>>620
身勝手なゴールポストずらしはクソ束社畜の十八番 過去にも新快速と宇都宮線の比較など数々の実績を残している
そもそもここは西側から新宿までの利用者が多い区間だ
>>621
嘘つけ 例えば曲線半径どの程度がいくつあるなど何の根拠も出さないし、特に「阪神間」より田舎でも
チンタラ走るのが糞束クオリティ 首都圏もそうだし東北などもそう
クソ束社畜はいつも「都会だから」とまるで山手線や中央線の「都心部」が首都圏、あるいはクソ束エリアの
全てのような大法螺比較をする バカ以外は真に受けないw
阪神間と大船小田原間では大船小田原間のほうが都会で曲線も多いんだ、とか言ったら無知ぶり笑いものである
>>628
これまでも何度も事例出てるのにね だいぶボケちゃって記憶に難ありかな?
今回の京葉線にも阪急京都線と利用者数や本数など比較して記事が出てたね
そもそも「混雑率が高い」とは基本、利用者数に対して供給がショボいことの数字的結果に過ぎない
利用者から見れば混雑率が高いほど叩く理由はあっても絶賛する理由はない
>>629
クソ束のようなランダムダイヤでもなければ15分サイクル、は「15分より長い運転間隔」には基本的になりません
例えば阪和線などもそうなってはいません
そして例えば阪和線はサイクル内に3本の列車があって15分サイクル(60分÷4)だから3×4で12本の列車が走ってます
(クソ束と違って特急はカウントしてません)
それをあたかも1時間に4本しか電車が走ってない線のように印象付けようとフェイク必死のチキン社畜
そして何度も言ってるが利用者数との対比比較は絶対しない それをするとクソ束が全般に怠慢で不便で劣ってることが露わになるから