◇◆◇三菱重工RJ 1◇◆◇
0057NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:52.95
「戦闘機と旅客機では事業構造がまるで違う」三菱の"日の丸ジェット"が頓挫した本当の理由 「官民のもたれあい」で事態は混迷
2021/08/05
https://president.jp/articles/-/48499?page=1

7月1日付の日刊工業新聞に三菱航空機の決算公告がひっそり載った。そこに記された2021年3月期の債務超過額は5559億円。国産初のジェット機「スペースジェット」(2019年にMRJから名称変更)の開発を実質的に凍結したが
前期の4646億円から900億円超も膨らんだ。
今年3月には資本金を1350億円から5億円に減らし、累積損失の一部を穴埋めしたがバランスシートはなかなか改善しない。

三菱航空機の社長はこれまでに6人。2008年に初代社長となる三菱重工の戸田信雄執行役員が就任して以来、20年までにたびたび交代してきた。そこに込められた狙いは、こんなふうに説明されてきた。
「プライドが高く縄張り意識が強いといわれる名古屋航空宇宙システム製作所の閉鎖的な体質を打破する」「火力発電プラント出身という門外漢だが、本社のにらみが利く体制にする」
「ライバルのカナダ・ボンバルディア出身の技術者を招いて、遅れを取り戻す」……。
しかし、そうした狙いは裏目に出続けた。結局、トップが変わる度に現場が混乱することになったのだ。同じ国産の「ホンダジェット」はさまざまな困難を抱えながらも藤野道格氏が30年もの間、トップに君臨。
日本勢として初めてプライベートジェットの市場を開拓していった。
機体の大きさが違うため単純比較はできないがあまりにも対照的だ。

また、「根拠のない楽観」というのも、失敗の原因となった。
たとえば「型式証明」だ。安全性が問われる航空機の商用飛行の資格を得るには100万点ともいわれる部品のすべてに耐空性を証明しないといけない。
型式証明の審査・承認は原産国の航空当局が担うがYS-11以降民間旅客機の開発を日本は手掛けていなかったこともあり「管轄する国土交通省に知見のあるスタッフは片手にも満たなかった」(三菱重工)という。
国交省でもスペースジェットの型式証明のために検査官が大幅に増員され、ボンバルディアや米ボーイングから型式認証の経験者を招いて対応に回った。
その背景には、スペースジェットには同じサイズのボンバルディアやエンブラエルなどに納入される
海外製の部品が多く採用されていたため「海外から購入した部品に少し手を入れれば型式証明は取得できる」という認識があったようだ。しかしそれは甘かった。
三菱重工はスペースジェットの仕様にあわせたデータをイチからとり、開発しなおさなければならなかった。

型式証明を審査する国のスタッフもいなければ、ノウハウもない中で、国交省や三菱重工は審査にかかる時間を節約するために、アメリカ当局のサポートを仰いだ。
日本の航空当局の審査で過不足がないかアメリカ当局にチェックしてもらったり、部品の規格や品質など
一つひとつの事案を米当局に確認してもらったりしながら作業する手間のかかるやり方に頼るしかなかった。
0058NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:36.42
三菱航空機
2016年10月1日付
代表取締役 社長 三菱重工業常務執行役員 /森本 浩通
代表取締役 副社長執行役員 営業本部長 営業に関する事項 /堀口 幸範
取締役 副社長執行役員 チーフエンジニア 三菱重工業交通・輸送ドメイン MRJ事業部長 /岸 信夫

副社長 執行役員 米国三菱航空機 シアトルエンジニアリングセンター長 技術に関する事項/ 巽 重文
副社長 執行役員 米国三菱航空機 モーゼスレイクフライトテストセンター長 飛行試験に関する事項/ 石川 彰彦

執行役員 社長特命事項 サプライチェーンマネジメントに関する事 /長富 成
執行役員 航空法令監理室長 航空機安全統括に関する事項 /犬飼 賢一
執行役員 カスタマーサポート本部長 カスタマーサポートに関する事項 /三輪 明義
執行役員 技師長 社長特命事項 商品性及びカスタマーエンジニアリングに関する事項
及びカスタマーサポート本部の技術に関する事 /二ツ寺 直樹
執行役員 営業本部 副本部長 営業本部長補佐 /伊東 完二

技術本部長 川口 泰彦
技術本部副本部長 渋谷 豊茂
技術本部 造設計部長 杉本 卓司
0059NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:02.70
三菱航空機、米国連邦航空局によるMRJの型式証明飛行試験開始に向けてLOAを取得
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP506108_X20C19A3000000/
2019年3月27日

三菱航空機、国土交通省航空局からの許可取得に続き、米国連邦航空局からLetter of Authorization(LOA)を受領

三菱航空機は、米国連邦航空局(FAA)によるMRJの型式証明(TC)飛行試験開始に向けて、LOA をFAAより取得したことをお知らせいたします。LOA取得に伴い
FAAチームが型式証明の活動を支援するためにMRJに搭乗することができるようになります。昨年12月の国土交通省航空局(JCAB)からの許可取得に続くものです。

三菱航空機は現在、ワシントン州モーゼスレイクでTC飛行試験を行っており、LOA取得をうけ、既にFAAのパイロットがMRJの慣熟飛行を2回行いました。

三菱航空機社長の水谷久和は次のように述べています。「FAAからのLOA取得は、MRJの開発やその発展における重要なマイルストーンです。型式証明計画を進めるにあたり、引き続きFAAおよびJCABと調整していきます。」

三菱航空機は当初から、MRJの型式証明フェーズにおいてFAAとJCABの双方が機体に搭乗して進める計画を示してきました。

三菱航空機の型式証明統括室 室長であるアンドリュー・テレスカ(Andrew Telesca)は、FAAとJCABがTC飛行試験に共同参加できるよう調整することがプログラムの優先事項の一つであったことを明らかにするとともに
次のように述べております。
「日本の航空機メーカーとして、JCABと緊密に連携していることは言うまでもありませんが、飛行試験の拠点は米国にあることに加え、米国は最大のターゲット市場の一つですので、JCABと同時にFAAも参加していただくことで
TC取得プロセスの効率化を図ることができます。

「型式証明の取得に向け、各種活動は順調に進んでいます。私たちの飛行試験チームは現在、マッキンリー極限気候研究所において極寒酷暑のTC試験を完了させるために、飛行試験機4号機と共に米国フロリダ州エグリン空軍基地におります。」
MRJは、極寒と酷暑の環境における稼動が可能であることを証明する試験に供されます。
さらに、JCABとFAAと緊密に連携することで、他国の航空当局との認証取得をより円滑にすることができます。」
0060NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:42:09.20
「MSJ」開発費・人員ともに半減、三菱重工は投資余力があるのになぜ?
https://newswitch.jp/p/22671
2020年06月19日

本業の苦戦響く

3月18日16時40分。MSJが県営名古屋空港に着陸し、見守る同社の社員や関係者は歓声を上げた。商業運行に必要な型式証明(TC)の取得を目指す試験機「10号機」の初飛行が成功した瞬間だ。
10号機は19年6月予定の完成が延びていた。今年2月に納入時期の6度目の延期を発表し「20年半ば」を「21年度以降」とした。とはいえ量産試験機の初飛行は開発の険しい峠を越えたことを意味する。
「いよいよ量産も近い」と関係者の期待も高まっていた。

その期待が暗雲に包まれた。三菱重工は20年3月期連結決算で、事業損益が295億円の赤字(前期は2005億円の黒字)となった。MSJの関連資産の減損損失や開発投資が2633億円の減益要因になった。

本業も苦戦しMSJを除く収益(定常収益)でも事業利益が前期比14・0%減の2338億円となった。「落ち込みを深刻に受け止める」と小沢寿人執行役員最高財務責任者(CFO)。
繰り延べ税金資産の計上で当期赤字は免れた。

三菱航空機は約2000人の開発スタッフを半分以下にし、検討してきた米国向けの70席級の新機種「M100」の開発は当面見送る。6月末にはアレクサンダー・ベラミー最高開発責任者が退任。
米国の飛行試験で中心的役割を果たした川口泰彦氏が7月1日に執行役員チーフエンジニア兼技術本部長に就き、当面は88席の標準機「M90」で商業運行に必要なTCの取得に集中する。

不安が広がる中、「あえて開発をペースダウンしたのではないか」と受け止める関係者もいる。

一方、開発推進への期待も依然大きい。小型旅客機市場でライバルとなるブラジルのエンブラエルは米ボーイングとの事業統合が頓挫。三菱重工のチャンスとなり得る。田井シニアアナリストは「MSJの開発を粛々と進め
エンブラエルに需要を取り込まれないようにするべきだ」と説く。
MSJの事業化を後押しする経済産業省も「重要なプロジェクトであり、今回の難局を乗り切ってほしい」(製造産業局航空機武器宇宙産業課)とエールを送る。
0061NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:16.71
「MRJ事業推進委員会」設置のお知らせ
2016-11-30

三菱重工業は11月28日付で、社内にCEO直轄の「MRJ事業推進委員会」を設置致しました。

 同委員会は、社長兼CEOの宮永俊一を委員長、グループ戦略推進室副室長の篠原裕一を事務局長として財務担当役員、技術担当役員ほか計6名で構成し、MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の着実な開発と事業推進に向け
交通・輸送ドメイン、三菱航空機株式会社と緊密な連携をとりながら、同事業に関わる重要事項についての意思決定と全社的な支援を迅速に行います。
具体的には


今後の開発に残された課題整理と対応策の着実な推進

量産ステージへの移行のためのスケジュールと推進体制の検討

MRJを含む民間航空機ビジネスの長期ビジョンの構築
及び全社ベースでの若手事業推進者の育成

などについてスピード感をもって推進していきます。
0062NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:32:07.67
2016年11月30日
三菱重工、MRJの社長直轄委員会を設置 納期変更せず
三菱重工業は11月30日、MRJの事業推進に向けて社長直轄の「MRJ事業推進委員会」を28日付で設置したと発表した。宮永俊一社長兼CEOが委員長
篠原裕一グループ戦略推進室副室長が事務局長を務め財務や技術担当役員など6人で構成。
2018年の量産初号機納入を、全社体制で目指す。

三菱航空機では5機の飛行試験機を使い、飛行試験を2018年ごろまで実施。同年前半には、機体の安全性を証明する国土交通省航空局(JCAB)
の型式証明の取得を目指す。
米国での飛行試験は現在、初号機と今月18日に現地へ到着した4号機(JA24MJ)の2機で実施。今後2号機(JA22MJ)と3号機(JA23MJ)を
早ければ年内に米国へ持ち込む計画だが、機体の仕上がりによっては年明けにずれ込む可能性がある。
ANAの塗装を施した5号機(JA25MJ)については、年明けに初飛行を予定。国内での飛行試験に投入する。
0063NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:47.13
三菱MRJが「B」RJへ動いた
重工は白旗寸前。スリーダイヤの矜持をかなぐり捨て、F2と併せボーイングの支援仰ぐ。
2016年12月号
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもMRJ(三菱リージョナルジェット)を成功させたい……。
そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て(重工の)全経営資源を投入していく」
宮永によれば、MRJの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「MRJ事業推進委員会」に移すという。

従業員2千人余の不動産子会社「菱重ファシリティー&プロパティーズ」を1千億円で米系ファンドに売却したのも
同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてMRJを軌道に乗せる資金を捻出するため。

しかし宮永の決断とは裏腹に三菱重工社内に澱の ………
0064NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:34.30
三菱重工、宮永俊一CEO直轄体制で2020年半ばの「MRJ」初号機納入目指す
2017年1月23日
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1040460.html

これにより、それまで外国人アドバイザーの助言を得ながら日本人主体で開発を推進していたものを、2016年11月以降は、中核業務に外国人エキスパートの活用を拡大。
外国人エキスパートの協力を得て、一部装備品の配置等変更や電気配線全体を最新の安全性適合基準を満たす設計に変更するとしている。
宮永氏は「初飛行はうまくいったが、型式証明を取るうえでいろいろな問題があり、関係者と協議したうえで私の完全な直轄体制にすることにした。それ以降外国人エキスパートを招いて
特にコアな部分については日本に招いてレビューをしてもらい、その結果一部の装備品の配置を変更し、最新の安全性適合基準を満たす設計に変えよう。
国際的に説明しやすい設計をもう一回することで、今後のMRJの長期的な事業展開によりよい結果をもたらすと判断で、設計変更を決断した」

8年間の取り組みを振り返り、宮永氏が「今回骨身にしみたのは開発前の情報収集とリスク分析というものを、もう少し勉強すべきだった」「よく似たような例が客船(事業)だったと思う。できると思って取り組んだものが、分析力が足りなかったため大きな失敗があった」
と反省の弁を述べる一方MRJ事業や客船事業を通じて獲得した人材活用やリスクモニタリング面の知見や手法は、これからの三菱重工グループの大きな強みになると強調した。

宮永氏は「三菱重工、三菱航空機が全力でMRJを開発し、少し時間はかかると思いますが2020年には完成をさせて、日本の空をMRJが飛んでいるという姿をぜひ実現させたい」
と意気込みを話した。
0065NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:24.64
三菱スペースジェット、100機の商談開始でも事業化に「足りないもの」
https://diamond.jp/articles/-/215267
2019.9.20
スペースジェットは、初号機の納入予定を5度に渡って延期。実にトータル7年も
遅れて、長く“夢”の商業機と化していた。しかし、2016年11月にMRJ事業推進
委員会を設置し、宮永俊一社長兼CEO(最高経営責任者。当時。現会長)を
委員長とする厳重な管理体制を敷いて以来、開発は順調に進捗している。
現在開発中である「スペースジェットM90(76〜92席クラス)」の来年半ばでの
納入が現実的になったことから、いよいよ量産化への一歩を踏み出す。
具体的には、10月1日、スペースジェットの事業を行うMRJ事業部を、社長の
直轄組織から米ボーイングなどの1次下請け(Tier1)事業を展開する
民間機セグメント部隊の傘下へと移動させる。重要事項の意思決定については
依然として社長が直接管掌する事業推進委員会が行うことに変わりはないものの
航空機の製造ノウハウに厚い民間機セグメントが、スペースジェットの量産化を
サポートできる体制を築く。
「製造の効率化の手助けなど、少しでも早く黒字化するために、できる限りの協力はしてやりたい」。かねて民間機セグメントの幹部が熱っぽく語っていたように、MRJ事業を成功させるためにはTier1事業とのシナジーの創出が不可欠だった。

しかし、である。競争力を高めるためにM90の発展機を開発するならば、三菱重工が
見据えるゴールは本来、製造部門を含むTier1事業とMRJ事業の完全統合で
あったはずだ。

一方、スペースジェットの量産化対策が進む中三菱航空機では、営業部隊でも
久々に大きな動きがあった。ここ最近は「遅延のペナルティーを支払うリスクを
抑えるため、積極的な受注活動をしていなかった」(三菱航空機幹部)のだが
9月上旬、米メサ航空との間で、M90の発展機「M100(65〜88席クラス)」100機の
売買協議を開始すると発表したのだ。

 6月に明らかにした北米の顧客(具体名は非公表)との15機の売買協議を超える
2件目にしてM100初の大型協議の発表である。

契約をものにするための最大の難関は、社内にある。実は、三菱重工はM100の
事業化について、いまだゴーサインを出していないのだ。今年6月に開催された
パリ航空ショーで、2023年の市場投入を目指すと発表したのに、である。
0066NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:21.21
理由の一つは、開発の後ろ盾として不可欠な航空会社、いわゆるローンチカスタマーを確保できていないことにあるという。
売買協議を開始した北米の顧客もメサ航空も、「購入には興味を持ってくれているが、ローンチカスタマーの“最右翼”になってくれるとは
とても思えない」(三菱重工幹部)。

北米では、スコープクローズ条項により、一定の座席数や重量を超えるリージョナルジェットは運航が認められない。
この機体制限は、M90だと抵触するが、一回り小さいM100ならば免れることができる。

ライバルもいない。M100と同じ70席クラスは、リージョナルジェット大手のブラジル・エンブラエルですら開発予定がないのだ。
0067NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:43:21.17
【三菱重工業 劇場型改革の真価#07】MRJの未来を決b゚るのはボーイャ塔O!?
https://newswitch.jp/p/8894
2017年05月02日

04年に開発が始まった中大型機「787」では、三菱重工は航空機の中核とされる主翼まで任された。しかも素材は最先端の炭素繊維複合材。
三菱重工が戦闘機「F2」の開発で培った複合材の技術力が、ボーイングにも認められた。
787は11年に納入が始まり、現在は中大型機として異例の月10機というハイペースで生産。重工の収益にも大きく貢献している。

MRJの開発でも、三菱重工は顧客サポートの面などでボーイングから多大な協力を得ている。米国との“蜜月”こそ、日本の航空機産業を
大きくしてきたのだ。相互に積み重ねた信頼関係は相当に厚い。

しかし下請けとして生きることとは別に、三菱重工には旅客機そのものを開発したいという野心があった。「金属の機体構造は新興国でも
早晩作れるようになる。複合材(の優位性)だっていつまで持つか分からない」(大宮)。

慎重に検討を重ねた結果、事業化できると判断したギリギリのラインが、70―90席クラスのリージョナルジェットだった。
同社は08年春、トヨタ自動車など外部からの出資も受けて、MRJ開発子会社「三菱航空機」を設立した。
だが、実際に事業を始めてみると、その困難は想定以上のものだった。当初13年をもくろんでいた初号機の納入は、これまでに計4回遅れた。
現在は18年半ばを目指している。

計画の遅れに伴い、MRJの開発費も膨らむ。当初は1800億円程度を見込んだが、人件費を中心に大幅に膨らみ、現在では3000億円とも
4000億円とも言われる。

現社長の森本浩通は三菱重工の原動機部門出身。社長就任まで航空機に携わったことはなかった。「我々に欠けているのは実行力」と語り
今後、MRJの開発に人的、資金的なリソースを集中投下していく考えだ。

足元では苦戦の続くMRJだが、中長期的な視野に立てば、その航路は決して暗くはない。森本は「初飛行後は引き合いが増えている。
中には、かなり具体化している案件もある」と述べる。20年後には、MRJが100席以下の「リージョナルジェット」市場で世界市場の2割以上を
押さえるとの英国の民間予測もある。
0068NASAしさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:46:54.61
「MSJ」開発費・人員ともに半減、三菱重工は投資余力があるのになぜ?
https://newswitch.jp/p/22671
2020年06月19日

3月18日16時40分。MSJが県営名古屋空港に着陸し、見守る同社の社員や関係者は歓声を上げた。商業運行に必要な型式証明(TC)の取得を
目指す試験機「10号機」の初飛行が成功した瞬間だ。10号機は19年6月予定の完成が延びていた。今年2月に納入時期の6度目の延期を発表し
「20年半ば」を「21年度以降」とした。とはいえ量産試験機の初飛行は開発の険しい峠を越えたことを意味する。
「いよいよ量産も近い」と関係者の期待も高まっていた。

その期待が暗雲に包まれた。三菱重工は20年3月期連結決算で、事業損益が295億円の赤字(前期は2005億円の黒字)となった。
MSJの関連資産の減損損失や開発投資が2633億円の減益要因になった。

本業も苦戦しMSJを除く収益(定常収益)でも事業利益が前期比14・0%減の2338億円となった。「落ち込みを深刻に受け止める」と
小沢寿人執行役員最高財務責任者(CFO)。繰り延べ税金資産の計上で当期赤字は免れた。

21年3月期には、カナダのボンバルディアから買収した小型ジェット旅客機の保守・マーケティング事業で500億―700億円の減損損失も見込む。
これらにより全体の事業損益、当期損益ともゼロを予想する。「グループの厳しい状況を考慮」(泉沢清次社長)し
当期赤字を避けるためMSJの開発費を半減せざるを得なくなった。


三菱航空機は約2000人の開発スタッフを半分以下にし、検討してきた米国向けの70席級の新機種「M100」の開発は当面見送る。
6月末にはアレクサンダー・ベラミー最高開発責任者が退任。米国の飛行試験で中心的役割を果たした川口泰彦氏が7月1日に
執行役員チーフエンジニア兼技術本部長に就き、当面は88席の標準機「M90」で商業運行に必要なTCの取得に集中する。

不安が広がる中、「あえて開発をペースダウンしたのではないか」と受け止める関係者もいる。

一方、開発推進への期待も依然大きい。小型旅客機市場でライバルとなるブラジルのエンブラエルは米ボーイングとの事業統合が頓挫。
三菱重工のチャンスとなり得る。田井シニアアナリストは「MSJの開発を粛々と進めエンブラエルに需要を取り込まれないようにするべきだ」
と説く。MSJの事業化を後押しする経済産業省も「重要なプロジェクトであり、今回の難局を乗り切ってほしい」
(製造産業局航空機武器宇宙産業課)とエールを送る。
0069NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 08:35:15.93
「戦闘機と旅客機では事業構造がまるで違う」三菱の"日の丸ジェット"が頓挫した本当の理由 「官民のもたれあい」で事態は混迷
2021/08/05
https://president.jp/articles/-/48499?page=1

7月1日付の日刊工業新聞に三菱航空機の決算公告がひっそり載った。そこに記された2021年3月期の債務超過額は5559億円。国産初のジェット機「スペースジェット」(2019年にMRJから名称変更)の開発を実質的に凍結したが
前期の4646億円から900億円超も膨らんだ。
今年3月には資本金を1350億円から5億円に減らし、累積損失の一部を穴埋めしたがバランスシートはなかなか改善しない。

三菱航空機の社長はこれまでに6人。2008年に初代社長となる三菱重工の戸田信雄執行役員が就任して以来、20年までにたびたび交代してきた。そこに込められた狙いは、こんなふうに説明されてきた。
「プライドが高く縄張り意識が強いといわれる名古屋航空宇宙システム製作所の閉鎖的な体質を打破する」「火力発電プラント出身という門外漢だが、本社のにらみが利く体制にする」
「ライバルのカナダ・ボンバルディア出身の技術者を招いて、遅れを取り戻す」……。
しかし、そうした狙いは裏目に出続けた。結局、トップが変わる度に現場が混乱することになったのだ。同じ国産の「ホンダジェット」はさまざまな困難を抱えながらも藤野道格氏が30年もの間、トップに君臨。
日本勢として初めてプライベートジェットの市場を開拓していった。
機体の大きさが違うため単純比較はできないがあまりにも対照的だ。

また、「根拠のない楽観」というのも、失敗の原因となった。
たとえば「型式証明」だ。安全性が問われる航空機の商用飛行の資格を得るには100万点ともいわれる部品のすべてに耐空性を証明しないといけない。
型式証明の審査・承認は原産国の航空当局が担うがYS-11以降民間旅客機の開発を日本は手掛けていなかったこともあり「管轄する国土交通省に知見のあるスタッフは片手にも満たなかった」(三菱重工)という。
国交省でもスペースジェットの型式証明のために検査官が大幅に増員され、ボンバルディアや米ボーイングから型式認証の経験者を招いて対応に回った。
その背景には、スペースジェットには同じサイズのボンバルディアやエンブラエルなどに納入される
海外製の部品が多く採用されていたため「海外から購入した部品に少し手を入れれば型式証明は取得できる」という認識があったようだ。しかしそれは甘かった。
三菱重工はスペースジェットの仕様にあわせたデータをイチからとり、開発しなおさなければならなかった。
0070NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 08:35:46.26
型式証明を審査する国のスタッフもいなければ、ノウハウもない中で、国交省や三菱重工は審査にかかる時間を節約するために
アメリカ当局のサポートを仰いだ。日本の航空当局の審査で過不足がないかアメリカ当局にチェックしてもらったり部品の規格や品質など
一つひとつの事案を米当局に確認してもらったりしながら作業する手間のかかるやり方に頼るしかなかった。
0071NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:02:18.20
航空局が無能だからサポート出来なかったんだね
どう落とし前つけてくれるの?
0072NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:30:24.78
ここが開示名古屋の新しいハウスね
0075NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:58:14.25
「やめるなら今のうちだ」 世界が疑ったMRJ
2021年10月26日
2008年、米ロサンゼルス。米航空機リース大手インターナショナル・リース・ファイナンスの本社に商談に訪れた滝川洋輔は、目の前に座る相手の言葉に息をのんだ。

「本当にやる気なのか。やめるなら今のうちだぞ」

相手は同社社長のジョン・プルーガー。滝川は三菱リージョナルジェット(MRJ、後にスペースジェットに改名)の事業化のために三菱重工業が名古屋航空宇宙システム製作所
通称「名航」を中心に設立したば...
0076NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:03:54.41
ボーイングの協力を得ても
苦戦続く国産旅客機“MRJ”
2008.9.18
強力な“助っ人”の力を存分に生かせるか――。

 5年後の就航を目指し、小型旅客機MRJを開発中の三菱重工業。その子会社
三菱航空機は開発・販売・顧客サポート面で航空機世界最大の米ボーイングとコンサルティング契約を結んだ。

国が約500億円の開発支援をしているうえ、三菱航空機には三菱商事をはじめ、トヨタ自動車、三井物産や住友商事などグループ外企業も出資。
航空機製造ではライバル関係にある富士重工業が技術者派遣を決めるなど、まさに「オールジャパン体制」で臨んでいる。
だが、世界の航空機ビジネスで戦うには力不足なのも事実だ。
MRJは既存の同型機と比べ、2割の省エネ、大幅な騒音低下など環境性能が最大のセールスポイント。ところが、実績のなさ、海外営業やメンテナンス網など
ソフト面の弱さが大減点材料となっていた。
もっとも、MRJの追い風となるはずだった燃料費高騰も、度を超えた原油価格上昇で、空運業界はどこも青息吐息となり、「新機種の購買意欲自体が衰退している」
(瀧川洋輔・三菱航空機営業部長)。
実際、MRJは環境性能の前評判とは裏腹に、現時点の正式受注は“身内”の全日本空輸の25機のみ。採算ラインといわれる300機にはほど遠い。
助っ人は現れたが、苦戦は当分続きそうだ。
0077NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:31.93
三菱航空機株式会社
取締役社長 江川豪雄
取締役副社長執行役員 川井昭陽
取締役常務執行役員 山田陽二
常務執行役員 宮川淳一、青木則雄、近藤茂夫、山上正雄、福井 博
執行役員   神田幸彦、天野彰二

航空機安全統括室長 犬飼賢一
プロジェクトマネジメント室長 川井昭陽
プロジェクト推進部長 湯淺寛夫
生産統括室長 天野彰二
品質保証本部長 山田陽二
品質保証部長 近藤慎二
飛行安全推進室長 山田陽二
飛行安全・品質監査室長 伊黒彰裕
確認主任者統括室長 近藤慎二
生産調査室長 川崎秀一
重量管理室長 岸 元
総務部長 服部高好
業務部長 山本昭彦
営業部長 岩佐一志
技術管理部長 吉田裕一
機体設計部長 二ツ寺直樹
構造設計部長 坂川 亨
装備設計部長 篠田和英
動力系統統括室長 篠田和英
カスタマーサポート本部長 神田幸彦
カスタマーサポート企画部長 伊藤一彦
整備運航支援部長 徳田 映
サプライチェーンマネジメント部長 藤森政雄
0078NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:19:46.20
専務取締役 執行役員 整備本部長 伊藤博行
執行役員 整備本部 副本部長 大上克裕
整備本部副本部長 荒川清朗、佐伯誠治
企画推進部長 大上克裕(兼務)
教育訓練部長 渡辺裕之
機体計画部長 三浦明彦
部品計画部長 福本重彦
技術部長 菊池武夫
品質推進室 荒川晴朗(兼務)
品質保証部長 小堀寿亮
評価監査部長 武内淑行
機体メンテナンスセンター長 那須 享
ラインメンテナンスセンター長 満倉達彦
機装センター長 阿川 稔
原動機センター長 森山伸也
米州技術駐在主席駐在 佐藤 進
0080NASAしさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:28:45.47
航空エンジン向け燃焼器製造の「MHIAEL長崎工場」拡張計画を決定
内製力・コスト競争力を一層強化し、アフターコロナの再成長に対応
2022-04-22

三菱重工業は、当社長崎造船所の敷地内で航空エンジン部品の製造を手掛ける三菱重工航空エンジン株式会社長崎工場の拡張を決定しました。今後、同工場で生産する短・中距離旅客機用のエンジン部品は
さらなる需要増が見込まれることから第2期棟を建設して工場を拡張し、内製力とコスト競争力をより強化するとともに、アフターコロナで再成長が見込まれる業界ニーズに的確に応えられる体制を整えます。
第2期棟の完成は2024年3月の予定です。
エアバスA320neoに搭載するエンジン「PW1100G-JM」向け燃焼器を製造する同工場の第1期棟は、2020年11月の稼働開始後から段階的に生産規模を拡大し、現在は全ての生産ラインがほぼ計画通りに稼働しています。
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により急激に落ち込んだ航空業界全体の需要は、国内線中心の短・中距離旅客機に関しては比較的早い回復を果たしており、エアバスA320neoの飛行時間は既にコロナ前の水準を上回っています
0084NASAしさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:55:00.28
滑走路に航空機にと倍増させて温室効果ガスに騒音にとまき散らして災害連発させてる世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
0085NASAしさん
垢版 |
2022/05/14(土) 06:29:25.96
<独自>次期戦闘機、日英共同開発へ BAEと協力、伊も参加
5/14(土) 5:05配信
23
コメント23件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞

防衛省(外観)=東京・市ヶ谷

防衛省が航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、英航空防衛機器大手BAEシステムズと日本の三菱重工を主軸とする日英での共同研究開発事業とする方向で調整に入ったことが13日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。5日の日英首脳会談に基づき、年末までに正式合意する。次期戦闘機は米ロッキード・マーチン社から支援を受ける方向で検討されていたが、事実上の方針転換となる。

【写真】航空自衛隊のF2戦闘機

機体は三菱重工とBAEシステムズが参加し、エンジンは造船重機大手IHIと英ロールスロイスが協力する形で検討。イタリア企業やロッキード社も一部参加する可能性がある。日英防衛当局は昨年12月に次期戦闘機のエンジン開発を共同研究することで合意し、主要部品についても共同開発の可能性を探っていた。

次期戦闘機はF2を共同開発したロッキード社から支援を受け、三菱重工が主導する形での開発を模索していた。しかし、ロッキード社との調整が難航し、米政府からの理解を得た上で主軸を英国へ切り替えることにした。ただ、相互運用性の観点から米国との連携は続け、無人機による戦闘支援システムは米国と共同開発する。

米国とは旧式戦闘機の退役時期が重ならず、コスト面での問題があった。また、ロッキード社が米国本土で機体改修を行うなどの秘匿性の高さが「ブラックボックス」として技術共有の面で課題になっていた。

防衛省は令和17年頃の運用開始を目指し、4年度予算には開発費858億円を計上。同省幹部は「米国以外との本格的な共同開発は前例がなく画期的だ」と話している。ー
0086NASAしさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:48:30.77
絶対上手くいかない
断言してもいい
0087NASAしさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:56:23.99
↑京都労働局 精神疾患差別論者 村上廣行の仕業

おまえが嫌われ者だと思うよ
0088MHIファシリティーサービス売却
垢版 |
2022/06/10(金) 23:52:11.00
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く『MHIファシリティーサービス』
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね....
0089NASAしさん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:08:22.41
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
0090NASAしさん
垢版 |
2022/06/16(木) 07:32:01.59
https://trafficnews.jp/post/119588

低迷「スペース・ジェット」vs好調「E-Jet E2」 2機種の“隠れた違い”とは? それぞれの利点)
0091NASAしさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:39:15.42
787の主翼廃材、掃除機にリサイクル 三菱重工と三菱電機、環境保護で再利用
6/21(火) 18:40配信

2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Aviation Wire

赤枠部に複合材主翼の廃材をリサイクルする三菱電機のコードレス掃除機「iNSTICK ZUBAQ」(三菱重工提供)

 三菱重工業(7011)と三菱電機(6503)は6月21日、三菱重工が製造を担うボーイング787型機の複合材主翼について、製造時に発生する廃材を家電部品に再利用する取り組みを始めると発表した。資源を有効活用し環境負荷の低減を目指し、地球環境を保護する。

 再利用するのは、複合材主翼の製造時に発生する炭素繊維複合材の廃材で、三菱電機のコードレス掃除機「iNSTICK ZUBAQ」シリーズのパイプとハンドルに活用する。炭素繊維廃材は今後、同シリーズの掃除機を始めとした家電製品のほか、さまざまな用途でのリサイクルを見込む。

 三菱重工はボーイングのTier1(1次請け)として、787の複合材主翼を製造している。炭素繊維複合材料は軽量で高強度な特性から、主翼などへの導入が進む一方、炭素繊維の製造時にエネルギー負荷がかかることから、多くのCO2(二酸化炭素)が排出される。また、廃棄処理時にかかる環境への負荷も大きな課題となっている。

 787は機体の構造部位のうち35%を日本企業が中部地域で製造している。三菱重工のほか、川崎重工業(7012)は前部胴体と主脚格納部、主翼固定後縁、SUBARU(7270)は中央翼を担っている。-
0092NASAしさん
垢版 |
2022/06/25(土) 08:21:09.17
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢マイナス27歳の若返り
常石造船 データサイエンティスト育成プログラム
Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人「財」活躍

//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ 06 07 AI(人工知能)ニュース 総務省、きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 中田敦 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
0093NASAしさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:57:19.59
https://merkmal-biz.jp/post/23184
開発難航の「三菱スペースジェット」 カリスマなき体制で、日の丸の翼は消えゆくのか n
0094売却
垢版 |
2022/11/28(月) 00:43:56.42
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。天下りは仕事せず、奴隷はパワハラ、サービス残業当たり前の本物のブラック企業認定である。...
0095解雇
垢版 |
2022/11/28(月) 18:03:50.38
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業有りの本物のブラック企業認定である。。。
0096NASAしさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:20:20.73
Hondaの航空機事業子会社の米国ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)が現地時間2023年6月13日、新しい小型ジェット機を商品化すると発表しました。これは同社が製造する「ホンダジェット」の新シリーズであり、2021年に開催された「NBAA ビジネス アビエーション コンベンション & エキシビション (NBAA-BACE)」で初披露されたコンセプトを具現化したものとなります。

【画像】でかい!「新型ホンダジェット」の全貌&客室など

 この新型機は、最大11人乗り(乗客は9~10名)で「パイロットひとりでの運用にも対応できるように設計されています」とのこと。最大航続距離は2625マイル(約4862km)で、「米国全土をノンストップで大陸横断飛行できる世界初の軽量ジェット機」として設計するといいます。また、一般的な小型ジェット機と比較して最大20%、中型ジェット機と比べて40%以上優れた燃料効率を実現するとのことです。

 一方で公式イメージによると、「ホンダジェット」シリーズにおける外観上の最大の特徴である、主翼上面にエンジンを設置する独自スタイルなどは踏襲されているようです。

 この新型機は、2028年に型式証明の取得を目指すといいます。現在の主力モデル「ホンダジェット・エリートII」と並行して販売される見込みです。

三菱のMSJも買えよw s
0097NASAしさん
垢版 |
2023/09/13(水) 05:39:56.88
あんた、どこかで見たことあるような顔やな
0098NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:56.41
なかなかないんだよ
この間3秒だよ
0099NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:06:37.71
ミニマル的な意見はほんと一発でアウトだからな
無知は罪だわ
シルバー民主主義だった。
0100NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:29:53.49
二桁取ったことないしね
王族になりやすい
これもまたシルバー民主主義で団塊に未来さえ奪われてるのに
というか
本当に2カ月分くらいの投資だな
0101NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:33:48.90
>>88
頭いかれすぎて比較する意味がないねんおまえ
別人でそういうの書くのヤバいだろもう
永遠に続くな
0102NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:41:38.00
議論もなく厄介なウィルス
0103NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:33:17.09
反応した
0105NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:48:09.12
戦はもう無くなってるオマエみたいなものはやっぱり
衆道の受け子ちゃんかしら
贔屓じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
その金が戻ってるね
0107NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:31:55.91
すなわち人生の負け組だよ
いい人だと思う時あるしそういうコメすることになってる
食った量そのまま太るから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況