわざわざ789Mで送り込んでる感じだからW+WをU+Uに置き換えるかは疑問
翌2615Mが混みやすいから少なくともU+Wとかになるんじゃないかなと
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 14:44:33.29ID:OMOtgkCc
>>130
車両基地が混むのは夜中のような…
373が邪魔になって出し入れしにくいというなら373を日中返さない運用組めばいいんだし取り回し次第でなんとかなりそうな気がする
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 15:09:08.82ID:OMOtgkCc
>>134
東海の表向きのスペックとしては転クロもロングも定員は1割も変わらなかった気が…
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 15:56:12.30
このスレはオブライエンスレだな
0140徳田都
垢版 |
2023/11/26(日) 16:06:14.62ID:Zza3uZrw
>>124
東のいわゆる「走るんです」シリーズやプレハブ電車である西の207ですら未だに現役なんだから車体はまだまだ保つでしょ、車体はね

…床下機器については知らん
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 16:52:32.33ID:CS215KbQ
>>122
都市型ワンマンは、2026年以降だろうから、当面やらないが正解だな。
ただし実用化されても、関西線以外で本格的にやるかといわれると難しい。
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 16:59:39.80ID:OMOtgkCc
>>141
じゃあなんで神領に集結してるの?
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 17:04:08.30ID:CS215KbQ
>>142
質問の意味がわからないんだけど。
関西線は神領持ちだし、何につっこまれているのかよくわからない。
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 17:10:30.48ID:OMOtgkCc
>>143
26年からワンマンするならB0押し出したりせずに3本目以降は直接大垣なり静岡なりに入れた方が手っ取り早くない?
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 17:18:59.02ID:CS215KbQ
>>144
まずは朝夕ツーマンのみを想定した運用だけでも315にしようとするのなら、特に驚くことでもないでしょ。
C100は×2にすればC0の代わりが一応できる。
やはり運転台があると中央線の朝夕は厳しいようだけど。
蓄電池の件や関西線の混雑の件をあらかじめ想定していたかどうかはわからないが、まずはマシな方向には持っていけるってことだろ。
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 17:23:15.73ID:CS215KbQ
今年度あと4本も多分神領だと思うけど、武豊線使用説については半信半疑。
QRあるから東海道線では使うとしても、こちらもすぐにやるかといわれると。
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 17:41:40.23ID:ptfb16+s
来年度と再来年度の4連は複数の車両区で山分けになりそう
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 18:00:08.70ID:OMOtgkCc
>>146
残る4本も神領で武豊線に入れるなら今のところ関西線のワンマンを避けているからである以上、当然武豊線でもワンマンはしない
となると大垣の分を押し出す事になってしまう
だから俺も武豊線は今は入れないだろうと思う
だったら今神領に12本も入れるのか?ってところから疑問になってくるから聞いてみた
そこで>>110があったから朝日の記事が間違っていてじきに関西線でワンマン始めるのかな、と
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 19:19:43.58ID:SUVmLfP2
無くては出来ない運用に無い車両使うのは問題だが
無くても良い運用に有る車両を使うのは問題無い
中央線を315系8連での運用に統一するのが最優先だから神領に315系を投入して313系を玉突きで転属というのをやるんだろう
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 20:10:48.16ID:OMOtgkCc
そんなのを3年も続けるとでも?
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 20:42:52.75ID:r0x54p18
関西線の既にワンマン運転をやってる列車については、2026年3月改正までにはC100になると思う
旧型車両の置き換えは2025年度中には完了だから、それまでにB500を関西線から追い出すだろうし

逆に言えば、関西線でも混雑する時間帯の列車については、旧型車両置き換えの都合でワンマン運転への移行の期限が切られてるというようなことはないので、ワンマン運転を始める場合でも3年後とは限らない
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 22:15:57.10ID:THrUKiMs
南方貨物線の路盤を活用して東海道線複々線化できればよかったのに
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 22:21:45.67ID:RjPf2eqi
明日は名古屋から浜松まで追っかけるキセルオタがいるんだよな、最後だし
見つけたら通報しとくわ
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 22:48:39.53ID:QmYytqwc
顔文字はよほど神総に恨みがあるんだねw
自分の思う通りの予想になるような情報提供してくれないと逆恨みするとは鶴亀と一緒だ
俺は奴がどこにでも行くから暇な奴だとは思うけど別に好き嫌いはない
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/11/26(日) 22:56:38.38ID:OMOtgkCc
キハ85って結局保存はあるんだっけ?
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 00:04:55.82ID:TmlYp04b
名古屋車両区の車庫の建物って建て替え?それとも撤去?
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 00:46:08.24ID:ncsfAHCS
>>158
この前出た決算短信に書いてあったけど建て替えっぽい
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 01:49:53.06ID:8yf9yuqx
>>157
だよね
クモハ211-5001残すくらいなら当然やるよね
とはいえリニア館に入れるとなるとまた何か潰すのか
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 02:33:49.29ID:nZrEjkVr
C101とC102がいるにも関わらずB6を転属させないとか神領が転属渋ってるとしか思えん
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 06:32:04.63ID:KiTZGeze
>>155
彼は東の大空君みたいに認知されてるかもw
0164静岡工作員
垢版 |
2023/11/27(月) 06:39:54.29ID:DBH6eP/m
>>155
安定のザルだな( ´,_ゝ`)プッ
0165神領電気SIO @JR415_713_817
垢版 |
2023/11/27(月) 07:51:27.12ID:1TnXRlqb
お漏らしJSの即上げマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0166猫にゃん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:12:00.97ID:1TnXRlqb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 08:47:27.90ID:UA4OUE0b
普段は静かな指令所「有事は怒号も…」
https://mainichi.jp/articles/20231126/k00/00m/040/042000c
>普通列車は県内で完結するからある程度融通がきくんだけど・・・
JR東海の言う「静岡」とは身延線の山梨県内、御殿場線の神奈川県内も含むようだ。
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 09:22:12.58ID:MFNDRYOI
高蔵寺の向こうみたいなもんなんじゃないですかね
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 11:12:30.55ID:MHOjxZzd
>>167
>JR東海静岡地区の東海道本線と身延、御殿場両線の運行管理を担う

とあるんだから特に問題あるようには見えないが?
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 11:16:27.94ID:MFNDRYOI
甲府基準だと富士直通は1日12本か
思ったよりさらに少ないな
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:09:59.26
身延線なんか全線で1日3本で十分
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:11:17.07
>>170
ここはJR東海静岡地区の東海道本線と身延、御殿場両線のスレやろ
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:15:35.61ID:UV5aes8p
と課金できない乞食ばかりの静岡山梨神奈川土民
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:15:53.22ID:UV5aes8p
>>175
JR東日本でエエやろ
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:18:22.72ID:MHOjxZzd
本スレ笑に行けば課金要らないですよ?w
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:19:25.17ID:XughV+uA
>>178
ここは隔離スレやもんな
お前ら山梨神奈川土民のwww
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:22:03.42ID:MHOjxZzd
>>179
ここは土民スレですのでさっさと巣にお帰り
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:27:15.98ID:8VW747cL
土民いじりは楽しいので帰らない
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:28:03.55ID:H26zDMUU
愛知岐阜三重長野は高貴
静岡山梨神奈川は底辺
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:29:51.40ID:MHOjxZzd
住んでる土地に選民意識持つようになったら人間終わりだよね
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 12:36:47.39ID:PzmvvO2C
どいつもこいつも緊縮馬鹿
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 13:00:52.93ID:rOxFnPIK
長野まで敵に回した山梨土人
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 13:03:53.82ID:Y68Iy5oQ
グリーン車の話題禁止やったのに勝手に解禁する当たり首都圏が立てたのまる分かりやん
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 13:29:54.08ID:PzmvvO2C
束グリーン車のように立っても料金いただきまっせ、のような殿様商売が東海エリアで通用するとは到底思えず…
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 14:09:03.32ID:rZ4nYlNi
東濃が貧しすぎて銭車空気だったもんなw
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 15:09:18.41ID:MFNDRYOI
東は東海道新幹線もないのにたくさんのローカル線を支えてあのお値段だからな
言わば究極のどんぶり勘定を強いられる環境が今の社風を作ってるんじゃないか
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 15:39:56.45ID:O8vkRmk4
社風と言っても普通グリーンに関しては座れなければ返金、追い出しだったのを金返さなくていいから居させろと客が言い出したからああなったんだけどな
それがサービスに繋がるなら迷わずやるだろう
だからといって西のうれシートはさすがにどうよと思ったが
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 15:43:35.28ID:MFNDRYOI
正直殿様というほど儲かってないからな
単にサービスが貧しい、都市として貧しいだけ
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:12:28.72ID:PzmvvO2C
>>191
そんな美味しい商売を他社が真似しないのが不思議ですねえ?
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:21:58.62ID:8TaB0Hsv
どケチ名古屋じゃ成り立たんというだけのことや
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:32:02.06ID:fEmo1Iq2
C104が中央線の運用から外れて関西線の315系行路に入った模様
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:33:59.14ID:gTtb2u0s
静岡315系30本なら泣くのは18きっぱー
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:34:40.57ID:/aaZXp5R
>>193
そりゃ座れなくても金払った方が快適になるほど混むのは東京近郊だけなんだから当たり前だろ
需要がなきゃ金にならないだけだしそんなことやる意味がない
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:53:11.21ID:cueKhfNf
年内の動きまとめ

11月下旬~12月上旬
C107.108運用開始
C109.110日車出場
C6日車出場(バッテリー取付改造)
C7日車入場(バッテリー取付改造)
中央線 C0 22本 C100×2 2本 内予備2本
関西線 C100 4本 B400×2 4本 内予備2本
K0運用終了、B6大垣転属

12月中旬~下旬
C109.110運用開始
C111.112日車出場
中央線 C0 22本 C100×2 2本 内予備2本
関西線 C100 6本 B400×2 4本 内予備4本
B400転属準備

1月上旬~中旬
C111.112運用開始
中央線 C0 22本 C100×2 2本 内予備2本
関西線 C100 8本 予備2本
B400転属準備
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:53:48.51ID:KCf5ttXt
>>196
トイレがあるから泣く事はないだろ
関西人お得意の無責任フレーズでいう知らんけど
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 16:54:08.81ID:wKk1/17N
ZやるからB200を大垣に寄越せ
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 18:04:11.17ID:8TaB0Hsv
いつからキモオタの所有物に成り下がった
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 18:46:47.78ID:PzmvvO2C
>>197
東京近郊には大手私鉄というものもありましてね
でもグリーン車制度を導入してるところなんて無いんですよ

昔は伊豆急にあったけどあそこは静岡県だから中部地方ですね
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 19:30:33.89ID:PPhCZJrC
>>198

C7の日車入場は年明けになるんじゃないかな。
だって40日前後は掛かるし、年明け入場でもダイヤ改正前まで十分間に合うよ。

それに関西線だって、C100をラッシュ時間帯にフル導入したいはずだし。
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 19:45:31.46ID:/aaZXp5R
まあ最速だと今週中にC6を復帰させて12/1付で関西線運用にC100追加(予備はB6)→C109/110運用開始後にC7を日車に送るってところか
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 20:34:50.44ID:CIuH/klb
東海エリアの鉄道スレ、ここに関しては比較的進んでいるので141で立てるけど他はせいぜい多くて20~30程度なのでスレ番号は今の番号で立て直しします。
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 20:35:26.38ID:DUK2/d9W
スレ立て荒らしによってまたここも落ちるのかな
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 20:59:59.23ID:CIuH/klb
名古屋地下鉄スレが金曜未明の乱立荒らしを耐え抜いだけど今度は個別に爆撃されて結局落ちたので維持しても意味無い。
例えるなら建物に放火されて中にいた人の大半が焼死して命からがら脱出した人も結局テロリストに殺害されたって所か。
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 21:04:40.10ID:DUK2/d9W
12月には次のダイヤ改正の概要の発表があるからそこである程度このスレで挙がった予想の答え合わせができそう
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 21:33:18.36ID:/aaZXp5R
age
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 21:47:09.78ID:PEqy32II
あっという間にまともなスレが減っていく
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 21:50:07.35ID:JVqs9Sob
鉄道総合板も荒らされてるな
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 22:10:41.57ID:LWQheXzg
今回東海3県の路線スレはほとんど自分で立てたけどみるみるうちに減ってくのがなんとも言えない。
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 22:16:21.33ID:PEqy32II
力尽きて新スレなのかそれとも保守だけで1000まで行って新スレなのか
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 22:35:13.61ID:LWQheXzg
とりあえず荒らしは一旦停止してるけど朝起きたら全てのスレが消えてる事だろうな。
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 22:40:40.28ID:JVqs9Sob
荒らし鎮静化した?
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/11/27(月) 23:03:30.81ID:R1Itn81C
アク禁食らったかな?とはいえ持って数日で新たな鯖から再び爆撃して5ch自体を潰す気なのかもな
それはそうと来年度は大垣は大きな動きがなさそうやな。C100がちょこっと停泊するぐらい?
0226徳田都
垢版 |
2023/11/28(火) 00:11:55.51ID:5Glx/fJf
やっぱ運営のアホどもはクソでしかないな
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 00:15:11.68
静岡広報にレスするのも癪だが統括が削除を渋ってるところがな
いくら報告しても暖簾に腕押しだし
0228徳田都
垢版 |
2023/11/28(火) 00:24:43.03ID:5Glx/fJf
昔から専門板は扱い悪からな…
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 07:25:35.02ID:u9M6NA9C
>>229
どうもエンジンを交換したらしい
それが新品なのか東海にあったものの中から状態が良さそうなのを適当に見繕ってきたのかわからんが、前者なら15年くらいは使えてしまうが、予備の予備みたいな車両にそこまでするのかって疑問はある
そこまでやるなら外見くらいはもう少し整えるでしょって意味も含めて
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 07:56:27.62ID:weOg8oKa
K17+K18が廃車回送
残すはK1とK15の2本
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 08:22:34.04ID:4NvKm/k3
関西線211から315へ変わっても運用はそのままか
混雑時のロングシート車は外せないか
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 08:26:49.64ID:4NvKm/k3
来年の今頃には311全滅211残りわずかで213がいちばん最後まで粘りそう・・・
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 10:16:49.87ID:u9M6NA9C
>>235
どうだろう?
個人的にディスカバリーを水戸岡化したときに足周りも叩き直していて、そこから15年くらい使ったとしてキハ85はそのままたまに動かす程度に使えば似たようなタイミングで置き換え、と思っていたけどキハ85を新品にエンジン交換したとするとそっちの余命より長くなるはずですっかりわからなくなってしまったな
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 10:51:31.32ID:Yz1+GsnX
>>236
213はわざわざトイレ取り付け改造までしたんだし少しでも長く使わなきゃ損だしな
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 10:59:17.39ID:9Bdk4OzR
償却だけなら10年もないと思うけどな
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 11:05:49.95ID:2EO6xuSd
>>238
213あと数年使うとして、B500の余剰分は当面311残分の代替か
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 12:19:59.40ID:GsxcUMA+
213は出来るだけ後にするのは想像出来ていたかな
東海道線よりも色々と限定されていてすぐに投入は難しい
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 12:22:01.01ID:AcuDxr1a
>>236
231が2025年度末までに廃車だとして28両
一方、2025年度の315投入予定は56両
来年の今頃時点で、311が全廃だとすると、211が28両以上残っていないと、大減車が断行されてしまったことを意味する
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 12:39:09.95ID:+Yc7YDMQ
>>226
ニホンノ2ちゃんワカリマセーンな糞外人に運営移されとーからな
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 12:45:00.45ID:+Yc7YDMQ
>>238
トイレ付けたとはいえかれこれもう13年なんやが
伊豆クレイルや南武線の209を5年経たずにポイする尺束が異常すぎるだけで
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 12:52:10.00ID:+Yc7YDMQ
なんやかんやで尺束の真似したい東海はツンデレなんだよ
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 12:54:50.56ID:9Bdk4OzR
>>244
たまにはリゾートライナーのことも思い出してあげてください
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 14:35:30.39ID:3giDlmcj
今年度はC112まで製造されて、年度明けにC113.114が製造されて関西線がC100で統一されるみたいだね
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 15:38:43.90ID:ORrDTDay
年度繰り越して納車とは珍しい
てっきり12本で神領は終わりかと思ったわ
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 15:41:46.77
静岡30本で18きっぱー阿鼻叫喚が見えてきたな
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 15:46:15.52
ここはオブライエンと18きっぱーのスレだな
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 16:00:13.59ID:tf1OC+kX
さよならB6

1300番台のみと併結している時のブレーキの効きの良さが印象的だった
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 16:15:57.99ID:1yffMmY5
ロング化されて何十年もたってるのに何を今更
若い人ははじめからそういうもんだと受け入れてるでしょ
騒いでるのは年寄り
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 16:17:27.89ID:CxWfSoV1
>>247,>>250
なんかリークか匂わせあった?
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 16:29:23.97ID:ORrDTDay
>>256
残念ながら>>247の見たままの感想
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 16:31:40.14ID:3giDlmcj
>>256
あったよ。

予備が必要なので、改正後も313系は少しは残りそうです。
新年度出場のC114まで揃うと、置換が完了しそうです。

とのことです。
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 16:47:39.90ID:ORrDTDay
ガイジって静岡30本?w
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 17:16:09.21ID:eJGD9ie8
関西線をC100で統一したらどうやってC100を東海道線運用に入れるんですかね
少なくとも関西線C100統一はないだろ
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 17:27:02.91ID:eZEoG5xc
313まで前面展望確保か監視のためか
運転室の客室側の窓を大きくとってたのに
315は極端に小さい窓になったな
何でだろう?
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 17:30:21.54ID:RPvP9dzw
>>261
14本でも大垣確定やん3両再転属させんと数合わんもんな
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 17:38:00.18ID:RPvP9dzw
>>250
繰り越しゆーても上期なんやがな
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 17:47:19.72ID:ORrDTDay
>>262
逆に関西線は315以外は何が走ると?

>>264
結局大垣はB6と315を14本の計20本で311の15本を置き換えか
この数だと武豊線も全部大垣にできるな
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 18:21:35.61ID:Bm2/Z+pO
>>262
都市型ワンマンはどこでやるのでしょうか
そしてそれを315以外も混ぜてやるのでしょうか

それでいうと神領12本で終わりとかいう予想も予備車なしでやれってことですか
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 18:34:02.08ID:eJGD9ie8
>>266
>>267
ああ、来春時点ではって話な
関西線は流石に3年後にはC100統一だろよ
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 18:37:54.15ID:XIpKshn5
>>268
それならわかる
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 20:20:48.65ID:WdbgfnCW
これからB500の過半が転入するといっても3両を転出させる余裕はなかろう
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 20:32:51.26ID:ORrDTDay
>>268
それまでどこで油売るの?
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 20:40:48.77ID:CxWfSoV1
関西朝夕6
予備1
中央2
暫定運用中は多く見積もってもこんなもんか
12本配置で3本、14本配置で5本が東海道線運用だね
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 20:57:37.03ID:RPvP9dzw
>>271
315が入ったら組成に困るJ150グループは邪魔になってJ170を置く理由が完全になくなるから3連は静岡送りで211系は3両12本が廃車になる
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 21:02:16.03ID:RPvP9dzw
J150が転属後にQR貼ったのは静岡の211系よりも大垣の311系廃車を優先に変更されたから
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 21:13:15.47ID:ORrDTDay
>>274
で、その神領の東海道運用は何するの?
現状そんな枠はないし、かといって関西線でワンマン避けるなら当然日中の武豊線含む今の神領運用にはいるわけでもなく
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 21:14:15.93ID:tDv4wXSH
そうかそうか
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 23:40:51.92ID:GsxcUMA+
>>275
元々4連と6連が別々になってるのにJ150とかそんなに邪魔になるか?
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 23:45:17.62ID:6wxg4e7P
美樹てぃですしおすし
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 00:08:35.41ID:mOdpEH2v
>>279
6連組んでも検査のタイミングまで揃えたわけでないから普通の6連の倍の期間離脱が発生して効率良いとは思えんね
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 00:30:57.53ID:tGG1HE/K
今日だけでこれだけあったのか
211系シンK17・K18廃回
313系シンB6カキ転属
313系カキJ164名古屋工場出場
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 07:41:33.04ID:0ugdFw1N
>>281
転入したB500のブツ6でも代走できるから問題ない
静岡からV0が押し出されてくればB500離脱時にもR100と共に代走出来ると想定
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 11:37:09.45ID:mOdpEH2v
その手の継ぎ接ぎが効率悪いと思ったから6連とか8連作るようになっただけにな
これが効率良いなら315も全部4連とか8連は3+3+2にして木曽も置き換えでいいよねってなるからな
関西線とか武豊線の事まで考えるとどこかで4+4が生じてくるのはわかるがバラして使えない併結編成をわざわざ作るのは賢いと思わない
しかもすぐ隣に3連の聖地みたいなところがあるのに
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 11:39:38.84ID:mOdpEH2v
東海道もロングなら4連で収まると思ってるから尚更だな
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 11:39:50.75ID:mOdpEH2v
各停なら
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:19:11.15ID:gOwGHRnd
3連の聖地w
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:25:12.57
>>287
収まるやろ、いや収めなければならない。18きっぱー泣かすため
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:27:18.81ID:Mfely6eh
3連が大垣に残留すると、313系1次車の置き換えの時に、ワンマン2連と大垣向けの新製のみすればよくなり、静岡の313系1次車はワンマン2連の直接投入と大垣からの3連転属で置き換えればよいとなる
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:31:47.73ID:gOwGHRnd
3連は大垣に残して半固定6連続けると思うよ
大垣向けの新型は6連とワンマン2連と予想
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:32:38.56
>>292
それか分割して大垣米原
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:34:33.96ID:gOwGHRnd
>>293
大垣米原は315で4連ワンマンだからなー
名古屋地区で3連単独の出番はもう無いんでね?
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:35:02.97ID:FKU+EZFv
静岡から大垣にVが転属されるとか書いてる時点で説得力ゼロ
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:36:34.90ID:gOwGHRnd
V転属なんてねーよw
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:41:07.83ID:mOdpEH2v
そういうことしたいなら前回、飯田線に入る時にまとめて整えるよね
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:41:30.15ID:QLUQGq+S
>>295
それは俺だ。大垣に315は配属されない
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:45:57.06
静岡は大垣のお下がりのR100とZで十分
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 12:50:29.83ID:gOwGHRnd
今回の313に関してはあとはB400/B500が動くだけだて
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 13:05:09.88ID:aPlV/OKU
>>292
同感
豊橋浜松で単独運用してたら話は別だが去年今年とずっと重連で使ってるしな
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 13:11:37.73ID:0tsROMCK
>>295
そんなこと書いてねえよ
313系1次車置き換え時に大垣に3連が残っていれば
ワンマン2連→各地に新車を直接投入
それ以外→大垣にまとめて新車を投入し3連は転属
とできると書いた
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 13:17:38.55ID:gOwGHRnd
>>295がちゃんとアンカー打設しないから…

穴開けたらパフパフで粉飛ばせよ!
あと深さ測った写真も撮れよ!!
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 13:28:54.58ID:oHWdXA75
しぞーか民は神領中古B400でも新車扱いらしい、年代としてはV編成と変わらないのに
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 13:41:07.50ID:0ugdFw1N
>>301
静岡は315系4連の半数と神聖にして不可侵なる神領様よりB400を何と8本も賜るので、大垣にVをあげますw
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:02:44.79ID:CVC/+fh5
ロリコン鶴っパゲラビッタートルはV0転用と思い込んどーけどワンマン減ること自覚すらしてないロリコンハゲオヤジ
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:07:53.11ID:5gb2SbTP
313系初期幕車も315系に置き換えで
313系初期車4両12本を伊豆急行に売却で
伊東線も含めて313系で運行で
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:10:14.05ID:CVC/+fh5
来年度大垣投入確定の根拠
·尾張一宮でホームドアが315対応
·静岡の211が検査ラッシュが来年度以降もまだ続く
·311の検査はほぼ終わったから来年度に投入しなければいけない
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:30:30.40ID:GPcP4R9n
>>310
・尾張一宮の掲示は根拠にならない
・211系はほぼ全て全検、かつB400で置き換えられる量
・C100の投入で殆どを置き換えることが可能
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:42:55.83ID:0tsROMCK
尾張一宮にホームドアなんて10年以上は先だろ
名古屋のホームドアと尾張一宮の掲示がごっちゃになってるぞ
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:46:55.47ID:4VbGpDDY
美樹てぃですしおすし
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 16:12:03.74ID:0ugdFw1N
大垣に315を配置させて欲しくて欲しくて堪らないんだろうな
神聖にして不可侵なる神領車両区所属C100が、ちゃんとお前ら濃尾平野の土民どもを各駅に止まる鈍行列車として乗せてやるから安心しろ
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 18:00:01.01ID:3JTOw7WA
海ナコのある名古屋市や海シンのある春日井市も濃尾平野にあるわけだが
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 18:03:55.10ID:4UkmK0KN
>>314
のぞみ素通りエリアの負け惜しみ
0317徳田都
垢版 |
2023/11/29(水) 18:10:21.30ID:XGWy1XGG
>>315
快速もあるよね。区間快速は実績があるかは分からないけどさ
0318名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 18:25:27.02ID:s4v/vWcd
というか2024-25年度の配置はまだちょっと予想できない
関西線の運用数を考えれば神領投入が2023年度で終わることはあり得ないしな
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 18:51:25.43ID:HDdWzoEH
Vが大垣転属はないわ
もともと身延線ワンマン拡大のためにB400放出との考え方なのに単なる車両交換やってどうすんだよw
「お古転属」がよほど我慢ならないのかしらないけどさ
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 18:56:27.57ID:3JTOw7WA
>>317
315系が入るなら最低でもラッシュ時は特別快速までやるだろうし
昼間でも各駅停車にだけとはならないだろう
313系との併結試運転もやってるんだし
213系も置き換えの対象でありながら315系に2連は存在しないから海シンの313系転属だけでは足りないんだよな
海カキの受け持ちを相当減らすならともかく
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:02:17.56ID:4NgUp0fY
Vが大垣転属なら御殿場線と身延線は大幅減便か廃止だな
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:04:52.46ID:6Su9lpsQ
というか東海道線持ち分まで神領に持たせたら車両区がパンクするだろ
今でもアップアップの状態だ
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:11:33.37ID:4VbGpDDY
車両区がパンクw
0324名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:23:00.96ID:IW/7+qZJ
パンクな車両区って楽しそうな職場ね(錯乱
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:31:54.57ID:CVC/+fh5
ロリコン鶴っパゲラビッタートルは算数もできない脳ミソスポンジ野郎ですしおすし
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:33:11.20ID:OsbvF+xj
静岡勢は、この期に及んでもまだ315系4連の静岡への30本投入を諦めきれないようだ。
これほど外堀が埋まっているのに、まだB400の転属を否定しているのは、それが大きな理由だな。
yoke氏のサイトにコメントしてるヨースケとかな。
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:44:31.21ID:7YzPe/XW
313-8000転属前なら静岡30本も分からなくはなかったけど今の状態で30本入れたら完全に飽和状態になるからな。
5~6両の列車を4両にすること考えたら多くても20本程度だろう。
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:49:55.77ID:78dqmv1L
結論
大垣はゼロ
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 19:51:49.38ID:aHcnMXnL
関西線に315が入ることと4連がいずれ都市型ワンマンをやること
神領の4連の中ドアにQRコードがついたこと
ここまで揃ってまだ静岡30本とか言ってるんだからお笑いだ
こんなの仮に大垣がゼロだったとしても静岡は20本入るかどうかだわ
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 20:05:50.66ID:+BUn6JN4
静岡はトイレなし長距離運用なくなれば何でもいい
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 20:06:13.22ID:4VbGpDDY
神領21静岡21でええやんええやん!
シューщ(゚д゚)
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 20:22:08.30ID:4VbGpDDY
B400が静岡なら神領23静岡19でもよいよ

まぁどちらにしても大垣ゼロは固い( ・´ー・`)
カッチカチやで!! カッチカチやぞ!!
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 20:57:07.92ID:KsVlJ4kz
神領 ~2024年度 23本+14本
静岡 2024年度  14本
大垣 2025年度  14本
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 20:58:08.23ID:8J7CACk/
315系ワンマンが始まるまでの間は2連ワンマン車は今より必要になるからな
V編成を即転出させる余裕なんかないよ
3年後は知らん
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:04:47.72ID:CVC/+fh5
>>334
静岡先は311系の期限に抵触するからゼロ
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:07:13.69ID:dn/wmKU0
>>336
労使の、社内のやりとりより新聞記事を信じる、と?
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:14:28.47ID:s7a3aXlu
仮に25年度に大垣に入る場合、一旦C100を東海道に入れて、後でJ100やB500共々東海道武豊から追い出す感じなのかな
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:19:06.64ID:4VbGpDDY
労使のやり取りで言うなら少なくとも今年度中に315で4両ワンマンはありえへん世界
あと効率効率言うなら再転属がそもそもありえへん世界
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:49:49.98ID:dn/wmKU0
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:52:25.51ID:xcyuBvFI
重検って車輪削りはしないの?
SS10、今月検査したばかりなのに
フラット音がすごい
211は来年度までだから
検査内容を省略してる?
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:59:09.67ID:QFXFzTu5
>>337
労使のやり取りで確定したのは2023年度までは静岡に投入しないことであって
2024年度は静岡に投入することではない
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:11:28.69ID:0tsROMCK
>>342
2024年度0なら「2025年度以降」と言えば良かったはずなのにそう言わなかった理由は?
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:12:08.89ID:0tsROMCK
申し訳ないがあまりにも屁理屈
スプリクト以下
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:24:13.37ID:0tsROMCK
急行かすがの実証運行を目指し協議を進めるとさ

JR東海抜きで

ttps://www.chunichi.co.jp/article/814519
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:35:56.59ID:8KYT5gbs
>>343
逆に俺は「2024年度以降投入」は2024年度のみの投入と受取っている
そもそも静岡に2年連続して入れる理由がない
まともなダイヤ組めないだろ
中央線や関西線のように十分な下地を作った改正をやれば別だが
静岡の場合基本が3連だからな
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:37:02.67ID:4VbGpDDY
静岡は3連の聖地w
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:42:27.03ID:9bUY5P5H
>>345
名古屋~亀山の線路持ってるJR地域会社抜きの協議とか凄いね
西は海と別途協議するのかね
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:47:52.90ID:fiQ8DfJ4
静岡が2ヵ年に跨るパターンとしては
・2025年春以降もGG半固定4連が4本残るのでその置き換え
・豊橋分断を2026年春改正で実施する場合、大垣→静岡への運用移管分として若干数
・上2つ両方
この3パターンってところか
静岡の場合、再来年春(≒315投入時)にしか完全な下地を作りようがないからまだどっちもないとは言えないんだよな
B400が転入してきても4連運用の下地を作れるだけの数はないし
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 22:59:00.12
B400が静岡ってバ亀の吹聴か
こりゃハズレるな
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 23:00:19.07ID:ztMlNe2u
HC85は参宮線に入った事がないな
団臨くらいしか使い道なさそうだが
キハ85なら急行「いせ」で入った事がある
2033年の式年遷宮でHC85の参宮線入線が実現する?
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 23:16:48.44
ここオブライエン&バ亀スレだな
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 23:40:42.30ID:dn/wmKU0
>>343
315作るのは2025年までだから以降はないよ
もちろんそれはそれで2024年度以降と言わなかったのはおかしいって指摘がおかしくなるわけでないけど

>>346
俺もスジ組む都合を考えるとそう思うね
特に編成の両数が変わるのは可能なら1発で済ませたいだろうし
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 00:20:46.79ID:8wrlLbXy
>>345
趣旨が亀山~奈良の閑散区間対策だからな
電車というのはマスゴミによくある間違いだと思うが、南紀の車両を拝借するのなら電車と言えなくもない
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:06:09.90ID:ZautN036
>>354
ただ名古屋側の視点だと武豊線とかその辺のワンマン拡大に伴う運用再編と豊橋分断増に伴う運用再編の2つを別々にやるのか?って問題があるのがね
少なくとも前者は最速でも2026年春になるのが確定してるわけで、後者もそっちに合わせるとなると必然的に静岡も同じタイミングで運用弄らないといけないし
315の投入が2ヵ年に跨がるかは別としても、この辺とか373の去就とかいろいろ絡んでくるから少なくとも一発で済ませるのはなかなか難しそうな感じ
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:13:21.06ID:l0yWHsl0
>>352
かつては浜松人とオブライエンスレ
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:23:49.28ID:l0yWHsl0
トイレ設置といえばトイレ付けた仙石線のRT235なんか設置から5年どころか2·3年足らずで解体しとーしな
東海は普通なんよ。守銭奴尺束が異常すぎなたけで
クレイルも内装全取っ変えしとーが4年でポイやし
尺束は国会議員以上の税金の無駄遣い
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:32:26.27ID:l0yWHsl0
尺束があまりにも無計画なのは本社支社現場間で情報共有伝達ができてへんからこうなんのよ
客からのクレームは聞くくせに現場の声は無視なのが尺束
客からのクレームは聞かず現場の声を聞くのが東海
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:34:46.09ID:l0yWHsl0
尺束があまりにも無計画なのは本社支社現場間で情報共有伝達ができてへんからこうなんのよ
客からのクレームは聞くくせに現場からのクレームは無視なのが尺束
客からのクレームは聞かず現場からのクレーム聞くのが東
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:42:04.78ID:l0yWHsl0
だけど最近は現場からのクレームは無視される傾向がある(静岡があれほど嫌がってた転換クロスの清掃業務を8000静岡送るための予行演習で8000の車内清掃研修を実施させる)

テーブルがなかったら8000は1500共々大垣送り
8000と1700が共通運用で東海道線と飯田線を走ってた
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 01:54:06.57ID:LtkgDipP
>>361
やっぱり当初8000は飯田線だったか
まぁ静岡のほうが嬉しいから良かったけど
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 03:16:54.61ID:qDFSg9jV
>>361
一応静岡はトイレ無し車両の解消を要求してたから313-8000の転属はその解決策でもあるし大っぴらに反対の態度は取れなかったんだろう
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 05:07:10.01ID:bPW6NyeI
HC85って奈良行きに割けるほど編成数あったっけ?
記事だと1年とかそれなりの期間走らせるつもりのようだし
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 06:52:33.11ID:/XVT4dPW
>>365
HC85から2両編成1本を奈良行直通に持っていくと、ひだか南紀が減車ってことになるのでは
それよりかはキハ75の方が運用に余裕がありそう
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 07:00:16.13ID:OurYyGka
奈良のやつは初日だけ賑わって後は空気でそのまま終了進展なしになりそう
稼げるなら近鉄がルート設定するからね・・・
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 07:18:13.30ID:e098EaEP
名古屋から奈良直通列車の運行試験で
かつての急行「かすが」が話題になってるけど、Xのトレンド認識では
急行かす 
◯◯が◯◯のような認識なんだけど
近鉄特急に勝てそうもないからカスでもw
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 07:25:29.78ID:6RTsvDU0
特急の場合は一応、臨時や増結見越してあるからどこかで増えなくなるのを覚悟すれば不可能でもないか
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 07:34:29.74ID:/XVT4dPW
近鉄で名駅~奈良は八木と西大寺乗り換えが嫌、特急料金払うのが嫌って事なんだろうけどJRより線形良いから早く走れるんだよね
JRはJRで非電化区間を早く走れないわけだから、奈良駅まで直通してもうーんでしょ。市街地の中心は近鉄の方が近いし
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 08:05:25.00
>>364
トイレ無し解消が最優先ならZで十分やろ
B400は贅沢
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 08:07:52.30ID:e098EaEP
関西線の運行試験で東海が入ってないし、中日新聞記事だから記者が気動車も電車と書いてるかも知れないからHC85使用と決めつけるのもw
やるなら奈良~亀山でやって、単線区間多くて増発難しいし東海が協力しないかも
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 08:55:05.01ID:szQ5IjoZ
>>365
>>366
在籍数の少なさから多客期でもないのに土日になるとフル稼働状態のHC85の使用は
ないだろうな。キハ75使用の快速列車が妥当なところかな。ただその75にしても
最近はコロナ前のように快速みえに美濃太田の増結応援が入るほどだからやりくりは
難しいかも。美濃太田の75が名古屋へ出戻りかな。
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 08:57:23.76ID:szQ5IjoZ
仮に東海が協力するにしても昨今の関西線の混雑だと増発は難しそうだから
快速みえに併結かな
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 08:57:56.28ID:/XVT4dPW
>>372
海の協力を取り付けられなければ実験やる意味が無いので有耶無耶になるかと
そうなる率の方が高い気はする
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 09:29:42.26ID:dskMkGwl
C109・110日車出場
この分じゃ111・112も年内に出そうだね
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 09:35:17.06ID:ZautN036
>>367
>>370
目的を考えればメインターゲットは直通利用じゃなくて名古屋〜伊賀上野とか奈良〜伊賀上野でしょ
やろうとしてるのは亀山〜加茂の沿線自治体だし、元はと言えば関西線の利用促進で名古屋から伊賀上野まで直通列車を走らせられないか?ってとこから始まってるんだよな
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 09:49:12.05ID:ZautN036
>>375
最繁忙期と被らない秋に実施するつもりだから臨時南紀のスジが使えないこともないし、さわやかウォーキング号とかF1臨も考えると意外と名古屋〜四日市でも臨時をねじ込める余地はあるんだよな
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 09:51:22.92ID:e098EaEP
関西線直通だと線路使用料が居るから海と西で各一往復は走らせる事になるけど
キハ75で急行かすが運用しても近鉄に勝てなくて廃止になったほど
西としては亀山~柘植を廃止したい所かも
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 10:04:52.03ID:szQ5IjoZ
>>381
ごもっとも。ただ今回は速達性を重視しなければならないので、運転停車が多い
F1スジは使いにくいのでは?もちろん現行定期みえも運転停車が多いし分割併合
を四日市でやるのも難しいかも。現実的な対応として亀山快速の一部気動車化で奈良
までの延長運転という手もありそう。
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 10:39:58.09ID:9SHsvG5i
>>382
廃止を避けるための実証実験だぞ
西としても上下分離は口に出してるが廃止は一言も言ってない
車両使用料は正直些細な問題だな
そもそも西はもちろん東とでも現物精算しきれてない
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 11:25:33.23ID:33l4fLUB
>>383
速達なんて考えてるの?
現状直通があるわけでもないところは速達以前にあるだけでもマシってところから入る程度で速達性まで求めたら間違いなく拒否されるわ
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 11:56:42.86ID:A7VoWCWR
213系Hに半自動トイレ付けて13年使う東海
103系RT235に半自動トイレ付けて1年強でポイする尺束
内装総取り替えしたクレイルを4年でポイする尺束
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:00:04.04ID:A7VoWCWR
なので213の2025年3月改正で引退は妥当
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:01:43.66ID:A7VoWCWR
尺束は居眠りする国会議員以上に税金の無駄使い
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:08:05.47ID:8wrlLbXy
税金でトイレを付けたわけじゃないだろう
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:14:12.47ID:szQ5IjoZ
>>383
>>386
東海が受けるとしたら亀山快速の一部気動車化と延長で車両は美濃太田のワンマン対応キハ75の応援又は転属が一番
可能性があるのと違う?
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:14:29.00ID://6fL0sm
>>345
そうか、亀山名古屋はJR貨物に委託か
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:17:18.65ID:ZautN036
>>391
流石にキハ75でも313性能の運転曲線には乗れないでしょ
定期だと運用変更の手間もあるし
普通に設定日が被りようのない臨時南紀のスジを流用した臨時を走らせるのが一番やりやすい
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:25:32.32ID:e+v5udlX
>>359
現場の意見云々は東と東海で比較したら東が勝つけどな
東海道新幹線の折り返し整備で荷棚に物が残ってないか手鏡で確認してますドヤァ!とかやってたけど東は天井にステンレスミラーが貼ってあってそもそも手鏡要らないし
在来にしても東海はいつになったら汚れが残りにくい壁採用するの?ってね
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:21.89ID:hITsmDYG
>>393
武豊線直通でも313系に追いつかれてたし
かなりきついと思う
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:30:00.67ID:bo9E2Xwm
武豊線直通が区間快速だったのがなぜかって考えればまあ当たり前だわな
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 14:01:48.70ID:A7VoWCWR
>>389
新駅の設置やら車両の製造費はどっから?
全部市や都道府県からの税金やろがい
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 14:12:06.69ID:A7VoWCWR
尺束のポイ捨て癖
·窓改造した209を2年でポイ
·機器更新した209を4年でポイ
·田町付属の211を静岡に譲渡せずポイ
·RT235に半自動トイレ付けて1年半でポイ
·クレイルを4年でポイ
·Suicaグリーン対応した211のサロを5年でポイ
·減便で賄えると知っててE235-500を新造して一部サハE231-4600を4年でポイ

他にも尺束のポイ捨て癖はあるがキリがないからこれくらいにしとくわ
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 15:21:10.77ID:8wrlLbXy
ID:A7VoWCWR
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 15:34:54.17ID:vvn/Q8Ua0
JR東日本は車両どころか社員もポイしてるね
数年後に山手線11両ワンマンするし

E531系は何年か前に5両のホームドアなしワンマンしてるし

いずれ6両以上のホームドアなしワンマンしかねない

JR東海も4両ワンマンくらいはするかも
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 15:42:02.99ID:CGnjG4dd
6両ワンマンは宇都宮黒磯でやってるべ?
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 15:59:29.64ID:4cMeEKW+
ワンマンの拡大は今後東海が信用乗車を採用するかどうかに掛かってる。
関西線で信用乗車を採用すると紀勢線や関西線伊賀方面からの無人駅から乗った無札客が精算する手段無くなるのでそのへんどうするかだな。
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 15:59:57.30ID:bPW6NyeI
九州の813系がロングシート化するそうな
昔だったら「静岡に転属する313もロングシート改造だ!」と言い出す奴も出そうw
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:01:31.21ID:T4rr6tQT
九州が転換クロス車を大量にロングにするらしい。
まさか東海道線快速系とかは313の次世代がロングなんて・・・あり得る?
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:02:01.31ID:8wrlLbXy
これでJRグループで転クロを作り続けてるのは酉だけになったか
匹はキハ47の置き換えでどう出るかだな
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:03:08.32ID:4cMeEKW+
快速を毎時2本程度に削減するならあり得る。
九州は減便しまくってるらしいし。
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:03:21.26ID:8wrlLbXy
あの会社も不思議だよな
嵯峨野線で車両が足りませんと言ってる割には転クロの運用に固執してるし
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:10:38.93ID:OurYyGka
東海はキハ85みたいな改造とかもうやらないだろう
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:32:08.88ID:ZautN036
>>403
東海も信用乗車はもうやってるだろ
無人駅の駅掲出時刻表を見てみろ
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:43:14.16ID:bPW6NyeI
Xのトレンドに「急行かす」が上がってきたw
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 16:56:31.21ID:ETMvTTgh
>>404-405
JRQも完全にオワコンになったな
博多から荒尾とか
博多から小倉で
特急に乗らなくても全然余裕だと思っていた時代も過去になるのか
まぁ2018年の改正で快速が運行区間短縮した時点でほぼオワコンだったけど
肥薩線の川線と山線も復活しないだろうしな
肥薩線の海線と指宿枕崎線の南端と日南線もいつまで残ることか…
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 17:19:10.46ID:+m/nz3Zu
>>405
そりゃやるでしょ
ぶっちゃけ関西ほどの広さのエリアでもないんだし
あっちは12連まで組めたから賄えてるようなもので、名古屋は8連から先は無理だろうし
と、東の中央線の工事の難度見て思ったわ
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 17:19:55.94ID:8wrlLbXy
>>412
首長らも「ビックリする提案」熊本県がJR肥薩線“復旧費”25億円超を全額負担 市町村負担の年間維持費も圧縮
https://www.fnn.jp/articles/-/620527
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 17:30:21.54ID:j1wQ5x+8
>>404
九州は811系といい817系といいここ数年で一気にロングシートにシフトしているな

>>408
嵯峨野線は梅小路京都西のホームドアの関係で3ドア車しか使えないから…
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 17:32:27.84ID:zUZYuR/0
315やHC85のトイレもTOTOと協業でIoT対応済みだったりするのかな
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:05:40.04ID:cMwWv5Hn
>>405
余程の変更点がなければ315系の新番台だろうな
315系の車体構造でロングシート以外は不可能とは思わないけど次も転クロになるという確信は持てないな
転クロのような可動部は少ない方がメンテナンスコスト減らせるし
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:32:20.71ID:+m/nz3Zu
さすがに今年度は全部神領ってこったろうな
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:50:57.37ID:CxP0KpVN
そろそろ神領のキャパも苦しくなってきたのでいい加減B400を改造済みの分だけでも静岡へ放出した方がいい
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 19:08:10.38ID:j1wQ5x+8
>>407
そしたら名鉄に取られるだけだよな
まぁ九州の場合は西鉄も平日日中の特急をやめたりと減便傾向ではあるけど
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 19:23:29.34ID:kP1IVT87
安楽パターンで野球人生が終わったら安楽死と言われるのか
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 19:26:57.48ID:l0yWHsl0
>>422
C7の日車入場が終わるまで4+4を維持しなければならんから簡単には出せんよ
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 19:50:19.30ID:MBVaBMbc
HC85で名古屋〜奈良を2往復
西日本189で大阪〜名古屋を1往復
すれば距離精算が少なくてすむ。

奈良から先は
まほろばルート 法隆寺、新大阪、大阪
大和路快速ルート 法隆寺、天王寺、(弁天町)、大阪、京橋
大和路線&はるかルート 法隆寺、天王寺、(弁天町、)大阪、新大阪

土休日運転。
万博期間中は毎日運転し弁天町も停車(まほろばルート除く)。
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:03:31.75ID:l0yWHsl0
先にB402+B403落としてワンマン改造再入場させるなら話は別やが
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:06:02.31ID:bPW6NyeI
315系C109+110の登場で
いよいよ関西線の211系も見納めか
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:15:36.60ID:gINsVlNl
>>430
関西線の運用は既に終了したよ

>>422
K0が2本落ちたのでキャパは苦しくない
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:22:06.06ID:Zz10csNw
>>428

もしも静岡転属なら、B402と403は次回検査入場時のワンマン改造でも全然問題ないぜ。
むしろ、余るくらいだよ。
だからW0はワンマン改造しないのだろう。
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 21:24:38.55ID:8H0BhnRb
御殿場が315-3000に統一されればVが余るし、それまでB400の運用をワンマン有りと東海道増結専用に分ければ済む話しじゃないの
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 21:35:18.38ID:GIBxteRW
>>433
>御殿場が315-3000に統一されれば

大丈夫
そんな日は永遠に来ないから
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:27:19.92
逆に東海道線を315-3000の4連で統一して18きっぱーを泣かす
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:27:51.64ID:+m/nz3Zu
御殿場線を315に統一して他をどう運用するんだかっていう
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:32:00.36ID:McGVqnro
しぞーかに20本前後入れるならどうにでもなるだろ
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:40:05.03ID:+m/nz3Zu
>>405
大量どころか全部じゃねぇか
ロング化言っても車端はボックスで残るのね

JR九州は30日、福岡・北九州地区の主要線区で運用される813系をロングシート化すると発表した。813系の全車両(82編成、計246両)を対象としており…

続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20231130-2830009/

関連ソース

813系電車ロングシート化します
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2023/11/30/231130_813_long-seat.pdf
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:40:53.40ID:8wrlLbXy
>>435
泣くのは113系時代を知ってる年寄りだけです
御安心を
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:41:58.53ID:8wrlLbXy
>>438
ただ811の更新が立ち消えになってるんだよね
手を加えずに捨てるつもりかな
まだ415のステンレスすら滅んでないのに
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:49:16.83ID:+m/nz3Zu
>>440
811のは足周りの予備がしばらく使えるだけでも確保されれば勝ちと思えば良いのかも?
東の205系のVVVF化みたいな
813は純粋に室内の改造だけなのだろうか?
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:18:47.66ID:j1wQ5x+8
>>441
東の武蔵野線205系VVVF化は延命とか部品確保ではなく性能面の問題じゃなかったっけ
いずれにせよ813系の本格的なリニューアルはまた別の機会になるだろう
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:19:21.26ID:bPW6NyeI
311系が引退するときには熱海-米原直通イベントやってくれw

>>431
日曜日で終了してたのか Σ(゚д゚lll)
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:20:37.59
ここはバ壊のスレだな
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:45:51.09ID:+m/nz3Zu
>>442
武蔵野線対策もあるけどその裏で部品確保もしてる
あそこで出た機器を検品して調子良いのを他に回して外したやつをまた検品…を繰り返して最終的に具合悪いのを捨てたそうだ
多分だけど東海の211-0もお世話になったはず
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:46:55.83ID:ZautN036
>>440
全然立ち消えになってないから
完了時期が2027年度末に延びたけど引き続き更新工事は進めてるし最近だと9月末に1本出場してる
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:35:55.56ID:q5drH4/2
G4に乗ったけど、未だ車号プレート剥がされてないね
0448名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:51:25.46ID:r5NktV9B
もう既にB0置き換え分は消化したがB400+B400はあくまでも立て替えということを忘れるな
C7の完了でC100が10本も余るから当然B500+B500も含まれる
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:04:59.13ID:r5NktV9B
>>418
名鉄との競合があるからロングにしたら客が全部名鉄にいく
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:08:39.72ID:r5NktV9B
>>438
座席減らされた転換クロスが気に入らないからロング改造だあ?
完全に客に八つ当たりな尺束やん
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:12:48.59ID:ngwhZBy/
>>449
今時そんなんで選んでる奴いんの?
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:22:06.87ID:zbLJDWVp
>>449
通勤通学客に座席で鉄道会社選んでる奴はほとんどいない
それ以外でもマイノリティだろ
大体名鉄も今新製している9500/9100はロングシートだろ
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:22:32.74ID:Wou7XKio
つまりたまたま来ればそっちに移動する程度の話だよ
それでわざわざ名鉄乗ったりJRを選んだりということはない
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 04:59:18.83ID:puO6yZKN
>>449
いちばん大切なのは価格だろ
関西線とか近鉄値上げで客増えてロング大活躍だし
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 07:05:49.63ID:xGtvK/7x
脳みそ増税メガネやな
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 08:15:44.03ID:eifXuUqt
C107+C108中央線で運用開始
C7日車入場
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 09:36:21.55ID:7LaGeVx/
予想通りLL15が廃車回送
やっぱり211系はもう全検通さなそうだね
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 09:55:47.76ID:ZrOyUh72
このタイミングで廃車か
LLは予備3本あったから1本くらいなら廃車にしても問題なさそうだけど去年のダイヤ改正時ではなくて今廃車になったのは謎
0462名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:32:54.71ID:WtT+vpTL
ドンキ( ・`ω・´)
ビレヴァン(´・ω・`)
ドンキ( ・`ω・´)
ビレヴァン(´・ω・`)
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:34:45.50ID:JdnM9yBI
来年4月から名鉄は10%前後の値上げを行うが、JR東海の利用者は増えるのか
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:41:20.37ID:luyULCOv
B0の武豊線運用を改正直前に匂わせながら外した実績から運用線区は話半分に止めるとして、来年度も最低2本は神領に入るっぽいけどここで半端に溢れて年度跨ぐのなら静岡も年度跨いでも変ではなさそうね
案外来年度は数本程度の投入で結構ガッツリ年度跨いだりしてな
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:00:45.96ID:ZoeMoKrU
C100が10本以上であることが確定したので、C100の運用の最終形が中央線4+4と関西線朝夕だけであるという可能性は完全に否定され、来年度以降もC100が増えることとC100の東海道線での運用が暫定的にせよ恒久的にせよ始まることももう断定していいだろう
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:03:47.48ID:7+Iz0P7f
QRに関しては最終的には中央線でも使うからなんとも
とりあえずという表現は今後の神領投入を匂わせてるようにも感じられる
それより中央線の代走が年度末近くまでという方が大きいと思う
つまるはひとまず改正までに揃う12本は関西線用で春の改正で関西線にがっつり使うことになるわけで、それってワンマンもやることになるんでないの?っていう
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:26:52.58ID:luyULCOv
>>466
少なくとも予備分が改正どころか年度を跨ぐ時点でワンマンは無理があるように思う
報道でもまだ先って話だし、公式への取材記事が間違ってましたなんてことはまずないし
ただそもそもコロナで投入数が変わったわけでもなければスケジュール的にも最初から2本くらい今年度にねじ込めたんじゃ?って感じもあるから来春時点での統一はかなり眉唾なところがあるのがね
ツーマンが増えるのが確実視されれてるのに年度始めに出てた要員計画にもそれらしき要員増の記述がないのも謎だし
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:35:25.20ID:n3dYCf7j0
>>463
多少の値上げなら影響なし
名鉄利用客はJR東海の駅から遠い人が利用する
名鉄に不満を感じた人は車にシフトするだろう
JR東海のそれも同様
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:44:18.02ID:ZoeMoKrU
>>466
中央線用のQRは遅かれ早かれC0やC101、C102に後から貼ることになるので、C103以降のQRが中央線のためだけだとしてしまうと落成時から貼られた理由が説明できない
今すぐQRが必要な路線といえばやはり東海道線

関西線の朝は本来なら46両で回せるのに早朝のワンマン運転を維持するために48両に増えているのは、将来的には関西線C100統一も睨んでいるのだろうが、C100統一は最低でも閑散時間帯の4両ワンマン運転が始まる後の話であって、そのタイミングが来春であるとは考えられない
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:56:57.68ID:41ZQ7SAr
静岡211系は来年改正以降から廃車が加速するんだろうな。個人的には座席が良い感じで爆睡出来る車両だと思う。
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:05:28.45ID:luyULCOv
>>469
少なくともC102は最近貼られたとかなんとか?
中央線の方はTASCの準備もそこまで進んでないし、C0は結構ギリギリまで貼られなさそうね
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:32:24.00ID:G+ahHcdh
>>467
俺は記事に騙された経験があるから公式のアナウンス以外は全く信じないわけでないけど一歩引いて捉えてる
春の改正で関西線でフルに使わなかったとして、残った数本を東海道に…って話にしてもどう使うの?ってのもある
予備の話なら差し代わるB500を予備にして足りなくなったらラッシュに残す、で対処はできる
B500は武豊線電化の分以外はそろそろワンマン機器の更新のタイミングだからいきなり木曽の分残して全部がっつり飯田線!とはいかずに今のB400みたいなブランクが発生する思う
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:39:06.48ID:luyULCOv
騙されたってどうせそれゴミライターのこたつ記事だろ
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:41:09.54ID:G+ahHcdh
30年前にそんな勤務形態は無かっただろう
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:41:49.42ID:G+ahHcdh
小林のリニアネタとか記事ですらないわ
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 13:29:06.17ID:r5NktV9B
大垣
R1〜R24=B500
X1〜X14=315

静岡
U1〜U8=B400
B1〜B10=J150、J160、J170
L1〜L14=315
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 14:41:47.31ID:WtT+vpTL
サックサクやで!! サックサクやぞ!!
美樹てぃーーー!!
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 14:52:50.89ID:P19RNcjs
>>477

「B」は神領として残留してるから、静岡も大垣もないよ。
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 15:34:59.39ID:b/fZzI6t
>>479
>>477はB500を全部大垣にまとめて神領からは消滅する想定らしい
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 15:43:33.73ID:luyULCOv
GGはどれも検査期限余裕ありそうだし2025年度まで残りそうね
SSとLLの方は来年あたりまではギリギリ要検通すとして2025年度まで残せそうなのはどれだけいたっけな
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:06:05.28ID:7LaGeVx/
>>481
LL1(8-1全)・LL4(7-9全)・LL7(7-5全)・LL8(入場前・8-7全)・LL9(7-12全)・LL11(7-11全)・LL12(7-7全)・LL14(8-3全)・LL16(入場前・8-6全)・LL17(7-5全)・LL19(7-6全)・SS1(7-7要)・SS4(7-7要)・SS5(入場中・8-8全)・SS6(8-1全)・SS8(7-5全)・SS10(8-6全)
手元に半年前の資料しかなかったから推測だが多分この17本だと思う
結構いるように見えるけどその分25年3月までに検査期限の車は10本もいない(うち半分はB400で廃車の可能性有)から25年前半期限の編成は巻き添えで廃車になる可能性があるね
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:15:16.89ID:fbMyZ64f
>>464
静岡への投入が年度跨ぎするならGGは重連組んで最後までしぶとく残りそうだな
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:17:49.39ID:7LaGeVx/
>>482
忘れてたけどLLは検査期限が1〜2ヶ月程早まっているんだよね(今日のLL15も来月の予想だった)
これを踏まえると
25年4月まで→LL19
25年5月まで→LL12・SS8
25年7月まで→LL4・SS1・SS4
25年9月まで→LL11
25年10月まで→LL9
25年11月まで→LL1
26年1月まで→LL14・SS6
26年3月以降→LL8・LL16・SS5・SS10 となる
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:24:13.97ID:RPpW4ChN
次はLL20とSS7か
特にLL20は状態が悪そうなので
順当なところか
つーか最後にお顔掃除してやれよw
313なんて助士側もきれいになってるのに
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:32:02.15ID:P19RNcjs
>>482
この流れで行けば、B400の転属で検査切れ直前のLL/SSを置き換えるだろう。
来年度に大垣にも315系が大量増備されそうだから、313系J150とJ160も静岡転属でLL/SS置き換えるんじゃないかな。
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:45:45.72ID:7LaGeVx/
>>488
確かに検査期限だけ見れば24年度大垣→J100転属の方が都合がいいんだけど、そしたらC100がダブつくからないんじゃないかな
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:49:25.57ID:ZE++0y1A
>>481
GGはもしB400が静岡に来たら
入れ替えで廃車じゃないの?
それか増結要員として使いやすいから
残すのかな
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:04:48.96ID:y0ArYPm9
まあGGが残ろうともB400でLL/SSを置き換えればトイレ付きが増えるしな
315が来た時がGGの終わりかな
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:11:04.43ID:luyULCOv
>>485
ざっくりした計算だと置き換え前の31本からSが入った分の6本と25年度下半期以降に検査期限を迎える8本を抜いた17本くらいは来年度までに置き換える必要のある最低数になるわけね
両数ベースだと大体B400+4連8本くらいあればとりあえず来年度は事足りるのか
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:16:37.75ID:luyULCOv
>>490
少なくとも検査期限が迫ってる3連を差し置いて真っ先に落とす必要はない
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:22:51.15ID:JL4pRBuL
GGが残る分には、315を年度またぎ投入しても、白紙ダイ改を繰り返さずに置き換え可能だしね
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:23:33.68ID:g7uTUbzV
>>493
来年度は神領に6本追加で8本は静岡に、2025年度は14本全部静岡。武豊関連は神領C100に集約して、3連軍団と飯田関連は大垣のままと見た
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:43:52.88
静岡315系30本?エエやん
泣くのは18きっぱーやから
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:48:31.25ID:q67j65bP
今後の動きまとめ

11月下旬~12月上旬
C107.108運用開始
C109.110日車出場
C6日車出場
C7日車入場
K0運用終了
B6大垣転属

12月中旬~下旬
C109.110運用開始
C111.112日車出場
K0全廃

1月上旬~中旬
C111.112運用開始
B400運用終了

1月中旬~下旬
C7日車出場

3月ダイヤ改正
武豊線運用の一部神領移管4運用
豊浜間運用の静岡移管
311系名古屋地区運用終了、静岡転属
B400静岡転属
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:51:41.67ID:r5NktV9B
>>494
B400転入でW玉突きでもはGGは廃車せず2+2×2本追加で作ってLL3両2本は落とせるな
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:53:00.37ID:QcD/JSzO
今の手持ちで浜松-豊橋の移管とかどうやれと?
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:00:46.99ID:GIOOuTnt
>>496
そもそも現在の状況で静岡に315をそこまで入れる根拠がないな
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:09:38.18ID:G8rcRGXg
つうか年度またぎ投入をちゃんと説明できるカキコにいまだ出会っていないわけだが
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:18:42.54ID:luyULCOv
豊橋〜静岡の大垣車と373普通運用を一掃しようとすると4運用必要なのか
GG半固定の最大数4本と合わせて8本って考えると意外と纏まった数になるな
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:31:28.27ID:luyULCOv
>>504
名古屋地区視点で見た時に4両ワンマン開始に伴う運用変更と豊橋分断増加に伴う運用変更を同時にやるか別々にやるか次第
同時にやるのなら2026年春改正でしかやれないから必然的に2024年度の老朽車置き換え分と2025年度の運用増加分を別々に入れる必要があるし、別々にやるのなら静岡は置き換え分と運用増加分を2024年度にまとめて投入できるようになる
結局のところ、名古屋か静岡のどっちかは複数回運用を大きく変える必要があるのよね
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:42:10.36ID:GyqJf9KF
神領14本で大垣ゼロならC100にQRコードをつける意味ないわけだが
静岡民は実際の利用状況を超えて315を欲しがりすぎ
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:46:05.01ID:bVTVc1+D
神領14本で大垣ゼロがそもそもあり得ない件
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:57:34.94ID:r5NktV9B
2006年の時リークは東海旅客鉄道辞めた奴が腹いせでネットにばら蒔いて詳細がでてしまったが今回はそう簡単にはいかんな
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 20:07:24.58ID:jeJLeaXW
>>502
ご指摘ありがとう。2024年度は神領8、静岡8本
2025年度は静岡14本に謹んで訂正します
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 20:19:14.55ID:7zAsLsUs
>>499
B400の移動そんな遅くないぞ
年内には一部動き始める
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 21:39:34.01ID:vu2r9CIx
神総は年度の認識間違ってない?
日本の会計年度は4月1日から1年間
あの書き方だと新年1月1日と混同してる気がする
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 21:53:14.40ID:b2kIPlMA
C100に東海道線か武豊線直通運用があればQRは必要だからな
これは大垣投入の有無と関係ないぞ
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 23:18:23.16ID:r5NktV9B
B400+B400はB0を4本立て替えてるだけやで
B402とB403落としてワンマン改造の続きやらせられるが、やらないのが東海
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 23:37:04.10ID:QcD/JSzO
>>513
昨年度に出てきた2本が抜けてるだけで年度の認識は間違っていないと思うが
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 08:02:58.46ID:YAY3/+NN
>>499
バーカ
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 12:39:07.28ID:Rr22CHhO
C
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 13:17:23.69ID:Cb+7MF2N
間もなくこのスレは落ちますので新たに立て直すまでしばらくお待ち下さい。
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 13:27:43.32ID:mc6NalbQ
佐賀のニュース
JR九州813系電車を「ロングシート」に 立ち席含め定員90人増へ 混雑緩和が狙い 
2023/11/30 (木) 17:11

JR九州は30日、長崎本線の鳥栖ー江北、鹿児島本線の門司港ー荒尾など主要な線区を運行する813系電車を「ロングシート」にすると発表しました。

813系電車は1994年に運行を始め、これまでは座席が進行方向を向いて設置されている「クロスシート」でした。「ロングシート」にすることで立ち席を含めて定員数が90人増加し、混雑緩和につなげる狙いがあります。12月以降順次運用が開始され、ロングシート化の工事は2028年度に終了する予定です。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023113015062
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 13:37:19.72ID:Sh1RGdwU
またスレ立て荒らしかよ
今度は読めるスレタイだがw
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 13:57:03.04ID:DC43P5gs
鶴っパゲロリコンラビッタートルええかげんせいや!
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 15:07:01.29ID:A01H394J
今後の動きまとめ

12月上旬
C6日車出場
中央線 C0 22本、C100×2 2本
関西線 C100 4本、B400×2 4本
その他 K0 2本

12月中旬
K0廃車回送
C109.110運用開始
C111.112日車出場
中央線 C0 22本、C100×2 2本
関西線 C100 6本、B400×2 2本
その他 B400×2 2本

12月下旬~1月上旬
C111.112運用開始
B400運用終了、転属
中央線 C0 22本、C100×2 2本
関西線 C100 8本

1月中旬~下旬
C7日車出場
中央線 C0 23本、C100×2 1本
関西線 C100 10本
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:04:07.56ID:Cb+7MF2N
15:55にスレが立てられたのを最後に乱立荒らしが止まってるな。
まぁ再開も時間の問題だろうけど。
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:22:15.19ID:sAyvxk/b
なにがスレ立て荒らしを駆り立てるのか
狂人のやることは意味不明だな
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:26:27.29ID:xg/JXe2Z
>>514
武豊線で現在大垣の311系の入る可能性のある4B固定のツーマン運用の一部を
来年以降の改正で神領に持ち替えしてC100を充当するというシナリオであれば有り得ない話ではないわな。
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 17:35:08.27ID:2Xg8GJye
LL編成は現状でも余剰が多く今後も新製や転入を待たずに廃車になるものが出てくる
ある意味現在の両数より315置き換え後は静岡の総両数は減ることが予想される
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 17:42:01.28ID:6cby5LBB
去年の改正では、315系56両新製に対し311系を含めても37両しか廃車しなかったので、運用と予備を合わせると19両も増えた
しかし、315系への置き換えでは14両しか増えないので、最終的には5両減らす必要があって、なぜか6両も増えていた静シス予備がLL15の廃車で順当に3両減らされた
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 17:46:49.19ID:/JSTw9PU
>>531
16〜17時台の糞ダイヤさえ改善してくれれば
減車してもやっていけると思うんだよ
出庫時か15時台に早めに増結しとけと
変に15時台まで10分サイクルに拘ってるから
16時台にしわ寄せがくるんだよ
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:07:42.84ID:pQvgBol8
>>532
会社全体の両数増が全部静岡との予想はさすがに同意できるものではないな
全部名古屋ならならあり得ても
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:10:51.95ID:NG0XeO9A
14本&3連サクサク&B400で9両増なんて絶許ですよねー
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:25:01.14ID:Z8Pv39gs
静岡が増えるのがおかしい言う奴に限って浜松-豊橋を静岡に移管しろとか平気で言うんだよな
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:27:32.67ID:jMGkVHQX
なんで東濃人が名古屋ヅラしてんの?
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:11:51.47ID:dLRBm2lB
>>535
>532を読んでその感想を本気で思ったの??
そんな話はしてないけど???
以下に >532 の流れをもう1度書くが、これのどこに車両置き換え純増全て静岡なんて話が紛れ込む余地があんの????

>532

211系・213系・311系→315系(+14)

2022年3月改正(+19)
中央線運用+4
関西線運用+6
海カキ予備+2
海シン予備+1
静シス予備+6←????

→これから5両どこかで減るはず
→ 順当にLL15廃車で静シス予備+3に適正化
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:48:30.48ID:dLRBm2lB
車両置き換えが全体で増車になった理由が最混雑区間ピーク時間帯の混雑緩和ではないらしいことはもっと知られてもいいと思うの

2022年3月改正では、朝ラッシュピーク時間帯の起点方の輸送力は維持しながらも終点方の短編成は増結することで、運用増を合計でも10両に抑えつつ掛け持ち運用の解消や列車両数の統一などが図られている

中央線 平日8時10分頃 改正前後
名古屋高蔵寺間 10×13→8×16
高蔵寺多治見間 8×3→8×3
多治見中津川間 6×3→8×3

関西線 平日8時20分頃 改正前後
名古屋四日市間 5×1+4×7+3×1→4×9
 四日市亀山間 2×3→4×2+2×1
改正後は、これらとは別に7時半頃から夕方まで2×1が亀山で留置されるように
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:11:53.60ID:Qn7f1FUf
東濃人以外は理解できてるんだけどね
あいつは静岡叩きをしたいので理解できないふりをしているだけ(※)

※ただしふりをしているからといって理解できてるわけではない
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:16:38.21ID:uZthyhMf
>>541
両数だけ見るとそうだが313を大幅に減らした効果は大きい
特に銭を追放したのがな

それでも朝の混雑緩和は上りはさほどでもないかな
下りは変な時間に銭が入ったりとかで無意味に混雑してたのが315オンリーになってかなり緩和された
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:23:05.18ID:uZthyhMf
まあ下りは純粋に本数を増やしたからというのもあるけど
一応断っとくと朝の下りな
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:30:46.55ID:RatSai/l
混み具合という点では前と変わってないけど4分ヘッドになって乗れる列車の選択肢が増えたのが個人的には大きいかな
まぁトータルの輸送力としては変わってないから混み具合が変わらんのは当たり前といえば当たり前かもだけど
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:37:25.06ID:dLRBm2lB
>>543
座席の変化に伴う混雑緩和に関しては、混雑が比較的ましな名古屋方に転クロをある程度集めていた中央線よりも、扉間転クロ車端部ロングの車両がほとんどだった状態からオールロングが既に半分弱まで増えた上さらに増える見込みの関西線の方が、急激な変化だなと思う

銭はまあうん
特急型で代替しきれない分の乗車整理券の収益程度じゃ、とてもじゃないけど銭が名古屋に残存する理由にはならんわな
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:49:46.98ID:Z8Pv39gs
>>546
なんにせよ、中央関西はようやく最適解に辿り着けたと思えば良かったんでないかと
銭に関しては朝のラッシュで使える車両が増えた意味でバカにはしないな
むしろ他の313が転クロだった方がおかしかったくらいで、211のロング化路線突き進んでいれば問題なかったんじゃないかと

>>542
東濃はバックグラウンドの知識が浅いんだよ
日本語からおかしいし
ちなみに大学はニッコマらしい
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:04:09.36ID:QNj1SAnK
マッコリ
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:09:26.53ID:uZthyhMf
>>546
東海は本当はこの線に銭は不向きだとわかってたんだろうね
いつかその機会を狙っていて315登場をきっかけにあんなにスパッと切ったと
商売としてのライナーも車両としての8000番台もまったく痕跡を残さずに葬ったのが凄いというか
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:20:14.25ID:DC43P5gs
>>541
これ見る感じ神領は4両12本11運用で十分なんだなあ
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:22:21.07ID:uZthyhMf
>>550
でもそれだと増発をまったく想定していないことになるよ
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:30:44.43ID:xrO/ox9T
そういえば関西線の運用変わった(戻った?)みたいだな
B400とC100を完全に混用してる感じなのかはよくわからんけど
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:37:42.33ID:dLRBm2lB
>>547
>>549
銭は登場時には間違いなく中央線に必要な車両だったと思う
朝は少しでも輸送力の足しになり、日中はお買い物など定期外の需要を喚起して、夕夜は383系が特急運用から解放されるまでの間帰宅時の着席需要を捌くと
しかし、市営地下鉄や瀬戸電と似た状況への期待が中央線でも高まってきた中で、10両や銭、転クロなどより優先すべきものがある(例えば市内の等時隔ダイヤや可動式ホーム柵整備など)となったんだろうな

関西線は、近鉄より明らかに不便で定期外利用では力を入れてもどうにもならないのに、通勤定期の差額に応じて利用促進とは関係なくラッシュ時の利用者数が概ね決まってしまうから、定期利用だけ捌けるようにしておけばよい、というのは合理的で理解はできるけど感情的にはなんだかなと思ってしまう
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:44:17.49ID:dLRBm2lB
>>550
いや違う
関西線では朝に最大12本の列車が同時に走っていて、それとは別に亀山で7時半からずっとお休みしているB500がいるという話
なので、C100が12本しかいない状況で関西線315系統一なんてしたら、関西線は予備として海カキ315系が必要になるわ中央線はC0の1本しか予備ないわで散々よ
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 21:55:50.06ID:Qn7f1FUf
7:30まで/から運用の2行路はくっつけられるからな
12本+予備2があれば関西線を315系で統一しつつ中央線の予備も確保できる
もっとも関西線を終日車種統一するのか日中運用分だけにするのかは分からんがな
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:07:43.02ID:Z8Pv39gs
それするための今って感じだな
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:21:02.21ID:uboGrZv4
>>553
昨今の有料座席ブームを鑑みると、
315系も1両くらい有料指定席にしたら乗りそうに思うけどな。
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:22:33.66ID:ZsQb6NCs
>>553
中央線の名古屋大曽根間のような都市内輸送パターンは
東海の他の線ではおよそ考えられずJR他社のシティ電車と呼ばれるものでも類似例がないちょっと特異なものだ
川島令三言うところの「地下鉄的輸送」になっている
だから8000番代は最もいらない存在になってしまっていた
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:25:25.82ID:qshtGJpH
>>557
それやるならまさに東海道名古屋口への新形式投入時がそれだろうな。中央線は多治見までの短距離利用が過半だし、多治見以遠はラッシュ時でもほぼほぼ着席可能
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:30:39.37ID:RatSai/l
多治見なら座れるのはそのとおりとは思うけど、ラッシュだと名古屋まで50分近くかかるから時間的には短距離のくくりじゃねーけどな
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:40:15.93ID:dLRBm2lB
ここって元々はグリーン車の話題が避けられてたスレだよね
有料座席の話題ってどうなんだろ
触れていいのかわからん

>>556
そうだね
早朝2両ワンマンの3本の列車だけでも4両ワンマンが解禁されれば、ピーク時に亀山でお休みのB500は、他路線に持っていくなり、朝では1運用だけ残っているB500単独運用の増結に使って関西線の朝を4両に統一するなり、少なくとも現状よりは有用な使い道があるだろうね
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:51:45.75ID:Z8Pv39gs
>>561
グリーンの話題は東憎しな東濃が暴れていただけで有料座席は銭があったんだからしてはいけない話題なわけがない
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:55:48.19ID:uZthyhMf
>>561
有料座席が無理ならセントラルライナーの話題もできないし
グリーン車の話は普通列車に関しては東車の乗り入れ限定で東海車ではやってないから相応しいかどうかというのは確かにある
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 22:58:47.39ID:RatSai/l
ホームライナー瑞浪…
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:03:05.71ID:uZthyhMf
>>564
ああそれがあったか
まあ言い訳すれば特急車のアルバイトだしな
東海道線名古屋口で指定席車連結とかやるのかねー
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:13:52.64ID:Z8Pv39gs
>>563
だからといってグリーンの話禁止すると窓口で買うグリーン券を窓口開いてない時間にどうやって買うのかみたいな話ができなくなるからな
これは東にはない東海オリジナル?の対応があるんだけど
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:16:12.40ID:VrdE5GPY
単純にグリーン車の話題禁止を解除したのは元々ほとんど話題になることも無かったしたまに話題になったとしてもスレが荒れる程でもなかったからなんだけどな。
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:16:31.86ID:dLRBm2lB
言葉足らずだったな
>561 は普通列車の一部有料座席を念頭においたレスだった
テンプレ変遷の経緯までは追ってなかったから、てっきり荒れないための知恵なのかなとか思ってたら、そうでもなさそうなのね
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:18:43.23ID:dLRBm2lB
例えば、夕方だけ金をとるという点では末期の銭と東急のQシートはよく似ているが、あちらは大井町線の朝が曲がりなりにも150%を超えて混んでいたからこそあのようになったのであって、銭を持て余し気味だった中央線とは事情が違うのよね
少なくともL/Cの有料座席は名古屋では成り立たないと思ってる
それこそどっかの特別車レベルまで内装の水準を引き上げて初めて成り立つかどうかじゃない?
特に東海道線だとどうしても比較対象になってしまうだろうし、最低でも同程度の接客設備は備えないと
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:25:38.06ID:uZthyhMf
>>569
だから個人的には無理じゃねえかなと
一番需要がありそうなのは岐阜だけど乗車時間が短いし
本当は豊橋をターゲットにできれば考えるんだろうけどこの区間は新幹線の特急料金が特例で安いからね
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:28:20.39ID:xrO/ox9T
客単価向上って意味だと通勤特急的なものが欲しくなってくるところだけど、それが成り立つほどの需要があるかと言われると…って感じなのがね
郊外の車庫や留置線への入出庫ついでみたいなのもHL大垣くらいしかないし
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:30:49.61ID:Qn7f1FUf
指定席なあ
名古屋〜豊橋だと定期代がまるっきり違うからJRを選ぶ理由がないんだよね
昼間なら往復きっぷで新幹線一択だし

そもそも論だけど客が増えてるのは名古屋から30分くらいのところまでだからね
別にJRに限った話じゃなく名鉄もそう、
ただJRは特にその傾向があるからなおのこと遠距離に力を入れる理由がない
関西線も四日市や亀山も頑張ってみたけど結局増えたのは桑名までだったし

東濃に関しては昔の名残だから正直いつ消えてもおかしくないよね
HL太多やHL中津川はなくなっちゃったしそもそも東濃の客は減り続けてるからどうしようもない
昔は愛知県内:岐阜県内は65:35くらいだったのが今じゃ80:20くらい
まだまともに客数のある多治見でさえ神領に抜かれて久しい
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:34:19.60ID:uZthyhMf
まああまりこういう時に首都圏を例に出すのは好ましくないとは思うけどね
首都圏の混雑は突出していてアレを例に語ると他の都市圏はまったく改善しなくていいことになってしまうから
(最近の東山線の昼間の混雑だけは例外。減便によるものだが昼間から客が乗り切れずあふれた客に次の電車にしてくださいと駅員が連呼するのは異常。スレ違いだが文句を言わせてもらった)
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:38:37.00ID:xrO/ox9T
>>570
東京大阪を見ると名古屋起点で安城岡崎あたりも一定の需要は見込めそうだけど、そのために留置線の充実してる豊橋まで車両を持ってくのはなあって感じになっちゃうのがね
最後まで残ったHL豊橋が伊那路の送り込みだったあたりからしても伊那路が大垣車使ってればまた話は違ったんだろうけど
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 23:45:38.50ID:dLRBm2lB
通勤特急的な何かとなると、東海道線の線路容量の心配も出てくるだろうし、何よりも快速の一部有料座席の場合やお隣に比べて運行頻度が圧倒的に劣ってしまうね
個人的には、みえの指定席が自由席と全く同じなのはさすがにちょっとなと思うのと、特急伊那路くらいは快速あいづのような形態でもいいのかなとか思うのと

>>573
必須でないのに他地域の話を引っ張り出しすぎると荒れやすいのはそれはそうなのである程度は自重してく
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 00:04:06.13ID:k/XWYEC40
JR東海って沿線に東海道新幹線があるのになぜホームライナーを導入してるの?
青春18きっぷに優し過ぎる

JR九州とか観光列車系全て特急なのに

ひゅうが全てとにちりん102号とソニック佐伯⇔大分はライナーで青春18きっぷや満室きっぷで載せるべき
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 00:07:11.90ID:m0fiiRpL0
JR東海って関東や関西みたいな都会持ってないけど便利でいいよな
315系乗ったけどJR九州より全然良かった

JR九州の社長と会長は少しは見習えよ
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 01:39:21.10ID:nNPrGMdY
壺ざまああああああああ
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 02:14:04.37ID:oX6EbBiF
B400でW玉突きしてGG+GGの半固定4本+予備1編成仕立ててLLは4本潰せる
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 02:46:23.41ID:1sXbXPxk
豊橋ー大垣のホームライナー
停車駅:岡崎・刈谷・金山・名古屋・尾張一宮・岐阜

特別快速以上の快速運転をして欲しいわ
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 06:21:20.95ID:8TvE31xR
>>573
今まではその考えで無理だろと思われていたが、否定色の強かった関西で拡大し、
一般車両やロングシートで設定する例まででており、これがまたそこそこの乗車率らしい。
ネットの普及やシステムの高度化で、柔軟な設定かつ様々な利用者を取り込めるらしく、銭の時代とは状況が様変わりしている。
もしや315系の一般車両でも区間、時間帯を絞れば有料座席いけるか?315系が大好評ならと。
そういう意味で話題として投げ込んでみた。
東海は新幹線が強いからそんなはした金いらんとか思ってそうだが。
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 07:09:14.65ID:5t69AiVg
>>582
テクノロジーの進化で東海でも導入の模索ぐらいはしていると思う。ただ、主な利用客が大垣〜蒲郡にほぼ限られるのど、緑赤ランプの旅客相互監視だけでは不正乗車は防ぎきれないという問題はあるだろうな
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 07:38:53.55ID:8TvE31xR
>>583
自身も否定的ではあるが、最近の状況をみているとな…。大垣〜蒲郡というのもこちら側の勝手な思い込みで潜在的にはあちこちにあるのでないかと。
1編成まるまるではなく、1両程度、時間帯限定などと条件絞れば案外…とは。
取りこぼしはJR東も限界感じていて、実際は黙認してそうな感じ。対策にもコストがかかるから。
黙っているとしっかり払っている客から文句がでるから、できる範囲内で対策を、ではないかね。
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 07:51:55.78ID:57Sk0ovm
18きっぱーが利用できなくて泣く有料座席なら歓迎
18きっぱーが利用できる有料座席なら要らん
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 09:01:03.44ID:bzUAPUB+
それより大垣のZ要らんからくれてやるわ
そのかわりそっちのB200寄越せ
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 09:02:09.81ID:8JmEWcmv
B400の改造終わってる4編成が東海道線を上ってるみたいなんだけどもう転属?
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 09:37:54.58ID:zkholfxe
B400は大垣転属で今年度末で311は全廃と予想していた輩がいたな
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 09:52:46.33ID:LX9JR3FM
QR貼り付けないから、しぞーか?
飯田線なら東海道線運用もありだし
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 09:56:02.07ID:JleMzT2f
勘違いしてた。
東海道線上るなら大垣行きではない。
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:14:38.72ID:iye6pcDl
UVWキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
STUキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

大垣はただの中古寄せ集めのザコ電車区か…
ヒャッハー(⁠^⁠^⁠)
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:15:05.61ID:57Sk0ovm
Wを押し出してW+GG+GGのブツ6を4本作る気かね
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:19:49.81ID:6IMael53
これでようやくB400が静岡確定か

こうなった以上、B500を大垣と神領に分散させることと、B500の関西線や武豊線での運用が維持されることとは両立しなくなったわけだ

Wのワンマン改造が未だに全く行われておらず、かつ身延線の2両の列車が来春に全てワンマン化する以上は来春のVの転属もありえないので

よって、神領からの313系消滅、もしくは関西線や武豊線からのB500運用消滅の、少なくともどちらか一方は315系投入完了までに起こることになると考えて良さそうだ
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:31:30.60ID:XQ8jBvwz
静岡30本が完全に消滅したな
残りの4編成も転属するだろうし16両分は313系で置き換えか
3連26本と2連9本合わせて96両
そこから16両引いて80両
ようやく4で割り切れる数字になった
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:35:36.02ID:h5lkCj8J
>>593
ご卒業おめでとうございますw
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:39:25.53ID:qYrZi1gX
>>598
なんで卒業??
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:42:24.75ID:loHKBZcd
少しずつ少しずつ予想を外して、最後は大垣に315が配置される世界線につながると
最近うざいし消えてくれるのなら実にめでたい
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:42:52.55ID:qYrZi1gX
>>600
だろうね
6連と2連ワンマンだな
ロングか転クロかはまだなんとも言えないけど
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:44:02.47ID:qYrZi1gX
>>601
サックサクやで!! サックサクやぞ!!
美樹てぃーーー!!
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:44:35.07ID:h5lkCj8J
>>599
御殿場線の315統一が無くなったからw
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:45:21.11ID:h5lkCj8J
>>604
これに関しては1番情報量が多かっただけに外す方がどうかしてるわ
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:54:16.06ID:qYrZi1gX
>>606
卒業関係あらへんがな(´・ω・`)
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:18.89ID:6IMael53
>>606
合理性の有無はさておき、可能性自体はなくなってはいないと思うけどね
身延線と御殿場線とでは、来春2両完全ワンマン化をするかどうかという差が既に生じている
これまでの経緯からも、車内収受ワンマンだけで御殿場線でワンマン運転を拡大するのは、特にラッシュ時は厳しそうだし
313系N編成や315系4連を使った駅収受ワンマンが始まっても全然おかしくないと思う
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:01:56.40ID:dHWKlR4Q
ていうか今年春には既に運用外れてたのに何故今頃転属?
夏でも良かった気がする。
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:08:10.08ID:ekgpTM1D
転属することは予想していたが全編成の改造が終わっていないこのタイミングで行うのは意外だった
神領のスペースを空けるために急いだのか
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:08:14.88ID:rbFKtgOQ
LL15もこの転属有るから早めに消えたんだな
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:08:35.59ID:LX9JR3FM
ワンマン運転に関しては全線TOICA対応が決まってるから御殿場線無人駅には簡易TOICA改札機設置でよし、絶対に車内精算って必要もない
何とか御殿場315導入に諦めが悪いな
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:11:17.70ID:dHWKlR4Q
このスレは間もなく落ちますので新たにスレを立て直すまでしばらくお待ち下さい。
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:11:24.71ID:LX9JR3FM
改造も日車の都合もあるから必要最低限で施工し、315C7蓄電設置完了で残りのB400改造も出来る
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:11:25.11ID:oX6EbBiF
また鶴っパゲロリコンラビッタートルが暴れとーで
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:17:50.53ID:6IMael53
>>614
御殿場線はTOICA導入済だよね
というか、315系ワンマンかもと言われてるところは全てTOICA導入済
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:19:26.84ID:6IMael53
これまた恐ろしい速さでスレが落とされてるな
場そのものを踏み荒らして何が楽しいんだ
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:19:54.03ID:oX6EbBiF
B400の転属でB100の転属が静岡から大垣に変更されたってのが証明されたな
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:22:00.93ID:h5lkCj8J
>>610
御殿場身延は沼津常駐なんだけどB400と315を両方抱えさせるの?
そもそも顔文字はB400が静岡へ行かない根拠として御殿場線の315統一を上げてたからB400が静岡行った時点で詰み
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:23:24.74ID:a0EHTEnZ
>>610
可能性ゼロにはなっていないぐらいのレベルの話だけどな
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:24:13.06ID:rbFKtgOQ
運用は残りのB400来てからなのか、随時差し替えか・・・
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:25:53.69ID:oX6EbBiF
静岡転属のB400は最上位ランクのUが付けられ転換クロスのU。Vが中間ランクのセミクロス、Wが最下位のロング
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:27:54.21ID:xiTH17Fg
単純にGG入れ替えで
GGは廃車だと思うけど
そんな簡単な話じゃない?
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:30:37.37ID:6IMael53
>>628
ラッシュ時も一部または全部の3両以上の列車でワンマン化したいとなればそうせざるを得ないのでは

>>629
御殿場線315系統一
→可能性はゼロとは言わないが零だろう(名古屋の状況からの類推で元からかなり極論めいてるし)
御殿場線313系統一
→かといってこれもない(TASCを使うのが313系だけとは到底思えない)
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:33:18.83ID:6ll2MiPZ
B400は身延、御殿場用で
静岡以西では走らんで欲しいな
今までGGが走ってた運用に
Wが走るならいいけど
Wの運用をB400が走るのは
避けられないでしょ?
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:36:53.91ID:oX6EbBiF
静岡発岐阜行きを315に置き換えるから静岡で執拗に訓練してた訳やな
沼津運輸区も静岡運輸区も浜松運輸区もE231を沼津ー熱海で扱うのと同じで岐阜行きも扱うから訓練してたんよね(御殿場線は沼津運輸区メイン)
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:46:06.65ID:oX6EbBiF
特急ふじかわが常に満席に近いのは普通がロングシートだから
セミクロスなVも実際西富士宮以西も満席に近いが、NとWはガラガラ
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 11:56:49.26ID:h5lkCj8J
>>627
両者には片方がこうだから他方はそうみたいな絡みはないと思うけど
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:00:12.10ID:qYrZi1gX
>>628
そりゃ『大垣車6両8両半固定編成化→ 1 翻』との整合性を取るなら御殿場は4両ワンマン統一しかあらへんがな
とりあえず今回のB400の静岡左遷で大垣はザコ電車区確定(⁠^⁠^⁠)
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:04:29.80ID:oX6EbBiF
B401⇒U1
B406⇒U6
B407⇒U7
B408⇒U8

W運用のA68は削減されW運用はU運用に修正が行われる。玉突きのWはGG運用にシフトして最終熱海行〜西富士宮発熱海行きの運用が数年ぶりにトイレが復活。
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:06:15.21ID:oX6EbBiF
B401⇒U1
B406⇒U6
B407⇒U7
B408⇒U8

W運用のA68は削減されW運用はU運用に修正が行われる。玉突きのWはGG運用にシフトして最終熱海行〜西富士宮発熱海行きの運用がW+SSに変わり数年ぶりにトイレが復活。
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:09:30.80ID:oX6EbBiF
引退間近なK50や115Bに全検通して平気で潰す会社だからGGの廃車もあり得る
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:11:32.18ID:qYrZi1gX
てか、TASCの気配が感じられないwニキの言う沼津常駐ってどういう定義なん?
沼津で車両整備(≠検査)するにしてもローテ組んでシスに戻してるんだから常駐じゃなくね?
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:18:48.98ID:oX6EbBiF
>>636
豊橋以西は落成直後のC0とC100が豊橋ー名古屋で訓練してるから問題ない
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:19:12.68ID:jmREFjP/
顔文字はB400静岡転属派を執拗に煽ってたからまさかこんなに早く現実を見るとは思わなかったろうな
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:19:26.54ID:/U7Uy/Vo
>>633
GGはどれも検査期限に余裕があるし、2+2で315の代わりも務まりそうだから高確率で最後まで残る
改正後はともかくとして、とりあえず春まではLLかSの行路を1、2運用分割して2+2の半固定で使うのが固いんじゃない?
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:19:53.87ID:Eh79qmQV
トイレ無し問題は完全にとはいかないが、新たにトイレ付編成連結か変更の列車が増えるのは間違い無さそうか。
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:20:31.63ID:qYrZi1gX
>>646
リャンメン待ちだから無問題(⁠^⁠^⁠)
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:23:19.29ID:JUbmPMnj
>>593
6コテもいる海カキが何だって?
あの辺は昼間でも8連が走るんだぞ()
沼津から東の都ヤマと横コツの奴らはノーカンな()
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:23:41.49ID:XQ8jBvwz
B400が加わることで静岡の313系は161両
昔いた113系と同じくらいの大所帯に
3100番台がV13V14になったのを見ると元B400はV15〜だろうか
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:24:54.28ID:h5lkCj8J
>>649
そんなもの、どっちに転ぼうと周囲は当たりと見るわけないだろ蝙蝠野郎が
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:25:06.71ID:qYrZi1gX
>>651
神領の中古寄せ集めのですやん(´・ω・`)
しぞーかも中古寄せ集めではあるけど315入りますやん( ・´ー・`)
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:26:26.81ID:qYrZi1gX
>>653
だから卒業賭けたのは大垣ゼロだけですやん(´・ω・`)
何も賭けてない人にあーだこーだ言われてもw
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:28:52.62ID:h5lkCj8J
大垣椅子0計画か
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:29:54.02ID:8JmEWcmv
>>652
3000と3100の関係性はどっちかというと1000と1100、1500と1600に近いから連番になってる
1300は内装がボックスじゃなくてクロスだから新記号になるだろうね
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:33:37.93ID:loHKBZcd
殺処分を賭けないネタの方が、外れた後の見苦しい書き込みを見せられる分、かえって鬱陶しい
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:33:57.22ID:/U7Uy/Vo
まあとりあえず入場中のC6とC109/110が運用に入るまでは大きな動きはなさそうだな
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:36:35.71ID:qYrZi1gX
>>660
わーわー言うだけの人が一番見苦しいよw
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:37:46.69ID:h5lkCj8J
>>658
仮に内装が同じでも距離が合わないとかで分けそう
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:38:20.60ID:h5lkCj8J
>>662
それもお前なんだけど
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:42:49.45ID:qYrZi1gX
>>664
はいはい( ´,_ゝ`)プッ
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:43:45.44ID:JUbmPMnj
>>654
楽しみにしてるぞ
315系に玉突きで元静シスの313系が海カャLに来るのをなw
まさか海カキにも315系が入ったりしないだろうなw
構わんけどなオレンジ帯でロングシートの特別快速
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:44:21.53ID:LX9JR3FM
>>652
>>640
何で答えあるのに他人の書き込み信じようとしないのか?
さらに以前から

大垣
R1~R24=B500
X1~X14=315

静岡
U1~U8=B400
B1~B10=J150、J160、J170
L1~L14=315
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:46:20.34ID:qYrZi1gX
>>666
シスからカキへ何が転属するんですか( ´,_ゝ`)プッ
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:47:13.09ID:XK19tixa
>>639
こういう余計な一言をいつも書くからここまで嫌われてるのだろうに懲りないね

関係ないけど、今まで書いてこなかったこと書くわ
過去スレでヒートアップしてたTASCの勾配サポート云々の話、御殿場線がTASC整備で先行した理由としては的を得てる
あらゆる条件で確実に許容範囲内に停車できるよう試験を進めるにあたっては、あそこの環境はいいテストでしょう
じゃあTASC本格稼働の理由は?と言われたらそれはワンマン運転くらいしか考えにくいわけだが、過去のヒートアップしたやりとりを読んでて、当事者間の暗黙の前提(どの事象についての理由を議論しているのか)のすれ違いが顕著だなと思った
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:48:46.66ID:qice1Z0a
ここまでのまとめ

2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領、中央線)+4両×10編成(神領、関西線、中央線)=120両
【廃車】211系5000番台3両×5編成+4両×19編成=91両(神領、中央線 静岡、東海道線)、311系4両×2編成=8両(大垣、東海道線)
【転属】313系1000•1100番台4両×4編成=16両(神領、関西線→大垣、東海道線)、313系1300番台2両×4編成=8両(神領、中央線•関西線•武豊線→静岡、身延線?)
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:49:23.81ID:oX6EbBiF
木曽は飯田線と一体化。そのためにR1〜R24になるB500が必要。(R100が未だにR0にならないのはB500がR0になるのを見込んでる為)
C0の蓄電池搭載が終わる以上C100+C100
はもうやらないんじゃないか?
亀山で朝に1本留置のやつ削れば4両11運用でも統一可能。

311はB500改めR0+R0で残りの311を置き換え。
来年度に6両から8両の列車を更に増やす名目で大垣へ315が入り、R0が飯田線。J150、J160、J170が静岡送り。(それでも大垣での実働約3年)
霜取りもワンマンもできない213が引退し、霜取りが出来てワンマンも出来るR0が大量にいる以上、J170は飯田線にいる意味はないのだ

J171〜J173⇒B1〜B3
J151〜J153⇒B4〜B6
J161〜J164⇒B7〜B10
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:54:26.71ID:oX6EbBiF
>>647
115B×4(うち1本全検)を2007年3月改正以降一度も営業運転せずプールしたあげくに廃車する会社だからあてにならんな
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:54:45.12ID:qYrZi1gX
>>669
余計な一言には余計な一言で答えているだけやで(⁠^⁠^⁠)
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:54:57.07ID:8JmEWcmv
>>647
暫定とはいえ7連を作るわけにはいかないから
現状5連か単独のA86前半〜A85後半とかがよさそう
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:56:29.25ID:/U7Uy/Vo
よくもそんなデタラメを並べ立てられるねえ
あと現状朝の関西線って13運用あるから亀山留置を1本削ってようやく12運用になるんだが
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:56:33.54ID:XK19tixa
>>667
だって、静岡14本って、暗に
「静岡は令和7年度しか入りません、会社は労組に『令和6年度以降に順次投入』と案内したけれど、あれは令和5年度以前の投入はないという意味でしかありません」
という、言語の論理としては誤ってはいないが前後の文脈も含めた会話の理解が怪しいと思われる主張を含んでいるわけで
それをすんなり受け入れろというのはなかなか
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 12:57:57.10ID:8JmEWcmv
神総が「新天地では主に東海道線と御殿場線で活躍しそうです。」ってポストしたからB400で御殿場のVとWを身延と東海道に押し出すのかな
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:00:38.81ID:XK19tixa
>>667
ほらね、静岡14本と言ってる人が書いた >671 は明らかに >541 を誤読してるじゃん
>541 にはB500の亀山留置は運用中の12本とは別にあるのだと書いてあるのに
そのことで >675 に既にツッコまれてる始末だし
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:04:42.33ID:/U7Uy/Vo
>>677
現状Wの身延線運用は2/8運用しかないし、仮にWをほぼそのまま置き換えたとしても東海道線と御殿場線が主になるのはそれほど矛盾はないかな
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:04:54.68ID:h5lkCj8J
>>677
身延線は書いてないんだな
まあ走行距離稼ぐなら御殿場線か
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:14:28.71ID:oX6EbBiF
関西線は12運用カツカツとか言ってるがB500と朝番の4コテ6運用は全く別
白紙改正で11運用まで削れる
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:25:04.38ID:ARhqF/y5
削れねーよw
関西は今マックス13運用やぞ
美樹てぃーーー
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:30:33.58ID:zkholfxe
>>674
静岡区に到着した元B400のブツ8の奥に、検査上がりでピカピカのS1が試運転幕出したまま留置。
なんか運用復帰の気配がしないし「A86前半〜A85後半」に元B400が入るのを待っている感じもする。
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:30:44.05ID:oX6EbBiF
Wは所詮遠州人軍団の自演工作で不完全な車両だったわけだ
2350は既にV15、V16としてセミクロスの内装取り付ける矢先にロングにさせられたからな
2300は所定だったからあのまま

Wをワンマン改造するよら前パン撤去してクモハ313-2308、クモハ313-2309に改造した方が安上がりなんだろうよ
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:34:30.88ID:h5lkCj8J
>>684
V13,14と2350は書面の段階ですでに分かれていたからそれはない
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:39:02.94ID:K3E8vvZG
12本同時に走ってるのに白紙改正もなにもないんだわ
単線区間が多かったり貨物も少ないながら走ってたりする中で運用を削るのは至難の業
できるってならできるだけ具体的なダイヤを示せ
中央線が8両に統一できるかという話題の時はそれくらい普通にやられてたぞ
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 13:54:36.31ID:oX6EbBiF
Wをワンマン改造する位なら前パン撤去してクモハ313-2308、2309に改番してW3以降と完全共通運用化した方が安上がり
B400の転属でWの2パンは完全に意味を無くしたからな

静岡の2両はアルファベットでランク付け

U=1300番台2パンワンマン転換クロス←上級層
V=3000/3100番台2パンワンマンセミクロス
W=2300番台1パンロング←底辺
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 15:34:55.19ID:XQ8jBvwz
W編成の話題になるとキチガイ湧くの何なんだ笑
2022年3月のダイヤ改正のときに答え出てたんだな
QR貼られたら大垣貼られなかったら静岡それだけの話だった
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 16:55:00.66ID:RebrxsN0
B400静岡左遷&大垣ザコ確定を反映(⁠^⁠^⁠)

神領
C0…8連23本、C100…4連23本新製
313完全放出
93編成275両→46編成276両(1両増)

大垣
神領からB0、B100、B150、B500転入
108編成364両→119編成378両(14両増)

静岡
U…4連19本新製
神領からB200、B400転入
90編成238両→83編成237両(1両減)

大垣内訳(ピーク基準)
東海道
8コテ*14、6コテ+飯田*2、4+4*6
6コテ*14
4(カキ)*8
4(シン)*9

飯田
J170*2
R100*13、B500*10

赤坂
B500*1

木曽
B500*6

予備20両(6コテ*2、B500*2、R100*2)

おまけw
ID:h5lkCj8J←今日の早漏( ´,_ゝ`)プッ
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:13:56.32ID:Ye514X6F
>>660
本当にその通りだと>>691を見て実感w
鶴亀より性格の悪い奴がいるんだとわかった
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:08.56ID:RebrxsN0
性格悪い自覚はあるしウザさ増し増しではじめっからからやってますやん(´・ω・`)
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:44.22ID:4BvBio4y
>>690
でも転属後に貼ったB100は何ぞやと

さっき静岡運輸区見に行ったが元B400はいなかった
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:19:24.47ID:h5lkCj8J
後のせサクサクとは
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:23:28.31ID:RebrxsN0
>>695
勝手に御殿場315統一を卒業要件にすることw
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:27:28.62ID:Mtk3nGrs
B400静岡転属に際して一時的なものとか代わりにVが飯田線へ行くとかおよそあり得ないこと書いてる奴がXに目立つ
神総がそういうリプにやんわりと否定する返しをしたらムキになって反論する奴もいるしまつ
どうも身延線がらみでワンマンが増えることへの対応なのをわかってないようだな
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:35.54ID:/U7Uy/Vo
>>694
そもそも転属する前か後かで判断してるのがナンセンス
判断基準は2022年春ごろってタイミングで貼られたか貼られてないかだったってことだよ
あのタイミングで当時在籍してた名古屋地区の東海道線運用に絡む車両へのQR貼り付けは転属予定の分まで全部済ませてたと
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:29:39.46ID:hiNyiRKt
B4004本廃車か
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:31:41.76ID:h5lkCj8J
>>696
見苦しいな
とっとと失せろや
本スレwでも行けば歓迎してもらえるんじゃねぇの?w
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:32:09.65ID:RebrxsN0
>>697
FAは撤回してねーべ?
2翻減ったけどなw

オープンリーチ→ 2 翻
神領8連23本→ 1 翻
神領4連21本静岡4連21本→ 1 翻
大垣ゼロ→ 1 翻
大垣車6両8両半固定編成化→ 1 翻
関西武豊315で統一&中編成ワンマン→ 1 翻
木曽の大垣持ち→ 2 翻
Sで伊那路置換え→ 3 翻
315単独運用のみ→ 3 翻
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:32:45.93ID:RebrxsN0
>>701
勘違い早漏ニキ乙( ´,_ゝ`)プッ
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:33:25.85ID:Sne61nQg
>>671
R100が静岡行きになれば大垣はトータル2両減か
その場合、大垣だけが減車になってしまうからB200が大垣に再転属することもありうるのかな
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:34:19.25ID:XK19tixa
>>698
名古屋より静岡の方が労組の存在感が大きいからなのか、ワンマン車が日中のワンマン運用をぎりぎり回せる本数しかなかったのを、名古屋のB500と同様に本数に余裕を持たせるため増やすということでもある
身延線のワンマン運転拡大を考慮してもB400の転入が多すぎるので、たぶんそういうことじゃないかなと
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 17:39:38.75ID:NRnzUvhD
211系同士の併結は残るのかが気になるわ。常に313とペアになる列車が出ると思うが
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:01:05.16ID:zkholfxe
>>694
13時頃だけど東静岡大橋からだとわかり難かったけど、東海道線の列車から見るとダブルパンタの5連窓がいるのがよくわかったよ。
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:10:14.03ID:DYm0k+bZ
B400が静岡転属となったからB500が関西線と武豊線から撤退して飯田線へ転属も事実上確定だよな?
しかし213は14本あるからB500だけで置き換えると今度は木曽の分が足りなくなる
不足する分はどうするんだろ?
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:10:57.03ID:h5lkCj8J
>>705
だからってV出したらトータルで減るんだからダメじゃん
てかB500ってそこまで余裕あったっけ?
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:14:59.16ID:h5lkCj8J
>>708
まあそうなるね
木曽ってざっくり見た感じ6運用に見えるけど、8本で回らない?
残りは16本でこれが飯田線に入ると213どころかJ170まで置き換えできてしまう数、と思っていたけど
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:15:22.07ID:GNPZn6Wb
>>708
B500が撤退するのは関西線だけで武豊線は残留すると思うぞ
大垣に担当替えして飯田線との共用にすれば良い
木曽運用分だけ神領に残してあとは大垣転属だろうな
神領残留は6〜8本と見た
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:18:25.73ID:XK19tixa
>>709
また文章を読めない輩か
Vを転属させるだなんて >705 では全く書いていない

労組に配慮してかワンマン車をぎりぎりしか配置できなかったのを、ワンマン運用増加よりも多くB400を転属させることでワンマン車に余裕をもたせるのだろうという話

名古屋→B500は日中ワンマンより多めに用意
静岡(これまで)→Vは日中ワンマンぎりぎり
静岡(これから)→VとB400で日中ワンマンより多め
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:27:51.18ID:h5lkCj8J
>>712
すまん書き方が悪かった
>>698ではトータルで減るからダメじゃんねって言いたかった
整理券のワンマンて基本は使う範囲内に閉じ込めておくものだと思っていたから今回のB400の行動範囲は気になるな
さすがに隣のE531みたいなのは整理券方式では無理だと思ってるから豊橋行く部分は削られると思ってる
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:29:02.00ID:XK19tixa
>>710
>>711
B500を飯田線に転用する時点で、B500の関西線運用は1運用も残せなくなる
一方で、B500の武豊線運用は、B500を全編成大垣に転属すればB500のまま残せる

H0 現運用
飯田線13、予備1

B500 現運用
関西線12、武豊線4、木曽地区6、予備2

B500 飯田線転用+大垣集中配置
飯田線13、武豊線4、木曽地区6、予備1

B500 飯田線転用+分散配置
大垣飯田線13、大垣武豊線4、大垣予備0、神領木曽地区6、神領予備1
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:29:16.17ID:lu1haXr0
今、213の飯田線送り込み回送って、どのくらいの頻度であるの?
B500による置き換えで回送が解消され、その分東海道が増強できればいいけど
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:41:12.32ID:XK19tixa
>>713
おっとこれは失礼した
こんなに早く謝られるとは思ってなかった

Vの先例に倣うなら静岡以東限定かな
B400が今後入るであろう今のWの運用で朝に静岡以西に行くのは、8両の424Mや7両の927Mの絡む運用だけだから、そちらの言う通り組み替えてきそう
B400はWより1本少ないから運用はどっちみち変える必要があるしね
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 18:57:47.23ID:/U7Uy/Vo
まあ今のB500の運用に倣うのであれば、現状でV+何かな運用は軒並みワンマン車同士の2+2に置き換わってくイメージでいいのかなとは
その上でVと元B400の運用を分けるのであれば、元B400を御殿場線メイン、Vを身延線と朝夕の御殿場線増結メインみたいな形にするのが丸そうではある
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:13:35.16ID:uR2jge+C
GGが抜ける→Wで穴埋め
→今のWの運用をB400で穴埋め
じゃなくて
Vだけだとワンマン運用がカツカツだから
余裕を持たせるために
B400を静岡に異動させたのね
やっと分かったわ
Vってあれだけ編成あってもカツカツなんだ
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:13:48.75ID:DYm0k+bZ
>>714
さすがにトータルで予備1は無理筋だろ
Rと共通化すればやれないでもなさそうけどそもそも東海は別編成と共用はしないからな
211ですら厳密に分けてたし
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:24:13.19ID:/U7Uy/Vo
>>720
R100は現状でも大垣の共通予備車としてマルチに使われてる以上、その理屈では否定できないでしょ
現状4連運用が所定-2で代走前提になってるのが解消されればR100にも余裕が出るから元B500の予備としても使いやすくなるし
まあそれ以前にあんまりカツカツだと今後373が担ってる北部普通運用を肩代わりさせる車両が用意できないって方向から無理じゃね?って感じはあるけども
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:28:52.68ID:nNPrGMdY
これはとんでもない推理かもしれませんが…

塩山~韮崎の区間運転を再び身延線車両が担当
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:31:35.53ID:XK19tixa
>>720
R100の予備が現状3本あるので、現H0運用から1運用R100に移せば、ワンマン2連の予備の本数は維持しつつR100も旧B500も予備を2本ずつ確保できる
1運用だけ器用に移せるかは検証してないけどね

B500分散配置だと武豊線運用維持は無理と書いたのは、神領B500予備0か大垣予備減のどちらかは必要になってしまうため
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:38:45.20ID:q4ju3ra1
B500はH0運用を置き換えるけど、配置は神領のままになる

H0 現運用
飯田線13、予備1
B500 現運用
関西線12、武豊線4、木曽地区6、予備2

B500 飯田線転用
飯田線16、木曽地区6、予備2

増えた飯田線の3運用はR100の運用が減となり、余剰分は静岡に転属
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:44:41.36ID:h5lkCj8J
武豊線捨てた方が早いのでは?
完全に私見ながら関西線並みに315待ちに見えるんだけど
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 19:50:22.83ID:Sne61nQg
>>725
同意だな。武豊その他を大垣に保持させる前提だからおかしな議論なる
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:04:49.64ID:XK19tixa
>>725
わかる
315系の試運転からはハブられ続けているが、地上側のTASC導入見込みからすれば、武豊線は当選確実を出していいレベルだと思う
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:12:30.50ID:h5lkCj8J
>>726
個人的には日中も大垣にまとめてしまうと思ってる方だけど
4連が14:14:14なら大垣の分は日中の浜松-豊橋と大垣-米原にがっつり入れたとしても多くても8本?で3本は余裕で確保できてしまう
それでもまだ余裕があるくらいだから今の311みたいに東海道もやるんだろうなくらいの印象
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:18:13.97ID:h5lkCj8J
>>727
武豊線のワンマンを315にできるなら大府での解結が無くなって人が足りない話にも多少絡められると思ってる
来年が静岡のターンならまだ試運転してなくてもおかしくないかと
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:18:42.73ID:GNPZn6Wb
>>725
俺はちょっとそこまでは
もちろんラッシュ時に315が入るのは当然予想されることだけど終日というか昼間は名古屋直通でもしない限りはないと思う
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:18:49.70ID:XK19tixa
今回の315系投入は名古屋地区に関してこんなコンセプトなのではないかという私見

大垣車両区
・東海道線を中心に飯田線も担当
・ワンマン2連を含む313系を集約

神領車両区
・中央線を中心に関西線や東海道線、武豊線も担当
・ワンマン4連を含む315系を集約
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:29:15.86ID:h5lkCj8J
>>730
むしろ逆でラッシュは昼寝要員な313が混ざるのが関西線との違いで日中は315かなって

>>731
たしかにそれが効率良いけど神領の315の4連が8連の予備の予備に回るのならそれで充分効率良いし、大垣も予備の予備は313に頼れば問題ないと思ってる
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:36:45.96ID:GNPZn6Wb
>>732
なんで否定的かというと輸送力過剰を割り切るのが方針だと言われても中央線や関西線と比べて武豊線でそれをやるのはいささか度が過ぎてると思うから
それならもっと効果的な線区で昼間使うでしょうってこと
あくまで個人的な意見な
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:41:26.05ID:D4lV3oBs
>>733
まあ確かにワンマンの方に頭が行きすぎてる気はするね
考え方としては御殿場315統一と発想が変わらない
前のスレでも疑問を呈されていたが末端優先のような使い方を本当にするかなと感じるわ
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:50:37.34ID:LX9JR3FM
飯田線にV転属でボックス車統一とか都合良い事を書いてるけど皆が嫌いな車両を普段使わない線区に追い出して快適な転クロ希望なだけなの丸わかり
飯田線H0をB500に変えれば本線名古屋口から支線運用まで汎用性大
◯◯線専用と言う使い方が減らせる
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:56:39.93ID:/U7Uy/Vo
ただ武豊線にB500を残すと朝夕のワンマン/ツーマンをどう分けるかが問題になってくるのがなあ
少なくともB500重連はツーマンでしか使えないわけで、流石にB500重連充当列車に限ってツーマンみたいな半端な扱いにはしないんじゃない?って
だから仮にB500を残すなら朝夕は東海道線に入れるか関西線をピーク時間帯はツーマンを残す形にして突っ込むかにしないとちょっと厳しい感じがある
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 20:56:47.33ID:GNPZn6Wb
>>735
このスレでそれ書いてる人はいないと思うけど
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:05:13.75ID:XK19tixa
御殿場線は知らんけど、武豊線の2連ワンマンについては、 B400が全編成静岡に転属する見込みである以上はB500を全編成残すか全編成転属させるかでないと維持できないと考えてよい状態なので

よしんば大垣に全編成転属させたとしても、4両では今後もワンマン運転しないであろうB500を日中の輸送力調整のために武豊線に残すのだろうかという疑問もある
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:05:32.70ID:h5lkCj8J
>>733,734
言わんとすることはすごくわかる
俺だって岡崎-岐阜の各停とか快速とか使うと思うクチではあるから
今はまだ人員が居るから正直どうとでもなるし
でも問題は今回の投入が済んだら10年は新車を作る機会は無いであろうこと
つまりその間この車両で回していき、10年後には4連の315はワンマンができているような使い方を想定して今回の計画を立てているはず
その場合、今の数の315がワンマン車として有効に使われるとしたらそれは短距離の機織りになるのではないかということ
もっと数がいるならそうは考えないんだけど14本でできることがちょっと限られる印象
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:07:27.06ID:/0RgdsXK
B400静岡へ行ったか

>>690
キチガイ湧くのはWじゃなくてJ100だぞ
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:11:42.00ID:Sne61nQg
>>731
今次投入計画の最終的な目標はそれに思えるな。途中段階での入れ替えはあるにせよ
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:21:24.32ID:zbV+gHCl
>>731
点検は集中化させて日中は余りを名古屋車両区留置させるのが1番効率いいもんな
大垣は大垣で新車を入れるときに中途半端に4連入れるよりも6連と2連で固定させたほうが楽だし
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:37:37.93ID:XK19tixa
>>733
>>734
かつてB300やVがローカル線にも直接投入されたのは、主に日中のワンマン運転拡大のためだったけど、今回の315系のうちワンマン運転可能な編成をローカル線にも直接投入するとしたらその意図はなんだろうと考えると、5両以上の列車は可能な範囲で減車しつつ終日ワンマン運転できるところを増やすためではと

そうすると、今回は4両以下という縛りから、名古屋であれば関西線、武豊線などに、静岡であれば浜松〜豊橋などになると考えた
同時に、大垣〜米原は6両以上の名古屋直通が多いので今回は日中だけ、御殿場線は無難に考えれば今回はラッシュ時の一部だけかなと
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 21:43:28.54ID:0EvNfVDt
静岡転入したB400はとりあえずはWorGGの運用入るのかな
もしくはWの運用に入り捻出されたWはGG運用へ

>>720
静岡でも113・115系は(T、L、B、N、S)きっちり使い分けされてたしな
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:05:52.96ID:dr38mb+Z
またここ数日の投稿くらい読めよな書き込みが
直近で検査切れになるGGはないしB400で落とすのはLL/SSとなるので、オタの予想を許さなくて寅さんも興味津々な運用変更があるのは必至
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:07:24.88ID:h5lkCj8J
>>745はGGをどうするかは触れてないからギリセーフのような…
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:13:58.23ID:dr38mb+Z
2連を2連で置き換える単細胞な発想しかないからアウト
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:16:59.90ID:eMhWKZVq
今車両区を見てみたが屋外にはいなかった
庫内に313系が見えたからそれかな
この調子なら明日明後日には新記号が分かりそう
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:31:18.46ID:oX6EbBiF
元B400、富士運輸区や沼津運輸区での車内清掃の研修やらワンマンの訓練があるからすぐ営業というわけにはいかんぞ?
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:43:49.98ID:9AR3rf/a
Sと同じじゃない?
先ず東海道で、気が付いたら御殿場線身延線入線
ワンマン研修ったってVとどんだけ違うんだか
直ぐに動けないようならLL15を直前廃車したりするかな
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:44:59.42ID:960/qrbz
211系6000番台の地方譲渡はしないのか?
2連なので欲しがる鉄道会社ありそう
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:45:28.15ID:57Sk0ovm
>>750
ワンマン訓練はVで、清掃なら銭と大して変わらんから省略できんのか?
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:54:24.45ID:oX6EbBiF
>>753
車内清掃研修やったのは静岡車両区だけだから
富士運輸区と沼津運輸区はやってない
走行性能もVと似て非なるから訓練も必要(fj36氏曰くブレーキ緩衝音が大きいとのこと)
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:58:33.78ID:oX6EbBiF
>>751
去年冬だかに夕方富士運輸区によくLL15来てたから廃車になるだろうなとは予想してた
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 22:58:51.42ID:LX9JR3FM
B400は車庫入りして編成番号書き換え
所属表記は名古屋と同じく消すのか
あっ名古屋行ってたS1の表記を見れば判るか
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:06:36.28ID:oX6EbBiF
>>751
LL15は去年の11月28日に富士運輸区に単独で来てたからそろそろ廃車になるだろうなとは予想していた
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:09:11.17ID:h5lkCj8J
>>754
V13,14とも違う?
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:09:55.93ID:oX6EbBiF
>>752
岳南は拒否したからな
せっかくの比較的新しい車両なのにもったいない
2/3閉あるから整理券と運賃箱二人がけの目の前に付けるだけで比較的改造費用少なくて済むのにな
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:11:44.39ID:2voxOFFK
>>756
S1のは消されたせいで、大元の海シンがかえって浮き上って見えてる
B400のは大垣に行ったB6同様に消すんじゃなくてアルミテープ貼り付けで隠すんじゃないかな
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:15:22.51ID:/U7Uy/Vo
>>759
そもそも岳南は物理的にあのサイズ入れなかったような
旅客しか走らない場所は規格が一回り小さかったはず
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:18:09.83ID:9t0DCMoD
>>754
訓練が必要なほど走行性能が違ったら、静岡の在来編成と併結も出来ないんじゃないの
てかB400って、神領の211やもしかしたらB200と併結実績もありそうな気がするし、ならばB200が転属数日で静岡の211との併結運用に入れるくらいだし、B400も同様かと
ついでに言うと緩衝音指摘の氏はそれ故に転属の可能性まで否定してたし、かなり偏った発想の持ち主に思われ
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:20:35.22ID:XQ8jBvwz
確か神領大垣の313系と静岡の313系ではワンマンの表記が違ったよね
関西線にワンマンの快速があるから神領大垣だと二段でワンマン+種別になってる
あれ静岡仕様のワンマンのみの表記にできるのかな
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:25:02.20ID:9t0DCMoD
>>763
B200の時の幕交換に比べれば、B400はROM交換だけだしむしろ簡単だと思います
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:25:26.12ID:8JmEWcmv
>>763
行先のデータが違うだけで、転属後は普通に静岡のデータに差し替えるから表示できるよ
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:25:36.64ID:0EvNfVDt
>>760
東海エリアでアルミテープ貼り付けと言えば表記付きではあるが
東海道線東京口(上野東京ライン)沼津直通のE233(横コツは大半が元東チタ、元高タカ)(宮ヤマは殆どが元高タカ)でよく見られるわな
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:27:28.36ID:K3E8vvZG
>>759
ただでさえ岳南は存廃問題が常に付き纏ってきた路線
しかも、トンネルもなければ高架もないから、線路よりは車両の方が問題
213系なり中古車両を買って十数年後にまた存廃問題が発生するくらいなら、入れられる時になんとか車両を新製して半世紀以上問題を先送りしてしまった方がいい
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:34:17.83ID:oX6EbBiF
>>761
コキ50000が以前走っていたから車両自体に問題はない
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:38:01.32ID:h5lkCj8J
>>765
実はセレクタで車両区3ヶ所分が全部入ってるから差し替える必要すらないそうだ
だからすぐに対応できるが反面、特別快速/御殿場みたいな幕に無い組み合わせはできないとのこと
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:41:23.10ID:RebrxsN0
結局早漏ニキは勘違いでイキってごめんなさいをしないのなw
自分にできねー事を人に求めるなよ( ´,_ゝ`)プッ
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:41:35.66ID:h5lkCj8J
>>767
岳南は中の人が既に富士急に置き換わっていていつでも撤収可能なのだとか
そうなると車両だけあってもムダということに

>>768
末端まで入ってたっけ?
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:42:02.94ID:h5lkCj8J
>>770
まだいたの?
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:43:05.87ID:RebrxsN0
気分次第でいるときはいるし、いないときはいないよw
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:46:28.22ID:RebrxsN0
>>601のようにちゃーんと卒業要件を理解している人もいるんだから早漏ニキが早漏だったわけでw
ウッキウキでこれをカキコしたんだろうねw

598 名無し野電車区 2023/12/03(日) 10:35:36.02 ID:h5lkCj8J
>>593
ご卒業おめでとうございますw
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:49:00.84ID:oX6EbBiF
>>771
廃止にしようとするとある有名人がガーガー騒ぐがら簡単には廃止に出来ないらしい(市長とグル説)
コキ50000は比奈まで来てたけど吉原本町以外各ホームとも20m車2両はギリギリ入りそうな感じ
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:54:14.21ID:h5lkCj8J
>>774
お前に興味なんか無いからいちいち記憶なんかしてないわ
どうでもいいからさっさと消えな
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:55:02.09ID:RebrxsN0
>>776
じゃあの!
また明日( ´,_ゝ`)プッ
0778601
垢版 |
2023/12/03(日) 23:57:30.31ID:9t0DCMoD
未来から来て卒業おめでとうしてしまったことはある
反省すべきは卒業じゃなくて永久追放と言うべきだった
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 23:59:48.40ID:h5lkCj8J
素直に気持ち悪いからな
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 00:05:40.70ID:9J5fmDtN
>>746
寅さんは京成金町線以外興味ないよ
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 00:09:26.26ID:V81wzsjL
K1とK15が疎開線から留置線に移動したそうで明日西浜松送りかも
C0もC100も神領に予備がいないのでC6も明日さっそく日車出場か
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 00:32:22.25ID:sBdqVSTm
>>752
一部電装品が問題で養老鉄道の7700や四国の7200レベルに魔改造しないと持って数年
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 05:37:10.88ID:zgwhxLrs
>>775
富士市の補助金が厳しくなってきたらあっさり消えるよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 09:40:14.93ID:RFbidCzl
>>783
厳しくなるどころか今年度から従量制になってめちゃめちゃ増えるという
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 11:53:32.47ID:AOuQV9G0
またしても倒壊ヲタの緊縮馬鹿っぷりが晒されてしまった
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 12:35:47.23ID:FxgdDH1l
セントラルライナーはエクスプレス予約に組み込んでチケットレスサービスやるべきだった
こうすれば携帯電話で乗車整理券を買えたのに
あの当時は東海道新幹線でしかサービスしてなかったがホームライナーとかにも広げたらどうなるか
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:15.57ID:o4ZC7yC+
>>784
岳南完全に政治鉄道やん
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:16.90ID:Opnlvqfk
まさかのB400廃車とはな
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 12:42:53.48ID:o4ZC7yC+
順当に行けば昨日の元B400はU0になるな
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 12:51:10.32ID:o4ZC7yC+
Lは静岡の315が使う
XかEは大垣の315
R0は転属予定のB500
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 13:47:27.42ID:f4vOria5
飯田線にB500投入するなら、東日本ワンマン対応しないといけない。もっとも、東日本が着座式ワンマンをやめればいいだけだが。
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 13:53:45.18ID:o4ZC7yC+
>>791
既に塩尻ー松本で乗り入れしてんだが
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 13:54:16.39ID:SqBtTb/h
>>792
B500は東区間でのワンマンはやってないからな
この部分で今対応できてるのはR100の1-6とかだけだったはず(他は機能を切ってるらしい)
今後213が廃車になると置き換えは皆ワンマン車だけど当然乗り入れ分は対応させておく必要があるが、R100を伊那松島に寄せるようなカキコが過去にあった
315の8連すらできていなかった時代だけど
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 13:55:44.96ID:o4ZC7yC+
甲府⇒南松本、南松本⇒松本って乗車券分ければ安く行ける
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 14:05:15.34ID:LCqP+3a9
>>794
そうなんだ
じゃあR100に東向けのワンマン対応をさせるんじゃないかな
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 14:43:06.79ID:iHVSB89p
>>791
ツーマンの213の置き換えなんだから東方式のワンマンに『対応させないといけない』というわけではないと思うよ
東がこれを機にワンマン増やしたいなら東海が東のために用意してやらないといけないけど
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 14:55:12.90ID:RFbidCzl
まあ315のワンマンは手元スイッチでドア扱いする前提みたいだから従来の車内収受式でもそのうちそうなるんじゃない?
…とは思うけど、そのためにはホーム検知装置の追加が必要になるんだよな
313-3000がセラジェットのついでにその辺付けてないあたり、数年内でやることはなさそうか
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 15:53:33.66ID:9DXTpYA9
B500がワンマン対応だからと言って絶対ではない、秘境駅区間メインにR100もツーマン運転も実施、東日本でもB500ツーマン
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 15:55:44.73ID:VS4G2iqn
>>794
別にB500を飯田線へ転属するとき改造すればいいだけだろ
かつてR100が転属したときも同じことしてるんだし
そもそも別路線へ転属するなら何かしら手を加えるのは当たり前だからな
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 15:57:56.67ID:MKOKyTXY
>>796-798
このあたりの話は実は東海は手元スイッチ事故以降に作った車両は手元スイッチは省かれてしまっていてB500ならたしか武豊線電化の時のが該当したはず
313の大垣集約説みたいなのがあるけど、それを実際やるとB500はランダムでそれが無いのが混ざってくる事になるからR100を伊那松島にまとめて木曽も松本経由でやりとりするというなら一応、話は成り立つ
今後東海もワンマンが増えていく中で東海の中で変わらない限りは手元スイッチは東のためでしかないが、ワンマン自体は進めていくだろうな
315には手元スイッチが付いてるけど、これは国交省が中編成のワンマンを行う上で運転士の負担を軽減させるために座ったまま一通りの操作ができるよにとガイドラインに定めたためだな
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 16:45:44.56ID:iHVSB89p
>>801
『313の大垣集約説みたいなのがあるけど、それを実際やるとB500はランダムでそれが無いのが混ざってくる事になるからR100を伊那松島にまとめて木曽も松本経由でやりとりするというなら一応、話は成り立つ』

東ワンマンの絡む6運用を今と同じR100北部車で固めればいいだけなのでは?
B500自体は東乗入れは可能なわけだし
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 16:52:24.36ID:9DXTpYA9
X見ると313V編成が本線快速に入るとドア付近は横向きシートで固まっても余裕があって好評だって本当か?
213系とV+Wで編成数同じだからと不評な近郊型とロング追い出し必死
V+Wの代わりに快適転クロ欲しいとか
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:07:44.37ID:EhZdmHlt
Vはまた大垣に帰ってくることがあるのだろうか…
J150〜170の3連軍団と交換すると静岡はちょうど+1両にはなるな。単なる数字遊びだが
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:11:54.00ID:96USbN6b
東日本のワンマンも今後は315-3000と同じ形式が増えてくるだろうし、その時はいろいろと変わってくる気もするが
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:16:32.66ID:RFbidCzl
Vが大垣にいた謎の時空から来た人間がいる
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:17:57.04ID:bEMz3Rvq
Vを静岡から大垣に転属すると言ってる奴が一番頭おかしい
静岡のワンマン対応車減ったら何の意味もない
支社から本社に転属も考えにくいしWはワンマン対応にする気ないし
R100と番台が同じだからという弱すぎる理由で大垣転属だと言ってるのか
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:19:28.48ID:LCqP+3a9
Vが大垣なら御殿場線と身延線は大幅減便だね
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:26:17.89ID:50gVTAlk
ひたちなか海浜鉄道 海浜公園南口新駅で早期延伸目指す
https://www.nhk.or.jp/mito-blog/300/490069.html

元キハ10の運用範囲が少しだけ伸びる話

コロナ禍で延期になっていたけど立ち消えにならなくて良かった
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:37:20.05ID:eAzKV2yG
>>799
東日本区間のワンマン着座対応は実施するとしても東日本が費用負担する話だからね
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:37:34.27ID:RI3qD5bh
>>807
「Vは大垣に転属」「B400は御殿場身延には不向き」
これらは何を言ってるのかわからないレベルだな
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:40:24.81ID:OPSp9+2i
静岡区の庫内に転属準備中の旧B406を発見
新番号はL6だった(と思う)
315系に使わなかったのが意外
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:41:53.49ID:OPSp9+2i
>>813
準備中だとおかしいか、改修中だな
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:44:33.49ID:V+vXnaa3
>>802
それだと東でワンマンできないじゃない
上にある松本の話も含めてやるならそうなるって話
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:53:02.38ID:BzXGGvk+
B400を大垣だと思ってた人がこのスレの外では妙に多くて、その人たちの頭ががB400静岡転属でバグったように見える
改正前後のQR貼り付けで扱いに差がつけられていたことを知らなかったのかな?
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:53:07.53ID:5NtioS3h
>>813
Lって言うと113系4連だよな
315の方がそれを受け継ぐ感は強いし確かに意外
0818名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:57:03.82ID:RFbidCzl
また来た
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 17:57:37.07ID:5NtioS3h
>>816
予想と言うよりも歪んだ選民意識の発露だしな
名古屋都市圏が規模の割に他地域から見て人気がない理由がよくわかる
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 18:00:00.67ID:V+vXnaa3
>>816
使う時その場で貼るとか言ってたのがここにもいたなw
あの仕様はさすがに静岡だろとしか

>>813
ここで言われてたUだったらVWとアルファベットを3つ並びになったのに正しかったらこれは意外
0821名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 18:00:03.85ID:OPSp9+2i
>>816
一般車のクロス(=8000代以外のクロス)は無条件で名古屋に留まるって考えてる人が多かったんじゃない?
そう言う人たちは労組資料も調べなさそうだし
あとは大垣の車両不足を根拠にしてる人もいたな
0822名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 18:02:06.87ID:V+vXnaa3
>>819
あの手のバカ共見てると割と本気で九州みたいに全部ロングに改造してしまえと思う
鉄道で優遇されてる俺偉いとか自身に誇れるものねぇのかよっていう
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 18:17:33.37ID:wo3dJY56
>>807
あれは完全に腹いせだな
何の意味があるのか意味不明
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 18:35:31.78ID:gdFKSedj
結論
大垣はゼロ
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 19:06:09.60ID:S07ETp4A
>>812
静岡は混むからロングでなきゃ
そういう根拠のない妄想にしがみつきたいんでしょ
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 19:15:10.98ID:SSbAolfs
沼津運輸区と富士運輸区で車内清掃の研修やらなきゃいけないからすぐ営業運転という訳にはいかんぞ?元B400
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 19:30:37.10ID:RFbidCzl
最初はSかLLの運用に入れるだろうからそんなことはない
てかそれ以前にその辺はSでもう間に合ってるだろ
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 19:38:57.67ID:ob4IcZiC
ほうきやモップの持ち方
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:02:28.04ID:5NtioS3h
検査明けのS1(AVメーカーじゃないよ)が動かないのは、廃車直前だけど検査期限的に見た走行距離に余裕があるLLを使い倒すためかな?
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:20:26.44ID:XBAqwK3d
使い倒しといえば311はなんでG5G6を1ヶ月離脱させてんだろ
一番危ないG10は最後のご奉仕してるのに
どうせ3本廃車ならG5 G6も使い倒せばいいのに
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:25:37.39ID:5NtioS3h
>>834
これから始まるC100の東海道暫定運用のうち2本(C113/C114)が来年度落成なので、それまでG5/G6を引っ張る必要があるからとか
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:26:25.53ID:cgJNdVTv
XでB400の大垣転属を言ってたのは、名古屋側はyoke氏の天敵のw富士山麓ぐらいのものだな。
むしろ静岡側がやたらに車両交換を連呼していた。
だいたい大垣にほしいのは315だから、B400なんかどっちでもいいしな。

ところで、315系が今後東海道線での運用が発生すれば、当然313系との併結が避けられなくなる。
その際に解決しておきたい問題が二つあって、一つは行先表示のエラーを出さないこと。
過去に併結テストを行った場合は不適合となっていた。
行先表示は当然最も必要な情報だから、ちゃんと出るようにしておいてほしい、ってそれは大丈夫か。
もう一つは、アナウンスの自動放送やLCDの稼働を実施するかどうかを定めておくこと。
315系の自動放送ではトイレのある号車をアナウンスするので、もし実施する場合は313系の側面に号車札を挿すことが必要となる。
東海はこれまで普通列車での号車表示は、短編成つなぎ合わせが基本だったせいか、あまりやってこなかったからな。清掃うんぬんとか言ってるけどそっちもある。
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:41:09.07ID:LF6RGPAu
>>830
最初はGGかWの運用を走るだろ
LL/SS・Sとの併結はあるだろうけど
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:41:51.36ID:5NtioS3h
>>836
天敵っていうかyokeの穏やかな嗜めを富士山麓(と言っても断じて静岡勢ではない)が聞き入れないだけやろ

そのyoke(生粋の名古屋勢ではなさそう
)もB200の時は「静岡に転属した模様」といつまでも現実を認めようとしなかったのに、まだ半分しか転属していないB400に関してはあっさり静岡転属を受け入れている。
何かわるいものでも食ったのかな。
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 20:58:05.26ID:RFbidCzl
>>836
313と315で表示が違ってるのって実はエラーじゃなくて正常っぽいんだよな
状況を見る限り315の表示データは概ね大垣車と揃えられてるみたいで、313(神領車)と繋いだ時は表示は違ってても対照表の番号は一致してるから制御としては問題ないっぽい
たぶん将来的に神領配置の313がいなくなるか神領車と大垣車でデータを揃える予定があるかのどっちかでこうなってるんだと思うよ
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:06:33.94ID:cgJNdVTv
>>840
確かに、中央線や関西線で313系を併結することは想定しなくていいから、大垣か静岡に合わせればいいことになるな。
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:13:48.74ID:D3o2T0Ss
しかし、315系は混結出来ないとか言ってる人いたが何だったのか
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:20:57.73ID:vTn38rQo
>>820
Uは315系4連(Urban)一部御殿場までも入るけど主に静岡都市圏用
315-1300は都市圏にも現れるものの主にワンマン用ということでL(Local)
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:21:49.25ID:vTn38rQo
>>845
失礼
✕315-1300
〇313-1300
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:24:20.67ID:7qde/WDP
313とのつなぐパターンはかなり多くなりそう
LCDは融通きくから問題ないが自動放送は313とつないだときはやらないかもね
そこまで藤田ちひろさんに収録させているかどうか
313の号車表示も海労あたりが労働強化とかいって反対したりして
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:25:13.46ID:vTIArMsi
>>834
311系は静岡に転属させるために距離調整して延命している
新年度以降、311系4両→315系4両への更新をダイヤ改正せずに対応できるようにするからね
神領氏が311系の運用がダイヤ改正で激減するというのは名古屋地区の運用がなくなるという意味
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:28:07.17ID:RFbidCzl
Lが埋まればあとは空いてるの使うしかないし、シス315の編成番号はもう意味もクソもないような
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:32:41.14ID:SSbAolfs
>>832
違う転換クロス座席での車内清掃方法
8000の時は静岡車両区しかやってないから沼津運輸区も富士運輸区もやる必要がある
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:36:35.94ID:cgJNdVTv
373やサロE231等より困難な掃除になるとは思えないんだが
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:38:03.25ID:bEMz3Rvq
113系L編成→211系LL編成と静岡区の主力の車両がLを名乗ってきたから次のLは315系になると思ってたわ
元B400は8本のみだし身延線御殿場線がメインの活躍の場になるだろうから脇役感が…
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:40:34.49ID:BzXGGvk+
今は西浜松が賑わいすぎてるから、311系の廃車はまだほんの少し先になりそうだね

刈谷にホームドアがつくのは2025年度以降だけど、遅くとも筐体設置までには311系は全車引退してるのかな
311系がいなくなると、開口部も、2300mmまで縮小はできないとしても4m超はさすがになくなる?
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:41:41.42ID:5NtioS3h
>>852
陣僧はL編成は主に東海道線・御殿場線で運用と漏らしているが、、
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:42:51.63ID:cgJNdVTv
静岡区313系L6編成(旧B406)が誕生したことで、神領区のB400車8本全て静岡区に転属で確定しました。
315系は既出のように新年度から静岡区に入ること、またワンマン運転が2024/3/16ダイヤ改正で拡大することから、今後も2両編成が大量に転入することが想定されます。

上記は神総のツイートだが、さしもの俺もこれ以上転属させる2連あったかなと、ちょっと首を捻ってしまった。
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 21:45:55.34ID:3yQgRySo
>>855
B500・R100→飯田・赤坂(・武豊?)で手一杯
Y30・Z→論外
話し方からして残りのB402〜B405じゃなさそうだし一体なんなのか
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:03:40.23ID:q2dCqF1k
>>856
B500は関西線分は315系4連統一で捻出されると言うのも忘れてるぞ
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:05:03.16ID:q2dCqF1k
L編成はSS運用、W運用、V運用どれに入るかだな
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:09:27.52ID:3yQgRySo
>>857
もちろん考慮してるよ
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:10:34.92ID:bEMz3Rvq
そもそもこれ以上2連増えても使うところがないような
確定してる身延線2両の全列車ワンマンに加えて御殿場線でも同じように2両が全列車ワンマンになったとしてもVとLで足りちゃう
飯田線も静岡支社管轄になるというなら確かに2連は大量に増えるけど現実的じゃないしなあ
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:14:44.42ID:d1brSRCQ
Z(邪魔)を静岡にやったれ
そのかわりB200は大垣がもらう
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:18:45.41ID:cgJNdVTv
>>860
飯田線を静岡管轄にすると豊橋駅が静岡管轄になってしまい、名古屋豊橋間の輸送態勢を思うようにコントロールできなくなるので、その可能性はないな。
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:25:35.68ID:RFbidCzl
あり得ないことは承知の上で、C100東海道線運用でZが追い出される説でも唱えておくか?
当然根拠はなにもない
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:29:14.06ID:50gVTAlk
>>862
先祖返りだよな
名古屋都市圏の本数がまだ少なかった頃は豊橋折返しの列車自体が非常に少なかったから問題にならなかっただけで
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:30:25.42ID:7qde/WDP
あるとすれば飯田線の路線全体は本部直轄のままで車両だけ静岡持ちにするパターン

実は関西線と武豊線を神領持ちにするのは労務管理的にはそれに近い
この両線は基本的に名古屋運輸区担当で組合的にも名古屋支部や三重支部の所属
ちなみに中央線は単独で中央線支部
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:32:38.38ID:7qde/WDP
と書いてはみたが飯田線の車両を静岡持ちにするんならB400ではなくB500を持っていくはずなので問題外だなw
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:46:51.64ID:V+vXnaa3
>>844
バッテリーとかカメラの扱いを考えればそれはそれで意味のある事だな
313は相当弄らないとそれに合わせるのはハードル高いから
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:50:07.71ID:QCGF+p+c
できないとやらないの違いがわかってない人が多いこと
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 22:52:14.70ID:V+vXnaa3
>>855
残りのB400は4本8両、これを大量と言えるかというと言えないの方だな
他のワンマン車はあまり余裕ないし残りは東海道の非ワンマンくらいか
これらなら静岡でも東海道くらいしか使い道思いつかないし移すメリットが少なそう
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:26:46.80ID:SSbAolfs
B500はR0
R100がR0にならないところを見ると1300番台の転属を見越してるとしか思えない
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:39:49.07ID:QCGF+p+c
>>862
二川まで東海指令の下にいるんですけどね
システム的にも
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:41:32.38ID:IV0gU+N00
鉄オタはJR東海嫌ってるけど年々サービス上がって好きだわ
JR九州なんかよりよっぽどいい
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:41:37.61ID:7qde/WDP
とはいえ神総は勇み足はしてもいわゆるガセネタは書かないからなあ
意味するところを想像すると4連に併結できる2連を増やす
その方法としては従来3連と連結していた2連を持ってくる
代わりに3連をどっかから・・・あれ?

そこまで行くかはともかく
要するに静岡への313の転属はこれで終わりではない
ということだろう
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:44:42.07ID:gdFKSedj
>>872
はぁ?
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:47:46.65ID:vTIArMsi
>>855
静岡の3連と大垣の2連を入れ替える
静岡も偶数編成化を進めるんだよ
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:48:41.32ID:BzXGGvk+
>>870
元々いた119系R0を置き換えたのが313系B300なんだから、R100とは名乗れてもR0とは名乗れなかったわけで

>>873
「今後も2両編成が大量に転入することが想定され」とはっきり書かれてる以上、3連が絡むとは考えられない
B400の残り以外にまともに名古屋から転属させられる2連が皆思い当たらないからこそ、このスレの外も含めて各所で話題になってるわけ
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:54:27.92ID:QCGF+p+c
先の話だけどV12までとSをB500で玉突きするって意味じゃねーの
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:56:14.92ID:LCqP+3a9
こればかりは勇み足なんじゃないかと思うがなあ
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/12/04(月) 23:56:23.07ID:SSbAolfs
>>873
J150軍団の3両再転属しないと数が合わんもんな
つ2024年度の315
6両の列車を8両に増やす名目で大垣に315投入
311フィニッシャーとなったR0+R0
4両になれないJ150+J150が対象。
R0は飯田線転用。J150軍団は静岡転属
J170も当然上記の転属により存在意義がなくなるので静岡送り
少数派は静岡送りされる運命
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:01:00.84ID:7RFK1efa
それでも大垣の実働3年だぞ?一時転属したB6より長生きだぞ?
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:09:30.45ID:euS3kID8
>>877
それは一瞬考えたけど、「ワンマン運転が2024/3/16ダイヤ改正で拡大することから」と書いてあるからには、来春までの短期を想定した話と思われ、それまでに名古屋地区の2連ワンマン運用が劇的に減るようなことはないので、一時的とはいえ飯田線以外でも元Vががっつり走ることになってさすがにわけわからんという印象

>>879
「2両編成が大量に転入」って読めないのか
3連再転属云々は今回の話とは関係ないでしょ
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:11:28.33ID:euS3kID8
結論はこれ

878 名前:名無し野電車区 [sage] :2023/12/04(月) 23:56:14.92 ID:LCqP+3a9
こればかりは勇み足なんじゃないかと思うがなあ
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:18:25.33ID:2sL805/+
勇み足というか表現がよろしくないというか
今後も転入があると予想されます程度なら
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:32:51.17ID:OQ3wx+iK
実現の可能性があるかは一旦置いておくとして、仮に315の東海道線運用でY30やZを捻出するとしたらどういうパターンになるのか
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:39:05.62ID:2eOmjBSM
>>882
原文読んでなかったわ
2024/3/16ダイヤ改正での話ならB400以外は動かないだろうね
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 00:50:45.56ID:7RFK1efa
かつて遠州人の犯罪予告レスまであったらしいからな
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 01:01:12.30ID:7RFK1efa
B500はR1〜R24として大垣転属。木曽運用そのまま大垣移管。松本ー中津川(ー(回送)ー大垣)でピストン運用。
殆どはR0+R0×9組んで311置き換え。315投入まで飯田線転用はなし。
新年度早々にC113+C114までは関西線予備なし
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 01:51:53.07ID:2sL805/+
>>885
たしかB0の転入で311を素直に押し出してはいなかった気がするからその差分は出せる、のか?
ものすごくざっくりな話として315の4連を神総情報通りに14,14,14で振り分けてそれと別に大垣の3連は静岡にまとめるとすると最終的に311の15本をB0+315の20本で置き換える事になる
この時点で5本多い
武豊線の日中の3本をここから出すと残りは2本=8両
これを丸々静岡に送るなら2連4本
現状B0で押し出されていない311は2本程度だった、ような!?
3連を静岡に送る想定にしたのはそもそも6連を減らさないと2連は捻出されないと判断したから
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 03:38:03.65ID:8kZokFKr
2連が静岡に大量転属ってもしかして飯田線も静岡持ちにするとか?
大垣の2連は6連と組ませる分だけ残留
赤坂線も315に切り替える可能性あるんじゃね?
昔あったよな?赤坂線に4連の313が入る運用
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 07:54:05.11ID:iM/RXnzj
K1+K15廃車回送
これにて名古屋から211系が消滅、残すは静岡の96両のみに
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 07:54:54.34ID:FDPGq/W6
B400の静岡行きが初めて陣僧からほのめかされたときもこんな反応だったなあ
全力で否定しない方が恥かかないと思うが
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 08:01:16.89ID:NiOPGetq
中編成ワンマン、武豊の315、御殿場の315全力で否定する香具師もいたしなw
不確定要素が多い段階でなぜ言い切れるのかよくわからんけどw
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 08:02:21.78ID:NiOPGetq
やっぱり3連だから大垣転属はあり得ないが筆頭かなw
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 08:35:48.98ID:euS3kID8
>>894
B500もR100も、来年3月に運用が減る見込みは立っていないから、来年3月までにB500やR100を静岡を持っていくと、ワンマン車が名古屋では足りなくなり、逆に静岡ではB400でもう足りているので転属分まるごとワンマン車が余って非ワンマン運用に入れるはめになる

この観点からは、名古屋からのB500やR100の転属は、名古屋へのVの転属と表裏一体にしかならない
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 08:40:24.12ID:O//Vc3Vw
>>896
今でもいるからな。
大垣配置は暫定でいずれは静岡に行くって主張。
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 08:52:31.13ID:euS3kID8
今わかっている事柄から考えるとこんな感じよね

中津川〜松本、非電化の各路線、身延線(、飯田線?)
→2両はほぼ完全にワンマン化、3両以上は当面放置

大垣〜米原、浜松〜豊橋、関西線、武豊線、御殿場線
→3両以上も含め一部(または全て)ワンマン化

豊橋〜大垣、名古屋〜中津川(、熱海〜浜松?)
→当面放置
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 09:48:45.23ID:8kZokFKr
>>889
飯田線は中部天竜~天竜峡のワンマン禁止がある限りツーマンは絶対無くせないしな
恐らく213がそのまま転属してくるB500に移行する形になりそう
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:09:52.72ID:y1zhm8po
X投稿されているV編成を屑岡民が嫌う理由
直角ボックス席、乗客増えると強制相席
足が伸ばせなくなる
変な奴と相席になりたくない
着席順は最初に進行方向窓側→対面通路側(進行方向逆)→進行方向通路側
進行方向逆の窓側が残る
高速走行での逆向きは身体的に気持ち悪いし
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:20:24.44ID:cEBICQpQ
>>893
中央線予備なしになって大丈夫なんだか?

>>901
そういう理由で313-3000から313-1300への置き換えを実践したのが関西線と奥東濃(木曽)だしな
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:28:00.41ID:gRJ1hYKl
結論
大垣はゼロ
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:34:23.43ID:yHhZYXLR
西山梨(東濃)民が必死ですね
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:42:48.38ID:OQ3wx+iK
>>902
一応残ってるB400を関西線に入れればC100x2が確保できるから最悪はそれって感じみたいね
日中神領にいるタイミングで差し替えればいいし
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:44:22.07ID:D3kEs+7m
>>898
じゃあどうすんの?
神総は315は静岡:大垣=14:14だってよ
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 10:57:24.10ID:nTiBpFUg
>>901
直角もあるけど、なんか前下がりな感じで
ずり落ちどうな気がする座面も
ほんと転クロに改造してほしい
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:03:18.75ID:iUcTSgeY
>>907
たしかに大垣にB500を24本、315を14本入れようとすると3連軍団いるところないな
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:05:06.84ID:OQ3wx+iK
>>907
過去の発言を見てもそんなこと言ってないんだよなあ
勝手に解釈を捻じ曲げるのはやめようね
そもそも静岡14本だって中身は事実誤認盛り盛りのデタラメだったからその時点で信憑性が怪しい
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:22:16.96ID:QOa8ZZD8
>>907
神総って大垣14って言ってたっけ
静岡14は確か言ってたけど
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:24:46.94ID:eZMpCdp2
なんだガセかよ
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:43:51.99ID:b7sva7nl
>>912
仮に神領にまとめたとしてもその14本はどうなると思ってるの?
静岡が14本な時点で残りの配置がどこだろうと走る場所は変わらん
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:46:14.81ID:y1zhm8po
所属表記は無くなったんだから必要な所に常備、検査時に回送で良いのでは
柔軟な対応で
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:48:24.91ID:cEBICQpQ
>>912
神領の関西線分14本が来年度までで出揃うことは、スプリアスデマと関係なく、終始一貫して呟いている
静岡もあやふやながら14本と言ってはいた
残る14本が静岡でないとすると神領か大垣か、さてさて
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:51:07.55ID:euS3kID8
所属表記をわざわざ車体に書くのは辞めたというだけであって、検査済であることを示すシールなどには引き続き所属車両区の名前が書いてあるわけで
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:56:22.98ID:9inP6/Vo
神総氏は大垣に14本入るとは言っていないよ
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 11:58:57.28ID:tKe3Mzh8
>>909
再転属しないと廃車の211と新製の315の数が合わなくなるからな
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:09:54.93ID:cEBICQpQ
>>919
スプリアスデマとともに消されたから
静岡への投入時期については、来年秋までに14本全部で211全廃とか無茶苦茶だった
投入本数については訂正はしていないし、だからあやふやながらも言ってはいたと書いた
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:14:15.20ID:euS3kID8
315系4連の何かしらは14本である、と神総が言及したことは関西線以外なかったと思うが
というより、本当に言及してるならそのことが過去スレなどでも触れられてそうだしこのスレでももっと共通認識になってそうだけど
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:16:42.49ID:OQ3wx+iK
4(ワンマン)で4を押し出して4+4を組成
4+4で押し出された6+2の6で4+2を押し出す
押し出された4+2の4で311置き換え
余った2x2を静岡へ
みたいな実現性の欠片もなさそうなアホパズルを思いついた
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:22:46.55ID:euS3kID8
>>921
あーなんかあったような気もする

だけど「来年秋までに14本全部」なら、本当に書きたかったのは「14本」と「全部」と2通り解釈があって、「14本」の方が正しいのだと考える人(2024年度分16本のうち14本だけを指しているという解釈)もいれば、「全部」の方が正しいのだと考える人(2024年度分16本全てのことを指しているという解釈)もいるよね
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:27:18.41ID:5fmWZKLb
というか静岡30本はもはや論外としても20本以上入ると思ってるやつはもしそうなら投入途上の2025年3月改正のダイヤをどう組むつもりなのかね?
結局1回で終わらせる選択肢しかないだろ
東海発足後静岡は過去に2年連続で新車が入ったことは一度もないわけで
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:30:11.38ID:b7sva7nl
>>925
GGって3と6の分納だったような
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:32:23.82ID:b7sva7nl
あ、まあダイヤを1発で変えるのはわかるんだけど
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:39:50.55ID:bHp61042
直流電動機車は無くすという方針なので早いか遅いかだけの話だね
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:44:37.40ID:cEBICQpQ
>>924
いいや陣僧の消したXの投稿には、静岡は14本で全部と書かれていた。それでは大減車になり過ぎるのでB400を転属させるとも書いていた。

B400の件でもそうなんだけど、やつの投稿で実施時期に関する話はあてにはならない。
けれども運用線区や運用形態(実施済みの313-8000+211だとか、これからだけど315-3000+313とか)は外したことはないし、だから本数も間違いだとまでは思えないのよね。
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 12:49:23.97ID:GMvjtgWx
yoke氏の掲示板で丸太氏が予想を書いていて
神領23静岡19と静岡にやや厳し目の予想
そして大垣ゼロだが理由は関西線というか
書かれてはいないが中央線も含めて
神領担当路線が315以外不可となる事情から
神領に十分な余裕を持たせるもので
十分納得のいくものかなと

豊橋以東静岡への担当替えは無意味とバッサリ切り捨てているので
ここの衆からは反発がありそうだが
真っ当な理由だと思った
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 13:16:52.77ID:cEBICQpQ
yokeも大変だよな
まあ運用情報を事実ベースでこつこつとまとめる反面、ここでは裏人格をさらけ出しているかも知れないが
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 13:20:46.97ID:/mW7ycTw
来年度静岡が315系14本
静岡に転属する311系とB400で4連14本組んで、3月に白紙ダイヤ改正
年度途中でも新車投入と共に随時差し替え
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 13:33:24.38ID:eZMpCdp2
>>932
極めてまともな論だな。年度またぎの運用替えはまあなんとかなるだろう
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 13:46:44.77ID:fOmq8Aqh
大垣については、武豊線運用の4連が神領移管で東海道線用は6連8連に統一できる
神領については、関西線12運用と武豊線7運用に予備2本となる
静岡については、令和6年度14本、令和7年度7本
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 14:23:29.14ID:9PMpS2Sy
直通なのに運賃別払い…「伊勢鉄道」の「JR統合」どうなる!? 三重県知事「検討は必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2e65a1643c8fd81169d257add158ccba04e8ef

将来的に検討もあり得る!?
 質問をしたのは「草の根運動いが」の稲盛稔尚 議員です。「そもそも国鉄から切り離されて第三セクターに移行したのは、国鉄末期の当時、輸送密度が低かったことなどが原因。しかし現在の輸送密度はコロナ前のピーク時で1日あたり4000人以上あって、公的関与する理由がもはやないのではないか。JR東海と経営統合すべきではないか」と、県に対し説明を求めました。

 一見勝之 三重県知事は、「たしかに収支率でいうと、伊勢鉄道は第三セクターのなかでは上位3位に入るくらいだったかと。しかし、この路線は日本鉄道建設公団によって重厚(高規格)に作られたこともあって、減価償却がかなりのもの」としたうえで、「JR東海は経営状態から『輸送量が減っている路線から原則切り離さざるを得ない』としているくらいで、経営を引き継ぐというのはなかなか難しいかと」と返答しました。

 稲盛議員は「名松線も、もう廃止かと言われていたのを、自治体ががんばって、引き続き運行できている。伊勢鉄道の件でも、県で課題やメリットをしっかり分析して、真摯に話し合っていってほしい」としました。

 知事は「現在、関西本線のほうで、同様に存続に向けて取り組みを進めているところ。JR東海に対しあっちもこっちもというのはなかなか難しい。ただ、さまざまなことを検討していくのは必要であると思っています」と話しています。
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 14:26:10.00ID:OQ3wx+iK
L投入分で賄うとすれば御殿場身延のSS/LL運用の置き換えで5本、身延ワンマン拡大で2本の計7運用相当
それに加えてワンマン拡大で押し出されたW2本でSS/LLを追加で置き換えると考えれば合計9本落せる
それで残るSS/LLが16〜17本(Sの予備次第)だから、両数ベースだと最低12本あれば理論上3連の211は全部置き換えられると
それに加えてGG置き換えの4本と豊橋〜浜松の運用移管分で最大4本の8本が加わった計20本が考えられうるシス315の最大数ってところか
噂のあるふじかわ減便の補填とかいろいろ不確定な要素はあるけど、少なくとも来年度で静岡に14本入るのなら追加の3連が入ってくる余地はないように思えるなあ
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 14:47:09.41ID:iM/RXnzj
>>938
3連ロングを2連クロスで置き換えることはないでしょ
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 14:47:45.84ID:OQ3wx+iK
いや違うなWは押し出しだから置き換えられるSS/LLは7本でいいのか
これだと4連14本で3連の211をちょうど置き換えきれるくらいの数か
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 14:51:25.94ID:OQ3wx+iK
>>939
流石に全部が直接置き換えとは考えてないよ
基本的には身延ワンマン拡大と同じでL→W→SS/LLみたいな流れにはなるでしょ
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:00:29.87ID:yKcfzjTH
>>936
残念ながらB400左遷なんで大垣は6連8連統一でエリート電車区の夢は途絶えた…
つまりザコ電車区w
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:00:35.61ID:cEBICQpQ
陣僧は静岡エリアでは、315+313がかなり頻繁に6両で見られるようになると言っている。
併結相手の313はLかWだろうけど、Lは2両ワンマン運用もある。
それにしても、315が14編成に対してLとWで16編成。身延線2両ワンマン拡大で2運用必要だとして丁度同じ。
だけど315の全てが併結組むわけじゃないだろうし、2両が大量に転属する必要なんてなさげ。
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:01:27.37ID:bHp61042
21年度〜25年度に8両23本・4両42本の計352両が製造予定
211系、213系、311系は全廃方針なので粛々と実行される訳だが
それまでの一喜一憂が面白いね
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:12:19.38ID:DAV3Fg58
>>944
6連の運用は313の重連で対応できる
静岡も偶数編成が基本になるって一方で言っているので、3連の運用は減ると思うよ
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:16:42.64ID:cEBICQpQ
>>911
C6が戻ったし、あとはC109/C110が運用に入ったら、残りのB400がLに転属かな
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:20:36.39ID:cEBICQpQ
>>946
静岡で7両以上はごく一部の列車を除き輸送力過剰だし(寅さん調べ)、必要なのは6両を組める編成だよね
一方で大垣は8両でもいいわけだし、やっぱり3両編成はどこに配置すべきか、もう答は出たようなものだね。
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:25:00.88ID:8mfqoX5B
>>941
で、GGの穴はどうなるよ?
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 16:57:44.39ID:8kZokFKr
>>944
身延線でのWの運用って朝富士から甲府に向かって鰍沢口で昼寝しつつ甲府口何往復かして夜富士に戻ってくる運用だけじゃなかったっけ?
あとV使ってるのに何故かツーマンって運用もあった気がする
基本的にはこれらがワンマンに差し替わる形だよな?
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 17:13:00.95ID:cEBICQpQ
>>950
は?
A64(午後から富士~西富士宮の機織り→身延)
A65(身延→甲府~鰍沢口機織り→富士、西富士宮)
A66(午前中、西富士宮~富士の機織)
を集約して2行路。
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 17:45:32.55ID:aBWGvcLD
まあどんな形になっても静岡地区東海道線のトイレ無しは大幅に減るのは確実でしょ。
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 17:45:44.78ID:OQ3wx+iK
>>949
この場合Lが入る段階でGGは動かないし、315が入るタイミングだと一定数が3+2→4に整理されるだろうからそもそも埋めるべき穴が発生しないだろ
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 17:50:26.00ID:cEBICQpQ
出た減車厨
4にしたらラッシュ前後で人手のかかる増解結が発生するやん
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:04:53.51ID:OQ3wx+iK
3+2が4になってなんで増解結が発生するんだよ
むしろ減るだろ
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:07:46.48ID:3BycjgJr
>>936
なんか、昔の誰かさんを見てるみたいだな
今もこれくらい大人しかったら、現状のように味方が見当たらないレベルで嫌われることはなかっただろうに
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:12:29.94ID:3BycjgJr
>>932
静岡への投入が複数年度に跨ると考えてる時点でわりと静岡贔屓では?
14本説と16本説に共通する点は、静岡への投入は単年度で完結すると考えてる点
このスレでは14本未満説はほぼ見かけないから、複数年度に跨ると考える時点で16本より多いと考えてるとみてよいので
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:17:27.38ID:uqDNq7Dm
わかりやすいカキコですことw
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:27:45.99ID:cEBICQpQ
>>955
いくら静岡でも4じゃラッシュは捌けん

まあ人口動態みたら通勤通学利用は漸減しか見込めないけど、休日の行楽客をターゲットにした中距離利用促進策はコストかけずに(中古の転クロで)出来るし、ついでに18乞食の利用が分散するように旧B100含めてロング転クロ併結編成を増やして欲しいもんだ。
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:28:58.24ID:ezKAPGnW
中央線が10から8でなんとかやってるのだから比率的には5から4なら行けるのでは?
地元民じゃないので知らんけど。
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:36:45.60ID:LhxW1M8O
今日も躍動緊縮馬鹿
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:37:05.97ID:3BycjgJr
>>960
虎さんところのやつしか追ってないけど、どの地域のどの方面かでけっこう違うみたいね
例えば、平日朝だと、静岡駅では上りは10本程度は6両以上でないと厳しめの列車があって逆に下りはせいぜい1〜2本程度しかなく、浜松駅では下りは3本程度は4両だと厳しめの列車がある、という感じ
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:37:20.07ID:7ulcPUMh
ラッシュ時の332が43や42になるくらいか
334は無理そうだが
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:37:45.71ID:bHp61042
そんな感じだね
ただ、ヲタは細かいところを気にするので、外野は見ていましょうや
要は直流電動機車両廃止なんだけどね
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:38:06.42ID:OQ3wx+iK
>>959
3+3を4にするのならともかく、割合的にもそう多くない3+2を4にしたところで言うほど致命的な問題はないでしょ
輸送量的にもピーク時間帯は上り静岡着以外概ね各列車1両程度の減車なら許容できるレベルでもあるし
あと車両数が微減の前提だと一部で3+2が3+3になる箇所もいくつか発生するわけでね
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:38:26.74ID:8mfqoX5B
>>960
あれはラッシュの時間帯のトータルの両数では前後の変化は少ないそうだ
静岡の場合は中央線のロング化に対して元々ほぼロングなところに転クロが混ざってくるから減らすのは厳しいと思うぞ
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:38:44.55ID:VOWQxucu
334にすれば日本一になれる
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:39:21.86ID:VOWQxucu
田嶋やめろ
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:46:33.93ID:bHp61042
>>969
今の所2着を取れそうだね
北海道が急迫しそうだけど
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:53:05.95ID:S6Gtt5B/
>>954
そりゃ減車するだろ
15分ヘッドならともかく10分ヘッド維持するのなら6両標準なんて無理
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 18:58:41.84ID:eC5d5YAD
>>967
中央線に比べて朝の混雑度が低いのでその比較はあんまり意味がないよ
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 19:14:17.42ID:osO0vAwj
東海道線は路線の性格から名古屋口にしても静岡口にしても増解結を完全になくすのは非現実的だよ
今よりも多少減らす程度で考えるべきかと
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 19:18:37.08ID:b7sva7nl
減らす減らす言ってる奴らはそれして差分を何に充てる気なんだ?
中央線でも増えてないし東海道は白紙改正終えてるぞ?
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 19:27:06.24ID:cEBICQpQ
Lの所属標記はアルミテープで隠すんじゃなくて、擦って消したみたいけど、やっぱり海シンが浮き上って見えてみっともないな
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 19:37:36.57ID:uqDNq7Dm
ここまでの自己採点(⁠^⁠^⁠)
(最終形は>>691参照)

(`・ω・´)
オープンリーチ→ 2 翻
神領8連23本→ 1 翻

✧ฺ+(0゚・∀・) + ワクテカ✧ฺ+
大垣ゼロ→ 1 翻
関西武豊315で統一&中編成ワンマン→ 1 翻
木曽の大垣持ち→ 2 翻
Sで伊那路置換え→ 3 翻

(´・ω・`)
神領4連21本静岡4連21本→ 1 翻
大垣車6両8両半固定編成化→ 1 翻
315単独運用のみ→ 3 翻
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 19:41:22.30ID:b7sva7nl
>>978
ステンレスといえど表面が酸化するのか表記で隠れていたところと同化させるのは無理みたいだからな
この問題に対しては元205の富士急6000が模範回答だと思ってるけど転属程度でできることではないし、これなら静シスの表記貼った方がマシな気がする
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 20:31:33.03ID:bHp61042
だね
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 21:31:46.66ID:h5zZ/w1d
また荒らしかぁ
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 21:37:18.70ID:yaW3xEg1
ハッカーは国内だろうな
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/12/05(火) 21:46:24.64ID:h7bdGJ8D
5ちゃんねる・鉄道マニアの時点ですでにリーチ
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 00:29:43.54ID:EeP7hsj6
ロリコン鶴っパゲラビッタートル
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 00:31:18.72ID:bQcdACRu
結論
大垣はゼロ
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 00:41:18.91ID:EeP7hsj6
B400+B400の対象はC100が4本で2本がB0、残り6本がB500+B500
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 06:56:21.95ID:dmvCoX91
結論
最終的には神領ゼロ
※2050年前後の想定です
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 10:02:56.19ID:AIYp9D4C
2050じゃさすがにまだ315残ってるだろ
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 10:07:39.74ID:L78noN+p
第3セクター東濃栗きんとん鉄道(高蔵寺~美乃坂本)は開業してそうだね
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 10:50:20.47ID:P/eaEBQj
最終結論
大垣はゼロ
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 11:19:15.49ID:aSebrZ6v
新年度初頭4月に落成のC113+C114までは関西線予備なし関西線は3月改正で315に統一
B500はR1〜R24になって大垣転属。R0+R0×8で311置き換え、木曽はフェードアウトで大垣移管。(大垣ー名古屋ー中津川で回送か武豊線の間合いで対処)
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 11:54:44.50ID:Gj8VhNqq
>>996
311系の静岡転属を信じ込んでしまうような人がちょっとやそっとで懲りるわけがないね
311系が完全に引退した後も言い続けてると思うよ
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 12:04:04.46ID:vuZIIe4C
Xには静岡211は大垣からの転属知らない世代が出て来てるのか
当時は名鉄がパノラマカーメインの転クロ路線で負けていた
その為の313転クロ投入戦略で乗客奪う
名鉄は走ルンです路線へ
最近はロング不評もあり、ロング転クロ折半車両へ、東海も後継車両は名鉄方式導入
転クロ部分には名鉄には無い遮光幕も入れ名鉄運賃値上げと共に乗客奪うと良き
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/12/06(水) 12:09:00.45ID:L78noN+p
本気で名鉄から更に客を奪う気なら快速は10両化しないと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 18時間 4分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況