X



次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:34:15.27ID:hyqP/E07
プレ酒以外の中から、美味しい銘柄を開拓して行くスレです
特定プレ酒>>2の話題は、該当のスレでどうぞ

次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1532469631/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1518966571/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1513522738/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part8
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1499764089/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1492673063/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1487656522/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1484563988/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1479953565/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1473690446/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1457869233/
※前スレ
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1570424752/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1581418309/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1593429910/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1610764885/
0044呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:20:53.71ID:cwnLsdWC
通っていた小さな酒屋さんの店主が亡くなったの知ってショック…
最後の入院の前に伺った時に凄く体調は悪そうで入院後もインスタの更新ないから心配していたけどまさかな…
0045呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:37:38.26ID:vBlv2uIm
それらがノーチャンスじゃいく意味ないよなあw

わざわざ交通費と時間かけて行って
万年抱かれのスーパーマーケットのお酒コーナがお似合いの酒ばっか並べられても。
0046呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:42:53.21ID:vBlv2uIm
数年前は西のキシモト、東の革命
数少ない射美特約店が自然消滅
ここが消えた分の割当はどこにいくんだろう
0047呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:23:43.71ID:S+ODCfVO
元々、石高が少なくてプレ扱いになってるようなとこは当事者には罪はないかもしれんが少しは増産努力せんもんかね、だからそういう蔵は購入選択肢にはならん
獺祭だって入手困難だった時代から石高大幅増産だし
そもそも絞ったってロマネ・コンティみたくには絶対に成り得ないのだから
0048呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:08:23.73ID:kuTThXtm
お付き合いはなかったけど、、、革命君・・・合掌です。。。
0049呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:56:25.98ID:0FFNCuO1
今日は献杯だな
長く闘ったよ安らかに
0050呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:57:19.01ID:iQOjVFXB
送料格安にして全国に配送できる酒屋やろうと思ってる。ここのスレの人には特別にとかやってみたい。まだ酒蔵巡りで交渉中だから実現はできないかもだけど。もし、実現できたらよろしくね。10年後の話かもだけど。
0051呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:33.79ID:7NJZDN3B
3年で実現できなければ何年待っても無駄。
いまOKと答えても、5年も音沙汰なしならこいつはやる気ないと思われて駄目になる
0052呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:18:57.06ID:iQOjVFXB
>>51
だよねー。ただ今の会社辞めるのが10年後なんだよね。
また10年後に、このスレあったら相談しまーす。
0053呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:46:30.86ID:Wdkwbd0J
>>50
オマエ前にも同じ事書いて散々突っ込まれてたよな(笑)
0054呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:02:55.69ID:iQOjVFXB
>>53
そんな流れあった?これが初なんだけど!やっぱ同じこと思う人いるんだね。うまく行きそうにないなー
0055呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:15:50.46ID:iQOjVFXB
みんなが不満に思うこを改善したいよね。
面白い日本酒飲みたいけどやっぱクール系の送料がネックじゃない?それをどうにか頑張って安く全国にってのが私の思うとこなんだけど。難しいよね。ヤマトとかそこら辺にもプレゼンしてるけどまだまだ私の意見がしょぼくて認められないのが現実。Amazonとかも相手にしてくれないです。どうにか10年後には実現したいけどその頃には別の企業が普通にやってそうだよね。
0056呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:23:44.08ID:Wp8AqeKE
>>55
買うこっちとしては送料安けりゃありがいから頑張ってくれよ!まぁ期待してないけど
0057呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:43:07.94ID:J2fShoHq
>>55
やりたいことは分かるけど、一度物流の現場にいってみな
一升瓶一本運ぶのにどれだけの人手が関わっているかを知った方がいいよ

10年後には完全自動運転とか無人での自動仕分けが出来るようになっているといいね
0058呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:55:02.69ID:PbfIr2pV
そもそも酒関係なく物流の根本考えたら無理
大手にできなくて個人でなぜできると思うのかが疑問

本当にプレゼンまでやったか疑わしいw
浅はかすぎて門前払いだと思うが
0059呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:34:09.79ID:imQ/Rver
>>55
ひとつ確認だけど、
ヤマトとかのそれなりの立場の人にプレゼンできてるってこと?
営業所レベルじゃなくて。
でなければ帰れ。
0060呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:15:57.44ID:Irqd84Sd
10年後は…自立型AI搭載のドローンで配達してるんじゃね?
20年後は…AIの暴走、反乱が起こり人類絶滅の危機だろう
0061呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:17:34.91ID:NSKztg0K
>>55
そもそも論として嗜好品の趣味として日本酒を飲んでいる以上、安さだけを求めているわけでは無い
同じものを買うのに送料が安いことは魅力だが、それ以上に商品のラインナップが豊富なほうが魅力的
少なくとも十四代等のプレ酒は無いにしても、ハセガワくらいのラインナップが欲しい。
更に言えば、有料でいいが3ヶ月程度の預かりサービスとかのが嬉しい
0062呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:25:47.27ID:F7UgMUqp
酒屋なんて飲食店卸が主なんだから個人向けにいくら売ったってしれてるぜ。ビールや甲類無きゃやってけねーよ
0063呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:54:38.02ID:mdiIFkgX
クールの配達とか色々手間だよね
ある程度送料高いのは仕方ない気がするな
0064呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:09:26.56ID:UP+tq4PU
だいたい送料云々以前に蔵と直取引出来るのか不明の人だろ?
0065呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:49:31.72ID:XrhuESTG
55フルボッコw
0066呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:08:39.29ID:Z6+IWycW
今晩は豊盃花筏でも呑むか弘前公園はもう満開かな
0067呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:55:49.30ID:D98w4sjN
光栄菊がどうのってカキコミみたからどんだけプレミア付いてるのかって思ったけど、別にネットで売れ切れしてない店もあるのな
白月を買ってみることにするよ
実際のところ菊鷹ファンが買ってるだけなんでしょ?
菊鷹って毎年の作ったの1年で売り切ってない蔵だったから、人気はあってもどこまでなんだろな
0068呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:42:43.21ID:A1bZc5LJ
光栄菊はいわゆるの日本酒らしさは薄いから日本酒好きには評価が極端に別れてるっぽい
一方で従来の日本酒を敬遠してた層には受けが良さそう

今は話題先行って感じだから、プレ酒になるかどうかは判断が難しいね
0070呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:28:49.82ID:lBW6S8ry
>>69
流石にあれは悪趣味すぎる
0071呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:09:03.81ID:sJHvfMY4
>>70
発酵力の弱い徳島酵母にあえてこだわってたり米もなるべく地元徳島産を使ったりと至って真面目な蔵ですよ
味とラベルと杜氏さんの見た目が変態なだけですww
0072呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:39:47.12ID:Vard1JIo
三芳菊は栄光冨士と同じポジション
0073呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:43:12.78ID:lBW6S8ry
いや栄光富士は結構好きなんですよね、もっと取扱店あってもいいと思う。
0074呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:47:34.50ID:/fnFkyIS
太田商店の扱いだろ。
どこの酒屋だって扱おうと思えば買える。
0075呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:16:47.95ID:CMnHh9RZ
三芳菊は花巴と並んで唯一無二感あるわ
0076呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:56:08.44ID:+e4wydwX
花邑と花巴はトラブルにならないのか?
0077呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:31.87ID:gbpktryF
紛らわしいどころか同じ名前の酒だってあるもんな
0079呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:45:23.76ID:T+pjNN6t
もう十五代とか新正とか雨今とかいう名前の酒造つくろうかな。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:49:53.02ID:ZzGMcNvD
>>79

不覚にも「雨今」笑ってしもた
0082呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:29:03.30ID:gTbiZjDD
うこん

って読み方なら良さそうだなw
0083呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:03:43.27ID:Ibx7glZ1
>>79
一白水成のところで秋田県内の一般店舗向けに十五代なんとかという酒を出している
0084呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:11:09.66ID:xaeS2o40
>>73
榮光冨士は東北の主要都市の酒屋に行けば必ず置いてあるイメージ
ほんのたまーにイオンの酒売り場でも置いてる事がある
去年は熊本地震支援の生酒が置いてあったので買ってきた
0085呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:01:12.11ID:MEa+9uSU
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0086呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:01:43.94ID:axRAz0zT
イオンといえは加茂錦の生酒見かけた
0087呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:53:45.74ID:zai6GWj5
獺祭の梅酒13kかよ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:13:01.10ID:9pNLLtKh
>>87
たぶん3年前には売ってたぞ
梅酒まつりで見かけた
高いのに長蛇の列が出来てた
0090呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:16:17.54ID:yfnbacU2
>>87
最高級の南高梅でも漬かってるんじゃね?知らんけど
0091呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:25:51.68ID:yfnbacU2
梅酒ならサントリーのウイスキー樽仕込みが安くて美味いぞ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:45:07.98ID:00jqVpt2
初歩的な質問なんですが
特約店じゃないのに新政、光栄菊とか定価で置いている酒屋は
特約店から買って売ってるんですかね?
0094呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:56:13.72ID:Ox4qrBgS
そもそも特約店じゃないのは事実?
0095呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:13:29.15ID:idHDxHxb
>>92
特約店だから定価で売ってるんでしょw新政のラベル裏にある特約店シール見てきなよ
0096呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:02:12.31ID:nq+PTGH6
そもそも光栄菊はアンテナ張るまでもなく特約店のオンラインショップで普通に定価で買える
0097呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:07:25.63ID:QVDfmWIX
十九ってここのみんなはどんな感想?
特純生初めて飲んで凄く気に入ったわ
0098呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:07:10.87ID:IC/AzDVO
>>97
とにかくさっさと飲み切らないとダメな酒が多いイメージ。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:35:47.47ID:VLu3Ajl5
特約店一覧にないけど特約店だったっぽい
後から追加された店かな。
ネットのリストは更新されてないんだね
0100呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:46:39.25ID:1C/ipXTV
幻舞吟醸注文したけど欠品だったからhpに出てない雄町どうですかメールきたからラッキーだった
ネット通販でも実績大事なんだな
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:09:54.04ID:cqTOja0U
γGPTが400超えたんでしばらく節酒するんだが冷蔵庫空けとくのも勿体ないので熟成向きの酒を物色中
0102呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:10:54.08ID:6w5KtVQU
そりゃアマゾン見たいに何も考えずに自動で配送手配してるわけでなく、
ちゃんと裏で人がチェックして、発送作業してるからな
対面注文の時代から変わったのはインターフェイスくらい、ってか。
ツラだけに。
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:40:36.78ID:d7pZdZkA
>>100
逆にネットだと実績が加算されるのに、対面だと何も恩恵ないのは腹立つな。はせがわとか
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:51:56.11ID:XWLNI/lo
新政ヴィジュアルブックセット販売とか買うヤツはどんだけバカなんだよ
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:03:33.81ID:qZRVzWzx
>>104
新政は商売上手よね。少量多品種でマニアに売り切るのを徹底している。
0106呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:11:07.33ID:HIrGBUMd
皆さん実はプレ酒になりそうな日本酒こっそり楽しんでるでしょ?俺も個人的に美味しいと思ってるけどプレ酒扱いになったら買えないの嫌だから絶対にSNS系とかであげないわ。そもそも現状取り扱ってる酒屋も少ないから今でも買いづらいけど
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:22:14.42ID:t95iBHZZ
藤本隆史は新政の本買おうか悩んでるって言ってたよ
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:37:54.51ID:AMyCCk3w
プレ酒になりそうかはわからないけど、自分の中でベストな酒があって、同じ特約店で必ず買ってるからプレ酒になっても多分大丈夫…と信じてる
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:22:00.63ID:rrnH/GsR
買うやつはアホだけど新政の功績は凄い
日本酒のイメージ変えてるし味や木桶も後追いが大量発生してる
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:35:55.04ID:rOjwJt+L
たった1500円くらいでアホと言われてもなー
どうでもいい額じゃね?
0111呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:12:53.04ID:rrnH/GsR
>>110
ビジュアルブックセットやトークショーの話な
金のないやつほど1500円ごときでイキり出すw
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:23:39.30ID:5CbfcP+3
値段じゃなくてアレを買ってしまうやつ事なんじゃ
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:03:44.85ID:4hdOnHli
トークショーや本目当てじゃなく新銘柄のアース買えたりするんだから何もおかしくないだろ
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:24:43.20ID:XI5KqqlT
高いけど熟成用だから価値の日持ちはするね
0116呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/19(月) 14:51:57.92ID:fA99qaH9
>>113
セットを信者用あほらしーって話してたのに急に1500円自慢しだした恥ずかしい>>110さんですか?
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:07:07.86ID:XI5KqqlT
新政を目の敵にしてるおじいさん見苦しい
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:11:37.42ID:T6/yajTX
新政普通に美味いよな
気の抜けた亜麻猫スパークをぬる燗にすると美味いんだぜ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:28:46.64ID:XI5KqqlT
うん美味しい

ところで亜麻猫と亜麻猫スパークぜんぜん味ちがくない?
炭酸だけであんな変わるんかね
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:20:07.63ID:GCytSjvs
信州亀齢って美味しいの?
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:18:04.81ID:Ql/dckPu
一部の人には人気
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:40:32.34ID:gUsh7Xku
家のみセット四合瓶6本\12,927買った
光栄菊入ってるかな
0123呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:03:31.73ID:RjFXcWhN
>>121
昨日何も分からんと買ったんやけどさ、硬いとか言う人もいてていつ開けたり、どう飲んだらええか分からないくて
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:03:14.51ID:h5BZr6N0
普通にではないんじゃね
俺は飲んだこと無いし飲む気もないけど酒のsns見るとみんな必死こいて確保してるから滑稽に感じる
つかそんなに美味いの?
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:06:48.61ID:jEhGx2gP
飲んでから否定しなよw
俺はあったら買う程度で探してまで買わなくてもいい派

まあおいしいよ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:41:31.44ID:0/O1EGXd
信州亀齢は普通に良い酒だと思う。自分もあれば買うけどわざわざ探し回るほどではないかなぁ・・・

ただステマなのか分からんけど信州亀齢に限らず最近一部の酒への持ち上げられ方(酒関連SNSのランキングなど)が少し変に感じてはいる
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:46:08.72ID:jzEn1cEF
光栄菊はちょっと変わった味だから似たような日本酒が少ない
ハマった人は色々飲みたくなるのはわかるかな
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:56:19.55ID:Ql/dckPu
>>125
SNSとかでそうやって煽ってプレ酒化させようとするんだよ
プレ酒になれば他の酒も売れるから、酒屋も必死
それに転売屋も絡むから違和感ありまくり
好きで飲む方としては、プレ酒化するメリットなんてないからね
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:58:04.87ID:Ql/dckPu
でも光栄菊は普通に旨いと思うよ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:03:47.86ID:lGbWoDr7
普通にうまいだけでプレ感はない
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:08:27.06ID:zCWlbmeo
光栄菊はテレビ屋が立ち上げたのかなるほどなるほど
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:20:39.10ID:LhHuG/B1
新規プレ酒なんて誰も望んでないってことね
はい解散
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:49:24.58ID:Q4szDMRQ
【社会】<マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由>なぜなのだろうか? [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618925960/
1Egg ★2021/04/20(火) 22:39:20.09ID:xsUsbt/l9


111名無しさん@恐縮です2021/04/20(火) 11:19:10.04ID:UfbMgV5s0
マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/322c1a1067c4f221f1264411ae77058e1150525a
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:14:56.80ID:8vqfw8wQ
>>30
十四代は数本だけウチにあるが、もう良いイメージが無いので他人には絶対に薦めない
(今と比べて)なにも知らない頃、山形にまで行って、酒造と連携して周りの酒屋は悪どい商売してんな〜と
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:45:07.65ID:rkXNYDP2
十四代が唯一無二なのは変わらない
色々飲んだけど、あそこまで甘み出しつつキレてくれるお酒は確かに他に無いんだよなぁ…
もっとみんな頑張ってくれよ
0137呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:20:23.76ID:NwbAToQB
14代は一般人では一番買いにくいな
もう飲食店専用だと思ってる。
個人でいつも定価で買えてる人は酒屋に相当貢献してるんだろうね
0138呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:01:36.95ID:tCc26Bp6
>>125
地方の個人ホームページの酒屋に何種類か在庫あるから
検索ワード変えながら探せば見つかるよ
楽天とかだとすぐ売り切れるけど

俺は先日東京23区内の小さな酒屋で買ったけど、冷蔵庫には2種類残ってた
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:05:31.54ID:bhk/E/Oa
諦めていた裏鍋島メルマガで購入出来たまあ計4本抱きだけど。。
この時期は普通なら飲食店にいってるはず?店の売上サポートに使ってるのだろうか
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:11:11.57ID:bhk/E/Oa
>>139
レスした直後に十四代超特選6本セットメルマガ来てたけど瞬殺だった模様やはり十四代だけは強いなぁ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:55:12.30ID:j9hjLnb9
飲食店が閉じると一升瓶がまったく売れなくなるらしいな
0143呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:35:09.66ID:4wZyc9ca
今の飲食店四号瓶入れてるとこ多いらしいね。回転率やっぱ下がってるからだって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況