X



ニッカウヰスキーを繙く part67

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:44:19.28ID:/AuyqNKw
ザ・ブレンドオブニッカ・セレクション
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:55:03.50ID:/AuyqNKw
スーパーニッカやわらかブレンド
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:24:32.02ID:nLM9VB4D
余市の売店に、限定品を売ってたので、買って帰りました。
送ったので届けば、正式名称を上げます。
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:35:33.35ID:pmok331/
>>24
日本語が変で、ごめんね。日本人だよ。
今日、届きました。
蒸留所限定は以下の3本
@余市蒸留所限定ブレンデッドウイスキー
Aシングルカフェグレーン(アルコール55%)
B2000'sシングルモルト余市(2000〜2009年の余市のモルトを厳選してブレッド)
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:53:57.43ID:EK8BWv+E
>>25
2000'sは大きな瓶?
500mlの
ならラッキーだったな
小瓶はあることあっても大瓶はよく売り切れになる
0027呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 03:24:16.64ID:EZI0CFNE
おめーら前スレをちゃんと埋めてからこっちに書けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 03:55:14.87ID:zc2vNWRR
>>27
すみませんが話の流れで、書き込ませていただきます。
>>26
3本すべて500mlです。棚に100本以上(4/20)ありました。
GW中には売り切れるのでしょうね。
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:36:06.66ID:rpJqqSw4
スーパーニッカとエクストラスイートを飲み比べてるけど結構似てるのな
エクストラの方が微妙にアルコール感が強くて甘さと香りがわざとらしくてパンチが利いてるけど
0031呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:40:11.51ID:zc2vNWRR
>>29
>1人1本まで?
合計3本だったと思う。
@3000円
A6170円
B6480円
(内税)
高いのを買えば、送料込みで20000円コース
0033呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:08:50.26ID:q1IinH7D
>>1
大急百貨店に並ぶDOUKAHと余市の唄
ttp://pbs.twimg.com/media/DzpJ7-JVAAAW8pr.jpg
0034呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:44:31.21ID:DRm8qtm7
近所の東急ストアでカフェグレーンがワゴンコーナーに鎮座してたけど安くないから流したよ。
カフェグレーンがお好きな方はお早めに。
0035呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:58:48.24ID:Crue1xcB
カフェグレーンどうすっかな
1本5千ぐらいでストックできるけど、カフェモルトのが好みなんだよなぁ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:20:50.40ID:OSHA/yMp
4日に余市行ったけど、竹鶴売り切れてた。
代わりにピュアモルトのブラック買ったよ。
次に余市行けるのは夏休みだけど、竹鶴あると良いなぁ。
ピュアモルトブラック初めて飲んだけど、これも良いね。
500ccってのが切ないけど。
0037呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:50.55ID:XEF6GEor
普通の竹鶴ならコンビニで見かけるけど、本拠地にないのか
0038呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:49:22.72ID:RpgCCbSD
コンビニもあるのはどうでもいい竹鶴
0039呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:51:36.41ID:pVZS5uFw
竹鶴NAをコンビニで見かけるのは年に一度くらい
0040呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:12:12.79ID:4ayueblM
余市の有料試飲って竹鶴17年とか21年ってありますか?
0041呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:59:20.89ID:Lln4D8gH
>>40
レストランみたいな所でNAと17と21のセットが二千いくらで飲めるよ
0042呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:44:58.91ID:S5UgTURI
竹鶴21年で600円位じゃなかったかな?
余市10年が300円だったはず。
いずれもハーフショットね。

個人的には余市シングルカスクをお勧めしとく。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:26:47.03ID:4ayueblM
>>41>>42
NAしか飲んだことないので楽しみです
シングルカスクとか一通り飲んでみようと思います
ありがとう
0044呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:48:31.35ID:CHC36DtA
宮城峡蒸溜所設立50周年なので今日は蒸溜所限定ボトルを開けるぞ!
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:38:25.48ID:+avsQMjD
GWに有料試飲の所でバーテンダーに注いでもらってる時に1回
テーブルで飲んでるときに1回
知らんオッサンに飲まれそうになったわ。
ちなみに別のオッサンね。
GWだからたまたま変な奴が多かったんだろうか?
0047呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:29.06ID:+avsQMjD
見た感じは日本人のオッサンだったけどね。
こういう土地なのかと思ったくらいカオスだったわ
0049呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:27:00.41ID:GjcseB8q
試飲スティールが始まったのか、気をつけないと
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:28:35.45ID:7tdXRDEC
ゴールドニッキー1440mlラベル裏20F32Dを1500円で入手したうらやましいだろ
今からのむ、感想を書くからまってろ
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:45:06.17ID:7tdXRDEC
とりあえずストレートで一口!
樽の薫りが強く、ビッグマンプレミアムより上手いです!
最近はやりの樽熟成焼酎甲類みたいでした!
推定20年前のお酒なので、なかなかの希少価値だと思います。
残りは捨てました!以上です。
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:17.47ID:G9xnYpxL
久しぶりに飲もうと思って押入れから引っ張り出したのだが、開封失敗。orz
今夜は断念して、明日コルクを濾過後に飲もう。

http://iup.2ch-library.com/i/i1990069-1557667880.jpg
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:23:22.90ID:YOyaUFtR
>>53
超初心者で申し訳ないですが、ボトルを移す場合はどんな空き瓶を使いますか?
似たような味の空瓶を抱えるのも大変かと思いまして
0055呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:55.49ID:r4TGLUjI
お前の空き瓶には味があるのか。。。
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:11:21.89ID:NEVd9kox
マジレスすると空き瓶には香り残るし共洗いはするだろ
0059呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:31:36.00ID:6nEAY4hD
うちにもあるけど液面低下してて泣く
0061呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:46:02.19ID:1fYqekK6
スーパーニッカ原酒。今じゃ考えれん贅沢な酒だな
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:28.80ID:9odoqMYN
いうて12000_13000で買えるみたいだがな。俺もその値段じゃ買わないけど竹鶴17_25がアホみたいな値段になってる今日では安い方か

俺も一口飲みたい
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:12:38.37ID:RwUh0lTg
バーショーでイチローズ白の無加水版が試飲できたけどコンセプトは同じだな
なおうまかった模様
0067呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/14(火) 03:16:49.53ID:v4l0r7V9
後ろのスーパーニッカ復刻版をくれ
0068呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:26:57.45ID:VTYac1XL
竹鶴17年の180mlボトルで、「17」が「竹鶴」の下に表記されてるものと、
「竹鶴」の左側に表記されてるものは何が違うの?
0072呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:40:50.67ID:LAV4odD7
>>70
>>66が微妙な酒の合計金額で価値を語ってることへの当て付けでしょw
0076呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:39:31.57ID:DlZO7h7j
>>68
ttps://singlemalt-whisky.net/archives/3084
竹鶴17年 43% (旧ラベル ※コルクキャップ) ブレンデッドモルトウイスキー

2007年に購入したボトルです。
ちなみに、このボトルは、コルクキャップで、その後、プラスチック製のスクリューキャップに変わっているはずで、そのボトルも所有していたのですが、訳あって人に飲んでいただいたので、飲むことはできませんでした(^_^;)
0077呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:34:06.59ID:ZFNKXaAe
サンキュー、初期のコルクキャップなのか
たまたま買ったけど、保管か飲むか迷うな
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:35:43.72ID:plceVlNF
スーパーニッカの復刻版ってのが売ってたから買ってみた
現行品飲んだことないんだけど側が違うだけ?
0081呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:45:27.83ID:5xiFCJ05
去年行ったが酒類の販売は一切なし
事務所の二階で展示品の香りだけ嗅がせてくれた
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 03:09:49.60ID:8Wjkd6nU
>>81
なにそれキンモッ!臭気判定士の免許更新かw
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:36:11.50ID:vbj6KSZC
いつも行くイオンに普段売ってない竹鶴NVが20本ほど売ってたけど、全部08Gのロットだった。ずっと店舗で在庫保管してたってことかな?
0086呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:18:10.56ID:UyT6U1cN
シャンパンでよくみる表示だな、ヴィンテージだから醸造酒に使うのではなかろうか
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:31:39.27ID:I9vTr1mo
>>84
同じ意味だよ
竹鶴na ノンエイジ
竹鶴nv ノンビンテージ
どちらも年数表記無しの現行竹鶴のこと
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:01:39.61ID:lZ8FqI5K
>>86 >>87
ありがとう同じなのか
シャンパンは完全に無知
だったわ
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:33.90ID:23er9D0m
質問ですが、蒸留所で売ってる鶴もNAですが
現行のザ ニッカNAとかとはどう違うんですか?
値段も結構するからそれなりにいいものだとは思うんですが
0091呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:08:59.19ID:e9nOWvJD
>>89
ノン・エージ・ステートメント
同じ意味です
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:08:28.01ID:NK8vOABc
ネット上には両表記あるけど、”Non”だぞ
詳しくはNoとNonの違いでggr
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:57:15.55ID:0XeuGJ0J
”ノンチル”のウイスキー飲んだことない人なんでしょ笑
Nonがフランス語かなんかだと思い込んでるみたいだし笑笑
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:02:15.24ID:0mudPdSv
non-は否定の接頭辞
nonstop(無停車)
nonsence(センスがないーナンセンス)
nonsection(枠が限定されていないーノンセクション)
なんぼでも出てきますがな。
0100呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:02:53.10ID:SGPHlWUR
nonはageだけ否定してstatementは否定していない
つまりnonageがstateされている
「NAであることを表明する」
一方、noは直後のageは否定せずstatementを否定する
つまりage statementの存在が否定されている
「熟成年数については明言を避ける」
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:27:23.40ID:hp5gmSKd
>>98
接頭辞だから、単独の単語としては使わないよ、あなたが例にあげたように別の単語につくかnon-の形でしか使われない

単独の単語として登場するのは、ラテン語、イタリア語、フランス語など
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:34:15.96ID:KCWOv38h
NAは”No Age”が間違いで”Non Age”が正解ということでFAでおk
英語の勉強はもういいから、NAなNCでも飲めよ
美味いらしいぜBNだけど
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:10:07.65ID:hp5gmSKd
またトワイスアップみたいな、誤った呼称が広まっていくかと思うと、情けなくて涙が出てくる
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:14:34.56ID:SGPHlWUR
>>103
俺今まさにNCをロックでやってるワロタ
お前の認識で正しい
英語の勉強を続けよう
ミサイルはICBM,SLBM,IRBMと類型化されているが
それぞれ前の2文字のつながりが異なる
ICBMのICはintercontinentalという一つの単語
SLBMのSLはsubmarine-launchedまたはsee-launchedという複合語
IRBMのIRはintermadiate rangeという2つの単語でできている
こういうところを意識していないといざというときに困る
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:31:06.10ID:SGPHlWUR
seaだったな
>>102の恥ずかしいところはnon chill filteredという語句の存在も知らないところではないだろうか
この場合、nonがfilteredまでを否定しているなら>>100の俺も恥ずかしいところだが
厳密にはnon-chilllかnon chillかでfilteredの存否が変わってくると考えている
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:35:26.16ID:o3Nmc0DP
正直言ってどうでも良いんだ。ごめんやけど
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:57:16.24ID:KCWOv38h
そう、英語のお勉強はもうお腹いっぱい
いったん「No Age」と間違えた池沼も、池故に自分の間違い糺すわけないしな

むしろ気になるのはNCが美味いのは本当かどうかだ
>>106が朝飲み(!)しているNCのロックは美味いのかどうかだ
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:13:14.06ID:SGPHlWUR
NCは貧乏人にはちょうど良い余市代用品だな
ロックで美味く、現行ローヤルにバニラ、樽、ピート、飲み応えでは勝り、フルーティーで劣る
これから暑くなるからハイボール用に1本確保したい
>>109は誤り
×non-chilllかnon chillか
○non chillかno chillか
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:17:57.65ID:o3Nmc0DP
お腹いっぱいでNGぶち込んだ。
薄いっていう声もあるけど、表現が悪いだけだと思う。
香りよく飲みやすい。
俺は好きだよNC。数本ストックする事にする。
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:23:50.64ID:sHY38dLz
89の責任を徹底的に追及しよう。
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:31:22.54ID:bTW64B1E
薄くはないよな、薄いってやつはどんな飲み方で飲んでるのだろうか
好みに合わないって言ってる奴はSEの方が好きと言ってる人が多いから甘々なのがお好きなのかもね
0116呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:09:26.18ID:Ac/eG4q5
NCは何だか後味が苦いや
COの美味さには到底及ばない
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:18:53.36ID:8jLuit2t
ビターやピートが苦手な人にはビター+ピートの味がただ苦いだけに感じるのかもね
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:09:52.57ID:NOoJ5rxP
今更ながら余市マンサニージャ飲んだけど硫黄と潮気が凄いね。
今まで飲んだ余市の中では1番個性が強いわ
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:55:51.70ID:c49hxlnR
マンサは宮城峡の方が出来がいい
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:41:56.02ID:VfwCeSCb
そもそもマンサよりモスカの方が美味い
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:25:07.53ID:gRLhafmb
竹鶴25年より余市15年の方が旨かった
0129呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:34:11.20ID:Fawrstix
そりゃシングルモルトに使う原酒とブレンド用の原酒じゃ質も全く違うからな
ただ年月を経ただけの酒と厳選された酒では違いが出るのも仕方がない
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:50:45.47ID:9G2Kygbf
余市蒸留所行ってきたが
なんかカフェグレーンの限定品もあるのな
55%でカフェグレーンと同じもので度数違いなのか聞いてみたが
知らないのか曖昧な返事しかもらえんかった
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:28:13.54ID:0IGB5y1+
それこないだ行った時に買ったわ
カフェグレーンの度数高いのかと勝手に思い込んでた
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:26:18.59ID:8VTmsSfP
ザ・ニッカ12年が定価で売ってたからストック用に1本買ってしまった
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:35:16.14ID:C2P4eoQD
年数表示ものが少なくなって飲む酒が無くなって困ってる
ニッカのブレンダーは猛省するべき
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:58:06.17ID:Twyos7Qv
>>132
あーいーなー俺も欲しい

と思った翌日俺も百貨店で発見、確保
嬉しい でもこれが最後になるのか
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:02:51.50ID:ttZg5YYd
>>133
ブレンダーに罪は無いだろ
生産計画や予測誤った責任者を責めろ
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:52:18.71ID:sExLzm/Y
これはいけません。
原因を招いたニッカブレンダーは猛省を。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:25:49.84ID:RV2bkHar
ウイスキー買わなかった消費者が悪い
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:25:07.73ID:8RpOwRgf
ギフト箱ザ・ニッカ12年が近所のスーパーに7本あったけど、寝かせて置いてあったから、全部起こして1本買ってきた。

初号スーパーニッカもあったけど、そっちは加齢にスルー。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:54.21ID:PxWDyi5r
うちの近所もホコリ被って未だに当時の価格で数本並んでる。
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:06:33.61ID:85l9/bCN
昨日宮城峡蒸溜所行った、宮城峡2000sは潤沢にあった、伊達は品切れ
有料試飲の宮城峡リミテッド2019はあった
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:28:28.90ID:W8awci2F
あれよっぽど飲まれないのかな?
ずっと残ってるな
0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:25:36.50ID:IHBknDhE
5本くらい入荷したらしいから1本で60〜70人として300 〜350人
頼むのは1日数人らしいから、平均5人飲めば1か月で150人
2ヶ月くらいで無くなるのでは?
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:11.37ID:82iqZp6B
フロムザバレルと余市15年があれば他の酒はいらなくなった
向こう5年分はストックがある。フロムザバレル20本、余市15年40本ほど
フロムザバレルを買い増しするか悩んでいる。余市15年はもうとても買えないし…
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:43:18.71ID:lmgiBiII
FTBは現行品だし買い足す必要はないのでは
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:42:18.23ID:b0EI5tkP
リミテッド両方ショットで飲んだが、まあこんなものか、という感じ。
うまいけどね。
0154呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:48.23ID:4BokkL54
俺もフロムザバレルと余市が一番好きだな
余市10年があればなぁ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:28:23.30ID:W8awci2F
>>153
そうそう。
美味いけど値段考えたらいらんなって感じ
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:47:43.28ID:MAc7zFh1
余市のシングルカスク10年が美味かった
あれ買えないかなぁ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:12:45.07ID:qtFn9PIN
未開封の余市12年がうちの最後の砦だ……
いつ飲むべきか
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:28:18.69ID:VeyI8HPE
>>157
俺もだw
余市宮城峡の12が最後の砦
15と20は間に合わなかったもう手が出ない
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:02.13ID:54sKeMPu
シングルカスク、十年浪漫倶楽部のシングルカスクがもうすぐ2本来る
あとは8年後のマイウィスキー十数本だな
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:57:50.53ID:vCBOsRbq
>>159
一緒だったのかな?
俺も8年後余市のマイウイスキーだ
0161呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:20:56.72ID:edLpUs0v
俺は来年に3回目のマイウイスキーができる。もちろん全力買い。
過去2回の仕上がりだけど、1回目はリメードで失敗、2回目は新樽だったので成功だった。
失敗したものはハイボールで消費した。
0162呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:46:55.73ID:WpimSKEa
10年待って失敗だとちょっとヘコむな。。。
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:48:51.48ID:MnyWTii5
全力買い?
1人2本までじゃないの?
もっと買えるの?
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:11:12.83ID:edLpUs0v
10本以上買えたと思う
マイウイスキーは10年以上前から完全に新樽オンリーになったので、
受賞したカスク10年レベルのものができるようになった
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:14:57.81ID:MVz5yek+
1ケース(12本)まで買えたんじゃなかったっけ?
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:54:38.00ID:Syya+wQq
2年前くらいから1本貰えて15本購入です。
それまでは8本購入。
それとボトルが750から700に変更。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:01.07ID:2yRKTvHe
勘違いしてた。二本までかと。
試飲できてから購入増やすか判断できたらいいのにな
マイウイスキー過去一度も当選してないや(-_-)
0170161
垢版 |
2019/06/13(木) 15:53:03.42ID:bVlBbQiZ
試飲してから判断は無理です。
前もって買い取り本数の希望を出して支払いまで完了し、贈呈式の時には自宅に配送されてる。

最近は100パー新樽なので、そうは失敗はないはず。
昔、賞を受賞したカスク10年の、樽違いぐらいのハイレベルなものになっている気がする。
0171161
垢版 |
2019/06/13(木) 15:58:59.70ID:bVlBbQiZ
やっぱり活性樽はダメだね。10年っていうほど熟成しないっつーか、樽からの成分が溶け出さないようだ。
だから穀物のようなモルティな味が主体になる。
その点新樽だと、これシェリー樽原酒じゃないか?っていうぐらい色が付くし、ウッディ、バニラの香味がつく。
0172呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:00:52.01ID:SkABvkLe
新樽ってホント?
宮城峡ではファーストフィルって聞いたけど
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:40:11.68ID:jP5s64Vs
新樽と言えば余市しかない
逆になぜ宮城峡だと思ったのか
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:13:54.82ID:KMx3jGHc
石田ゆり子がCMしていた頃のオールモルトを飲み終えた。ごちそうさまでした。
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:36:44.89ID:b7a9QhF9
>>169
>>170
情報ありがとうございます。
そんな悩みを抱えられるように次こそ当選したい…
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:35:48.37ID:t3WHJMnC
余市は参加できたんで、
今度は宮城峡、当てたいな。
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:16:48.22ID:/rDnTnt2
甘めが好きなんで、休売で無くなる前にとりあえずカフェグレーン1本買っといた
ネットだと軒並み8k台だけど、実店舗にて5810円で買えた
まあ無いだろうけど、値崩れして3980円以下になったらもう1本買いたい
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:31:21.37ID:5/eNOmV3
蒸留所行けるならカフェグレーンは買える
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:16:30.28ID:bltPXjAj
カフェモルト、カフェグレーンて
なんであんなに高いんだ、、、
0182呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:36:35.79ID:/rDnTnt2
>>181
グレーン、バーボン的な捉え方をしてるから高いと感じるんだと思う
1回単体で飲んでみ、認識変わるはず
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:50:06.35ID:VqGS0Fzf
NAの連続式蒸留器で値段はスコッチのヴィンテージやサントリーのシングルモルトNAより高いんだからな。
どれだけ味が良くても割高だろう
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:54:19.97ID:xK9Ok4qo
価格を決めるのは味ではないからな
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:29:30.62ID:QV8Awxf2
自分も高いとは思う。
だがあの価格で飲むだけの価値は十二分にあると感じる。
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:02:22.29ID:2ecZPuS6
カフェモルトは美味いなぁと飲んだけど。
余市、宮城峡、カフェジン、カフェウォッカ
みんな4000円台なのに
カフェモルト、カフェグレーンは高いなぁと思ったなぁ。何か手間がかかってるんかな。
休売なるからいちおう1本買い足したけど。
やっぱ6000円は高いわ。
休売じゃなければ他の買うなぁ。
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:52:12.19ID:2LQ/Yn0h
>>186
個人的なことを言えばカフェモルトはギリギリ納得できるレベル
カフェグレーンやカフェジンは正直高いなと思う
カフェウォッカに至ってはちょっと高すぎると思う
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:31:49.14ID:7hbgSo+a
楽天の某ショップに終売でレアな伊達と書いてあったけど伊達って終売したの?
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:22:28.60ID:/gv672Du
1万円未満ではフロムザバレルが一番うまい。超えようと思うと余市12年や竹鶴21年あたりになって価格が跳ね上がる
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:44:23.14ID:KI2VAfBo
数杯ならいいけどボトル一本単位で比較するとジョニ黒を選んじゃうかな
0192呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:39:08.81ID:/5NM0tf+
一万円以下なら竹鶴17年かな
0193呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:03:01.70ID:ZAHSYho9
少なくともFTBがあれば竹余宮、カフェ、ザニッカは買う必要ないわ。煽りではなく
0195呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:03.60ID:TEGrpsx8
ナイトクルーズ飲んだ
まぁ金額なりかな
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:36:57.93ID:clRL6z+q
昨日余市行ってきた

有料試飲カスク10年の他は何も無し
売店はピュア赤▪黒、性格別NAしか無い
竹鶴NA、余市NAすら無い
0198呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:51:45.50ID:by7Hr6VI
たまたま在庫切れなんだよね?
夏に行く時は、在庫ある事を祈る
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:29:07.39ID:qhFWwL1A
>>197
2,000sはあった。
自分は苦肉の策のエイジング表記は意味ないと思ってるので。
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 05:50:41.75ID:nHNAy/Cv
>>196
また竹鶴NAすら無いんだ。
ゴールデンウィークにピュアモルト黒3本買って大事に飲んでるよ。
本当は竹鶴NAが欲しいんだけどね。
0201呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:52:45.57ID:9VF6GaWa
俺余市行った時は2000sと余市竹鶴以外は全部あったが
恵まれてたんだな
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:02:59.98ID:0nYmanXP
>>196
余市蒸溜所売店にナイトクルーズはありましたか?
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:35:40.45ID:X6k8gOcU
あるのは瓶の写真を掲げてる。
2000と鶴が写真ありの売り切れで商品なし。
竹鶴や余市は写真すらなし。
0206呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:39:42.84ID:X6k8gOcU
3000円の余市蒸溜所限定は購入制限なし。
試飲の竹鶴を上記のに変えて竹鶴売ってくれと思った。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:37:13.57ID:ODJU6GvH
近所に竹鶴おいてるんだけど、グレンフィディック12年と竹鶴NAならどちら買いますか?
竹鶴一本持ってるので純粋に飲む用です。
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:45:38.12ID:YWcGwIjm
ストックしときたいなら竹鶴
グレンフィディックはいつでも買える。
0211呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:36:47.65ID:Tjd2yj1j
どっちかって言われたら竹鶴買う
0212呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:34:14.28ID:CFpT2qpY
ナイトクルーズやっと飲んでみた
おれには合わなかった。ソーダで割ってジャブジャブ飲むことにしよう
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:15:23.62ID:Qn/cu/vU
昨日は竹鶴さんの誕生日だったけど
ちゃんとお祝いした?
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:40:03.57ID:frIfMiEN
ちゃんと山崎で、お祝いしたよ。
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:53:04.01ID:xtAyrXR2
初代所長だからな。わかってんなあんた。
0217呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:31:28.75ID:ongHM509
>>213
あーそれもいいね!だけどうちで作れる人いない

お昼にレーズン買ってきて漬け液に利用した こんな使い方リッチブレンド以来だ
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:08.70ID:dSWM/bTR
>>217
作れる人いないって意味わからん
あんなの中学生でもできるだろ
作り方わからんって意味なら目の前にあるインターネットで調べればいいだけだし
何らかの障害があって手が自由に使えないとかならスマン
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:09:55.66ID:k88KrFuN
最近、ぜんぜん竹鶴を見なくなった

余市、宮城峡はたまに見るけど
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:32:39.03ID:BAdvynFl
>>219
行きつけの酒屋には180ミリと500ミリが未だに売れ残ってる
政令指定都市なのでど田舎では無い
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:56:29.43ID:UJoWYGMV
竹鶴も余市も宮城峡もFTBも少し酒屋探せばすぐ見つかる
流石にザニッカ12やカフェシリーズは見かけなくなったな
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:07:51.84ID:bzf1ULu9
カフェはいつもあるが竹鶴が全くない
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:21:15.87ID:2zvm1SwZ
FTBは割とスーパーで見かける
おいそれと買える値段だし
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:10:24.38ID:esh64Udk
製法的にはグレーンウイスキーですな
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:27:22.43ID:4DZhZ9A/
>>226
原料がなんであれ、穀物を連続蒸留機で蒸留して樽熟成したものはグレーンウイスキー
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:14:33.06ID:FoWJZFPP
ありがとうございます。
まだまだ知らないことが多いなぁ・・・
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:51:56.53ID:0tYPVJ3l
そう言えばカフェモルトを使ったブレンデッドって今無いよな
オールナイトニッポンモルト好きだったんだけど
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:21.83ID:XHucb1M/
オールナイトニッポンなつかしいな
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:41:58.87ID:bJ/2O2P3
竹鶴が高いのでJWにいきました。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:48:11.79ID:1RqOJwZ/
ブレンデッドでいいなら、スコッチの12年がどれも2000円台で買える時代
無理に国産の高いのを飲む必要はないな
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:36:46.64ID:WbTWxIbN
ほんの数年前にはサントリー系のスコッチシングルモルトも二千円台半ばで買えたんだよな……
グレンフィディックとかボウモアとかさ
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:07:52.22ID:1bJyJ13U
竹鶴政孝は1日1本ウイスキーを飲んでいたという逸話がありますが、さすがに眉唾エピソードですよね?
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:20:26.82ID:1/m/0nLw
本当であるという証言は竹鶴威氏が残しているようです
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:21:55.03ID:/YR2+pK7
1本位なら飲むやつは飲むんじゃないかな
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:57.67ID:XbwFd8Uw
ウイスキー700m/40度は、アルコール量でいうと、日本酒一升とほぼ同じだから
強いやつはそのくらい呑めるのではないか?
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:45:49.43ID:TMLc6dZs
ハイニッカ愛飲してたのよね確か

お客さんが普段飲むのはコレだからって理由で
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:42:39.60ID:OABYUhod
いや、1番売れているものを飲みたいって言ってたよまーくん。
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:26:58.65ID:APA4f9wU
>>236
小さめのボトルにハイニッカ入れて毎日飲んでたって聞いたよ
余市行った時にそのボトル見たわ
0244呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:56:13.14ID:7s3pT6s0
マイウイスキーの締め切りそろそろやぞ
0245呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:53:17.22ID:hI9vKZRG
マイウイスキーづくりっておっさんがボッチで参加しても浮かない?
0248呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:47:54.25ID:hI9vKZRG
>>246
マジか!
じゃあ当たらんかもしれないけど応募してみるかな
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:59:08.73ID:41ZwDoJv
>>245
ぼっちおっさん元参加者だけど、問題なかった
変な感じのやつ多かったけどな
(夫婦参加・友人同士参加はふつうな感じ)
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:46.96ID:062hoIzY
9月は無理だな...
10月分の募集にかけよう
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:25:07.35ID:7s3pT6s0
おじいちゃんが参加してると10年後生きてるの?って思うときはあるね
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:09.00ID:X6IE51UK
通算3回参加したけど、もちろんハズレの方が多かった
0253呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:21:51.62ID:WbWz8B2Q
余市50mlがデパートに大量売ってたので全部買った。
30本だけだが
製造時期は2年以上前なのに今さら店頭に並ぶなぞ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:52:03.51ID:d3dtMhDw
アサヒビール、アサヒ飲料(カルピス含む)、ニッカウイスキーの
統括会社の役員に朴さん😎(写真付きで紹介)

アサヒグループホールディングス株式会社

取締役 兼 執行役員

朴 泰民(ぱく てみん)

https://www.asahigroup-holdings.com/company/profile/

1991年4月
株式会社日立製作所入社
2003年4月
株式会社ルネサステクノロジ(現ルネサスエレクトロニクス株式会社)入社
2005年7月
当社入社
2015年4月
当社理事兼 Asahi Group Holdings Southeast Asia Pte. Ltd., Director
2016年3月
当社理事企業提携部門ゼネラルマネジャー
2017年3月
当社執行役員企業提携部門ゼネラルマネジャー
2019年3月
当社取締役兼執行役員(現在に至る)
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:58:00.34ID:zBRF9vHG
ピーティ&ソルティのハイボールうまい。
うまいけど減りが早くてもったいないと気づいた。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:53.98ID:N648cH70
人種差別する人って自分も欧米行けば差別されて悲しい思いしるっていうことわかんない世間知らずなんだろうな
0258呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:35:46.09ID:KQAZDG8K
サントリーに対してやってたことを今さらやり返されてるだけじゃね?
それにノンアルコールに使われてる食物繊維が国内生産から韓国製造に切り替えられてるので不信感を募らざるを得ないしな
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:55:41.98ID:cqrEe/ux
2015年までにニッカのボトルを大小200本ストックしたが、それがまさかこんな形で有効化されるとはなあ
0260呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:16:04.51ID:dv9AkjEK
>>257
差別されたから性根がネジ曲がったんじゃないの?
0261呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:40:01.06ID:RZGMl3kx
銀座ソクハイで伊達が3980円買いですか?
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:36:26.58ID:0hCdiwgv
フロムザバレルが定価売りしてたんだけど買いだったのかなぁ?
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:40:50.24ID:dv9AkjEK
その辺のスーパーで定価か一割引で売ってるけど
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:24.43ID:x3v6oHqk
値上げ前買ったのがまだ10本くらい残ってる
次から次へとウイスキー買うから一向に減らない
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:53:16.95ID:CKcXTl+L
>>264
俺も同じw
ただしスパニカ初代復刻版の消費ペースが異様に早いから
もっと大量に買っておけば良かったと後悔
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:57:22.69ID:9zYW2Dm1
>>257
差別じゃねーよ正当な評価だ
欲深いくせにハングリーじゃない
強いものにこびへつらい、弱いものに威張り散らす
天使も悪魔も寄り付かないクッサイゴキブリ野郎
それがお前らの姿だ
日本人でもちゃんと仕事ができている奴は評価されている
それ以外のお前らがクズすぎるんだよ
ただし朝鮮人と一緒にされた時だけは怒ってもよいぞ
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:48:25.35ID:0rx3m4aw
>>263
いい所に住んでるね!
こちらじゃ業販、酒屋、スーパー、コンビニ、ドラッグストアーの全てで売って無かったから…。
地方のスーパーでポツンと置いてあったけど現物を見た事が無かったからスルーして後で確認したら本物であったと言う訳でした。
0269呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:19:37.57ID:p9T0kf0q
マルエツ、ライフ、サミットに常にある。高いから売れてない。
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:46:57.93ID:LlSg8Bzq
キングスランドの特級で目減りしているものはやっぱり味も悪くなってるの?
0272呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:32:05.04ID:DaPcPzAa
手持ちのコルクがダメになったキングスランドは酷いことになってる
コルク臭ではなくてヒネ臭がすんごくて飲めん
0273呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:06:49.75ID:LlSg8Bzq
やっぱりそうなのか
楽しみにしてたんだけど開ける前から変な匂いがして残念
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:00:14.80ID:X0165JNw
コルク臭の染み付いたヤツは梅酒にしたらなんとかなった
他の方法は全てダメだった
0275呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:44:18.41ID:7Vq5gDZ1
開けたら酷かった
明日病気になるんじゃないかって味
0276呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:30:30.49ID:5cR7F7y5
オールドボトルの宿命だね
コルクがやられてると、キャップ材のオフフレーバーだけじゃなくて保管してる場所のニオイまで吸収するからなぁ
0277呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:06:08.08ID:cAzcp8Lv
オールドボトルといえば、最近オクで手に入れたスペシャルエイジ
さほど劣化が見られずちゃんと美味しい
当たりを引けて嬉しい

以前落としたスペシャルエイジはパフュームというか、びっくりするくらいソーピーで飲めたもんじゃなかったからね
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:17:26.38ID:1hUecOIZ
ザ・ニッカ12年が定価で6本売ってたけど、日当たりの良い所に陳列されてたからひよって買えなかった
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:35:41.43ID:KrUYcMDw
買わなくて正解。
もっとマシなのが売ってる
0280呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:07:59.54ID:MzCmEG18
日本の12年とスコットランドのそれとでは熟成具合あきらかに違うと思うんですが
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:16:24.13ID:2HSNYAAl
そりゃ緯度が高いスコットランドの方が年間平均気温が低いから
気温が低い方が熟成はゆっくり進む
逆に気温が高い方が熟成は早く進むけど蒸発量も多くなる
0283呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:13:39.37ID:EMHZOc9K
仙台ハイボールって飲んでみた人います?5,6種類あるやつ。
宮城峡の有料見学コースにあるのは知ってるんだけど、
情報が無くて…
見学コース行くしかないのかな。
0284呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:13:32.33ID:r65FqW9V
ストックしてたスーパーニッカ初号復刻出してきた

記憶以上にピーティ&ソルティ
とりわけこの強いピーティさは最近出たブラックニッカ・ナイトクルーズにも引けを取らない
あまりにピート香が暴れるのでロックにしてみたけど
それでもなおアーシーなピート香がへばりつくように香ってくる

初号復刻よ…おまえ…、こんな奴だったか?
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:04:48.49ID:UayEqtcT
知的障害者の方かな?
次の方どうぞ
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:08:56.20ID:r65FqW9V
次の方どーぞーw
さ、さ、遠慮なさらず〜
>>285、オマエでもいいぞw
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:25:04.65ID:v4Lw3zks
>>284
最近酒屋で復刻版見つけて買ってみたけどまだ開けてないんだよね
現行と特級とかと並べて飲み比べしてみたいわ
結構違うもんなんだろうか
0289呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 02:24:33.65ID:7hPNafn2
SN復刻版すげー好きだ
まだ売ってるところあるの?
味は普通のSNとは似ても似つかないね……
0290呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:01:04.16ID:gcP/QDUL
SN15とSN復刻とSNプレミアムと特級と和味とやわらかブレンドを2本づつストックしてる
ある程度スコッチ で舌を鍛えたら飲み比べしたいと思ってる
原酒も飲みたいけど高いからなぁ…
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:12:23.82ID:6cRc69k3
>>290
スーパーニッカ和みはまだ売ってる店がある
何本か買ったが一向に無くならず、逆に補充されたりしてる常時10本以上並んでいる
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:13:51.37ID:6cRc69k3
やわらかブレンドは角瓶のやつだね
アレは何本かストックあったが嫁がハイボール原液として消化したみたい
0293呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:08:47.03ID:V4JbXBF1
>>289
地方のスーパーとか酒屋だとたまに見かけるね
SN復刻、BN初号復刻、BN8辺りはまだまれに売っている店がある
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:02:30.08ID:V4JbXBF1
>>294
やだよw
一本1-2千円位しか高くならないじゃんw
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:15:04.37ID:7HaoIhrV
<SUBARU FORESTER フォレスター〜後志自動車道(小樽JCT〜余市IC)2018.12.8開通
〜ニッカウヰスキー北海道工場(4K撮影)> https://youtu.be/7LXQs-r8pSE
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:09:46.01ID:qn1IcBH1
どの道もゴキバンがやたら増えたな
それと低規格高速道な
どんだけ殺したら気が済むんだ
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:55:52.07ID:lzMa9oQB
リカマンで久しぶりにザニッカ12年が有るのを見かけて確保したわ。
土地柄フロムザバレルですら全然入荷しないし、辛い世の中だ
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:27.43ID:7HaoIhrV
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜(ユニクロ宇部清水川店〜ユニクロ発祥の地)
(山口県宇部市)(4K撮影)> https://youtu.be/Vx_F6pU11Ig
0300呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:55:26.65ID:gWyMqahn
地元の酒屋がテーラードさっぱり売ろうとしねえわ
12年は大量に並べてたのに
注文するか通販利用するかしないとダメかね
0301呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:27:03.28ID:lzMa9oQB
>>300
むしろうちの地元のリカマンではテーラードは割引販売されてるわ
12年と並べてるからかも知れないけど
0302呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:57:25.79ID:DVf+bmFc
12年二本買ったけどいつ空けるかなぁ...
0303呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:52:14.35ID:vKpB2WNe
鏡月しか売るものが無いチョントリは8/2で商売終わったなw
0304呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:02:45.82ID:eDpjQTK7
鏡月の輸出管理が厳しくなります(笑)
0305呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:33:11.94ID:E2q/kLsj
余市って10年前1000円ちょいで売ってませんでした?
価格の変動を知るいい機会にはなりましたが、だがしかし、庶民のわたしにとっては戸惑いしかない。
0306呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:09:27.14ID:YpAKqSiJ
>>305
無印の余市なら1,500円位で売ってましたね
それ以前からあった10年は3,000円を越えていたかどうか曖昧ですが
0307呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:13:31.27ID:kwa2gysW
それは500mlだったし、上に10年とかあったから安く設定していたんだろう
年数入ったのが無くなって同じNAでも以前より熟成長い原酒を使ってるみたいだし、ニッカはモルトウイスキー全体的に50%近く値上げもしたからね
0308呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:14:48.06ID:4WHm+8Kh
俺も年齢を考えて、そろそろストックを飲み始めてる
金には困ってないから売るのは絶対にない

持ち寄り会とかあれば喜んで持って行くのだが、そういう友達居ないし・・・
0311呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:34:23.76ID:geXuzYPA
やあ!ひさしぶり!
お盆に遊びに行っていいよね?
0312呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:09:55.13ID:GNaHqnaT
おれも飲まないとなと
思いつつ、在庫が増えていく
0313呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:32:00.05ID:gUetiGhV
竹鶴17年や余市10年なんか
4000円程度の酒なんだから気軽に
と思っていたが段々飲めなくなってきてるw
0314呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:56:16.38ID:n+GOIPPP
特級の樽出し原酒も『所詮、FTBだろ?』とか思うものの
北海道蒸留所時代の原酒が入ってると思うと気おくれして開けられずにいる
0315呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:43:12.56ID:gUetiGhV
>>314
緑の箱の分厚い木のコースター付きの?
あれはガチでうまいじゃん
今の5万円級の味だわ
0316千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2019/08/08(木) 12:15:51.49ID:TZj2who/
クロスオーバー、飲みきった
うーん、まあ、遊び味?
美味しかったよ、まあ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:20:48.50ID:VYOETUpc
お爺さんだから廻りがお亡くなりになってるんだろ
0318呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:19:48.37ID:Oh9/mNIu
>>315
コルクのコースターだよ
家に5枚ぐらいあるw

あとうまかった酒と言えば、スーパーニッカ原酒
0319呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:35:43.17ID:n+GOIPPP
>>315
いや、最初期の黒い箱のやつ
銘板の打たれた分厚いホワイトオークコースターも勿論付いてるよ

2本買ってて、うち1本はずいぶん昔に飲んじゃったんだけど
度数高いのにフルーティ・スイートネス・ピーティと香り・旨みが豊かでぐいぐい飲めた記憶
コレを飲んでからニッカ党になっちゃったんだよねぇ
0320呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:22:17.44ID:+8OCYvOt
>>318
緑の箱のは1p位厚みがある木のコースター付きでな
天使に乾杯という銘板が付いてるんよ
>>319
さらにレアじゃん裏山
うちは緑箱3本買って残り2本だわ
一本3000円だったな、確か
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:19:21.48ID:Zs/a0zGs
樽出し原酒が一本3kて…
いい時代だったんだなぁ

フロムザバレルも樽出し謳ってる訳だけれども
グレーンも水も加えられてるんだもんね…
0322呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:49:46.00ID:WE7zvttt
未開封のスーパーニッカ原酒が液面低下した状態で発掘された
味がヤバいことになってそう
0323呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:09:25.15ID:kj5KARZ/
液面低下してても奇跡的に劣化してない場合もある
0324呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:35:51.54ID:8E8PQXG7
竹鶴17近所のリサイクルショップで買取12500円だった!4700円で買って何年もあったから知らないで開栓しちゃったよ!
0325呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:11:48.82ID:JfMESmlk
仮に未開栓で、買い取り値段が高かったら売ったのかい?

4,700円で買って、飲むより売った方がいいと考えるのなら
あなたはこの酒を飲んでも無駄だと思うよ
0326呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:33:10.96ID:I7ZWPeEF
12000円で売ってたら俺が買うわ。
0328呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:16:31.16ID:eer0rNCq
ありえんよな
先日の日曜9500円で売っていたがスルーしたのに
0329呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:50:16.28ID:JaDqz9Bs
ビックかやまやをちょくちょく覗いていると
竹鶴17や山崎12を定価で買えることがたまにある
本当にたまにだけど
0331呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:12:27.84ID:RqiO0peY
一方同じ電気屋では最近ヨドバシも売り始めたけどウイスキーに関しては
ただのスーパー+アルファ程度の品揃えでイマイチ
まあ頑張ってくれ
0332呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:48:54.53ID:r97QlZGh
ヨドバシとビックが酒販で張り合う街・川崎
0333呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:08:48.18ID:rUFSWHRu
鈴木の膣

環なに中だし
0334呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:21:46.98ID:3SejXhZv
最近ハイニッカの1Lとか竹鶴見ないなぁ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:00:07.05ID:eXzGlX6/
揚げ足だが、ハイニッカに1Lは無いぞ。
正確には、ダブルサイズだな。
0336呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:48:55.78ID:XGgobQQG
スコッチならジョニー、ラフロ、ホワイトホースなんかにあったっけ
国産で1Lて何かあったかな
0337呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:22:26.34ID:kgGGI0Sp
今さらカフェグレーンを手に入れた
うまいが、6000円は少し高いなあ
定価で買えるだけマシか
0338呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:08:51.24ID:rHqE1Gov
1?というとオールモルトの1000ml瓶を思い出すわ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:05:48.72ID:GOdnfmN1
俺もカフェグレーンを6000円で買った
2本置いてたから買い占めた
0342呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:45:36.32ID:oHJEYaUb
G&G、死蔵してるな。
ついでに一本だけBNBS箱入り初期版もしまい込んでる。
0345呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:11:59.28ID:+6CoDyEw
G&Gあと1箱と3本。ナイトクルーズとエクストラスイートを挟んで消費を抑えてる。
0346呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:38:11.93ID:Qb8UraOy
死んだり肝臓やられたりする前に飲んでおけよ
0347呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:17:24.30ID:GTVf1EtZ
カフェモルトとカフェグレーンは一時期売れないのか、めっちゃオクに流れてたのにw
グレーンは4kモルトは5kくらいの相場だったわ。
GGとかBN1級を親父に頼まれたのだが、最近オク相場高くてアホらしくて買えないわ
0348呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:23:03.69ID:4TTFQbAX
相場の分からない者同士が売り買いしてるからね
0349呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:36:14.25ID:GTVf1EtZ
>>348
昔は出品者が謙虚だったし1本1000円くらいで買えたのに、今ウイスキーブームで買う側に業者も多いしつまらなくなったわ
0352呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:25:28.18ID:EqlL4V6e
ワイも…死ぬまでに当たるかな…
0353呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:53:35.40ID:FWa7D6R2
宮城峡はまた外れ。
こっちは縁がねえなあ…
0354呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:37:44.38ID:sBjPVJE9
初級コースはずれ
はじめてやったけどやっぱあたらんな
0355呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:03:31.29ID:IfSQDS35
涼しくなってきたので、ザ・ニッカ12年久しぶりに開けたけど
果実香とモルティ、ピート香のバランスが絶妙だね
ツマミ要らずでゆるゆる飲めるわ
0356呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:04:59.36ID:gRx2AsKn
暑くてウイスキー呑む気にならんかったからさっぱり柑橘のかほるウィルキンソンジンで過ごした今年の夏
だがポエ爺のようにポエムは出てこんかったわw
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:08:57.85ID:GbBFQ0/2
わいはウィルキンソンのトニックヲーターですごしてます
0358呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:38:10.51ID:e1+crgSM
酷暑の間はたしかにウイスキーに手が付かなかった
ハイボール以前に炭酸水そのまま飲ませろって感じだったわw
今日あたり、俺も何か開けるかな…
0359呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:36:45.26ID:F8doalHT
竹鶴17年かFTBを開けるつもりだったのにKBベンネヴィス96を開栓してしもた
めっちゃ美味い
0360呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:57:30.71ID:0+s24VCV
残していたG&G最後の1本を開けた
0361呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:51:22.08ID:jBUZslMs
サントリーとニッカ飲み比べてて思うんだが
サントリーのウイスキーは香りの華やかさとサラッとした甘味はあるんだが、飲み応えが薄い
一方ニッカのウイスキーは香りの派手さは無いが、蜜のような甘味とコク・どっしりとした飲み応えがある

こういうキャラクターの違いを活かしてサントリー原酒とニッカ原酒でブレンディングしたら面白いだろうな…、と
0362呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:54:41.27ID:q4dR14Me
自分の家でも勿体ないと感じる事をメーカーが壮大な企画でやるかよw
0363呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:59:12.21ID:jBUZslMs
実現は、そうは有り得ないだろう
しかし、想うのは自由だ
0364呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:48:11.99ID:xhMOFP0E
旧スーパーニッカは普通にうまいが、G&Gと飲み比べするとG&Gの方が濃くてうまく感じたものだ
G&G再発しないかなあ・・・
0365呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:09:29.82ID:/IgFzIzX
ベンネヴィス試飲したんだけど確かにBNSPに感じる余韻があった。
BNSPの方がお得感満載だと個人的には感じたw
0366呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:15:54.40ID:3znUplhE
黒スペってまだ終売になる気配ないけど、時間の問題なのかなあ
こんなんでも買いだめするヤツが出てくるのだろうか
0367呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:36:58.87ID:W7xSi7PT
>>366
店頭でホコリかぶってたカフェグレーンすら全部売り切れたからな
0368呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:09:03.21ID:4SVbm7Ej
もうウイスキーブームが終わってるから心配しなくても大丈夫。
0369呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:55:05.98ID:TFLNC8fe
富士山麓や白角でも買いだめしてるやつはいたな
0370呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:02:26.04ID:xBgoKPoA
黒SPはラベル変えたのが割と最近だし
当面終わらせる気はないんだろう
0371呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:57:07.35ID:yaOlwNMa
カフェはそろそろ復活するみたいやぞ
0372呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:42:42.30ID:X7Y+YvH4
カフェ美味かったから再販楽しみだ
0373呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:33:20.42ID:1KZvGhyO
カフェ系はイベントなんかでも試飲出てるし店の在庫も残ってるし、休売になった感覚すらないけどな。
0374呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:42:22.62ID:Fim6RGaQ
こないだまでイベントでも出てなかったぞ
0375呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:44:10.23ID:1KZvGhyO
ウイビアでは出てたよ
ニッカ12年はなかったけど。
0376呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:52:14.11ID:StN0LfW/
蒸溜所限定のシングルカフェグレーン12年が旨かった
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:53:34.48ID:iDU7N94V
>>376
あれ、クッキーみたいな香りで本当においしかったね
0380呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:56:43.59ID:IvHoDlm7
台マル殺幌店にザニカ12年あったぞ
0382呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:45:48.64ID:Ki7YGizP
>>365
確かにw
でもこんなんなっちまったのはここ最近の話w
おまいらに2015年頃のSP飲ましたら、おお、これが余市へビリーピーテッドか、て言うはずw
0385呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:17.46ID:6mvmfKQN
昨晩、余市行ったときにで買ったシングルモルト余市12年のピーティー&ソルティ飲んだ。
贅沢にも炭酸で割ったけど、いくらでもいけてやばい。
0386呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:39:46.69ID:g+VJm53w
有料試飲で飲んだとき衝撃受けたな〜
飲んだことないけど更に昔は
"シングルカスク余市12年ピーティ&ソルティ"
だったとか。旨かったんだろな〜。
0387呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:27.64ID:xgym6bTq
ハイニッカの案件ってほんとかよ
馬の骨に案件くるもんなの?
0388呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:49:02.39ID:4iCiLKmL
案件案件騒いでるけど、当のニッカはツイにしろFBにしろさっぱり取り上げてないんだよな
『勝手に案件』動画じゃないの?
0391呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:44.28ID:8BhMxEb8
あー、エイジ物の瓶に麦茶つめて一気飲みしてた詐欺師か
0392呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:42:01.51ID:rejOtxgn
これほんとにニッカが依頼したんかなぁ
自分で買っといて、勝手に案件ですって言ってる気しかしないんだが
0393呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:56:10.68ID:6OxkZlAE
本日の宮城峡
2000s
宮城峡蒸留所限定
限定3種
伊達
50ml宮城峡、余市
0394呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:02.43ID:JAgHMHBL
一つ嘘をつく奴は何回でも嘘をつく
どんな些細な事でも嘘をつく奴は信用できない
0395呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:38.77ID:lUBvBL9o
でも嘘つかない人間なんて居ないよなw
0397呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:12:30.81ID:/ZGToEWo
一生のうち、何気ない嘘を人間は絶対につく
絶対にだ
嘘を一生つかない人間は皆無だ
0400呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:33:42.90ID:pfTOVEl2
バラファイ、グランツ、ホワイトアンドマッカイ、グレンファークラス105、オールドパー12並行、グレンフィディック12ぐらいはさらっと出てこないようではまだまだ浅いな
0403呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:11:05.20ID:1YMrysES
なるほどなーそういや最近オールモルトとか見ないなって思ってたら終わってたのか
0404呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:58:19.20ID:AgK0Quak
今さら?
あのクソダサい公式サイトも消滅したしな
0405呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:38:04.38ID:N4a+XvTs
NAとはいえ、竹鶴や余市、宮城峡をスーパーで見かけるようになってきました
ようやく生産が落ち着くようになってきたのでしょうか?
0407呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:06:44.00ID:jwyt84s+
問題は年代ものが存在しないこと
0410呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:48:46.08ID:yBXHR7uF
あっちこっちにコピペしてるのは何なんだ
0412呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:30:02.68ID:bK0MIaXo
>>404
糞ダサい公式サイトとやら、消滅確認まで熱心にパトロールしてんじゃねえわ(大爆
0415呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:08:15.85ID:fSqLu80a
白か
うちにもあるけどあと1本
いつ開けるか
0416呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:28:43.44ID:npbYgrP+
ピュアモルトはすべて飲み尽くした。
みんなも生きてるうちに在庫整理しよう。
いつ人生が終わるか分からない世の中だ。
0417呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:03:06.00ID:ADxlFUdf
新たな酒を求める旅立ちの日になったな
0420呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:53:00.79ID:RqLWNMhL
ナイトクルーズ入手を自慢しに来たぞ

おっと!用事を思い出した
0421呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:05:40.44ID:gNrarTNS
>>418
画像じゃ見えないけどキャップフィルムのミシン目切れてね?
気温差か何かで伸び縮みでもするのか知らんけど
上に引っぱったらカポッって抜けるの結構あるんだわ
0423呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:59:55.22ID:Oz18bmGS
>>421
それは、大丈夫。
切れずにしっかりくっついてた。
0424呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:41:42.00ID:nBb5ywUL
ザニッカ40年の空ボトルがヤフオクで2万超えてて笑える
0425呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:50:46.16ID:ZAEfUJwN
竹鶴17年てどこら辺で買えるの?
近所のや◯やじゃ見たことない
山崎12年ならたまにみるけど
0427呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:06:09.37ID:/mvstF8d
一万で良ければ売ってる店はある
0428呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:34:43.81ID:unfoX/Cc
お歳暮用ギフト売り場を執拗にチェックするんだ
0429呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:16:22.55ID:E1UpQbuq
リカーマウンテンでいつでも売ってるぞ
0431呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:02:45.05ID:c0CLyMVW
近所のリカマンでも竹17以外に竹21、山18、白18、響21など大抵置いてある
値段が許容できたらいつでも買える
0432呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:47:41.51ID:8Hmg/KM5
竹21はそこまで美味いって感じなかったなあ
0433呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:33:23.48ID:gHlruFNM
今月末に北海道行くんだけど半日時間余るから余市行ける
これは買っておけってのある?
0434呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:53.32ID:L07flI0t
買うなら余市限定品かな
余市2000sとか
余市ピーティ&ソルティとか


有料試飲コーナーで飲んでみて気に入ったのをお土産にどうぞ

シングルカスク余市10年と余市10年(終売)も有料試飲にあるから飲んでみたらいいかも
0436呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:07:43.33ID:+ggE4Tey
あーシフト勤務復活か!最後は95年頃かな?
蒸溜所に去年行ったときに検討してる言うてたけど、さすがに今更感があったが
そこから更に一年経て決断は遅いなぁ……
0438呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:46:42.73ID:DQSDJtZA
数年前から増産はしてるみたいだけどね

https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1462075373/
食文化 [お酒・Bar] “余市・宮城峡12本目 【シングルモルト】 [無断転載禁止](c)2ch.net”

730 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2017/03/28(火) 15:33:32.25 ID:BmAL65L9
原酒生産2016年は3割増、2017年は8割増予定(ともに2015年比)
株主総会での株主からの質問への回答から
0439呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:00:20.59ID:tuLfKiB3
>>433
午後の遅い時間になるとその日販売分のウイスキーは売り切れてるから行くなら午前中がいい
更に言うなら工場見学よりも先に売店へ直行する方がいい
0440呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:36:59.90ID:J6iHei9C
今さら増産?
マッサン放送されてた2014年から今まで、何やってたんだよ
サントリーのスピード感見習えよ
0441呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:41:07.05ID:83xYpOZw
原酒不足解消ってなった頃にはまた冬の時代来てるよ
0442呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:20:39.08ID:yGZYcYjB
10年待つのか。
くまぇりが刑務所に収監されて出所するぐらいに。
0443呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:35:18.31ID:TmIbTAIV
熟成があまいのを隠すため、香料や甘味料を入れる裏技を開発し、アルコールのキツさを隠す飲み方を押し売りするような企業に成り下がっては欲しくないな
0447呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:25:53.67ID:BZlgaiop
2016年時点でも既に増産してたって言ってるのに
0448呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:29:11.70ID:Z64qxQ0J
マッサンから5年
そろそろ供給増えてもいいのにね
0449呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:12.49ID:C7h37K65
5年では足りないだろう。12年と言いたいが8年は寝かさないと
0450呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:23:06.90ID:Mn1u9Iwu
サントリーはすぐさま増産
ニッカは原酒が少なくなってきたがこのブームは続くかどうかわからないため
申し訳程度に増産しますって違いがあったな
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:42:13.71ID:reOGZviZ
>サントリーはすぐさま増産

ジャパニーズ"バルクじゃぶじゃぶ"ハーモニーw
0452呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:49:35.25ID:vesFTmfD
>>451
なにいってんのこいつ
サントリーも増産で仕込んだ原酒はまだ使えねーよ
0453呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:03:23.96ID:QZ683bep
サントリーは次の手を出してくるよ
手始めに「トリス 7年」を出してくるだろう
0455呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:29:02.47ID:Qyv3sFF7
2030年ってワイもう43さいやん
0457呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:32:10.89ID:yhLfZkzt
ニッカは一度増産しすぎて潰れる寸前だったからな
どうしても慎重にならざるを得ないんだろう
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:54:14.03ID:hS7LPsrY
キリンさんがすきです
でも増産はもっとすきです
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:50:13.47ID:kcKn/y4R
やかましいわ
その小象の鼻切り刻むぞ
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:17:46.30ID:0LC0IYSc
ハイボール人気による原酒不足?
角もクリアも寝かせた原酒なんか使ってないよね
限定出荷品のための布石?
0464呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:34:30.27ID:OPH8/gdb
3〜4年程度寝かせただけの原酒すら不足し始めたのかな
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:08:36.80ID:bA0l+ZTp
21歳の誕生日の時にに竹鶴21年買って飲んだのを思い出して今買おうと思ったんだけどもう高すぎだな
9千円くらいで買った覚えあるんだけどな
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:55:03.39ID:gYQGD7n7
マッサン前はそれくらいだったね
1万でお釣りきた
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 03:32:58.79ID:OqPqATO3
幻のようなユートピアが目の前にあったということに
当時の酒飲みは気が付かなかったのだ
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:00:25.49ID:ixxtFUcy
ねえねえ、自画自賛ってどんな気分?
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:16:13.47ID:MXFvftwN
BNコンフォートアロマ飲んだ人、どう?
リッチブレンドの何寄り?バーボン樽強め寄りとか?
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:03:19.38ID:/PQUpLfa
売っちゃいないけど試飲ボトルは出回っている
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:36:37.51ID:kTGlIduM
シェリー樽とリメード樽の合わせ技って書いてあった。ニッカってなんであんなにリメード樽多いの??
0475呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:32:27.76ID:uF/TTl8t
リメード樽を主体で使ってるのはニッカに限った事ではないんだが…
そもそも『リメード樽』が何だか分かってる?
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:09:48.50ID:TZbBBz/a
>>477
樽のこと知ってれば>>474みたいな間の抜けたな質問も出てこないと思うんだが
0479呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:50:24.97ID:BkiVyIDR
コンフォートもう売ってる所は売ってるな
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:02:37.74ID:Q3nVKrOC
売ってる所は売っている
売ってない所は売ってない
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:02:56.98ID:9SZEBy8H
>>478
ニッカ歴10年くらいの若輩者ですが、ググってもよくわからなかったです。
教えて下さい先輩。
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:34:52.75ID:2bJnUp5p
リメードおじさんのせいで空気悪くなって擦れ止まっちゃってるじゃないか
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:31.61ID:pANGDPIV
シェリー樽とリメード樽って竹鶴そのものだな
0486呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:00.42ID:a0jrgudW
コンフォートアロマなかなか良いな
といっても最近はめぼしいのが無いせいだが・・・

これは数本買っておくわ
0487呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:11:37.11ID:N1/4vpkn
バランタインバレルスムースのリッチブレンド版とみた
普通に1000円でリッチを買って飲む方がマシだろう
0489呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:37:48.20ID:jSUkLJ7I
どっちにしろクリア系列の酒には興味ないな
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:00:36.57ID:Zuc9Rpq0
そういや活性樽とリメード樽って同じなん?
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:15:47.45ID:2iBIJrb+
活性樽はチャーした樽
リメードは組み直した樽だから
別物じゃないかな
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:26:32.11ID:ISblu5VX
リメードって鏡板だけ変えるのか・・・
ホグスヘッドみたいに組み直すもんだと思ってたけど
0494呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:17:09.96ID:gQG/uRpb
コンフォートアルコール感強いな・・・
0496呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:35.73ID:SwVAsRfr
やべー 買っちゃったよ
帰宅したら地雷覚悟で飲んでみよう
0497呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:43.66ID:IWgS77nP
>>494
エクストラシェリーの二の舞パターン?
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:53:38.12ID:oD1u2c84
リッチ、アロマは失敗するのが定説

というかリッチもラベ変したディープも薄くてコクがないので終売していいよ、たぶん誰も惜しまない
その分、ラベ変したスペシャルを、これ以上劣化させないようにして欲しい
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:51:04.36ID:i5DcWQdB
コンフォートアロマなかったが、NCがなぜかあったので二本買ってきた。ハイボール要員としては、わりとNCいいと思う。少し高いけど。
0500呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:58:10.24ID:u/OjYtoO
久々に閣下のブログ見た
やっぱ、この人駄目だと思った
0501呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:05:48.86ID:XQO6Bijb
NCを買い納めるのが第一の正義かな
余市と竹鶴は階層とか好みによるがNCはコスパも考えると普遍的に価値がある
余市終売祭りのときにBN8とSP、AMを買いだめした奴が貧困層最強勝利者
0505呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:25:59.43ID:vqwoIIky
プレスリリースで
コンフォートアロマは10000箱と記載あるけど
ナイトクルーズは記載が無い
数は少なかったのかな?店から消えるの早かったし。
0506呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:38.48ID:dr22b4iF
ナイトクルーズは最初から少ないってアナウンスされてたような
0508呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:37:55.44ID:v/aOq+43
ナイクルも発表してるから。

アサヒビールは5月28日から、「ブラックニッカ ディープブレンド」の数量限定品「ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ」(700ml/2,000円)を全国で発売する。
予定数量は10,000ケース。
0509呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:24:46.96ID:aDn/B63a
コンフォートアロマをモフモフが飲んでたぞ
なんか事前にパイロットサンプルをメーカーからいただいたとか言ってるが
肝心のその瓶は何回再生しても見れないぞ
0511呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:46:12.17ID:aDn/B63a
お前か?
本当は何もコンタクト取ってないんだろ
虚言妄言も大概にせい!
0512呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:26.15ID:LiuPn6e+
胡散臭さしかないんだよなぁアレ
0513呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:07.29ID:y/MfqLjZ
もふもへふへくさいうんこくさもふもばかも
0515呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:35:01.15ID:ppsWGNnO
コンフォートアロマとナイトクルーズを比べるとナイトクルーズの方が好きだな
0516呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:29:13.60ID:JQ97CyYg
NCは氷が溶けないうちに飲みたいがCAは氷が溶けるほどに水とグラスになじんでまろやかになる
CAの熟成が若いのは隠しようのない事実でストレート不可の劇物だが、飽きがこないのはこっち
0517呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:50:18.75ID:b663nc1Q
ブラックニッカ・スペシャルのお湯割りが美味い時季になってきた☆
0518呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:58:30.06ID:3PUrEy81
日本酒の熱燗でもそうだが
安い酒ほどホットがはえる
湯割りはクリアがベストでしょう
0519呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:27:01.34ID:lg25RM6u
お湯割りにはどんなグラスを使ってますか?
グラスじゃなくてマグカップとか?
0520呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:30:10.29ID:p/6kxkCx
ファイティングコックというの買ってみたら、
強度数でちょっと荒いかもしれないが
木の香り、濃い味といい、FTBと似ていてうまかった。
貧者のFTBとして品薄/金欠のときに使えるw
0521呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:00:44.84ID:3PUrEy81
>>519
ピカルディグラスっていうの?
お湯入れても割れないし
安くてどこでも売ってるし
見映えもまぁまぁ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:02:09.39ID:lg25RM6u
>>521
ありがとうございます!
検討させていただきます
0523呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:45:48.55ID:yRC5NsFh
伊達のラベル変わったみたい。
製造所が柏に変わってた。
今ままでも柏でボトリングしてたんだろうけどなかみかわってるかもしれない。
前のラベルのボトル買っといた方がいいかなぁ。
0525呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:19:11.79ID:zoXLTcFx
>>519
満タンだと250olくらいの縦長のグラス
一度ぬるま湯で温めてから50度くらいの湯を入れた後にウィスキーを注いでいるよ
0526呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:52.83ID:wNpvkP79
>>525
またまたありがとうございます!
背の低いタイプしか見たことなかったですが細長いのもあるんですか
探してみます
あと事前に暖めるってのは頭にありませんでした
真似させてもらいます!
0527呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:07:38.17ID:Tz6MCLx9
>>523
確かに変わってた。
製造者 ニッカ
販売者 アサヒビール
これが
販売者 アサヒビール
製造場 ニッカ 柏

表のラベルなんでこんなに軽い感じになったんだw
0529呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:48:36.61ID:HKxIaKf3
どんなラベルかわからんから何とも
0530千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2019/10/25(金) 20:25:48.91ID:0nmvAHAM
コンフォートアロマ、2000円超えたら「う、うーん……」かな
アルコール感は感じない
ニッカは安くても俺はアルコール感を感じないけど……
グレーンウィスキー感はかなり感じる

損したとは思わないけど、買わなくても良かったなと思いました
0531呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 03:46:55.43ID:eISgEP1O
>>530
ブラックニッカはカフェグレーンというご飯にモルトというふりかけをまぶしたふりかけご飯
それに気付ければ、『限定ブラックニッカ!』という宣伝文句に振り回されることもなかろうよ

次からは買わんでくれ、最近生産数も絞られてるんだ
0532呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 04:46:15.12ID:z2ColkwT
自宅の酒棚のブラックニッカコーナーに限定品が出るたびに追加してきたが、
置き切れないのでもう限定は出さないで欲しい
0533呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:28:34.22ID:aVW3+iEC
振り回されるという表現しちゃう人と毎回ワクワクする人
どちらが幸せだろうか。
0534呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:46:47.46ID:eISgEP1O
ブラックニッカ程度でワクワクできちゃう人かあ、うらやましいなあ!
0535呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:05:45.87ID:zqZsdAsd
ブラックニッカはアイスモナカだな
コーンの香ばしさ、塗り物とラクトアイスの調和、きりっとして深い味わい
(BN8は全体が長期熟成されていてSNやFTBに似た感じで全体がチョコだが)
BNCはコーンの裏に何も塗られていないし
かと思えばこの世に二度と出ないであろう世界遺産級のガチ物が塗られて限定で出たりもする
それを再販したかと思えば今度はそれはレプリカだったりもする
CAはフルーツ味のアイスモナカでボリ気味なのは誰もが感じるところで、中味のアイス部分はフルーツベリーでピンクに染まっているがそれは大して嬉しくないというのがBNファンというもの
0536呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:30:39.45ID:8HP5cFKX
俺は絶賛するほど美味いと思わなかったが
BSに次ぐ評価をするやつもいたエクスイがいまだにやまやに大量に積まれている
心配しなくてもコンアロは大量に売れ残るよ
0537呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:35:20.53ID:vfBlB1rc
エクスイはいいとこBS>CO>ナイクル>エクスイ>アロマの順かな
0541千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2019/10/27(日) 10:17:59.64ID:6K0qa4Ss
>>531
なんで買っちゃいかんの???
リッチ、甘くて好きだったからな
最近リッチ飲んだら好んで飲むものじゃないな・・・って思ってしまったけど
0542呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:03.12ID:XfRxHkTn
限定生産、限定生産って
ここまで頻繁にやられると
思いつき商品を売り逃げしてるようにしか見えない
貴重な原酒を使用とか、リメード樽とか耳障りのいい宣伝文句流して、限定生産だから早く買わないと無くなっちゃいますよーって売り付ける
7daysとか店締め商法と同じだな
ってか、企画部にその手の輩がいるんじゃないの?
0543呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:31.68ID:bDDkxoSb
ニッカは限定商法で信用なくしたな。もはやCAなんか買わんもんな…まともな酒をつくるほうに専念しないと
0544呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:04.53ID:k/sxe617
ニッカのブレンダーは猛省するべき
0545呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:06:01.13ID:XfRxHkTn
まぁ彼らもサラリーマンだからね
トップの意向が売り上げ重視だったら従うしかないよね
会社のモラルも意志もトップ次第だね
0546呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:47:11.37ID:XAzwWlH6
ブレンダーが上から言われたように作るだけだろうからね
0547呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:34:53.35ID:0iZY+MnT
余市には2つの問題がある
余市はNAならたまに店頭で4400円ぐらいで買える
しかし本当に飲みたいのは余市ではなく余市をブレンドした良質なブレンデッドだ
NCが在庫ゼロになった今、SPしか選択肢がないとはどういうことだ
もう一つは余市NA自体がだんだんキャラが薄くなってきていること
4年前と比べると明らかにピートも果実香も薄くなっている
SPにブレンドしている余市バルクがどうなのかは分からないがSPの余市要素も
年々薄くなってきている
0548呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:58:44.04ID:UHbD6b6T
単にナイクルの安っぽい味が好きなだけじゃね?
俺がハイニッカ好きなように
ナイクルも探せばまだどこかに在庫あるだろう
0549呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:01:21.18ID:0iZY+MnT
NCは男性的であった
男の冒険出世を祈願する祝い酒のような輝きを湛えつつも儚い一夜の夢でもあった
NCが大人の鯉のぼりならCAは大人の雛祭りだろうか
CAは妖艶な甘さの中に力強い生命力を湛えているようにも感じる
0551呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:09:14.95ID:FbIDcOCH
ようやくCA入手したんだが 今から楽しみだ
発売日から日が浅いが開封してから風味の変化とか有ったのか気になる
0552呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:21:14.86ID:BGYra5VA
>>540
スペシャル(角瓶の方)は元々一級ウイスキーとして出していたブラックニッカの後継で余市モルトにカフェグレーンと宮城境モルトをブレンドしたもので華やかかつそれなりにスモーキーさも残した王道のウイスキー
クリア(丸瓶の方)はノンピート原酒とカフェグレーンをブレンドした良くいえば癖のない悪くいえばなんの特色もないウイスキー
0553呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:47:36.30ID:MrzHPCr1
>>552
いや、訊きたいのはそういうことじゃなくて
>スペシャル系列とクリア系列
って具体的に何のことを指しているのか、ということ
0554呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:52:58.43ID:MrzHPCr1
>>552
あと、「ノンピート原酒」っていうのは、どこの蒸留所の原酒のことかちゃんとおせーて
0555呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:54:26.49ID:MrzHPCr1
>>552
それと、ブレンドされている原酒の比率知ってるからそういうこと書いてるんでしょ?
比率もごまかさずに書いておけよ
0558呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:50:03.48ID:kbToRQcq
ESだのNCだのCAだのいらん
ストレートにブラックニッカヘビリーピーテッドを出せ
ニッカのブレンダーは猛省するべき
0559呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:07:50.65ID:y0FSwHcp
>>558
マジレスすると、大量生産品でヘビーリーピーテッドなんかやるとコストかかって価格合わないだろ。
それなら余市の限定で我慢しとけ…って今余市の限定すごい値段するから問題なんだけどなw
0560呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:46:47.06ID:Ek9xHN7h
久しぶりに仙台工場に行ってきた
ピュアモルト買いたかったのに無くなっててがっかり
代わりに伊達が復活してたんでまあいいか

伊達の他に2000sと三兄弟の奴、竹鶴NAは潤沢、宮城峽は売り切れ
フロムザバレルの蒸留所版も無くなってたような気がする

>>523
前の伊達なんて買えるところある?
0561呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:47.49ID:2fSfx+nT
前の伊達帰るところあるよ
仙台市内で普通に並んでたよ1週前だけど
0563呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:09:44.12ID:03zlVqgi
>>562
勃起してもうたw
0564呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:13.29ID:PN3+1isY
余市は鶴と三兄弟、1本制限あり
0566呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:46.95ID:10zpqe4g
最近バーに行っても、ニッカもサントリーもめぼしいのが無くなって
無理してジャパニーズ飲むことがなくなった。
飲んでも厚岸ぐらいかなあ・・・

バーではその時の希望を伝えて、そのバーテンダーのオリジナルカクテルを作ってもらうことが多くなった。
0567呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:45:45.97ID:YoKIamon
それジャパニーズなら離れたんじゃなくてウイスキーから離れたんだろ
0568呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:26:08.49ID:n6BoKWBB
めぼしいのがあるバー行けばよろしい
0569呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:44:17.37ID:2Cfas2He
何年前かに買った竹鶴シェリーウッドに手をつけた。くすんだ色合いだけどラベルの色が好きだ。

竹鶴12飲みたいなああぁぁぁ
0571呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:03.56ID:jF7M09Oj
NIKKAの文字だけ消しておけば、みてるやつらはわかんねぇよ。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:36:19.28ID:9ZlnRoIm
SAPPOROに決まった腹いせに2020ゴールドパートナーアサヒがクレームしたのか
0573呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:54:23.57ID:aJfgu2Rm
勝手に押し入ってきて撤去しろとは何事だ
0574呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:53:33.66ID:eLYldsxM
>>572
なんで、アサヒが自分とこの子会社であるニッカにクレームつけるんだ?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:05:38.13ID:24pVrn+w
兄より優秀な弟などいない的な?
0576呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:47:45.13ID:mr0r5ihY
たまには2019リミテッドエディションも思い出してあげてください
0578呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:21:06.10ID:Fmj1gjIJ
宮城峡で竹鶴25飲んで来た
0580呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:26:12.36ID:hZ/9xF+O
オールモルトSENTIAを手に入れたんですが、ググってもSENTIAってのがどういうシリーズだったのかわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
0585呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:09:29.54ID:hZ/9xF+O
1500円でしたw
そんな期待してないですが、たまたま寄った個人酒屋の隅にポツンと置いてありましたので、ついつい買ってしまいました!
0586呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:25:30.93ID:aWyyK7DV
SENTIA で仙台国際観光協会が引っかかる
オリジナルラベルかな?

オールモルトの特徴であるカフェ式連続蒸留器は仙台工場だから
関連性があるかも知れない
0587呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:39:15.19ID:hZ/9xF+O
仙台ですか。
ちなみに、手に入れたのは広島県の田舎の酒屋です。

私個人としては、仙台と縁が深いので興味深いですが、なにしろいろいろ調べても情報が出てこないもので…
0588呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:28.18ID:aWyyK7DV
まあ値段から考えても中身はオールモルトのままの、オリジナルラベルで間違いない
今は終売だから買えてよかったね
0589呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:43:26.76ID:11NyUG2v
>私個人としては、仙台と縁が深いので興味深いですが、
縁を感じて持っとけ
0590呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:00:20.24ID:8YJWz9Bd
マツダの車センティアの方だと思う。
マツダはかつてオリジナルボトルいくつも作ってるから
オールモルトで作ったんだろうな。
元々市販品では無かったんじゃないかな
0591呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:00:53.34ID:8YJWz9Bd
マツダの車センティアの方だと思う。
マツダはかつてオリジナルボトルいくつも作ってるから
オールモルトで作ったんだろうな。
元々市販品では無かったんじゃないかな
0593呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:38.36ID:bgFyl93z
オールモルトは度数40じゃなかったか?
0594呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:24:16.85ID:m90K5QZ8
忘年会シーズンが始まるが俺は完全不参加を決めた
同窓会も無視
何が令和だ
もうどうでもいい

だが、古い友には会いたい
語り切れないほどの物語がある
だが、時間が経ち過ぎた
もう友には、会うことはない

ブレンダーズスピリット2016
お前は、お前さえここにいてくれたら
それで、いい。
0599呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:54:17.91ID:uPMzev0x
ポエムの意味なんて聞くのは野暮
0600呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:34:37.03ID:h/kpxl6o
>>433
この前まで余市に半年単身赴任していたので、合計30回以上は余市蒸溜所に行ったものです。
アドバイスとして
@お土産買うなら午前中、個人的にオススメはお金持ちは鶴、そこそこなら余市ピーティアンドソルティか余市2000、お金ない人は余市限定のブレンデッドがいいと思います。
A有料試飲だと10年のカスクがたまに出るので、あったらすぐ飲みましょう。めちゃウマです。
B団体客がいない時に、蒸留機でボーッとしてるとこっそり石炭を入れさせてくれることがあります。もちろん許可を取ってから。
C余市で食事をするなら柿崎商店がおすすめ!、クルマがあるならケムカロウって言う名前の燻製屋もおすすめです。
D電車で行く場合、時間があれば小樽のBOTAというバーはニッカの限定品がほとんど揃っています。少しお高いですが、蒸溜所の有料試飲で満足できない方は是非。また小樽ビールのレストランもおススメです。

長文すいません。
0602呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:52:09.37ID:fVLac2Y4
>>600
分かる

個人的に鶴は香りは好きだけど、値段の割に味が今一歩
有料試飲で気に入ったらどうぞという印象
シングルカスクは本当美味いよな
0603呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:14:52.17ID:wCcZfAFz
>>600
サンクス、余市に赴任とは裏山
余市2000は同意だが俺はウッディバニラの方が好きだな
まあこれは好みだよね
柿崎商店、興味はあったんだけど入ったことなかったわ
シングルカスクは本当にうまい
十年浪漫復活しないかな
0604呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:29.59ID:Qu9DtQxu
柿崎商店は昼時いくと混むから電車でいくひとは、大垣ダッシュで早歩きで駅から向かって下さい。
団体バスが先に来てたらあきらめて下さい。
0605呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:03.63ID:Qu9DtQxu
あと札幌から電車もいいですが、
大通りからのバスもいいですよ。
観光バス使用なので楽でし。
行きか帰りに乗ってもいいと思います。
0606呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:26:40.81ID:PVQaWqgK
余市には先月行ったが、レンタカー利用だったので有料試飲できず
お土産は車で運べるので、ごっそり買って帰った
0607呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:02:49.72ID:wCcZfAFz
札幌から行くときはバス一択だわ
長距離バスのシートで楽だよな
マイウィスキーの時は列車で札幌に向かったが
0608呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:13:55.92ID:kvqmOJ1i
乗り換えなしで座れるからバスがいいね
1回は電車もあり
0609呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:59:42.54ID:9k7Loc3a
>>600
柿崎商店いい場所にあるからみんな寄るよねやっぱ
でも二階があるの気づかなくて一回でシャケとば買って帰っただけだった。
今度また行きたいな
0610呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:42:58.43ID:uO9CSLTj
余市から小樽方面へのバス停は、4番が小樽経由札幌行き高速バスと、ニセコ方面から来る小樽行きバス、5番が小樽行きローカルバス。
小樽に行く人は4番と5番でそれほど所要時間が変わらないので、どちらでも良いが、個人的には5番のローカルバスの方が好き。
2つのバス停は離れていて、見通せないので注意。
4番5番の時刻表をダウンロードして持って行くと便利。
https://transfer.navitime.biz/chuo-bus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00300411
0611呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:53:38.69ID:0qE8+p+w
高速バスなのに所要時間が変わらないのか
0612呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:58:01.90ID:L1RhMdaf
んーと、高速道路走るのは、小樽から札幌までで、市街地の走行が長いからね

余市まで高速道路が延伸したから、この先はわからないけど
0613呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:49.50ID:itnIVB+5
小樽から余市までは生活路線だから高速使う便と下道走る便に分かれるかもね
0616呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:10.40ID:YYDOVS2t
ザ・ブレンド・オブ・ニッカの豪華版
0618呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:28:45.73ID:9TKj4/qV
BSとブラック初号を足して崖から突き落としたやつの強化版
0619呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:14:31.23ID:itnIVB+5
>>614
終売ものだけど6000円だったら今でも買うかどうか微妙
近所の量販店系酒屋で4000円台で売っているときは迷わず買うかな
0620呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:15:39.43ID:ZMifEzAY
近所のやまやはザニッカは鍵付きの棚に置いてあって余市や宮城峡と同じ扱いなのよね
0621呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:19:40.67ID:X+7wGCI8
こっちのやまやではショーケースにザニッカ12年とNVが定価で横に並べて置いてあったよ
0622呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:37:11.82ID:o84Fl0xj
ニッカの終売品に希少価値を感じて、どうしても飲みたいんだったら買ってもいいけど。

12年だったらシーバス買うかなあ・・・
0624呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:40:38.16ID:ydY7hQ//
>>612
個人的には昔っぽいニッカの味、樽感が強く出ててウッディで割と好きだけど。
昔のブレンドセレクションに似た系統。
新しくなったやつは試飲しかしてないけど方向性変わったよね
0625呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:03.55ID:TOz3so12
>>613
高速のICも小樽から余市方面へのアクセスが悪すぎるよね
小樽に寄るなら余市までは下道で行くしかない
0626呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:38:31.18ID:kBwqeIom
アクセスが悪い余市
ニッカのブレンダーは猛省を
0628呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:44.34ID:6DU4Z1bq
蒸留所がアクセスの良い位置にある必要性は全く無い
美味い水と気候が最優先だ

仮に>>626が物流トラックの運転手だったとしても
それは仕事なんだから同情の余地も一切無い
0629呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:34:40.65ID:jOMPki54
マジレスすると、余市蒸溜所ができた昭和10年代は、目の前を走っている函館本線が大動脈だったと思われ
むしろアクセスは良好だった
0630呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:09:03.65ID:cfsTUcFu
有珠山が噴火すると函館本線が大動脈に戻るんだよなw
0632呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:35:41.22ID:MzHqgX85
噴火前に函館本線(山線)が廃線になってしまいそうや
0633呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:35:32.05ID:gYoi01cK
明日から12月
そろそろ年末年始の酒は何にするか考えないとw
0637呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:48:27.96ID:i/cKtcdq
福井に行って黒龍の各種をを四合瓶で6本ほど仕入れてきました
やっぱり年末年始は日本酒に限ります
0639呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:52:34.59ID:ZD64o414
昨夜久しぶりにブレンダーズスピリットを飲んだ
購入当初はお子様舌でビリビリして飲めなかったがしばらく放置して和らいだ今
ようやく旨さがわかった
もっと買っておけば良かったなあ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:02:46.44ID:GhKpJA/L
極上黒松剣菱は一升ビンしかないのがな
0642呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:35:09.67ID:8Qgfj6yj
日本酒の「竹鶴」呑んでみたいな。
広島まで行こうかな
0643呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:01.38ID:wrVhxvXy
カフェモルトとカフェグレーンが一本ずつ置いてあったから即買いしてもうた
休売期間が終わったんかね?
0644呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:19:18.09ID:QZCG0D/O
どちらも妙に割高な印象が未だに拭えない
0645呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:24:20.69ID:jLt8qAqZ
うちの近所でもずっと売れ残ってるよ
0646呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:24:40.85ID:E311SKDU
>>642
基本熟成酒なんで普通の日本酒と違って癖があるぞ
古酒好きならいいがはじめて飲むなら買うより居酒屋で飲んだ方がいい
0648呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:24:13.07ID:xOb3Y3PU
一時売れ残りまくって、ずっとネットで4000円くらいだったから、それより安いとお得。
モルトは4500〜5000くらいいってたかも
0649呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:24.86ID:GO84nuGG
新伊達と旧伊達、飲み比べたレビューないかな
どっちも手元にあるけど次にどっちを開けるべきか悩んでる
0651呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:40.89ID:NVxZsYkX
どうせ両方飲むんなら両方開けたれ
0652呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:06:33.10ID:ghHXqzxi
カフェモルトがグレーンウイスキーとか詐欺だろ
0653呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:43:07.88ID:O3ba22dJ
あれって表記上そうなるだけで原料はモルトじゃなかったか?
0654呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:57:33.63ID:JBVCc27A
カフェモルトはカフェ式蒸留器でモルトを蒸留してるから風味が少し残る
とは言ってもやはり連続蒸留してるからグレーンだよ
0658呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:00:29.07ID:zHNaSVgO
膳も原料モルトのグレーン
当時は箸にも棒にも掛からなかった銘柄だったけど今となってはもう一度飲んでみたい銘柄でもある
モルトクラブやオールモルトも
0659呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:47:56.36ID:SC/nWeXT
安スナックでオールモルトをボトルキープしていたわ
その店では富士ミネラルウォーターの瓶に水道水入れて出してたw
何もかも懐かしい・・・
0660呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:59:47.51ID:8keD/Q/1
どこの美味しんぼにでてくる店だよw
0661呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:17:34.14ID:9ourrHKV
水道水最強説は鉄鍋のジャンだったような
0662呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:48:49.36ID:xonUXb+H
大阪に居た頃、通ぶって水道水が臭いとか不味いとかうるさい奴がいたな

既に高度処理水に切り替わっていたのに
それでも臭いってのはお前んちの水道管かコップの臭いなんろうが!

って思ってたけど言わなかった
0663呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:46:05.17ID:zTEVTc2O
いつ美味しくなったか知らんが、40年前はほんとまずかったよ。
0664呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:15:47.99ID:pQRgZlOE
確かに水はまずかったし空気は汚かった
0665呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:29:11.22ID:R1tqzZC8
>>646
菊姫の熟成酒は飲んだ事はあります。
特に癖は感じませんでした
0666呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:51:29.89ID:qvAtiBNj
>>665
ならいいんじゃない?
個人的に竹鶴は飲むなら冷やより燗にするタイプの酒だと思う
0667呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:14:24.69ID:K2gRq9dZ
国産は冬の時代 あっても高くて買えない
いろいろ迷って今晩もファイネスト買ってきたお・・・
0668呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:26:33.67ID:kRVO5aV3
間違ってはいないと思うけどね
1千円クラスで煙いのならジョニ赤(あくまで煙いめ、ね)、
甘めならカナディアンクラブ、その中間ならファイネストだと思う
あかしなんかも良い所突いてるんだろうけど、ニッカ、もうちょい本気出してよ
0669呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:44:43.13ID:jUy6rn7d
難しくなったよね国産
ジョニ赤とファイネストとホワイトホースでもそこそこうまいしなぁ
0670呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:09:27.39ID:8JiWNbuJ
先生もあの値段なら悪くないしな
ジャパニーズの層が本当に薄くなったと思う
0671呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:11:41.23ID:vD4rMYPL
買いだめした竹鶴17もあと5本……色んな銘柄と代わる代わる飲むからあと2年位はもつかな
その頃までにはなんとかラインアップもまた充実して欲しいが
無理か
0672呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:15:52.85ID:kRVO5aV3
ニッカもBNリッチとかBNディープを終売にして
BNSPを定番品かつ市価1千円くらいにする気概を見せて欲しい

コンフォートアロマ?
名前を聞いただけで要りません
0673呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:11:07.30ID:9P2MtJjN
>>672
BNSPは定番商品だが、?変な派生品は不要、は同意
物には適正価格というものがある。ハイニッカより安い価値しかないのか?
0674呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:21:41.08ID:kRVO5aV3
>>673
定番商品なのは知ってるけどスーパーで売ってるのはまず見ない
ハイニッカだってまず見ないし
クリアはもうさすがに存在を否定できないだろうし(個人的には要らん筆頭だけど)

クリア以外の訳の分からないのを切り捨てれば
コンビニ/スーパーでもBNSPを1千円で売ることは出来ると思うぞ
0675呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:19:15.89ID:kvAzLjbn
さすがにBNSPを千円にはずうずうしいと思う
十分良心的価格じゃないか
不満なら先生や白馬に行けばいい
0676呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:36:28.10ID:mZFfuGCX
正月用に買うウイスキーを考えてみたが
現行品だとBNSPかクルージング
見つかれば竹鶴
ぐらいなんだよな
比較的手頃で飲みたいとおもえるの
半分廃墟みたいな酒屋にまだブレンドオブニッカのデッドストックあるかな
まずその店がまだ営業してるか様子見にいかないとだが
0677呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:36:26.71ID:ZAeghufu
正月位もっと良いの飲めよ・・・
0679呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:28:31.83ID:CqvtLMm2
>>678
間違えましたわ(笑)
竹鶴21年とか飲みたいけどないから仕方ない
0680呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:35:54.08ID:qndx6uEj
正月はストックの余市1990でも開けるかなあ
0681呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:47:23.73ID:KlMPcIM7
正月だからととっておきを開けるって感覚、
人のことだからどうでもいいけど、よくわからん
0684呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:12:04.92ID:dgu7Wnk9
>>681
毎日が休暇に人には多分わからないと思うよw
0685呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 05:50:51.16ID:WUvc1VtX
>>671
なんかいい下位互換の外国産ブランドは見つけた?
0686呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:40:25.44ID:xw1a2ArU
上位互換ならいくつもあるけど?
0687呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:37:49.24ID:0cHVXIB4
ここのみんな的には鶴のNAはどういう評価?
0688呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:34:41.05ID:uCSnIPg3
>>681
俺も全く同じ
正月だから何んなんだよな
別にめでたくもないわ
0689呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:57:57.00ID:ElRJ9dlp
正月は親戚や家族と久しぶりに飲んだりする人もいるだろうしその時に飲む用ってことだと思ってた
0690呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:32:45.55ID:R12xFXVn
そもそも年末年始なんていつも旅先だからなぁ。。。

時価5万とか10万のボトルに万一のことがないよう梱包して、
いつものグラスも同様に梱包して持って行く。。。
なんてこと面倒スギだわ


まぁ、特に三が日は街場のバーはやってないところがほとんどで、
そっちはそっちで困るんだがw
0692呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:44:32.71ID:N52z9NWy
>>687
香りは好き、味は物足りない
あくまで個人的な感想
0694呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:03:46.02ID:cjrG+sVw
仕事の人以外で正月を楽しめない奴はなんか不幸だなと思うね
自分が使うイベントのノリで並ぶのはともかく大晦日からヨドバシやビックの福袋に転売目的で並ぶテンバイヤーとかさw
0696呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:53:30.67ID:+8a9a6Yc
初日の出の見える海辺の宿で竹鶴21年とか持ち込んでのんびり過ごす
年末年始くらい人の少ないところに居たい
0697呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:01:37.27ID:xASy32PK
>>694
頑張って公務員か大手に就職すりゃ良かったのになw
ボーナスだけでも響30年5本位の転売益がなにもしなくても転がり込んで来るのにw
0700呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:06.00ID:JPH3Db/Z
ブラックニッカアロマティックが売っていた
ブレンダーズスピリットもまだあるかもと期待してしまう
0701呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:12:18.67ID:DWvvfzTD
流石にBSが店頭に残っている可能性は先ずないだろ
0702呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:19:44.17ID:xRDXaKST
BS2016はみんな何ダースか買っただろ
0704呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 05:16:56.47ID:x02Chwi2
72本買ってまだ64本くらい残ってる
0705呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:41:15.02ID:6W43QkqL
そんなに買ってどこに保管してるの?
置く場所があるところも含めて羨ましい。
0706呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:42:58.50ID:6W43QkqL
>>696
若隠居したら砂浜沿いにカフェバー作って、オープンエアで葉巻吸いながらウイスキーとブランデー飲める店作りたい。
作ったら来てくれ。
0707呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:55:17.41ID:Fq/3iCd3
お酒の美術館って資本が古酒店の立ち飲みバーが京都メインであって、安くて便利なんだが客そこまで入ってない。
それ見るとカフェバーとかカフェメインちゃうと儲からなさそう
0708呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:21:32.41ID:usRsGSVp
まぁ趣味だからさ。
生きてく分のお金はあるから。
昔買った酒の在庫がなくなったら店閉じるつもり
0710呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:34.67ID:x02Chwi2
>>705
3畳の納戸にぶち込んである
いろいろ合わせると終売品ばかり250〜300本くらいあるけど正確に本数は把握していない
0711呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:24:28.16ID:ZCE70iKn
俺も200本近くはあるが、大したものがないのでBARは無理だな
0712呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:30:59.23ID:Bnzq4j30
先週の余市スレの人?
0713呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:25:18.53ID:6W43QkqL
違いますよ。
あんなすごいコレクションではない。
0714呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:26:20.19ID:6W43QkqL
逆にバー開かないなら、莫大なコレクションどうするの?
誰かにあげるか、オクに出す?
0715呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:55:30.60ID:DNLdyRlF
カフェモルトとカフェグレーン買ってみたけど、値段を考えたらフロムザバレルでいいな
0716呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:00:12.80ID:bSYT7/LX
カフェモルトがシングルモルトって名乗らないのは、西宮の樽を混ぜていたからって話がある。
今はどうなんだろう。流石にもう無いのかな。
それならシングル名乗れば良いのに。
0717呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:30:59.15ID:1sDAoxlL
カフェモルトはグレーンウイスキー

原料がモルトでもグレーンでも連続蒸留機で蒸留して樽熟成したものはグレーンウイスキー

この話何度目よ
0718呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:33:27.31ID:xRDXaKST
>>717
50回はみた
0719呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:30:09.85ID:LwzLGZU5
もうテンプレ化してスレ頭に組み込んでいいんじゃないかな
ググろうともしない情弱のために
0721呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 03:46:54.11ID:f3RwsP5x
そしてこういう馬鹿がやってくる
0722呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:09:50.20ID:q05EDMma
どっちにしてもちゃんとした根拠貼ってくれれば解決だろ
それが出来ないなら目糞鼻くそだなw
0723呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:19:00.29ID:LwzLGZU5
>>722
みんな分かってるから必要としてないだけだ
おまえもググろうともしない弱者なの?それとも糞なの?
0727呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:43:13.80ID:Vam5w7CH
あと、バーボンはケンタッキー州で作らないと名乗ってはいけないも定番
0728呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:49:01.77ID:PDSnUcNk
ケンタッキー州でなければ〜
ってのは間違い
0729呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:50:20.21ID:PDSnUcNk
コーヴァルはシカゴ産だけどバーボン
0730呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:59:22.74ID:Vam5w7CH
そんなことみんなわかってるから書かなくていいよ
0732呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:05:22.51ID:PJw3xrjp
世界5大ウイスキー
トワイスアップ
ボウモアはアイラの女王
サッチャー首相の愛飲酒はグレンファークラス105

日本でしか言われてない嘘ってこの辺かな
0733呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:34:36.27ID:uf60U5LI
>>732
五大ウイスキーはアメリカで買ったworld atlas of whiskeyにもジャパニーズウイスキー乗ってたよ!
0735呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:32:15.78ID:PJw3xrjp
>>733
そうじゃなくって、5大ウイスキーって表現が英語には無いよって話
0736呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:46:47.69ID:Ctl8j+0Q
え?それは釣りかネタで言ってるよね?
0737呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:41:21.90ID:T0PnSyhn
>>736
そういう意味の英文は作成可能だけど、通称として流布してるものは無いよ
0738呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:02:38.78ID:98qQFMlD
スコットランド人からしたら、ウイスキーはあくまでスコットランドのお酒で
他国他地域で造られたウイスキーはキワモノ扱いだろうからねぇ

俺だって中国で日本酒造られたとしたら、”そりゃあ、日本酒じゃねえべよ”としか思わんもんな
0739呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:06:55.47ID:98qQFMlD
五大ウイスキーとか言う表現は、いかにもスコットランド人以外が標榜したがるネーミングだな
0740呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:26:51.84ID:Qz3uFDPV
在庫が100本だか200本を越えると男はバーの開業を夢見るらしいが、
本当に開業しても、
・ほとんど客が来ず半年も経たずに閉店
・ある程度以上に売れても、半年か1年もしたら目玉の酒は全部売れてしまって客足が遠のいて閉店
のどちらかだと思うw

前者はこの板でもある程度有名だった奴が実際にやらかしてたな
0741呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:20:01.62ID:mJ66AjC3
あれはちょっとな…
いくら単価が安くてもバー行って定食食べながらブラックニッカとかさすがに始まる前に終わっていた
0742呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:57:13.26ID:AOa7Oopj
>>740
もうけなんてなくていいんだよ。
他でお金はあるし、自分の好きなお店作って、経費で酒を買って、ついでに愛人のお給料も経費ではらえる。

自分の好みでないボトルだって、人に売れるし。
儲けはなくてよくてトントンでいいよ。
最高じゃない?
0743呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:07:14.88ID:Qz3uFDPV
よくありがちな、何で経営続けられてるんだろう?という自社ビル持ちの酒屋のように
地所を所有しているならともかく、客が少しは来そうな店を借りたら月いくらになると思ってる?

ま、半年持てば御の字だろうねぇw
0744呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:12:05.72ID:X6laWSI5
貧すれば鈍する
貧乏人の僻みは聞くに耐えないね

人の夢を聞いて応援もできないの?
俺は応援するよ。
店作ったら教えてね
0747呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:14:44.85ID:e+9O1o5i
>>739
アイルランドやアメリカにしてみれば、俺たちの作ってるのはWhiskeyであってWhiskyじゃねえよって言いたいだろうし、両方が区別できない日本語だからこそ5大ウイスキーなんてものが成立する
0748呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:14:10.75ID:LTZiAdGS
200本くらいあるけど品揃えが色々偏っててバーなんかやっても全然客来ないだろうなぁ
アイリッシュは長熟しかない バーボンはオールドしかない
スコッチはアイラばっかり ジャパニーズは終売品ばっかり
0749呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:23:35.19ID:FEr+AsW4
趣味に月5万10万使ってる奴はざらにいるだろうから、生活のためじゃなく趣味として店を出して気ままに営業、
もし客が来たら、月に1万2万でも取り戻す、
客は選んで、気に入らないのは追い返す、
従順な客には講釈垂れまくり王様気分、気の合う客と楽しく飲む。

そんなバーが開ければそりゃ楽しいだろうなぁ。納戸に所狭しと押し込んであるウイスキーをバックバーに
飾れるカッチョイイ店、作りたい。
在庫は今、フルボトルで300本超えたくらいかな
0750呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:12:22.25ID:dmqTu41g
講釈垂れられる店なんか行きたくないし、300本程度で店なんかムリムリ
0751呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:19:00.96ID:+94aULIK
先におつまみのレーズンとか食べると
レーズン、食べてしまったんですか?!
とか言われて店追い出されそう
0752呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:31:02.73ID:IyX9O23n
スコットランド人がウイスキーはスコットランドの酒だなんて言うわけないだろ。友人のスコットランド人の口からそんな発言一度も聞いたことない。
そんな妄想出来るのが弱小島国根性剥き出しの貴様の脳みそなんだよ
0753呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:26:45.90ID:nWu1oMY4
>>752
あなたの言う通り。
>>746のように英語の本読んでないのに何故海外目線でものを語るのか?今の時代ネットでいくらでも海外の情報を拾えるのに。

ここの意見はエビデンスを示せない人ばかりだよね
エビデンスが大事とは言わないが、自分の意見とみんなの常識とは分けてかんがえるべきでは?
0754呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:54:24.23ID:KBhclgWs
>>746
よく見ると20yoの度数が間違ってるな
それともアメリカ向けは45度だったのかな?
0755呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:52:17.95ID:mTrWGv+I
>>749
田舎の喫茶店とか居酒屋にありがちなスタイル
0756呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:27:22.97ID:3Zi/VD1o
いい加減、どこかそれ相応のスレでやって欲しい
0757呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:55:55.37ID:kOOKGKQ1
サントリー、インド市場に参入 世界最大市場に攻勢2019/12/16 17:00日本経済新聞

インド西部マハラシュトラ州のプネーで「オークスミス」ブランドで今週内にも発売し順次販売エリアを広げる。英国のスコッチと米国のバーボンなどをブレンドした。

価格は1本750ミリリットルで836ルピー(約1300円)と1375ルピー(約2100円)でペルノなどの競合とほぼ同程度とし、
消費拡大をけん引する中間所得者から富裕層向けに定着させる。20年には12万ケース(1ケースは9リットル)、
22年には「山崎」の5倍程度にあたる100万ケース超の販売を目指す。
0758呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:50:26.54ID:ibUFX9DH
>>748
終売ジャパニーズが1000本くらいあればできそうだな
店がやばけりゃヤフオクで売れば5000万円くらいになるんだから

200や300なんて全然無理
0759呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:55:56.70ID:ZqeCFtZp
100本単位ある在庫、いつから飲み始めるか迷うな。

終売のニッカ定番品だけでたとえば
 竹鶴12・17・21・25
 余市10・12・15(20は買えなかったんだ。。。)
が安いのはダース単位(竹鶴25は1ダース=1本だからこれもダースか?)であるけど、
飲まないと意味ない。

50過ぎたころから計画的に消化する。。。?

おまいらはどういう計画なの?
0760呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:13:39.27ID:8Q9fWIkf
>>759
いつ体壊して何歳で死ぬか分かっていれば計画も立てられるんだが
0761呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:35:24.22ID:ibUFX9DH
>>759
竹鶴の17、21、25って限定販売で終売じゃないのでは?
0762呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:53:19.87ID:peIZb/fC
>>759
俺はシングルカスクがメインで120本くらいだから節目に飲んでるよ
アルコール度数が高いけどストレートで飲みたい旨い酒だから元気なうちに消費しないと思ってね
0763呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:39:11.30ID:noEviGzJ
1ダース=12本じゃないのか?
1ケースってこと?
0765呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:04:51.46ID:Gl9V9o+2
俺も50過ぎたが
竹鶴や余市は5本ぐらいしか無くて、
シングルカスク原酒がマイウイスキー分も含め30本近くある
もうきついの飲めないので、体をいたわって水割りかハイボールで消費し始めてる
0766呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:05:13.34ID:Yc2IPYlG
やべぇ消費のペースで在庫を計算したら22年分あったわ…
0769呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:26:19.29ID:uCatUpSd
一日健康的なアルコール摂取量は20ml

50から75まで毎日その量飲むとして、40%のウイスキー換算で
20×365×(75-50)÷0.4÷700≒521本
521本しかボトルは飲めない。
さらにカスクストレングスだと本数も減るり
みんなもお墓までウイスキー持っていけないから注意やで
0770呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:53:08.63ID:1QUUjRaj
安い時代に竹鶴17年や21年、余市10年や12年を買いあさり今飲もうと思ったがもったいなくなって常飲のために安いボトルを買いに行く矛盾
0771呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:58:17.93ID:Df9kmc8s
明日にはポックリ逝くかもしれないのに
0772呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:02:25.87ID:9jWUb827
で、飲まずに夕ヒんで、家族に遺品整理で二束三文で回収される。
0773呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:04:55.22ID:1QUUjRaj
それならそれでいいがなw
別にそこまでウィスキーに執着ないし
0774呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:10:14.15ID:k56ntafb
もったいないと思う程度の執着心w
0775呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:10:54.78ID:1QUUjRaj
そりゃ生きているうちはもったいないと思うだろw
0776呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:11:55.61ID:fVNpfELX
>>774
対人スキル皆無なのがその突っ込みからわかって草
0777呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:12:46.43ID:EtEJG5Jm
そもそもニッカのプラスチックのキャップはパラフィルム 巻いてたとして何年もつんだ?
0778呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:24:05.25ID:R8j6irjv
金属やプラキャップは横置きでアカンようになるだけでまともに保存すれば余裕
0779呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:42:41.09ID:kNHlRlvO
プラキャップのオールドボトル買うと段ボール臭くなってるけどね
0780呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:01:51.16ID:mMlNNHK7
>>759
年取ると、身体も弱くなるし味覚も落ちる、早めに飲めるうちに飲んどけ
0782呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:55.72ID:8W7ebgcG
噂だけど、5年以上の保管は考えてないと聞いたけどね。
信じるか信じないかはあなた次第
0784呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:49.18ID:y0lorXK3
>>759
死ぬまでに飲みきれないだろうから1本代わりに飲んでやるぞ
0786呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:38:28.31ID:/Y1OhhD/
噂だけど、
ニッカの蒸留所職員から聞いた話だ

馬鹿?
0787呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:44:51.91ID:J2sETBJy
 ずげー、噂と言ってて、職員から直接聞いたって言うんだ。
 
0788呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:44:27.50ID:bsahCs8E
蒸留所の職員がそんな噂話をしてるんだろ
0795呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:09:18.98ID:sdT+uztq
あのプラキャップには開発費が相当かかってると聞いたが
むしろそこらのスクリューキャップより良く出来てるよ
0796呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:27:34.11ID:OSwO9eSo
シーバスのキャップとどちらが良いのかなぁ
0797呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:23:01.80ID:rM8imwUU
シーバスのオールドボトルは劣化が激しいの多いよね。
半分近くはまともに飲めない。
シーバスだけでなくて、昔のグレンフィデックもプラキャップだけど劣化が割と多い。

ニッカのプラキャップっていつから採用になったの?
採用初期のボトル空けてみたらわかるんじゃない?

俺は持ってないから誰か頼む。
0798呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:26:03.81ID:cRKY99Tc
フィディックはピュアモルト8とか10なら何本も空けてるが大丈夫だぞ。

シーバスはひどいな。あとグランツ12なんかもひどい
0799呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:43:27.89ID:Uo/zpY1H
ディンプル、ピンチも裏側がプラのやつだと臭いが移って飲めないのがあるね
0800呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:22:34.89ID:/UESHolQ
ブレンデッドとモルトの違いでは?
ブレンデッドは状態が悪いのが多い印象
0801呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:31:46.50ID:rM8imwUU
>>800
グレーンは経年変化が出やすいからだろうね。
バーボンとかは数年でかなり味が変化するし。

もしくは添加しているカラメルの影響かもしれない。
カラメル添加が多そうなボトルほど変化が強い。
どちらか、もしくは両方の影響だろう。
0803呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 05:42:44.29ID:Pt+D7Maz
バーボンはたまに澱が発生して超絶劣化してるボトルがある
0804呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:25:19.43ID:mD9JRGrT
そんなんスコッチだろうがジャパニーズだろうがニッカだろうがいっしょやろ
何を言うてんのや
0805呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 05:30:06.96ID:+jus4dZF
>>804
原料のせいかもしれんが、バーボンは澱が出やすいんだよ
0806呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:58:22.50ID:wpCk/yk1
>>805
それはわかるね。

話変わるけど、ニッカブレンドのセレクションってめっちゃうまない?
0807呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:51:04.00ID:SvUd+zXL
とっくに終売になってる商品の味に同意を求められてもな・・・
0808呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:45:40.63ID:cwTeNEkx
ここは終売品は語ったらダメですか。
ごめんなさい。
0809呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:24:26.35ID:E4ZyeIlN
昨日今日終売になった製品ならともかく
何十年も前に終売になった商品の味の同意をいきなり求められても
覚えて無いと言いたいんじゃないかな
0810呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:25:43.12ID:fheTWprD
ニッカなら語ってもいいと思うよ
ニッカスレだし
同意を求めても返事はないけど
0811呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:25:56.74ID:od62G39h
だいぶ前に終売になった製品にさも当然の如く同意を求めるのは俺はこれを持っているよというマウンティングに他ならないでしょ。
0812呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:34:47.15ID:cwTeNEkx
そんなつもり全然ないよ!!
気を悪くしたならごめんね
0813呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:37:10.87ID:cwTeNEkx
>>811
オールドボトルだけどヤフオクとかメルカリで普通に買えるし、めっちゃコスパいいと思ったからみんなの意見聞きたかっただけなんです!
余市宮城峡スレはオールドボトルの話もしてたからおっけーかなって思ったんだけどごめんなさいね!!
0817呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:24:35.03ID:eWqkUx6V
セレクションってそんな前だっけ終売になったの?
3年前に店にあったから数本買ったんだけど
0818呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:52:56.98ID:3CqdBd8F
終売品にキーキー文句言ってんのは”持ってて羨ましいぞー!妬ましいぞー!”の意
0819呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:31:51.16ID:E8R8mX+5
>>817
10年は経ってないと思うが
確かSNのリニューアルよりは後
0821呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:42:45.57ID:dUHqx+VV
発達障害か何かを患ってるのかな。。。
0823呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:03:27.67ID:pf/cAtr0
確かに何十年も前などというホラを吹くのは何らかの障害を抱えている可能性が高いな
0824呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:37:36.70ID:yWFIZyOk
>>812
生理中のおじさんの事は気にしないで
0826呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:20:57.82ID:jbg6t8kZ
>>820
ザブレンドは去年キープしたわ。もう空にしちゃったけど美味しかったなあ。
探せばまだ何処かにあるはず。
0827呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:13:45.64ID:Q4Su8ntB
ザブレンドオブニッカとはナツいな(*´ω`*)
フロム座バレルと同じように出回ってたのに
こんなに早く無くなるならもっと飲んどけば良かった
0828呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:08:19.84ID:RN9SsMDk
ザブレンドの瓶は透明だから、酒屋の店頭に長期展示してあったのは劣化がひどい
今まで5本買ったが3本はそんな感じ
日の当たらないところにあったニュー丸ビンが一番うまかった
0829呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:34:17.34ID:RGta5a3g
竹鶴死ぬのか
0830呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:35:55.86ID:CaHK5nWj
NAが無くなるってどんだけだよ
0831呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:43:15.19ID:H6l/aWbW
竹鶴17も21もヤフオクでめっさ高騰してるけど
なんか情報でもあったのか
0834呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:49.59ID:dk/lvsyc
ニッカ🥃ファンの方に残念なお知らせです.....
原酒不足のため 竹鶴ヴィンテージ 廃止となります。
そして 来年 3/31 より
竹鶴ピュアモルト が 3,300円 → 4,400円(税込) に値上げです...
年内最後に お一人様 A本迄ですが少し確保できました✌

火元はこれか・・・・
0835呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:01:06.57ID:WlNh9n7t
いよいよ手元にある竹鶴17・21の布箱セット1ケースが動き出す時が来たのか
0836呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:08:11.02ID:WlNh9n7t
しかし、NAなんて2699円でしか買ったことないが標準価格3300円だったのかw
0837呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:24:16.16ID:dk/lvsyc
竹鶴
シェリーウッド 3本
12年 2本
17年 10本
17年旧 2本
21年 3本
21年旧 1本
21年ノンチル 5本
21年ポート 1本
25年 4本
これくらいまだある
0838呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:32:21.76ID:vRPQrjw/
本当にそれだけあると高見の見物だな
0839呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:32:43.84ID:DKdvB/Ss
段階の世代が定年退職して
80年代同等の質のいい原酒が
仕込めていないのかねえ
先は暗いな
0841呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:55.17ID:vRPQrjw/
25年は無理でも17年や21年だと運が良ければ買えるかも
0843呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:44:15.58ID:dk/lvsyc
>>840
飲んでみたけど・・・もういらんなあって感じだった

>>842
だいたい箱買いするもので
前もどこかで響30年とその他の箱上げたやつだよ
25年も6本で40万円くらいだったと思う
2本飲んだ
0844呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:21:58.61ID:vTHUBsyw
この年末年始に竹鶴17年飲もうと思ったが開栓できなくなった・・・
0845呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:37:41.25ID:nHJOfD2w
ばんばん空けようぜ
0847呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:58:37.49ID:23k/qAJw
ピュアモルトの竹鶴naがシングルモルトの余市.宮城峡と同じ値段になる?

味の比較しても余市、宮城峡の方が上だし値上げありそうじゃね?
0848呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:05:29.98ID:7KPxsANR
余市と宮城峡のNAも酷いもんでしょ
あれで4000円台とかありえねえわ
0849呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:08:37.42ID:7KPxsANR
10数年後に年数表記物が出回ることを期待しながら、今のストックとFTBでひたすら待つわ。
わたし待つわ〜
死んでるかもしれんけどな
0850呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:17:29.33ID:DKdvB/Ss
>>849
温暖化が進むから
過去と同じレベルの原酒は出来ないだろうな
0851呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:23:57.38ID:Bwfb+TzC
>>850
一番違いが出るのは大麦の品種じゃない?
次は樽の品質だと思う
0852呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:51:44.68ID:GVhPfGKQ
メーカーから案内回ってるって話だね。。
ガチかよ。。
0853呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:34:06.55ID:4f3Y2ehl
馴染みの酒屋の店員に聞いたらマジだったわ
0854呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:53:32.81ID:kkNJ3Rdx
竹鶴17年のために余市も宮城峡も17年以上にしなければいけないとするとそりゃあ足りなくなるよな
0855呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:25:52.95ID:7kJIoPCp
竹鶴17年も竹鶴21年も全く見かけないから終売になったとしても何も変わらん
0857呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:22:09.56ID:BUkoM6xK
>>856
ftbはグレーン比率多いだろうと思ったけどニッカカフェグレーンも終売になったしな。もともと出荷調整して数を抑えてる気がするけど
0859呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:42:23.35ID:T9qwjpnN
今度は竹鶴か。
余市宮城峡の終売騒動の時に見向きもされず売れ残ってたのにね。
…店何件か回ったけど余市1本もなくて、竹鶴17しか無かったよ…
みたいなコメントばかりだった
0860呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:48:16.05ID:pZpdvWS/
その時から買い集めてて良かったわ
0861呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:37.65ID:/FLaAC4Y
旧余市NA500ml 1.5K
竹鶴12年 2K
余市10年 4K
竹鶴17年 4K
だったのが

竹鶴NA 4K
余市NA 4K
になるだけ
0862呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:02:09.86ID:A/CWRtSL
フロムザバレルって最近見なくね?
0863呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:03:35.17ID:5D1jOFAo
一度上がるともう元には戻らないからな
物価の上昇とともに。
2.6で買えるうちに竹鶴買っとくか。
aged物をやめてNA価格上げる事で中身改善だったら嬉しい
0866呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:46:03.58ID:5BwXrUZe
竹鶴6年とか8年とかでもいいから年数を表示すればいいのに。
そうしないと3年物とかが入ってる疑念がわく。
まぁさすがに竹鶴に3年物は入れたりはしないとは思うけども。
0867呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:50:40.82ID:HGgWlZfu
>>866別に年代とかどうでもよくない?
味が全て。

ブランデーとかでも若い原酒に少量の長熟の酒入れてランシオ香調整したりしてるし、同じように作ったであろうブレンダーズスピリット美味しかったじゃん。
山崎のリミテも同じ方向性だと思うけど、あれは美味しくなかったな。
話変わるけどザニッカテイラードどう?
ここでは出てこないけど美味しくない?
忘年会で水割りで飲んだけどバニリックで美味しかったよ
0868呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:52:14.17ID:HGgWlZfu
今のニッカのブレンダーってこの原酒の中ではかなりいいもの作ってると思うけどな
会ったこともないが俺は応援しとるぞ
0869呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:14:59.40ID:yGxyj+7q
>>847
ありえる。
0870呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:28:50.40ID:ck9bBbef
原酒が潤沢にある上でのNAならともかく、原酒不足で苦肉の策なのがバレてるから印象が悪くなるのは仕方ない。もちろんブレンダーはその制約の中で頑張っていると思うけど本当はもっと良いものが作れる。今は冬の時代
0871呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:46:41.90ID:f8M3fTH1
マイウイスキーの追加ボトル購入が少ないとほっとするみたいだからな
俺はもちろん15本買っちゃうけど
0872呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:04:17.35ID:uHUJZ7Dw
余市、宮城峡なんかよりFTBが値上げしそうなのが嫌だ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:27:27.81ID:1KcBxtDq
竹鶴は17年の180mlボトル1本しか持ってねぇ…
0874呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:32:32.94ID:RQRQAmUs
>>873
180mlボトル時代はぎりぎりいい原酒ふんだんに使っていた時代の竹鶴17だから今のフルボトル以上の価値があるよ
0875呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:29:39.02ID:XsbmM6iv
17年180mlボトルは終売発表されてからローソンまわって買いまくった。
まだ40本以上ある。
0876呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:39:10.53ID:rw87PNO4
ローソンでは最近、「暦」というウイスキーばかり買っている
0877呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:39:47.62ID:XJzQUyGx
ぎりぎりいい原酒ってのは余市と宮城峡が多く入っててベンネは少ないって意味?
0878呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:55:03.61ID:6rMtd2IN
2000円弱で売ってる甲州ピュアモルトというのを試してみた
まあ期待はしてなかったが味も香りも薄いこと
数年前はこの価格で竹鶴12年が買えたわけだが
当時が異常だったということなのか
0879呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:05:07.62ID:Co7HLryH
竹鶴12は最初からバーゲンセールみたいなものだから
0880呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:50:23.42ID:/iLd7Tb1
最も若いもので3年の竹鶴NAと、最も古いもので3年の甲州PMって所だな
0884呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:20:53.43ID:X4s4UZmu
倒壊防止とは言えマスターオブブレンダーの表情隠れるの悲しみ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:50:38.04ID:YLLgVjpD
>>881
今頃は、ニッカは我々を見放したとか言ってるのかな?
0886呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:55:38.12ID:7n+5YK3s
むしろ写真の上と下に見切れてるところに何があるのか気になるぜ。
上の余市と竹鶴?
0889呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:00:40.78ID:ZJckmrWz
ホワイトニッカは液面低下?
飲んだのかな?
0891呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:51:33.70ID:BOCmV2os
ピュアモルト17年で400円は安いな。
ブレンデッドの方が高いのか。
0892243
垢版 |
2019/12/31(火) 10:54:42.09ID:iFgUs7/q
>>891
17年は百分の一であとは輸入グレーンだな
0893呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:59:05.58ID:sAqGsgHz
ピュアモルトにグレーンが含まれてると……?
0895呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:31:52.47ID:QcEzLMpQ
ピュアモルトは消費税5%の時代だから竹鶴17年で原価率50%くらいに
なるのを大量仕入れで安価に出したのだろう。

ブレンデッドは税込価格がないから最近のかな?
0898呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:18:34.87ID:u4k2W7oX
南極は寒いから凍りにくくするために市販品のように加水調整しないでアルコール度数を高くしているんだよ
0900呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:41:42.84ID:biLtyJTn
って言うより写真に鶴17年 55.3%ってあるよね…
0902呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:37:56.42ID:mp17t7+M
フロムザバレル買えた!!!!
0903呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:09:39.81ID:PMp8J0U2
フロムザバレル普通に見るけどそんなに珍しいのか?
何本か買っとくか
0904呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:31:49.22ID:XhV8AS+U
ウチの地域はあんまり見ないだけかも
0906呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:59:40.59ID:mp17t7+M
>>905
やっぱ美味しいよね?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:14:51.77ID:cwXDR1eI
>>906
うん
またAGEDものが出回るようになるまでニッカ製品はFTB以外買うことはない
終売になりそうだったら買い貯めする
0908呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:28:45.71ID:dyEqte5T
>>905
なら700で売れよ。大きく見せても騙されないぞ。
0910呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:33:57.12ID:XhV8AS+U
>>907
ブラックニッカのリッチブレンドのコンフィートアロマは嫌いじゃないよ
もう少しクオリティ高くするか、1500円だったら買い溜めしてた
0912呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:37:03.13ID:dyEqte5T
>>903
入手できるなら買って損はない酒の筆頭。注ぎにくいけどねえ。
0914呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:39:31.31ID:dyEqte5T
実はそんなに飲むほうじゃないからいつも余市か宮城狭、ときどき竹鶴。
0915呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:05.66ID:dyEqte5T
>>913
ジャパニーズハイプルーフって縛りならFTB
0916呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:38.61ID:cwXDR1eI
7年前は近くの酒屋で1800円台+税で買えたのに
0917呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:55:04.10ID:vxm/7xAZ
>>908
度数も高いぞー
0918呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:08:35.15ID:7o7Y5baE
ftbって余市も宮城峡も入って無さそうだよね。入ってる感がナッシング
0919呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:12:44.74ID:dyEqte5T
それ話は去年だったか一昨年だったか決着ついてるやろ
0920呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:13:07.13ID:mp17t7+M
>>918
余市は入ってそうじゃないか?
素人の意見だけど透明なピート感がある
0921呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:14:59.51ID:mp17t7+M
>>911
3500くらいかなー
0923呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:55:51.12ID:dyEqte5T
>>922
ニッカウィスキーの製品は余市と宮城経を使用しています。
ということだ。
0924呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:08:15.12ID:dPM+T3t+
>>918
おまえみたいなバカ舌はニッカ製品買わないでくれないか
飲ませてやるのももったいない
0925呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:09:00.48ID:kQUCyPpQ
いつもベンネヴィスベンネヴィス連呼してるやついるよな
0926呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:49:49.48ID:WgSblYY2
ニッカはもうスペシャルとFTBしか買うもんないな ハイニッカも流石に高くなった
0927呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:31:23.20ID:gL5F3tV/
>>924
ftbはもう買わないが今日も竹鶴と伊達を飲んでる
0928呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:39:30.31ID:3NppvLs7
帰省先のやまやで福袋のひとつに竹鶴が入って売っていた
これは!と思い一般の棚を見けど竹鶴は並んで無かった。ザンネンでした。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:02:07.43ID:k/ejH6gv
フォートウィリアムはどうやで?
0930呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:01.43ID:GKSu9Zdu
個人的な感想だけどベンネヴィスを感じたいならBNSP飲んだ方がわかる気がする。
こんな感じ。
フォートウィリアム < BNSP < ベンネヴィス10年
0931呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:14.82ID:GKSu9Zdu
個人的な感想だけどベンネヴィスを感じたいならBNSP飲んだ方がわかる気がする。
こんな感じ。
フォートウィリアム < BNSP < ベンネヴィス10年
0932呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:01.41ID:GKSu9Zdu
個人的な感想だけどベンネヴィスを感じたいならBNSP飲んだ方がわかる気がする。
こんな感じ。
フォートウィリアム < BNSP < ベンネヴィス10年
0933呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:32.45ID:GKSu9Zdu
繋がりにくくて連投してしまったwww
ごめん
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:47:41.71ID:+lFgXJqx
>>928
やまやは普通に高い。あそこ相当仕入れに困ってんの?
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:51:31.10ID:93087NOK
俺はリカマンが高いと思う
すきあらば転売価格、定価に上乗せしてるし
店員は暇そうなのにな(´・ω・`)
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:28:44.60ID:FfoegoBp
FTBどこにも売ってないわ
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:59:03.82ID:IAltp1Nt
FTBはスーパーで売ってるけどなぁ
0939呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:26:50.81ID:Y55dO648
FTBなら都内だとカクヤスでも売ってる。
メーカー希望小売価格で良いなら、定期的に仕入れてるよ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:48:19.89ID:xcfUI+8k
業○スーパー河○屋って1000円ぐらいのオールモルトでも
終売となると、個店の店長判断でとたんに2倍3倍のプレミアムボッタクリ価格付けやがった 

俺のなかで完全に信用無くしたわ
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:25:37.00ID:2chg+UHc
>>942
あそこはウイスキー横に陳列されてることがある
知ってる3店舗全てそうだった
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:35:22.77ID:bXK2Sgmo
素人クオリティだな
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:21:02.07ID:IJi05KAH
>>938-941

お前らありがとな

また探してみるわ
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:22:09.74ID:IJi05KAH
>>942
でも3日前にジョニ緑3000円台で買えたよ
ジャックダニエルは1700くらいかな?

安いやつは安い
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:54:57.63ID:MAcBQh4n
評価が高い竹鶴17の2000年代前半飲んだら自分には余市が強すぎに感じたんだけれども味覚おかしい?
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 07:32:27.39ID:yzUh9VZm
>>947
竹鶴17年はシリーズの中でも1番ピートの存在感あるし、余市原酒が潤沢だった2000年代のボトルならおかしなことはないよ

1番バランス良くて美味しかったのは2010年前後〜2014年くらいまでのボトルだと思ってる
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:57:44.00ID:N8ysZ6Si
>>942
うちの近所のその店、店長がおおらかなのか、ザ・ニッカ12年終売報道後も4999円で売ってたわw
今も竹鶴NAが2699円w
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:59:11.33ID:N8ysZ6Si
>>948
180mlはほぼハズレがないんだよな
2015年辺りに終売になってるから
>>949
あれは害悪以外の何物でもないわ
0952呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:13:46.48ID:f08V3Zgk
>>948
2014の竹鶴17開けた。いつかは飲まなきゃならないし4700円で買ったんだよな。
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:53:19.52ID:+yUO/trH
ベンネヴィスの17年にどれだけ興味を持てるか次第やな
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:05:45.96ID:rsPbRtFI
マッサンが放送されてなくとも似たような状況にはなってたような気がする
0959呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:36:30.56ID:+yUO/trH
>>958
2030年には復帰する
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:00:23.63ID:+jrJbSOn
>>957 加速させたんだよね。
聞いたばかりの強い酒を買っても口に合わなくて
シンクに流れた竹鶴も相当な量だったようだ
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:32:43.50ID:USbrPnbs
7~8年前に無くなった時も「10年もすれば余裕でage品復活するからそれまで待つわ」と言って奴が多くいたが寧ろ状況は悪化してる
0963呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:04:36.25ID:MNYXO4oN
世界的なウイスキーブームにあやかって作ったのがマッサンなんだから
NHKはむしろ後発組であって火付け役ではないわな。
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:34:32.80ID:6Z4Q7FpA
拍車を掛けたからなあ
あれはあれでたまったもんじゃない
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:55:22.84ID:ywa39TS+
マッサンから入った後で世界的ブームなんだって気づいた俺みたいなヤツの方が多いと思う
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:29:14.54ID:BiUXdRAh
ドラマ一つで、枯渇する日本の原酒
いったい今までどんだけ細々とやっていたのか、よく潰れなかったな
0967呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:23:12.51ID:98NadnRv
細々とやってたからこそ潰れなかった、80年代に原酒生産を倍増させたニッカは大赤字を出して潰れかけた
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:33:26.73ID:Lr0SZNPZ
>>967
そのおかげで竹鶴12年とかバーゲンプライスだったんだろうか
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:29:04.76ID:cOeF+0zA
原酒倍増した年は赤字になるもんじゃね?

だってウイスキーが完成するまで数年待つでしょ
0970呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:49:12.85ID:st0pHaZO
美味すぎず安すぎずに徹して「でも俺はこれが好き」という人達がコスパ厨に嗤われながら楽しむぐらいが丁度いい
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:40:52.80ID:0UoDacrI
>>969
その完成する頃にウイスキーが売れない時代を迎えていたら赤字を抱えたまま父さんするしかないよねぇ
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:04:52.66ID:lceG8D5m
フロムザバレル

都内のカクヤスにあったわ!!!!

教えてくれた人ありがと!

チビチビ呑んでるわ
0974呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:30:08.66ID:1RBVT64V
FTBは酒屋やメジャースーパーには無いけど
近所の地場スーパーにあるイメージ
うちの辺だと豊田のやまのぶでいつも買うよ
0975呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:00.49ID:lceG8D5m
我慢出来ず、真っ昼間から呑んでみた

これ美味しいね
500mlとはいえ2400円、700ml換算だと3360円
この値段で売っていいの?

買うか買わないかは置いといて
700ml換算で4000円台で売っててもおかしく無いと思った
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:22:11.11ID:z7M4okGZ
やっぱ美味しいわ
51.4%あるとは思えないまろやかさやね
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:22:43.14ID:yx85EGml
FTBは1600円時代の在庫がまだ10本残っててるが色々他にも飲まないといけないので中々減らない
そんな状態なのに、また新しいウイスキー買うので増える一方
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:46.97ID:cOeF+0zA
1600円時代とかあったんか

単純にお金の価値が変わったとかじゃなくて?
0979呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:26:27.84ID:cOeF+0zA
>>971
それならそれで30年とか作れるから良いと思うけどなぁ
0980呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:48:28.93ID:idX1x0Gw
ニッカのブレンダーは猛省すべき
0981呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:40.09ID:NfKUwsXX
>>977
俺も同じw
まだ6本残ってるが死ぬまでに飲みきれるか怪しい
スコッチとか色々飲んでるからなかなか減らないwww
0982呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:17:21.09ID:dwlY8tsX
>>973
良かった。カクヤスなら本当よく見かけるから
機会あればちょくちょく覗くのもいいと思う。
開封後1,2週間経ってから変化する香りがまた楽しめるよ!
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:24:28.44ID:S1xWqIuq
俺は30本以上残ってる
終売するかも、と思って見つける度に買ってたら数がどんどん増えていった
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:57:02.98ID:Zev4PKC1
>>982

ID違うけど、973です

美味しいけど、ずーっと呑んでたら舌が麻痺したのか甘い感じが消えちゃった…笑

そういうことってあるのかな?
0985呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:03:46.86ID:dwlY8tsX
多分なんだけど、開封することによって空気に面する部分が増えた事でアルコールの揮発が進むのかもしれん。
それで閉じ込められていた香りの花が開くのかな?
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:14:09.49ID:9f4/dGAL
飲み進めるとボトルのヘッドスペースが大きくなってアルコールと香り成分が揮発するがそれはロスである
アルコールも香り成分も全て口の中に入れてしまうのが理想
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:32:10.85ID:98NadnRv
>>969
原酒の積み増しだけでなく、販売でも攻勢をかけたら、ことごとく裏目に出てしまったのだよ

1989年東証二部上場の際の公募増資で市場から約270億円の資金を調達して、その金を元に
原酒を毎年50億積み増し、営業拠点の新規大量増設、営業マンの大幅採用
さらにスコッチの自由化により、新製品の投入を控えたサントリーやキリンとは対照的に
「スーパーセッション」「オールモルト」「スーパーニッカプレミアム」など次々と旧特級クラスの新商品を投入
結果として、スコッチウイスキーの攻勢、ウイスキー不況の影響を受けて、倒産寸前の目にあう
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:48:10.80ID:TWFkJkad
また10年もしたらやばいことになりそう
0991呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:04:32.30ID:6rCacsku
勝ち負けじゃなく、国内のウイスキー販売全体が、どん底へ向けて転がって行った時期だな
ピークは85年頃じゃなかったか
ピーク時に参入しちゃったキリンも割と大変だった
0992呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:09:28.81ID:dRXmoZ6v
ピークに業界参入で後は下がる一方
傘下に加えた軽井沢を閉鎖したら世界的ウイスキーブーム到来
キリンも中々やる
0994呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:37:08.99ID:7s/gFK1p
ピークとかトミーとか昔の国産にそんなのがあったとか…見たことないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 3時間 57分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況