X



ニッカウヰスキーを繙く part67

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:23:57.38ID:Bwfb+TzC
>>850
一番違いが出るのは大麦の品種じゃない?
次は樽の品質だと思う
0852呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:51:44.68ID:GVhPfGKQ
メーカーから案内回ってるって話だね。。
ガチかよ。。
0853呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:34:06.55ID:4f3Y2ehl
馴染みの酒屋の店員に聞いたらマジだったわ
0854呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:53:32.81ID:kkNJ3Rdx
竹鶴17年のために余市も宮城峡も17年以上にしなければいけないとするとそりゃあ足りなくなるよな
0855呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:25:52.95ID:7kJIoPCp
竹鶴17年も竹鶴21年も全く見かけないから終売になったとしても何も変わらん
0857呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:22:09.56ID:BUkoM6xK
>>856
ftbはグレーン比率多いだろうと思ったけどニッカカフェグレーンも終売になったしな。もともと出荷調整して数を抑えてる気がするけど
0859呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:42:23.35ID:T9qwjpnN
今度は竹鶴か。
余市宮城峡の終売騒動の時に見向きもされず売れ残ってたのにね。
…店何件か回ったけど余市1本もなくて、竹鶴17しか無かったよ…
みたいなコメントばかりだった
0860呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:48:16.05ID:pZpdvWS/
その時から買い集めてて良かったわ
0861呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:37.65ID:/FLaAC4Y
旧余市NA500ml 1.5K
竹鶴12年 2K
余市10年 4K
竹鶴17年 4K
だったのが

竹鶴NA 4K
余市NA 4K
になるだけ
0862呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:02:09.86ID:A/CWRtSL
フロムザバレルって最近見なくね?
0863呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:03:35.17ID:5D1jOFAo
一度上がるともう元には戻らないからな
物価の上昇とともに。
2.6で買えるうちに竹鶴買っとくか。
aged物をやめてNA価格上げる事で中身改善だったら嬉しい
0866呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:46:03.58ID:5BwXrUZe
竹鶴6年とか8年とかでもいいから年数を表示すればいいのに。
そうしないと3年物とかが入ってる疑念がわく。
まぁさすがに竹鶴に3年物は入れたりはしないとは思うけども。
0867呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:50:40.82ID:HGgWlZfu
>>866別に年代とかどうでもよくない?
味が全て。

ブランデーとかでも若い原酒に少量の長熟の酒入れてランシオ香調整したりしてるし、同じように作ったであろうブレンダーズスピリット美味しかったじゃん。
山崎のリミテも同じ方向性だと思うけど、あれは美味しくなかったな。
話変わるけどザニッカテイラードどう?
ここでは出てこないけど美味しくない?
忘年会で水割りで飲んだけどバニリックで美味しかったよ
0868呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:52:14.17ID:HGgWlZfu
今のニッカのブレンダーってこの原酒の中ではかなりいいもの作ってると思うけどな
会ったこともないが俺は応援しとるぞ
0869呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:14:59.40ID:yGxyj+7q
>>847
ありえる。
0870呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:28:50.40ID:ck9bBbef
原酒が潤沢にある上でのNAならともかく、原酒不足で苦肉の策なのがバレてるから印象が悪くなるのは仕方ない。もちろんブレンダーはその制約の中で頑張っていると思うけど本当はもっと良いものが作れる。今は冬の時代
0871呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:46:41.90ID:f8M3fTH1
マイウイスキーの追加ボトル購入が少ないとほっとするみたいだからな
俺はもちろん15本買っちゃうけど
0872呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:04:17.35ID:uHUJZ7Dw
余市、宮城峡なんかよりFTBが値上げしそうなのが嫌だ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:27:27.81ID:1KcBxtDq
竹鶴は17年の180mlボトル1本しか持ってねぇ…
0874呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:32:32.94ID:RQRQAmUs
>>873
180mlボトル時代はぎりぎりいい原酒ふんだんに使っていた時代の竹鶴17だから今のフルボトル以上の価値があるよ
0875呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:29:39.02ID:XsbmM6iv
17年180mlボトルは終売発表されてからローソンまわって買いまくった。
まだ40本以上ある。
0876呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:39:10.53ID:rw87PNO4
ローソンでは最近、「暦」というウイスキーばかり買っている
0877呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:39:47.62ID:XJzQUyGx
ぎりぎりいい原酒ってのは余市と宮城峡が多く入っててベンネは少ないって意味?
0878呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:55:03.61ID:6rMtd2IN
2000円弱で売ってる甲州ピュアモルトというのを試してみた
まあ期待はしてなかったが味も香りも薄いこと
数年前はこの価格で竹鶴12年が買えたわけだが
当時が異常だったということなのか
0879呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:05:07.62ID:Co7HLryH
竹鶴12は最初からバーゲンセールみたいなものだから
0880呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:50:23.42ID:/iLd7Tb1
最も若いもので3年の竹鶴NAと、最も古いもので3年の甲州PMって所だな
0884呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:20:53.43ID:X4s4UZmu
倒壊防止とは言えマスターオブブレンダーの表情隠れるの悲しみ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:50:38.04ID:YLLgVjpD
>>881
今頃は、ニッカは我々を見放したとか言ってるのかな?
0886呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:55:38.12ID:7n+5YK3s
むしろ写真の上と下に見切れてるところに何があるのか気になるぜ。
上の余市と竹鶴?
0889呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:00:40.78ID:ZJckmrWz
ホワイトニッカは液面低下?
飲んだのかな?
0891呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:51:33.70ID:BOCmV2os
ピュアモルト17年で400円は安いな。
ブレンデッドの方が高いのか。
0892243
垢版 |
2019/12/31(火) 10:54:42.09ID:iFgUs7/q
>>891
17年は百分の一であとは輸入グレーンだな
0893呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:59:05.58ID:sAqGsgHz
ピュアモルトにグレーンが含まれてると……?
0895呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:31:52.47ID:QcEzLMpQ
ピュアモルトは消費税5%の時代だから竹鶴17年で原価率50%くらいに
なるのを大量仕入れで安価に出したのだろう。

ブレンデッドは税込価格がないから最近のかな?
0898呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:18:34.87ID:u4k2W7oX
南極は寒いから凍りにくくするために市販品のように加水調整しないでアルコール度数を高くしているんだよ
0900呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:41:42.84ID:biLtyJTn
って言うより写真に鶴17年 55.3%ってあるよね…
0902呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:37:56.42ID:mp17t7+M
フロムザバレル買えた!!!!
0903呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:09:39.81ID:PMp8J0U2
フロムザバレル普通に見るけどそんなに珍しいのか?
何本か買っとくか
0904呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:31:49.22ID:XhV8AS+U
ウチの地域はあんまり見ないだけかも
0906呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:59:40.59ID:mp17t7+M
>>905
やっぱ美味しいよね?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:14:51.77ID:cwXDR1eI
>>906
うん
またAGEDものが出回るようになるまでニッカ製品はFTB以外買うことはない
終売になりそうだったら買い貯めする
0908呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:28:45.71ID:dyEqte5T
>>905
なら700で売れよ。大きく見せても騙されないぞ。
0910呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:33:57.12ID:XhV8AS+U
>>907
ブラックニッカのリッチブレンドのコンフィートアロマは嫌いじゃないよ
もう少しクオリティ高くするか、1500円だったら買い溜めしてた
0912呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:37:03.13ID:dyEqte5T
>>903
入手できるなら買って損はない酒の筆頭。注ぎにくいけどねえ。
0914呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:39:31.31ID:dyEqte5T
実はそんなに飲むほうじゃないからいつも余市か宮城狭、ときどき竹鶴。
0915呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:05.66ID:dyEqte5T
>>913
ジャパニーズハイプルーフって縛りならFTB
0916呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:38.61ID:cwXDR1eI
7年前は近くの酒屋で1800円台+税で買えたのに
0917呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:55:04.10ID:vxm/7xAZ
>>908
度数も高いぞー
0918呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:08:35.15ID:7o7Y5baE
ftbって余市も宮城峡も入って無さそうだよね。入ってる感がナッシング
0919呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:12:44.74ID:dyEqte5T
それ話は去年だったか一昨年だったか決着ついてるやろ
0920呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:13:07.13ID:mp17t7+M
>>918
余市は入ってそうじゃないか?
素人の意見だけど透明なピート感がある
0921呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:14:59.51ID:mp17t7+M
>>911
3500くらいかなー
0923呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:55:51.12ID:dyEqte5T
>>922
ニッカウィスキーの製品は余市と宮城経を使用しています。
ということだ。
0924呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:08:15.12ID:dPM+T3t+
>>918
おまえみたいなバカ舌はニッカ製品買わないでくれないか
飲ませてやるのももったいない
0925呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:09:00.48ID:kQUCyPpQ
いつもベンネヴィスベンネヴィス連呼してるやついるよな
0926呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:49:49.48ID:WgSblYY2
ニッカはもうスペシャルとFTBしか買うもんないな ハイニッカも流石に高くなった
0927呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:31:23.20ID:gL5F3tV/
>>924
ftbはもう買わないが今日も竹鶴と伊達を飲んでる
0928呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:39:30.31ID:3NppvLs7
帰省先のやまやで福袋のひとつに竹鶴が入って売っていた
これは!と思い一般の棚を見けど竹鶴は並んで無かった。ザンネンでした。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:02:07.43ID:k/ejH6gv
フォートウィリアムはどうやで?
0930呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:01.43ID:GKSu9Zdu
個人的な感想だけどベンネヴィスを感じたいならBNSP飲んだ方がわかる気がする。
こんな感じ。
フォートウィリアム < BNSP < ベンネヴィス10年
0931呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:14.82ID:GKSu9Zdu
個人的な感想だけどベンネヴィスを感じたいならBNSP飲んだ方がわかる気がする。
こんな感じ。
フォートウィリアム < BNSP < ベンネヴィス10年
0932呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:01.41ID:GKSu9Zdu
個人的な感想だけどベンネヴィスを感じたいならBNSP飲んだ方がわかる気がする。
こんな感じ。
フォートウィリアム < BNSP < ベンネヴィス10年
0933呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:32.45ID:GKSu9Zdu
繋がりにくくて連投してしまったwww
ごめん
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:47:41.71ID:+lFgXJqx
>>928
やまやは普通に高い。あそこ相当仕入れに困ってんの?
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:51:31.10ID:93087NOK
俺はリカマンが高いと思う
すきあらば転売価格、定価に上乗せしてるし
店員は暇そうなのにな(´・ω・`)
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:28:44.60ID:FfoegoBp
FTBどこにも売ってないわ
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:59:03.82ID:IAltp1Nt
FTBはスーパーで売ってるけどなぁ
0939呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:26:50.81ID:Y55dO648
FTBなら都内だとカクヤスでも売ってる。
メーカー希望小売価格で良いなら、定期的に仕入れてるよ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:48:19.89ID:xcfUI+8k
業○スーパー河○屋って1000円ぐらいのオールモルトでも
終売となると、個店の店長判断でとたんに2倍3倍のプレミアムボッタクリ価格付けやがった 

俺のなかで完全に信用無くしたわ
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:25:37.00ID:2chg+UHc
>>942
あそこはウイスキー横に陳列されてることがある
知ってる3店舗全てそうだった
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:35:22.77ID:bXK2Sgmo
素人クオリティだな
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:21:02.07ID:IJi05KAH
>>938-941

お前らありがとな

また探してみるわ
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:22:09.74ID:IJi05KAH
>>942
でも3日前にジョニ緑3000円台で買えたよ
ジャックダニエルは1700くらいかな?

安いやつは安い
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:54:57.63ID:MAcBQh4n
評価が高い竹鶴17の2000年代前半飲んだら自分には余市が強すぎに感じたんだけれども味覚おかしい?
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 07:32:27.39ID:yzUh9VZm
>>947
竹鶴17年はシリーズの中でも1番ピートの存在感あるし、余市原酒が潤沢だった2000年代のボトルならおかしなことはないよ

1番バランス良くて美味しかったのは2010年前後〜2014年くらいまでのボトルだと思ってる
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:57:44.00ID:N8ysZ6Si
>>942
うちの近所のその店、店長がおおらかなのか、ザ・ニッカ12年終売報道後も4999円で売ってたわw
今も竹鶴NAが2699円w
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:59:11.33ID:N8ysZ6Si
>>948
180mlはほぼハズレがないんだよな
2015年辺りに終売になってるから
>>949
あれは害悪以外の何物でもないわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況