X



SF映画 これは観ておけ PART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/11(日) 00:04:51.52ID:xlI5Ljca
>>612 >>626-627
水谷豊や筒美京平は時代と年齢に応じてきちんとキャリアを積み重ねてきたけど、
近藤真彦が重鎮扱いなのはまったくもってジャニーズの社内事情でしかなく、
芸能人として重鎮たるにふさわしい実績なんか無いだろ……。
0632名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/13(火) 17:56:26.77ID:7T6202va
>>626
悪名シリーズをリアルタイムで見ていた身としては
勝新太郎の子分役の田宮二郎が
白い巨頭では財前教授を演じても違和感しかない、みたいな感じ???
0633名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/13(火) 18:15:46.88ID:cNQD4Bbo
>>632
おまえらどんどんビミョーにズレてくぞ
ウルトラマンをリアルタイムで見ていた身としては
カラータイマーがないのにウルトラマンって言われてもなあ

って感じだよ
0634名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/16(金) 13:33:14.16ID:yhGi8roW
ミラーマンも途中からカラータイマー付けてたしなぁ
0636名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/26(月) 14:59:43.03ID:JisRsNfZ
>>629>>635
そいうえば、、、
ヒロインが何度も過去にタイムリ−プして、何度も処女を破瓜されつづけるエロゲーがあったなw
0641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/19(水) 12:28:19.51ID:vWqaQaqV
>>640
エイリアンもターミネーターも、1作め・2作目までで、それ以降あとは駄作だな。
0642名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/19(水) 13:55:32.28ID:HggLVmST
小説も漫画もシリーズの名作は中盤にもあるのに
映画はなんで劣化するのかな
同じ監督が作るかどうかかなスターヲーズをチラリ
0643名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/21(金) 19:47:35.23ID:gQYmC+52
>>641
映画で2作目は1作目は超えられないという格言があるが
エイリアンとターミネータだけは2作目のほうが大傑作
0647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/22(土) 10:46:00.67ID:kgFWpGpm
レディ・プレイヤー1を他の監督にやられたら気恥ずかしくてトテモ見てられんので自分でやらざるを得なかった、の方が良いような。
キャメロンもルーカスもスピルバーグと同等の文化形成者とはチト言い難いからなあ、良かれ悪しかれ。
0648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/22(土) 10:58:43.12ID:/L9hQbuC
ホドロフスキーのデューンのドキュメンタリー観たけど
表紙のシマシマの宇宙船のデザイン
めちゃワクワクするわ
0651名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/22(土) 16:46:17.87ID:Xg1W5j79
タイムリープものタイムループものタイムトラベルものでオススメ教えて下さい。以下は見ました。

バタフライエフェクト
アバウトタイム
時をかける少女
プリデスティネーション
オーロラの彼方に
恋はデジャヴ
ハッピーデスデイ
パームスプリングス
明日の地図を探して
嵐の中で
サマータイムマシンブルース
ドロステの果てで僕ら
1分間タイムマシン
隔たる世界の2人
ビフォアアイフォール
トライアングル
今日もまたクリスマスイヴ
時計回廊の殺人
12モンキーズ
0654名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/22(土) 17:57:16.65ID:/L9hQbuC
>>649
でもホドロフスキーも
上映時間十数時間でやらせろってゴネたんだよな
ちょっと無理だよな
スターウォーズみたいに分作とかにすればよかったのに
0655名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/22(土) 19:45:20.68ID:bQEqQbFP
>>651
猿の惑星シリーズ
ファイナルカウントダウン
戦国自衛隊
時の支配者
うる星やつら2
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ミッション8ミニッツ
0659名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/23(日) 07:05:15.55ID:pm/DsRAH
>>656
なんか不気味でいいな
宇宙の中に派手な縞模様
>>651
俺もタイムマシンモノ大好き
特に進化した未来が描かれてるやつ

直接タイムマシンじゃないけど
ミムジーとか
アンドリューNDRとか
タイムトラップとか
0663名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/27(木) 17:21:34.82ID:N5vw+EZn
>>651 >>655
タイムコップ
未来の想い出
僕の彼女はサイボーグ
地下鉄(メトロ)に乗って
ゴジラvsキングギドラ
「スタートレック」のうちの何作かはタイムトラベルもの
タイムトンネル(TVシリーズ)

夏への扉 現代の日本を舞台にして映画化する(もう出来てる)けど、
怖いもの見たさで観てみようと思う。
0665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/29(土) 17:37:50.24ID:gb0Ddly9
タイムトンネルの第1話は主人公がタイタニック沈没の日にタイムワープしちゃうんだよね

ハレー彗星が地球に衝突するんじゃないかと世界中が恐怖した1910年にタイムワープした回は面白い
主人公には彗星はぶつからないことは史実としてわかってるのだけど
当時の天文学者の軌道計算では何度計算しても間違いなく衝突コースに入ってる
何故だ?軌道がズレるような未知の重力場が存在するのだろうか?
彗星の軌道を変える未知の重力場とは???
・・・・これ以上書くとネタバレになるけどタイムパラドックスとしては面白いオチだった。
0666名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/29(土) 19:44:25.27ID:r6Bx5ZzC
時間旅行ができるのなら
空間転移による跳躍航法もできるハズだが…
とか思ってしまうw
0667名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/30(日) 18:50:30.29ID:5/o14QuD
ドラえもんのタイムマシンも場所移動出来るしネェ。
まあ設備の大きさ的にどこでもドアの方が手軽だから分業出来てるんダロウケドw
0668名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/30(日) 19:14:44.90ID:g8yfp9Ba
>>667
地球は自転してるし太陽の回りを公転してるし
銀河系も回ってるし宇宙自体膨張してるし…

数年前の同じ場所なんて何もない宇宙空間やw

移動能力のないタイムマシンなんぞ
何の役にも立たん
0669名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 02:22:01.36ID:vdU9BH19
もし地球上の同じ座標にいられるとしても数万年単位で時間移動したら
地殻変動とかに飲み込まれそう
0672名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 12:57:09.38ID:IQscm97z
確かに
電車の中でジャンプするようなイメージで
時間跳躍しても同じ場所に降り立つ感じよね
0673名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 13:50:35.26ID:2IpYP4Ei
>>670
地球の公転も、太陽系の銀河内の公転も、加速運動だからなあ。
(そうでなければまっすぐ進んで、回れない)
0674名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 16:55:46.25ID:Sdi1g9/p
宇宙の構成要素E=MC二乗のC=速度がkm(空間)/h(時間)でアラワサレルように、
時間と空間って不可分デショ。
「光年」も距離をアラワス単位だけどしっかり時間もハイッテル。
0676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/01(火) 08:51:59.69ID:pnHICbZS
>>672
前か後ろに跳ばないと意味ないやん

タイムマシン稼働して
10分かけて10分後に跳んだ
みたいになってるぞw
0677名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/01(火) 09:28:04.00ID:vxTFAkk6
時間が流れるハヤサが速度や重力の強弱で変わるというのは、
時間は情報(引力)に引かれてるってコトデショ。
ナラバもし超時間現象があっても重力(慣性)に影響されるのデワナイカ。
0678名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/02(水) 00:58:50.94ID:KkPwbhVB
昔思ったことだけど、重力の強さで時間の流れが変わるなら
ブラックホールには太古の宇宙の情報が詰まっているんだろうなぁ、と
逆に重力がメチャ軽い惑星上で進化した知的生物がいたら、
地球人から見たらすごい早さで文明や科学を発展させてるんだろうな、とか
0680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/02(水) 09:32:24.77ID:XeevrkCw
>>678
>太古の宇宙の情報
ブラックホールに近づくにつれ時間の流れが遅くなるから、いつまでたっても事象の地平線にたどり着かない、っていう話昔を読んだことがある。

>地球人から見たらすごい早さで
地球の重力自体小さいので、さらに小さくなったところで差は全くないと言っていい。

>>679
あれは原子同士ではなく、原子核同士の反応だから速い、という説明だったね。ほんまかいなと思うが。
0681名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/02(水) 10:40:02.80ID:5Lea+t2Y
>>680
>ブラックホールに近づくにつれ時間の流れが遅くなるから、いつまでたっても事象の地平線にたどり着かない

時間の流れが遅くみえるというのは観測者の方では?
ブラックホールに近づいた方は通常の時間の流れと認識してるし
事象の地平線にもあっという間に到達する

時間の流れというものは相対的なのでね
0682名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/02(水) 23:03:59.20ID:XeevrkCw
>>681
そうですね、外の観測者から見た話です。
元のレスが、「太古の宇宙の情報が詰まっている」ということだったので、それを頭において書きました。
0683名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/03(木) 00:36:10.99ID:qdQkUdyH
だからもしブラックホールに引き込まれつつも
意識を保っていられたら、すごい速度で
時間が流れてゆく外宇宙を見ることができるんだろうね

タイトル忘れたけど昔読んだ小説で、
地球が謎のバリア(領域?)に閉じ込められて、
地球で1年経過すると地球外の宇宙すべて
1億年経過する現象が発生して、
このままでは50年で太陽が膨張してやばい、
そうだ火星に人類を送り込んで地球を救う文明を育てよう!
って話があったな
三部作くらいで一冊しか読んでないから結末はわからないけど
0684名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/03(木) 11:53:19.65ID:GyFJJQvm
時間の流れってどう見えるんだろ
時計の針がクルクルしてるってんじゃ面白くないし
0685名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/03(木) 19:03:06.43ID:vJzmZdMR
光速の○%と言われるような速度だと
まあ大方の想像通りフツーに止まって見えるソウヨ。
オモチロクもナントモないワネ('・ω・`)
0689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/04(金) 19:48:37.17ID:RCHdeNrn
>>688
そもそも「早送りで観る」とか“観た”分類に入らないので
単なる「だれかにあらすじ聞いた人」あつかいなのでは🤔
0690名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/04(金) 20:18:36.29ID:oozilYGW
>>688
これの続きを今日読んだ おもしろかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
鬼滅も考察する人には宝箱だし、そんな気ない人には単純なお話で分かりやすい作りだからね

だけど、向上心とか知的領域の拡大を望む、って表現を避けてるのか思い当たらないのか、突飛だと思った箇所がある

__“無理は良くない”“自分の限界以上に頑張るのは悪”。なにやら、ブラック企業に対する強烈な嫌悪感をも連想させる。それもまた、時代の空気か。__
0693名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/05(土) 15:50:52.69ID:JdSRk/nJ
こういうのに出てる女優さんなんてキモヲタ脚本家のオモチャやからナ。
ゲースロでもデナちゃんとミスサンディがブーブー言っとるシノ。
0694名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/05(土) 17:10:53.89ID:lxWhkcdp
963 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2020/02/24(月) 10:09:45.98 ID:gNCP4ZSD0
面白半分で逆張りやネトサポの真似事してる奴は精神崩壊に気をつけろよ
人間の思考って最初は面白半分でわざとやってるつもりが
繰り返すうちに乗っ取られてそっちが本心になっちまうからな
葛藤状態が続いた結果、脳に過度のストレスがかかって精神やられちまうからな
0696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/13(日) 14:35:05.42ID:X/tT7r4R
700年前に吉田兼好も「気ちがいのふり〜wって大通りを走ってみても
そりゃ側から観れば”ただの気ちがいそのもの“でしかない」と書いておられる。
0697名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/17(木) 16:12:04.90ID:7LK3bWBZ
>>640-650
2作目の方が大傑作・・・だがしかし、その後は蛇足って映画はSFだけじゃないですぜ

うる星やつら2 ビューティフルドリーマー 
ルパン三世・カリオストロの城
ランボー 怒りの脱出
ロッキー2
007 ロシアより愛をこめて
0701名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/18(金) 13:00:35.22ID:XR/b8h0V
仁義なき戦いは広島死闘編
日本侠客伝は浪花篇関東篇
賞金稼ぎ(若山富三郎)は五人の賞金稼ぎ
多羅尾伴内(小林旭版)は鬼面村の惨劇
宇宙戦艦ヤマトはさらば愛の戦士たち
昭和ガメラは対バルゴン対ギャオス
平成ガメラは対レギオン
東宝フランケンシュタインはサンダ対ガイラ
パトレイバーは2
0703名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/18(金) 16:38:26.71ID:CErzQz2f
猿の惑星(昭和版)は、何作目までが傑作だと思う?
俺的には1.2.3までで、4.5が蛇足だと思う。
0705名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/18(金) 21:15:31.38ID:lZDQqFlj
昭和版猿の惑星ってそんなに続編あったんだ
自由の女神出てきてジャーンで終わりかと思ってた
0706名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/19(土) 00:21:34.34ID:p5VWWm6E
1作目は古典、2作目は普通の続編、3作目は変化球って感じだな
4,5作目はあまり覚えてない
0708ネタバレ承知で
垢版 |
2021/06/20(日) 13:38:51.51ID:5+po1OGu
猿の惑星:自由の女神が出てくる衝撃のラスト

続・猿の惑星:猿とミュータント人間との抗争
       ミュータントが礼拝堂で神と崇めるのは地球破壊できる規模のコバルト爆弾だった
       ラストでチャールトンヘストンがコバルト爆弾を起動させ地球消滅バッドエンド

新・猿の惑星:地球消滅の直前にチンパンジー夫婦がロケットで脱出
       なぜかタイムワープで1970年代の地球に舞い戻る。
       未来の地球が知能を持った猿に支配され滅亡することを知ったアメリカ政府は
       それを阻止すべく、未来から来たチンパンジー夫婦と生まれた赤ん坊を抹殺する
       いわゆるタイムパラドックスもの
       ・・・と思ったら、
       実は赤ん坊は、他のチンパンジーの子とすり替えられて生きていたというオチ

猿の惑星・征服  その子が成長した1990年代、人間と闘う猿のリーダーとして決起する

最後の猿の惑星  それからまた十数年後、核戦争で大部分の人類は死滅した
         生き残った猿と一部の人間たちは紆余曲折の末、和解し共存の道を選択する
         2作目のバッドエンドとはならず、トルーエンドとなる予感
0712名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 20:49:37.04ID:ZENpI+59
続猿の最後、地球のミニチュアが爆発するシーンの有無でなんやかんや言ってたな、そういや
0716名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/21(月) 15:55:43.72ID:St+LNnQR
画面がホワイトアウトして、セリナレーションだけのエンドだよ。
(うろ覚えだけど↓こんな感じのナレーション)
「銀河系オリオン腕の辺境に中型の恒星がある。その3番目の青く輝く惑星が今消滅した。」
0718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/21(月) 20:24:28.19ID:PJ81fH3h
>>715-716
ないんだが、TV放映時に観たと主張する方が結構いる。
主人公がボタンを押した後、チープな地球の模型が宇宙に浮かんでる絵ヅラで、それが爆発するシーンで終了。
0719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/21(月) 23:53:15.43ID:yezeOXjm
テレビ放送時ナレーションだけでは地味なので日本のテレビ局が
チープな地球爆破シーンを勝手に追加とかは流石にない?
0720名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 00:46:26.65ID:zclV4Ki6
単純に記憶が間違っているのではなく、間違った記述に記憶が引っ張られている現象では?
誤認情報を大勢で共有することが珍しくなくなったとか、筒井康隆っぽいなあw
0721名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 03:42:49.68ID:p2BaBWX6
地球爆発は割と好きな設定
映画じゃないけど昔見たイラストで
月にいる宇宙飛行士の目の前で
地球に隕石が落ちて貫通する絵が印象に残ってる
0724名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/04(日) 09:11:49.34ID:z1FSE2sm
他の惑星が爆発するシーンなら多々あるけどね

スターウォーズとかスタートレックとか
アニメだとヤマトとか地球へとか
古くはレインボー戦隊ロビンとか
0726名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/04(日) 12:20:50.11ID:z1FSE2sm
>>725と読み方は同じ別の作品もあるけど、どれよ?

真 仮面ライダー
シン 仮面ライダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況