X



さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c5c3-50d0)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:24:31.14ID:ni+4i9KN0
過去スレ
さいたま市内のうまいら〜めん屋47杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1399413281/
さいたま市内のうまいら〜めん屋48杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1410196431/
さいたま市内のうまいら〜めん屋49杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1422199111/
さいたま市内のうまいら〜めん屋50杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1429984673/
さいたま市内のうまいら〜めん屋51杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1443790987/
さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
0427ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 428a-Om/S)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:55:22.26ID:a/Yyf/mH0
>>417
値段と味のバランスを考えてほしい
高くてあの味なら俺も評価しないよ

俺がチェーン店についてのレス>>412で幸楽苑を入れた理由は
「数あるチェーン店の中では人気が高い」という事実と、それなりの味は保っていると判断したからだ

280円だった時代、俺は100円高い極旨醤油ラーメンをよく食ってて、それなりに満足していた

行列ができるような人気店は値段が高いし、味もラオタが好むようなマニアックなのが多いけど
大手のチェーン店には、そんな芸当は出来ない

全国レベルで多店舗展開するんだから、値段を安くし、家族客にも好まれる味を目指さなければならない
0438ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c1d2-cwtz)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:57:34.55ID:7Mq19C1B0
日高屋は今創業祭で280円ラーメンやってるから食べてきた
格安チェーンでも別メニューとか食べたら500円〜とかだし、それなら他の店で6〜700円払って食べた方がいいから10年以上敬遠してたけど、ここにきて280円ラーメンはなかなか新鮮だった

まぁ280円は昔のデフレの名残だし比較するもんじゃないけど、大人になって考えたら280円で物売る凄さだよな。牛丼とかもそうだったけど
0446ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:18:09.07ID:DggArRvc0
チェーン店のラーメンなら昔懐かしい嘘くさい豚骨味の王将ラーメンも捨てがたい
コーンみたいな変な風味がある業務用スープとは違う真っ当な嘘くさい味で今となっては貴重
0448ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:10.41ID:DggArRvc0
自前でスープ炊いていて店舗によってクオリティが全然違う店はチェーン店でも美味い店舗を発掘するのが楽しいところはある
ラーショなんかはそこら辺も認められてるところはあるけど、山岡家はいつまで経っても一括りで評価する人が多いよね
0449ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:53:19.73ID:0ueksxKz0
つむじ、美味しいね!また親日レスラーとの写真飾って欲しい。
0452ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sae9-aoqm)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:59:56.20ID:SW513AU6a
大宮飲み歩いてるだけで食通w
0453ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx71-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:06:21.85ID:l+hlUOzex
大宮は飲み歩きはいづみやだけで満足してしまうw
0457ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp71-xHH/)
垢版 |
2018/09/21(金) 08:57:16.58ID:s1zwwDbap
西国分寺駅のカントリーラーメン
0458ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:25:02.87ID:QpdS3oj+0
昔は幸楽苑の方が日高屋より上っていうか日高屋なんてありえないという認識だったよ
ただ幸楽苑がメニューを収束整理して激安からの今の体制になってからは
拡張路線の日高屋の方が美味くなった主にラーメン以外が
0459ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:31:54.58ID:QpdS3oj+0
今の幸楽苑を支持してる人には悪いけど、あのゴムみたいな麺の時点で今の幸楽苑はダメだよ
き伝ラーメン出してた頃の幸楽苑はちゃんとした中華麺だったんだよね
俺は好みが3周くらいしていて、今じゃ鼻で笑われるようなラーメンもありがたくいただける全く信頼できない人間だけど
それでもあのゴムみたいな麺を受け入れる事はできないよ
昔ながらで今のニーズに全く答えられていない店の麺よりひどい
幸楽苑はまじであの麺はどうにかしないと遅かれ早かれ終わるよ
0460ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa25-8tdw)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:10:02.61ID:aOa+qpH/a
>>437
水餃子できるか?
俺がこの前やったら、餃子の皮が開いて具が出てしまうのが有ったから、
水餃子には向かないんだなと思った
0464ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 069f-SBpF)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:32:04.03ID:tEh5EoHF0
日高屋や王将レベルの争いだと
ラーメン王のタンメンやネギ味噌も旨い。
0465ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b1f9-q6fO)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:59:19.88ID:sAR3PJ6d0
なんか面妖な流れだな
外食としてコスパはいいかもしれんが、家で作る生ラーメンレベルじゃん
日高屋は定食屋で麺類は地雷
幸楽苑は他に飲食店がない状況で泣く泣く入る最後の手段だ
0474ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 428a-Om/S)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:28:03.37ID:tP4XihIr0
>>468
誰も悪口なんか言ってないだろw
値段が安いし、まあまあ満足できる…というレベルの店ってことだよ。

お前がやたら「レベルが高いよ」」とか「大宮の食通ガー」という馬鹿レスぷっこいてるから、突っ込まれただけ

つまり批判されているのは日高屋ではなく、お前なんだよw
そろそろ気付こうな
0476ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:30:20.83ID:QpdS3oj+0
俺もこの流れに参画している一人だけど、わりとたまにはこういうのもいいかなと思ってるw
そしてこの流れに便乗して推したいのは数年前から単騎推ししている玉も亭だよ
東岩槻の店が当たり前のように話題に挙がる今なら玉も亭の話題がもっと出てもいいだろう
0477ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa25-8tdw)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:42.54ID:LtApCi6sa
玉も亭の肉なすつけ麺?を5,6年前に食べたけどスープが濃すぎたな
味はけっこう美味かったから、あれはたまたまだったのかな?
客層が肉体労働系の人が多かったから、他のメニューも味が濃いのかな?
0479ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:12:52.65ID:QpdS3oj+0
玉も亭のつけ麺系は時代に便乗しただけのなんちゃって系メニューであり
なぜか地元民が支持したから売りになってしまったものだよ
数十年続いた店というのが前提知識としてあれば、どんだけ店が推しているメニューがあっても
頼むべきものはあんかけ系のラーメンであるというのは経験則的に間違いない
ただ、玉も亭が面白いのは豚骨ラーメンのスープの判断の難しさというところはある
ここも薄っすら豚臭い臭いがあるんだけど、長浜系を経験した人間からすると嘘くせえんだよw
でもこの嘘くさいものは全否定する程まずいわけじゃなくて、嘘くさいけどなんか美味いんだよねw
好みの周回が止まらなくなると、こういう味わいも愛でたくなってしまう
0480ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp71-xHH/)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:42:16.67ID:s1zwwDbap
西国分寺カントリーラーメン一択
0482ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:52:42.86ID:QpdS3oj+0
2005年辺りの今じゃ考えられないレベルのラーメンブームを経験した人なら分かると思うけど
自然発生的ではないメディア主導のもっかいブーム作りたいというゴリ推しに違和感を覚えてる人は
このスレの古参の人には結構いると思うんだよね
そういう経験を積んで来て未だにラーメンから離れられない人の話ってのをたくさん聞いてみたいなって思いは強い
だからここでは糞みたいな扱いされてる牛おじさんの意見も貴重だと思うし
もう県内見限ってしまったのかなというイケ麺さんのレビューも貴重だなって思うよ
0492ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr71-jvAn)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:58:57.97ID:zuRmY/0Yr
東秀も美味しいよ
0493ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b1d4-TOt6)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:02:55.33ID:7r7EIYYT0
断然カントリーラーメンだね
0494ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 069f-SBpF)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:24:29.59ID:tEh5EoHF0
>>488
時間がないときに行列ない駐車場つきの店舗に
サクッと入って餌を食わないといけないときあるだろ。
それ考えると幸楽苑のライバルは
ラーメン屋じゃなくて吉野家とかだよな。
産業道路の上木崎なんてそんな感じ。
0496ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx71-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:09:51.53ID:l+hlUOzex
珍来好きなんだけど大宮には無いんだっけ?
0500ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b1d4-TOt6)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:25:08.52ID:7r7EIYYT0
カントリーラーメンならチャーシューメンマ入りで270円
0502ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 42d2-6OQ3)
垢版 |
2018/09/22(土) 03:47:14.81ID:gBEMoSbg0
玉も亭の肉なすは濃い味好みの自分でもちょっとしょっぱかったな
なんか麻婆茄子に麺絡めて食ってるような感じ
うまいけど禁煙じゃないし再訪は無いかな

>>496
昔JR大宮工場の前にあったんだけど、オッチャン体壊してオバチャン代わりに作ってたんだけど無くなった
あそこ美味かったんだよなあ(´・ω・`)
0505ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 428a-Om/S)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:04:22.49ID:qNsMbQQx0
>>503
>>503
ほとんどの連中は日高屋を低く言ってなかっただろ
むしろ幸楽苑の方が酷評されてたぞ

日高屋を低く言ってたのではなく、異様なほどに日高屋アゲを繰り返したアホがいたから、叩かれただけだ
ここの住民が批判してたのは日高屋ではなく、キチガイ日高屋信者だ。
そろそろ分かれよ
0507ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr71-MR1Y)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:17:30.46ID:Tp1JmFmOr
話ぶったぎる
ジャンクガレッジが北戸田イオンのフードコートにあるけどあれは北浦和とかのジャンガレとは味、内容とは別物?
フードコート版だから店舗と比べて味はお察しだったりする?
0512ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c29f-8tdw)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:08:42.20ID:vSoSFT9W0
>>510
最近のどでんはジャンガレと大差ないと思う
0517ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:35:47.43ID:u+loL8fW0
ジャンガレ北浦和で去年の夏に初めて食ったつけ麺は、思いの外美味かったけどな
今年もっかい食いたいなと思ってたんだけどやってなかったみたいだが
新都心のどでんじゃなくて、J系のシャバいつけ麺を市内で食いたいと思ったら今はどこがベストなんだろうな
やっぱ大宮のどでんになるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況