X



余市・宮城峡17本目 【シングルモルト】 (c)6ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:04:16.33ID:/gF9WRwQ
【公式】
シングルモルト 余市・宮城峡 NIKKA WHISKY
http://www.nikka.com/products/malt/yoichi_miyagikyo/
ラインナップ
http://www.nikka.com/products/malt/yoichi_miyagikyo/#lineup

前スレ
余市・宮城峡16本目 【シングルモルト】 (c)5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1545856849/
余市・宮城峡17本目 【シングルモルト】 (c)5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1551751053/
0003呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:55:20.62ID:rpbBl5mm
伊達って味わい的にどうなん?
0004呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:49:13.93ID:CwKkpnc+
味と香りはフロムザバレルにかなり似てた記憶がある
ただ、伊達の方が度数低いからボディは弱く感じたけど
0005呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:08:37.33ID:yln5Nxak
>>3
オールモルトのかなり美味しいバージョン
0006呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:17:38.97ID:X5RTS1Qi
NVでいいから余市飲みてえ
0008呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:16:34.12ID:EjZrmCDG
余市うめえ
でも高え
重増税率つれえ
0010呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:39:34.95ID:jFDBxl8V
昨日の宮城峡
2000’s 大1本、小6本迄。
蒸留所限定はいつもどおり。
鶴、伊達。
0011呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:23:08.92ID:ZXvbmWJm
NAならちょっと大きめのスーパーで普通に買えるね
0012呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:31:13.52ID:xOZl/BsZ
近くの酒屋で4000円で売ってたんだけど買った方が良いかな?
0013呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:54:56.96ID:RJk21a9x
余市ロス中
本当に売ってるのか?

ドンキにも無いし...
0014呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:00:52.49ID:pI5q06Yn
郊外型の大きめな薬局だとかもマメに徘徊するとみかけたりしますよ。
0015呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:37:22.56ID:RJk21a9x
>>14
マジすか...もっと探索してみます

前スレでコンビニに売ってたって書き込み見たけど地域差あり過ぎでしょ・・・
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:00:15.82ID:pI5q06Yn
>>15
こちらではコンビニではみたことありません。
イ○ン系の薬局でよくみかけますとだけ。
地域性もあるんでしょうね。
自分が飲む分だけしか買わないのでまだ店頭に置いてあると思います。
お近くにお越しの斉にはぜひどうぞ。
0017呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:37:03.86ID:PyJAR8Su
余市見学行った時に「麦の産地は外国で、乾燥させるのも外国」って言ってたんだけど、それって仕込み水しか国産じゃないのでは...?
0020呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:04:05.85ID:C4YTy4/4
>>17
ほとんどどこでもそうだぞ
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:16:59.90ID:J9pMPHv5
>>17
その通りだね
ところで、蒸留所見学に足を運ぶ博識な君に尋ねたいのだが
麦も樽も原料となるものすべてが国産だというウイスキーがあったら是非教えてほしい
0022呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:50:25.10ID:RDvXaVDN
そもそも原料が国産か否か見分ける舌を持ってる人間なんているわけないわな
0024呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:47:33.42ID:HBtfINoH
厚岸もオール北海道とか計画してるんじゃなかったかな
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:20:50.83ID:KUuKrCqv
>>23
ローカルバーレイもミズナラ樽も、すでにサントリーもニッカも何十年前も前に造っているぞ
100%それで作った商品が無いだけで

100%国産ウイスキーが無い理由は10年後のイチローズ見れば分かるだろうよ
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:27:52.30ID:ss3jtnz/
マッサン見てからこの世界に入った者だが、ほぼ国産だと
思い込んでいた。貯蔵場所も国内の別の場所だし、何なの。
0027呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:55:04.58ID:3lsV+CXa
蒸溜所での仕込みが一番大切だと思ってるから貯蔵施設が滋賀だろうが気にならないけどなぁ
山崎とかの場合ね
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:22:32.92ID:KUuKrCqv
>>26←こいつ一々ageたりして、まとめサイト用のフリ質問だろ
以下スルー推奨
0029呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:09:42.34ID:F1P+c/RO
樽>モルティング>>>>その他の順で大事やろ
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:25:53.33ID:3lsV+CXa
樽が一番大事なら余市宮城峡に拘らない方が良い酒飲めるんじゃね
0032呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:22:21.41ID:f9UnfagT
スコッチの製造現場ですら樽はアメリカやヨーロッパ各国から取り寄せ
貯蔵は蒸留所から遠く離れた内陸で行っているというのに

日本のウイスキーを”国産原料ガー””貯蔵地ガー”と騒ぐ意味が分からない
0034呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:19:39.92ID:6bNX0tNa
>>33
ディアジオは島の蒸留所の樽をスコットランド本土で熟成させてるって言いたいんでしょ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:30:46.65ID:yiz0rLZE
>>33
ヒント、内陸!
0037呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:57:33.07ID:1TxWVTsj
>>33
興味深いお話ですね
さてはプロの方ですか?
0038呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 04:57:14.89ID:xfPm+Dqo
スコッチ法という単語はたまに見掛けるね
0039呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:32:59.08ID:D5pf3P2W
国産オジサン逃走したね
自分がいかに無知だったのか、ちゃんと気付いてくれるといいけど
0040呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:37:01.58ID:3TEzppVs
余市で飲んだ余市シングルカスク10年は感動した記憶がある
また飲みたい
0043呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:37.50ID:ak4zV7cX
マイウイスキー作りに参加した人から買えよ
0044呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:30:49.54ID:BqtbVbFg
余市とか竹鶴ってチャンコロの買い占めないの?
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:43:54.33ID:eAzmqb00
今は一時と比べると若干マシになった
0046呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:48:47.23ID:8HvBHsfN
買い占めるようなの無いし。
さらに本数制限あるし
0047呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:36:21.55ID:DMf6Ju5C
マイウイスキーうまくないじゃん
そんなに美味いなら話題になる
0049呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:42:37.27ID:PorZHOw/
今日の宮城峡レポ

いつもと変わりなく

竹鶴と伊達(リニューアル)あり

鶴とカフェグレーンミニ買った

ピュアモルトは無し
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:47.96ID:eckSqKS1
カフェモルト、グレーンがシングルって言わないのは
西宮時代の混ぜてるからかな
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:19:30.64ID:ipmgCJVy
竹鶴ピュモルト 2600円お得かな?
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:25:35.86ID:jTU5CRYP
宮城峡 ¥3680は?
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:25.79ID:vb3x7g1o
売り
0056呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:01:16.73ID:lleACBzf
>>51
去年の今頃は2499円とかで普通に売っていたのに最近では3000円越だからまあお得じゃね?
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:27:13.43ID:fSvy3p5R
>>51
竹鶴「ピュ」モルトってなんだよw
0058呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:58.20ID:uJbT1604
誰でもわかる間違いでも訂正すると自分が賢いと思う人かな
0060呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:10.48ID:XpHNnO+U
竹鶴12年、安くておいしかったなあ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:36.81ID:UecsQ68w
昔の12年はいまの21年くらいうまかったよなあ
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:46.09ID:xbkidQbJ
いやそれはない
あと12年は少し薬品臭かった
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:20.39ID:XpHNnO+U
竹鶴17年と竹鶴17年ノンチル(限定品)の違いもすごかった
あの頃のニッカはどれも本当においしかった
0064呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:50:33.86ID:+LxeWcr/
おじいちゃんは自慢することが飲んだウイスキーしかないんだね
0065呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:16:57.01ID:l2sdiWOu
>>64
なんでそういう考えに至ったの?
0066呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:49:14.76ID:7RFr2cdl
嫉妬だろ
0067呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:08:51.18ID:BrBzX6mH
余市定価販売なら迷わずに買いか?
0070呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:11:36.58ID:2E3QqLKN
今度余市に行くんだけど、2000’sってまだ売ってるんですか?
0072呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:03.02ID:zh6wDV3m
売ってるけど夕方近くなるとだいたい完売する
0073呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:21:37.81ID:tyrJMWGd
>>64
ウィスキーに関しては昔は良かったとしか言いようがないからなあ
ニワカはある意味羨ましいレベル
0075呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:09:11.57ID:QQc+sZqY
ほんの数年前まで、サントリーは樽ごと個人で買えて
ニッカも1万円でシングルカスク買えてたんだよな。夢だったんだろう全部
0076呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:35:31.90ID:voX9pOBL
500mlのNAとはいえ余市宮城峡が千円台でコンビニに置いていた時代
0077呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:29:54.09ID:spivT05X
余市10年と宮城峡10年の180mlもコンビニ売りしていたなあ
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:02:55.86ID:iGYzK9+E
余市10年フルボトル買ったら宮城峡10年の180mlが一本ついてくるキャンペーン(もしくはその逆)を頻繁にやってた
0079呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:54:18.57ID:io41mtXE
おまいら2000何本ストックした?
俺5本ずつ
0080呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:48:46.82ID:iGYzK9+E
500ml各3本と180ml各5本
2015年にストックした余市10年がまだ2ダースあるが
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:23:42.78ID:QQc+sZqY
>>76
その当時のNVはおいしかった。特に宮城峡は甘みがあって1500円の酒とは思えなかったな
今のはちょっと・・・
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:17:54.88ID:XtIkbz8u
ブラックニッカ 8年また飲みたい
0084呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:08:55.52ID:+6gTnIOj
G&G飲みたい
オールモルト飲みたい
モルトクラブ飲みたい
ピュアモルト飲みたい

そろそろ復活してよぅ
0085呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:02:30.09ID:dXtJrMAN
それGG以外はビミョーな気がする
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:36:38.94ID:/N5tAIOw
モルトクラブってたまにゲロっぽい味がする時がある
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:51:34.94ID:L5IJJgH8
安スコッチの酷い時よりましだがあれと同じような傾向の雑味だったな
自分はオールモルトより劣る要素はそれだと思った
0089呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:56:42.03ID:x5Hlde1O
近所は宮城峡いっぱいあるけど余市はないのよね
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:52:09.49ID:txwVWZwS
竹鶴NAは結構好きなんだが
余市NA飲んでみたらなんつーかゲロっぽい後味がして苦手だわ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:38:14.37ID:E9r7HVWc
>>90
俺も初めて飲んだ時、全く同じ感想を持って総合スレに書き込んだ記憶がある

中味が変わったんのか味覚が変わったのか分からないが
今はもうその風味を感じなくなっている
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:34:56.45ID:MtrhmkAX
俺は初回から余市マジうま!ってなってウイスキーはまった
竹鶴は後々だったな
0094呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:58:54.02ID:TGTC0Kq3
最近スーパーの酒売場d3かなりの頻度で宮城峡見るね。
特に西友はほぼある。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:54:47.88ID:nkqCDjBl
ドンキたまに行くけどいっつも宮城峡はあるよ
余市、竹鶴、ftbははほぼない
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:41:40.40ID:UsuG9DLP
山崎・白州・余市・宮城峡の中で宮城峡だけ人気がないイメージ。
白州・山崎はすぐに売れて余市は暫くして売り切れて宮城峡はいつまで売れ残っている。
宮城峡好きだから嬉しいけど
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:54:08.97ID:tS+Mp5TV
2011年の大災害が関係してんのかね
0099呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:04.85ID:KrEHLvFS
余市10、G&Gがなくなったのがつらい
0100呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:26.72ID:OjjRQwzi
「余市マイウイスキーづくり」と「宮城峡マイウイスキー塾」だけど、
日程が調整できる人は必ず申し込んどけよな
当たり外れ関係なく
年々厳しくなっているぞ
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:45:25.37ID:ytaiEQEX
出来上がりがうまけりゃ良いけど初期のものだって旨くないんだから。
しかも最近はろくな樽ねーし。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:34:01.24ID:PpYW8WFh
全部安い
買い占めて転売したらえーんでないの
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:05:48.18ID:Wb3QwrDw
>>100
年々厳しいとかそう言う問題じゃない来年

【お知らせ】
なお、来年2020年は設備改修の為、10月のみの開催とさせて頂きます。
来年の開催日程は2020年7月頃、ホームページにてご案内致します。
マイウイスキーづくりを楽しみにされていたお客様へは誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:23:56.29ID:xS6UNK6U
去年いってよかった
0108100
垢版 |
2019/11/19(火) 17:42:21.96ID:gpV+E6X6
>>105
当然設備改修の件なんかわかってるわ
そうではなく年々倍率が上がっているってこと
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:10:03.01ID:7tBhu0Sn
ニッカのライベース飲んだけど美味しいね
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:58:49.95ID:hMrWz55S
凄い久々に宮城峡ノンエイジを飲んだんだが記憶よりも美味く感じた
竹鶴や余市達の10年12年物との落差に失望した印象が過小評価補正で記憶に残ってしまったのだろうか
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:21:56.10ID:amUEW/is
竹鶴、西友で売ってたから買ってみたけど2600円ならなかなか美味い方では無いか?
宮城峡も今度試してみたいです
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:08:25.97ID:iuaK93EU
NAが2600円か……
12年が同じ値段だったのが懐かしい
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:09:04.57ID:giX8Yv3p
近所のささいって店で宮城峡4980円だった。ぼってるよなあ
0117呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:30:49.07ID:jpK2e0mg
>>116
西友と同じ値段以下なら
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:45:32.46ID:AF1HSZbz
余市を久しぶりにロックで飲んでみた
最初はピートなのに溶けだすとバーボン香が鼻を突く
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:47:22.24ID:AmHyqAwU
ロック聞きながらビート感じてバーモントカレー食うとうまいよな
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:51:44.61ID:AF1HSZbz
だれうまw
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:16:43.83ID:6+olJsBX
宮城峡は割りと残っているけど余市は本当に品薄だな
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:25:24.46ID:8NJfzPUs
余市、一度飲んでみたいなあ
0125呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:44:23.12ID:bIeVLNpi
ファミマで宮城峡買ってきた
久しぶりのニッカだ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:27.50ID:8RLRP20Z
コンビニで買うってミニボトル?
0128呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:26.15ID:Z0TPM1Dw
>>99
同じく
オレは余市12より10のほうが好きだった
GGも竹鶴12より好きだった
0129呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:07:54.75ID:DHgrsOzc
余市10うまいよなぁ
オモサンでのラストはいつもこれだよ
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:38:30.46ID:2t5eOBEd
>>127
700mlのやつで4200円でしたよ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:44:15.78ID:X/+wJkXB
>>130
富士山麓のシグニーチャーブレンドと同じ値段たな。
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:59:21.92ID:diVTpFY9
今の余市って旨いのけ?
10年を最後に飲んでない
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:26.39ID:kRQ3M2Us
あんまりうまくないけど、思い出補正でうまい
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:01:32.71ID:Dca+z1FI
>>132
旧余市NAよりは流石に美味いが10年よりは落ちる
で、価格が10年と同じ位だからな
旧余市や10年を飲んだことがないなら悪くないボトルだとは思うがな
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:31:59.74ID:P1A0acZZ
う……うーんビミョーっぽいねw
どうしても余市じゃないと味わえないってほどでもなくなってきたのかな
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:47:04.87ID:l6FWI5TB
>>124
このスレにしょっちゅう来る?
来るならAmazonの価格が安い時にレスするけど
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:11:29.62ID:KRVDjS8V
NAだと宮城峡>>>余市>>>>>竹鶴
10年だと宮城峡<<余市
0141呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:58:44.64ID:Y03MzbB5
余市>>>>>>竹鶴<<<<<<<宮城峡
        
0144呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:04:14.19ID:cpJjQAW1
調味料みたいなフォルムでダサいから却下
0145呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:53:03.47ID:V6jNbRf6
宮城峡がファミマにあった
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:32:27.63ID:BRlAVxki
>>145
4300円くらいかな?
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:28:48.20ID:V6jNbRf6
そんな感じ
限定入荷って書いてあった
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:08:07.56ID:QkU5QaJc
宮城峡原酒25年(180ml)っていくらで売れるかな?
0150呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:09:17.37ID:cZzgD5mE
>>149
ブーム去っちゃったから、それほど高くは売れないだろ
5万くらい?
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:18:15.12ID:QkU5QaJc
それくらいなら自分で飲んで楽しんだ方が良さそうだ。

宮城峡原酒25年(180ml)
宮城峡原酒10年(180ml)
竹鶴21年
竹鶴17年
竹鶴12年
余市10年
宮城峡10年

売れば小遣い稼ぎ程度にはなるだろうけど、そんな大したことはなさそう。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:28:27.27ID:LIkle988
竹鶴12年貰ったの去年普通に飲んでしまったな
その時一緒に飲んだ叔父さんが今年手術してもう一緒に飲めなくなってしまった
ケチらずに飲んでおいて良かったと思ってる
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:18:36.19ID:KPGxYG1f
叔父さんがくたばりかけて酒飲めなくなったエピソードに嫉妬ってなんだよw
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:20:47.09ID:WVr7mD9J
語れる物が何も無い空っぽな人生で残念な奴って言われてるんじゃん?
頭も残念だな
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:58:28.60ID:78zc7UW/
ここで語って何の意味があるの?
5chは日記帳じゃないぞ
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:58:51.93ID:wnSJj6DW
こんなとこでなきゃ聞いてくれる人もいない孤独なおじさんって事ね
可哀想な人生だなあ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:00:44.03ID:wnSJj6DW
>>157
おじさんがくたばりかけた話でマウントとかどんだけ中身の薄い人生なんだよww
頭の残念なのはオマエ
さっさと死んだ方がいいよw
0161呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:01:16.92ID:ZIEtdbAo
語れるものがないと言われ、こういう所でID変えながら怒ってる悲惨な人(笑)
確かに語るものがないわけだわw
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:04:19.80ID:LHT5bxR8
連投は効いてると思われてウレションされるだけだぞ
5chで話し相手求めるような寂しい人なだからそっとしといてやれか
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:05:32.45ID:WVr7mD9J
>>160
え?何?
お前の頭は毛が薄い?
ハゲてる割には血が上って大変だなw
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:05:52.16ID:wnSJj6DW
ちょっと叩かれたらIDとかなんとか妄想し始めてて草
ウイスキーじゃなくて薬飲めよw
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:06:41.30ID:ok6JhtFF
>>164
ハゲの自己紹介草
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:12:16.38ID:8gVQhLtm
竹鶴12年が自慢話になんの?すごい時代だな
ストレートで飲める限界ラインの酒だと思うが
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:13:03.43ID:ok6JhtFF
自分語りおじさんうぜーw
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:15:25.63ID:LHT5bxR8
まさか竹鶴で自慢してるわけじゃないでしょ
親戚が病気で飲めなくなったって話に空きあらば自分語りってレスがついたら、
語ることもない空っぽな人生ガーとか意味不明なこと言い始めた人が発狂してるだけ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:22:18.51ID:KPGxYG1f
なんでもいいからレスもらって存在を認識してもらいたい哀れな乞食さんでしょ
酒の肴にもなりゃしない
0172呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:37:27.62ID:KPGxYG1f
同じ承認欲求なら販売情報でも書いてくれりゃいいんだがな
どうせママに買い出しに行かせたブラックニッカ4l抱えて引きこもってるこどおじだろうけど
0173呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:36:55.05ID:ZIEtdbAo
>>165
後に引けなくなってID変えずに書き込みw
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:40:18.93ID:vuqK6wSP
>>170
わざわざ、隙あらば云々て書く奴が異常だよ
健常者は興味なければスルーするのみ
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:58:18.53ID:ZIEtdbAo
スキあらばくん
自分ではセンスのあるツッコミしているつもりなんだろうなあ
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:29:09.95ID:auAVHqj2
ひとつ書いたくらいで日記帳w
知恵遅れ並みの単純思考だな
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:34:35.35ID:gdB969nH
隙あらばとか2chの頃から定番化してるテンプレにここまでイライラしちゃう自分語りおじさん草
もういいから好きに書きなよ
次はお前みたいゴミを産み落としたオカンに働けと言われてブチギレた時の話か?w
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:46:50.89ID:ZIEtdbAo
定番化してるんじゃなくて池沼が延々と一人で突っ込んでるだけなんだけどねw
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:46.45ID:KPGxYG1f
こんなんで糖質の治療になるのかねえ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:06:03.52ID:akDfxFFx
ウイスキー全般のどこのスレでも言えるけど現行品以外の話を少しでもしたら昔話乙とか怒られるっぽい
にわかにとってはどれも1万円オーバーの酒の話になるから不快なんだろうな
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:07:11.23ID:30ZzRKri
一人定番化
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:08:03.04ID:P00DdWxl
こんな扱われ方でも、フ〜今日もたくさん構ってもらえた☆って喜んでるのかw
どんな人生やw
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:10:23.16ID:30ZzRKri
>>185
スキあらばの人はそれが目的でどうでも良いツッコミするんだから
孤独な人生って精神壊すんだろうな
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:12:25.38ID:P00DdWxl
こんだけ伸びたら今日はよく眠れそうで良かったね〜
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:14:28.39ID:p+T123h5
スキラーみたいな精神障害者はぼっちであたりまえ
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:16:09.14ID:3yvGUlok
>>187
ほれ、頑張らないと負けちゃうぞ
ほれ、ほれww
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:35:07.22ID:O6xqIaCO
レスほちーほちーしてるやつにボランティア感覚で構ってやるのはいいけど、
レスバで勝ち負けとか言ってるやつはすまんけど笑う
トロフィーでももらえるんか?w
0192呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:52:14.92ID:WmB5IRvS
>>183
俺の予想ではあるけど、転売ヤーが案件なくて暇な時にレスバしてるだけやと思う
もしそうじゃなくてオッサンが構って欲しさにレス乞食してるなら哀れすぎるやろw
0193呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:27:21.38ID:Vs7XgMv8
この板普通に想像の一回り上のおっさんがブチ切れてくるぞ
隙あらば〜を珍しがったり、人生がどうとかジジイの説教みたいな煽りで分かるだろ
0194呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:30:12.57ID:dEpuCG5q
書き込み数が増えたから新製品のリークでもあったかとワクワクしながら開いたらこれだよ…
0195呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:58:53.08ID:JASPlk9V
ここのおじさんから自分語り取り上げたらなんも残んないだろうしな
すぐ人生とか口にするとこ見ると自分のくだらない人生にコンプレックス持ってるんだよw
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:19:20.82ID:8VjAzfpf
確かにすぐに大袈裟な表現を用いる人は語彙もなく馬鹿な人が多いね
連投している時点でアレな人なのはお察しだけれど
0197呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:43:23.81ID:4tT1tgiE
すきあらば自分語りってわざわざ書き込む人ってやっぱ病気なのかね
精神病とか、知的障害とか
なんかそういう衝動が抑えきれないとか?
0198呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:57:28.37ID:44OO9xCi
語ることがないやつの寂しいツッコミだろ
それで言い返されて軽く致命傷を負う
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:26:25.60ID:8VjAzfpf
確かにこの程度でいちいち隙あらばとか言ってる奴は気持ち悪いね
おじさんとの思い出を竹鶴12年で残すことが出来たというレスだし良い話だね

153 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2019/12/04(水) 21:28:27.27 ID:LIkle988
竹鶴12年貰ったの去年普通に飲んでしまったな
その時一緒に飲んだ叔父さんが今年手術してもう一緒に飲めなくなってしまった
ケチらずに飲んでおいて良かったと思ってる
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:04:31.95ID:/661WrPP
手術ってどうせプチ整形の事だろ?
0201呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:57:33.09ID:WNXHHtYL
軽く致命傷ワロタw
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:09:48.38ID:akDfxFFx
でも、ウイスキー人気出てると言っても品薄はやっぱりモルトに限ってるよな
スーパーニッカとかは普通に売ってるんだし
0203呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:21:48.44ID:R1tqzZC8
>>202
名前が多くの人に認知されているかだと思う。
サントリーだと
山崎
白州

の3種類は手に入りにくいけど他のは手に入る
しプレミアは付いていないと思う

ニッカだと
竹鶴
余市
の2種類は手に入らない。特に竹鶴。
余市は好き嫌いが分かれるのか、定価か+500円程度のプレミア価格で売られている感じ
宮城峡はシングルモルト中で一番手にいれやすい、定価以下で売られる事ある。
0204呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:23:41.14ID:dBn5+dpZ
竹鶴ならせめて25年をいつでも飲めるようになりなよ
人間それがちょうどってもんだ
偉くもなく卑屈でもなく
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:34:34.99ID:OSeVSeP9
じゃあ開栓済みの普段飲みしてる竹鶴25年見せてよ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:36:12.60ID:OSeVSeP9
ついでに特別な時に飲んでるものも見せてくれよ。
普段飲みで竹鶴25年飲んでる人が何飲んでるか気になるわ。
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:45:14.05ID:dBn5+dpZ
竹鶴25年はこの前飲みほしたところだわ
まだ3本くらいストックあるはず
今は竹鶴シェリーウッドフィニッシュしか開いてない
しょぼいから見せるのはやめておくよ
0209呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:00.18ID:dBn5+dpZ
特別な時は響30年だな
開ける機会があるかは不明
0211呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:06:53.64ID:dBn5+dpZ
開けてないの上げてもおまえら文句言うだけだろ
それにすれ違いだからな
0212呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:17:30.39ID:ezOOsvvv
持ってもいない上に、言い訳はテンプレ以下
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:31:04.14ID:dBn5+dpZ
もしかして響30年に嫉妬かな
まあ普通買えないからな
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:36:08.56ID:NwTFQsSw
定価でも無理っす
山崎蒸留所でハーフでいいから飲んでみたい
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:47:00.19ID:dwjPP8fG
本当に持ってたら嫉妬する
0217呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:49:41.05ID:NwTFQsSw
嫉妬はしないけど羨望の眼差しを向ける
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:16:19.47ID:ON+nGo/6
口だけで響30年なんて本当に持ってるやつは皆無だからな
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:23:00.53ID:dBn5+dpZ
今日は無理だから明日あげとく
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:32:41.36ID:ON+nGo/6
99%逃亡のパターン
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:49:30.04ID:YHEXI3pL
スキアラバーくんが壊れていて草
やっぱ知恵遅れとかだったか
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:05:18.85ID:aCDRYbAo
響21年ですらもったいなくて開けれてないわ
レアなやつってどんな時に飲んでる?
0224呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:33:36.64ID:PFt6Vauh
宮城峡NAはじめて飲んだ
うまいが俺のバカ舌だと竹鶴NAとあまり違いを感じない
なら安い竹鶴でいいかなと
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:43:03.51ID:PuhmcIqm
30持ってると21を割と気軽に開けられるぞ
上のやつがどうかは知らんが持ってる奴は0ではないぞ
少し前に撮ったやつだからこの画像だと持ってる証拠にはならんがな
https://i.imgur.com/koCMvpP.jpg
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:07:33.76ID:m0XUMxuP
みんなから嫌われてんのに痴呆にはそれが分からないんだな
ここのタイトル嫁
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:10:50.51ID:jhsGHrC6
今日は竹鶴35年をハイボールで飲むかな。
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:21:29.31ID:qoY4t2dh
パクリ画像だろ
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:32:25.64ID:STl0U0tj
>>222
誕生日や盆暮れだな
今年の正月は宮城峡シングルカスク15年を開ける予定
0231呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:45:48.43ID:Y3GBiKPH
マッサン見たくなってきた。アマプラでやってくれないかのう
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:39:58.32ID:i0weJ3+o
正月に竹鶴17年21年が届くけど開けるか迷う
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:42:16.28ID:Wdi6995V
いつ死ぬかもわからんのに
売る気がないならすぐ空けて飲んでしまえ
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:47.82ID:STl0U0tj
>>232
2020年元旦ね
年越しから開けるが
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:49:47.44ID:QI5okDw1
正月に開けるような取って置きなんて余市12年しかねぇや……
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:26:59.71ID:djW36+WY
年末は1年に1回、20年物のビンテージモルトが出てたんだよ。それも余市と宮城峡で1本ずつ
https://www.asahibeer.co.jp/news/2010/1116.html

調べたら余市3500本、宮城峡1000本だったみたい。予約しなくても普通に買えた
オレが知ってる限り、この1990年(2010年)が最後だったと思う
もう昔話しかする気しないわ
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:46:41.71ID:l9N7m3/g
俺は今年送られてきた十年浪漫倶楽部のボトルを開ける
ニューポット・5年・10年のシングルカスクの飲み比べをするんだ・・・
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 04:48:36.04ID:tnQVcWpo
俺は買い溜めた余市NAとBS2016を飲み進める
タリスカーとアードベッグも開ける
耳にはこれ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10468627
を入れて海の生物になりきる
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:04:09.76ID:hh/E9j4n
耳にする貝詰め込んで酒を飲み漁るトドみたいな風貌の化け物を想像した
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:56:03.24ID:SyQDv1b8
>>237
1984の余市は500本だったはず
1987でWWAを受賞してノンチルを記念で出した
宮城峡は1988からだったかな
1988なんか16000円くらいで買えたもんな
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:04:16.55ID:muJNubjT
普通にビックカメラとかでも売ってたな
0245呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:51:10.52ID:aRWk5dMn
何気に後ろのほうがえぐいね
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:26:44.20ID:SyQDv1b8
http://imepic.jp/20191208/554210
バーをできないこともないけど、こんなの値付けどうしようか悩むだろうな
0248呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:34:40.11ID:x3h3Xg3N
宝の山が降りてきた〜 わっはっはっ わっはっはっ
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:38:27.92ID:aRWk5dMn
凄いな
その箱の中全部入ってたら500万円くらいになりそうだ
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:04:23.78ID:64OiAfw7
転売屋の倉庫かよ
どうせ売っぱらって中身空なんだろ?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:27:32.28ID:mJKFs2f6
この人飲んでるところをupすることの方が多いよ
だいたいすげー高そうなレアなやつ
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:28:24.52ID:3XYY3dAU
たぶん家買えるくらいウイスキーに金使ってるはず
0253呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:32:44.72ID:NGfvItjz
ブリリアントシェリーというのか惜しいなー
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:56:25.98ID:SyQDv1b8
http://imepic.jp/20191208/607530
>>251
最近はこのあたりまで

>>252
2000万円くらいはボトル買った
バーでも同額くらい使ってるかも

>>253
バランス?もうない
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:31:31.08ID:NGfvItjz
ファーストのどシェリーとバランスドは結構いけた記憶
0257呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:34:23.18ID:NGfvItjz
トマーチンの76とかもっと全力買いしとけばよかった…
0258呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:15.35ID:4n2bnrfX
>>254
素直に面白い画像。ありがとう。
こんだけ買ってると、酒屋とツテできたりするものなの?
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:15:56.98ID:cDujKrcz
宮城峡とCAを3:1位で混ぜてお湯割りにしたら意外と旨かった
0260呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:05:39.75ID:OfPPEi5e
>>254
ブログやってるの?
凄いとしか言いようがないわ
0261呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:43:53.24ID:hwPu8qpc
>>255
そのうちに

>>258
酒屋にはないけどバーにはできたかな
バーの記念ボトルのたぐいは頼めばだいたい手に入る

>>260
昔は薄毛羽で書いてたよ
酒どりになってからは放置してる
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:54:06.26ID:OfPPEi5e
バーって定価の5倍位が相場でしょ?
やっべぇな
そんな強烈なボトルばかりなら大繁盛しそう
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:09:45.68ID:hKLT3KV8
三倍くらいだよ
五倍はホテルバーなんかかな
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:25:38.37ID:vdl9S39c
むしろホテルのほうが良心的やろ
原価安いボトルほど倍率高い
高額なのをボトルで入れるのがお得
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:06:19.25ID:+UIYYU3k
近くのスーパーに余市na4200円で売ってたけど買いなん?
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:06:06.67ID:U6mxsKcg
そろそろスーパーに余市や竹鶴が出てきてもいい頃なのに、全然見ないな
山崎はすぐになくなるから出てるか分からんけど、余市はすぐに売れないからな
0269呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:18.75ID:7SIhcuAw
近所の伊藤用加藤は竹鶴出てたな。久しぶりに並んでいるのを見たわ。
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:57:30.70ID:E/v7MRRO
ちゃんとイトーヨーカ堂って書けよ……
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:09:23.55ID:oEUu4iiF
>>270
よくわかったね
あなたのレス見てアハ体験だわ
0273呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:42:53.01ID:p6Xqilca
中学生の時笑いながら「これからコンビニに近藤迎いに行こうぜ」言われたの思い出した
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:11:00.56ID:YZGoMVuO
意味不明な当て字使う人まだいたのか
0276呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:53:51.84ID:M001X7bo
お、尼に一本だけ残っていた宮城峡リミテッド売れたのか。
なんで定価なのに残っていたのか不思議だったが
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:05:58.07ID:T2FDrpDB
日本銘酒紀行
12/19(木) 01:00〜01:30 [テレビ大阪][地上デジタル]
「夢と情熱のモルトウイスキー 竹鶴ピュアモルト」
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:20:45.95ID:d+HeByIv
ようやく竹鶴、余市、宮城峡がスーパーに並び始めたが
真っ先に竹鶴が無くなるんだよな
3つともモルトウイスキーなのに、竹鶴だけ安いし、飲み易いってのもあるよな

結局ベンネヴィスが好まれているのか…w
0282呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:37:12.92ID:KILKY4D0
宴会でのウイスキーといえば角。いつからこんな時代になったんだ。
0284呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:32:15.48ID:8HCRqtMY
中堅ウイスキースレで竹鶴NAは
5点中3点て評価だけどそうなのかね?
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:42:46.67ID:+VQkMFc3
>>281
竹鶴=マッサン
この影響だよ!
0287呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:47:56.11ID:Ep9LAhwd
佐々木並んでる?余市あるみたいよ
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:37:45.23ID:ENH0K2U2
>>282
昔だが会社の宴会で竹鶴17を飲み放題だったぞ
いや、飲み放題ではない、瓶開け放題だ
開けて残った瓶は持ち帰って家で飲んだ
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:31:14.12ID:rBZWBURp
>>281
余市は個性が強い
宮城峡は知名度イマイチ
竹鶴は飲みやすい
だからじゃない?
0293呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:11:24.60ID:YMNR9lB2
行徳の西友には竹鶴も宮城峡もあったのに籠原の西友は安酒しか置いてない
やはり田舎はダメだな
0294呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:29:54.28ID:vsfxnZqR
>>284
人それぞれとしか
俺は値段と味で4かな
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:19:19.96ID:rTwgC9hi
今度宮城峡か余市行こうかと思っているけど、鶴ってまだ売ってます?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:23:47.39ID:wkasMab/
ノンエイジ鶴ならたくさんあったぞ
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:29:02.31ID:EEkVLAvN
マジすか。今度買いに行きます。
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:17:52.91ID:vs74OQal
鶴限定と名前をつけて金文字にしたが通常版のがうまかったな
原酒不足なのを適当にごまかしておる
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:23:20.89ID:0uv9TfC7
余市3980でゲットォ!
0300呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:51:23.65ID:zZGelgi7
余市宮城狭伊達1本ずつキープしてるけど
今まで一度も竹鶴飲んだことないですわ
買いたいけど売ってないという苦しさ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:59:32.84ID:i2UM02Mr
蒸留所行けば竹鶴21年が500円くらいで飲めるよ
0303呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:48:48.61ID:Gdaw4vw8
>>300
やまやで3000円で売ってるがスルーしてる
2500円なら買う
0304呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:55:32.60ID:Gdaw4vw8
冷たい夜に独りで飲む余市はたまらんのう
0305呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:18:57.29ID:Oaj7Vgha
昨日余市を4000円弱でゲットした者だけど、あんまり美味しくないな、これ。
竹鶴の方が好きだわ。
0306呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:55:47.73ID:8xUDMfjk
俺も宮城狭や余市より伊達の方が美味しいと思う
それだけに竹鶴飲んでみたらいわ
0308呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:25:20.64ID:ob8SF6ol
宮城峡行ってきた。
カフェグレーンの限定500mlがなかったけど
他は一通り売ってました。

2月くらいに余市行こうと思ってますけど
カフェグレーンの限定って宮城峡だけ販売です?
0309呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:35:53.61ID:cwTeNEkx
>>308

カフェグレーン限定は余市にはなかった気がする。
余市で売ってるのはシェリー、バーボン、ソルティの余市、鶴NA、蒸溜所限定のブレンデッドですよ。
0310呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:54:43.92ID:ob8SF6ol
>>309
情報ありがと
機会があればまた宮城峡行ってみる
工場見学の説明のおっさん
サントリーとキリンの女性より
面白かったし
0311呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:44:39.16ID:cwTeNEkx
>>310
宮城峡蒸溜所の有料試飲でサーブしてくれるおじさん異常にウイスキーに詳しいんだよね。
おそらくニッカの元ブレンダーか工場の偉い人が退職後に働いてるのかなのかなって思ってたけどきけなかった。
時間あったら話聞いてみて。
0312呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:20:07.44ID:A0l+tvLd
>>308
余市でカフェグレーンの蒸溜所限定ボトル買ったよ
0313呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:25:09.44ID:P8euX5Q/
ウッディ&メロウがカフェグレーンじゃなかったっけ?
これなら余市にも売ってる
0314呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:25:23.43ID:SDF9eRdv
竹鶴は見かけたら買うようにしている
中々買えないけど
0315呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:26:24.54ID:4sz0XuFv
>>312
すいません訂正してもらってありがとうございます
0316呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:29:13.83ID:4fPHl6IV
>>314
そっかあ行徳の西友で5本くらいあったときにまとめ買っておけばよかった。不味かったらどうしようと思って1本しか買わんかった
0317呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:37:01.95ID:P8euX5Q/
不味くはないけど大した味でもないしね。
0318呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:58:00.70ID:0j8/ykUC
>>311
確かにあの人はただ者じゃないと思う
0319呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:59:56.49ID:0j8/ykUC
>>295
鶴はタイミング悪いと品切れ
>>301
竹鶴21年有料試飲もタイミング悪いと品切れ
0320呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:49.87ID:3VlUWgMI
>>318
明らかに関係者しか知り得ない情報バンバン教えてくれて楽しかったなー
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:08:37.18ID:63vfLakD
宮城峡この前行った時は陽気な外人さんが有料試飲コーナーでサーブしてくれてた。
そんな人いるのか。ガイドさんとは違うのかな。
0322呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:23:04.94ID:7wkLPzCW
>>295
朝イチだと割と見かける
在庫状況を問い合わせてから行ってみたらいかがでしょう
0323呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:28:13.08ID:n+gV0X2u
>>318
鈴木さんのことだとしたら、前の仙台ニッカサービスの社長なのだが……
0325呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:34:46.36ID:+yTm76V0
一人用鍋に牡蠣入れて煮えるの観ながら余市で一杯やってる。
0326呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:21.56ID:+yTm76V0
誤爆ったスマソ
0328呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:53:46.93ID:JaVVs5+O
今日の職場のでのお開きに竹鶴持っていったが
異常に受けが良かったわ
差し入れしといてはじめての飲んだけど
伊達の次ぐらいに旨かった
宮城狭や余市は両者よりちょっと劣る感じの印象
0330呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:57:35.17ID:Y/mbvhdh
そらベンネヴィスのおかげやろ
なんで竹鶴だけ安いねんっつー話
0331呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:00:46.22ID:JaVVs5+O
竹鶴売ってたら優先して買うわ
あと伊達もな
余市宮城狭は苦くてお子さまな俺には合わん
0332呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:35:32.00ID:hpwr75LC
竹鶴終売は本当なのかな?
0333呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:44:22.95ID:d63tpwFg
竹鶴は余市と宮城峡のみを使って作られてるのにどうして余市や宮城峡単体より安いん?
0334呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:44:50.27ID:46T23IUC
>>332
ねえだろw
竹鶴って名前だけで売れる
0335呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:23:17.99ID:lfgaP/fb
伊達ってのは未だに見たこと無い
0337呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:09:50.11ID:mw6PbrpO
伊達って仙台市とかなら普通に売っているの?
0338呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:22:43.10ID:xqp3+GZ9
池袋西武地下1階に余市宮城峡NAたくさんあったよ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:53:51.68ID:PJcF4524
伊達は仙台市内のやまやとかでは時折見かけるわ
かなり美味しい
0340呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:00:23.77ID:xV3rUOxZ
竹鶴の件はデマなのかほんとなのかしらんけどバカッター民は騒いでるよ
デマなら悪質だな
0342呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:50:11.32ID:fp6KeOp7
さっきやまやに寄ったら竹鶴が20本ほど定価で並んでたんで
2本ゲットさせていただいたわ
終売はネタだろうけどもう何本か買っておくかな
0344呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:23:59.98ID:KVyuSJKk
たとえ終売だとしても、海外勢は興味ないから値上がりは限定的だろ
余市・宮城峡リミテッドがよい例だよ
0346呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:09:38.74ID:+GS8QXTj
やはりジャパニーズウイスキーといえば山崎ってこと。
ニッカはその他ローカル蒸留所の一つとしか思われてないよ。値がつかない
0347呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:31:07.58ID:vRPQrjw/
>>346
その理屈だとおかしい
竹鶴17年 7000円で16000円くらいが相場
山崎12年 8500円で14000円くらいが相場
シングルモルトではない竹鶴のほうが高くなってる
0348呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:00.20ID:xV3rUOxZ
そういう明確なデータがあるのに玄人気取りで知ったかぶりする輩みたいだね
0349呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:34:33.91ID:WlNh9n7t
安く買い叩きたい底辺転売屋だろw
0351呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:28:03.01ID:Qv0u4kBC
終売でOK
どうせもうほとんど買えないし
持ってる酒の価値が上がるのは嬉しい
0352呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:47:09.25ID:cJUm+iLT
今日買ってきた竹鶴NAをロックで飲んでみたけど
んまいなこれ

まだ5〜6本残ってたから明日残ってたら全部買っておこうかな
ところで2980円+税って値段的には定価?
0353呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:57:50.09ID:emvFzrFw
>>352
竹鶴、西友で2600だからまあ少し高いくらい
0354呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:01:10.59ID:cJUm+iLT
西友って税込みで2600円なの?
それだったら明日西友巡りしてみようかな
0355呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:05:43.66ID:roRkkiib
>>352
定価3000円だと思う
価格上乗せしてる酒屋もあるから飲みたかったら買う金額
0356呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:10:16.71ID:cJUm+iLT
>>355
ググると定価3000円税別ってなってるね
そうすると西友が税込2600円なら激安になるね
税別2600円ならまぁわざわざ足を運ばなくてもって感じだけど
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:20:22.75ID:+GS8QXTj
>>347
海外勢は興味ないって言ってんだよ

>>349
高く売りたい転売屋、買いたたきたい転売屋。お前転売野郎好きすぎだろ
0358呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:22:15.65ID:ad2Vj46b
そうやってあちこち迷ってると品切になるんだぜ
0359呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:43:05.49ID:OkZw1LOr
竹鶴17年と余市NAではどっちが美味いんだろ
0360呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:00:05.50ID:EskRiex0
それに関しては竹鶴17年の方が美味いと感じる人が多いだろうと思う
0361呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:10:14.63ID:7KPxsANR
それ余市NA選ぶ人いたらビックリだわ
0364呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:54:02.35ID:WlNh9n7t
余市のピート効いた風味が好きな人で相場に左右されないちゃんとした人は余市選ぶことあるかもよ
元々竹鶴17も4000円の酒なんだし
0365呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:56:09.36ID:GVhPfGKQ
17と21が終わり
NAは4,400にら価格改定
0366呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:03:11.16ID:7KPxsANR
余市10年だって4000円台だったよな
0367呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:46.67ID:OkZw1LOr
どんどんどんどん値上がりしていくなぁ……
0368呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:46:45.67ID:kkNJ3Rdx
>>359
そもそも余市NAなら竹鶴NAと比較しないと。それでも竹鶴NAの方が好きという人も結構いるだろう。
0369呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:46:35.57ID:61t3XIlN
余市に一票だが竹鶴もいいな
ベンネヴィスが良い仕事してる
余市はヒーリング用
竹鶴はエンライトメント用
余市は美味さにまっしぐらだが
竹鶴は洒落が効いていてスカッとする美味さがいい
0370呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:06:13.74ID:gfQl7Hwh
宮城峡のフルボトルはちょいちょい見かけるけど、余市はなかなかないね
0371呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:20:50.39ID:NegyEbKq
竹鶴25年も終売?
0372呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:47:44.88ID:R+jwa5jM
ウイスキー初心者だけど初めて宮城峡NA買った
まだ仕事なんで来年早々に飲む楽しみ
0373呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:16:45.52ID:OxXGz4l3
夜勤ならスキットルに詰めてこっそり飲んでしまうと良い
0374呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:26:07.68ID:TyHZy1g6
運転手だったりしたらやべー奴じゃんよw
0375呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:44:22.53ID:0CpVRk5+
仕事中に飲むのはアル中入口だよな
ちゃんと休肝日設けて日に飲んでも2単位120mlまでと
制限してるわ
0376呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:49:21.95ID:A83HfDXs
会社は仕事収めしたが、工場なんで日直&宿直あるわ。
宿直の時はボトル持ち込んでる。
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:32:12.46ID:kRGKPZmI
近くの酒屋で竹鶴1本だけ残ってたから定価で確保
田酒と一緒に大晦日に開けよう
0378呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:39:19.01ID:j1y97JWm
竹鶴17年買い集めておいてよかった
0379呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:31:25.16ID:Nd2O0aX+
>>377
試薬瓶に詰め替えて分析しながらチビチビやりてえ
0380呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:07:35.71ID:Nd2O0aX+
やっと神棚の飾りつけ終わった。間に合って良かったわ。
これでゆっくり余市飲める。
0381呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:13:49.22ID:32zCs5S9
全部NAだけど近くの酒屋で
余市、宮城峡、竹鶴、伊達、ついでに響と白州を1本ずつ買って来た
とりあえずどれ開けようか思案中

良いお年を
0383呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:29:59.79ID:jE2IMV0Q
そして天使に飲まれちゃう
0384呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:14:14.16ID:dyEqte5T
>>381
山崎なしかよコノヤロ
0386呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:18:06.90ID:32zCs5S9
結局余市を開けたよ
もう半分飲んだが竹鶴の方が旨いかもしれん
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 05:55:24.96ID:+lFgXJqx
竹鶴はピート控えめだから飲みやすいかもしれん。
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:58:06.09ID:aSffBtZ7
いろいろ飲んだがピート強いウイスキーは苦手だとわかった
安い酒が肌に合うようだわ
0389呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:03:58.96ID:nLNAzcKD
単に余市が合わないだけであってピート効いてなくても高いウイスキーはいくらでもあるぞ
0390呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:22:30.78ID:bXK2Sgmo
宮城狭12年がバカ高くて驚いた。山崎12年の3倍以上だわ。
0391呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:54:06.82ID:WlvUpCCY
終売品と比べるなよ・・・
0392呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:24:52.50ID:wTsMgthy
もうすぐ竹鶴17も21も終売品なんだよな
0394呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:41:46.84ID:wTsMgthy
ツイッター情報はガセなのか?
奥の価格は終売に向けてアホみたいに高騰してるけど
0397呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:57.30ID:1DtSFaJ3
一般人にはこれからだから17年で4万円、21年で5万円、25年で20万円くらいになるか?
0398呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:44:06.73ID:bXK2Sgmo
子樽に詰め替えて寝かせておけ。
0399呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:53:48.63ID:Y55dO648
竹鶴NAを17年寝かしたらいいだろ
0400呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:56:00.07ID:Ol1KeDFF
>>399
樽に入ってないなら意味無い
0401呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:05:41.44ID:66t+EFZx
瓶に入ってるだけで熟成できるなら蒸留して速攻瓶詰めすればいいなw
0402呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:12:32.08ID:08K0edso
まぁ瓶のままは論外でも>>398は意外に良いと思うけどね。一瓶用の樽も売ってるし
0403呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:26:57.04ID:Ol1KeDFF
竹鶴NAやまやで三千円、少し高いけど(西友で2600)滅多にないから展示してある二本買った。
0404呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 05:56:36.11ID:Hoe/TWQ3
>>402
小さい樽はあっという間に蒸発する、それに使用レポを読む結果は微妙だね
0405呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:58:00.41ID:NL4nnM1r
樽から少しづつ試飲してるくせして、いつの間にか天使に飲まれたとか言ってんじゃねえよ。
0406呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:40:19.92ID:UbeUmMiQ
むしろ試飲してる奴らは神みたいなもんだよ
0408呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:48:11.96ID:8ZiGa36K
初めて宮城峡飲んだけどまあ飲みやすいね
0410呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:56:02.14ID:EjoWIHmZ
結局、蒸発しないと熟成しないからね
でも熟成したからといって美味くなるとは限らない
0411呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:18:03.96ID:dW6+RxFf
宮城峡4400円高いよなあ?イオンにあったけど西友の方は3600円だった記憶あるから買わんかった
0412呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:47:54.64ID:Am6ySfHG
竹鶴終売は何とも言えない気分になるな
中身はともかくジャパニーズウイスキーの代表みたいなブランドネームだからな
0413呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:50:33.69ID:Am6ySfHG
naもリニューアル大幅値上げだし今のうちに二、三本買っておくか
0415呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:39:40.07ID:emkx5N9U
余市とか昔は冬しか稼働してなかったよね。
そん時は冬が蒸留に一番適した季節ってガイドの話を聞いてほえーって思ってたけど、今考えたら生産調整してたんだろうね。
今なんて一年中稼働してるし
0416呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:42:54.68ID:vnDn+MEL
NAの味が落ちたのは今は年中蒸留してるからか?
0417呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:43:00.58ID:vnDn+MEL
NAの味が落ちたのは今は年中蒸留してるからか?
0418呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:17:26.74ID:emkx5N9U
単純に若いからじゃない?

今の余市NAはニューポット臭がまだ残ってる印象
ロットごとに差はあるんだろうけど
0420呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:18:15.62ID:Hoe/TWQ3
>>415
80年代に攻勢に出て原酒生産量を倍増させたら潰れかけたトラウマがあったからしょうがない
アサヒが子会社化して救ってくれなかったら本当に潰れてた
0421呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:35:45.12ID:N8H/H4lp
余市、水割りには最高の酒だわ。
水で閉じても香り豊か。味も伸びる。
0422呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:54:58.39ID:NFz6p/xR
>>414
対応遅くないか?
今まで何やってたんだ
0423呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:18:47.59ID:uxusLtt2
過去の失敗を見ればなかなか増産出来ねえだろ
0424呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:26:44.58ID:N8ysZ6Si
KIRINさんが好きです
でも増産はもっと好きです
0425呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:03:54.97ID:0MP1Ob8W
みんな好き勝手言ってるよな
設備投資して売れなかったら次こそ事業売却なり蒸溜所閉鎖かもしれんのにさ
原酒不足解消=ブーム終焉だったら大変だろ
0426呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:41:08.92ID:v87TaDKe
そしてここで気合いを入れて増産するとブームが去る 
世の中そんなもん
0428呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:55.73ID:qYgnxz7a
日本で売れなくなっても海外に売っていけばええ。
0429呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:35:39.18ID:Oi8hbxLh
>>428
最近の増産を実施して2030年に供給増はその見込みもあるでしょう。日本ブームだけだとなかなか梶をきれないよな
0430呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:51.54ID:X0MILgps
でも最近はジンがブームでウイスキーは微妙になってきてない?
0431呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:27.65ID:SMuZfbC3
ジンは比率としては凄い伸びだけど数としてはまだウイスキーと比較して話にならんレベルでは
0432呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:45:51.72ID:f8Exy5zC
ジンはメーカーがブームにしようとしてるのと新興蒸留所が運転資金稼ぎに出してるだけで消費者には響いてない感じがするわ
0433呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:49:09.85ID:kaLaTwRy
真面目に手間ひまかけて焼酎にしたほうがよほどいいのに大量生産に即走るところがヤル気のあるバカっぽくて会社傾きそう
0434呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:53:40.52ID:2lIEMRz0
ボンペイ飲んだけど今一好きになれなかった
0435呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:58:40.76ID:QYfBreeN
>>432
季能美の限定で火が点いたイメージだけど美味しいのかどうかって言われたらよくわからん
香りが強いのはわかるけどジンだし
0437呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:55:48.06ID:k6ijnYkS
ジンはベースで何かで割らないと美味しくないというイメージが
0438呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:25:43.62ID:JjSA06yM
むしろストレートで美味しいジンが稀
0439呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:42:22.51ID:Wtayr3LL
テキーラはストレートでも美味いのもあるけどジンはないのか
0440呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:44:28.28ID:HXCTkqqR
竹鶴シリーズ終売に合わせてフロムザバレルも終売して竹鶴ブレンデットになるのか?
0441呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:45:13.78ID:c3tk3Qj8
ジンは基本的に熟成不要だから参入しやすいのだろう
0442呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:45:41.83ID:HXCTkqqR
そして4000円に値上げするのか?
0443呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:45:00.32ID:k6ijnYkS
NAで出すより休売して原酒回復を早めたほうが嬉しいけどな。
0444呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:19:55.93ID:aAYt0N12
休売してる間に収入がなくなっても困る。
年数物出しても転売目的で買い占められて入門者に回らなく、結果的にウイスキー人口が増えなくなるのも、将来的には困る。
0445呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:43:54.13ID:PVzRpgP9
ウイスキーなんて高い奴よりも、安い奴の方が利益率高いんだから、応援するならブラックニッカ飲めば良いじゃん。

俺自身は家ではブラックニッカ飲まないけど職場の飲み会の幹事やるときは飲み放題のメニューにブラックニッカとスーパードライあるお店使うようにしてるよ。
0446呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:19:06.08ID:VZv7HfjC
竹鶴は25年まで全種3月終売か
NV のみ値かつリニューアル
寂しくなるなぁ
0447呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:55:34.91ID:ZQQgMkuU
まぁリニューアルしてちゃんとしたジャパニーズにするんじゃないの
このままズルズル続けてもいつか非難を浴びることになるだろ
0449呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:36.02ID:kyAM6LSQ
ベンネも入れての17年、21年があれだけ賞を取っていたんだからジャパニーズに拘ることないだろ
余市と宮城峡というシングルモルトがあるんだし
つか、もう賞を取る弾も無くなったんだな
0450呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:49:25.28ID:MIWw1Lou
NAで十分なので、そのかわり普通に売っててくれ
0451呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:51:15.24ID:ddTkP56g
竹鶴威さんが復興させた蒸留所の原酒が竹鶴に入って無い方が残念だけどなぁ
0452呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:05:37.28ID:YcCd7CwX
竹鶴の竹鶴はどう贔屓目に見ても政孝だろ
サントリーにしろニッカにしろこれから自分たちの手から離れてしまったジャパニーズウイスキーの概念に苦労するとは思うけど、ジャパニーズウイスキーをブランディングして売っていく以上、多くの消費者の誤解を招くような売り方してたら早晩見放されてしまうと思うわ
サントリーはそのへんの舵取り上手いけどニッカなのかアサヒなのか知らんが下手くそだからなぁ
0453呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:11:55.28ID:iphA6ymY
竹鶴NAが値上がりして、余市、宮城峡NAが値段据え置きってある?
余市NAも買っとくかな
0454呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:19:45.66ID:EsTlRJJm
アサヒは生殺しにわざとしてる
日本企業の腐った風土そのまんま
0455呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:56:06.88ID:lC35FxEV
竹鶴NA、年末にもっと買っとけば良かった・・・
夏にまた普通に出てくると思ってたよ
0456呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:22:19.04ID:jl/ZKbmE
リニューアル竹鶴NAでいいじゃん
17年と21年はもっと買えたから買えば良かったと本気で後悔しているけどさ
0457呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 05:29:09.66ID:yobSxoLb
近所ではここ1-2年は見かけてないな
0458呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:30:46.66ID:CaWl25mY
竹鶴は35年はブレンデットだからな
ピュアモルト最上位の25年は公式発表後チャイナの餌食になるんだろうな
0459呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:42:46.24ID:JSO5IZbv
15万円以下なら買っておくのもありか
買わんけど
0460呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:59:39.32ID:4S77+dpI
いつか飲むなら15万でもいいだろうけど
転売するつもりならやめたほうがいいだろ
そもそもウイスキーバブル自体がいつまで続くかわからない
ブームはいつか終わる。焼酎、淡麗辛口日本酒しかり
0461呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:37:00.65ID:SYEESkA2
そんな糞バブルは弾けてしまえ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:16:12.41ID:/UFh3cn5
チャイナ「まだだ、まだ終わらんよ」
0463呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:04:41.97ID:iAU13+q3
>>460
焼酎や日本酒はすぐに量産できるから価値が無くなる
ウイスキーの熟成年数なめんなよ
0464呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:44:23.64ID:sMgpC/HF
竹鶴のオク価格が異常に上がってるな
無視して皆買わなければ価格上がらないのにな
17年に3万出すんなら絶対スコッチ飲んだほうがいい
0465呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:10:58.06ID:TuZSl+ul
白州12年が6万になったタイミングもあるし、もっと上がるよ
0466呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:41:09.79ID:14U+JWFr
竹鶴17年、結局ここ2年ほどで一度も定価販売を見かけることなく終売になったな
0467呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:37:37.60ID:r+4CPxWf
17年、最後に買ったのが尼で2016年1月15日
¥ 6,458
0468呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:42:54.57ID:Pf8CAGMf
去年は重荷でみんなが山崎白州に群がっている間に買えたけどな
0469呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:05:56.82ID:14U+JWFr
山崎12年はなんだかんだでビック等徘徊してれば見つかるけど竹鶴の年代物は見たことない。出荷量も少ないのだろうな
0470呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:15:02.67ID:msOkO6iQ
竹鶴もビック徘徊で手に入ったよ
0472呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:23:42.31ID:KqOaJPzK
年末に酒屋巡りしていたら
竹鶴17年を15,000円で売っている
店があって、迷った末に購入したけど
少しモヤモヤする。
0475呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:08:06.55ID:LVShmCUs
>>472
竹鶴21年が定価で16000円だしな
でもあと少ししたら爆騰するから、その値段で買っといてよかったんでないの
0477呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:42:53.13ID:GwlU4kdL
>>472
以前成城石井がその価格で販売していて引いたわ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:55:59.68ID:u8PFHMZP
14時から竹鶴17、21が販売されるってサントリースレで盛り上がってるな
0480呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:14:39.62ID:TGIue2dR
あーあ、密かに竹鶴25年安値で狙ってたのに買い時逃したわ
0481呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:12:57.88ID:OryVjb9q
竹鶴17年27000円で売れたぜ
バランタイン30年買うわ
0482呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:24.74ID:jNBuYJoY
ちょ竹鶴終売ってマジなん?正月嫁の実家に17年持ってって飲んでしまった!
親戚みたいだが誰かわからんじじいが、あんま美味くねえな言いながら半分くらいハイボールで飲みやがってクソがっ!
足くせえしあのハゲじじい。次あったらアードベック飲ませて吐かす!
0483呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:34:26.89ID:Y9rTBkD+
最近は蒸溜所のショップって
ウイスキーは何が買えるの?
来週2年ぶりに余市に行くんだけれど
お土産は何がオススメ?
最近蒸溜所に行った人がいたら
教えてくださいな
0484呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:43:49.00ID:TGIue2dR
竹鶴全種3月で終売て酒屋が言ってた
0487呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:04:22.15ID:/lMAEArn
年末年始で竹鶴17年21年セット買えて良かったわ
0488呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:46:36.68ID:CH7BUJof
>>484
イオンで聴いたけどそんなはなしはしらないって
0489呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:52:24.26ID:u8PFHMZP
>>488
イオンの人でわかるのは本部にいる営業部でしょ
やまやとかチェーン店も同じ
小さい酒屋は直接案内が行くから竹鶴取り扱っている酒屋の社長に聞いてみて
0491呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:20:37.76ID:sS4JVpTo
余市は大丈夫?
なくなったら働く気力がなくなるが
0492呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:32:16.91ID:xo+QJdF6
蒸留所で売っている2000〜シングルモルトは
まだ御存命ですか?これも春あたりに
逝去しそう
0493呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:02:31.40ID:LuHeuC70
NAも終売&1000円値上げでリニューアル
0496呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:21.67ID:th65jAaV
千円値上げなら宮城峡か余市買うわ!
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:19:04.48ID:gwgb7Zxo
na1000円値上げってまじか
見付けたら買い込んでおくわ
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:24:22.69ID:rd8YgAB9
竹鶴とフロムザバレルってどっちかうめえの
0499呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:16.97ID:th65jAaV
>>498
フロムザバレルじゃね?
0500呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:48.88ID:th65jAaV
竹鶴、この間二本見つけて1本は年始に兄貴にあげちまったわw
竹鶴は取っておいて、あげるのはジョニ黒にでもしとけばよかった
0501呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:16:25.12ID:pcWDs8Oo
>>498
一杯だけならFTBだけど
しょっちゅう飲むと飽きる
0502呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:43:34.91ID:GakK1ZjQ
>>500
17?21?
0503呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:47.42ID:8YkLecAJ
近所のやまやで宮城峡が鍵棚扱いじゃなくなってた
0504呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:54:24.28ID:Aqp+8Lvw
竹鶴nvリューアルってなんなん?
ラベル変わるだけ?
もっと若い原酒使うようになって味も変わるのかな。
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:56:52.10ID:fA4lliCc
ついにピュアモルト表記無くなる?
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:00:01.06ID:XUgP0azE
そうした方かましな味になりそう
0509呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:27:17.66ID:PF8vabMc
ピュアモルトの冠外したらザニッカとの位置付けが微妙になる
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:42:52.13ID:aFrucLWJ
>>502
NA
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:46:26.03ID:/aHBCpeV
NAも今後値上がるかもしらんけどプレミア付いたって一万にはならねえよな。
現行の山崎12年だって入荷すれば一万しないしなあ。
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:52:53.34ID:gwgb7Zxo
でも3500円程度で買えてたのが
4500円になるって凄い値上げ率だよな
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:56:14.82ID:PjfUKljd
10年以上前に今の状況を予見して余市をフル稼働させてたら爆益だったんだろうけど
現実には余市は観光施設化しちゃってあまり動かしてなかったんだよね
コスト的には宮城峡で作ったほうがずっと安いらしくて
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:59:18.88ID:5EEh6Sf2
だから宮城教ばかり出回ってるのか
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:01:30.46ID:/aHBCpeV
いまフラっと立ち寄ったデパートに箱つきNA
が売ってたので2つ買ってしまった。
リニューアル版がゲロマズになって値上げだったらと思うととても怖い。
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:03:07.55ID:HJAIG61j
アサヒはやる気ない。社内でウイスキーの地位が上がるようなことは絶対にしない。そして手放すこともしない。
0518呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:10:21.21ID:7F5DylmF
皆さんのおかげで竹鶴と響を同じお店で手に入れることができました
ありがとうございます😊
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:11:54.51ID:PF8vabMc
アサヒは社風の割にニッカは見守ってくれている方だと思うぞ。そうでなかったらニッカブランドなど無くなってる
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:58:39.65ID:M/17zCed
>>511
ほんとそれw
BNSPは分かる。でも
初留釜2、再留釜2しかねえのにバカの言う通り混ぜてたらめっちゃフル稼働しまくってる事になる
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:14.17ID:sS4JVpTo
ずずず、ずいぶん手の込んだ作品ですな……
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:34:14.50ID:UzMcI0XP
竹鶴ブランド自体を無くすの?何というもったい無い事を
将来は竹鶴12年を数万で売買するようになるのか
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:34:59.42ID:7F5DylmF
これには竹鶴さん怒髪天を突いてますわ
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:48:39.46ID:+jVPqB0C
さっきデパートで二本買ったけど、別のコーナーに3本あったから明日買いに行こう。
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:52:01.55ID:QocbZfCu
竹鶴はNAの値上げでしょ
あと年代物の廃止
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:17:53.08ID:+jVPqB0C
値上げだったら終売する必要ないんだよなあ。
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:35:30.62ID:4VnEtBV5
分かってる奴だけが動けたのに決定的証拠をばらまくバカがいるかよ
Ksツイユーザーが晒したのでもここにも貼るなよks
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:24:36.56ID:i3M/0ZV6
某山崎響みたいにあからさまに味落としてブランドだけ維持するよりニッカらしい選択なのかもしれないね
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:54:21.34ID:V9L/bdeT
余市宮城峡竹鶴も全部味落ちてるけど
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:13:31.65ID:HJAIG61j
特に落ちてるのは宮城峡
竹鶴は21がまっさきに落ちたな
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:15:40.95ID:SGyFf8yU
いや、前にも話題になったが2017−18頃の余市はそこそこ美味かったよ
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:34.39ID:h4F0GM8I
味落ちてないんだよ
お前が蓄膿症にかかってんだって…
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:52:51.26ID:3vMT3nZw
蓄膿で嗅覚はやられるけど味蕾はやられんぞ
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:03:39.71ID:tMDzOsvO
嗅覚ダメなら味覚もダメになるわ。
鼻摘まんだまま食ったら味が良く判らなくなるって小学生でも知ってるやろ。
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:50:10.74ID:dzZVwXvj
始まりがあるものには終わりが有る。

2000年竹鶴12年ピュアモルト発売。
翌年17年発売。
その後21年、25年と竹鶴ブランドが続々とラインナップに加わった。

しかし2014年3月、原酒不足により竹鶴12年ピュアモルト終売。
代替アイテムとして竹鶴ピュアモルト(NA)が発売される。

そして2020年3月。
原酒不足が続いたことで竹鶴シリーズ全ての終売が決定。

約20年間ファンに愛されてきた竹鶴シリーズここに閉幕。
さようなら
そして有難う。
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:12:38.71ID:l588FeUa
ニッカに興味を持った初心者さんに一番最初に勧めるウイスキーが竹鶴12年だったね
2000円でバランス良くて飲み応えあって皆うまいうまい言ってウイスキーにはまってくれる
ウイスキー冬の時代にがんばったのがピュアモルト竹鶴シリーズ
2010年ごろ、こんなにブームになってこんなに在庫無くなるなんて思いもしなかった
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:53:02.66ID:Ltcw/YO1
これは…
常飲のNAのストックが1ケースしか無いから増やしておくか
しかしこれからはFTBしか買うもんないじゃん
スーパーニッカやニッカ良心のブラックニッカSPは大丈夫だろうか
さて今日は竹鶴狩りに出かけるか
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:04:51.70ID:Hu/6EvJs
スーパーニッカも不味くはないしむしろ美味いと思うけどなんか物足りない
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:39:14.86ID:WGuY0Xhh
今日は全国の酒屋が血の海になるな
取り敢えずモヒカンにしておくか
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:45:22.16ID:wsspyJl5
今日とかって今更感しかないな。
遅すぎんよ
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:49:21.42ID:hGH7/DEO
マッサンバブルのときアサヒの偉い人が山崎を抜いて竹鶴でジャパニーズモルトNo.1シェアを獲るとか言ってたのが懐かしいな
ウイスキー原酒の在庫や調達のことなんか考えてなかったんだろうな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:59:31.62ID:22UjncHJ
そんなのリップサービスだろ、誰も本気にしてない
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:10:58.04ID:WutbTV3y
サントリーはあのとき増産をすぐ決めたけどニッカは先はどうなるかわからないから
少しだけ頑張りますと行ったからな
まあこうなるわな
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:40:31.81ID:UozOHkoh
NAは値上げでもいいから継続して欲しかったな。宮城峡や余市NAの出荷調整増やせば出来そうだが
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:57:17.53ID:yIfdBZRI
あれ?NAは値上げだけじゃなかったの?
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:06:26.32ID:qZwIpV0R
NA はリニューアル&値上げだから竹鶴ブランド自体は残るやろ
ただ、生産量は激減するらしい
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:08:16.85ID:qZwIpV0R
年末大放出したから手にいれるなら今ならスーパーでもあるやろ
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:33:19.53ID:UozOHkoh
余市や宮城峡は結構あるけど竹鶴はあまり見かけなくね?
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:21:55.40ID:I8uf4dlD
年末年始はFTBと宮城峡ばっかりだったな
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:12:05.02ID:p+mwTFJB
現行宮城峡と余市、どっちがうんこですか?
余市、年末初めて買ってみたら竹鶴より変な味するうんこでした。
宮城峡もうんこだったらスルーするのですが
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:41:15.48ID:3QMeezv5
>>559
お前は自分のうんこ食ってるのが似合ってるよ
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:56:47.81ID:uNhNZXaX
人によってとしか言いようがない
NAだと俺は伊達>竹鶴>余市>宮城峡だけど
単にピートが好きでないだけなので
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:25:50.44ID:s57TnDEr
それぞれの10年と比較してだけど
そこまで宮城峡NAは悪くない印象だった
そして余市NAは微妙だった
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:10:03.05ID:uth12JYS
竹鶴終売知れ渡ったのか近くの酒屋は軒並み無い
行徳西友で2600円のとき買い占めてりゃよかった
0566呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:26:48.07ID:shgPcjCe
箱つき一本買えた。全部買おうと思ってたのにカウンターのババアが一本だけって言うから夜にまた買いにいくつもり。
0567呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:32:32.38ID:vQyHktJz
そのBBAは夜も貴方の姿を探しています
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:02:44.11ID:iIBrE7DC
他に旨い酒が沢山あるのに、異常と思える必死さが笑える
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:04:41.72ID:iHAP37S/
竹鶴17年は好みな味だから一本欲しかったわ
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:09:42.03ID:IoWjuS1T
竹鶴NAのリニューアルと年代物が全廃ということならその年代物の原酒はNAに使われそう?
値上がりするし
それならまだリニューアル後のNAの味が改善しそうだという希望が持てるんだよね
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:29.25ID:IoWjuS1T
つまり今は無理にNAを買う必要はないのではないかと
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:52:07.85ID:1AErNqt5
ブラックニッカ タケツルミリテッド だろ
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:09:08.33ID:qZwIpV0R
竹鶴NA取り敢えず6本だけ買ってきた
すぐ飲んでしまうから10本程度は備蓄しておく
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:27:08.02ID:yAKGEJ9K
おれもうウイスキーやめてブランデーにするわ
香もええしのお
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:31:17.49ID:UXdph+4F
>>578
ブランデーいいよね
毎年ブランデーを使って梅酒作ってるけど自分で作っておいてなんだけど惚れ惚れする
だからこそブランデーの原酒不足はちょっと気になる
まぁ大丈夫なんだろうけど
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:36:22.76ID:UYQlympF
ブランデーは探せば安く手に入る物がたくさん眠っているだろうからねらい目だね
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:38:37.79ID:yAKGEJ9K
ニッカもアップルブランデーとかあったが、あれは合わんかった。
一杯で悪酔いした。
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:39:47.70ID:BO5fnJRy
日本のウイスキーは海外で評価されてなくて、主に日本国内向けと免税店へ出す位しか生産してなかったでしょ。
それに比べてコニャックはもともと海外向けに売る前提だから元からの生産量が多い。
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:41:05.87ID:SUQRz2yf
竹鶴探しに今日10店舗以上回ったけど定価では全くない。
すでに4000円に値上げしてる店はあった。仕事はえーな!
0585呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:45:00.20ID:o9FGHBb1
この間、イオンで竹鶴3本確保したけど正解だったかね
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:36.40ID:aPLunUf8
2週間前に竹鶴NAや余市宮城峡が定価で10〜15本ずつ大量に揃ってる小さな酒屋を発見
10日前に再訪したが変わらず
4日前もなお変わらず
今日行ってみたら全滅

転売屋か
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:52:12.64ID:x+Uokd8p
その棚がどうなっているかを見ろ
既に別の商品が並んでいるのか、ハゲ散らかしたままなのか
そもそも棚が無くて箱積み品だったのか
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:52:27.45ID:AzWCR2tQ
それは酒屋が一旦店頭から外したんだろうな
だって2週間売れてなかったんだろうし少し寝かせて小出しで出すか別に流しそう
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:52:33.71ID:kKCmVfIe
竹鶴NA3本買おうとしたら
1回の会計で買えるのは1本のみと言われた
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:57:24.68ID:4jp4WIsa
カクヤスに竹鶴NA4本くらい定価で売ってたな
0591呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:58:18.48ID:eZlj7sOF
アップルブランデーリタ飲んでみたい
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:00:09.77ID:umC5pHcg
NAなんていらんだろ・・・
常識的に考えろよ
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:01:46.69ID:PSCgmpwX
>>587>>588
禿げ山になってた
棚の札だけ寂しく残ってた
後日出すかな?また覗きに行くわ
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:02:59.75ID:1AErNqt5
年末に山崎狙いでいろいろ回ったんだが、そのとき思ったのが
竹鶴NAが今までにないくらい爆売れしてることだった
なんか嫌な予感するなと思って、安いところ(2800円以下)狙って12本買っておいた
すると17年、21年の終売情報で、なんや!NAは違うんかーい!
と思ったらNAもリニューアル&値上げっすか? じゃ良かったのか・・・複雑(今ここ)
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:34:43.57ID:Ics2s5hp
NAは品質は上がると思う
思いたい
そうでなければ17年が浮かばれない
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:38:27.05ID:rSUWZ42Y
NAがリニューアルっていうんだから17年は関係ないやろ
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:45:21.05ID:RC3IaLJS
ニッカ もキリンも所詮チョントリーには敵いませんな。
0600呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:03:58.80ID:J6SXDue9
サントリーは株式会社じゃないからね。
株式会社だったらもっと規模縮小してた。
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:08:31.99ID:/5zCgjk1
シングルモルトは美味しい
だけど本当にシングルなのかが疑問
ブレンデッドが多すぎて
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:20:25.54ID:UYQlympF
竹鶴NAは価値なんて最初だけでしょ
次に出る商品と同額で取引されるだろうから10ケース単位で買う転売屋にとってお得だろうけど
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:32:00.76ID:1AErNqt5
>>602
は× の○
終売品が現行品と同額なんて例は未だかつて無い
10ケース単位で買う転売屋?どこの業者よw
0604呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:33:06.25ID:q3WfUTBp
味が悪くなってたら山崎NAのプレ値くらいになるんちゃうか。
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:35:45.98ID:q3WfUTBp
もしプレ値になったら転売するわ。
値上がらなければ自分で飲むだけだわ。
いまメルカリで5000円近くの金額で買われてるのは謎だけど。
0606呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:36:18.15ID:p+mwTFJB
近所のスーパーに宮城峡10本くらいあったけど、竹鶴二本、余市一本買って金ないから諦めて、初めてスーパーエリー買ってみたら結構美味いねこれ。
竹鶴余市より好きかも
0607呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:43:27.10ID:OSpuTHdv
良く行く酒屋に竹鶴NA8本くらいあったわ。
フロムザバレルと並んでショーケースに入ってたので一本ずつ買ってきた。
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:44:44.62ID:YfXNt4e7
今日は竹鶴NA2本しか買えなかった
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:09:03.48ID:AzWCR2tQ
竹鶴か余市か宮城峡買おうと思って酒屋5件ほど梯子してきたけど
どこも売ってなかったわ
現在各々3本ずつしかストックないし大事に飲むか・・・
ついでにスーパーニッカ買って来たけど久々に飲むと旨いな
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:29:32.11ID:wjQ+/0a6
ニッカにおいてフロムザバレルが最強
竹鶴など眼中に無い
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:55:33.18ID:ahrl2S8M
竹鶴NAはじめて飲んだけど、フロムザバレルを弱くした感じだと思ったw
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:18.49ID:ICia+v4L
いまこの時期に竹鶴手に入れるために奔走してるやつはババ掴みする典型野郎
人生うまく行ってないだろ
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:02:09.49ID:7+ecV4Sx
そもそも今の竹鶴レベルの酒なら他にまともなスコッチで良いだろうってなるだろうに
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:33.61ID:uZuaK5bQ
>>609
宮城峡なら今日、コンビニで売ってるの見かけたな
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:22:22.61ID:WGuY0Xhh
結局、竹鶴はなくなるの?
名前がなくなるって相当なもんでしょ
0616呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:29:48.15ID:uKsbBpI+
竹鶴のNAというものは残る
値上げする
成分が少し変わるかもね
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:44:03.49ID:Hj/mWGYQ
何か書き込み見てたら竹鶴NA大争奪戦がはじまったようだな
白州12、響17も終売までは見向きもされなかったけど、リリースされて一般主婦まで血眼で駆けづり回ってたな
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:58:28.61ID:WGuY0Xhh
というかフロムザバレル美味いんだから竹鶴の中身入れ替えたらいいんじゃないの?
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:04:03.33ID:2WhvKrKI
>>612
今の勝ち組はストックしてた竹鶴17.21年を売り抜いた人たち
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:56.57ID:WGuY0Xhh
フロムザバレルが500mlで2600円
竹鶴NAが700mlで3200円だっけ?
竹鶴のボトルにフロムザバレル700ml入れて3600円くらいじゃない?
それで竹鶴の名前が継続するならそのくらいは出そうよ笑
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:25:14.58ID:UozOHkoh
フロムザバレルはグレーンの塊だから代わりにされても困る。どちらが美味しいかは人それぞれなので議論するつもりではないけど代わりではない
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:33:29.91ID:UYQlympF
価格上げる以上は純国産になると予想
0626呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:10.65ID:1AErNqt5
>>624
あれがグレーンの塊だと?
カフェグレーンにも失礼な発言だな
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:06:55.50ID:3DBUG8xH
竹鶴の代替品にはフロムザバレルじゃなくてベンネヴィス10年を押す。
価格も3500円くらいだし、いろいろネタにされてるけど美味いよ
あんま売ってないけど
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:27:56.40ID:Hu/6EvJs
もう完全にニッカの裏方になっちゃったよねベンネヴィス
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:57:30.22ID:Z9RwyfIl
>>626
でもフロムザバレルは香りも味も良い意味でグレーンでしょう
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:11:23.50ID:9NzptZBt
>>627
やまやで発見率100%だぞ
欲しくなったら感謝デーに買いに行けばいい

竹鶴の良いところはベンネヴィスと余市を同時に楽しめることにある
だからといって自分でマゼマゼしてはいけない
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 04:37:52.30ID:0wI/GjjW
ツイで竹鶴終売が凄まじい勢いで拡散されてる
3月終売といっても、年末にあれだけ放出したらもう出荷ないと予想
明日から大争奪戦勃発開始やな
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 04:42:52.07ID:zqZjBD94
ベンネヴィスってベン・ネヴィスなのね
ベンネ・ヴィスだと思ってた
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:13:33.16ID:Y1s4Uf1T
終売発表の文面に書いてるけど、ニッカの在庫限りで終売
だから新たな生産はもうしないんだろう
庶民のジャパニーズブランド価値は、飲んだくれの想像以上、あと転売屋も
激しい争奪戦になるな
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:18:58.62ID:qq4HabkO
余市、宮城峡のエイジ物の終売後の状況が参考になりそう
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:30:44.01ID:vibu25k5
終売で一儲けしようって金の亡者が暗躍してるだけだろ。そんなのに乗っかっちゃいかん。千円値上げ程度なら儲けになんか全くならんしw
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:24.20ID:99szoI+x
竹鶴が全て終売とか、企業努力たらんと思うわ。姿勢が気に食わねえ。
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:36.08ID:3ths1aSA
リニューアルで味が悪くなってたら値上がるやろなあ
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:57.81ID:0wI/GjjW
リニューアル竹鶴NA生産量が現在の20%程度になるって聞いたけどな
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:43.43ID:UCkbOgo/
>>636
竹鶴NAは現行のラベルが終売って事だろ
NAはラベルリニューアル&値上げで再販する

少し前にも伊達が旧ラベル終売からのラベルリニューアルで再販したし
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:25.74ID:UCkbOgo/
今から出来る事ってほとんどないよな
エイジ物はもう1年以上前から殆ど終売みたいに全然見かけなかったしNAも多少高くなるだろうが飲みたくなりゃその時買えばいい
0641呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:46:54.92ID:j+F5CVpf
竹鶴NAがリニューアルって何かソースあるの?
終売の方は確実にアサヒからの通達があるけど
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:53.99ID:G3/QlR/Y
リニューアルなら許す
竹鶴の名をなくす事は俺が許さん!
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:54.08ID:inJ0dptL
17年箱で2つあるけど誰か買うか?
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:25.42ID:x4CuAO1z
ツイッター見てすっ飛んできました
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:37.84ID:l9v33Xch
竹鶴箱つき5箱買ったので値上がったら流してあげるよwww
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:11:24.07ID:MC9bnKoN
値上がりしてもその分味が良くなる可能性も有るからその場合、現行品がリニューアル品と比べた時に
同じ竹鶴の名前を冠しているだけの安かろう悪かろうっていうゴミになる
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:16:36.07ID:inJ0dptL
ここ見てる殆どが味わからんでしょ
0651呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:58:26.93ID:UQNXgzUS
で、おまえら何本確保してるの?
12年、17年、21年、25年
おれなんとか合計15本
0652呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:01:57.64ID:ItbMeYwc
17年だけ6本
ゆっくりチビチビといろんなもん飲んでるからその6本を死ぬまでに丁度飲みきるかどうか
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:09:33.09ID:KNgH4DdG
スーパーエリー有ればいいや
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:34:18.28ID:T0ClLFE8
>>651
25年×2、21年×1、17年×5、12年×0、NV×1。
竹鶴はたまにしか飲まないので、5年はもちそうかな。
0655呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:14:01.72ID:QH0yZ1A/
構成モルトのほとんどがベン・ネヴィスで、若い酒使い放題なのに
何で竹鶴NAまで作れなくなるんだろう。。。
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:21:31.24ID:HkFKIh59
子供の名前、政孝か響か昴にしたいって言ったら、調べた嫁に殺されそうになったぜ
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:10:17.66ID:vbd0xkVD
構成原酒の殆どがベンネヴィス…
ベンネヴィス産出量…どんだけ巨大なんだよ…
0660呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:46:22.25ID:toyPQFjl
12 2
17 8
21 5
25 3
横浜 3
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:12:39.26ID:x4CuAO1z
ニッカ、「竹鶴」3種類を終了へ 「17年」など原酒不足で
1/12(日) 16:06配信共同通信

 ニッカウヰスキー(東京)が、主力のウイスキー「竹鶴」のうち、ラベルに熟成年数が入った高級な
「17年」「21年」「25年」の3種類の販売を3月末で終了することが12日、分かった。原酒が足りないため。
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:29:37.36ID:G3/QlR/Y
結局アサヒの全品目終売ネタはなんだったの?
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:30:55.25ID:UCkbOgo/
>>641
今ヤフーのトップにニュース上がってるから読んできたら?
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:43:39.32ID:x4CuAO1z
アマゾンでの「竹鶴」価格がどんどん上がっていくよw
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:47:17.52ID:78xCp68y
竹鶴17年、送料10290円でってなんだよ笑
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:52:48.97ID:q4JmKw2Z
ニッカウヰスキー(東京)が、主力のウイスキー「竹鶴」のうち、ラベルに熟成年数が入った高級な「17年」「21年」「25年」の3種類の販売を3月末で終了することが12日、分かった。
原酒が足りないため。
年数の入っていない「竹鶴 ピュアモルト」は同時期にリニューアルして販売を続ける。
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:01:33.11ID:odt1tHPh
つまりニッカの全商品ライナップから年数物が消えると。
まぁ無い袖は振れぬと言ったところか。
0671呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:06:23.61ID:MC9bnKoN
NVのリニューアル後に値上げした上に味が落ちたらコスパが糞みたいな酒になるな
0672呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:13:16.09ID:THUCclN+
創業者の夢のウイスキーをあっさり捨てるとこなんぞアカヒだけあるわ。
0673呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:20:24.41ID:93ZcpKKS
NAも不味くなってリニューアルするよりは潔く終売した方が創業者の為には良かったのではないか。
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:23:41.42ID:ZZE40wkl
NAはリニューアル後は飲食店専門で出回らないと酒屋が言ってた
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:25:00.96ID:G3/QlR/Y
リニューアル後のお値段ですが4950円(4500円税別)でいかがでしょう
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:29:09.06ID:THUCclN+
そのうち竹鶴12年出すだろ。それまでおれの口も休売だ。
0680呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:33:27.02ID:G3/QlR/Y
多分その頃の日本は大不況で買えないと思う
0681呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:33:58.84ID:749C40qZ
そのうちなんて言ってるってことは若い子か
いいか、そのうちなんて無いんだぞw 後のことは後でその時考えるw
福一、環境、少子化、年金
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:37:33.04ID:UCkbOgo/
それは大丈夫、代わりに中国人が買ってくれるよ
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:41:49.05ID:THUCclN+
BNで気を紛らわせ、FTBで至福を感じる安舌なんで助かるわ。
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:46:12.07ID:+aH43KbI
ということは
蒸留所限定のウイスキーが現段階で一番価値があることになるのか
一番高いのって鶴だっけ?もう無いのかな?
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:21.36ID:G5QNhoUL
手持ち
宮城峡NA×1、伊達×2、竹鶴NA×3、白州NA×1
エイジ物も欲しかったけどもう無理なんだろうな
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:51:55.72ID:5I8emQ7T
まぁ十年せずにみんな飽きて安く売られるよ
今買い込んでる奴らは所有欲満たせりゃ良くてほぼ飲まんから
0688呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:17:13.44ID:G5QNhoUL
竹鶴の代わりとして
どの辺のウイスキーなりブランデーなり選んどけばええんや?
外国産のとか良くわからんのや
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:24:25.24ID:JJEszss0
竹鶴終売となるとフロムザバレルに流れる可能性があるな。買っておくかな。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:46:15.64ID:+aH43KbI
>>688
だからベンネヴィスだと 口を酸っぱくしてw
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:54:12.04ID:G5QNhoUL
>>692
すまんあまり見てなかったわw
10年シングルモルトのが宮城峡とか余市と同じくらいか
ちょっと試してみるわ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:40.04ID:4wBert4g
みんなジャパニーズ買すぎ
高い金出してノンエイジのジャパニーズ買うよりスコッチ買うほうが得だろうに
0695呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:36.28ID:+aH43KbI
>>693
飲むと間違いなく「竹鶴」を感じる事ができると思うよ
ちなみに、ベンネ・ヴィス と切るのは間違い
それだと ドンガ・バチョ のようなもの
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:43.13ID:jaJOK9//
カフェシリーズやザ12年の時はそれ程大騒ぎしなかったのに、流石に竹鶴は騒ぐか
0698呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:16:00.89ID:PiKFueXF
昨日酒屋に10本くらいあったNAが残り二本だった。
FTBと一緒に買ってきた。
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:30:33.81ID:+aH43KbI
>>697
BNSP?ネヴィスデューのことか?
10年シングルの方を飲んでBNSPだという言うならヤバイぞマジで
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:34:12.81ID:9NzptZBt
俺もそっちの誤解だと思ってみてた
ベンネヴィス10は竹鶴のキーモルト
逆に、竹鶴以外でこいつを感じたことがない
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:38:39.07ID:vibu25k5
ハイニッカにバカルディホワイトラムとスピリタスいれたら竹鶴ぽくなる。
オヌヌメ
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:43:09.32ID:5I8emQ7T
余市でええやん。
重いならディープブレンド足しとき!
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:51:57.68ID:749C40qZ
アサヒはニッカどころか海外の蒸留所も扱いひどいぞ
現状調べてみ。サントリーと差がありすぎる
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:01:43.84ID:p/VvaGc6
マッサンなんてドラマを作ったからや。
NHKはろくなことしねえな。
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:02:20.42ID:9NzptZBt
最高峰ネヴィスの麓に位置する蒸留所だから
命名だけで言うと日本で言う富士山麓的存在
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:02:25.12ID:NJZexfau
FTBも劣化し始めるんかな
FTBだけは手抜きせずに美味しいままでいて欲しい

そうじゃないとニッカにまともなウイスキー無いやん
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:13:48.69ID:FGqgUwHM
余市宮城峡を終わらせて竹鶴シリーズに絞った方が良かったのではないか
0711呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:51:28.15ID:6fHmfwuk
>>688
富士山麓かザニッカかフロムザバレルでかジョニーウォーカースウィング
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:16:28.05ID:zShFbIqC
この高騰は笑える。
17年と21年流すことを決意。
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:46:20.29ID:max/M/9F
もうニッカスレと余市宮城峡スレがぐちゃぐちゃになってんな。
向こうで話すべき事と区別できないか
0715呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:38:43.33ID:Z0GUfIBM
竹鶴のブレンド構成が仮にベンネヴィス+宮城峡+余市だとすると
終売にする事でシングルモルト余市、宮城峡に回せる在庫が多少増えるはず

ベンネヴィスはブラックニッカ等に使うし、今後はシングルモルト重視で行くんだろうね
で、竹鶴NAは飲食店専用にしてスーパードライとセットで営業すると
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:47:29.42ID:/H7RpCM5
つーかブラックニッカの限定辞めればいいのに
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:53:00.84ID:p8e7dYs1
ブラックニッカというかニッカは商品の整理しろよとは思うなぁ
アサヒがダメなのかニッカがダメなのかはアレだけどブランドバリュー取るなら年代物は年間の販売本数をキチキチにして高利益を取る代わりどうでもいいような安酒を廃止にしたらいいのに
0718呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:58:37.44ID:QH0yZ1A/
何だかんだ言っても、売れる量は「どうでもいいような安酒」なんじゃないの?
そこらの居酒屋だと「角ハイ」はプレミアム扱いだからね。

だから利益率は小さくとも、余市・宮城峡クラスに較べると利益は膨大。
そうしたボリュームゾーンを狙ってるだけってことなんだろう。
0719呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:36.96ID:Z0GUfIBM
値上げにしろ品薄にしろ、質が伴っていればいいんだけど
今の余市NAや宮城峡NAってリピートしたいような味ではないよね
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:25:57.02ID:2LGcFqFb
今買ってる奴は味なんて興味ないんだよ
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:43:31.06ID:4lNyVbIb
17年の相場が7.5万円だから21年はもう少し上がるかもね
せいぜい一カ月程度の高騰だと思うから来月には落ち着いて6万円くらいでしょ
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:50:56.14ID:UCrAGpTD
明日から酒屋は電話地獄だろうな
0726呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:03:03.94ID:T2ETvdRw
味で考えると高騰はさっぱり理解不能なんだけど、貨幣切手やテレカQUOカードと思うとわかるな
販売終了になった事実とラベルと瓶に価値があって中味については
高騰した記念切手を額面どおりに使う人いないのと同じで未開封であればどうでもいいんだろうな
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:08:21.59ID:4lNyVbIb
>>726
まさにそれだね
もう販売されないから記念に保持したいコレクター向けになったんだろうね
0729呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:20:43.16ID:4lNyVbIb
>>728
オクとかフリマは間違えたで物送らないでしょ
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:09:21.60ID:qjLga+TG
余市や宮城峡の今のと値上げ前のとは味が違う?
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:35:52.80ID:C0FIXnRy
竹鶴17年12月は2万くらいだったのに高騰しすぎだろ
0732呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:12:13.40ID:LDp4+nSq
数年前の余市宮城峡の時と同じだよ
発表されると一気に高騰する
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:35:33.30ID:a+Y47go6
竹鶴バブルキタ━(゚∀゚)━!
激熱過ぎてひよるわw
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:57:46.58ID:N+UTCMgu
白州の時同じで数ヶ月すると発表前の価格に戻っていくだろうから、売りたい奴は今だよ
0735呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:16:16.40ID:4lNyVbIb
白州は休売だよね
竹鶴は終売だし春節前で五輪前だからどうなるんだろうね
0738呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:07:11.94ID:P+uFS8zr
竹鶴値上がり凄いね
納戸に何本在庫あるか見てくる
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:18:13.76ID:0MgNEbJs
メル仮だと一本8000円でも売れてるんやな
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:31:44.52ID:GEXI5bz2
NAは値上げして継続だから売るのは今がチャンスだな
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:33:46.59ID:Fwk+hPHD
ただでさえ品薄な竹鶴がリニューアル後に手に入るかすら怪しいし旧竹鶴として1本くらいは持っておきたいなぁ
新旧飲み比べもしてみたいし
0742呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:53:25.86ID:4lNyVbIb
竹鶴1ケース8万で売れるとかバブル絶頂だなぁ
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:52:08.39ID:MINkjyr4
こんなんじゃ小売りが転売しかねないな
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:03:00.55ID:0MgNEbJs
竹鶴出荷量が1/4ってことはいまの竹鶴は価格が4倍になってもおかしくないということやろ
0745呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:10:06.69ID:bs4IJsM3
エイジ物は分かるとしてもNVのプレ値は理解できん
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:14:18.97ID:P+uFS8zr
納戸に竹鶴の在庫を確認しにいったけど他の安酒のストックが邪魔で確認に手間取ったw

肝心の竹鶴は
竹鶴21 3
竹鶴17 4
竹鶴12 1
竹鶴NA 20

安酒ばかりだがストックが300本を超えていたので
ちょっとビックリ、買うのを控えようと反省
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:36:20.78ID:hdenGynE
うちは布付き箱の17年が11本と21年が9本だわ
飲む用に買ったがこの価格だと揺れるなw
0748呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:06:33.92ID:+8GvhiAr
>>728
出品して1分で落札されてるw
どうせ出品者都合で取り消すだろうけど
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:07:08.91ID:fPFQIuzU
数本売って他の高価なウイスキー買うのもありかもな
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:34:42.51ID:iS/BcNVw
>>747
200万円以上か
いい小遣いだな
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:49:27.03ID:VGd0Z62q
響17年の時は終売の報道が出てから一気に上がって、その後落ち着いたからなあ。
竹鶴は今がそのピークだと思って数本売ったわ
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:00:03.53ID:MINkjyr4
こんな状況だと税務署のやつらが転売屋を監視してそうだなw
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:12:32.59ID:iS/BcNVw
17年や21年なんかはダース単位で持ってるケースも他のレアものと違いあるだろう
売り上げ100万円超えると目立つので危険
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:24:50.64ID:uIOvwJqH
ネットオークションは税務署くるで
うわさ話でもなんでもなくマジで来る
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:25:12.68ID:C0FIXnRy
上がり続けることはありえないから売り時迷う
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:36:07.03ID:zJa+kiF6
ニッカ公式発表されてからの方が上がる
0758呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:00:01.43ID:hdenGynE
>>750
21年が10万超えって引くわw
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:00:38.24ID:qjLga+TG
余市の時にオクでたくさん売ったけど、落札者は中国人が多かったわ。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:06:12.17ID:aJ8n4XKi
NAはおろかスーパーニッカ、ハイニッカ、さらにはブラックニッカを美味しいと思える体質で良かった
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:50:51.39ID:92ZbPtHS
竹鶴の年数表記無しのラインナップで十分楽しめると思う。
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:04:15.62ID:l+85AZKp
竹鶴、余市、宮城峡のエイジ物、クローゼットから引っ張り出してパラ巻きし直した
液面低下もなくグッドコンディション!
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:34:12.19ID:iIAIOF/5
17年押入れにたくさんあるから8本出すわ
旅費にしよ
0766呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:17:29.28ID:yJsjmYBX
はした金で処分しないで自分で飲めばいいのに・・・
だってもう手に入らんのだぜ
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:37:57.79ID:Jj6VDgMg
こういう騒ぎの日、余市NAがたくさんあったのでイオンで3本買って来た。
余市・宮城峡NAは最近またよく見るようになったな

竹鶴年代物を失うのは惜しいが、NAは要らんわ
0768呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:32.78ID:iS/BcNVw
終売の余市や宮城峡も連れ高するんだろうか?
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:14:51.36ID:C0FIXnRy
竹鶴終売じゃないじゃん
原酒次第で再開する予定あるって今ニュースでやってたぞ
0771呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:21:14.11ID:ykxnVuWh
>>770
過去に休売から復活した国産ウイスキーってなんかある?
0772762
垢版 |
2020/01/13(月) 18:21:14.29ID:l+85AZKp
>>763
ネックより上の部分まであればOK
ショルダー部分まで落ちていればダメね
細いマスキングテープを液面トップ部分に貼れば分かるよ
0773呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:21:49.91ID:iIAIOF/5
ワイびんぼーで21年は5本くらいだか17本は腐るほど飲んだでしょ
たまにコーラで割ったりなw
0774呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:42.60ID:T2ETvdRw
>>771
国産ではあまり聞かないが、海外ではドロナック15年とか終売からの復活例はある
0776呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:31:00.77ID:l+85AZKp
つい最近だと、ベンリアックのシェリーウッドフィニッシュな
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:38.85ID:IY38ovyo
>>760
スーパーニッカは美味いがハイニッカ、ブラックニッカクリアは不味くて飲めたもんじゃ無い。
0779呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:35:47.71ID:BEwS800w
スーパーニッカに流れるかフロムザバレルに流れるか
0780呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:44:01.37ID:ifUfRuMn
スーパーニッカ美味いけど数杯分減らして数日置いてもわずかながらアルコール臭さが抜けないのが残年
0781呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:45:34.70ID:JC3ZUjZY
>>779
スーパーニッカって飲んだこと無いんだけど竹鶴余市宮城峡の中でどれに近い?
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:50:46.42ID:WFYl2nlH
>>781
その三つはシングルモルトかピュアモルト
スーパーニッカはブレンデッド。原材料が違う

麦ご飯と、麦入りとうもろこしご飯との違い
0784呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:54:30.89ID:JC3ZUjZY
>>782
グレーン入っているのか
FTBを基準に見たらどんな感じ?
0785呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:56:14.91ID:GEXI5bz2
ftbもグレーン比率高いからな。結局竹鶴を置き換えられるウイスキーはブレンデッドには無い
0786呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:05:27.80ID:TJ+ljUrt
>>781-782
宮城峡だよ
宮城峡+カフェグレーン
竹鶴のベンネヴィスはゼロ
余市もほとんどゼロ
現DB<<<旧DB<スーパー<ftb
夢のない序列
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:08:53.21ID:x/pJnXI8
人に聞くのもいいけど全部試せや
0788呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:15:14.03ID:JC3ZUjZY
>>786
宮城峡とFTBに近いってのは意外な組み合わせだった
家にあるから適当に混ぜてみるかw
0789呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:15:39.29ID:hM7DWb+k
特級時代のスーパーニッカはがっつり余市だったのになぁ・・・
0790呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:23:06.59ID:4VcnkOWt
スーパーニッカは復刻の方がはるかに美味しかったな
0791呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:40:05.45ID:hM7DWb+k
>>790
復刻と現行はそれこそ別物、
宮城峡がまだ無かった時代の あれこそがスーパーニッカだったという味
華やかさで言えばスーパーニッカ15年もかなり美味い
0792呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:41:05.08ID:tZD8d2Yp
復刻版は特別だわ
旧余市とG&Gの中間に宮城峡を混ぜたような味だと思う
0793呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:15.81ID:tZD8d2Yp
あ、でもSN復刻版には宮城峡は入ってないんだっけ?
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:45:19.07ID:YDRytFLE
つい最近復刻版まだ残ってる店見掛けたわ
0795呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:51:05.65ID:ZkufVQRL
>>791
15年も美味いけどプレミアムも美味かった
復刻版とも全く違うしあれはあれで
ただ幾分パヒューミーだったから人によって好き嫌いは別れそう
0796呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:04:26.80ID:V8LMt67x
>>794
未だに残ってるってどんな店?
地元のスーパーからは発売からきっかり1年で撤去されたわ
0797呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:58.87ID:IY38ovyo
中堅ウイスキースレだと竹鶴NAよりスーパーニッカの方がランク上だったけど?
0798呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:26.60ID:HvyyTv4Y
<ジャパニーズ>
●5点 フロム・ザ・バレル
●4点 スーパーニッカ、岩井トラディション
●3点 ローヤル、リザーブ、竹鶴NA、知多
●2点 オールド

これか
まあこの2つの優劣は好みだろうと思うけどなぁ
0799呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:29.62ID:T2ETvdRw
>>797
飲んだ時期にもよるんじゃないかな。ここ数年でジャパニーズは同じ銘柄でも大きく味が変わってる
熟成年数が短くなって若くアルコールピリピリ、味は薄くなってきてる

5年前のスーパーニッカと現行品は同じ味じゃないと思うよ。味落ちてる
メーカーに関係なく、ニッカもサントリーもほぼ全製品そんな傾向
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:38.49ID:GEXI5bz2
>>796
スーパーは棚卸しがあるしな。田舎の酒屋だと残存の可能性ありそう
0801呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:02:01.32ID:+gfnlrll
>>712
同意!
メルカリならいくらだろう?
0802呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:48.60ID:kFNgVIZY
竹鶴17年 7万 竹鶴 21年 10万 の前後になってる
0803呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:10.31ID:+gfnlrll
>>802
21年が10万以上はすごいなぁ
17年は昔の10倍?
21年も5倍?おかしいね。
誰が買うんやろ?余市15年のが価値ありそうだが。
0804呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:04.26ID:s0T5Lan0
竹鶴は2014年に4700円程度で買いだめしたなぁ
0806呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:37.85ID:dhU8wXNC
竹鶴NA、昨年11月くらいに西友で2600円で売ってたなあ。
あん時は竹鶴飲んだことなかったから買っていいものかどうか悩んでこのスレで聞いたら有るだけ買えって指導戴いたがなんかもったいない気がして1本しか買わなかった。5本くらいあったからまとめて買っておけば良かったよ。
まあ、まさかあの時終売になるなんてつゆとも思わなかったが。
0807呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:44:09.64ID:y5nb3XEi
そう言う人は一生あのときーいうよね、何にでも。
常に次を見つける努力しない人ね。
0808呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:15:32.41ID:KQ1zX68n
NAで悔しがるのは完全に負け組や
0809呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:36:43.27ID:yzZRKkcT
ジャパニーズだと山崎、白州、出荷数の少ないリニューアル竹鶴か
益々面倒になりそう
0810呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:38:27.65ID:yzZRKkcT
>>806
知っている人は既にその時期に知ってたみたいだよ
竹鶴ヴィンテージは絶対に確保だよって意味深に言われた
一応NAも数本持って置いたら記念になるかもねって言うから終売!?かなと思ったし
0811呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:49:43.37ID:dhU8wXNC
>>807
富士山麓好きで、終売で無くなって、
次を見つけたのが竹鶴なんでw
今はスーパーニッカを試して美味かったから竹鶴の代替にするには良いかもとは思ってる。
実はジャパニーズウイスキーはそれほど飲んでなくてティーチャーズ、ジョニ赤などの安酒ばかり飲んでたんですよ。
0812呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 02:06:45.04ID:uWuVTvGi
>>806
近所の河内屋でも2699円だったw

>>810
出荷制限が始まったら終売カウントダウンと思うものだと思っていたので、その人もそれを実感していたんだろうな。
0813呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:31:07.71ID:yzZRKkcT
>>812
出荷制限はヴィンテージだけだよね?
竹鶴はどこに行ってもケースで入荷してたし
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:01:37.02ID:Kei+GoVk
>>786
>現DB<<<旧DB<スーパー<ftb

DB?
ドラゴンボールか?
0816呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:00:23.73ID:73LR096m
赤DBはまだ売ってる店があった、そんなに現行と違うの?
0817呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:11:55.52ID:gK+V8INb
定価で買えるならいいんじゃない?
3000円越えるならFTB買った方が良さそうだけど。
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:52:02.76ID:qJ0yCCCl
竹鶴うまいよなあ。イチローズモルトより好きだよ。
0819呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:26:55.58ID:OvdRzj1J
少なくとも山崎NAより竹鶴NAの方が旨い
0820呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:33:14.74ID:nWwVtF1P
シングルモルトの土俵じゃないから比べること自体がヘン。
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:09:05.21ID:e/tZggwZ
モルトオンリーという点で原材料が同じなのだから比べることは変ではないだろう
0822呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:13:27.84ID:613T8o8R
竹鶴を比較するならジョニ緑やモンキーショルダーやオールドパー18年あたりじゃないの
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:20:32.85ID:0NYAtHQn
普通にベンネヴィス10年買えばいい
0824呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:26:29.24ID:vUfv52Cn
ベンネヴィスは上手くない
いらない
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:47:51.65ID:0NYAtHQn
>>824
竹鶴ピュアモルトはうまいのに?
0829呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:55:09.25ID:0NYAtHQn
ベンネヴィスに余市でも垂らしたら
0830呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:05:44.41ID:d3SAcCFn
それやったところで竹鶴にはならんぞw
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:07:06.69ID:lJt8lrbq
>>821
モントリオール五輪と何の関係があるのかと思った
0832呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:20:37.50ID:1E8iOS1v
ベン�lヴィス10年は結構旨いよな
余市宮城峡買えない時は竹鶴やネヴィス
それすら買えん時はスーパニッカにしてる
0833呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:53:20.08ID:nWwVtF1P
フェイマスグラウスのメローゴールドが安くて似てる
最強お薦めだね
0836呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:12:07.07ID:sFI/X17F
美味いね
竹鶴とはかなり違うけど
0837呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:06:43.72ID:nWwVtF1P
メロウゴールドは終売っていえばまあそうだけど、フェイマスグラウスはここ10年くらいは短いスパンでいろんな種類が出ては終わっての繰り返しだよ。
どうせまたそろそろ似たのが出るよ、
0838呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:29:09.00ID:2wG0m60L
近所のスーパーで余市NAが4200円だったので思わず買っちゃった
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:29:47.90ID:Uru+Ra8X
田舎は700ml2980円+税だ
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:42:08.70ID:C8mixzoh
原酒不足だが、詰めるための空き樽も世界的に不足してるらしい
シェリー樽はもちろん、バーボン樽も争奪戦になってるとか
ニッカでは割と新樽熟成が多いのもそういうのが理由だったりしてな
0843呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:48:18.99ID:Uru+Ra8X
ミズナラ樽も各社だしてるけど
最近出る18年のやバルクウイスキーメーカーのは共産党産のミズナラ使ってからな
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:49:43.18ID:z3OXo6su
明日から販売開始するシーバスリーガル18年ミズナラ
よろしくお願い申し上げます
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:24.08ID:XJxlSv3J
ニッカは樽自作してる比率多くなかった?
0847呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:39:42.07ID:C8mixzoh
原酒不足の時は180Lや250Lの樽を多用して短期熟成するように調整してるだろうね
メリットは熟成が早い、5年くらいでそこそこ出来上がる。デメリットは荒々しい

エイジ物に使うような原酒は500Lに積めて10年以上寝かしてるだろう
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:37:46.26ID:8OFYcXbP
山崎は50年、イチローズはカードシリーズ、じゃあ竹鶴のハイエンド代表作は何?35年はブレンデッドだから違うだろうからやはり25年がハイエンド代表作として語り継がれていくのかな
0850呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:52:47.29ID:C8mixzoh
シングルモルトはガチコレクターが世界中にいて値打ちある物は末永く高値が続くけど
ピュアモルトはコレクター的にぶっちゃけどうなの?ブレンデッドよりはマシだろうけど
0852呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:08:17.72ID:O1PBj4Zx
竹鶴は海外でも人気だよ
賞を取りまくっているからね
竹鶴25年はほとんど本数存在していないし象徴になるんだろうね
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:09:16.15ID:8dN8xmoR
アップルブランデーってなんやねん
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:14.80ID:47W+E318
カルヴァドスを名乗れないからだろ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:27:53.24ID:is8ketQs
竹鶴で300万ほど稼いだ
速攻でアマゾン注文したからな
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:18.87ID:m78JSgYD
個人的には竹鶴のエイジものの定価販売は4〜5年見かけて無いな
最後に買ったのは尼で17年を2015年6月16日に
@5584円で2本買ったのが最後だな
あれからもう4年半か
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:21.43ID:XoYuLxVW
>>855
しね(とても羨ましいです。正月休みには終売わかってたのに買い占めなかった自分をぶんなぐりたいてます。)
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:25.38ID:YoUe1FFx
飲もうと思っていた17年と21年1.5ケース分
この値段なら1ケースほど放出するか
買ったのが4000円台の時代だからむしろ引いてるわw
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:27:36.42ID:mOtbD43d
>>858
自慢?
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:52:02.66ID:ap36UFpN
自慢大会なら前に画像貼ってた強烈な人いたじゃん
0861呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:42:29.43ID:r1r24KPy
あの強烈な人だけはマウント取っても許しちゃう
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:05:27.55ID:po45cdzE
値段下がってきた?
バブル終焉?
0863呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:08:16.97ID:tr8MC4B/
>>862
そう願いたい
もう少し下がったら物によっては一気に買い集める
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:17:06.18ID:po45cdzE
>>863
ものというのは年代?
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:33:15.68ID:wX5XPyDn
今、というか出荷制限始まった頃からの竹鶴は17、21問わず味が悲惨なことになっているからな
17だと旧ラベルは間違いなく、太いギフト箱入りも大丈夫だが、箱なしや今の細い箱の17は別物に近いと思う
オクでも旧ラベルやギフト箱入りなら現状考えると5,6万でも有りかなと思ったが、現行にその値段出してるの見てアホかと
テンバイヤーにはその辺わからんのだろうな
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:35:29.33ID:po45cdzE
>>866
サンクス
興味出たんで値段下がったら一本試そうと思ってたんで良いこと知ったわ
0868呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:37:59.35ID:tr8MC4B/
>>866
言うなと言いたいがw
旧ボトルは無理でも布箱入りは何とかなりそう
出してる方もわからず出してるやつ多いし
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:41:35.45ID:YBTHG2DD
しかし最近の竹鶴17年、21年って、年間どれくらい出荷してたんだろう?
もうほとんど見ないのが当たり前だったから実質サイレント終売にして
ちゃんとした奴を公式に100本くらい、ネット抽選で売り続けたらよかったのに
そうすれば賞にも出せたでしょうし
0870呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:45:24.65ID:tr8MC4B/
>>869
滅多に見なくなったがそれでも終売に追い込まれる程出していたのかな
アナウンスなんかしなくてもよかったのにな
0871呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:46:05.04ID:7xYGLAX7
転売なんて考えたこともなかったけど、竹鶴17年2本オクに出して余市へビリーピーテッド買おうかな。
0872呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:49:34.66ID:sGjlrPGh
中国だと布箱17は日本円で10万以上で出るらしいから、終売騒動でさらに上がるのかねえ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:56:50.73ID:7d7jF2Y2
>>861
あのときで数千万円って言ったから
もう億円いってそうだな
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:57:26.38ID:MmIwIuV4
箱なしの優劣はロットナンバーでわかる?
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:03:18.90ID:9X+/P4PI
>>873
今回の竹鶴バブルで真っ先に思い出したのが竹鶴21年ノンチルのケース画像だったわ
でも意外と値上がりしてなかったんだよな
0876呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:06:57.58ID:9X+/P4PI
この人また降臨してこないかな
ID:SyQDv1b8 [5/5]
0877呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:10:42.13ID:931+83IV
例えば6/22H……という刻印があれば
6/=千葉柏市の工場で瓶詰め、
22の半分の値が月=11月、
アルファベットは年だから
ABCDEFGHIJ
012345678910
のならびで201“8“年
だよね
このパターンだと味が落ちたのはいつからなの?
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:11:42.37ID:+NL8SEk4
ここで信用できない人が何を言おうが、去年の竹鶴は色々受賞してはいるからな。

ttps://www.nikka.com/products/malt/taketsuru/award/index.html
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:11:52.47ID:931+83IV
>>877
年のアルファベット間違えた
J10年は無いね
Iが最後
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:23:16.43ID:po45cdzE
>>878
去年受賞と言っても去年出荷分を出品してるわけではないのでは?
選りすぐって出してるだろ、そういうのは
0882呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:08:15.26ID:7d7jF2Y2
>>876
たぶんこのスレも見てるだろう
その内上がると思う
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:35:28.22ID:X7ex0CN9
竹鶴新ラベルいいやん
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:41:58.31ID:X7ex0CN9
でも終わりなんだね
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:37.95ID:EwElHYnP
『竹鶴ピュアモルト』は、ニッカウヰスキーが保有する余市・宮城峡の両蒸溜所の数多くのモルト原酒の中から、
原酒の貯蔵年数にこだわらず幅広い種類の原酒を使用しています。
ニッカが誇るブレンダー技術を駆使することにより、華やかでバランスのとれた味わいを実現しています。

余市、宮城峡オンリー宣言だよねこれ。
0887呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:57:23.32ID:X7ex0CN9
こりゃ買い占めだな
0890呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:04:14.09ID:9u4Rtw0D
>>888
1800箱な
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:05:23.35ID:yCHlriiL
1都道府県あたり平均しても40本/月もいかないのか
こりゃ旧竹鶴NV買っておいて正解だったかもしれん
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:06:01.24ID:yCHlriiL
あ、箱ね笑
それでも少ないなぁ
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:06:03.29ID:EwElHYnP
>>890
そいつサントリースレ荒らした基地外だから無視して
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:06:15.54ID:X7ex0CN9
22000ケースだから買えないことは無さそうだけどそれで竹鶴終了だからえらいプレミアになるやろ
0896呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:09:01.18ID:X7ex0CN9
>>893
こいつ人には見えない何かが見える糖質の患者だから無視して
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:09:45.55ID:9X+/P4PI
>>893
なんかさぁ
お前ってイジメっ子の横で無視扇動してたタイプだろ?
それとスレ荒らしたつもりねーし
0898呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:10:22.65ID:gJzrx43X
>>886
今までベンネヴィスも使ってたのはほぼ確実で明らかにボヤかしてたから2つだと明記したのは初めてだと思う。ベンネヴィスはブラックニッカ専用になるのかな
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:11:01.63ID:9X+/P4PI
月間21600本だったらヤマヤに行けば買えるね
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:14:16.72ID:9X+/P4PI
>>894
毎年このペースで販売しますよって意味じゃないの?
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:16:02.88ID:gJzrx43X
ちなみにブレンダーズスピリットとかエクストラスイートとか毎年ブラックニッカ限定で出てるのは1万箱強
竹鶴は倍あると考えると買い占める馬鹿がいなければ買えるはずだけどな
0902呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:17:32.92ID:X7ex0CN9
竹鶴の名前つけて数量限定ですなんてすればどうなるかなんて簡単に想像つくだろ
アサヒって馬鹿なんか?
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:18:21.43ID:EwElHYnP
>>901
そこだよね。
Aoの時も最初はかなり入手困難になったからどうなることやら…
とにかくもう後ろ見てないでリニューアルの試したい。
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:23:39.64ID:W5FUEHCX
一月二万本強か。
個人商店除いたら500店舗くらいの酒屋やデパートがあるのかな?
そう考えると1ヶ月あたり1店舗で40本くらいは入ってくるんじゃないかな。
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:25:36.09ID:gJzrx43X
というか今までも同じぐらいの生産調整だったイメージがある
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:26:32.75ID:yCHlriiL
そんなに数作れるなら終売にしなくてもよかったよね
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:27:15.99ID:YBTHG2DD
どこにも余市、宮城峡のみなんて書いてないぞ

「・・・など、ニッカウヰスキーが厳選した複数のモルト原酒を使用しています。」 
これな、などって書けばなんでもアリだよ

オレにはラベルも全然かっこよく見えない
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:28:58.07ID:9X+/P4PI
>>907
>今回のリニューアルでは、余市モルトの原酒使用比率を高めることで、コクや香ばしいピートの余韻を付与させました。

ベンネヴィス減らして余市増やしましたという意味にもとれるね
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:46:13.10ID:gJzrx43X
余市や宮城峡の定価とほとんど同じになるのだから質も相応にならないとな。
3000円だとベンネヴィスが入ってるとか言われても笑って許せたけど4000円ではそうはいかん
0911呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:50:25.25ID:W5FUEHCX
ベンネの割合は一緒だけど、宮城減らして余市増やしましたとかだったら目も当てられんな。
0912呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:51:32.86ID:X7ex0CN9
今までベンネヴィスっていうとベンネヴィス警察が現れてたくせにここぞとばかりにベンネヴィスレスばっかで草
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:55:03.65ID:MmIwIuV4
くりりんさんも書いてるけど、昨今のジャパニーズウィスキーとはなんぞや、
ってハナシから、竹鶴は余市、宮城峡の配合を増やして、ジャパニーズを
前面に打ち出すことにしたんだろ。

シングルモルトとしてはベンネヴィスの方が高いぐらいだから、個人的には
美味ければいいと思うけど。
0914呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:56:02.48ID:X7ex0CN9
うわ、くりりんさんだってキモっ
だったらサントリーの皮肉をうけとめような?クソニッカ
0915呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:58:20.33ID:6O/1XT1N
これな

576 呑んべぇさん[sage] 2020/01/16(木) 13:54:16.96 ID:boQafZkK
んじゃお前は何目的でその転売と思われるURL貼ったんだよ

一緒にこのスレで批判して欲しかったってこと?


578 呑んべぇさん[sage] 2020/01/16(木) 13:57:24.84 ID:9X+/P4PI
>>576
スレ荒れるからお前が好きに思えばいいぞ
俺はお前が転売屋ーのゴミなんだろうなあと勝手に思ってるからそれでいいじゃん?
それで早く大損ぶっこいて人生積んだらなお嬉しいなぁと思ってる!
じゃあなゴミ
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:07:46.35ID:K/zjMSoM
兄さんの皮肉なんて知らんがな
頭禿げとるぞワレ
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:14:13.46ID:9X+/P4PI
>>915
お前は何がしたいんだ?
話題を俺に逸らしたいのか?
0918呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:25:33.70ID:ywcZnjip
書き込みがすげーガキ臭くて本当に酒飲める歳か怪しいもんだわ
それとも飲みすぎてパーになっちゃった?
0919呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:26:13.46ID:Zy6uFA7e
流通量が1/4程度になるって話だったけど、いままで9万ケース近く出荷してたわけか
0920呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:44:11.99ID:ZB5TRp1z
リニューアル竹鶴しょっぱいな
数出しすぎやで
0922呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:30.02ID:r1r24KPy
黒いボトル良かったよな
安酒でも旨いと錯覚できた
0923呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:29:00.33ID:yADAIdKV
いつも本数200本以下のボトル買ってんだし楽勝だけど
0925呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:50:20.02ID:Zy6uFA7e
『竹鶴ピュアモルト』は、ニッカウヰスキーが保有する余市・宮城峡の両蒸溜所の数多くのモルト原酒の中から、原酒の貯蔵年数にこだわらず幅広い種類の原酒を使用しています。

ってなってるからベンネ不使用じゃね?
ベンネで蒸留したのを宮城余市で貯蔵してたらベンネも使用されるんだろうけど。
0926呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:07.57ID:vQrXzsGS
>>881
ん?そうかごめん
ABCDEFGHIJ
1234567890
この並び方か
0927呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:25.13ID:vUnDoQjJ
>>925
余市・宮城峡「だけ」の〜とは書いてないから他が混ざる余地があるんでしょ
0928呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:05:16.96ID:W+gBDl6Y
>>927
いや、むしろ他も使うなら
両蒸留所"等"の中からと書く
なので余市宮城峡だけの可能が高い
0929呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:40.17ID:VRoTmyfN
暗に「他にもあるよ!」とは言わないわな
0930呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:42.39ID:DcFjmtot
ベンネ入りかどうかは飲めばわかること
0931呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:09:31.69ID:Zy6uFA7e
「両蒸留所の」だからな。これで違うのが入ってたら虚偽記載だぞ。
0932呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:10:54.10ID:UAVDn+Th
両蒸溜所に納品されたベンネヴェシスの原酒w
0933呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:10.15ID:X7ex0CN9
両蒸溜所で蒸溜したとは書いてないからな
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:32.18ID:9/fwY59v
原酒……
ウイスキーとは限らんな
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:48.32ID:Zy6uFA7e
>>932
これが存在したらこの記事ではベンネも使用されることになるなw
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:40.03ID:X7ex0CN9
松井「法律上ジャパニーズウイスキーと言っても問題ない」

ニッカ「ウチはジャパニーズウイスキーとは言っていない」

どっちもクズで草
0939呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:18:16.46ID:RJtOgTqU
ニッカが他の蒸留所の酒は入ってないって公表すれば余市と宮城峡だけだな
だがそんなことは言ってない
0940呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:14.05ID:po45cdzE
>>927
だけのなんて書いたら
ニッカって他にも蒸溜所あるの?ってなるからわざわざ書かないだろ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:10.52ID:X7ex0CN9
いや、だってあるじゃんw
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:24:20.68ID:h8gYhteP
ベンネヴィス買収は公表済みだよね?
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:28:20.53ID:X7ex0CN9
HPに書いてるよ
いや、隠すことじゃないしw最初は隠してたらしいが
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:35:55.18ID:W+gBDl6Y
>>943
上で糖質云々書いてるけど、正直おまえも病院行ったほうがいいと思う
ガチで
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:37:00.37ID:diQCfu3T
>>944
どの辺が?説明してよ
竹鶴にベンネヴィス入ってるのは周知の事実だよ
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:37:26.75ID:gJzrx43X
すでに書かれてるけどベンネヴィスが入ってるかは飲めばわかるだろ。現行品は飲み比べれば明らかだけど入ってる
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:40:42.57ID:diQCfu3T
可能性が払拭できないんだから仕方ない。
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:43.30ID:WSV3fRtP
ベンネヴィスのシングルモルトは特段に美味いとは思わなかったが
混ぜると美味くなる好例だね竹鶴は
いや竹鶴でも美味いと言えるのは年代物になるけど
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:55.78ID:7d7jF2Y2
竹鶴にベンネビスは入ってるって
余市の工場長から直接聞いた
余市と宮城峡だけじゃこれだけの数出荷無理ですと半笑いで言われたよ
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:12.82ID:CcQY1lgC
それはそれでベンネヴィスの生産規模がデカ過ぎね?スコッチの蒸留所では普通な規模?
0952呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:12.74ID:X7ex0CN9
どうしても認めたくない奴がいるんだよなぁ
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:19:20.66ID:r1r24KPy
ベンネビスに余市と宮城峡が入っていれば問題なし
0954呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:26:28.81ID:qRh1SbKi
>>951
ベンネヴィスが安ブレンデッドスコッチに大量に原酒を回していなければそれなりに余裕があるのでは?
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:19:07.63ID:shx8HYCf
竹鶴リニューアルの立役者 倉吉
0956呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:22:27.90ID:ya/ZnAMv
スコッチでは確か、ピュアモルトはシングルモルトとどう違うのかわかりにくい紛らわしい表記なので
混ぜた時はブレンデッドモルトにしようってなってなかったか
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:24.53ID:ZjLnzcKr
リニューアル後は脱ベンベンになるの?
それなら値上げしても買うわ
0958呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:39:11.31ID:w6dvJAf7
どう見ても >>907 の方が国語の成績悪そう。

@ 宮城峡のモルト原酒をベースに、(snip)余市のシェリー樽原酒や(snip)余市のピート原酒など、ニッカウヰスキーが厳選した複数のモルト原酒を使用しています。今回のリニューアルでは、余市モルトの原酒使用比率を高めることで、
A 『竹鶴ピュアモルト』は、ニッカウヰスキーが保有する余市・宮城峡の両蒸溜所の数多くのモルト原酒の中から、原酒の貯蔵年数にこだわらず幅広い種類の原酒を使用

@ は曖昧。
A) {宮城峡原酒}と{余市の(シェリー樽・ピート原酒)など}とを使用 (など=余市の原酒に限られる)
B)(宮城峡原酒・余市原酒)など(など=ベン・ネヴィスなど、宮城峡・余市以外の原酒もあり得る)
どちらにでも取れる。

A も、余市・宮城峡の原酒しか使っていないとは書いてない。
A)余市・宮城峡の原酒を使用
B)余市・宮城峡・その他原酒を使用。うち、余市・宮城峡は「貯蔵年数にこだわらず幅広い種類」を使用
どちらにでも取れる。

わざとやってるならかなりの高等戦術。きちんとした契約書ではこんな書き方しないね。
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:49:42.19ID:w6dvJAf7
ただ、ニッカがこのプレスリリースにそこまでの策を弄するとは思えないし、
販売価格が倍になることを考えると、ベン・ネヴィス原酒を使わなくなったんじゃないかと
期待したいところだけどねぇ。。。

単に利益率を上げたいだけのリニューアルという可能性もあるからねぇ。

曖昧な書き方じゃなくて、「宮城峡と余市原酒とをヴァッティングし」と書いてくれたら決まりなんだがなぁ
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:58:28.39ID:y6+LsCl6
>>961
お前アホやなー
竹鶴からベンネヴィス抜いたら全然違う味になるやん
ありきなんだよ、竹鶴は
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:17:22.89ID:ZB5TRp1z
>>961
良い考察やな!
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:21:14.83ID:ZB5TRp1z
完売したら10億売上か
ごっついな!
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:11:16.30ID:w3lKq+Y2
一般の教養と言うか読解力が有れば、「など」がどこにかかっているのか分かるよね。
それ以上も以下もないから。
0967呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:31.48ID:174LNrtk
ニッカかアサヒに直接聞いてみればいいんだな。
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:08.58ID:9MfFgRyW
竹鶴とか宮城峡のNAを4〜5千円以上出すなら響買った方が良いし、現行の値段程度でもジョニ黒のほうがええんちゃう?
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:48:37.78ID:SY4/fPB4
>>968
というか当時公表できないと言った時点で宮城峡と余市以外が入ってるのは確定だった。2つだけなら隠す理由がないから。今回はどうなるかだな。
0972呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:53:07.82ID:SY4/fPB4
>>969
響ってそんなに良いか?竹鶴よりは良いけど定価も高いし、竹鶴NAリニューアルに余市の割合が増えるとすると響は対抗にならない
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:54:55.06ID:1aBe+8AZ
余市ってそんなに良い?宮城峡の方が良くない?
0974呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:58:13.99ID:+ERs5YEx
>>972
俺は余市より響の方がうまく感じたし、竹鶴は2600円なら良いけど、4千円近くなら他の酒の方が良いんのではないかと思った。
あくまでも現行竹鶴NAの話だけど。
0975呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:00:26.68ID:T0CYJOjg
>>973
どっちが良いかではなくてピートが好きか好みの問題だと思うよ
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:06:44.52ID:52+Hh60p
価格のことを言うなら、響は容器と和紙にお金かけすぎ
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:50:41.13ID:zIJa2cO5
>>974とほぼ同じ味覚の俺は
響JH>余市NA>税抜3000円>現竹鶴NA
ただし、俺は恐ろしく空気の汚いドブ底辺貧民屈で生活し、通勤し、勤務している
タバコは吸わない
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:44:50.73ID:zIJa2cO5
頼むから竹鶴NAを論じる前にベンネヴィス10を飲んでくれ
竹鶴NAが単なるノスタルジーで終わらない楽しいウイスキーになっている要素がわかるから
ベンネヴィスはありがたいことにラベルの能書きが日本語で書かれているからそれも嫁
日本語どうのこうのほざく前にてめえがその日本語を読んでウイスキーを飲め
ちなみに竹鶴17になるとベンネヴィスは全くない
末期のものは知らないが
0979呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:55:29.22ID:VjnpFMbU
竹鶴オク値落ち着いてきたな
白州12、響17パニックと同じ動きで
高値で掴んだ転売ヤーも多いだろうな

ただ、竹鶴25年の動きが過去の山崎25の動きと似てて末恐ろしいな
思い出の酒だし15万位の時買おうか悩んだけどプレ値に手を出したくなかったんだ
0980呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:02:09.74ID:yNS8vGyC
>>977
残念だけど俺の味覚とは違う
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:27:36.45ID:ccpwDfXD
余市10年はどんどん値上がりしてるしな
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:29:18.03ID:uG1dGp4V
楽しみにしててくれ今日電話問い合わせしてくる
0985呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:08:20.53ID:Q5OMhvU3
3月にかけてまた上がるだろうな
株や為替の動きとまんま同じで草
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:13:28.47ID:gtbp4PK/
>>985
俺は空売り通報の削除率高いけどなあ
ファンネルとか急に削除されなくなったりとかムラがあったり
知る限りでは出品制限止まりなのが不満
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:28:05.56ID:vwNNMXep
白州12年、響17年大して値上がってないぞ。
10年単位で塩漬けするなら可能性はあるが。
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:10:17.61ID:OSaFwYyl
白州18年、響21年が現行品な限りそれ以上になることは無いからな
0993呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:39:29.98ID:47hR27qN
ベンネヴィス売ってたから買ってきたわ
余市宮城峡と飲み比べてみよう
0995呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:40.07ID:waLVML71
再現したくてもそれぞれの構成原酒として市販品には足りないものや余計なものが混じってるだろ
0997呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:10.93ID:OAh/alr3
明日宮城峡に行こうと思うんだけどこれ買っとけ的なオススメある?
0998呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:42:00.54ID:C/ZwKWPb
>>997
2000’s
なんだかんだでいっぱい買うと思うよ。
自分は気づいたら6万超えてた。
0999呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:43:04.85ID:uw4QU8SI
本数制限あるけどな
俺は2日通った
1000呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:46:24.55ID:OAh/alr3
ちょっと楽しみになってきた
帰りに定義山の油揚げも買うわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 22時間 42分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況