X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】53皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:48:47.60ID:eqBUTGmh
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980あたりで立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】52皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1554960136/
0376呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:40:49.19ID:DsFwg/aZ
>>363
そうなんだよ
吊るすための紐も付けてくれていて…
部屋の中に吊るすのでもいいなら床に置くより劣化がしなさそうだからそうするわ
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:30.86ID:Addc+qie
あー、実山椒がスーパーで大量に売ってるけど、その後に調理すんのめんどいなぁ
0378呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:40.08ID:vSvVrwqp
>>377
軸外しはひとりでやると
修行の様に思えてくるw
0379呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:37:46.81ID:wb0sknAw
なに!実山椒がスーパーで大量に売ってる?
東京では売ってない!
0380呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:03:02.16ID:2sb7rzEB
京都だからか?
近所の小さいスーパーでも大量に1パック1000円ぐらいで売ってる
大きさは、イチゴのパック2個並べたぐらいかなぁ

山椒と言えば有馬だから、兵庫県ならもっと安いかもしれない
0381呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:50.04ID:awyHxowz
地方の話題なら必ず場所を出すように
何もないと自動的に首都圏の話になる
0382呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:24:56.91ID:B+CYj4nq
つけあがるんじゃねえよ関東地方人が
0383呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:28:55.86ID:cyB9rV2S
実山椒美味しいけど枝から外すのが面倒だね
0384呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:29:28.27ID:yplix6Hw
まったくだ
関東地方は昔なんて呼ばれてたか知ってるか?
蝦夷、えぞじゃないぞ、えみしだぞ
鎌倉幕府が置かれるまでは原始人扱いだったんだよ
いまでも、天皇の住居があるからって日本の中心を気取っているが、江戸城はあくまでも別荘、真の皇居は二条城だ
0385呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:49:18.48ID:HEmeYeWT
地域マウントなら他所でやって!お願い!
いい歳こいたおっさんがそんな醜い言い争いしてるとか想像しただけで地獄だから!
0386呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:52:26.34ID:iMMHWEQx
全くその通りマウントは年収と職業で取らないと
0387呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:57:46.91ID:EtoDgOiZ
本当にそうだよな
新卒で年収500万、30代前半で年収1,000万超えてからマウント取れよゴミども
0388呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:18:51.96ID:awyHxowz
>>384
関東は蝦夷ではなくて土蜘蛛または東夷
それと二条城は江戸に幕府を開いた徳川の城
0389呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:49:21.17ID:UOY6vIZe
ぽまいらが冷奴に大葉だのミョウガだの乗せると美味いっつーからやってみた

やっぱりミョウガはダメだったorz
0391呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:28.13ID:9OWlUq5j
ミョウガ水に晒して超細切りかみじん切りにして塩と少々の醤油とラー油と酢で味付けすれば冷奴にも合うと思うけどなー

そのままだと好きな人以外は辛そうw
けっこう癖あるもんねアレ
0393呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:15:34.10ID:XabDBN7j
茗荷まだ茎なんだけど。。。
茎の茗荷食べる人あんま居ないの?
0394呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:59:33.38ID:9OWlUq5j
ミョウガ売ってるやつしか知らないからググったら茎の醤油漬けって出てきた
つけ汁に唐辛子とか生姜を混ぜてもいいらしいね

美味そうだけど作るためには育てないと無理かなー
園芸は苦手なんだよなバジルですら枯れるし
0395呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:10:16.09ID:UOY6vIZe
ぽまいら→お前ら
このスレ民て他のスレ見ないん?
0396呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:22:52.18ID:Lgj2Votd
いやいやわかってて聞いてんだろ…
0397呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:51.79ID:YXAR5kZt
ぽまいらはさすがに草
0398呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:34.29ID:1+L7XcI1
死語とかそういう感じの見ててちょっと恥ずかしいやつ
0399呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:38:32.41ID:ISeS9pvo
>>394
見た目あさつきみたいだけど食べると茗荷?って感じだよ。
茎が出ないと一般的な蕾の茗荷が出ないんだって。
だからまだ茎。美味しいけどね。
0401呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:04:16.73ID:Dgj3qmh2
ミョウガは輪切りにして必ず素麺のつゆに入れる
ネギも生姜も入れるけど
生が1番美味しい!次が味噌汁の具としてかな
0402呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:06:44.78ID:Dgj3qmh2
ぽまいらもおまいらも普通になってしまってた
さすがに最近は香具師は見かけなくなったけど
0403呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:08:51.59ID:ygQaIU3j
みょうがって茎も食えるのか
家の土手に腐るほど有るから今年食ってみるかな
0404呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:31:21.65ID:VLI9340T
岐阜に茗荷の葉っぱで包んで蒸した「みょうがぼち」っていう和菓子がある
中の餅は空豆と小麦粉で茗荷の風味が移ってる
0405呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:40:53.16ID:xELZ1dQn
今はまってるのは、冷奴にミョウガ乗せて
醤油じゃなくて塩だね
そのほうがミョウガの味を感じれるかなと
0406呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:31.87ID:blP5+0fA
>>400
これすこ
行儀悪いが、ダシ汁を貝殻にすくって身と一緒に食べるのがうまい
0408呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:15.44ID:eg7pwDN1
ミョウガ美味いよな
ぬか漬けも美味しい
0409呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:06:37.52ID:IzfGD8R1
焼きミョウガが1番好き
0410呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:46:09.77ID:NhibWdE9
ぽまいら使いは旧酒スレ住人とみた
0411呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:06:55.64ID:QJuuH+Vr
赤貝味付の缶詰
そのまま食べるの飽きたからいいレシピない?
ググっても炊き込みご飯とか腹に溜まるものばかり。。
0413呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:28:24.43ID:eoQsI3dg
>>411
キャベツ炒めて、最後に赤貝汁ごと混ぜてみるのは?
これのイカ塩辛版は、なかなかいける
0414呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:43:01.18ID:FaolZ15z
豆腐に天かすと塩昆布パラパラして荏胡麻油をすちゃっとかけるまいうー
0416呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:52:50.22ID:HuBIp5iF
>411
おから
0420呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:30.38ID:c5f0Ttjz
夜用に作った鶏モモチャーシューを味見のつもりで食べたら全部なくなった
アチャー
0422呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:24:26.04ID:LJaOC2qg
あちゃ!おちゃ!げんまいちゃ!まいりました…
↑これ分かる人と一緒に飲みたい(´・ω・`)
0423呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:50:40.61ID:MxeUIy//
>>421
ギャフンと言わせてやるってなって、ホンマにギャフンって言う人が居ないやろwww
0425呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:41:16.42ID:4z7e8LPM
>>422
欲しいものを見つけたなら照れたりしなくていいんよ
0427呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:33:02.38ID:a7MWLIER
>>426
腹かよww
0428呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:42:19.17ID:EfXFebav
東京だと実山椒も高いんかな
関西産が多いと思うが、秋田産が2500円くらいで売っていた
0429呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:54:50.11ID:Z9AyfrET
まあ、ピカで汚染された長崎や広島、関ヶ原以東の食品なんか食う気はないけどな
0431呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:50:56.76ID:jJnIys0C
>>428
この間買った時はイオンで松茸とか入ってそうな大きさの箱で1980円、お惣菜の餃子とか入ってそうな薄いパックで580円だったな

でもパックでも充分な量だったな。2個買ってアク抜きして小分けして冷凍してる
0433呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:45:32.07ID:hwfg+RL/
子どもの頃は嫌いだったけど高菜漬けてマジ有能だよな
ふつうの油炒めでも美味いけど
しらすとかひき肉で炒めると酒が進む

きっと九州だと俺の所より良い物が安く手に入るんだろうな羨ましい
辛子高菜が好きだ
0434呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:14:56.64ID:ZAz9mooE
昨日長須鯨の鯨ベーコンが580円だったから買って来たんだが、美味しい食べ方とか無いかなぁ?
やっぱり合わすのは日本酒だよね?
0435呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:04:51.32ID:S3E+FAKa
>>432
自分は食べ方の下にあるマヨネーズ醤油一味唐辛子つけて食べてる
卵絡ませるとかやったことないw
0436呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:06:21.03ID:ocNKJnj6
知るかウンコマン!勝手に食え
0437呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:49:03.67ID:4pspNvNm
スルメ炙って食うときにマヨ醤油七味が最高
0438呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:25:25.27ID:OBXLf47i
マヨ醤油七味たまらんねー

最近厚揚げにキムチとチーズ乗せて焼くのにハマってる
1食200円しないくらいで腹も膨れるし、夜はロカボでいい感じ
0439呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:08:41.92ID:0h8ybhPd
今年こそ楽器を始めようと思いました
0440呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:30:56.79ID:1Gp9nhLy
昨夜宴会で飲みすぎたので今日は休肝日
・・・と思っていたはずが
この時間になるとアテの事を考えている
0442呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:00:56.62ID:tm6Zj+eU
アル中に楽器は無理

>>434
ここスーパーの見切り品にたかる乞食のスレなんでスレチ
(人の敷地から盗んで来た)「山菜を調理できるようになって出直して来い」厨に叩かれるよ
想像の下行く乞食どもだから
0443呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:17:53.96ID:ZLUXX8rh
スーパーの惣菜って最強の安くてゴキゲンなつまみだよな
近所のスーパーは、20時〜21時位に半額になるから更に嬉しい
刺身焼き物揚げ物よりどりみどり
馬鹿馬鹿しくてコンビニになんか行かない

https://i.imgur.com/Abp7nFy.jpg
0444呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:27:40.97ID:owHH0BoU
その分くそまずいやん
刺身なんか色変わりかけてるし揚げ物とかも油染み込んでデロデロになってるし
0445呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:30:30.19ID:owHH0BoU
それに揚げてから何時間も放置された油は酸化して身体にかなり悪いからいくら安くてもやめとき
0446呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:54:03.17ID:tm6Zj+eU
耐性付いて長生きすんじゃね?ゴキブリみたいに

俺も天ぷら油は3回に1回しか替えないなぁ
きっと身体に悪いんだろう
0447呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:05:27.36ID:plG3BArT
>>446
こめ油にしたら、ましだよ
酸化しにくい
スーパーの惣菜なんかも、こめ油使ってほしいね
0448呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:54:46.10ID:EYumKFt3
うちは天ぷら唐揚げフライで使った油は、そのあと炒め物や目玉焼きなどでしっかり使い切ってる
0449呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:57:07.14ID:QHXQajDx
>>444
わかる結構失敗したから揚げ物は買ってないわ
冷凍枝豆ではじめた
0450呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:35:42.52ID:aLdwreZA
スーパーの惣菜とか冷凍食品の唐揚げって美味くないよなぁ
ホカ弁の唐揚げはすこ
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:33:15.02ID:9cZmleGu
唐揚げは味付け云々ももちろんあるけど
揚げたてかどうかが一番重要なんじゃ?
弁当屋さんとかのは基本二度揚げだけども
0452呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:14:58.23ID:Qy/LqwLW
確かに熱々カリッサクッだと味付けそこそこでも美味い
冷凍のは味は好きだけど、レンチンだとどうしても柔らかめに出来ちゃうからなー
卵とじにすると衣気にならなくなって旨い
0453呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:08:17.84ID:fcR+JhwR
自分も唐揚げには衣要らない派だから卵にニンニク生姜おろし醤油で味付けしてしばし漬け込んでから揚げてるけどめちゃうまい
0454呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:13:38.80ID:7hY6Bgb4
豚肉薄切りの唐揚げを南蛮酢漬けにするとうまい
夏向け
0455呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:14:31.74ID:KY1U2Xm0
最近は冷凍唐揚げも種類やたら豊富になったよね
油で揚げてない唐揚ってのがお気に入り
油で揚げてないのにカラッとしてて美味しい
どっちかというと味はクリスプ寄りだけど
0457呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:15:48.65ID:qf9ZiR/r
ものすごく安くはないけど鳥もも肉を焼肉のタレで焼いて時間が経って煮こごりになったのが美味しい
0459呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:43:25.67ID:qf9ZiR/r
焼いて時間が経つと煮こごりになるんですけどそんなこともわからないんでちゅねぇ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:17:03.64ID:TpnLbJ1O
ならんよ
頭悪そうな喋り方だな
0461呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:17:55.94ID:5Qz9wIGx
喧嘩をそろそろやめてケンタで飯奢るぜ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:41:33.93ID:qf9ZiR/r
>>460
焼いた時に出てきた肉汁や脂のなかに肉を入れておくとなるよ

学生の時はずっと成績学年一位で頭はいいと言われてた
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:42:26.54ID:qf9ZiR/r
自分は5ちゃんねるやめるべきだな
怒りで気が狂う
さよならー
0464呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:04:45.54ID:HFV/ujTw
焼くって言ってもフライパンで焼いたんだろ
あれは半分煮たようなもんだ
網で焼いたら汁気無い
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:39.00ID:d+DlNdTU
玉こんにゃく茹でて、熱いうちに麺つゆベースの垂れに漬けて、冷蔵庫で常備菜
今の時期、紫蘇だの柚子風味だの変わり種の麺つゆがあるからそういうのに漬けるとなお美味しいよ

美味しいよ
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:23:56.28ID:lL0Tx9MQ
>>432
あー懐かしい
親が上のやり方で酒のつまみにしてたわ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:31:09.56ID:lL0Tx9MQ
>>444
そんな事言うても、店が開いてすぐにカーチャンか嫁がスーパーで買った刺身やフライを実際に食べるのって夕飯どきやろ?
それまで自宅の冷蔵庫かスーパーの冷蔵棚にあるかだけの差とちゃうんか?

スーパーは在庫整理のためにタイムセールしてるだけで、夕方にしか買い物に行けないやつはみんな鮮度の落ちた刺身なのか?油が回って身体に悪いフライなのか?
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:08:45.10ID:hwPUUEQX
>>468
スーパーにもよるけど17時以降に作りましたってシール貼ってあるのとかあるよね。
刺身は分からないけど。
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:09:43.63ID:KY1U2Xm0
>夕方にしか買い物に行けないやつはみんな鮮度の落ちた刺身なのか?油が回って身体に悪いフライなのか?

うん。
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:59:33.70ID:qGRoLwDS
きゅうり食べたい
マヨ以外で美味しいタレとかないかな?
0472呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:02:54.75ID:iBXEZiRR
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:04:29.17ID:lL0Tx9MQ
>>469
あぁ、そう言えばあるな
俺はスーパーに行く時間は仕事帰りやから刺身の鮮度に関しては上に書いた通りに思ってる(朝に買ったとしても喰うのは夜やし)
高い金払って高い寿司屋で刺身盛り食べるのと訳がちゃうねんからって事で
フライモノなんか俺が行く時間にはもう何も残って無いし

スーパーの裏にファミマあるけど、間に合ったらスーパー、21時閉店に間に合わなかったらファミマで買う毎日

休みの土日に肉とか買うけど刺身は柵で買って冷凍しか無いしな…

独り身のリーマンってこんなもんやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況