X



【朝日も参戦】倉山満part812【MMT論争】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f02-XE84)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:29:57.95ID:oNgfwTiI0
前スレ
【行く平成】倉山満part811【来る令和】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1556547566/

●AAまとめ(したらば掲示板)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
ttp://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
ttp://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6254-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:38:08.31ID:wQnQ/Jnn0
首相は「デフレ脱却まで増税しない」との初心に=岩田規久男氏
Reuters Staff
1 分で読む

[東京 21日 ロイター] - 岩田規久男・前日銀副総裁は21日、消費増税に慎重な見解を表明している有識者会合であいさつし、多くの経済指標が悪化を示す現状で増税を実施すれば不況を引き起こし、アベノミクスは失敗だったと判断されかねないとの懸念を示した。

安倍晋三首相に対しては、デフレ脱却まで増税しないとの初心に帰って欲しいと訴えた。

この日開かれた「消費増税のリスクに関する有識者会議」には、自民党の西田昌司参院議員や元内閣官房参与の藤井聡・京大教授、井上智・駒沢大准教授、菊池英博・日本金融財政研究所所長らが参加した。

岩田氏は、20日に発表された2019年1─3月期の国内総生産(GDP)について「プラス成長だが、内容は非常に悪い」と指摘。

SPONSORED



具体的に「景気動向指数は一致系列が低下しているのみならず、先行系列はもっと下がっている」ことや、「生産、商業統計など各種経済指標は昨年8月前後をピークとして下がっている」などの現象を挙げ、景気の現状は悪化しているとの見解を示した。
0854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:47:14.14ID:X9gWq9ns0
>>849補足

欧州の「新興政党」、イタリアの同盟とか、ドイツのAfDは、風に乗って一気に出てきたように見えるけど、
ある種の地域的な基盤が存在していて、それはここ数年の現象だけでは説明できない

イデオロギーこそ正反対だが、まず大阪を固めて、その後に外に出ようとする維新の戦術は、これらと類似してる
一方で、反緊縮の面々は、もっぱら落下傘的な戦い方しか志向してなくて、これじゃどうあがいても苦しい
まず一地域に集中爆撃して、地方議会を二割ぐらい抑えるとか、そういうところから始めないとダメだよ
0855名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:50:23.12ID:X9gWq9ns0
>>853
やれないと思うね
そもそも、非社会(総評)・非共産の左翼は、昔にも居たんだよ
でも選挙ではろくすっぽ勝てずに埋没してきた

腐っても組合を持つ現立憲、ヨボヨボだが必死こいて動く運動員を抱える共産、この地盤は非常に硬い
ここに割って入るのは、相当な努力を要する

既存の組織が(おそらく日本の場合は、高齢化によって)潰れるまでは、新しい動きは出てこないと思う
フランスの場合、一通り組合が沈没した結果として、国民戦線が社会党の基盤を食うような現象が起きた
0856名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a02-qobT)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:59.73ID:+QLJ3aYb0
増税に死ぬ気で反対しない自称保守たち
0861名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3048-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:01:43.54ID:0KyiOcR/0
@1044jun
「オリーブの木」新党結成
代表 小林興起
天木直人 元駐レバノン特命全権大使(新党憲法9条代表)
西尾憲一 千葉県議会議員(平和の党代表)
黒川敦彦 ピープルパワー代表
正直驚きです。


黒川敦彦×ピープルパワーTV
? @democracymonst
4時間4時間前

新党を設立し、理念の「対米自立」、「消費税を5%に戻す」、「ベーシックインカムの実現」で結集し、
10名以上の候補者を立てて、今夏の参議院選挙に臨むことにしました。
0862名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:04:08.90ID:X9gWq9ns0
>>858
山本本人が、参議院東京選挙区から出るのか、比例全国区ブから出るのか分からんが、
どちらも当選ライン上の争いではあるのよね

前回(2013)こそ、山本は66万票を獲得できたが、今回どれだけ取れるかはまったく未知数
基本的に都民は新しいもの好きだから、二度目の選挙というだけで向かい風になってる
定数が5から6へ増えてはいるが、東京選挙区は候補者が多いから、まったく読めない状況

ただ、直近のニュースで、立憲民主が東京選挙区への二人目の擁立を断念したっぽいから、
これは山本への追い風になる

自民・自民・立憲・公明・共産で5つがほぼ確定として、残りの1議席を、国民民主・維新・山本で争う形になると、
立憲・共産から山本へ、いくらか票が流れる(戦略投票)可能性が高く、
組織がくたばってる国民民主や、東京では弱い維新には勝てるんじゃないかと予想してる

ただし、国民民主・維新が、有力候補を東京選挙区にぶつけてくる可能性もあり、
特にこれが有名人系の候補だった場合、山本と票田が被るから、苦しい戦い方になるだろう
0865名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:07:25.15ID:X9gWq9ns0
>>861
また小林興起がバカなことやってんのか・・・
こんなのは、複数人区と比例区で死票を作るのが目に見えてる
この政策内容だったら、ハナから山本太郎に土下座して傘下に加わるほうが、遥かに合理的だろうが

なんでこの手の連中は、小学生の算数ができねえのかなあ
そもそも選挙に勝つ気が無いんだろうなあ
0867名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp88-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:08:32.29ID:SGdxq0WKp
>>860
今から見たら堀江ごとき、だが、
あの時若手(20代〜10代後半)から見て
英雄に近かった。
まぁその時俺は既に中堅企業の中間管理職だったが。
で余力を株につぎ込んでいた訳だが、
あの一件を皮切りに、かなり市場が萎えたと記憶してる。
0869名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6254-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:11:31.02ID:wQnQ/Jnn0
佐藤健志(Writer/Critic)
?

@kenjisato1966
2時間2時間前
その他
中野剛志・施光恒・柴山桂太さんとの座談会が、東洋経済オンラインにアップされました!!

「超時空国家」アメリカを生み出す原動力 日本に足りないのは「パワフルな妄想」だ | 令和の新教養 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/280665 … … #東洋経済オンライン @Toyokeizai #佐藤健志
0870名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:12:26.39ID:X9gWq9ns0
>>867
それはあなたの主観(ry

そもそもさ
ビジネスで成功する奴ってのは、他人を英雄に見てる暇があったら行動してるよ
堀江の動向がまったく影響を与えなかったとまでは言わないが、
そんなんで萎えるような奴では、所詮はその程度の奴だったということよ
0872名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba01-4YhY)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:16:19.00ID:ujlm3knc0
ベーシックインカムって結構支持するヤツがいるけど
これ一定給付以外の社会保障は全廃を前提にした制度だろ?

こんな一定給付以上の社会保障を必要とする弱者は全て見殺しなんて制度を
サヨク勢や底辺層が支持する意味がわからんのだが
0873名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp88-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:17:02.54ID:SGdxq0WKp
>>870
市場が萎えたって事。日本ではイノベーションの芽がエスタブリッシュメントによって潰されがちだと市場が判断したって事。それで起業家が萎えたかどうかはわからないが、少なくとも資金調達面で堀江事件後は難しくなったと見ている。
虚ろいやすいから、市場の気分は。
その間隙を突いて中国が台頭してる。
因果関係を証明は出来ないがタイミングはドンピシャ。
0875名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:17:54.21ID:X9gWq9ns0
>>872
BIの支持者にもいくつかの種類があって、
その他の社会保障を維持したままBIを導入し、社会保障全体の拡充を狙う左派BI論者
BIの導入によって社会保障全体をシンプルかつ小規模なものにしたいのが右派BI論者ってとこだろう
0876名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:59.29ID:X9gWq9ns0
>>873
>市場が萎えたって事
それはあなたの主観ですよね?なんか根拠とかあるんですか?

>因果関係を証明は出来ないがタイミングはドンピシャ。
まったく因果関係を示せない時点で、
ニコラス・ケイジが映画に出演すると溺死者が増える、的な与太話
0880名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba01-4YhY)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:44:28.14ID:ujlm3knc0
>>851
この手の記事を見る度にイラッとするんだが
そもそも国の財政状況は全く厳しくなく増税自体が一切不要だというのはわざと隠されてんのかね

経済状況が厳しい中で増税したら経済が壊れる
(でも財政は厳しいから増税は必要だ)
毎度この記事はカッコ内を暗に言ってるようなもんだろ
0881名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:45:28.67ID:X9gWq9ns0
>>880
隠されてるというか、記事の書き手も、ただちに財政赤字を削減することが必要だと信じて疑ってないんじゃないの
分かってて嘘をついてるやつよりは、嘘話をハナから信じ込んでるやつのほうが多いと思うぜ
0882名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7977-kqBV)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:50:46.41ID:S1iAnuyp0
令和は参院選で何がやるんじゃないの?
そんな気がするけど賛同者数的に候補者を立てるのは厳しいかもな
0883名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a02-qobT)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:51:28.71ID:+QLJ3aYb0
問題なのは素人が知らないのはいいが
20年近く経済を勉強しようとしない自民党
もしくは知っていてあえて増税をする自民党だよ

安倍や櫻井は憲法に力をいれてるというが
憲法は国家権力を縛るものと知らないということだ
0884名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6254-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:52:22.37ID:wQnQ/Jnn0
正義とはなんぞやという話やね
回りに流されて緊縮増税を正義と思ってるんだろう
そして自分を正義と思い込んだやつが最も残酷な行動をとることができる

汝自身を知れ
0885名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:01:41.14ID:X9gWq9ns0
>>882
金がある分には、候補者の弾を揃えるのは難しくない
問題は当選できるかなんだけどね

いきなり国政にチャレンジというのは、やっぱり難しい
そこでまず地方から、と言いたいところなんだが、
山本みたいにマクロ政策をメインに据えてると、地方でやることねえんだよな

その点、ヨーロッパは「反移民」なら地方でもやれるから、成り上がりしやすい環境にある
0886名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa18-WiH+)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:09:50.44ID:CnO582Wba
間隙を突く、というのは一番の戦略だからね

時代性ではっきりその効果は表れる

一番いい例がナチスのヒトラーだし、あらゆる独裁カリスマがあらわれた

時代が求めるといっていいだろう、そこに理性や道徳やまっとうな社会観などない

或るのは熱狂で、奇妙ではあるがそこには、平和時には感じもしなかった高揚たる圧倒的な社会的正義感がある
0895名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa2e-+sJe)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:37:35.09ID:OyBZUq0qa
>>893
山本七平「空気の研究」でも読み直すかな。
0896名無しさん@3周年 (ワッチョイ df40-P7e5)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:04.65ID:KFmgiYO10
昨日見落としていた分も含めて。

>>726

>この点においてJGPが優越しているとまでは言い難いと考える

政策の優劣などこちらは最初から問題にしていない。
JGPだけをしろなどとは誰も一言も言っていないしね。

>この考えと、労働者の職業教育・再訓練の必要性を合わせて考えると

そもそも、JGP自体が職業訓練も含むことは>>255などのブログでも取り上げられている。

>この30年のブラック企業の蔓延は、労働需給が圧倒的に供給過剰であったことを根本の要因としているだろう。

JGPでなくとも、労働者の労働環境を守る方法があるにも関わらず、30年以上の長きにわたって、それが放置され続けている状況にあるなら、
十分にJGPを検討する理由になるのでは?

JGPなら求職者の全員に仕事と、最低限の賃金と労働環境を与えることが出来る。
仮に民間へ転職をして、そこの労働環境が合わず、退職することになっても
また、JGPに戻ることも出来るし。
0897896 (ワッチョイ df40-P7e5)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:41:18.95ID:KFmgiYO10
>>896の続き

>マクロ的な意味以外は、何も残らない労働に携わる人々の尊厳はどうなるのだね

JGPで雇用された人達に与える仕事が無い場合、どうするのかという質問だから、職業訓練や穴を掘って埋めるという話になるので、
清掃や環境の保全、書類の整理、または書類の電子化、訪問や電話などでの独居世帯あるいは、低所得世帯などサポートを必要としているだろう世帯の状況の把握と利用可能な公共サービスの提示、などやれることはあると思うが。
それさえもない状況ということであれば、上記のような回答にならざるを得ない。
そもそも、それぞれの自治体などによって、必要な仕事の内容も変わってくるのでは?
環境が違うのだから、仕事の内容に言及がないのは当然と言えば当然だろう。
実際には穴を掘って埋める以外の仕事も、多数存在するだろう。
それらをあなたが、尊厳ある労働と考えるかどうかは分からないが。

繰り返しになるが、公共事業や給付自体は別に否定されていない。
示したリンクにもあるように、景気刺激策としては公共事業は否定されているけれど。

>仮にも真実を探求しようとするMMTerが、これを過剰に称揚するのはおかしいと思うわ

だからこそ、JGP以外の具体策はほとんど言っていないのではないの?
求職者の救済(完全雇用の実現)は経済学の目的の一つでしょ。

JGPの目的は、求職者に仕事を与えること。そして>>255などののリンク先にも示されているように、ボトムにある人を救済をすることにある。
そうすることで、少なくとも失業によって起きる尊厳の毀損はなくなるのではないかな。
JGPで守られる尊厳の程度が不十分であるというなら、JGPで職業訓練を行い、尊厳を感じられるような仕事を行える能力を身に着けてもらうということになる。
0898名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp88-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:42:06.10ID:SGdxq0WKp
>>880
同感!
そもそも消費税率ばかりに目が行くが、税負担率で見ると日本は北欧の高い消費税率の国々よりも高い負担率だったりする。これに注目すべきだろう。
そうすると、消費税率は上げないどころか下げるべき、と言う本筋が浮かび上がってくる。政府は柔軟な経済運営により民需の健全な拡大と賢明な生産性の向上を促すことで、税収の自然増を目指すべきだ。

裏付けはないが、高橋洋一によると、財務省では税率を上げる事で歳出権(特定の歳出先の創出→天下り先確保)と言う公式が現存しているとの事。つまり、財務省はその為に、税率アップに血眼になっているそうだ。

そんな事が許されて良いはずがない!
0899896 (ワッチョイ df40-P7e5)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:42:53.99ID:KFmgiYO10
>>761
>基本的に長期であるとの認識において、特に日本においては公務員の拡充こそがまずもって必要なのであり、

有権者はそうは思っていなさそうだという問題があるが、公務員の拡充ということなら、そもそもJGPの参加者の肩書は公務員。

JGPへの参加は職業選択の自由がある以上、強制されるものではないから、短期か長期かは分からないという他ない。

>健全なる冗長性の担保こそが有事における予測不可能性をも包含できるだけの潜在的余裕を持つものであるとするのが

未来が本来的に不確実であるなら、未来に起こりうる危機の被害の規模を予測することは出来ず、真に「健全な冗長性」の規模も計算できない。
それでも科学の蓄積や過去の経験、歴史などによって、対策は立てられるであろうが。
だから危機の規模の如何に関わらず、求職者全員に最低限の仕事を与えられるようなJGPも必要であろうし、貧困対策の給付やその他様々な事前事後の対策が必要なのだろう。
0903名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa2e-+sJe)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:48:30.17ID:OyBZUq0qa
マッチョな保守には痛みを伴う改革の方が格好いい。
0904名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa08-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:49:02.75ID:6t2w9bnda
騒ぎの発端は、朝日新聞が「中野剛志氏が日本政府の借金が仮に5000兆円になっても「全く問題ない」と言い切った」と書いたことだ。
これにリフレ派がかみついた。高橋洋一氏が「政府の債務が5000兆円になるとインフレ率が1000%程度になる」と書いているが、
どういう計算で1000%になるのかわからない。

それに対してネトウヨの中野氏は「高インフレでない限りは問題ない」という意味だと反論しているが、これはトートロジーである。
問題は政府債務が5000兆円になっても、高インフレは起こらないのかということだ。

http://agora-web.jp/archives/2039150.html
0907名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa2e-+sJe)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:53:56.93ID:OyBZUq0qa
>>904
「トートロジー」の使い方これで合ってる?
0908名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa18-WiH+)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:56:37.81ID:CnO582Wba
やっぱり、みんながーーとかでやるとあいまいになるから
まずは自身や個人を鍛えて、理論やプロセスは違えど結果はさほど変わりない方向に
それぞれ行きつく
現実踏まえて鍛えられた理論や判断はそうだとおもうし、そういうことがわかって統括できる
才人が出て来ることを期待したい
0909名無しさん@3周年 (ワッチョイ a45f-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:57:47.39ID:yvDPKOtQ0
なんでイノベーションは市場で起こるとか馬鹿なこと言っているのだろう?
シュンペーターは組織を重視し、非競争性・非排除性を重視したわけで。
競争が起きてイノベーションが起こるなんて、教科書以下でしょ。
むしろあらゆる組織の結合と偶然の一致と市場の購買力によって支えられる。
プロジェクト、組織編制、市場形成くらいまでは政府の力で作ろうと思えばできる。
後は勝手に競争してくれって話で。
0912名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa18-WiH+)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:01:42.13ID:CnO582Wba
イノベーションは、競争からななれた環境
むしろ社会的な(みんなこうやれーーきまりをまもれーーー)
そんなのやだ自由に勝手にやらせろのような脱落者からむしろ産まれるからね
0913名無しさん@3周年 (ワッチョイ d863-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:09:22.84ID:XrRi/Kl20
 <雑誌ABC公査部数推移>
2000下期→2008下期→2018下期
【文藝春秋】
455,899 → 418,158 → 212,269
【週刊文春】
630,495 → 519,074 → 313,833
【週刊新潮】
506,786 → 446,688 → 213,879
【週刊現代】
643,731 → 249,931 → 213,547
【週刊ポスト】
657,761 → 297,120 → 195,704
【週刊朝日】
309,719 → 174,902 → 72,683
【サンデー毎日】
108,383 → 68,832 → 34,953
0915名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa2e-+sJe)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:10:06.53ID:OyBZUq0qa
>>911
調べたらこんなの出てきた。


竹中平蔵の手下である高橋洋一のそのまた手下に原英史がいます。
(制作工房株式会社の会長が高橋、社長が原です)
岸博幸も彼らの仲間で、竹中平蔵とある会社の顧問に仲良く収まっています。
彼らは大阪府や市の顧問にもなっています。

https://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12301436176.html
0917名無しさん@3周年 (ワッチョイ a45f-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:10:30.36ID:yvDPKOtQ0
>>910
方向性が違えば、何を見ても意味がないよ。
そもそも経産省自体がネオリベ路線なわけで、どう考えても評価されるのは後者
まぁ官僚って何が評価になるのか分からないけど。

>>912
いくら発明が生まれても、それを享受する人がいない、製品にするまでの金銭的余裕がない。
商品化できても高すぎる、経済規模がないなど。種はあっても、それが所謂イノベーションとなるには
もっと大きな要因が必要。そして、そこは誰も語ろうとしない。
よく議論されるのは、種はあるから、それを投資家と結びつけよう(エンジェル投資家)
表現(商品化)が上手くないから商品が売れないといったものばかり…アホらしくて仕方ない。
0920名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7977-kqBV)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:16:28.74ID:S1iAnuyp0
高橋って竹中のブレーンじゃなかったっけな?
竹中と高橋の関係ってかなり近いものがあるよな
ポジション的にもね
0921名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa18-WiH+)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:17:47.89ID:CnO582Wba
>>917

特に今は顕著でしょう
今時の経営者は、どっかを忖度wするばかりの小物ばかりで
イノベーションが花開く化学反応wなんておこらないよね
直観や、やっぱいろんないみで頭ですかねえ・・・・・・
自頭はきたえなくちゃあね
0922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:18:34.61ID:X9gWq9ns0
>>898
>財務省では税率を上げる事で歳出権(特定の歳出先の創出→天下り先確保)と言う公式が現存し
これはあんまり現実に対応してなさそうだけどね

というのも、我が国の歳出は、高齢化対応で自動的に増える社会保障支出を除けば、ほとんど伸びてないどころか、むしろ減らされてる
財務省が、各省庁に対して「支出を減らせ」としつこく要求してるのは、大手メディアですら報道している

財務省は、利権というよりは、誤った思想に基づいて財政赤字を圧縮しようとしているというほうが、有力ではないか
0927名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5c6a-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:23:43.94ID:X9gWq9ns0
>>926
そういう側面はあるかもしれないですが、
やっぱり大枠としては歳出に下方圧力がかかってるわけで、
「利権より思想」という構図は間違いないと思うのよな


たとえば軽減税率にしたって、財務省はもともと反対だった(公明党に押されて導入する方向だが)
軽減税率ほど利権を操縦できるものはないのに、これに反対したのは、あくまで増税に拘ってる証拠ではないか
0928名無しさん@3周年 (ワッチョイ a45f-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:27:04.85ID:yvDPKOtQ0
>>921
べつに経営者が悪いとは特に思わない。
はやり、不況の時にお金を貯めようと思うのは至極当然であり、合理的判断でもある。
もちろん、だからこそ反対に打って出るというのもあるが、それは予算に余裕があるところ
または起業家などであり、一般とは言えない。日本は異様に起業家をもてはやし
起業率が高いと米国みたいに成長できる。と思い込む言説が多いけど
米国だって起業率は落ちてるし、そもそも景気と同じような動きをしてる。
起業率を高めたいなら、今よりもはるかに規制も多かった時代に後戻りすればと皮肉を言いたくなるね。
もっと言えば、起業家レベルで経済がよくなると思うなら、インフラをそれ以上に主張しろといいたい。
起業よりはるかに大きなお金が動き、土地全体を変えていくわけで。
そんな地味な議論もできないのに、その土地の上にしか組織なんて成り立たないのに。もっと地に足つけてほしいね
0929名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2c2c-H5XI)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:28:31.20ID:HJ5m6h9W0
官僚・政治家・経営者って情弱だよね?
仕事が忙しくて。
情報(勉強?)ソースが規模上位3つばかりのメディアで。
0931名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7977-kqBV)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:30:33.49ID:S1iAnuyp0
西田って今も消費税増税に賛成してるの?
ワニの口が何やらとか言って8%の増税のときは賛成してたよな
今はどうなんだね
0933名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3048-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:32:10.20ID:0KyiOcR/0
>>931

有識者会議「首相は慎重な判断を」消費税増税のリスク訴える
5/21(火) 21:10配信

10月に迫った消費税増税のリスクを訴える有識者会議が21日、衆議院第2議員会館で開かれた。
元内閣官房参与の藤井聡京都大教授と岩田規久男・前日銀副総裁が呼びかけ人。
集まった16人の経済学者やエコノミストは、デフレ脱却ができず、
景気も後退局面に入りつつある中の消費税率引き上げは日本の衰退に拍車をかけると警鐘を鳴らした。
 藤井教授は消費税が経済成長のメインエンジンである消費に対する「罰金」と表現。増税について
「経済成長率を下落させ、国民は貧困化して格差は拡大する。国力、国勢は衰え、外交力も低下。
あらゆる意味で日本を衰弱させる」と危険性を強く訴えた。
 岩田氏もデフレ期の消費増税は内発的な不況を起こすとし「結局アベノミクスは失敗に終わるのではないか。
安倍首相が景気後退期に退陣となれば、一体何のためか。慎重な判断を首相にしてもらいたい」と述べた。
ほかの出席者も所得の低い人ほど負担が重い消費税の問題点を指摘したり、
財務省がアピールする「財政危機」は存在しないと解説したりした。
 会議には自民党の西田昌司参院議員(京都選挙区)や安藤裕衆院議員(京都6区)、
無所属の馬淵澄夫元国土交通相や、れいわ新選組の山本太郎参院議員ら国会議員10人も訪れ、
学者らの意見に耳を傾けた。
 同会議は出席者を含む約40人の学者らの意見をとりまとめた文書を、
安倍首相や二階俊博自民党幹事長宛てにこの日提出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000033-kyt-soci
0935名無しさん@3周年 (ワッチョイ a45f-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:15.24ID:yvDPKOtQ0
>>929
情弱ってことじゃなくて、単純に感じ取れないだけじゃない?
自分が弱い立場じゃないと、その人の気持ちなんてわからないし。
それ以上にいろんな誘惑があるわけで、そもそも経営者は自分の企業と市場以外はそんな気にしてもないでしょ。
官僚と政治家は良くも悪くも利権で動けないだろうし。
それに自分達の生活は他よりもずっと良いので、変化に気づきにくい、気付いても遅いとか。
0938名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa18-WiH+)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:39:44.26ID:CnO582Wba
確かに老朽化が激しい大規模インフラにこそ宝の山が眠っているが
たとえば政府が安易に水道自由化なども言い出したが、そこにイノベーションで
渇水期などでも供給が安定化する劇的に変わる要素があるか?といわれると
技術的な面ではなにもないんじゃあないかなあ、水質はむしろ劣化する危惧も言われるし
0939名無しさん@3周年 (ワッチョイ a45f-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:42:09.55ID:yvDPKOtQ0
>>936
でも、それって別に官僚に限らないでしょ。
中野が面白いことを言っていて、TPPの時に結局は自分達の利権さえ守れれば
ほかの産業はどうでもいい。というような反応ばかりだったと。
普段、あれほど官僚を叩きながら、自らがセクショナリズムを示していた。
東日本大震災でも結局増税に反対する世論も特になかった。どんだけ日本人は冷淡なんだよ。
そもそも官僚には国民のために働けと言いながら、平気でナショナリズムを否定する民族なんだぞ!
頭おかしいと思わないほうが頭おかしいよ。
どれほど自分たちが平気で嘘をつき、身勝手で、無責任で、口だけの野郎か。
はっきり言えば官僚より一般国民のほうがよほど質が悪いだろ…
0940名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a02-qobT)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:43:42.42ID:+QLJ3aYb0
>>931
今は反対してるがパフォーマンスだけ
0941名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba01-4YhY)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:43:43.98ID:ujlm3knc0
財務省が財政法四条に縛られてるのか知らんが
だったらそういう法律に則ってる事を明言し正確な情報提示をした上で増税や財政についての是非を仰ぐべきだろ

自国通貨建ての借金でデフォルトは有り得ないと公言してる上で
政府の財政を一般家計と混同させ借金苦だの消費税を社会保障財源と称して法人税減税だの
完全な虚偽捏造行為が財政法の名の下で正当化されんの?
財務官僚どもの行為はもう完全に犯罪として罪に問うレベルだと思うが
0942名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa2e-+sJe)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:44:29.11ID:OyBZUq0qa
>>938
今の水質は基準以上のクオリティだけど、
これからは基準通りまで「落ちる」かも知れない、とかいう話をどこかで聞いた。
0945名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa18-WiH+)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:02:52.69ID:CnO582Wba
>>944
財務省官僚も、どうも想定通りいかなすぎて
各人が、このデータどうしようこんなんじゃあつじつま合わせられなくて
報告書や企画書だせねーよ
悶々としながらやってんじゃね?

でけっきょく騙しとw
0946名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:08:58.57ID:zm72iz4N0
>>927
俺が財務省官僚なら、軽減税率をチラつかせる事で財務省の権力がより強大になる事は分かりきってるので、
これを財務省自ら前のめりの姿勢で臨むのはあまりにも見え見え過ぎる為に、適当な噛ませが欲しいと思うはず。
公明党はおあつらえ向けの噛ませになると睨み、表面上は軽減税率には渋い顔を見せる財務省という構図を作り、公明党に押し切られて、渋々軽減税率を認めましょう(内心ウハウハ)と言う演出をすると思う。
浅知恵の俺でさえこのくらい思いつくんだから、財務省の知恵者ならそのくらいは息をするくらい当たり前に思いつくと思う。
0948名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:13:36.11ID:zm72iz4N0
>>928
>今よりもはるかに規制の多い・・・
と言うかガッチリと既得権益が固まる前か後かの違いが大きいと思う。
結局、既得権益側が陰に陽に邪魔をする訳だからね。
今よりも規制が厳しかった時、それほど既得権益勢力が力を持ってなかった、と思う。
あと社会全体の変化が大きく、必死で既得権益を守ろうとしても、需要の変化が速すぎて権益が無意味になるケースもあったと思う。
0949名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0ac0-WRxh)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:15:10.85ID:50Wu5pfT0
JR九州への株主提案 米ファンド、撤回せず 対話を継続
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45015990Q9A520C1DTA000/

公共財の儲けを株主還元に要求する外資。
発展途上国みたい。
0950名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab5-9rsy)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:34.92ID:vSzkkC3Oa
最低賃金を引き上げられない企業は政府に申し入れして、猶予期間をもらう。
その間、従業員はJGP公務員として、同じ仕事を続ける。退職扱いにはならない。JGP公務員になることで、最低賃金引き上げの恩恵を受けられる。

猶予期間に企業は政府と協力して、収益力を強化する、競合企業に見受けする、国営化、廃業などの道すじをつける。

猶予期間後、JGP公務員は、元に戻るも良し、高待遇の民間に転職するも良し、教育プログラムを受けるも良し。普通の公務員になるも良し。自由。

労働者が最低賃金でいるのは、猶予期間中と教育プログラム受講期間と、転職先の待遇が最低賃金だった場合のみ。
0951名無しさん@3周年 (ワッチョイ a45f-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:25:37.14ID:yvDPKOtQ0
>>948
多分違う。単にその既得権益に多くの国民が乗っていたからだろう。
それに厳しい規制を敷くのにはつよい利益団体がないと規制なんて守れないでしょ普通。
そんな弱い既得権益なんて規制があろうが、なかろうが関係ないわけで。
参入障壁が高いってのは相対的に強いってことを意味するわけで。
それに参入障壁が低くなり自由度が高くなっていこうの方が世界的に成長率は低くなってる。
本来既得権益も弱くなり、享受できるはずの富はむしろどんどん少数派に行くようになった。
これはなんのための自由化、既得権益の打破だったの?
むしろ弱肉強食が強くなり、ますます既得権益が強くなっていくのが自由化の結果なわけなんだから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況