X



憲法9条改正議論スレ 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/10/28(日) 22:21:57.05ID:BxW9+bRf
現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。
また、衆議院議員選挙の結果、改憲勢力が3分の2を上回った状態が継続しており、憲法改正のチャンスです。
このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、
憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力
高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。
0768武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 10:28:05.73ID:7Ses2jVU
第二次世界大戦は我が国の戦闘機が迎撃難しい高度からのB29による爆撃をされました。
これも向こうは安全、こっちだけが危険という性質でしたね。

我が国の陛下はもうこれ以上国民を犠牲になるのは耐えられない死刑にしてくださいと降伏しました。
0769武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 10:34:44.39ID:7Ses2jVU
陛下が降伏なさらなければアメリカは
次は新潟市、京都市に核攻撃するところでした。

地上戦にいくかどうかは優位な方が決めることでしょう
国民が絶滅するまで核攻撃しても良いし
いやそれでは民間人が可哀想だろ
地上部隊送りこんで独裁者(日本の場合陛下は独裁者じゃない)を仕留めて終結させようぜと選択するのです。

それを以てミサイル時代じゃないとか
おかしな解釈だと思います。
警察官も最後に使う道具は手錠ですが
ピストルがなければそこに行けません。
0770武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 10:57:52.48ID:7Ses2jVU
で何を改憲派は言ってきたのかと言えば
航空機で爆弾を運んできた第二次世界大戦ならば今の防衛体制でも守れますが
ミサイル時代では非常に厳しいでしょうということです。

そのミサイルも性能を上げて
やがてはロケットエンジンのミサイルでは無く別の形に姿も変わるでしょう

専守防衛という防衛戦略は破綻しています。
少なくとも野党のいう専守防衛の解釈では我が国は非常に厳しい未来が待ってるでしょう。
0772武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:05.04ID:7Ses2jVU
>>742
で護憲派のいう専守防衛の防衛戦略でどのような国防出来るのか?
ご教示いただければと思いますが
できますか?

>即効的安全保障策など有るわけない

即効的という言葉に摩り替えて思考停止してるじゃないですか?
世界は思考停止していません、特に中国はどんどん進化しています。

何も我々改憲派も軍事だけを考えていませんが
ヤクザ国から国民を守るには物理強制力が必要です。
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:29.26ID:BrgcqwM4
>>765
んー…まぁミサイルが覇権かっていうとそうではあるまい。
中東の紛争を経て「実はミサイルって地形デコボコしてるとコスパに合わなくない?」とか
「相手が本気で手段を選ばない(例:文民と混在する)場合、使いづらくない?」とか
疑問視が出てるのは事実ではあるし、
実際、あの自国民死ぬのイヤイヤンな米軍ですら一時期みたいなミサイル+空爆フィーバーはしてない。

さらに言うと、今どきの中距離ミサイルは移動発射台するか、地下化するか、その両方するかはしてる。
こうなると敵基地の警護部隊ならともかく、基地そのものの破壊にはミサイルは向かない。
戦争一般で言うなら、ミサイル時代は言い過ぎ。

ただ、やっぱり固まって野外行動する軍隊にはミサイルは怖いし、
「ミサイル対策で散開・ゲリラ戦します」ってのは「=国民保護を諦めます」だから、先進国は取れない。
先進国の国防論でミサイル対策が主軸になるのは当然。

日本の国防って考えると、切り分けなきゃいけない。
防御としては、ミサイル対策、それも中距離・短距離あらゆる面での対策が必要。
攻撃としては、ミサイルも使うけど、基地を制圧する地上部隊と輸送手段の増強こそ本道。
……ま、改憲しないと、攻撃の部隊・装備増強は許されないけどね。
0774武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 11:35:07.72ID:7Ses2jVU
>>773
全面同意です。

中東の独裁国家の話ではなく
我が国の防衛ですからね。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:01.82ID:AU1qynte
日本は核武装中立を目指すべきだ
平和国家を目指すならこれしかない
これなら護憲派も改憲派も満足するはずだ
0776取るー万大統領
垢版 |
2018/11/08(木) 12:04:35.72ID:5Rv8E7/M
日本の知恵遅れが
アメリカ製の糞民主主義憲法を
護れだと 馬鹿だなあ

日本の国家債務は世界一の1600兆円 返済不能 国家破綻待ち
原因は糞民主主義憲法の成果だ

この位の事も解らぬ 知恵遅れ アホ国民よ目覚めろ

日本人による日本国民のための新憲法を早く作ろう アホ
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:17:58.67ID:AU1qynte
日本の国家債務は実質ゼロである
それは政府の連結BSをみればすぐわかる
債務だけをみてギャーギャー騒ぐのは典型的なアホ
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:22:07.00ID:BrgcqwM4
>>770
追伸。
まぁ、正直、中距離ミサイルによる都市への攻撃ってだけなら
「十中八九やりゃしねーよ」で胡座をかくのもできなくはない。
結局、地上部隊送らなきゃ制圧できない=自国領土にならない=ミサイル代の元が取れない。
「政府中枢を麻痺させた隙に進撃を〜」と言っても、
日本の場合みたいに志願制+分権の進んでる軍には効果は薄い。
「インフラを〜」と言っても、軍自体が備蓄を持つから即効性は低い。
さらに、相手からすりゃ本州侵攻のラスボスは米軍だしね。

……十中の一、二を語るとするなら、独裁者の自棄のヤンパチ、死なば諸共だわな。
個人的にはそれだけでもやる価値はあるとは思うが。

むしろ国防論なら「地上部隊を併用した対自衛隊使用」こそ考えた方が良いかもしれない。
0779武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 12:30:35.58ID:7Ses2jVU
>>778
それは今までがそうだったです。
ナイフ突き付けられて「どうだコエーだろ?どや?」ってされても我が国は
「あははは大変に遺憾な行為ですな」でやり過ごせたのもアメリカがいるからでしょう。

我々は(多分あなたも)も
このまま未来永劫続けられるのか?って事ですよ。
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:07.39ID:XGOus8Rk
何この必死なバカ単発 お前涙目自サポ?(失笑)

728名無しさん@3周年2018/11/07(水) 18:45:10.45ID:lSS3RFQ+
>>ID:P45wLbAg
アンタ、一体何人?国籍何処??
0781大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:04.17ID:TBmdrxux
「ミサイル時代」の整理をします
ミサイル時代ですが、3つの状況(文脈)で、3つの側面があるということです
決してミサイルが万能と言いたい訳でも、必ずミサイルだけで戦争が終わると言いたい訳でもありません

@時間的側面
状況(文脈)として、主に日米安保と絡めて語られます
三国志の時代は何ヶ月もかけて侵攻しました
日本の戦国時代でも何日もかけて侵攻しましたし、第2次世界対戦でも同様です
ですがミサイルは数分で到着します
敵が侵攻を始めて、日本に到着するするまで何日もかかり、戦闘も何ヶ月〜何年もかかっていた頃の戦争なら、アメリカが議会で日本を助けることを決議して、敵を攻撃しても間に合います
ですが、数分で到着するミサイルを次々と撃たれる状況では、アメリカが日本を助ける決議が間に合いますか?という問題です

A距離的側面
状況(文脈)として、主に専守防衛と絡めて語られます
昔は日本を攻撃するには、日本の近くまで船で来る必要があります
その発展形として、空母からの航空機や長距離爆撃機で日本への攻撃ができます
不利ですので、戦術として良いかという疑問はありますが、やってきた敵を全て倒せば、日本や民間人を守れます
ですがミサイルであれば、飛んできたミサイルを迎撃ミサイルで100%破壊することはできませんし、迎撃ミサイルが残弾ゼロになった時、日本をミサイルから守る手段がなくなります
つまり、狭い意味での専守防衛は成立せず、敵のミサイル発射装置を破壊する能力を必要とします

B戦略的な兵器としての側面
このスレ主に語られるのは、主に上記@とAです
ですが、戦略と関連づけられて兵器が語られることもあります
例えば、中国は中期的にはアメリカをアジアから手を引かせて、太平洋をアメリカと分け合う新しい大国関係を目指します
そのために空母キラーというミサイルを作り、「アジアに介入したら、虎の子の空母を沈めるぞ」という戦略をとっています
本当にアメリカの空母を沈める能力が既に備わったかはともかく、中国がこの戦略でミサイル開発を開発したのは間違いありません
また、日本も抑止力を高めるために、原潜+SLBMを持つべきだという議論も出ます
0782大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/08(木) 12:52:54.34ID:TBmdrxux
このように、主に3つの側面でミサイルが語られており、特に@やAで、ミサイル万能論の視点でミサイル時代が終わったと言われても的外れな指摘となります

また、中国の軍拡が契機で、ミサイル開発は再度盛んになりつつあるというのも事実です
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:58:12.13ID:XGOus8Rk
↓自分で言ってる意味も分からず偽善面してたのか売名ダイソン まあ盗用だからな(笑)↓

721武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/11/07(水) 14:55:38.39ID:UD/Gk5a+

日本が外交力強くなれば
また日本的な価値観も広まるでしょう
キリスト教文化圏に無い良いところも沢山ありますからね。
0784武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 13:01:13.13ID:7Ses2jVU
>>781>>782
そうですね
あくまでも我々が言っていた本質的な話は

航空機で爆弾が運ばれてきた
第二次世界大戦なら野党のいう専守防衛でも国防は可能ですが
ミサイルで爆弾を運ばれてくる「時代」では通用しない。

という話でした。
また我々は東京、大阪、那覇など我々が暮らす都市に一発の着弾も許容できないし
その為に中国共産党の軍門に下ることも許容しない。
ということを言ってました。
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:26.26ID:XGOus8Rk
レス乞食 破綻しても超必死(爆笑)
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:19:52.94ID:XGOus8Rk
この必死痴呆まだほざいてたん?外交どした二枚舌 ダイソン武蔵・大和

 ----いつものよく効くやつ(笑)----
血眼妄言駄文クソ連投でログ流ししてんじゃねーよ

さんざスレチポンプしといて「け、けけ憲法ガー外交ガー」その直後に、、

何処から守るかも分からず自己顕示欲でまたもミサイル談義!!
根拠の「中国脅威だから改憲ミサイル」で何スレ消化してたっけ?

分裂症かな?日中連携声明も忘れちゃった? 痴呆二枚舌だっけね(爆笑)

レス尻言い張り 必死超反応 「ヒ・ヒ・フー」死に掛けダイソン武蔵大和
---------↓これが効いてるのかな?(爆笑)-------
大和ゴキブリ 言い訳隠れて印象操作 必死(笑)
ダイソン武蔵 低知能レス乞食がまだ必死?!(笑)

記事・ブログ盗用貼り付け まるで自分の意見の様にカキコでドヤ顔!(蔑)
あちこちで盗用してるから自論根拠が食い違うことなんて日常茶飯事!!(笑)

細かい意味を突っ込めばシドロモドロになるのはそういう訳
掲示板であれこれ物を語る以前の問題です(失笑)

虚勢張ってねえでコソ泥 いいからクズ爆死してろよ ダイソン武蔵大和ゴキブリ
0787武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 13:24:21.90ID:7Ses2jVU
護憲派のいう専守防衛の国防論
未だにご教示頂けません。

護憲派は「専守防衛で排除できる」で思考停止しているという証左です。
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:29:49.37ID:XGOus8Rk
コレ張ってほしかったの死に掛け? ログ流してねえで説明しろよ? さもなきゃ中傷死んどけ ダイソン武蔵 

ダイソン武蔵「ほーやっとなんか喋ったね 」 待ちわびてたんだろ?自分の論拠が崩れた途端
      「(自分の言った事)意味がわかりませんのでやっぱり会話は難しいようです」ヘタレ逃亡
  ↓すり替えわめいてないでコレの説明でもしろよ↓
憲法投げ捨てた奴が改憲論スレ立てんじゃねーよ 生き恥クズ武蔵

 クズ武蔵「改憲で自衛出来る国になる為!(大ウソ)」
 ↓イミフこじ付け論で戦争利権を正当化「人殺しで金儲けて何が悪い」(あ然)
戦争利権屋のクズがクソスレ立て改憲論じんなよ 死んでろよ躁鬱二枚舌ダイソン武蔵(失笑)

-------憲法投げ出し論議板自体を否定 以降軍拡捲し立て(笑)------
<憲法9条改正議論スレ 23>
700 :武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 []:2018/07/26(木) 00:20:57.79 ID:BHyMfLpd
憲法とか関係ないですね。
軍事的抑止力がどれだけ有るか。これが全て。
------反日利権団体?!?!バラマキしてる無能自民盗に言え低脳-------
<9条改憲必要性を本気で議論しましょう>
510武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 09:38:29.56ID:lN58+JXR
中国、朝鮮は日本が9条のままであれば
外交姿勢がカネばら蒔き土下座外交になるので、それがデカイ利権になります。

中国はその先に日本を属国にしたい
壮大な野心も有りますが
日本のカネばら蒔き土下座外交姿勢をそのままにしておく事が
デカイデカイ利権になります。
日本の反日利権団体にとって
護憲させる事が雇い主からの絶対命令でしょう。
改憲されると援助が切られるという恐怖感がこのトチ狂った護憲運動になっている可能性有ります。

511武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 10:07:10.55ID:lN58+JXR
反日利権団体からしたらそりゃ安倍内閣は困るでしょう。
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:42:17.87ID:XGOus8Rk
誰に何言ってんの?発言した奴に聞けよ まーた全部がサヨに見えちゃう認知症か?
大体、現行が専守防衛じゃん 底なしのバカだねえ(爆笑)

誰もお前の虚言聞いてねえよ ”低脳バカ”アピール楽しいか?

ウゼえからレス尻くたばっとけよクズ ダイソン武蔵
0790大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:48.50ID:TBmdrxux
>>784
そうですね
それに、@Aに対する有効な反論は護憲派から1件たりとも出ていません
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 13:54:01.49ID:XGOus8Rk
ダイソン兄弟する事同じ涙目擁護 「護憲派ガー」どした(失笑)

周りバイキン見る目だろ 「すり替え嘘上塗り」レス尻くたばっとけよ 大和ゴキブリ
0793武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 13:57:00.22ID:7Ses2jVU
国会でもそうだが護憲派の印象操作は
逆効果にしかなってないね。

それしか方法が無いんでしょう。
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 14:09:52.10ID:XGOus8Rk
必死ダイソン 逃げて「逆効果」「印象操作」連呼 (失笑)

説明しろよ? また日本語読めなくなったのか

自分で書いた事だろ痴呆レス尻 首吊ってろよクズ武蔵
0795武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:40.56ID:Ivp3FqnN
護憲派の言う

・国連軍頼みも、実在しない軍隊に想いを馳せてただけ
・しかも国連常任理事国に中国がいることも蓋閉め
・護憲の言う専守防衛で国防する具体的な展開は皆無、つまり何も考えていない思考停止。

唯一実効性が有るのは日米安保だが
中国は日米安保の隙間から入ろうとしてます
その隙間とは9条に他ならない。

だから改憲した方が安心だということです。
改憲したからって急にアメリカ軍が居なくなる訳ではありません。

一方で改憲、護憲に関係無く
将来のアメリカは分かりませんので
護憲のメリットは無いということです。
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:41:58.24ID:8QSP3nx6
憲法改正については、日本政治が足踏みしている様に感じますが、
「道州制導入」と同時に憲法改正議論を進めれば、一般国民(自分も含めて)も
参加しやすいのでは?「道州制」は、選挙区区割り等で解決案も
見出しやすいですし、地方分権時代として一番合理的なものと考えます。
現在の自治体の在り方も戦前戦後からの物が殆どの様なので、
憲法も含めて新しい日本の形を創ってもいいかもしれません。
自分も、道州制導入と同時の憲法改正なら賛成です。
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:45:45.04ID:YIgMAieE
ミサイル防衛
自国は先にうたれたら海上、陸上のイージスで一部は破壊できるかもしれない。しかし、全ては難しいだろう。
相手は後から反撃を受けることになることが抑止力になるのでしょう。

相手に先に撃たれないようにする。
敵基地を先に破壊する。しかし、これも全てを破壊することは難しいでしょう。自国に一部は着弾することになるでしょう。
これも相手にとっては後から更に反撃を受けることが抑止力になるのでしょう。

武力による抑止力を考えることは重要でしょう。しかし、そもそもその様な他国との武力衝突に日本が至ること自体が失敗なのではないか?
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:46:45.07ID:YIgMAieE
さて、この抑止力は、憲法に自衛隊を明記しさえすれば実現できることなのでしょうか?自衛隊を明記すると何か物理的なパワーが働くのでしょうか?
外交官が我が国は自衛隊を憲法明記したと言えるようになると外交力が具体的にますのでしょうか?

そこら辺のことを改憲派はちゃんと説明するべきでしょう。
おそらく改憲派も考えていることでしょうけど。
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 16:20:33.10ID:aHE2QToA
自衛隊明記の改憲は1ミリの前進 されど前進

新たな条文は解釈や判例が積み重なることで、そのディテールができあがる
その解釈に基づいて各種の法律が整備され、運用され、実態ができあがる

改憲とはそういうもの
0800大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/08(木) 16:24:45.27ID:TBmdrxux
>>797
>武力による抑止力を考えることは重要でしょう。しかし、そもそもその様な他国との武力衝突に日本が至ること自体が失敗なのではないか?

まさにその通りですよ
鎌倉幕府は、鎌倉が外部から攻めにくい地形であったことを過信して、政治を怠ったために滅びました
改憲派が憲法改正しようとしているのは、抑止力を向上させて、他国との武力衝突を未然に防ぐためです

>>798
>さて、この抑止力は、憲法に自衛隊を明記しさえすれば実現できることなのでしょうか?

自衛隊を明記するだけで絶大な効果がある訳ではありません
ですが、効果が見込めない訳ではありません
今の条文はほとんど日本を守れない条文になっているので、明記するだけでも状況の改善が見込めます

>自衛隊を明記すると何か物理的なパワーが働くのでしょうか?
明記オンリーで回答します
まず日本の国防は憲法の条文ではなく、解釈によって行っています
そこため、自衛隊が合憲か違憲かの解釈は人によって異なります
そのため、日本に必要な装備を買おうとしても、自衛隊が違憲だからという理由で反対が入ります
自衛隊が明記により合憲になると、合憲か違憲かではなく、日本にとって必要か不要かで意思決定できるようになります
この変化は効果が大きいと思います
徐々に日本の装備が実情に合ったものになっていくため、抑止力が向上していく効果が期待できます

>外交官が我が国は自衛隊を憲法明記したと言えるようになると外交力が具体的にますのでしょうか?

上記の通り抑止力が向上すると、少しは外交上の自由度が増すと思います
ですが、大きな効果を得るまではいかないと思います
外交上の効果を大きくするためには、自衛隊明記だけではなく、2項の削除が必要でしょう

>そこら辺のことを改 憲派はちゃんと説明するべきでしょう。
時々説明していますよ
説明頻度はもう少し上げた方が良いですね
0801武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 16:25:47.45ID:u4eqx42P
>>797
そのような事態にならぬために抑止力が必要でし
なってしまった場合でも準備が必要です。

>>798
それは我が国が懲罰的抑止力を持つという意味でしょうか?
当面はアメリカがその役割をするで良いでしょう。
我が国軍は敵の戦力を削る拒否的抑止力を地上発射型に対して必要ですが
それなら自民党の国防部会は着手しています。

憲法改憲の書き方によりますが
自衛権を明記するでしょうから
やっていくと思います。
防衛基本法という国防の憲法に当たるものを作る予定との事です。

我が国の固有の懲罰的抑止力は
その後の情勢いかんで良いのでは無いでしょうか?
0802武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:06:53.69ID:u4eqx42P
staff of god「神の杖」なら
放射能汚染は無いながらも核兵器と同等の威力を出せるとの事です。

高度1000kmから鉄の槍を落とすだけですが
もちろん摩擦で燃えない材質です。
マッハ10の運動量でプラズマを生み
核兵器レベルの破壊力を持つ
しかも迎撃不能です。

こういうものがアメリカで開発中との話ですね、あくまでも公式発表では無い話ですが
未来の懲罰的抑止力はABC兵器に代わるものが登場しそうですね。
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:13:50.60ID:BrgcqwM4
>>781
反論。
君の視点に決定的に抜けているのは「ミサイルは『減殺』しかできず『制圧』できない」という点。

時間的側面について。
ミサイルだけで、軍隊に何週間も回復不能な決定的な打撃は得られない。
ミサイルを使用する側は、結局、地上部隊も投入しなければならない。
ミサイルと地上部隊侵攻に時間があったら、ミサイルの無駄。
故に、時間的側面での君の主張は否定される。

距離的側面について。
中距離ミサイルの数は予算上限られる。
迎撃ミサイルを弾数で上回るのは非現実的。
不可能と言うより、コスパに見合わない。
そもそも近代国家の軍隊は民間人虐殺では止まらない。
よって、距離的側面の論も否定される。

戦略論について。
この視点で行けば、敵基地攻撃能力より迎撃能力の向上が急務となるわな。
原潜? SLBM? この視点ならば不要よ。

申し訳ないけど、君は確かにミサイル万能主義と言われても仕方ない妄信があるし、
その根底にはおそらく「何故戦争をするのか」への無理解があるぞ。
戦争の目的は殺戮じゃなく、土地や資源の獲得だし、それは独裁国家でも変わらない。
そこから見直すと「都市部へのミサイル打ちっ放し」って運用は非現実的だと分かるはずよ。
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:22:25.19ID:BrgcqwM4
>>797
君の言う応酬を互いの政府は予測できる。
で、近代戦では予測が大きく覆る可能性は極めて低い。

つまりは、その応酬を前提として
「制圧に要するコスト>制圧で得られるリターン」ならば
その国は損したくないからその侵略行為に手を出さない。
コレが抑止力。

つまり明記自体では何も変わらず、
明記の後に来る運用や装備の強化こそが抑止力を向上させる。
外交もそう。
「いざとなりゃ武力制圧でも得になる」と「確実に損する」では取れる選択肢が変わる。
0805武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:23.29ID:u4eqx42P
>>803
論点の出発は
第二次世界大戦の航空機で爆弾を運んできた時代なら
制海権を維持。
長距離爆撃機がくれば戦闘機で迎撃出きるが
相手領土から発射されるミサイルに対しては専守防衛では対応出来ないということですよ。
また我々の都市への一発の着弾も許さないって事です。

中国がどのような戦略、戦術で来るのか分かりません。
0806武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:28:51.87ID:u4eqx42P
そもそもミサイルで打撃を与えられるとは言ってもそれだけで制圧されるとは言って無い訳ですから。

しかし焼夷弾と核爆弾を都市に落とされたら本土決戦するまでも無く
陛下は降参した訳ですよ。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:35:41.56ID:BrgcqwM4
>>805
うん。分かった。

で、俺はその「専守防衛では対応できないミサイル使用法」が
軍事的には非合理極まりない、想定するに値しない運用法だと言ってるんだけど
そこは理解して貰えてるかな?

「都市部にミサイル打ちっ放し、地上部隊投入せず」なんてのは
戦略とか戦術とかの名前にすら値しない。
野球の試合で相手がバットで殴りかかってくるのを想定するようなもんさ。
北朝鮮の最終段階ならともかく、中国でソレはない。
だって採算も何もないんだもん。

君の意気は良しとして、そいつと軍事的合理性は別の話だよ。
0808武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:42:10.21ID:u4eqx42P
>>807
都市に打ちっぱなしで終わるという想定は我々はしていません。
舞鶴の軍港や小松飛行場などを
ミサイルで使用不能にしてから
上陸部隊が来るでしょう。

何故、都市への打ちっぱなしで終るという決めつけを勝手にしたんでしょうか?
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:47:15.24ID:BrgcqwM4
>>806
あれは島嶼を抑えられた方が大きい。
つまり「ここから先は陸上部隊の侵攻あるのみだよね」になってから。
沖縄も抑えられていたしね。

逆に聞くけど。
君は、敵の地上部隊の侵攻は全然遠い状況で
定期的にミサイルで数十人が死傷することを理由に、
残り一億人を、文革を起こした共産党の支配下に差しだすかい?
0810武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:48:29.77ID:u4eqx42P
第二次世界大戦のアメリカも
広島核攻撃でも降参しなければ
今度は新潟市、京都市に核攻撃する予定でした
それでも降参しなければ
瀕死にしてから地上部隊を投入していたでしょう。
0811武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:51:17.60ID:u4eqx42P
>>809
ミサイルの犠牲者が数十人で済む根拠を明らかにして下さい。

質問の前提から無理があります。
0812武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:53:04.45ID:u4eqx42P
>>809
まさか弾頭が大量破壊平均じゃなく
ドンガラだけとか?
というオチでは無いでしょうね?
0813武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 17:56:17.68ID:u4eqx42P
>あれは島嶼を抑えられた方が大きい。
つまり「ここから先は陸上部隊の侵攻あるのみだよね」になってから。
沖縄も抑えられていたしね。


つまりこの状態にされたのは
当時は航空機
今ならミサイルが有効ですねって話だろ。
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:57:52.71ID:BrgcqwM4
>>808
理由は、その想定だと、空港や港は応急復旧が間に合っちゃうから。
「地上部隊を用意せずにミサイルを打つ」の想定だと、そーなるよって話。
(逆に、地上部隊を用意するなら、君のミサイル時代論ほどの時間的アドバンテージは得られない)
0815武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 18:02:32.60ID:u4eqx42P
>>814
>理由は、その想定だと、空港や港は応急復旧が間に合っちゃうから。

復旧にようする時間はどれくらい見込んでますでしょうか?
また修復中に第2撃はこない保障も明らかにして下さい。
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:10:34.88ID:BrgcqwM4
>>811
核でも使わない限り、ミサイルで百人単位で人は殺せんよ。
核を都市部で使うか? ナンセンスだな。
人道以前に制圧してからのメリットがなくなる。

>>813
硫黄島を航空機で抑えたかい?
沖縄本島を航空機で抑えたかい?

君はミサイルに浪漫を求めすぎだよ。
0817武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 18:13:44.04ID:u4eqx42P
>>816
いや単なる殺傷が目的ならば
駅に通常爆弾で数百名簡単に犠牲でますよ

キミはものすごい田舎の人でしょうか?
911テロの犠牲者数知ってますか?
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:17:32.05ID:BrgcqwM4
>>815
まぁ、応急復旧なら数日で事は足りるな。
対して、相手方が本土侵攻に必要な人員を集めるのには幾らかかるやら。

第二撃でも第三撃でも変わらないよ。
何撃目でも、要は「応急復旧の日数と、地上部隊の準備とどちらが時間がかかる?」に集約される。
加えて言うと、防御措置を整えた軍隊へのミサイルの効果はドンドン目減りしていき
一方で撃てば撃つほどに戦費はかかっていく。

「地上部隊侵攻と同時に空港を一時的に使用不能にする」ならともかく
「空港や軍港を使用不能にし続ける」は決定的にコスパに合わないよ。
0819武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 18:21:19.83ID:u4eqx42P
>>818
またおかしな条件付きました
あらかじめ人員の用意がされていない保障を明らかにして下さい。

国内に潜伏した人民解放軍兵士もいるかもしれません。

いずれにしろ相手が何も準備していないという根拠を明らかにして下さい。
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:25:36.48ID:BrgcqwM4
>>817
ほー、「駅に通常爆弾で数百名殺した」事例、くれ。
嫌味でも何でもなく、個人的に興味がある。

どっちにしろ、ミサイルの雨あられ〜なんてときなら交通機関は止まるし、民間人は疎開してるだろーけど。
経済的にヤバい?
大丈夫。ミサイル共和国の方が先に破産する。

911は「無防備な状況で」「ミサイルで言えば中距離ミサイル級の破壊力が」ビルに突っ込んだから、あーなった。
一回ビルに中距離ミサイル叩き込まれたら、日本政府が避難しないわきゃあるまい。

つか、君は「ただ殺せれば良いテロリスト」を想定してるの?
「資源や土地が目的で侵攻してくる国家」を想定してるの?
前者はミサイルを何本も揃える金はないし、後者は「単なる殺傷」なんて狙わんよ。
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:06.55ID:BrgcqwM4
>>819
はい?
潜伏できる程度の人数と装備で地域制圧って…サイヤ人か何かか。
んな特殊部隊いたらそっちこそ時代の覇権取るわ。

人員用意してないって、君のミサイル時代論の内容だぜ?
「地上部隊用意しないから早い!」ってさ。
0822武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:11.09ID:u4eqx42P
>>820
中国共産党の目的を明らかにして下さい。
ボクちんの共産党はならいりません。

中国共産党は日本の主権が欲しいんだと思います。
0823武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 18:36:16.96ID:u4eqx42P
いずれにしろボクちんの思う勝手な思い込みでは議論になりません。

そろそろ下がったほうがよろしいかと。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:38:17.04ID:KOiQYzYU
>>823
気付け−。
君のミサイル時代論こそ、実は
「コスパ度外視で主権を狙い、そのために民間人虐殺という手間を踏む『ボクちんの共産党』」を
大前提にしてるぞぅ。

「目的を明らかにしろ」と言われたからには予測を語っても良いが、どうせ今の君は聞く耳持つまい。
そも公式に中国共産党が「日本を攻めるならこう!」なんて言うはずもない以上
全てが「ボクちんの共産党」に過ぎず、あるのは予測のリアリティの差のみよ。
(君も頭が冷えりゃそのあたりは分かるはずよ)

てなわけで、君が聞く耳を持たないなら、代わりに君は自分で考えるしかない。
君の予測する中国共産党は何のために日本の主権を欲する?
征服欲か? 民族的憎悪か? 経済的利益か?
経済的利益だとすると、それにもっとも合致する侵攻方法は何だ?
その侵攻方法と、自分の提唱するミサイル時代論の想定するミサイル運用は合致するか?ってね。

参考までに言うと、マスコミは報道しない自由発揮してるが、
実は中国は水陸戦、上陸戦に物凄い力を入れて、装備を増強させている。
となると、そこから推測される中国共産党の意図する侵攻方法は……ってアプローチもできる。

検索してみな、ミサイルマン君。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:54:34.48ID:6gWLYC3a
>>824

力んでも変わらん、
日本国は中国と戦争して、アメリカが中国に加担し中国が戦争に勝ったんだからよ
日本は戦争に負けたんですわ。
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:46.50ID:dBtP4ajZ
いや >>824 は的確な良いレスだと思う

特にこの部分は大和・武蔵 両氏に欠けている

>君の予測する中国共産党は何のために日本の主権を欲する?
> 征服欲か? 民族的憎悪か? 経済的利益か?
> 経済的利益だとすると、それにもっとも合致する侵攻方法は何だ?
>その侵攻方法と、自分の提唱するミサイル時代論の想定するミサイル運用は合致するか?ってね。
0827武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:55.34ID:YhGLouxN
>>826
ではあなたが抽出した部分に付いて答えますか
念の為、別人ですよね?

>君の予測する中国共産党は何のために日本の主権を欲する?
> 征服欲か? 民族的憎悪か? 経済的利益か?
> 経済的利益だとすると、それにもっとも合致する侵攻方法は何だ?


どれも違いますが
強いてその中で言えば征服欲でしょうね。

中国共産党目的は、「偉大な中華の復活」を理念として、古代中国の権益を復活させるというものです
米中で太平洋の分割管理、その為に日本は中国のいち省として管理したい。
もしくは共産党の言いなりの傀儡政権で運営したいということです。

>>その侵攻方法と、自分の提唱するミサイル時代論の想定するミサイル運用は合致するか?ってね。

ミサイルに拘るのは例のボクチンですね
あらゆる手段を考えているでしょう。

我々がミサイルといってるのは9条では対応出来ない明確な攻撃だからです
改憲が必要とする理由は、9条で対応出来ない敵国の攻撃が有るからに他なりません。

そもそもが>>824
>実は中国は水陸戦、上陸戦に物凄い力を入れて、装備を増強させている。

で思考停止されても困ります。島嶼を取ってから次は何が起きますか?

>残り一億人を、文革を起こした共産党の支配下に差しだすかい?

最終的にはここに行くわけです。
0828武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 20:45:34.17ID:YhGLouxN
例えば、アメリカが中距離ミサイル開発に乗り出した
じゃ陸上部隊、海兵隊は疎かにしますか?

子供でも分かる話です。
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:51:13.18ID:dBtP4ajZ
>>827
>中国共産党目的は、「偉大な中華の復活」を理念として、古代中国の権益を復活させるというものです

それこそ、次期 経済大国一位が見えている中国がその座を捨ててまで日本に武力侵攻する理由にリアリティーが無い
と思わないのか?・・
0830武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:55.20ID:YhGLouxN
>>829
ですからボクチンのいう共産党は要りませんと言ったはずです。

中国共産党の党大会で明確に宣言されています。
0831武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:02:06.68ID:YhGLouxN
正確に言えば「中華民族の偉大な復興」ですか

幸いにもアメリカもいいいよ危機感を持ってきたということです
それがペンス副大統領の対中戦略方針演説に表れています。


【日本語字幕】ペンス米副大統領 対中方針演説 (2018)【ノーカット】
https://www.youtube.com/watch?v=bmgSFzIyDZs&;t=1356s
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:03:28.06ID:dBtP4ajZ
>>830
>中国共産党の党大会で明確に宣言されています。

日本に武力侵攻するって宣言したの???

金で買える物をわざわざ犯罪者となって押し入り強盗などする必要もないと思うけど(念のため、例えだよ)
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:15.34ID:WK/6PkJx
>>761
「内容はすり替えていますね」という割には、どこがどのように「すり替わっている」のか、指摘は全くなし(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0834武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:19.64ID:YhGLouxN
>>832
外交の勉強からしてください
0835武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:29.16ID:YhGLouxN
>実は中国は水陸戦、上陸戦に物凄い力を入れて、装備を増強させている。

>>833の言い分では、↑に整合性が取れなくなってます
またまた嗚呼いえばこういうの、不毛な泥沼ですか?
バカバカしくて相手にしませんから。
0836武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:56.63ID:YhGLouxN
アンカーミス

>実は中国は水陸戦、上陸戦に物凄い力を入れて、装備を増強させている。

>>832の言い分では、↑に整合性が取れなくなってます
またまた嗚呼いえばこういうの、不毛な泥沼ですか?
バカバカしくて相手にしませんから。
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:13.79ID:dBtP4ajZ
どんな外交の勉強をすると、ボクチンのいう共産党が日本に武力侵攻する理由がわかるのかな?
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:56.05ID:WK/6PkJx
★憲法第9条改正の危険性そのB 際限のない武力行使の危険性

憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、
実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまうのである。
すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。
例えば、今回のシリア攻撃に参加することも、憲法上は充分に可能となるわけである。
さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、
憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。
この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、
「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。
今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、
これから憲法改正をしようとするのであるから、そのように言うに決まっていようが、いざ憲法が改正されたら、
やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。

この点に関しては、ネトウヨも認めるところです。これだからネトウヨは(笑)
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:14:26.96ID:wQs143Hl
軍事、軍事オプション、戦術の世界は奥深いな。素人には難しすぎる。

危険なモノを扱う場合、プロは特性を理解し、活用の方法も理解しているものでしょう。
刃物、薬品、原子力とか、使いようで役立ちもすれば破滅ももたらす。

知識のない素人は、理解できないことは不安になり遠ざける、判断を避ける、動かない。
山で道に迷ったらむやみに動かないようにするのと同じかもしれない。
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:32.24ID:wQs143Hl
護憲は、将来的な自衛隊の暴走とか越権とかを恐れているのでしょ?シビリアンコントロールとかあっても、実際は官僚や将校が作戦立案するのでしょ?
0841武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:51.66ID:YhGLouxN
>>839
そうです
外交戦略の中に「軍事オプション」が有るということです。
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:51.81ID:wQs143Hl
最終的に、シビリアンコントロールが機能しても、それをプロとしての自衛隊が守り、暴走しない、越権しないとかって現場の隊員、部隊のモラル、規律に 委ねるしかないものだろうか? プロゆえに悪意をもって抜け道を探し、能力を悪用するようなことはないのでしょうか?
0843武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:20:05.13ID:YhGLouxN
>>842
そんなことをどうして日本だけが起きるのでしょうか?

そもそもそんな気を起こそうと思えば、今でも出来ます
国内で自衛隊より強い物理強制力は存在していません。
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:40.28ID:oYX4X/Gt
>>829
 横レスだがあまりにも稚拙な投稿なので指摘しておく。

 公船と称して尖閣諸島周辺で日本の海上保安庁を常に挑発し続けている
支那は日本人を拉致した北朝鮮を支援していることから日本への武力行使に
最もリアリティがある。
 大型台風が通過中にフィリピンからミスチーフ礁を強奪して軍の要塞化
を強行した支那こそあらゆる最悪の事態を想定する必要がある思う。

 GHQによって強引に押し付けられた占領基本法である「日本国憲法」は
改正する必要があると思う。
0845武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:23:48.66ID:YhGLouxN
>>844
次期経済大国1位の部分も笑いどころですぞw
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:24:27.69ID:aHE2QToA
三島由紀夫が腹を切っても動かなかった自衛隊
むしろどうやったら暴走させられるのかを知りたいね
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 21:27:50.54ID:WK/6PkJx
>>844
そもそも、「占領基本法」って何だよ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0848武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 21:46:16.00ID:YhGLouxN
>>847
憲法の前文と9条はまさに、戦勝国が占領した国に課した条文そのものだと形容したんでしょう
GHQ憲法と言われるものですから、GHQは何をする為の組織って知らないんですかね?

護憲派はそれすら知らない可能性ありますが・・・・
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:08:51.00ID:mj6okH9D
>>844
>公船と称して尖閣諸島周辺で日本の海上保安庁を常に挑発し続けている
>支那は日本人を拉致した北朝鮮を支援していることから日本への武力行使に 最もリアリティがある。

で、それで「偉大な中華の復活」ができるの?
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:25:50.78ID:mj6okH9D
>>850
過去レス読めば?

827 >中国共産党目的は、「偉大な中華の復活」を理念として、古代中国の権益を復活させるというものです
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:33:32.45ID:WK/6PkJx
>>848
つまり、単なる形容にすぎないただのネトウヨの脳内概念を、さもそれが実在するかの如く用いているわけだ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:47:26.64ID:mj6okH9D
>>853
悪いけど 851でわからない人に説明しても無駄だろうし、その義理もない
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:51:12.22ID:aHE2QToA
>>854
逃げたかw

できるかできないかは中国が判断することだろ
嫌がらせ質問するなら、せめて
それが中国の目的だという根拠を訊くべきじゃないのか?

質問が下手くそだと議論がつまらなくなる。まるでモリカケ国会だ
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:51:56.30ID:Ds9p+B54
>>840
キャリア自衛官による小西議員への暴言がありましたね。
0857武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 22:56:46.26ID:YhGLouxN
>>844氏は
>大型台風が通過中にフィリピンからミスチーフ礁を強奪して軍の要塞化
>を強行した支那こそあらゆる最悪の事態を想定する必要がある思う。

「支那こそあらゆる最悪の事態を想定する必要がある思う」と言っているに過ぎず

それなのに突然ボクチンからこの質問
          ↓

>>849
>で、それで「偉大な中華の復活」ができるの?

如何にバカげた手口なのか明確である。

「中華民族の偉大なる復興」というのは長い歳月を掛けた目標である
0858武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 23:05:46.49ID:YhGLouxN
「中国が2020年までに台湾侵攻の準備を終える」 暴かれた習近平指導部の計画 「尖閣諸島奪還は2040〜45年」
https://www.sankei.com/world/news/171118/wor1711180016-n1.html

中国の習近平指導部が準備を進めている「計画」が暴かれた。
「大規模なミサイル攻撃の後、台湾海峡が封鎖され、40万人の中国人民解放軍兵士が台湾に上陸する。
台北、高雄などの都市を制圧し、台湾の政府、軍首脳を殺害。救援する米軍が駆けつける前に台湾を降伏させる…」


尖閣奪取の目標時期に付いては2030年説もあるが
いずれにしろ、偉大なる中華民族の復興なるものが成功するしないに関係なく
中国共産党は現在進行形でやってるということ。
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:17:03.52ID:mj6okH9D
>>855
>それが中国の目的だという根拠を訊くべきじゃないのか?

そう思うなら何故自分で「武蔵の日の出」に質問しない?

それとも、はじめから「嫌がらせ質問」なのかな?
0860武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:30.72ID:YhGLouxN
また米シンクタンクによると、台湾も北京を射程に収める巡航ミサイルを独自で保有しているとあるね。
まあこんなことは防衛戦略の一つとして持っていて当然のものではあるが
我が国は憲法の制約で、持てる持てないの下らない言い争いが起きるということ。

>今年5月、台湾軍中枢の参謀本部ミサイル防衛指揮部(当時)の前指揮官、謝嘉康(少将)が、中国側に重要な軍事情報を漏らしたとして、「国家安全法」違反容疑で拘束された。
>同指揮部は陸上配備のミサイル部隊を統括しており、米国製の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)などの防空網や、
>上海を射程に収めるとされる自主開発の巡航ミサイル「雄風2E」の情報が漏れた可能性がある。
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:22:41.65ID:mj6okH9D
>>857

それ、いわゆる印象操作ってやつ?それとも論点のすり替え?

827 >中国共産党目的は、「偉大な中華の復活」を理念として、古代中国の権益を復活させるというものです

これは自分のレスだろう?その流れに横レス入れたのが>>844なんだけど?
0862武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:47.42ID:YhGLouxN
というか「中華民族の偉大なる復興」または「中国夢」を知らなかったの?
我々も、ここでそれを中心に議論してきた事だよ。

不勉強、極まりない、こんなことも知らないで今までいたとは・・・・。

孫子の兵法に乗っ取り

「自分が弱いときは屈辱に耐えて相手の懐に入り、謀略戦で相手のものを奪い力を蓄えよ」
これがケ小平の改革開放路線。
日本を先生と呼び「先生、どうか中国にもその技術を与えてくれませんか」と懇願
気をよくした日本人は気前よく資本も技術も垂れ流してたと。

全ては、もっと過去から計画されていた事だったのだよ。
これを知らない日本人は「あれだけ良くしてやったのに何だ今のこれは!」というが
中国共産党からしたら、計画に乗っ取り、日本、アメリカ、欧州から技術とカネをくすねていただけ。
0863大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/08(木) 23:34:39.03ID:7lGI00KQ
>>803
>君の視点に決定的に抜けているのは「ミサイルは『減殺』しかできず『制圧』できない」という点。
なぜ俺が別途制圧が必要というのを知らないと思ったんでしょうかね
>時間的側面について。
>ミサイルだけで、軍隊に何週間も回復不能な決定的な打撃は得られない。
>ミサイルを使用する側は、結局、地上部隊も投入しなければならない。
>ミサイルと地上部隊侵攻に時間があったら、ミサイルの無駄。
>故に、時間的側面での君の主張は否定される。
そのロジックでの否定は不可能です
なぜなら、ミサイルの後即地上部隊侵攻があったとしても、日本が防ぎたいのは地上部隊での制圧だけではなく、ミサイルの被害も防ぎたいからです
あなたは応用力が全くないですね
>距離的側面について。
>中距離ミサイルの数は予算上限られる。
>迎撃ミサイルを弾数で上回るのは非現実的。
>不可能と言うより、コスパに見合わない。
>そもそも近代国家の軍隊は民間人虐殺では止まらない。
>よって、距離的側面の論も否定される。

中距離ミサイルよりも迎撃ミサイルの方が高価であることや、命中率が100%ではないため複数のミサイルが必要な場合もあり、有効な攻撃方法と言えますが
だいたい日本より金持ちな国であれば、例え攻撃ミサイルが高くてもその方法を取らない保証がありません
>戦略論について。
>この視点で行けば、敵基地攻撃能力より迎撃能力の向上が急務となるわな。
>原潜? SLBM? この視点ならば不要よ。

あなたは全然文章・文脈が読めてないですね
Bでこのスレでよく出る話題を紹介した訳ですが
文章読解力が低いからレベルの低い話しかできないんですよあなたは
>その根底にはおそらく「何故戦争をするのか」への無理解があるぞ。
>戦争の目的は殺戮じゃなく、土地や資源の獲得だし、それは独裁国家でも変わらない。
視点が狭く応用力がないのは相変わらずですね
戦争の動機でそれしか思いつかないとは
結局いつもの通り、文章読めずに的外れなことを書いて、スレのレベルを落とすだけですね
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:40:34.28ID:WK/6PkJx
武蔵の日の出なるネトウヨによれば、憲法が改正されると、我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入をするようになるそうです。

つまり、憲法改正は戦争を遠ざけるというネトウヨの主張は、完全なデマであることが判明いたしました(笑)

その上、憲法第9条があると日本を守れないというネトウヨの主張も、全く根拠がありません(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:44:02.97ID:aHE2QToA
>>859
ほらほら、また無理に切り返そうとするから無様なことになる
9条改憲する上で何ら興味を引かれないから、疑問も生じない
疑問がなければ質問などするはずがない
0866武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:59.71ID:YhGLouxN
>>863
>結局いつもの通り、文章読めずに的外れなことを書いて、スレのレベルを落とすだけですね

それは毎度のことですが「中華民族の偉大なる復興」「中国夢」ですら知らない人ですよ
ここでも我々はこれを中心的に議論してまいりました、中国共産党が明確な野心が我が国対してあると
また我々が信用できないというのなら、自分でも確認できることなのに、それすらしてないという事が
これでハッキリしましたね。

まさに豚に真珠でした。

ボクチンはきっと、ボクチンの読んだマンガのエアーなんちゃらとマッドなんちゃら、核戦略ゲームとやらで
世界観が止まって脳死してるんだと思いますよ。
とにかく情報や思考が古い。
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:53:18.56ID:mj6okH9D
>>865

それなら 過去レスも読まずに、なんでこんな質問してるの?

>850名無しさん@3周年2018/11/08(木) 22:16:30.72ID:aHE2QToA
>>849
>そんなことここで質問して何になるんだ?
0868武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:14.12ID:RFIuB3FI
地政学に疎い護憲派は中国共産党に台湾を奪われる事の深刻さは想像できますか?
我が国の安全保障上どれだけマズイことか?

アメリカは韓国を捨ててその兵力を台湾にシフトするのではないかとの情報がありますが
アメリカからすればそうでしょう、台湾を取られたら、中国海軍が太平洋に進出されます
我が国にとっても太平洋から東京や大阪を狙われる訳ですから深刻ですが
韓国を捨てられても日本海側は不安度増します。
そういう配慮はアメリカにはありませんね、当たり前だと思いますが
あくまでもアメリカ防衛がファーストチェイスですから。

解りますか?アメリカ頼み一辺倒だと日米でギャップが生じた場合困る事になります。
ようするに我が国は我が国で守るしかないということです。

米ソ冷戦時代はたまたまギャップが殆ど生じなかったから幸いだったというだけの事です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況