X



【地酒】日本酒同好会スレ25合目【銘酒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:52:15.24ID:PIW1d4KH
[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。

【注意!】
日本酒同好会スレは「ジョン猿訓練生」と言うコテハンが10年程常駐していました。
彼にはアンチも多かったのですが、自ら投稿した画像のexif情報で身バレしています。
そのため、彼のリアル情報に関する書き込みや過去の発言を掘り返す行為が止みません。
その点を予めご了承の上、ご利用下さい。

※前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ24合目【銘酒】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1570242662/
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:27:32.24ID:VnkQ43eL
>>289
ダメです
雪解け水で醸した新潟酒を飲みましょう
あ、どうせ味分からないから、どこの酒でもイイッすw
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:59:04.67ID:Ka5Ya9MH
キチガイジョン猿コピペ厨は雪食ってしんだ?www
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/26(木) 03:42:32.37ID:GvR/SXB4
醸造アルコール(韓国焼酎🇰🇷)の混入には気をつけてな?
0293呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:52:27.22ID:jyBl+4Fh
醸造アルコールの雪解け水割が最強
雪の採集地による味の違いを楽しもう
0294呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:03.19ID:GvR/SXB4
雪って汚いの、知らないの???
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:02:10.16ID:9an38X6O
ジョン猿コピペ厨はよっぽど悔しかったのかな?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:21.96ID:WZJHw2ne
>>247
甘口濃厚いいよね。なにかオススメ教えてください
0297呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:35:19.09ID:6qm1fjoP
仙禽、玉川あたりかな。
もちろん、甘口でない酒もあるから、ちゃんと調べて買ってね。
0298呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:52:14.56ID:B1jjWAdm
湯沢温泉のお湯は雪解け水
0299呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:45:54.86ID:achJD8GF
雪は汚いぞ?
0300呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:45:26.33ID:TSl3fdLd
5千万円もっておらず証券会社や信託銀行の窓口で相手にされなくても
嗅覚や味覚が優れていて食の知識があれば
銀行の頭取や財閥グループの会長から一目置かれる人になれるのと違うか

マンガではそうだぞ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:17:01.31ID:lIQ0PsoD
>>297
どっちも不味いから嫌い
0302呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:19:38.16ID:+LdWDhHl
仙禽と玉川、両者ともオリジナリティはある方だとは思うけどなんだかな〜て感じですね
0303呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:37:34.21ID:lIQ0PsoD
>>302
不味い酒に対して、オリジナリティがあると擁護する方がいるのも
この業界のダメなところだと思います
0304呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:07.38ID:t10m3ooY
>>303
同意。
そういう反日左翼みたいなのは業界のためにならん。
0306呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:41:05.95ID:Ss19O8PF
酒が不味いんじゃなく
飲み手がマズイんだよ
やっぱバカ舌のカスしかいねえなココは
業界のせいにするバカの集まりだな
0307呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:23:00.62ID:w6Yeu2qb
>>306
マニア層も含めた、地酒業界が低レベルすぎる。
0308呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:29:38.23ID:ZCfQx758
今日は東京でも雪解け水が楽しめるな
0309呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:31:43.30ID:5hgLj0Om
今年の東京の酒蔵は雪解け水でお酒を仕込めるね
0311呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:57.95ID:27Z0kgZf
雪は汚染されてるんだよ
0312呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:10:34.89ID:5hgLj0Om
それでも雪解け水は美味しいんです
0313呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:29:14.09ID:ss9sur8G
ジョン猿コピペ厨まだいたのか?w
新潟酒飲んだか?
あ、なに飲んでも同じだったかwスマン
0314呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:51:31.25ID:5hgLj0Om
明日の多摩川の水は雪解け水なので美味しいです
0315呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:13:02.17ID:5hgLj0Om
明日の神田川の水は雪解け水なので美味しいです
雨水とは比べものになりません
0316呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:53:56.77ID:5hgLj0Om
明日の隅田川の水は雪解け水なので美味しいです
雪解け水の美味しさを味わうのにわざわざ新潟まで行く必要はありません
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:13:31.73ID:5hgLj0Om
雪解け水と雨水の違いは飲めばわかります
0318呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:41:45.36ID:mF8mp8hG
多摩川と玉川の違いもわからんアレw
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:27:44.31ID:5hgLj0Om
雪解け水は格別ですね
雨水とは違います
明日の野川の水は美味しいです
0320呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:46:40.70ID:FaBzP/YI
ファビョるなよw
ああ、今日も新潟の雪解け水で醸した酒が旨いわw
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:15:46.05ID:2hsIAQqd
東京の皆さん昨日の雪解け水は美味しいですか?
0322呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:33:31.42ID:3ih30WEa
>>315

> 明日の神田川の水は雪解け水なので美味しいです
> 雨水とは比べものになりません


神田川は汚水も流れてるが。
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:34:57.65ID:3ih30WEa
川も上流になると浄水設備の無い田舎の民家が汚水を流してるから気をつけろよ?
0324呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:37:15.81ID:3ih30WEa
第一、神田川の源流の井の頭公園は観光客が多いし、
そこから濁ってて池の底が見えない。

神田川は汚いよ。
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:06:53.47ID:QCrdfjzr
ジョン猿コピペは止めたのか?w
0326呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:14:11.25ID:3ih30WEa
神田川は臭いしな
0327呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:50:02.11ID:2hsIAQqd
雪解け水が臭いわけがありません
飲めばわかります
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:55:09.59ID:pHtFxIWd
だって神田川は濁ってる。

両サイドがコンクリートだし、ゴミが流れてるし。
0329呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:57:05.53ID:pHtFxIWd
神田川の現状

 新宿区内を流れる河川には、神田川とその支流の妙正寺川があります。
神田川は、雨水の排除と下水処理水の放流用水としての役割が高く、
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:57:25.63ID:pHtFxIWd
下水処理水w
0331呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:27:18.32ID:tIBYr1E6
今日は秋田の雪解け水仕込み飲んでるわ
新潟もええけど秋田の雪解け水もなかなかウマイ
それより、もう水道水仕込みの酒情報ねえの?
ジョン猿コピペ厨のカスがファビョってるのも面白いけどさw
0332呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:32:54.67ID:8c0Cykg0
下水を処理せずに川に流しちゃダメ
神田川は生活排水を垂れ流している田舎の川よりはましかもな
0333呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:34:53.04ID:2hsIAQqd
神田川の雪解け水を楽しめるのも今日限りですよ
雨水との違いを味わって下さいね
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:19:11.26ID:b8pxMDrm
雪解け水は汚いは良かったよ
新潟は関係ないも中々だったな
ここらで、もいっちょ名言頼むわw
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:22:03.85ID:2hsIAQqd
東京の皆さん雪解け水の味はどうでしたか?
0336呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:02:21.05ID:yDW/ftOP
下水処理水の味がしましたよw
0337呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:03:01.53ID:yDW/ftOP
醸造アルコール(実態は韓国焼酎🇰🇷)の混入に気をつけてね?
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:27:35.09ID:opqGY95w
新潟だって下水を処理した水は川や海に放流している
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:40:10.96ID:s0mdk6Yj
登山板とかも頓珍漢で中々だったよw
ジョン猿コピペ厨は下衆だけに下水に拘ってるのかなww
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:36.98ID:VKynPJdS
下水より醸造アルコールが酷い
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:33:07.67ID:IukVV2IK
何年同じ話してんだよ
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:22:43.30ID:benjxCW5
醸造するには少しだけ汚れて(当然、水質基準を満たしている)いた方が良いと言うパラドックス。
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:06:18.16ID:wF0HhnRz
新潟県のみなさん信濃川の雪解け水は美味しいですか
今が飲み頃ですか?
0344呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:07:39.38ID:VKynPJdS
信濃川河口でセシウム 新潟・福島豪雨で流入



東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性セシウムが、文部科学省の航空機による上空からのモニタリング調査で汚染が認められなかった信濃川河口付近(新潟県長岡市)の海底土からも比較的高い濃度で検出されたことが14日までに分かった。
0345呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:34:10.23ID:3Tpi3j/V
今日は小千谷の初梅飲んどる
やっぱ新潟の雪解け水仕込みは旨いわ
新潟酒はやはりいいね
0346呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:46:45.60ID:qQeFCnrJ
>>343
お前猿だろ?
ごまかそうと必死だなw
0347呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:10:21.72ID:dPS9nUw8
はい逃げた
0348呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:35:23.20ID:L5lQYx7n
福島県のみなさん阿武隈川の雪解け水は美味しいですか?
阿武隈川沿いのみなさんは美味しい雪解け水が飲めるので羨ましいです
0349呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:15:34.31ID:M5KZLL2/
少なくとも白河市の下水処理水が流れているぞ、他の流域市町村は知らないけど
0350呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:27:23.46ID:YuVsYMfu
非点源汚染は、産業施設と下水処理施設のような個別の汚染源から起きる汚染とは違って、拡散した複数の汚染源が原因で起きる汚染です。

非点源汚染は、雨水、雪解け水、その他の地表や地下を流れる流出水が原因となって起こります。

流出水が流れる過程で、天然と人工の汚染物質が流出水に溶け込んだり押し流されたりします。

汚染物質は、最終的に湖沼、河川、湿地帯、海岸水域に流れ込み、地下にある飲料水の水源にまで到達することもあります。
0351呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:37:13.21ID:S5SjICrN
水の味が分からなかったのがよっぽど悔しかったようでw
で、水道水仕込みと汚染地下水仕込みの酒情報まだ?
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:06:53.12ID:b/z1/oqB
どんなに味覚・嗅覚が優れている人でも知っていることが分かるだけ、誰も知らないことは分からない

例えば、八坂神社の祇園神水と神泉苑が地下水脈で繋がっているという言い伝えが事実かどうかは
どんな味覚・嗅覚が優れている人が飲んでも分からない

マンガ原作者も誰も知らないことを、海原雄山や山岡士郎に分かるはずだとは言わせないし
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:21:43.38ID:S5SjICrN
>>352
誰それ?
お前いつまでそんな事やってるの?
マジで頭大丈夫か?
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:31:18.41ID:8h/ESiX1
祭り寿司にあう日本酒ってなにですか?
来月お昼に食べることになりました
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:57:44.44ID:JOyxk6Ua
相変わらず馬鹿丸出しw
居ない=逃げたww
早く削除依頼出しに行った
ほうが宜しいのでは?www
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:02.70ID:8h/ESiX1
>>356
祭り寿司に合わせて日本酒を飲みたいのですがオススメありますか?
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:11:33.63ID:em4jMZ57
祭り寿司ってなに?
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:23:30.81ID:TPin/5R+
>>357
田酒、買えればだけど
後は、醸し人九平次あたりかな。
0360呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:21:51.85ID:1tXV++aU
>>359
その程度で大丈夫ですか?
先生は舌が肥えた方らしいんで恥を掻きたくないです
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:55:03.60ID:1tXV++aU
>>361
大五郎をググってみたら焼酎でした
先生は純米酒でないとだめなので純米酒でお願いします
0364呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:00:16.95ID:/RbKEZuG
>>363
テキトーな純米酒のラベルを貼っとけ
味なんて分からん
0365呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:20:47.50ID:1tXV++aU
>>364
飲めばわかるみたいです
仕込み水が雪解け水か雨水かの違いもわかるらしいです
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:52:11.03ID:EmSKW+zB
水の違いも分からないし、俺をジョン猿だと思い込んでるし
ジョン猿コピペ&雪解け水は汚い厨はどうしようもないカス野郎だなw
ホントに地酒好きなのコイツって?
昔のこと知らんけど、ジョン猿にも馬鹿にされてたとか?
まあ、ただのカスかw
0367呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:18:45.15ID:q5vvM/4y
水道水仕込みの酒情報はもうないの?
結局3つだけだったか
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:25:18.53ID:f05i22Ud
少し前までいた「原口連呼君」が「水道水君」に変わったそうだから、この先数ヶ月〜年単位で続くので皆さんそのつもりでね。

ひとつのことに異常に執着する統失特有の症状。
このスレに長く住み着いてるのが2人はいるよね。

酒の話をしたいなら他のスレをオススメします。
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:48:45.03ID:/DMWX+fM
新潟県のみなさん流雪溝の雪解け水は美味しいですか?
雪解け水を手軽に味わえて羨ましいです
0370呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:55.62ID:D6VAc8UN
利根川の水源は、標高1,831メートルの大水上山の三角形の雪渓である
東京の水道水も雪解け水だぞ
0371呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:45.17ID:oIFuc9N/
>>368
そう?俺は1人だと思う
コピペの癖で同じ奴だと確信したわ
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:55.90ID:54R2DS+S
>>368
少なくとも本人と、その異常さを知ってるやつがいるよな。
0373呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:02:32.80ID:p1HILss6
デブ自分だけマスクすなw
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:19.71ID:D6VAc8UN
利根川の水源である大水上山は新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町の境にある山
東京の水道水を使って仕込んでいる酒蔵の酒と八海山の仕込み水は、同じ山に積もった雪のあっち側かこっち側の違いだけだな
0375呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:04.92ID:D6VAc8UN
ああややこしい

東京の水道水と八海山の仕込み水は、同じ山に積もった雪のあっち側かこっち側の違いだけだな
0376呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:42.95ID:On/kkZAp
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:36:29.44ID:s/koYQ5H
自分のバカ舌を何とか正当化しようとしてもダメだよ
蔵元がオフィシャルで雪解け水だと公言するのは、特有の味わいがあるからだしな
まあ、それが分からんのだろうけど
0378呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:51:55.22ID:1W6EExfE
新潟と東京とか大雑把すぎだろ
己の味覚嗅覚もそれだけ大雑把なんだろうな
これじゃあ水の違いなんて分かるはずもないか
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:57:47.23ID:D6VAc8UN
いや、分かるよ
東京の水道水にも雪解け水特有のあじわいがあるからな
東京都水道局がオフィシャルで公言してなくても、東京の水道水が雪解け水だと、みんな知っているぞ
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:05:26.27ID:D6VAc8UN
東京の水道水がどこに降った雪の雪解け水かもわかるぞ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:18:21.32ID:D6VAc8UN
特有のあじわい
0384呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:24:06.01ID:D6VAc8UN
具体的に言うと、新潟県南魚沼市と群馬県みなかみ町の県境に降った雪特有の味わいだな
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:25:25.26ID:oIFuc9N/
>>383
軟らかい口当たりくらい言ってよ

ちなみに上善如水と谷川岳じゃ永井酒造の仕込み水のほうが、水自体に味があるように俺は感じる
0386呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:30:24.66ID:D6VAc8UN
ところで去年の台風19号で千曲グリーンピアが被災して、下水処理能力がまだ回復していない
信濃川の水が最近臭いのに気づいているか?
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:33:12.44ID:D6VAc8UN
東京の水道水も水自体に味があるぞ
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:37:28.54ID:oIFuc9N/
>>387
どんな感じの?
俺は新潟と群馬じゃ群馬側が甘い感じする
0389呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:45:20.46ID:D6VAc8UN
地下水は知らんが、もとの雪は同じだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況