X



年末調整・確定申告36 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:42.00ID:OdQu5S1s
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1489270598/
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 07:34:10.10ID:CGJsHg5H
 ?  ? ????????  ?  ??? ?  ? ?   ?   ? 
?    ? ???? ?? ??? ?   ?? ?  ? ?  ? ? 
? ??   ?  ?  ??? ? ??  ?? ? ? ?  ?  ??
?????  ? ? ?????     ??  ? ?  ?    ?? 
?    ??? ??   ?    ?? ???? ???  ???   
 ? ??     ??  ????  ??? ?  ?? ? ??  ? 
??  ??? ??  ??    ? ? ???????      ?  
? ? ?  ??    ? ?????  ??? ?   ?? ??   
?  ? ??? ? ?  ??? ? ??   ? ?    ?  ???
  ???  ? ?? ?  ? ????  ? ???  ??     ?
    ?? ??  ? ?? ???????   ? ???   ?   
?  ?? ??  ?   ? ? ??   ?    ????  ????
?     ? ??  ? ? ?  ?  ? ? ??? ? ???? ?
     ? ?? ?? ??? ??   ???    ???   ???
?? ??  ?   ???? ??? ?? ?   ? ?    ??  
??  ? ?    ??? ???     ?  ??? ?   ????
?? ?? ?  ?     ???? ??  ? ?      ?????
? ? ??? ????    ? ? ? ??  ???   ?   ? 
????    ????? ??      ? ?????   ??    
  ???  ??   ?? ?   ??  ?   ??  ??? ???
????? ? ?? ? ??      ? ???  ? ?? ?    
?   ????  ? ?     ???    ? ?? ??? ? ??
    ? ? ? ? ????    ? ??   ?? ?????  ?
 ?    ? ? ?? ?   ??? ? ? ???  ? ?? ? ?
?  ?  ? ???  ?? ??? ?  ???   ?   ?? ? 
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 09:22:28.65ID:seCE3Ljc
http://i.imgur.com/HNsTAM8.jpg
VISAデビットで消耗品を購入したのですが、カードの利用明細が来月にならなければ購入店からの販売情報が上がって来ず、現在は取引日の記載されていない明細となっています

クレジットで購入したという領収証は発行されたのですが、上記の明細を添付したものを購入の証明として保存しても問題ないのでしょうか
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 02:01:00.57ID:26PKWwPT
そもそもだけどデビットカード決済って口座から直接引き落としでしょ
何にせよ領収書があれば後は通帳が残るんだから問題ない
00096
垢版 |
2017/05/15(月) 11:42:16.89ID:3DztKF/k
もう1つ質問させて下さい。
住民税額は本税と延滞金共に、所得税の倍ぐらいと考えていればいいでしょうか。
それと健康保険料は何年遡るかご存知でしょうか。
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 12:50:33.88ID:upOAOQ4f
>>9
所得税も住民税も超過累進税率だから倍ぐらいとは一概に言えない、それぞれの税率表みてみりゃいいじゃないか
延滞税はほぼ同じ(経過月数がちょっと違うが)
国保税はじめ公租公課の時効は原則5年、しかし悪質な場合はもっと長くなる
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 19:50:03.26ID:nR4H2qWK
在宅で細々と副業しているのだが
副業分を事業所得で申請したら給与所得扱いにされてしまった。
副業分の源泉徴収票が「給与所得者の源泉徴収票」になっているのだが、
この場合事業所得扱いできない?
経費全部自腹だから引きたいんだが
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 03:36:02.75ID:0F+Z4fpc
決められた枠の中で業務に従事して報酬を得るなら給与とみなされる。
逆に給与として支給されるならそこで控除するかどうかは別として
給与所得控除の対象になる。
そこんとこどうなってんの?
一般的に言って給与所得控除より実際の経費が上回るとかなさそうだけど。

一応言っとくけど給与として支給されると
副業バレするから別の形でってのは通らん話だぞ。
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 23:35:34.97ID:onhOWyBB
家電100万円分が当たる懸賞があるのですが、
選んだ商品の定価の合計が833,334円を超えなければ確定申告は不要と書いてあるのですが、なぜ確定申告が不要になるのでしょうか?
20万を超える場合は確定申告が必要だと思うのですが
0017乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ
垢版 |
2017/06/12(月) 06:31:37.67ID:9WFL26He
乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 17:30:37.93ID:yGUsPdOk
桜井誠@Doronpa01   6月10日

昨日の決起集会でも申し上げましたが外国人生活保護として日本人(東京都民)が負担する謂れのないお金が
四百億円も毎年使われています。外国人生保を止めればこの資金を使って絶対的総数が足りない介護職の働く環境の整備、
都内の大学に通う学生に無償奨学金制度の実施など日本第一党の施策が叶います
https://www.youtube.com/watch?v=BOmBj882UEY
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 18:14:33.83ID:5i3NVKks
昨年ふるさと納税を行ったのですが、所得税の還付がされていませんでした。
所得税の還付って必ず振り込まれるものですか?
所得税を支払った額がすでに還付分を差し引いた額なのでしょうか?
文章が下手でわかりずらいかもしれませんがよろしくお願いします。
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 19:38:27.65ID:8vCKJCPS
投資で年70万×2年の配当があったのを、3年くらい忘れてたんだけど、
今から確定申告したらどのくらい税金取られますか?
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:14:39.11ID:8vCKJCPS
>>23
あ、そうなんですか?
よくわからなくて。ありがとうございます。

その投資先から年間収支報告書?みたいな物が送られてきてないんですけど、
そういうことってあるんですか?
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:16:03.43ID:8vCKJCPS
ちなみにそれは私募債だったんですけど、私募債でも源泉徴収は同じですか?
源泉徴収されてるなら、確定申告しなくてもいいんですよね??

連投すみません。
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:28:40.91ID:c0ctycru
>>25
どういう配当金であれ、それを受け取るには発行元の会社があなたに何らかの配当証書を出して、それを金融機関に持って行って受領したはずですが……
そこに税金を徴収したかどうか記載されていたはずですが
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:37:34.84ID:8vCKJCPS
>>26
配当証書ですか。
うーん、最初の債券?のような物ならもらってるんですが…
どうも詐欺臭かったので、怪しいのですが。。。
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:53:45.39ID:8vCKJCPS
>>28
え、そうなんですか?
源泉徴収されたことはどうやって照明するのですか?
投資先からは何も送られてきてませんし、おそらく詐欺でもう倒産してしまっているのですが…
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:02:44.25ID:c0ctycru
>>28
いや、所得税の源泉徴収制度というのは、”それで不服がなければそれで確定する”という制度ですから、源泉徴収されたことに不服がなければ確定するための申告(すなわち「確定申告」を)をする必要はありません
これは給与の源泉徴収をはじめ、すべての源泉徴収税に共通する原理で、国民に手間ひまの負担をかけないための税制です
もちろん源泉徴収されたことにちょっとでも不服不満があれば確定申告する権利はあります(すなわち”義務”ではなく”権利”としてできます)
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:11:44.42ID:+snStqAC
>>30
でも懸賞でクルマが当たった場合の注意事項とかに、
源泉徴収分の税金は懸賞事務局が支払いますが確定申告が必要となりますとか書いてあるよ?
あれはどういうことなんだろう?
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:16:45.66ID:c0ctycru
>>29
>>源泉徴収されたことはどうやって照明するのですか?

>>28さんは間違っています(たぶん税金のことくわしくない方かと)

配当金を支払ったことは税務署には届いています
それを「法定調書」といい、各会社はそれを必ず税務署に出します
それを出さないと、その会社の経理が脱税の疑いをかけられたり、配当分の経費が認められないから

ですから、税務署はその配当をするときに源泉徴収したかどうかも当然把握してます
だから源泉徴収してなければとうぜん配当を受け取った人にお尋ねが来ます
それが来ていないということは、税金は源泉徴収で正しく支払わているているということです

なお、時効は5年ですので、源泉徴収されなかったら5年の内にお尋ねが来ることはあり得ますが、それならばそれが来てから「源泉徴収されていると思いましたが」と言って対応してもも何の違法もありません
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:22:55.21ID:c0ctycru
>>32
はあ?
源泉徴収の話ししてんだぜ
源泉徴収てのは配当とか給与とか所得税法に定められた”源泉徴収の対象となる所得”に限ったことだぜ、懸賞は”源泉徴収の対象となる所得”か?
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:31:18.53ID:8vCKJCPS
ありがとうございます。
えーと、どちらが正しいのかよくわかりませんが、
とりあえず穏便に会話していただけたらと思います。
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:45:38.91ID:c0ctycru
>>35
このまま放っておかれていいと思いますよ
もしも源泉徴収されず税金が未納なら、>>33で書いたように税務署からお尋ねの手紙が来ますから、それから対処されて十分です

5年たっても何も音沙汰なければ正しく税金は払わているということです
(まあ、税務署が見過ごした、てこともないことはないが、いずれにしても時効まで来なきゃそれでいいんですw 内部の人間としてはこれ以上は言えませんがw)
(逆に、何も税務署から言ってこないのに、何か言ってくる住民てやっかいなんですよねえ、言われれば倉庫から資料引っ張り出して調べなくちゃいけないしw)
0037名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 21:49:39.20ID:8vCKJCPS
>>36
え、そうなんですか?
確かそろそろ2年半経ってるんですが、特に何もなく…
すっかり忘れてました。

内部ってことは税務署にお勤めの人なんですか?
仮想通貨の税金関係を調べていて、そういえばあれ払ってなかったな・・・って
思って青くなったんですが。
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:12:45.14ID:c0ctycru
>>37
仮想通貨の利益など”源泉徴収対象所得”以外の所得はきちんと確定申告してくださいねw

”源泉徴収対象所得”は、もらった人より支払った方がまず納税義務があるんだから、もらった方は支払った方がちゃんと納めたかどうかを調べられてからの話だから、そうそう心配することはありませんよ
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:17:19.65ID:8vCKJCPS
>>38
なるほど、そうなんですね。ありがとうございます。

仮想通貨は税金の仕組みがややこしいですよね?
はっきりとわからないんですが、取引所ででも仮想通貨を利確した時点で課税対象になるのですよね?
それと別に、仮想通貨をビットコインに変えても課税対象になると聞いたのですがそうなのですか?
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:21:24.64ID:c0ctycru
>>39
>>取引所ででも仮想通貨を利確した時点で課税対象になるのですよね?
特殊なケースを除いて原則としてそうなります

>>仮想通貨をビットコインに変えても課税対象になると聞いたのですがそうなのですか?
変換するときにそこに利益が発生していれば、それは所得です
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:23:12.35ID:NQlo9IyS
>>34
懸賞も源泉の対象になりますよ
確定申告が必要な源泉と必要ない源泉があります
配当や給与は一ヶ所なら必要ない
懸賞や専門家の源泉はされてても確定申告が必要
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:23:33.51ID:8vCKJCPS
>>40
やっぱりそうなんですねー。
でも、ある仮想通貨からビットコインに変えた時点で、いくらの利益が出ているって
どうやって計算するんでしょう?
ビットコインの価格も常に上下しているわけですし…
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:32:40.43ID:c0ctycru
>>42
>>どうやって計算するんでしょう?

いや、そうではなくて、その交換の制度で判定するんです
価値を1:1で交換するならそこに利益も損失もありませんから、そういう交換は税法の関与するものではありません
しかし0.5のものを持ってくると1をあげるという制度でやってるところで、その1に金銭価値があれば差の0.5が所得税法上の課税所得となります
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 22:56:05.78ID:jLLwkPUK
>>43
所得税法205条
所得税基本通達205-9
(7) (1)から(6)までに掲げるもの以外の物  そのものの通常の小売販売価額(いわゆる現金正価)の60%相当額

60%相当額で評価して源泉徴収される。
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 23:33:20.89ID:jLLwkPUK
>>46
コカコーラの家電製品の懸賞では、源泉徴収されてますよ。

----------------------------------------------------------------------------
※家電製品のご当選者について、お選びいただいた賞品のうち商品(リサイクル費用、送料、
設置工事費、サポート費用等の付随費用は除いた商品本体のみが対象となります。)の定
価合計が833,334円(税込)を超える場合、「源泉所得税」が発生しますが、コカ・コーラにて
負担させていただきます。この場合お客様のお手元に届く賞品金額に源泉徴収金額を上乗せ
した金額が当選金額となります。お客様にコカ・コーラより来年1月頃にお送りする「支払調書」
にて当選金額をご確認ください。
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 00:06:13.36ID:yWdj4kGc
>>50

>>46は徴税義務をおざなりにしても平気な零細企業の実務しか知らないんじゃないかな?
まともな企業を相手にしているならきちんと源泉徴収している事くらいわかるはず。
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:16:56.20ID:yWdj4kGc
100万円の商品当選したら6掛けで60万。
50万引いて残り10万の10.21%の10210円が源泉徴収金額だけど、
この分も上乗せして支払った場合、この10210円にも税金がかかるよね。
そうすると11,136円の上乗せで支払調書上の支払金額は、611,136円で
源泉徴収額11,136円になるのかな?
一時所得としての課税金額は55,568円で、20%以上の源泉徴収だから
課税所得が195万以下の人なら確定申告で還付が発生するね。

でも懸賞当たって支払調書届いても、申告する人殆どいないんだろうな・・・。
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:45:42.25ID:GRguI61I
今は復興所得税があるから面倒だが、以前は出演料を払うときとかに相手にきりのいい金額で渡すために支払いは1並びでとか2並びでとか言ってたのと同じで、手取り額から逆算して源泉徴収することになるね。
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:59:19.44ID:XWY/ffvj
懸賞で源泉徴収が発生しないという誤った認識を持ちながら、他人をあまり税金のことに詳しくない方と言ったり、他人の素朴な疑問に対して喧嘩腰な書き込みを行う>>46氏がいるとの噂を聞いてやってきました!記念カキコ
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 20:29:56.31ID:cgibrV0m
46の反撃としては
「懸賞なんて貧乏人の負け組の連中がやるもんだろwwんなもん俺が知るかよバーカww」
ぐらいしかやりようがないよなぁ
なんか46がかわいそうになってきた
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 20:36:04.94ID:GRguI61I
源泉徴収されるものは全て源泉分離課税で課税終了だと思っていたようだから、自分の身の回りで起きたことが世の中の全てだと思い込むタイプの人なのかも。
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 21:12:54.73ID:yWdj4kGc
>>56
条文の番号だけでなく基本通達の番号と該当の項番と内容まで教えてやったのに、
実務を知らないと言えば逃げ切れると思ったんでしょうね。
素人向けのタックスアンサーの内容ですら理解できずに自分の過ちを認めない。
自分の脳内だけの実務経験に酔っているんだろう。
中途半端な間違いだらけの知識で書き込みを繰り返している様だが、私募債の
利子課税が28年から変わっている事も知らずに、上場株式の配当と同じと思い込ん
でいる節もある。こういう輩のレスは、思い込みでもっともらしい事を書き連ねるから
始末が悪い。
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 13:42:46.32ID:GOE0q4nV
うーんと、よくわからないんだけど。
債券の場合は源泉徴収されているんだよね?
で、
・源泉徴収されていれば確定申告不要
・源泉徴収されていることを申告する確定申告が必要

って話が出てたと思うんだけど、どっちが正しいのかな。
たとえば、証券会社の口座開く時に「源泉徴収あり」っていうのを選ぶと確定申告の手間がはぶけるって書いてあるから、源泉徴収されていたら確定申告はいらないのかなと思うんだけど。間違ってる?
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:01:05.93ID:GOE0q4nV
>>66
債券の場合は?
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:05:36.02ID:GOE0q4nV
私募債なんですけど
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 19:10:53.91ID:qYDf9oJs
1)株の公開買い付けを放置したら上場廃止後、自動的に買い取った会社から
100万受け取る。(取得価格のほうが安くて損失がでた)
2)不動産売却利益200万
3)特定口座(源泉あり)株売却利益500万
4)家賃利益20万
5)給与所得ゼロ
6)株配当50万程度(源泉)

上記の場合で来年確定申告する場合
1)は非上場株取引なので3)と損益通算不可能だし、損失繰り越しも不可能
であり、損失なので記載不要。
3)は源泉有りなので算入不要。
課税所得は2)+4)ー各種控除、という事で正しいでしょうか。

また、基本的な質問ですが、控除と言うのは、確定申告すれば
どんな種類の収入でも必ず受けられるのでしょうか。
たとえば、収入が不動産売却益のみの年や
株売却益のみの年など。
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 22:56:12.98ID:BDVkBCMx
>>71
株式スレの申告板にJDLのTOBで150万損したと書き込んだ奴か?
非上場株と上場廃止株は扱いが違うんだよ。
回答してやったから戻ってこい。マルチは嫌われるぞ。
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 15:05:02.91ID:rJ9aIm7c
どうせ確定申告しても千円ちょっと戻ってくるだけだと思い込んで、払う可能性もあることは全く考えず
確定申告しなかったんですが期限後申告の書類の書き方は税務署の人が教えてくれるのでしょうか?
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 15:20:52.07ID:rJ9aIm7c
>>74

レスありがとうございます。
確定申告は大体10年ぶりなのですが当時も書くのに苦労した経験がありまして
書き方の手引きみたいなものを渡されるのでしょうか?
適用できない特例とはなんですか?
007876
垢版 |
2017/06/22(木) 15:50:14.39ID:sSuHaBHS
>>77
レス有難うございます、適切な質問でなかったらすみません。
医療費控除を初めて申請する者で、サラリーマンです。
市販薬の領収証をまとめていたのですが、領収証の明細が無いものがあります。
何の薬を買ったかは解っているのですが、この領収証は通るものなのでしょうか?
何分初めてなもので、明細をとってなかったのは迂闊でした。
008076
垢版 |
2017/06/22(木) 19:13:34.65ID:sSuHaBHS
>>79
明細が無い領収証は諦めた方がよさそうですね
レス有難うございました。助かりました
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 10:08:18.18ID:u22MnUoE
>>81
バカ発見
レシートと領収書は同義
レジシートでも最近は領収証という文言と
明細印字されるものが多いから比較するのはバカ

明細のないレジシートしかなかったから、領収書を発行してもらうか
それを忘れてしまったら、ダメもとでその薬の品名をメモして申告する
証拠力が弱いから否認は覚悟の上だ
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 09:27:05.74ID:ulTp7VTc
>>84
日本人は印鑑信仰が根強いが、法令上で押印が義務付けられている文書以外はハンコが押してあろうがなかろうが効力に違いはありません(根強い印鑑信仰のためにハンコ押してあると安心するという、精神上の効果はあるかもしれないがw)
お店が出すもので法令上押印義務があるものってあるのかな?
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 12:54:36.69ID:FIeE8f/L
>>85
同じ店でも担当者によって、印鑑押す人と、押さない人がいる
若い担当者が押すのに、年上の人が押さずに渡してくるので、
違和感があって、聞いたら
ハンコ無くても変わらないからって言われたなw
印紙貼らない金額の時だけど・・・・・
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 20:39:37.97ID:9mZN7IH4
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:56:33.01ID:5fGoTlMC
レシートがなくてもその時にメモをしとくのでもいいだろ。
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 08:50:52.54ID:6kCHPRsc
佐川さんみたいな人が国税庁長官になると
真面目に納税するのもバカバカしくなってくる
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 14:45:17.83ID:noHsZIzV
なんでも屋をしております。個人事業主、青色申告、一人親方、年収400万

貴金属加工屋の雨水升やトラップを清掃すると貴金属が含まれた汚泥が取れます。
数年前、税務調査でその廃棄物をどうしているか聞かれました。私は汚泥でも価値が
あると知っていたので「保存してあります。」と答えました。おそらく換金すると税金
が掛かるのでしょう。私はこの汚泥を子供たちに生前贈与しようと思います。
売れば100万はくだらないと思います。もちろん知らない人が見れば只のくさい
くさい、汚泥です。専門業者に頼まないとその価値は査定のしようもありません。

質問です。
どうやって生前贈与するのか?そもそも贈与できるのか?贈与した汚泥を子供が換金
したら税金は払うのか?脱税になるのか?先生方にお聞きしたいです。
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 07:20:05.68ID:xVyrewt4
863:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(スプッッ Sd9e-G0Ic) :2017/07/19(水) 04:40:31.57 ID:404oUAHSd [sage]
収入0¥なのに国保代、\5000/月を徴収されるみたいなんだけど、どうしたらいいの?

864:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイWW 1285-Hacp) :2017/07/19(水) 05:04:51.21 ID:WVsBort20 [sage]
>>863
「所得無し」で確定申告をすると、均等割りでもっと安くなると思う。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 12:38:15.70ID:g1DZVlJr
病気で退職し、現在、主人の扶養に入っています。
株の売買や配当で、なんとか年間150万円程度の収入がありますが、
源泉徴収付特定口座なので、確定申告には組み入れておりません。
しかしながら、保険や医療費で年間結構な額の支出があります。
(これは主人の年末調整分にはいっぱいで入れられません。)

来年頭の確定申告時にできるだけ節税したいので、特定口座を一部
他の証券会社に移して、そちらだけを確定申告することを考えております。
そうすれば、その分だけ税金の還付を受けられるからです。

この場合、確定申告に記入するであろう所得額(特定口座の所得)は、
どの程度が望ましいのでしょうか?

1.基礎控除の38万円以下
2.扶養控除の103万円以下
3.配偶者特別控除の130万円以下
4.配偶者特別控除の141万円以下

いろいろ調べてみたのですが難解でよくわかりません。
給与所得が無いなら1.なのですが、条件が配偶者以外となっています。

以上、よろしくお願い致します。
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 23:17:35.95ID:wFj/qzFY
>>96
1.合計所得金額38万円以下(基礎控除のみ)
2.給与所得の収入103万円(合計所得金額38万)以下
3.健康保険扶養者対象の収入130万円以下
4.配偶者特別控除上限の給与収入141万円(合計所得金額76万)以下

給与所得がないんだから、103万の壁は存在しないので2.は関係ない。
4.も141万という数字は考えないで76万の壁として考える。
38万以下にして御主人の確定申告で配偶者控除を適用、健康保険扶養者になる
759999円以下にして御主人の確定申告で配偶者特別控除を適用、健康保険扶養者になる
130万以下にして、健康保険扶養者のみ

さらに、保険料、医療費について、ご主人かあなたかどちらの申告で申告する方がいいか
判断する必要がある。
御主人の課税所得、申告する保険料、医療費、あなたの譲渡益、配当所得の内訳が分からないと
最適解は誰にも分りません。
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 09:53:06.43ID:4Fr5oo7+
ご主人さんの扶養を外れてしまった場合、特定口座の還付を受けたところで
ご主人さんの税額が増加したら意味無いだろうから、ご主人さんの給与が一般的な
金額があるとした場合は、申告する意味あまり無いんじゃないかなと
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:02.00ID:ZIrZ1Iot
>>98
扶養を外れてしまったんではなく、扶養が外れない範囲で自分も申告して還付を受けたいって話だよ。
何もしなければ、150万の収入に対し20%の源泉徴収30万の税金が取られている。
最低でも、38万円分の収入計上を他の証券会社に移動してこの分だけを申告して還付を受ければ、
少なくとも所得税の15.315%分の58197円近くの還付が受けられる。
38万て数字は所得税の事しか考えていない数字。住民税については28〜35万に抑える必要があるけど、
そこまで考慮して指南している節税本が殆どない。

ま、俺なら一部を別の証券会社に移すより、配当を銀行口座受取にして35万だけ配当を申告するけどね。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 22:57:53.80ID:YiL/HR5z
>>100
延滞金?
住民税って毎年6月から納めるんですよ、あなたもふつうの請求が来ただけですが

それに、延滞金ってのは、請求来た税金を払わなかった場合にのみ来るものですよ
そして、申告期限3月15日ってのは、ある特別なもの(損失繰り越しなど)について、その日までにしないとその権利を失うというもので、申告はずっとしないで5年後になって(時効の期限)やっても特に罰則などはありません
むしろ税務署や市役所からは「ほったらかししないでよくやってくれました」とほめてくれるかもしれないw
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 23:37:50.66ID:PysKnLRy
>>102
3月に過去5年間の期限後申告をしたんですよ。
で、4月頃に所得税の延滞金の請求が来て、
6月に住民税の過去分の請求が来て支払いました。
その分の延滞金も払わないといけないですよね?
それがまだ来ないのです。
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 07:59:13.12ID:4d+yoS/F
>>103
市によって違うが過年度分住民税の延滞金は本税賦課の時に同時に納付書送る市が多いけどなあ
ただ、住民税の場合は、その遅延に相当の理由がある場合などには免除する場合もある
市に電話しな、免除してくれるかどうか、金額はいくらか、納めるならいつまでかぜんぶ教えてくれるから
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 17:59:36.89ID:oPDAXuTr
過年度分の延滞金が賦課されるとしても
本税を完納しないと延滞金の計算できないだろ
所得税も本税を完納してから後から
延滞税の納付書が来たんじゃないの?
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:08:51.19ID:W3wCsNnV
質問です。

今年の1〜3月までA社に勤めてました。
6月にB社に勤めました。
10月〜からC社に勤めました。

C社にA社の源泉徴収を渡して年末調整をしてもらい
B社の一ヶ月分の確定申告は個人で来年行うことはできますか?
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 22:25:22.54ID:eXqXQYca
できません。仮に確定申告するとしたら、A,B,C全てを
合算して1年分の所得を申告することになります。
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:25:46.06ID:FbM/rGlo
>>107
確定申告で税金を清算したいなら年間の所得をぜんぶ計上しなくてはならない(その一部が年末調整で精算が済んでいようとも)
確定申告をしなくて済むように年末調整で精算するならば、すべての給与所得を合わせて年末調整しなくてはならない
0111107
垢版 |
2017/08/05(土) 00:03:12.00ID:R4e/xpQk
>>108
>>109
ありがとうです。
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 15:04:39.68ID:3+pniaC7
ちょっと上の質問と似てるのですが

今年からダブルワークで働いてる方がいます(当方は従たる給与)
ただ年末調整は1か所でしかできないとのことで、先方に年末調整をしてもらわずに
源泉徴収票をもらってきてもらって当方で合算して年末調整をすることは可能ですか?
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 19:38:31.91ID:m+RCn2K1
面倒い申告させられてその上追徴なら踏んだり蹴ったりだな
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 01:38:42.56ID:C6ncsnzh
損失繰り越しの権利って3月15日迄に申告しないと消滅してしまうのですか?

>>102
そして、申告期限3月15日っての は、ある特別なもの(損失繰り越 しなど)について、その日までに しないとその権利を失うというも ので

2014年はFX利益が大きく、また退職所得の申告もあって、ふるさと納税も含めて期限内に申告、納税を終えました。

2015年は逆に大損失で、時間ができた2016夏に▲3000万で申告しました。
(損失繰り越しは期限後でも可能だと聞いて)

2016年は+1700万なので差し引き1300万残っていますが、2014年のふるさと納税について、2015年に払った住民税の確認をした方が良いと聞いて、まだ申告していません。

2015のように損失繰り越しは期限後でも可能だと思っていたからですが、ダメなのでしょうか…?
0122121
垢版 |
2017/08/22(火) 01:46:43.93ID:Eesvmd7X
書き忘れました、一般の個人(まだ個人事業主でもありません)で白色申告です。
動揺のあまり纏まりませんがお分かりになる方、よろしくお願いいたします。
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:04:29.28ID:GCC5AtfU
>>122
白色申告に損失繰り越しはありません。
白色申告でも
お近くの青色申告会で相談してください。
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:30:20.41ID:6vOaW14u
>>122
123の間抜けな或いはわざと不安に陥れるレスは別として
> (損失繰り越しは期限後でも可能だと聞いて)
そう聞いたのならそれを信用しろ
信用できないなら税務署に聞け
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 12:08:15.83ID:z9+fXv1t
>>123
>>124
レスありがとうございます。

私は例えば下記のような情報から
『2012年の税政変更で、先物取引に係る雑所得の損失繰り越しが可能になった』と認識しておりました。
ttp://www.fxciao.com/fx-structure/zei/2620/

私の理解ではそこに青色白色の違いはない、つまり『損失繰り越しは青色のみのメリット』というのは以前の話だとばかり思い込んでいました。

今も色々探していたのですが、『2012以降も損失繰り越しは青色のみ』というような情報は見当たりません。
税務署行く前にもう少し調べてからと思っていますが、とにかくありがとうございました。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 13:32:11.65ID:pGxxPr1u
同居している親と生計を一にしていたら
親を扶養していなくても親を扶養控除に入れられますか?
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 23:55:00.73ID:FKQMrOfT
>>125
とっとと税務署に尋ねることを勧める。
ご自身で調べたところで何が正しくて何が間違ってるかを的確に判断できなきゃ、かえって混乱するばかりだろうと思うぞ。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 00:25:13.74ID:5LG1oCsM
実は以前、別件で税務署に間違ったことを教えられ、ベテラン職員に確認してもらってやっと正確な回答を得ることが出来たことがあります。

最初はやはり職員が正しいだろうと思っていたし、こちらの認識を話した時も反応が鈍かったので(職員が自身の認識を疑っていないというか)、こちらの理解不足と考えました。
でも帰宅後調べ直してもおかしいので再訪し、その方に他の職員にも確認して貰えないか頼んでやっと間違いと分かり、色々疲れたので、一応調べてからと…
ともあれありがとうございました。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:44:12.34ID:df/sGfr9
>>127
ありがとうございました
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:16.79ID:h3c+tnRg
麻央ちゃんも胃がんだっけ?
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 08:01:34.05ID:x24NX9Ca
来年の確定申告では税務署で手続きをするときに国税庁長官に対する悪口でも言ってこようかな
もちろん「こんなことあなた達に言っても仕方のないことかもしれないけど」って前置きした上でね
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 10:40:40.47ID:EF00acLh
国税庁長官ってアホだろ 東日本大震災のときに
なにも事務連絡発しなくて、あの大災害のなか確定申告させて
死ななくてもいい人間何人か殺してるわけだし
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:29:10.65ID:0HUvvdTd
>>134
バカ発見
申告期限の延長措置を全納税者に個別通知できたと思っているのか
税務署も税理士事務所も被災して申告どころではなかったわ
郵便だってまともに届く状況ではなかった
少なくとも日刊新聞には国税庁の措置について記事があったはずだ
新聞も見れない状況なら申告など論外だ

自衛隊を人殺し集団だと持っているバカパヨクと同じレベルの発想だな
こういう連中は日常的に国税に因縁をつけて適正な申告は絶対やらない
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:15:08.42ID:E+wTID2B
延長措置出たのは覚えているけど、どのくらい経ってからだったかな?
どちらにせよ、あの状況で申告行こうと思う奴がおかしい
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 16:05:16.49ID:tskZ+LSN
>>127
あのう同居してたら親に扶養されててもいいんですかね?
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:16.90ID:bQqnEarx
私は予備校講師をしているのですが、この前の3月に初めて確定申告をしました。
それ以前も本来申告をしなければいけなかったのですがしませんでしたが、
過去5年間さかのぼれるということで、
申告する必要があった2013年度までさかのぼって申告しようと思います。

ところで、私の場合、どんなに収入が少ない年も毎月所得税が10%引かれてきました。
今年初めて申告して、白色申告なのに還付金が意外なほど多くて驚いたのですが、
年収が少なかった年(100万円台)でも経費はほぼ同じです。
自宅で問題集などの執筆も行うので家賃や光熱費の按分、毎月2万程度の交通費、
そして辞書などの書籍代です。書籍はほぼ全てamazonから買っており領収書は出せます。
これらを引くと、年収100万円台の年は所得税の大半が還ってくることになってしまうのですが
年収100万円台ならばそれでも普通なのでしょうか。
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:23:27.57ID:ic1HpANf
>>141
所得税の税率は年間所得が195万以下ならば5%です
10%というのは、いってみれば概算で取られているのです
だたらそういう人(たぶんあなたの場合は「報酬」という名前で支給)は確定申告して正確な税額を出し、払いすぎていれば戻してもらい、不足ならば追加納付するのです

なお、計算は次のような用語で次のような順序でします
収入―必要経費=所得
所得―所得控除(基礎控除や保険料など)=課税所得
課税所得×税率=税額

10%天引きはこの一番上の何も引いてない金額に10%掛けて天引きしています、しかも5%の人なのに一律10%で
だから本当に支払うべき税金よりべらぼうに高い金額を取っているから、確定申告するとけっこうな額が戻ってくるのです
報酬でお金をもらっている人は確定申告しないと大損ですよ

なお、あなたは住民税はどうなってます? 住民税も再計算してみたがいいですよ
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 22:03:46.04ID:bQqnEarx
>>142
詳しい説明ありがとうございました。特に還付金が多すぎると言うわけではないと
分かって安心しました。
住民税も健康保険も過剰に払ってました。
その件で市役所に電話すると、過去にさかのぼって申告すれば、勝手に市役所で還付の処理をすると
言ってました。
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 14:16:56.69ID:nFoqSYl9
>>140
あのうこれを見ろじゃなくて親に扶養されててもいいかどうかが知りたいのですが
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 15:17:55.66ID:/O+jwqUU
>>144
”税制上の扶養”の定義は、世間一般で使う”飯食わしてもらって養ってもらってる扶養”の概念とは関係ない
税の話ならば”税制上の扶養”の定義で語らねば意味ない
だから、”税制上の扶養”の定義で扶養になってるなら、その者が他のものを税制上の扶養にするなんてことはあり得ない
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 16:48:55.33ID:VR0GeX2N
失礼しました
同居している親と生計を一にして、親がほとんど生活費を出しおり
自分にいくらかでも収入がある場合、その他の条件を満たせば
自分の扶養控除に親を入れる事も可能かという事です
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 17:52:35.32ID:VR0GeX2N
ありがとうございました
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 15:05:40.70ID:JdxJbEMR
塗装業をしています。1人親方です。
今月から倉庫付きの戸建てを材料置き場兼事務所兼住宅としてかりました。
その場合、家賃、光熱費などは経費として引けますか?
電話も1つしか持ってないのですが、8割仕事関係で使っているのでこれも経費で落としたいのですが可能ですか?

よろしくお願いします。
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 20:54:32.48ID:50D75QjD
>>152
住宅としても使っているなら、家賃その他は「合理的な割合で按分」です
例えば、全体の面積のうち事業用に使っている割合が6割なら家賃×60%が経費にできます。
1回線なら電話もプライベートな部分がなあるはずなので同じ考え方です。明細はきちんと保管して下さい。
今年1回だけでも税理士頼むのがいちばん確実ですが、そこまで年収が高くならない見込みなら、税務署に聞くのが安上がりです。ときどき無料相談会をやっていたりします。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 19:32:28.68ID:lyexfN/j
確定申告について質問です
今年から深夜掛け持ちでバイトと去年からFXをしてる場合なのですが
今年の11月までの見込みで朝の会社…200万
深夜バイト…100万
FX…+5万
だった場合は深夜バイトとFXの儲けを足した額が確定申告の対象になるのでしょうか
それともFXは+20万以下だから深夜バイトのみ確定申告の対象で済むのかどちらなのでしょうか
因みに去年はFXは数万負けてますので相殺とかもできるのでしょうか

是非とも宜しくお願いします
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 20:31:05.17ID:385ogJQo
>>155
・バイトで何やってるかによるが給料みたいに貰っているなら、「2か所以上のところから給与をもらっている者は確定申告をしなければいけない」に該当するから確定申告をしなければならない
・そのバイトが給料じゃない場合(たとえば深夜カラダ売ってお金貰ってるとか)は、「給与以外の所得がある場合は確定申告をしなければならない」に該当するからこの場合でえも確定申告をしなければならない
・ということで、どうっちだろうとあんたは確定申告をしなければならない
・確定申告をする場合は、その年の一切の所得(給料はもとより、FXで儲けた金、パチンコ競馬で当たった金、道で拾った金、なんでもかんでも)をぜんぶ計上しなくてはならない

なお、FXの利益は分離課税という税計算方式を用い、その分だけについては昨年の損失を今年の利益から引けるが、
それは昨年損失が出た時に「損失繰り越しの確定申告」というのをやった者だけの特典で、それをしなかった者(知らなかったからでも、知ってたけどサボった人間でも同じ)はその特典はない
(なにごとも「無知は損をする」)
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 06:06:39.04ID:A/9qOOn6
>>156
155です、丁寧にありがとうございます

深夜バイトは給料として貰っているので、FXで利益が出れば両方を計上して確定申告します
FXで損した場合は繰り越し手続きしてみます
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 08:45:52.05ID:VTAALCL5
>>159
違うよ
他の所得(バイトの給与など)も合算してその年の全所得に税金はかかるのだから、他の収入入れると年調した税額と違ってくるから、年調されたものもされてないものもいっさいがっさいを計上するんだよ
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:11:13.42ID:PMQUfFpc
>>159
収入3000万の人が高い税率で収入300万の人の10倍以上税金納めているのは理解できるよな?
おまいさんも収入200万の人の1.5倍以上の税金を納めなければならない。

200万の年調で納める税金は、200万しか収入のない人が納める額。
おまいさんは、FXを分離課税で納めたとしても他に100万収入がある。
申告書に300万収入があると申告してそれに見合った税金を納める必要がある。
収入200万に対する税金と収入100万に対する税金を合算した金額より収入300万
に対する税金の方が多いのだから差額分を申告して納めなければならない。
差額がいくらになるかは、申告書に全部の収入を記入しないとわからない。

年調分の収入が入っていない申告書って実は結構多いんだ。税務署で収受されても
後から市町村で年調分と合算されて住民税は賦課課税される。税務署にも情報が伝わり、
所得税も更正されて追加納税する事になる。
実際の運用は市町村毎に異なっていて、修正申告を先に税務署に出す事もある。

ま、2chの書き込みなんて信用しないで200万の方を申告書に記入しないで申告してみろよ。
税務署は、年調分記入しなくても、そのまま受け付けてくれるよ。
0162159
垢版 |
2017/09/18(月) 13:19:26.39ID:aotOVcAo
>>160
>>161
いや…「乙欄」で通じると思ったが、書き方悪かったかな。
朝の会社は金額的に年調やってくれるわけだが、そこで断るメリットも特に無いって言ってるだけよ?
「年調受けた収入は申告しないでOK」とか言ってるわけではない。

155本人じゃないんで断言できんが、仮に朝の会社の収入をまるっきり申告しない気なら、深夜とFX足しても確定申告自体いらない感じの金額になっちゃうよね?
だから、157はちゃんと3つとも申告する気で書いたんだろうと思ったまで。
放置ってのは161のラスト2行の扱いを言ってるつもりだったんだが、言われてみりゃ誤解を招くわ。すまん。
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 14:10:19.05ID:rjA6jAzh
155です
たくさんアドバイスありがとうございます
初めてのことなので、朝の会社は年調するので対象外と思ってました

深夜バイトとFXの合計した見込みは少なくとも、20万は超えるので確定申告の対象になるので、時期になれば一切合切の源泉を持って税務署に行ってきます
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 14:10:19.69ID:VTAALCL5
>>162
年末調整をやってくれるとか、断わる、とかいうところからあやふやな言い方だ
年調は会社のやる義務行為の一つで、その義務を会社としてやらねばならないかどうかの判断は事務的一律的で、本人がことわたっからやらなくていいというものじゃない
その事務的一律的判断は、「給与総額が2000万以下で」「扶養控除申告書を提出した者」は、本人がことわってもやらねばならないし、「2000万以上の者」「扶養申告書を提出していない者」はやらない(やってはならない)というだけの事務的一律的判断だ
(所得税法190条〜)
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 16:43:16.34ID:gRrW2F9M
確定申告前の1月に50万円納付して、
確定申告時の3月に5万円の還付とわかったとき、
55万円が何もせず還付されますか?
確定申告書に予定納付50万円と
書いといた方がよいですか?
他の手続きありますか?

よろしくお願いします。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:45:25.40ID:J1PZK+JR
>>165
確定申告書に予定納税の記入欄あっただろ?
記入して差し引き55万の還付金額なら55万還ってくるけど
書かないで還付金額5万なら予定納税してない事になっているから
申告書書き直しだ。書いた上で5万の還付なら45万が正しい税金だから
5万しか還ってこない。
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 18:38:19.04ID:e5+MhqDg
確定所得税で先に納付するでしょ?
確定申告に予定納付50万円を書いていけば
税務署でわかるだろうから、
最終的に55万円が還付されると思う。
納めすぎは全額還付が大原則だから。

まぁ、100万円納付したら、
10780マイルを8424円で買うもんか。
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 19:07:26.26ID:114x5cYJ
貸し家の修繕費っていうのは消費税込みで計上するんでしょうか、税抜きで計上するんでしょうか?
税込みで3万ぐらいのもんですが。
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 09:52:52.66ID:ktftU6Ep
>>172
一括償却は20万未満の一括償却資産の話
30万未満は少額減価償却資産の即時償却だ
延長されるかどうか誰にも分らんが、経済優先の安倍政権なら
延長される可能性は高い
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:10:24.90ID:ZRTU8U3h
>>174
税制ってそういういい加減なやり方が、腹立たしい
青色申告特別控除も30年前に遡って、是正還付して欲しいわ
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 00:52:42.77ID:iOL0UIKz
>>173
>>174
ありがとうございます。グラフィックを扱う仕事なので高額なPC代を今年度中に購入するか迷ってました。

年内に延長の知らせがあるともう少し余裕をもって購入できるのですが・・・
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 02:14:56.01ID:adajluGv
>>177
毎年12月に自民党から公表される税制改正大綱で改正内容は概ね固まる
自民党政権が安定していれば大綱に沿った改正案はすんなり通る
法律が成立して確定するのは翌年3月だけどね

念のため言っとくが、少額減価償却資産の即時償却の特例は、
適用年度内に取得して事業の用に供することが要件だが、
この取得は購入だけでなく一定のリース契約も含むからな
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 01:29:53.99ID:3L6QjXEs
青色申告特別控除が35万増加したのはみなし法人制度廃止の見返り
その後の増額は正規の簿記の記帳を推進するための政策的なインセンティブ
何も理不尽なことはない

それをいうなら、消費税の免税事業者が顧客に消費税を請求し、
課税事業者が消費者から仕入れたとき消費税を払ってないくせに
仕入税額控除する方が理不尽だろ
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:17:50.58ID:1mWegN3G
>>180
おまえ、言ってること変だぞ
>みなし法人制度廃止の見返り
 みなし法人課税制度自体、選択できる業種が限られていた
>消費税の免税事業者が顧客に消費税を請求
 一般企業が取引先なら免税課税関係なく、請求額に対して別途に消費税を明記させられる

仕入の消費税云々にしても、実際に自分で納税計算してたら
おまえの言ってることがナンセンスだと分かる筈だが
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 10:38:38.06ID:usQ7KXId
>>181
みなし法人制度は平成4年で廃止
これによる激変緩和措置として10万円の青色申告控除を改組して
平成5年から35万円と10万円の青色申告特別控除を創設した
この改正の経緯を見ても35万円の特別控除が見返りであるのは明白

消費税法上、免税事業者が請求する金額に消費税は含まれない
外税だろうが内税だろうが請求書等に消費税を記載するのは免税事業者の
義務でもないし、記載するのは勝手だ
現行法では相手方は記載されてなくても仕入税額控除できるから何の問題もない
しかし、本来消費税を納税していない免税事業者や消費者からの仕入れで
仕入税額控除できることに問題があり理不尽なのだ

インボイス制度が導入されると、長期にわたる経過措置があるものの、
免税事業者からの仕入れは原則として仕入税額控除ができなくなる
免税事業者にとっては厳しい改正だが、本来の消費税課税のあり方になるといえる

まあ、無知とは恐ろしいものだな
0183179
垢版 |
2017/10/10(火) 08:04:21.49ID:aRxx71eK
180、182は偏執的な税務関係者のようだが
貧乏な個人事業主の愚痴にマジレスすんなよ、きもいわ
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 10:30:42.58ID:jpdTcdCz
>>183
何も反論できないから、偏執的とかマジレスすんなとかきもいとか
言い返すのが精一杯でワロタ
ここはおまえの愚痴を吐くスレじゃないんだけどな

おっと、このレスもどうでもいいといわれそうだなw
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 00:03:13.24ID:1NWMaO+d
>>186
電子署名用の電子証明書のことなら、マイナンバーカードに
電子証明書が最初から格納されているから追加の申請などはいらない
なお、マイナンバーカードの交付申請書に電子証明書がいらないと
敢えて意思表示すれば格納されない
電子証明書の費用は無料、有効期限は5回目の誕生日まで

有効期限内の住基カードを持っていてもそれに新たな電子証明書を格納はできず、
住基カードを返納してマイナンバーカード内の電子証明書を使うことになる
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 01:56:08.41ID:1LVlIxkr
11月〜12月に短期のバイトするんだけど年末調整って短期でも年末にどこかに勤務していれば会社がやってくれるものなの?
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:33:10.23ID:1LVlIxkr
>>189
ありがとう
申告書は会社に用紙を貰わないとダメだよね?DLして自分で印刷した用紙を提出してもいいの?

あと、扶養内勤務で年収103万円未満なんだけど年末調整してもらえば源泉徴収された所得税は還付されるんだよね?

無知でごめん。
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:43:22.45ID:n3tVL3ly
>>188
来年1月に会社に在籍してないと還付されないんじゃない?
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:56:03.78ID:ESPCSpCF
>>190
>>源泉徴収された所得税は還付されるんだよね?
11月から勤めだしたその会社の分はね
以前勤務分も今度の会社が合算年末調整してくれるてんなら、以前の会社の退職源泉徴収票出せば合算して年末調整してくれて、払いすぎていれば還付してくれる
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 16:36:18.39ID:1LVlIxkr
>>191
そうなの?
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:08:24.46ID:ESPCSpCF
>>193
>>191は間違ってる
年末調整は「その年の最後の給与で調整する」ことになっているから、ふつうは12月のの給与の時に1年分の税金を確定し、取りすぎていればその12月給与の時に返し、不足していれば12月給与から不足分を天引きする
このように「年末の給与で調整する」のが年末調整

なお、12月給与で調整できなかった(たとえば追加徴収が大きくて12月給与から天引き切れなかったとか、12月給与以降から大晦日までに赤ん坊が生まれたり、養ってやってた親が死んだりと扶養に変動が出たとか)の時は1月給与で「再調整」と
いうのをやる
だからあえて言えば、1月に在籍してなくいちゃ、じゃなくて、12月の給与支払い日までは在籍してなくちゃ、だね
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:32:01.66ID:1LVlIxkr
>>194
ありがとう

源泉徴収票って源泉徴収されていない場合でも提出しないといけないの?

今年、勤務先が4社あって1社は月収が2万くらいで源泉徴収額がないんだけどこの1社も源泉徴収票を提出しないといけないの?
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:32:14.41ID:ESPCSpCF
>>195
うん、源泉徴収票には所得が書かれているだろ、その所得を合算しなくちゃいけないから、所得の証明として源泉徴収票が必要
で、前の給与の所得が2万円でも今度の所得が100万だったら、102万の所得としてそれに税率をかけて年間の税額を出す
もしも2万円分を提出しなかったらその分は所得隠しの脱税になるやん
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:00:16.69ID:1LVlIxkr
>>196
そうなんだ
ありがとう!

月収が2万だった勤務先は毎月給料の支払いが遅れるし従業員20人くらいいるのに給料手渡しだし源泉徴収票の発行をお願いしても発行してくれないいい加減な会社だったからこの会社は源泉徴収票が手に入らない可能性があるから提出しなくてもいいかなと思ったんだ。

発行してくれなかったら諦めるけど。
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 16:28:36.33ID:B1iLAQzb
>>196
月収2万の会社の所得を含めても年収が所得税も住民税もかからない金額なんだけどこの会社の源泉徴収票抜きで年末調整したらやり直しになる?

発行してくれそうにないんだけど。
会社がアルバイトの給料を役所に申告してないんだろうか。
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 17:48:19.05ID:TvNQ2Xna
>>198
んならば今の会社の給与担当にそう伝えな、適切なアドバイスがあると思うよ(おおぴらにはいえないが、まあふつうに適切なアドバイスがw)
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:30:55.90ID:B1iLAQzb
>>199
とりあえず言ってみる。
過去にも源泉徴収票の発行お願いしたけど発行してくれなかった会社あったわ。

その年は源泉徴収額がなかったから確定申告しなかった。

在籍してたのが短期間で年度末までいない場合発行してくれない会社があって困るわ。
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 21:54:27.99ID:ZdHSuXVW
質問があります
現在正社員で働いていますが会社の先行きが怪しく
来年の12月までには退社を考えています
(その前に会社がなくなるかもしれませんが)
それまでに少しでも蓄えておこうと思いバイトをしようと思います
来年の年末調整前に退社をすれば掛け持ちはばれませんか?
よろしくお願いいたします
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:19:11.89ID:gBXqQ5WI
>>201
来年の12月時点で正規で働いている会社をA社とすると、そのA社の給与はA社が年末調整するが、それ以外に働いたX社からもらった給与については次のような選択肢がある
1、A社にX社の源泉徴収を出し、「こういうところでも働いていました」と言って、合算して年末調整してもらう
2、X社分については自分で確定申告する。ただしその場合は翌年になってA社の給与から天引きする住民税がA社の給与に比して多いから、A社の給与担当者は「あれ、この人うちの給料以外にどっかから給料もらってたんだ」とカンづくかもしれない
3、X社も給与から所得税を天引きしてて、それは乙欄といって正規のところより税率が高いから、1のようにA社で合算年末調整してもらうか、2のように自分で確定申告すると少し税金が返ってくるかもしれないが、
「いいや、高く取られっぱなしでも」てならX社のことはほっといてもいい
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:32:29.91ID:TyWVOmT0
どうぜトンズラする会社なら掛け持ちバレようがどうでもいいじゃんよ
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 02:09:05.99ID:u5eB8AdV
現在進行中の話です。
こんなことあるのか教えてほしい。
旦那の話。

火曜日私が仕事から帰ったらポストに税務署から旦那宛に手紙が。
「お前さんの所得税について事前調査訪問に来たが不在だった。水曜日中に連絡せよ」という内容。
旦那はサラリーマンで副業も個人事業もなにもしていない。わけがわからないので取りあえず水曜日に電話させた。

税務署の担当者曰わく「2015年に転職したな?転職すると年末調整は出来ないのに確定申告すらしてないだろ。確定申告しやがれ」。
ワケがわからず旦那は確認すると伝え、税務署は「すぐ確認してまた電話しろ」と言ったそうな。
確かに2015年に旦那は転職したが、前職4月末退職で5月1日現職入社。現職で年末調整するのに何の問題もない。
現職で発行された2015年分源泉徴収票にも前職の収入がバッチリ書いてある。

税務署がそう言ってきたってことは、なにか申告の漏れている収入があると思われてるんだろうか...
気掛かりなのは前職を退職した際に受け取ったお金。何故「退職金」と呼ばないかというと、前職は他社との合併をする瀬戸際で自主退職を勧めていた。自主退職したら(旦那曰く)「移籍金」を払うとなっていて、旦那はそれを貰って転職した。
旦那がここについてよく覚えていないし説明資料みたいなものも捨てていて、もしこの「移籍金」については受け取った個人で所得税申告してくださいという案内になっていたなら申告漏れになるかな...
つーか2015年の話を今持ち出す?

旦那は知識が追いついていないから、税務署にちゃんと説明出来るか、言われた事を理解出来るか心配...
ちなみに私は企業人事勤務で年調は少しかじっています。
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 08:11:47.69ID:N2jr77fC
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 08:39:03.11ID:f+YudSau
>>205
>>現職で発行された2015年分源泉徴収票にも前職の収入がバッチリ書いてある。
前職の収入分も加算されていることが、備考欄にその内訳とともに書かれているだろうか?
たんに数字だけ加算して説明を書かれていなければ前職分が入っているとは認められない

>>「移籍金」を払うとなっていて、旦那はそれを貰って転職した
「退職金」ならば分離課税をして支払う会社が源泉徴収の天引きをする義務があるが、それ以外の名目ならば会社としては源泉徴収する義務はないから自分で確定申告しなければならない
なお「退職金」として分離課税源泉徴収されているなら、そのの退職金分の源泉徴収票が本人に交付されているはず

>>つーか2015年の話を今持ち出す?
税務署の税務調査はおおむね2〜3年後からなされる
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 15:19:47.88ID:lGVVJWSj
このスレでは旦那のことを相談する嫁のパターン多いよな(笑)
客に相談されて返答に困っている無資格事務員の姿が想像できるわ
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:06:17.95ID:u5eB8AdV
>>207
反応ありがとう。
旦那のことを相談する人多いのか...例に漏れずお恥ずかしい。

>>前職の収入分も加算されていることが、備考欄にその内訳とともに書かれているだろうか?
内訳あります。内訳というのは総支給、社保料、徴収税額で間違いないでしょうか。

>>税務署の税務調査はおおむね2〜3年後からなされる
勉強になります。ちょうど2年後の今ですね。

進捗ありまして、移籍金(退職金?)の話は全く関係ありませんでした。
旦那の前職は、旦那が在籍中に他社と合併したんです。
A社=合併前の会社、B社=これまで話してきた「前職」、C社=現職、とすると、税務署はA社の申告漏れだと言っているようなんです。
A社からB社になったのがいつか、旦那もよく覚えていない上に、A社およびB社関連の書類は破棄したようで。確認方法を模索中です。
お騒がせしました。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 21:54:14.27ID:f+YudSau
>>211
回答者になりたいならスレの流れをよく読んでからやれw
質問者はすでに税務署と話してるじゃんw

あと、無理してまで回答者になることはないぞww
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 22:57:19.46ID:0nyWTjS8
>>210
2015年にA社が合併してB社になったのであれば、B社の発行した源泉徴収票にA社分が含まれるか、
A社分の源泉徴収票が別に発行されるはず。
2015年の源泉徴収票に書かれた前職の収入がA社分を含むか含まないかをチェック。
含むなら、その旨を税務署に説明すればそれでおしまい。含まないならA社分の源泉徴収票が
別に発行されているはずだから、それを使って修正申告。
紛失したならB社に再発行義務がある。
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:52.01ID:0nyWTjS8
>>213
年調済みで確定申告していないなら、修正申告じゃなく期限後申告だな。
A社分の源泉徴収金額が多ければ、還付申告になるかも?
(還付になるなら、税務署から連絡来ないか・・・・。)
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 23:56:54.80ID:L2WXwGMd
嫁がしゃしゃり出てこないでその旦那本人に直接質問させろよ(笑)
本人しか知らないこともあるしテキトーな伝聞で質問するなって(笑)
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 00:41:03.40ID:I9g4058X
そもそも源泉徴収票そのものじゃなくても徴収簿とか賃金台帳とかB社にありそうなものなんにな
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 22:16:45.32ID:TcHSTQBs
>>209
今日届いたよ
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 14:03:25.45ID:p0E29FE8
11月20日に会社を退職します。次に入る会社はまだ決まっておらず、年末調整をどうすればいいのか困っています。12月に入社した場合は会社でやっていただけるのでしょうか?
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 14:39:05.01ID:lIMkhF1y
>>220
税金はほんらいの原則は自分で確定申告をして税額を確定するものだが、サラリーマンに限っては言ってみれば税務署が会社に委託して税務署の仕事を会社にさせる、それが年末調整
すなわち例外的なやり方だから、年末調整しないならほんらいに戻って確定申告すればいいだけの話、どうすればいいか困るようなことじゃない

なお、年末調整はその準備として会社に「扶養等申告書」(会社が税務署から貰ってきて従業員に書かせる)を出さないとできないので、12月入社では間に合わないだろう
また、新会社がやってくれるとしても、11月20までの旧会社の分もやttえくれるかどうかわからない
「うち(新会社)の払った給与については年末っ整してあげるけど、以前の会社のは知らない」といわれれば、やっぱり確定申告しなければならない

そういうこともあるので税法では、二つ以上の会社に勤めた場合は自分で確定申告すること、と定められている
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 14:29:04.91ID:qUxgEI+A
扶養等申告書出さねえってことは12月受け取る新会社での給与所得税は高いぞ
乙欄だからな
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 20:54:01.22ID:hUsqjiw3
すみません、質問です。
扶養親族が障害者になりました。
 
この場合同一人物を「扶養親族」欄と「障害者」欄、両方に記入するのですか?
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 21:21:03.31ID:01YvkiSX
>>225
記入って何の書類にですか? 確定申告書ですか、それとも年末調整用の「扶養控除等申告書」ですか?
年末調整の扶養控除等申告書ならば裏面を読めば書き方わかるし、それでもわからなかったら会社の給与担当に聞けばいい(簡単な書き方だが)
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 18:44:41.89ID:CeVlDoa5
こちらが専門との事で参りました
4月に退職しその後転職しております
事情があり年末調整は以前の会社は抜きにし、現在の会社のみ致したいと存じます
これは可能なのでしょうか?
また、確定申告は会社抜きで個人で行っても宜しいのでしょうか?

宜しくご教示頂きたいと存じます
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 20:21:26.86ID:R7lT1rKh
>>227
>>これは可能なのでしょうか?
可能どころか、前職分も合算してくださいとこっちが頼まない限り合算した年末調整はしてくれない、だって年末調整する会社は自分のところで支給した給与しか年末調整する義務はないんだもん
だから所得税法では2か所以上から給与を受けた場合は、その一部が年末調整されていようが、改めて自分で確定申告をしなくてはならないと定めている
なお、確定申告は、前職の給与を証明するもの(年途中退職の場合は、退職時にそれまでの源泉徴収票をもらっているはずだからその源泉徴収票)と、今の会社が出す源泉徴収票の2枚を使って行う
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 23:54:23.33ID:pXf8R8Ta
>>227
可能かどうかという前に、現在の会社は前職の源泉徴収票の提出を求めなかったのか
まともな会社なら就業規則などで入社時のルールとしているはずだ
違法でないからといって提出を拒んでいると反抗的だとか服務違反とかいわれかねない
また拒む理由を詮索されかねない
自分で確定申告しても給与所得にかかる住民税は前職と合算されて会社に通知が行く
会社が過去は一切問わないいい加減な会社だったり、会社から何と思われようと
気にしないなら好きにすればいい
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 00:12:46.75ID:rOV1j5UD
>>227
国税庁公式サイトのタックスアンサー「No.2674 中途就職者の年末調整」によると、
・前職で支給された給与も合算したうえで年末調整するのが原則
・前職分の源泉徴収票などで確認がとれなければ年末調整自体できない(その場合は確定申告せざるを得ない)

たとえば医療費控除は年末調整対象外なので、それがある人はどのみち確定申告必須。
もっとも、医療費控除のために確定申告するときも年末調整後の源泉徴収票を使うのが一般的ではという気がするけど。

>>228
「2か所以上から給与を受けた場合」というのはダブルワークの人や複数事業所の役員みたいに同時並行で給与をもらっている人のこと。
転職は給与をもらう時期が重ならないから当てはまらないんでは。
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 00:37:00.73ID:et3Cqu7d
>>228
今は、まともな企業の場合、前職の源泉徴収票の提出を要求される。
法律上の義務云々なら義務はないんだけど、税務署から、前職の源泉徴収票を回収し
1年分の年末調整を行う様、「お願い」が来る。
さらに、2月に12月中途入社について、1か月遅れで年末調整する様に「お願い」が来る。

前職の源泉徴収分も反映された年末調整なら確定申告しなくてもいい事を強調する様に
「指導」される。税務署は1枚でも申告書を減らそうと必死になっている。
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 00:51:49.62ID:et3Cqu7d
>>230
法律上は、2か所以上から給与を受けた場合、「原則」として確定申告が必要となっている。
あくまでも「原則」だから、例外もある。
転職で合算調整された年末調整を受けていれば、当然の事ながら確定申告は不要です。
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 05:47:12.77ID:GXxVjPq9
皆さん優秀で大変尊敬しております
様々なご教示頂き大変感謝申し上げます
確認です

>>228
つまり年末調整では前職分も合算して欲しいと頼まなければしなくても宜しいのですよね?
そして、確定申告では2会社分の源泉徴収票により改めて合算した確定申告を「自分」で行えば宜しいのでですね?

>>229
前職の源泉徴収票を求められました
自分で確定申告をしても給与所得にかかる住民税は前職と合算されて会社に通知が行く事は問題ありませんが、その時前職の「会社名」が判明されてしまうのでしょうか?

もう一つ、年末調整において前職の源泉徴収票を提出せず生命保険の証明書を添付しなければいけないのでしょうか?
添付しなくても良いのであれば添付致しません

宜しくご教示お願い致します
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 08:34:34.51ID:wOqJ7NDj
>>233
>>合算して欲しいと頼まなければしなくても宜しいのですよね?
そうです

>>合算した確定申告を「自分」で行えば宜しいのでですね?
そうです

>>前職の源泉徴収票を求められました
求められても出さなきゃ出さないでそれで終わりです、現在の会社が強制的に提出を求めることはできません
現在の会社としては「税務署から合算するように頼まれているので合算してあげようと思うのですが、いやならいいですよ」という立場にすぎません

>>その時前職の「会社名」が判明されてしまうのでしょうか?
会社名はわかりません

>>生命保険の証明書を添付しなければいけないのでしょうか? 添付しなくても良いのであれば添付致しません
添付しなければ年末調整の税金がその分高くなるだけで、それでよけりゃ出す必要はありません
あなたの場合はあとでどうせ確定申告するんだからその時添付すれば、年末調整でその分高く取られた税金も返って来ますよ
私は、会社は一つですが他の収入があるので毎年確定申告をし、その時にそれらは添付します、だから年末調整ではそういうものは提出しません、だってどこの生命保険にいくら入ってるって会社の給与担当などが知るのは嫌だもん
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 12:01:46.80ID:LrGGcgrI
>>233
ネタを承知でレス
だからさ、前職の源泉徴収票の提出を拒否して違法ではないけども
社内的にそれで済むかって話
まともな会社なら頑なに前職を隠そうとするのは不信感を招く
いざとなれば会社は興信所を使って容易につきとめる
自分で確定申告したいなら勝手にどうぞというようないい加減な会社ならそれでいいだろ
もっとも、前職を記載した履歴書の提出も求めず、採用時に前職について話を聞かない
ようだから税務も給与計算もいい加減な会社なんだろ
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 12:42:59.25ID:wOqJ7NDj
>>236
>>社内的にそれで済むかって話
そんなむちゃくちゃな
「前職合算はけっこうです、自分で確定申告しますから」という社員を変な目で見る会社なんて、それこそブラック企業ですよ
もしもそれで差別的なことをやったり、理由もなく前職を追及したりすると、会社に労基が入るようなことになるし、人権委や弁護士会人権部が騒ぎ出し、その会社はマスコミの餌食になりますよ
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 14:48:49.46ID:fzgWMLHc
>>237
それはない
会社の就業規則等でルールとして決めているならそれに従うのは当然
別に個人のプライバシーを興味本位で尋ねるのではなく
事務手続きとして提出を求めることには何の問題もない
健康診断書の提出を求めることと変わりはない
まあ、まともな会社に勤務したことない奴にはわからないだろうが
だいたい前職を隠したがるのは会社に対して前職について虚偽の申告をしているケースだな

>>238
確かに出入りの激しいブラック企業や水商売・風俗あたりならそうだろうな
いい加減な会社だろうからな
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 15:57:59.20ID:wOqJ7NDj
>>239
私は県庁の職員を定年退職し引退したものですが、労働局(当時は労政部と言ったが)にも15年ほど勤め、都道府県管轄分野の労基の事務事業もやりました
就業規則は法令に反しない範囲で自由に定め得ますが、源泉徴収票などの法定調書で個人に交付されたものは強制的に提出を求めることはできません
もっとも、それが会社の運営に重大な影響をおよぼすものは例外ですが、前職の源泉徴収票は会社の運営にはまったく関係ないことで、合算年調などは逆に従業員の利便のためにやってあげるものですから、それを就業規則や上司命令として強要すると違法行為です
もしもあなたの会社の就業規則にそのようなことが書いてあり、本人がことわっているのに合算年調していたら、税務署からの要請の範囲を逸脱するものとして税務署じしんからそのようなことはしないようにと指導が入り、程度いかんでは労基も動きますよ
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 19:29:11.34ID:GXxVjPq9
>>227です

>>228
>>234
>>237
>>238
ご教示ありがとう御座いました!

>>240
元労働局職員でしたら信じます!
ご教示ありがとう御座いました!
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 19:31:27.79ID:GXxVjPq9
>>227です
連レス大変申し訳御座いません

>>229
>>236
>>239
本当ですか?
嘘ですよね

>>230
>>231
おっしゃっている事が解りません
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 19:41:32.80ID:aTzUiVO6
ただ単に税法上の年末調整の概念と、会社毎に独自に決めている規則が違うってだけだろ
取りあえず前職の源泉徴収票無いって会社に言ってみない事には始まらない
有るとは言えないんだろ?
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 20:15:12.80ID:wOqJ7NDj
>>243
いやそうじゃなく、「前職分の源泉徴収票はあります、しかし自分で確定申告しますので年末調整には提出しません」と言ってみないと始まらない、てことですよ
で、すべての会社は「ああそうですか、わかりました」で終わるはずだが、もしも「それはダメです、出してください」などという会社があったら、それは大問題になるということです
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 20:29:21.83ID:wOqJ7NDj
>>245
では、会社の方が「前職給与も合算して年調してあげますから、前職の源泉徴収票を見せてください」と言ったら
「いえ、自分で確定申告しますから合算年調はけっこうです」と言えばいいじゃない
前職の源泉徴収票を持っていようがいまいが今の会社がそれでどうこういう筋合いはないのだから
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:38:15.62ID:/A5TLf3M
住宅ローン控除の質問です
連帯債務がある場合は備考欄に負担金等の説明を書く必要があると知りましたが
あれって絶対に必要なんですか?
連帯債務が離れた場所に住んでいる場合は送って記入してもらったりしてるんですか?
0248230
垢版 |
2017/11/08(水) 22:40:13.15ID:rOV1j5UD
>>242
230で紹介した国税庁公式サイトのタックスアンサー「No.2674 中途就職者の年末調整」は
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm
のこと。そこの記述が税務署の公式見解だから、まずは熟読してください。

段落を変えて医療費控除の話を出したのは「確定申告は会社抜きで個人で行っても宜しいのでしょうか?」への答え。
できなくもないけど、医療費控除があるときみたいに確定申告せざるを得ないケース以外は、職場を通すほうがおすすめだと思う。

>>232
年末調整について規定した所得税法第190条は「しなければならない。」で終わっている。これ義務って意味だよね。
その第1項は補足として転職者の税額計算方法を規定したもので「しなければならない。」は第190条本体と同じ扱いかと。
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 05:19:07.85ID:sisEgsVJ
配偶者控除について質問です
昨年11月に結婚したので、旦那の扶養に入るための手続きの際に、私の9月末まで働いてた分の収入も記入して会社に何枚か書類提出しました。
年内の話だったので、てっきり28年分から旦那の源泉徴収票に私の名前も入っているものだと思っていたのですが
この間たまたま源泉徴収票を見る機会があり確認していたら、控除対象配偶者の有無の欄と氏名の欄、配偶者特別控除の額も全て空欄なことに気がつきました。
とりあえず旦那に会社で確認してもらったところ、私の収入が103万を超えていた可能性はないか聞かれたそうです。
私の源泉徴収票は今年の確定申告で提出してしまった為、今すぐに去年の収入を確認する術はないのですが、もしかしたら超えていた可能性はあります。
しかし、もし103万を超えていたとしても配偶者特別控除枠には入れる収入しか無かったのは確実なので、それすら記載がないのが疑問です。
なにかの手違いなのか、それともこれで合っているのか分かる方いますか?
源泉徴収票に私の情報が一切無いということは、配偶者(特別)控除も受けられていないですよね?
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 05:58:57.36ID:sisEgsVJ
今日旦那が会社から年末調整の為の書類を持ってきたので記入していたら
扶養控除申告書と保険料控除兼配偶者特別控除申告書の2枚共に私の名前は入力されていました。
扶養控除申告書は結婚した時に提出したのを覚えています。

去年の年末調整の書類が来た時には私達がまだ籍を入れてなく、先に旦那がこれまで通り会社で自分で保険料等記入し、独身のままで書類提出していた可能性があり
(去年家で年末調整の紙を見ていないので)
その後結婚したので、扶養控除申告書に今度は私の名前と収入をいれて再提出したという形だと思います。

その時に書いた収入が103万を超えていた為、今回総務に確認した時の返答が
103万超えていた可能性はないか?なのかなと思いました。
そうなると、扶養控除申告書上は私の収入では該当しなかったことになるというのも納得出来ます。
去年の収入が103万超えていたのかいないのかを覚えていないのでなんとも言えないのですが
その時は配偶者控除と特別控除で別々の紙に書かないといけないというのを知らなかった為、貰った書類だけで全て手続きがされると思っていました…。
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 06:31:48.51ID:sisEgsVJ
長々と分かりにくく書いてしまってすいません。
質問したいのは、旦那の源泉徴収票に私の情報が無いのは正しいのか誤りなのかです。
もし特別控除を受けられるなら来年確定申告に行こうと思います。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 06:58:46.81ID:Hn1e0D1x
>>251
正しい処理は、去年の年末調整の時に旦那があなたの源泉徴収票を確認して、
会社に配偶者特別控除の申告をして、年末調整に反映させることで、やってれば、
旦那の源泉徴収票に、配偶者の氏名と配偶者特別控除額が記載されてる。

記載がないということは、旦那が正しい手続きをしていないということなので、
今から、旦那があなたの去年の申告書の控か、あなたの今年度の住民税の通知
からあなたの去年の所得を確認して、去年分の確定申告をすればいい。
これは、来年を待つ必要はなく今日やってもいい。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:49:22.35ID:sisEgsVJ
>>252
ありがとうございます!
去年の年末調整の際にはまだ籍を入れて無かった為、独身状態で提出したと思われます。
その後の手続きで扶養控除申告書だけでなく、特別控除用の申告書を提出しなければいけなかったのに、総務からは扶養控除申告書しか貰わなかったので
別に申告書があることを知らず、それしか提出しなかったのが原因ですかね。

去年の確定申告の控えを紛失してしまい、源泉徴収票再発行しなきゃ収入分からないと思っていましたが、住民税の通知がありましたね!
早速確認してみたら、なんとわずか1,300円オーバーでした_| ̄|○
2月より前でも確定申告って出来るのですか?
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:02:14.33ID:Hn1e0D1x
前職の源泉徴収票のまとめ

・会社には、前職の収入を含めて年末調整する義務がある。(所得税法190条)

・本人には、前職の源泉徴収票の内容を会社に申告する義務がある。(所得税法194条2項、規則73条2項3号)
 法律上は扶養控除等申告書への記載義務だけど、実務上は源泉徴収票の提出で代えている。

・会社には、本人が自主的に提出しない場合に、本人の自宅を家宅捜索する等の権限はないので、
 源泉徴収票の提出がない場合には、年末調整を行わず、その会社が支払った金額のみを
 記載した源泉徴収票を発行することで、会社がペナルティを課されることは回避できる。

・会社が、就業規則等であらかじめ前職の源泉徴収票の義務付け、違反者には解雇などの罰則を
 規定しているときに、本人に規則通りの罰則を課すことは、基本的に有効。

(結論)
本人が、確定申告の数を減らして効率的に税務行政を行うという法律の趣旨を無視して、
公務員の人権を増やす暴挙にでることは誰にも止められない。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:10:38.38ID:sisEgsVJ
>>255
そうだったんですね!
詳しくありがとうございました!
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:26:40.39ID:sisEgsVJ
>>257
籍を入れたのは11月です。
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 10:37:43.67ID:9aRMBNaE
>>248
給与所得者の扶養控除等申告書を提出した居住者に対する年末調整の義務です。
前職の源泉徴収票の提出等、源泉徴収額の申告があった場合にその第1項が適用されます。
源泉徴収票の提出そのものについて義務付けた条項はないと思います。
扶養控除等申告書そのものの提出義務はありますが、住所氏名だけでもよく、当然の事ながら
前職の源泉徴収額についても申告しない、つまり、源泉徴収票を提出せず、確定申告する
事も選択出来ます。
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 20:29:57.95ID:T5A9zxkO
>>260
前職の源泉徴収票の内容を申告する義務はある。
義務を果たさなくても刑務所に行くことはないというだけ。蓮舫の他国籍離脱と同じこと。

所得税法施行規則73条(給与所得者の扶養控除等申告書の記載事項)
2 法第百九十四条第二項に規定する財務省令で定める事項は、次に掲げる事項とする。
三 年の中途において再就職した場合(略)における次に掲げる事項
イ その年中において(略)支払を受けた(略)給与等(略)がある場合には、
  その給与等の支払者(略)の氏名又は名称及びその事務所(略)の所在地
ロ イの(略)給与等の金額及びその給与等について(略)徴収された所得税の額
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:50.35ID:9aRMBNaE
>>263
所得税法で納税者に課せられる義務は、確定申告です。
年末調整は確定申告義務の例外規定であり、確定申告の義務を免れる為の
給与所得者の権利として位置づけられます。
権利と義務は、表裏一対で、この権利そのものの条文はなく、190条にて
給与支払者の年末調整の義務として成文化されています。この義務は、
給与所得者の扶養控除等申告書を提出した居住者に対してのみ発生します。
申告である以上申告書に記載されていない内容について年末調整の義務はありません。
所得税法施行規則73条は、最終的に確定申告の義務を免れる為に
必要な記載事項を列挙しただけで、その記載内容に不足があれば確定申告を
すればいいだけです。
権利を行使する為に必要な手続きは、義務ではありません。
手続きが不完全であれば権利が行使できなくなるだけです。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:23:10.42ID:xJ9guqC5
かんぽ生命の養老保険の払込証明書で
一般生命保険&介護保険は金額表示があって個人年金の欄は***なんですが、
この場合には生命保険料控除の欄の個人年金の部分は全て空欄でいいんですか?

あと、介護医療保険料の部分の種類欄も養老って書く?
それともここはもれなく介護と書く?
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 05:42:31.53ID:gEuw4ZXT
・青色申告
・開業届は出してます。
・鬱で5−6年、確定申告してません。
・どうせ赤字だろうと高をくくってました。
・去年か一昨年あたりから売り上げが一千万を超えたはずなので、
 そろそろマズイと感じています。

・消費税(二年連続)があるので、H28年だけの申請は無理でしょうか?
・5−6年分が一度に申請となると、赤字時代の借金埋め合わせで
 口座に50万しかないので、税理士費用と滞納税が払える気がしません。
・妻が専従者で離婚、再婚が絡み、本業も容量オーバーなので、
 自分での申請も無理と思います。
・来年春ならそれなりの貯金が出来ていると思います。

・なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 08:01:12.98ID:qxBF/Icq
>>264
年末調整は権利ではなく義務。
所得税法は、効率的な税務行政を行うために、できるだけ確定申告の数を減らす工夫をしている。
その中で最も大きいものが年末調整を義務付け、その結果と比べて20万円以上の所得がある人
のみに確定申告義務を課し、それ以上の控除を受けたい人に還付申告の権利を与えている。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 08:51:42.26ID:XKuBN0Az
>>267
義務は源泉徴収義務者に負わせているもので、納税者(給与所得者)に負わせているものではありませんよ
だから源泉徴収を会社がしなかったら会社が罰せられるもので、納税者(給与所得者)が罰せられるものではありません
なお、その会社の負う義務は「源泉徴収をすること」全体が義務で、「年末調整をすること」だけを取り上げて義務を命じているわけではありません
すなわち源泉徴収をする事務の中には税金を徴収し納付すること、法定調書である源泉徴収票を調製することなどいろんな事務があってそれらをとどこおりなく行うことが義務で、その事務のひとつに年末調整事務があるということです
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 10:38:18.00ID:KZlfiNR0
267のいうことが基本的に正しいな
年末調整は給与所得者のための権利ではない
記載すべき事項を記載しなかったら年末調整できなくなるから
選択権があるとかの妄言はもうアホかと
義務を課された給与支払者の要請に従わない反抗的な社員は
不良社員の烙印を押されたとしても文句は言えない
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 12:45:44.15ID:XKuBN0Az
>>269
そうともいいきれません
会社が年末調整を行う義務があるのは、年当初に扶養等申告書を提出した従業員に限ります
扶養等申告書を出すか出さないかは従業員の自由で、強制的に出せと会社が言ったら会社が罰せられます
で、扶養申告書を出さない従業員については、それが社長や重役であってもその社員には乙欄を適用して源泉徴収をすることになっており、乙欄については会社で年末調整はできませんから毎月の源泉徴収はするがそれの精算行為である年末調整はしてあげません手だけの話です
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 12:57:24.38ID:XKuBN0Az
>>270
マイナンバーは提出義務で、それも年調書類の中の一つですから、それを提出しない社員については年調書類不備と言うことで年末調整はしてやらなくていいです
すなわち源泉徴収で税金の取りっぱなしということで、年調というそれの精算確定行為をしてやる必要がありません、ちょうど扶養等申告書を出さなかった社員の扱いと同じです
あとは社員が自ら確定申告をして年税額と確定と清算をする義務があるだけで会社としてはもうの責任もありません(確定申告しなきゃその社員が罰せられる場合があるだけ)
なお法定調書については備考欄に「マイナンバー未提出により年末調整せず」と書いておけばいいです
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 13:19:58.06ID:oEps5AAB
青色申告の専従者控除についてお伺いします
親2人子2人で自営業を営んでいます
子Aが事業主となり、親2人と子Bに専従者の給与を支払っています
親の給与は月8万円程度です
専従者となった場合親が子Aの扶養にならないのは分かっているのですが
同じく給与を受けている子Bの扶養にはいることは可能でしょうか?
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 18:59:17.67ID:F6LH147J
> 扶養等申告書を出すか出さないかは従業員の自由で、強制的に出せと会社が言ったら会社が罰せられます
こいつ、頭がおかしいようだな
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 19:11:40.36ID:oEps5AAB
>>274
ありがとうございます 大変参考になりました
世帯分離を考えたほうがいいのかな‥‥

税の控除関係や介護保険とか健康保険とか世帯分離とかをひっくるめて
ざっくばらんに相談できる人というのは税理士さんになるのでしょうか?
親が高齢なのもあり、どうすればいいかわからず手詰まりになっています
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 19:37:09.32ID:XKuBN0Az
>>275
所得税法のの行政実例をしっかり読んでみてください、類似判例もありますよ

>>277
各種社会保険と税の関係については税理士さんでいいでしょうが、それぞれの制度に踏み込んだ話になるとその所管の役所に行って相談しないとラチが明かないでしょう
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 22:22:21.98ID:GuT/CJU4
>>267
>20万円以上の所得がある人のみに確定申告義務を課し、

逆です。20万以下の人に対し、確定申告の義務を免除しているのです。
所得税法は、原則全ての居住者に確定申告の義務を課し
例外規定として申告を免除する条件を列挙する構成になっています。

>それ以上の控除を受けたい人に還付申告の権利を与えている。

法律上の義務行為が結果によって権利になったりする事はありません。
確定申告の義務を果たせば、計算された納税額が源泉徴収額よりも少ない場合、
差額が還付されるってだけです。
確定申告という義務行為を還付になるだけで権利と言ってしまうのは税金を取り戻したい
素人さんへの説明としてならわかりやすいかもしれませんが、法の解釈には用いない方が
いいでしょう。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 22:37:42.81ID:+mbgjO+z
>>271
>扶養等申告書を出すか出さないかは従業員の自由
これ以上ウソばかり書くなよ。

所得税法194条(給与所得者の扶養控除等申告書)一部省略
給与の支払を受ける者は、次に掲げる事項を記載した申告書(=扶養控除等申告書)を、
当該給与等の支払者を経由して、納税地の所轄税務署長に提出しなければならない。
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 08:04:31.34ID:J/lHTzDe
>>267
>>279
所得税法121条と122条だね。
121条は、(確定所得申告を要しない場合)の条文だから>>279
「20万以下の人に対し、確定申告の義務を免除」が正解。
122条については、(還付等を受けるための申告)で、できるとあるから>>267
「控除を受けたい人に還付申告の権利を与えている」が正解。
どっちも半分正解で半分間違っている。
まあ、121条については、タックスアンサーの1900が>>267の書き方で
書いてあるから勘違いする人も多い。
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:01:47.25ID:KrqrvMEQ
>>285
あんたも間違い
還付申告は任意であって権利ではない
本来過払いの所得税は納税者に還付するのは当然だ
国からみれば申告がなければ国庫に金が残るし、
還付の手間とコストがかからないから申告を任意にしているだけだ
できると書いてあればすぐ権利と勘違いする奴が多い
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:41:29.87ID:EOERCqq8
>>266
どなたかよろしくお願いします。
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:31:12.76ID:kuNSLK5Z
>>266
・青色は2年連続で申告してないなら取消。白色になる

・無申告加算税(罰金)は税務署からの問い合わせ前に
自主的に申告=本税の5%、そうでないなら15%〜20%

・延滞税(利息)は本税に対してH22-H25は年4.3%、H26以降は約2.8%

現在の情報では所得(黒字)や純損失(赤字)の金額もわからないから
貯金50万で足りるかどうかは不明
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 14:50:28.85ID:9yH80i9R
勘違いしてるやつ多いけど個人は二期連続不申告でもそれだけでは青色取り消しにならない
法人とごっちゃになってる
ネットでも堂々と取り消しになるって書いてるアホがいるけどな
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 20:10:53.40ID:4WpJy8aN
源泉徴収泉 確定申告について教えてください!

今年11月から転職しました。
それまでアルバイトで生活してきました。
今月からお世話いある会社で、今年の働いてた源泉徴収持ってきてと言われました。

いろいろなところで働いていたのでいま、あたふたしています。
ある程度もらえそうなのですが、
2日だけ働いた派遣の会社や7日だけ働いた派遣の会社の源泉徴収が会社から、指定された提出にまにいそうにありません。

間に合わなかったら自分で確定申告してと言われました。

数日間、働いた源泉徴収表でも提出しなくてはまずいですか?
もしくわ自分で確定申告とは、3月ぐらいに前年度の源泉徴収表まとめてもっていくだけでいい簡単なものですか??

間に合いそうにない分でも給与3万ぐらいしか働いてない分ですけど、、提出する意味ありますか?
トータル1月から150万ぐらいしかかせいでません
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 20:17:43.70ID:Q4svl9Sx
>>290
まあ源泉徴収票が集まれるだけ集めて会社に持っていきな、それでいいよ
少し漏れがあっても集めようとした努力に免じてゴラアは来ないよ、120%来ないから心配するなw
脱税は勧めないが、2ちゃんのおどかしレスほどには日本の税務署は過酷ではない、税務署だって人情は持ってるからw
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 23:14:31.35ID:4WpJy8aN
>>291
返信ありがとうございます!
集められなかった場合
自分で確定申告やってとゆわれたんですが、しっかりあつめた源泉徴収表を税務署にもっていき、書類かくだけで大丈夫なんですか?はじめてなんです。
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:59.75ID:Q4svl9Sx
>>292
脱税をやっていいとは絶対言わないが……、そのていどなら確定申告もまあサボってもゴラアはないってw
子供がおしっこがまんできなくて道ばたで立ちションしたていどで、いけない子だなあ、と笑いながら叱られるていどの話よ
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:18:58.75ID:8nGeOUJb
>>292
確定申告やんないと今勤めてる会社に税務署から>>290さんの所得税について
「おたずね」が来ることもある(←確率的には低いが)

現にうちの会社でも新人君が学生時代のバイトを前職収入としてうちの会社に出して無く
活確定申告もしてないので「おたずね」が来たよ

結局それも出させて再年調して追徴課税

正直、余計な手間だからちゃんと確定申告やっとけ
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 05:55:00.00ID:acpNgTJi
>>286
義務の対義語は権利です。
義務か否かの話をしているので対義語の権利を使用したにすぎません。
任意の対義語は強制です。
強制か否かって話をしていたなら当然任意って言葉を使っていますよ。
義務と権利、強制と任意、対義語は正しく使い分けましょう。

義務の履行は強制されますが、権利の行使は任意です。
条文が権利をうたっているか義務をうたっているかで言葉の使い分けを
したいのかもしれませんが、任意の義務も強制の権利も存在しませんので
あなたの主張には意味がありません。
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 10:01:30.95ID:8nGeOUJb
>>296
いんや税務署
他所からの所得ってハッキリ書いてあった
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 10:07:26.65ID:ckUIqqYq
>>298
他に所得がなく給与分だけでかつ還付申告なら簡単です
税務署に行く必要もありません(近くなら散歩がてら行ったっていいが)、1月になると市役所でも用紙を配布するのでそれにちょちょっと書いて郵送すればいいだけです
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 10:33:47.17ID:ckUIqqYq
>>299
実務としては矛盾点がいっぱいあるんだけど

>>うちの会社に出して無く
前職分を会社に出す義務はなく、出してないものについては会社が合算年調する義務もないから、それについて税務署が会社に言うことはぜったいない
それに前職所得ありが税務署も分かっているなら、そこで所得税jは源泉徴収されているから税務署としては不服はない、たんに年税確定をしてないだけで税の取られっぱなしになっているのだから、本人のほうこそ不服があるかもしれないが税務署が文句言うことはない

>>「おたずね」が来たよ
いつ来た? 税務署による未申告調査など検税と言われるものは、1年後以降に(多くは2〜3年後に)行われるもので、1年前のことじゃあ年調も何もあったものじゃない
また、会社に来るとしたらその会社の源泉徴収事務に問題がある場合で、本人に問題があるのに会社に来ることはない、お尋ねが来るなら本人に来る

>>再年調して
再年調とは1月給与でやるもので、確定申告時期すぎてからじゃどうやってやるんだよ

>>追徴課税
前職バイト給与者に追徴課税はありえない、むしろ還付になるだろう


しかし住民税ならば合算給報の作成や特徴合算のお願いとして市から来ることはあり得る、ただしそれはあくまでもお願いでお尋ねなどではない
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 10:46:28.66ID:7srvE2vx
ちょっと教えて ください
年末調整に使われる書類の提出求められてます。

・給料所得者の扶養控除(異動)申告書1枚
・給料所得者の保険と配偶者特別控除申告書1枚

二枚とも提出必要でしょうか?
独身、配偶者0、保険などは免除などで出費0です。2枚目の提出要りませんか?
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 11:10:15.10ID:ckUIqqYq
>>302
1枚目は今年の年末調整に、2枚目は来年1月給与からの毎月の税天引を決定する資料ですから、何も書くことがなくても出してください
「何も書くことがない」というあなたからの提出があなたの税を決定する資料となるのですから
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 11:27:16.35ID:uUjgVzJh
>>302
受け取る会社の担当者からしたら、該当がないから提出しないのか、提出漏れなのかわからないだろ。で、結局忘れてませんかと本人に確認が必要となって二度手間になる。
義務があるないにかかわらず出しとけば一度で済む。担当者のことも思いやってやれよ。
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 11:28:59.40ID:BlAlPFCZ
>>288
ありがとうございました。
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 13:45:11.24ID:acpNgTJi
>>301
>前職分を会社に出す義務はなく、出してないものについては会社が合算年調する義務もないから、

全く以ってその通りなのですが、本人に問題がある場合でも、確定申告先の税務署からではなく、
源徴納付先の税務署から、「お尋ね」や「お願い」が来る事があります。
源泉徴収のミスとして会社側に処理させたいという強い意向が感じられます。

>>追徴課税
前職の源徴が何故か0円のケースがありました。

>>304
法律上は正しいのかもしれませんが、それは本当に2度手間になるので、
>>303をこのスレにおける模範解答としていただければ幸いです。
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 13:57:53.73ID:3VNLsIg7
年調を行う立場からすればいらないものはいらない
空欄で出されると記載忘れや証明書添付漏れがあるかどうか
確認しなければならないから手間
記載方法がわからないとか面倒とかで証明書添付だけの奴もいるからな
実務を知らん奴が多すぎるな
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 18:43:50.27ID:acpNgTJi
>>310
うちでは、グループ加入の生命保険や手当支給者はプレ印字していますので、
2枚とも全員に配布して全員から回収です。
各課から回収した用紙は、まず課員全員分の用紙があるかチェックしています。
大手企業は殆どそうなっていると思いますよ。

ガルーンに初めて書く新人でも分かる様に記載方法を掲示していますし、
記載内容に変更がない場合は、署名捺印のみでOKになっていますから
毎年同じ内容の人の書類はそんなにミスはありません。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 20:56:08.62ID:EhG28Nk5
>>312
あんたの会社が世間の常識とも限らない。

>>310
あんたは職務上そういう取扱いをしてるのかもしれんが、こういう場で答える際は異なる取扱いをする事業所があることに留意すべきかと。
元質問者>>302の職場がどういう方針か不明である以上なおさら。
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 20:59:38.01ID:pvsYGGkj
>>310
をいをい、その実務だめだよ
扶養申告書など配布したものは必ず全件回収し、5年間会社に保存する義務があるんだぜ
年調説明会なんかで税務署から回収漏れがないようにて言われてるだろ
だってそれはいらない者はいないもん、氏名住所以外が空欄の者もそれが意味あるんだから
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:23:30.93ID:8nGeOUJb
>>301
ところが来るんだなそれが あんたの常識は古いよ

>前職分を会社に出す義務はなく

俺もそう持ってた 本人が出さないのが悪いんでしょって
税務署に言ったら、最近は課税強化と「公平性」(ちゃんと出してる人がいるのに出さないのはおかしい)
という考えでバシバシお尋ね出すらしい
税務署の方針が変わったんだからしょうがない

>年税確定をしてないだけで税の取られっぱなしになっているのだから

取られっぱなし、とは限らないぜ
そいつにわざわざお尋ねが来たのはもう一つ理由があって
改めてそいつが持ってきた源泉見たら、結構な給与あるのに所得税が異様に少ない
前の会社はどうぜ途中で抜けるからってんで月の所得税徴収はやってないといういい加減な会社だった
この場合徴収さるべき所得税を徴収してないんだから、そりゃ合算したら徴収不足になるわな

そういう会社も多いんで最近は前収合算漏れも厳しくやります、だってよ

>前職バイト給与者に追徴課税はありえない

つまりそういう固定観念で誤った情報を社員に伝えちまうと後で色々揉めるぜ
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:26:43.51ID:8nGeOUJb
>>314
扶養申告書等異動申告書は7年保管な
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:34:16.08ID:ckUIqqYq
>>315
無理しなさんなww
源泉徴収してないのに何で税務署がそれを知り、しかも今の会社に言ってくるのよww
そういう場合は源泉徴収者の義務違反と未申告容疑で本人に調査が入るんだよ

なんか意地張ってレスしたいんだろうが、あんたがヴォケレスで笑われるのはまだしも、それをまともに受ける人がいたら罪作りだから、知らないなら回答者になっちゃだめだよ
特に税板などは専門性が高いんだから実務者などが回答しないとまずいよ、雑談スレじゃないんだから
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:56:57.47ID:8nGeOUJb
>>317
給与支払報告書は自治体に出してたみたいだぜ
そっから芋づる
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 23:00:27.46ID:8nGeOUJb
ま、信じないなら信じないでいいや
別に俺に不利益はない
ただ、間違いなくそれは北

会社にコピーもとってある
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 23:02:42.52ID:ckUIqqYq
>>318
だから住民税の特徴合算の件よ(意味わかるかい?)
それがいつ来たのよ? 来た時期でそれらの実務やってる者には意味がわかるから来た時を言ってみ(トンチンカンいうとまた笑われるぞ、再年調したとか言ったみたいにww)
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 12:49:24.76ID:joGvHgVA
今年の3月末に会社を退職し、現在2つのアルバイト先で働いてます(雇用保険等には入ってません)
現在年間通しての給与が103万を超えたのですが、この場合は来年2月から始まる確定申告期間に全ての勤め先での源泉徴収票を持っていけば申請できますかね?
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 13:09:49.12ID:DL9RjYji
>>322
給与以外に所得が無けりゃ源泉徴収票だけでいいよ
でも健康保険料はどうしてんのよ? 何かの(国保など)健康保険料納めていれば103万以上のもっと高い収入でも非課税だよ
また、誰かの被扶養者になっていてそっちで健康保険料納めているとすると確定申告して税金納めることになれば被扶養が外れ、そっちのほうの税金などが上がるよ
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 13:21:51.81ID:joGvHgVA
>>323
退職してからは親の扶養に入ってるので自身では収めてません
健康保険で親の扶養から外れる要件は扶養に入ってから130万以上の収入を年間で稼いだ場合かと思ってましたが違いますかね?
扶養に入ってからは130万以上は稼いでません
頓珍漢なこと言ってたらすいません
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 18:59:42.11ID:fj9UJ0UB
>>312
従業員に全部手書きで申告書を書かせている様なチンケな企業は
まだ調査対象になっていないんじゃないかな?
手書きの会社の申告書をチェックするの大変だもんね。
おまいさんは、大企業の常識と認知出来る程、そういう企業を担当していないんだから、
知らなくても無理はない。

>>317
本人に調査を入れるのと源徴納付元に調査を入れるのでは、目的も管轄部署も異なる。
零細企業の申告しか担当していない実務者には一生縁のない話。

このスレで実務者気取ってちょっと昔の常識ひけらかす奴って、少なくとも
現在の税務署が大企業に要求してくる源泉徴収業務を知らなすぎる。
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 20:16:35.79ID:lZNzn8wm
教えてください。
公務員で株投資しています。
特定口座源泉あり口座で取引してます。勤務中トイレで売買ことも多いです。公務員の株自体は違法ではないようですが、勤務中取引は証券会社から取引日時などの詳細まで勤務役所が把握出来るのでしょうか?
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 20:25:18.34ID:DL9RjYji
>>329
スレタイやテンプレ見てる?
テンプレ>>1
>>このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです

ここは税金の話するとこだぜ
株取り引きとか公務員の職務規律とかぜんぜん関係ないけど、なんでこんなすげースレチすんの?
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:49:39.55ID:DL9RjYji
>>331
源泉徴収制度は給与の源泉徴収も株の源泉徴収も同じだぜ
役所からもらう給与から源泉徴収されていることを他の所、たとえばあんたの銀行とか証券会社が知るかい? 知らないだろ
じゃあその逆で証券会社の源泉徴収も他の所(あんたの給与を出しているところ)が知るわけないじゃん
源泉徴収制度はそれぞれのところで完結するもの
公務員ならそのくらいの常識持ってなくちゃ住民のための仕事はできないんじゃないか、住民からバカにされるような職員は税金ドロボー
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:03:44.86ID:qrFLvunP
先日年金事務所に国民年金の控除証明書の再発行を依頼しましたが、
新しい証明書が届く前に、古い証明書を発見しました。
古い証明書で年末調整の手続きを進めても差し支えないでしょうか?
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:55:50.12ID:HC5Bv+I5
>>331
テンプレ>>1
> ○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。

職務専念義務違反は上記テンプレの脱税と違う話だけど、ここでバレないと返答をもらったところで何かあっても責任がとれない点は共通。
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:11:37.03ID:zf8J4a7H
超基本的な質問だけど源泉徴収票はどうやって貰えばいい?
今年は前半は違う会社で働いてて後半今の会社なんだけど
前の会社に直接源泉徴収票くれって依頼をするの?
するとしたら窓口になる課や部はどこになるんだろう
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:24:19.06ID:+QvFmwTd
>>339
社員が退職したらそれが年度途中であっても退職時にそれまで支給した給与についての源泉徴収票をくれるはずだがもらわなかった?
くれなかったとするとその会社問題ありだな
「退職時に出してくれるはずの源泉徴収票もらわなかったのでください」といって出してもらいな
部署は給与担当の部署だけど、会社によって人事課とかいろいろ違うから、社員の給与担当の所と言えばいいよ
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:40:58.30ID:eX73+dBq
>>340
ありがとう
ってことは忘れてるだけで貰ってる可能性あるのか…なくしてたらどうしよ
ちょっと探してみて無さそうだったら前の会社に聞いてみる
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 12:47:10.79ID:MEva3O8X
>>346
うちの近所にそういうことを実際にやった(「再発行はお願いして出してもらうものだからそれなりのもの包んでお願いに来い」みたいなことを言ったらしい)
そしたらそう言われた従業員の方が税務署と警察に駆け込んだもんで、警察が強要罪とかで動き出し、税務署ももほっとけないので査察に入ったとかで、?新聞の地方版に載るし近所からはその会社冷たい目で見られるはでしばらく大騒動だった
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 13:46:00.29ID:v/3hmUEP
そりゃ口に出して言ったらダメだろw
でも一回発行したものを自分の不注意で何度も発行してもらうなら
それなりの依頼態度はほしいわな
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 14:56:28.86ID:5DZrEffu
一年のうち短期2回のバイトを経験し どちらとも8万を超えたことはなく
この度、給付金を貰い学校へ行く予定なのですが 源泉徴収票の提出を求められました
確かに以前はバイト先から細い紙を封筒で送られたこともありましたが その時は月に20万程稼いでおりました
恥ずかしながらこの2年は無職が続き 現在再出発のラインに立ったところです
役所には長期無職が恥ずかしかったので正式バイトと申告しておりましたが(内容や月に少額とは話しておりました)
実際は繁忙期に事務所人員がいくらか出して日当と予備車を使い2週間程フルで働き取っ払いで現金をいただいておりました
(以前に長期働いていたところなので臨時に呼ばれるのです)
役所には、年間14万程度だし月に8万以下 源泉徴収票は無いで通用するでしょうか?
若造の無知はお許し下さい。
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:36:02.53ID:MEva3O8X
>>349
言ってることをもうちょっと詳しく言ってくれないとアドバイスできない

>>給付金を貰い
どこから、何という給付金をもらうの?

>>源泉徴収票の提出を求められました
どこの人が(機関が)そう言ったの?

>>役所には
突然役所と言われてもわからん
給付金をくれるところが役所なの? 何という役所なの?
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:30:40.37ID:XzGLxLrT
質問です。

今年の1月から6月ごろまで、日払いの派遣会社で、仕事をしていました。仮に派遣会社Aとします。この会社には、扶養控除申告書を提出しています。
7月から10月は、Bという派遣会社で日雇い派遣をしていました。なお、Bには扶養控除申告書を提出していません。

11月からCという派遣会社で、レギュラーの仕事をしています。こちらには、扶養控除申告書を提出しています。先日、このCから年末調整の書類がきました。

しかし、Cは、12月頭で退職し、そのあと、日払い派遣のA社にもどるよていです。日払いですから、12月の勤務分は、本年の収入になります。
この場合、Bでは、年末調整しないほうがいいでしょうか?
もしかりに、Bで年末調整して、退職し、12月をAで勤務した場合、年末調整はどうすればいいでしょうか?

さらに、現段階で、Bに提出するために、A社に源泉徴収票を請求すると、Aで、12月に勤務する意思がないと判断されないでしょうか
0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:32:41.86ID:XzGLxLrT
訂正。

しかし、Cは、の文章のあとからのBは、すべてCの誤りです
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:40:55.31ID:T2Sqr2He
>>353
基本原則は、「2か所以上から給与を受けたものは自分で翌年3月に確定申告しなければならない」てのが税法の規定よ

ただし、12月に勤めている会社が、あんたの前職分の給与をぜんぶ合算して年末調整してやると言ってくれるなら自分で確定申告する必要はない
ただしそのためには今年自分が勤めたぜんぶの会社から自分で源泉徴収をもらって今の会社に提出しなければならない
(それを求めたらその会社がどう思うかなんて知るかい、その会社の社長にでも聞いてみろよ)
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:49:03.40ID:XzGLxLrT
ありがとうございます。
とりあえず、C社で年末調整をし、
C社退職後、本年年末までA社で働いた分と
乙欄適用のB社を来年確定申告します。

A社には、これから源泉徴収を請求しますが、
とりあえず、いまは、他の派遣会社で勤務していますが、また12月にお世話になります、と軽く流します
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:56:18.46ID:XzGLxLrT
2017.1月から6月 A社(甲欄適用)
2017.7月から10月 B社(乙欄適用)
2017.11月 C社(甲欄適用)
ここで、A社とC社を年末調整。

2017.12月から12月26頃まで再びA社(日払いのため、2017の収入になる。)

この場合、A社の源泉徴収票は、どんな感じになるんでしょうか?
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 21:28:38.95ID:T2Sqr2He
>>357
退職した時にはその会社は退職時にそれまでの支給給与や天引き税金や保険料を記載した「退職による源泉徴収票」を本人に交付し、税務署にも送付する義務がある
まともな会社ならあんたもそれもらったろ
そしてその後またその会社に勤めたら、それはそれで源泉徴収をしてれば源泉徴収票を出す
だから同じ会社の源泉徴収票が2枚あるってことだが
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 22:52:37.29ID:T2Sqr2He
>>359
退職した者については、源泉徴収4枚複写の上二枚の給報部分を住所地市町村に、三枚目を事業所所在地の税務署に翌年1月末までに調製して提出する義務が、源泉徴収義務者及び特別徴収義務者にある
そしてその四枚目は、退職した者の最後の給与等を支給した後に遅滞なく当該本人に交付する義務がある
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 08:27:01.85ID:jVp8+On7
個人事業主で青色申告(複式簿記) 特別控除65万円です。
今年開業したばかりで初めての確定申告です。

決算手続きで
収益・費用を損益勘定に振替
損益を資本に振替
資産・負債・資本を残高に振替
します。

この損益を資本に振り替えるときに着かう資本に属する勘定科目に何を使ったらいいのでしょうか?
株式会社であれば利益剰余金を使うのですが個人事業主では使いませんよね。
個人事業主の資本に属する勘定科目は元入金しか知りません。
しかし損益を元入金に振り替えると元入金が次期繰越と合いません。
これは事業主借、事業主貸を加減算していないので当然です。

個人事業主の資本に属する勘定科目として「控除前の所得金額」を作っても良いのでしょうか?
この勘定科目を作って損益を振り替えると全て上手くいきます。

確定申告書の貸借対照表の右下(資本の部)にも「青色申告特別控除前の所得金額」という記入欄がありますので
資本に属する振替勘定として「控除前の所得金額」という勘定科目を作るのは不自然ではないように思います。

しかしこんな勘定科目は見たことも聞いたこともありません。
勝手に勘定科目を作ってもいいのでしょうか?
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:16:27.96ID:GS3/B8f1
質問です(ここでいいのかな?)
隣の家(別世帯)し84歳と81歳になる両親が住んでいます収入は国民年金のみです
自分は会社員で今年の年末調整で二人を扶養に入れようと思っていますが同居していないと難しいでしょうか?
それと、扶養に入れると介護施設などを利用するときの費用が高くなると聞いたのですがかなり違いますか?
宜しくお願いします
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 17:39:40.10ID:ALYR4m6V
>>365
>>同居していないと難しいでしょうか?
扶養は同居別居関係ない、遠い田舎に住む親を扶養にすることもできるし、上京して学校に行っている子供を扶養にすることもできる
なお、老親の場合は同居してると別居よりも控除額が大きいというだけだ

>>介護施設などを利用するときの費用
介護保険を利用する場合は違いはない
しかしまだ介護保険適用にまでいたらない時にサービスを受ける場合は扶養者の所得を勘案されることもある
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 16:24:31.18ID:wjiUCARM
独身一人暮らし、今年の収入103万円以内
短期派遣で年末まで働いています
年末調整の書類に、平成30年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書がありましたが
年内で仕事も終わるので、おそらく来年は違う派遣会社で働くことになると思います
その場合でも記入して提出する必要はありますか?
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 16:49:34.42ID:wjiUCARM
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書という紙は
働き始める時に書く紙と同じものかなと思ったので
あの紙は複数の会社で働く場合
(その年の)収入が多くなりそうなほうの会社に提出したほうがいいと言われていた気がしたので質問してみました
あれとは別の書類でしたかね、すみません
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 18:04:18.83ID:JsjHmWmK
>>366
別世帯の扶養者の所得を勘案する自治体があるの?
同居していても世帯分離で安くなりますって勧めてくる自治体もあるのに、えらい違いだな。
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 20:21:45.88ID:hTGIO2No
年内で仕事が終わっても払いは来年じゃないの?
年明け以降その会社から一円も貰わないのが確定してるなら出さなくてもいいけど、少しでも可能性があるなら出した方がいい
そもそも何で出したくないのかわからん
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 06:00:14.70ID:hWcSyics
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 17:23:13.70ID:EeLkI1pC
社会保険料控除欄に
国民健康保険の支払った金額を書くのですが
これは今年中に支払った金額ですよね?
去年に支払った分を書くのではないですよね?
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:51.63ID:FSmakVmX
ネット系の自営副業をしている為、バレないように本業の会社での年末調整はせず、自分で確定申告をしようと思っています。
先日会社から
給与所得者の扶養排除等申告書
給与所得者の保険料排除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別排除申告書
給与所得者の扶養排除等申告書
の三枚の提出を求められ、提出期限が迫っています
これは提出しても大丈夫なものなのでしょうか
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 22:15:18.05ID:FSmakVmX
完全な無知でほんと申し訳ない。ほんとわからんのです。
なんか確定申告は自分でやると言ったら上記の書類に名前とハンコ押して提出するように言われまして。
例年はこれ出すだけで勝手に会社に確定申告されてた気がしますし、疑われて会社にハメられてるんじゃないかと不安になりまして。
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 22:31:16.65ID:FSmakVmX
控除だったんですね、お恥ずかしい
お見苦しい恥を晒してお目汚しをした点に関しては深くお詫び致します
なにぶん提出が明日の朝なのでとにかく時間がありません
無学を晒した直後で恐れ入りますが、何卒ご教授下さい、お願い致します
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:00.34ID:OUoXxj+c
>>382
あのな、年末調整はしないで、てわけにはいかんのよ
年末調整は義務だから会社はせざるを得んのよ(年末調整てのは会社がやるんだからね、あんたがやるんじゃないよ、あんたがやるのは確定申告)
で、年末調整てのは給与についてだけやるのよ、そしてそれで源泉徴収票てのが作られ、それと給与以外の所得の証拠を持って3月に自分で確定申告てのをやるのよ

でもキミはその程度の知識で確定申告書書けるのかなあ、心配だw
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:49.87ID:ntCLxB12
うう、本当にすみません。
これから一生懸命勉強して、なんとかまともな知識を身につけ、まともに確定申告できるようにがんばります。ありがとうございます。
お伺いした限りでは上記の書類は提出しても大丈夫なようですので、さっそく取りかからせて頂きます。
拾った捨て猫を養う為に副業に手を出しましたが、なにぶん飼い主の頭が極めて悪く、この先この子を養っていけるのか不安でなりません。
本当にありがとうございます。
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:06:55.10ID:OUoXxj+c
>>386
給与所得者ならば給与以外の所得、すなわち副業の稼ぎが20万以下ならば所得税の確定申告はしなくていい、申告しなくていいから結果所得税はかからない、でも住民税は申告しなくちゃいけない、なんてのも知ったがいいよ、無知は損をする
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:46.76ID:WDZPR9N4
でも普通は住民税の申告しないよね?
そういうのは基本的にばれないの?

idecoやNISAの利益は非課税だから住民税の申告しなくてよい?
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 10:35:59.16ID:Sk6Rp8+Z
>>386
年末調整は勝手に会社がやってくれるもんで確定申告とは別物。
ただ、今年の副業収入を申告すると来年勤め先に副業がばれる可能性があることは知っといてね
何とかそのネコを幸せにできる方法を考え出してくれ
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:02.24ID:To++wCUU
>>388
所得税の確定申告をする場合それをもって住民税の申告も済ませたものとして扱われる。
年末調整だけで完結し確定申告のいらない勤め人や年金受給者についても同様(勤め先や年金支払先から支払報告書が市区町村役場に届くため)。

税法上の被扶養者については住民税の申告義務がない。
ただし国保や国民年金保険料などの減額・免除を申請したい場合や所得額を記載した非課税証明書が必要な場合は申告しなきゃダメ。

上記にあてはまらないのに住民税の申告がないと市区町村役場から申告書が郵送されてくる。
iDecoやNISAで得た収入については申告対象から外していいというだけで、住民税の申告そのものが免除されるわけではない。
収入がiDecoやNISAの運用益だけなら収入ゼロということで申告すればよかろう。
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 02:09:20.44ID:6W9DAKDt
今年は入院やら手術やらして医療費が10万超えしています。自分で税務署に行くんですか?
医療費控除は確定申告だから、会社から貰って記入する年末調整書類には関係ないんですよね?
無知ですみません。教えてください
ちなみに独身の教諭、公務員で共済保険です
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 08:04:38.61ID:xf8oouJM
>>391
>>自分で税務署に行くんですか?
わざわざ税務署に出向かないでも郵送でもいいし、ネットによる確定申告もできます

>>医療費控除は確定申告だから、会社から貰って記入する年末調整書類には関係ないんですよね?
年末調整は関係ありません
確定申告は、自分で用紙をもらい、自分で所得や控除の証拠書類を整え、自分で書いて、自分で提出するものです
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 21:23:34.35ID:rx9aTfFO
公務員なら任意の医療保険入ってそうだけど
医療保険で給付された分は差し引かなきゃだめだと思うよ。
それでも10万超えてるのかな
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 22:19:36.18ID:Of49lynJ
共働きですが今年妻が妊娠して半年以上休業しています
妻に給与以外の所得はなく所得額は60万から70万くらいです
必要経費等bの65万を引くと一桁、あるいはマイナスになりそうです
出産予定日は来年で育児休業も取る予定なので以前の年収に戻るのは早くても再来年です
この場合妻は配偶者控除対象配偶者または配偶者特別控除の対象どちらになるのでしょうか
どうかよろしくお願いします
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 22:27:59.58ID:JqpFJCJQ
>>395
配偶者特別控除てのは妻の「所得」が38万以上の人の場合だぜ
あんたの奥さん38万以上かい? 自分で”マイナスになりそうです”て言いながらなんで配偶者特別控除て言葉が出てくるのよ
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 22:50:25.21ID:Of49lynJ
>>397
すみません勘違いしてました
今まで扶養外だったから特別になるのだと思ってました
この場合は配偶者控除でいいんですね
ということは配偶者控除の欄に書き込めばいいのでしょうか
無知でお恥ずかしいです
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/24(金) 23:04:35.60ID:JqpFJCJQ
>>398
配偶者控除だけどさ、なんでそんな常識レベルのことを2ちゃんで聞くの、2ちゃんてのは(今は5ちゃんだがw)昔から”日本でいちばん無責任サイト””て言われるところだぜw
子供が生まれるんだろ、その子が「パパこれ何のこと?」と聞いてきたら、「ちょっと待って、2ちゃんで聞いてみる」て言うのかいw

ここで聞く前に、ググればそんなことはすぐ出てくるんだから”自分で調べる”て習慣を身に着けなよ
子供が「パパこれ何?」と聞いてきたら、「自分で調べなさい、辞書辞典見ればわかるから」と言うはずだ、子供にはそう言いながら、自分は2ちゃんに頼るのかいw
父親になる第一歩として2ちゃんて世界から卒業すべきだと思うよ
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 05:58:50.31ID:mQqvUFR5
面倒臭い事をやらかして喜ぶ奴が多いからな
便所の落書きや、飲み屋での客の愚痴は
真に受けないという習慣を身に付けることだな
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 18:01:41.22ID:PTMPRy0G
今年から障害者として年末調整をします、独身のフリーターです。
年末調整についての質問です。

職場から
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(平成29年分)
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(平成30年分)
を渡されました。

精神障害者保健福祉手帳、を取得したのが先月になります。
今年の年末調整から、障害者として申告書を記入していきたいと思っております。

この場合
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(平成29年分)
の、控除の障害者欄には何を記入しなくてもいいのでしょうか。
記入するのは
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(平成30年分)
の、控除の障害者欄だけですか?
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 18:43:12.70ID:pYLSdDtT
>>403
せっかく先月取得したのに扶養控除等(異動)申告書(平成29年分)に記入しなきゃ今年の税金は安くならないよ
記入すれば年末調整でがばっと返ってきて今年は2回ボーナスもらったような気分になれるのにw (がばっと返ってきたら1割ぐらい教え賃として俺にくれw)
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 16:26:37.47ID:HRvdQ37e
質問失礼します
フリーのデザイナーで今まで白色申告、今年から青色申告になります
開業日とは開業届を出した日ですか?
それとも白色申告をしていたので1月1日にすれば良いのでしょうか
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 18:20:38.65ID:cdnDjjkD
もちろん1月1日からだよ
開業届を出す前の白色時代の売上や経費も今年の分は
帳簿(仕訳帳、総勘定元帳)に入れないと
65万控除受けられない
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 18:29:15.34ID:RVmwJyoK
>>406
連レスすみません
開業届を出す前の白色時代の売上とは元旦から開業届を出すまでの間ですか?
それとも昨年の12月31日までの売上を現金出納帳などの
スタート額に設定するという事でしょうか
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 19:27:01.58ID:cdnDjjkD
売上は1月1日以降の入れればOK
2016年の繰越、現金、預金、売掛金は1月1日の日付で借方勘定科=元入金で開始仕訳を入れる
会計ソフトに前期繰越とかそんな入力があれば使う
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 20:54:05.20ID:O4Bioj7/
すいませんもやもやするので質問させてください

11月末に転職して今の会社で年末調整すると言われました。
指示通り
扶養控除等(異動)申告書
保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書
送られてくる保険の紙を提出をしたのですが

後々に源泉徴収を提出していないことを思い出しました

源泉徴収をだしてくださいといわれてないのですが不要なのでしょうか?
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:03:31.88ID:O4Bioj7/
>>413
分かりにくくてすいません
派遣社員なので派遣元を転々としてて

a社 〜2月
b社 3月1日〜11月17日迄
c社 11月20日〜

といった感じです。
今回c社で年末調整してもらってます
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:52:58.09ID:ve3M2Dc8
>>414
・まず、所得税法の大原則を言うと、「その年に2か所以上のところから給与を受けたものは自分で翌年3月に確定申告する義務がある」ということ
・次に、年末調整てのはサラリーマンだけへの制度で、本来は所得税は確定申告して所得と年税額を確定するところ、サラリーマンは年末調整という方法で所得と年税額を確定できるということ
・しかし年末に勤めている会社はそれ以前にあんたがどこに勤めていたか知ったこっちゃないから、自分の会社が払った給与だけで年末調整していっこうにかまわないこと
・ただ、あんたが以前の会社からもらった給与についてその証拠品(それはそれぞれの会社の源泉徴収だが)を今の会社に提出して、
 「ほんとうは自分で確定申告しなくちゃいけないんだけど、ぜんぶ合算して年末調整してくれませんか、そうしたら確定申告する手間がはぶけるんでお願いしたいんですけど」とあんたから言われたら今の会社は合算年末調整をしてやらなければいけないこと

ということで、あんたは原則通り自分で確定申告するか、今の会社に合算年末調整をお願いするか、どっちかなんだが
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 21:59:31.20ID:O4Bioj7/
>>415
理解しました。ありがとうございます。
12月25日に前会社の最後の給料日なのでこの後に源泉徴収もらうとなると
この場合確定申告しかなさそうですね
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:05.13ID:ve3M2Dc8
>>417
>>その派遣元の源泉票を全部提出すべし
前職源泉徴収票を年末調整をする源泉徴収義務者に提出しなければならないというようなことを所得税法第何条に記載されてますか?

>>年末調整は企業の義務だって
年末調整の義務は扶養等申告書を提出した給与受給者にその年の最後の給与等を支給する源泉徴収義務者にありますが、
その際に前職分の源泉徴収をを全部出させて(出したくないてやつや出すことができない奴にもむりやり出させて)合算年末調整せねばならないという義務は所得税法第何条にありますか?
 (前職源泉徴収を出した者にはやってやらねばならないという規定はありますが)

あなた前から知ったかでウソ回答してる人ですね、迷惑ですから消えてください
回答者になりたいなら法令はもとより基通などの知識を持ってからにしてください
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 23:41:36.27ID:6lMPGHGg
>>419
法的根拠云々は、あなたのおっしゃる通りなのですが、上場企業の担当者としては、
>>417を模範解答とさせていただきます。
>>416の様なケースの場合、1月中に源泉徴収票を提出してもらい「年末調整」をします。
他の従業員より1か月遅れになりますが、必ず行う様、税務署から「お願い」があります。
確定申告するので提出しませんと拒否されない限り、前職の源泉徴収票の提出をお願いしています。

お上の「お願い」には逆らえません。そういう事情がある事だけは、御理解願います。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 00:13:28.49ID:2zfHDfiu
>>412
>源泉徴収をだしてくださいといわれてないのですが不要なのでしょうか?

だしてくださいといわれていないのでしたら、しばらく様子をみてはどうでしょうか?
しっかりとした企業なら、1月に入ってから改めて年末調整を行う旨の通達が出ます。
その時に出せばいいです。もし通達がなかったら、>>415の様にお願いするか、確定申告するかです。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 07:00:08.74ID:QYrkDdBt
住宅借入金等特別控除申告書について聞いてもいいですか?

住宅のみと土地等のみの2通年末残高等証明書が届いた場合、Aの縦欄とBの縦欄にそれぞれの金額を記入すれば良いのでしょうか?

うちの総務に確認したら合算をCの縦欄に記入してくださいと言われました。違う気がしたので質問させて頂きました。
もしわかる方がおみえになりましたら、ご教授願えますでしょうか?
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 07:47:43.72ID:5w8RO8UP
>>424
年末調整は本人がどういおうとやらなければならない
ただし前職分も合わせてやるのは本人が前職の源泉徴収票を提出した場合で、提出をうながしても提出しなかったら自社分だけで年末調製する
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 13:00:58.56ID:QihJ7zZD
扶養と保険の申告を白紙で出して前職未提出で、後は自分で確定申告をやれ、これで会社に迷惑は掛からない
親族が障害者とか外国人とか家買ったこと知られたくない人は自分で還付申告するんだぞ
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:33.06ID:ijxUISAp
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとや禁断ボーイズやkunややラファエルやヒカルなどを真似すればいい
ゲーム実況はニッチだから実写のほうがいい。やるなら人気が高くなってからやったほうが効率↑
とにかく人気があるユーチューバーを分析して取り入れよう
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:52:31.79ID:2zfHDfiu
>>424
税務署は企業に対しても従業員に対しても、サラリーマンには確定申告させまいと必死です。
全部、企業に徴税業務を押し付けて楽しようとしています。

>>425
出さなきゃやらないって言い切れる会社が羨ましいです。
税務署からは、確定申告をしなくても済む等のメリットを充分説明の上、
前職の源泉徴収票を提出する様、積極的に促す事を「お願い」されています。
何でもかんでも最後は、円滑な源泉徴収業務に御協力をお願いします。
という言葉で締めくくられ強制されます。法令も基通も関係ありません。

>>426
総務の指示に従えばいいと思います。A,B,C三つとも書いてあったら
AとBが正しく転記されているかどうかと、足してCになっているかどうかの確認が必要ですが、
Cしか書いてなければ、足してCになっているかどうかの確認だけで済みます。
総務としては、Cが間違っていないかどうかのチェックを要求されていますので、
少しでも手を抜きたいという事だと思います。
あくまでも申告者が記入する書類ですから、書きたければ、A,B,C三つとも書いて構いません。
申告者が間違った数字を記入しない限り修正する事はありません。
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:02:39.94ID:L0m+s+wx
スミマセン
質問よろしいでしょうか?
24歳で今年の5月までフリーターとしてアルバイトをしていました

先日内定を頂き12月から働く事になったのですがその際アルバイト時の源泉徴収票を提出してくれと言われました

面接の時(11月)、空白期間があると嫌なのでアルバイトはまだ続けていると答えてしまったのですが嘘がバレないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

身勝手な質問ではありますが教えて頂けると嬉しいです
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:09:09.22ID:5w8RO8UP
>>434
>>嘘がバレないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

できません
前職のアルバイトの会社が発行する源泉徴収票には退職年月日が書いてありますから
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:42.30ID:MJ8Z4vXC
結局、前職の源泉徴収票が手元にあるのに
年末調整は給与所得者の権利だといわんばかりで
源泉徴収票の提出を拒むのは勤務先への嘘が
バレたくないという邪な発想ということ
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:51.15ID:L0m+s+wx
では申告は自分でするという方法しかないという事ですかね?
ちなみにアルバイト分の給料は1月から5月までで大体60万程度なのですが103万以上でないので申告とかしなくてもいいんでしょうか?
というより大した額でないので別にしたくないのですがこれも一応しておかないと後々会社に伝わるとかあるのですか?
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:48.33ID:5w8RO8UP
>>437
>>では申告は自分でするという方法しかないという事ですかね?
前職の給与も合算して今の会社が年末調整するように税務署から会社は言われてますから自分でやるからと言っても、
「自分で確定申告しようがしまいが前職合算の年末調整はしなくちゃいけないから前職の源泉徴収票出してください」「もしもないならうちの会社から前会社に言って取ってあげましょうか」
なんて言われるだろう

>>103万以上でないので
それは所得税の話で、住民税の方はどうするつもりよ?  
住民税は翌年度に今の会社に通知が来て今の会社が給与から天引きしてぽ納めるようになるんだぜ
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:15:03.94ID:2zfHDfiu
>>431
そう?ミシン目開封の源泉徴収票の印刷を外注している大きな企業の方が発行が遅い感じがする。
零細企業の方が、4枚複写で退職日にすぐ発行されていると思う。
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:27:47.79ID:pzvfDV67
>>431
源泉徴収票は退職日以後1か月以内に渡さないといけない。
上場企業でこんな基本的なルールが守れていない会社があるなら、
1議決権分の株を買って株主総会で追及すべき。
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:43:17.51ID:pzvfDV67
>>419
>前職源泉徴収票を年末調整をする源泉徴収義務者に提出しなければならないというようなことを所得税法第何条に記載されてますか?
所得税法194条2項、規則73条2項3号で、前職の給与の額と源泉徴収された額を申告することが義務付けられている。
法律上は扶養控除等申告書に記載することになってるけど、源泉徴収票の提出で代えることが一般的。
扶養控除等申告書にはそんなものの記載欄は作られてなくて、裏面に源泉徴収票を貼り付ける場所が儲けらえている。
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:49:20.44ID:pzvfDV67
>>419
>前職分の源泉徴収をを全部出させて(出したくないてやつや出すことができない奴にもむりやり出させて)
>合算年末調整せねばならないという義務は所得税法第何条にありますか?
本人に前職給与の申告義務があり、会社にそれを含めた年末調整の義務がある。
本人が前職給与を申告しないという違法行為をすることを想定した規定はない。
実務上は、その場合、会社はそいつの年末調整をしないことで、義務を果たしたと見做されている。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 00:51:33.63ID:pzvfDV67
>>419
>あなた前から知ったかでウソ回答してる人ですね、迷惑ですから消えてください
>回答者になりたいなら法令はもとより基通などの知識を持ってからにしてください
これ以上ウソの回答はしないように。何か書くときは根拠条文を書け。
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 01:05:51.71ID:pzvfDV67
>>441
税務署というのは最も税金の無駄使いに敏感な役所で、義務を果たさない納税者のおかげで
自分たちの仕事が増えて残業代を多くもらえても、喜んじゃいけないことになってるw
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 09:19:05.40ID:cWz2FiSs
あと本気でマイナンバー運用したいなら源泉徴収は無くすべき
要は良いところ取りなんだよお役所は
この国が公務員天国と言われる所以
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 11:52:25.65ID:ci0hKPDQ
質問失礼致します。

フリマの売り上げにも確定申告が必要だと最近知りました。
ですが、色々なパターンが書かれており、よく分からず詳しい方居ましたら教えて頂けないでしょうか?
フリマアプリを初めて1年で使わない物を全て売り切り、105万円程売り上げたのですが、確定申告は必要なのでしょうか?
転売?という仕入れた物を販売した訳ではないです。

主に、気に入っていた物でストックで買い溜めていた美容用品や衣類です。
販売した物は全て定価以下です。
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 17:12:38.64ID:h6puDc1f
マイナンバーやるんだったら控除貼付やめて欲しいな
金額だけ書かせろ
ほんとに支払ってるかマイナンバーで捕捉できるんでしょ?
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 18:21:43.55ID:/cHCll3W
>>442
お前の所は電子交付しかしてくれない、みみっちい会社なんだな。
俺の所は紙の確定申告で原本添付が必要な間は併用交付って話になって
今でも続いている。上には上がある事を知るべきだ。
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 18:35:57.46ID:okrhTVCj
>>457
誰も電子交付しかしないとは言ってないんだが
短絡バカはどうしようもないな
俺は毎年多数の給与支払者の源泉徴収票を見ているからな
自分の会社のことしかしらないおまえとはちがうんだなぁ
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:24.91ID:/cHCll3W
>>459
大会社には、電子、紙両方あるって認識を持っている人なら、
>>439に対して>>442のようなレスはつけないと思うよ。

前職で電子交付された源泉徴収票をプリントアウトして年調先の会社に
持っていく事は出来ないんだから、電子交付されているかどうかそのものに
意味がない。>>442のレス自体、無意味なものだ。
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:52.25ID:MyH70CA5
私はサラリーマンで毎年医療費還付してもらうため
自分でネットから確定申告していますが、
今年親族が経営する有限会社の株を売りました。
来年度ネットから申告する場合、何か注意すること
はありませんか?
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:19:14.30ID:ci0hKPDQ
>>455

お返事頂きありがとうございます。

フリマアプリで確定申告をしないといけない事は知らなかった為、販売する上で必要な経費などの領収書やレシートは全て捨ててしまいました。

その場合でも確定申告する際、大丈夫でしょうか?
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:41:29.21ID:aOHY8eDX
>>462
売却による利益というのは、
売却利益=売却で得た金額ー(その品物を入手した時の費用+保有してきた間にかかった費用+今回売却にあたってかかった費用+その他この品物にかかった費用)
だが、それらを計算して利益が出ているかどうかをまずは計算できなきゃ課税対象かどうかてことじしんがわからないけど
だから領収書など資料よりも、上記計算式が成り立つかどうかをまず判定しなきゃ税金の心配してもしょうがない
自分の記憶でもいいから計算してみなよ

なお言うまでもないが、1万円で買ったものを使い古して5千円で売ったてなら利益は存在しないよねw
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 08:35:29.77ID:ZHPSrmzW
>前職で電子交付された源泉徴収票をプリントアウトして年調先の会社に持っていく事は出来ないんだから
なんで? プリント機能がないの?
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 09:11:29.74ID:xVTWa65F
>>467
確かに駄目って書いてあるね
今時手書きでも有るまいし、印刷して渡したものと電子交付分を自分で印刷してものを
税務署はどうやって見分けるつもりだったんだろう
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 11:36:05.29ID:N4xCwv6J
ここ3年ほど会場で確定申告してるがプリントアウトした源泉徴収票別紙に貼らされてるぞ
形式的にダメって言ってるだけで今電子発行多いからお役所側もどうにもならないの分かってるだろ
プリントアウトで大丈夫だよ
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 20:44:35.07ID:ja5hKG4u
>>471
個人の確定申告はプリントアウトを黙認しているけど、
前職の源泉徴収票を合算年調する時は、原本回収です。
原本を回収しないと、合算年調出来ません。

前職の源泉徴収票の回収に関しては、まだうるさいです。
在籍中の源泉徴収票を電子交付している企業でも退職時の
源泉徴収票を相変わらず紙で発行しているのはその為だと思います。
(そのままリタイアでも確定申告に原本添付が建前としてまだ存在して
いますからね。)

前職の源泉徴収票を出したくないって書き込みが多いのは、それだけ
企業への源泉徴収票回収の指導が徹底されており、いい加減な合算
年調を出来ないからです。
個人の確定申告と企業の源泉徴収では求められるものが違うのです。
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 23:15:29.65ID:Ia3tO9Ni
>>473
源泉徴収票は確定申告書の添付書類だけど、扶養控除等申告書の添付書類とはされていない。
扶養控除等申告書に証拠の添付が義務付けられているのは、勤労学生と非居住者関連だけ。
それ以外の前職の収入やら障害者やらは、記載すべき事項が記載されていれば、会社は
証拠の有無にかかわらず、記載通りの内容で年末調整するしかない。
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:01.39ID:Ia3tO9Ni
電子交付された源泉徴収票は、会社に書面の交付を求めて、「自分で印刷しろ」と言われた場合は、自分で印刷したものが原本。
会社の機関である自分が印刷及び交付し、受給者である自分が受け取った、正真正銘の源泉徴収票だ。
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 22:56:39.97ID:YbNBdKCH
>>474
いい加減な法解釈で息をする様に嘘をはく法律バカは消えて欲しい。

タックスアンサーNo.2674 中途就職者の年末調整
別の会社から支払を受けた給与の金額やその給与から徴収された所得税額等を確認します。
この確認は、その人が別の会社から交付を受けた「給与所得の源泉徴収票」などで行います。
この確認ができないときには、年末調整を行うことはできません。
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 23:02:48.65ID:6V6jpfwm
年末調整は給与所得者が選択できる権利とか
前職の源泉徴収票の提出を求めたら労働問題になるとか
自称上場会社給与担当者が模範回答とか

よく笑わせてくれるぜ、このスレは
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 09:39:23.97ID:QqzHOcWW
12月に就職して労働して、来年1月に給料をもらう場合、
その給料の申告は来年分の収入として再来年に申告すれば良いのですか?
0487名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 10:03:58.57ID:BEqcJi+0
>>486
申告て、その会社は給料から税金を天引きしてくれないの?
会社は税金天引きする義務があるからふつうは天引きするが
天引きされても自分で申告したいの? なぜ?
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 11:08:35.48ID:J+dKpxJC
税務調査の連絡きた
売り上げはごまかしてないけど、経費にもりもり普段の買い物とかも入れてる

あとやばいのが、消費税を一回も払ったことがない。これも7年さかのぼられる?
取り急ぎ、3年分を払った方がいいかね
それか税理士に相談して調査前に何かやっとくべき?
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 11:28:15.97ID:J+dKpxJC
とりあえず、日にちの変更もできて2時間でもいいって言われたのは、おれ目的じゃなくて
取引先がおれに払っているかの調査(対面調査)なのかな?
消費税は重加算税とかあるのかな
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 11:43:56.71ID:ZIxFhTxN
個人事業主なら、現地2時間+書類持ち帰りのケースもあるから取引先が本命かおまえが本命かはわからないな

売上1000を超えてるのに消費税申告を一切してないってこと?
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 12:57:21.47ID:J+dKpxJC
そう、まったくしていない
かれこれ7−8年
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 14:10:42.36ID:J+dKpxJC
とりあえず、調査前に3年分を払っとくことにした
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 14:21:23.45ID:J+dKpxJC
何か消費税申告しろの書類は来てたけど、読まずに捨ててたw
100は当然、200まで覚悟。300はイヤだな…
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 15:09:38.78ID:BEqcJi+0
>>495
態度が悪くて悪質、あるいは他の同様の悪質者に知らしめるために、と税務署が思ったら刑事告発もありうる
そうするとたとえ起訴猶予になっても2〜3ヶ月は検察庁の取り調べが続き、その後5年以上観察される
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:29.82ID:0ftXyW7r
来年は納税金額が増えそうなのですが、下記考えで良いのですか?

H28年度は年金額が少なく所得、県市民もない上、低所得者・・、高齢者・・などの該当者で還付金がもらえました。
しかしH29年度は年金額が200万円を超えるため、所得限度額+本人と配偶者控除よりもオーバーした額が
課税対象になるのですね?
一般の生命保険、火災保険、国民年金、国民健康保険、介護保険、所得税を払っていますので、
来年2月には市役所へ申告しようと思っています。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:09:41.21ID:8xirPtrk
これは楽しみだ
40%の重加算税を免れても無申告加算税は免れない
しかも調査の事前通知があったからもう免れない
延滞税も控除の特例がないから法定申告期限の翌日から
完納の日まで最初の2ヵ月を除けば約9%課税される
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 18:39:41.04ID:M8XFgnkE
>>489
個人の調査って基本短時間で終わらせて、書類全持ち帰りだから
その前に事前通知で調査事項伝達されただろ?
まだならされるからその時に3年分の所得税消費税通知されるはず
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 19:04:37.87ID:0ftXyW7r
>>500
天引きされない条件、特例があるはずで、H28年度は納税は0円でした。
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 19:44:43.64ID:BEqcJi+0
>>503
支給額から年金控除額と自分が出した扶養等申告書の扶養等控除額を差し引いて0ならば天引きされないさ

「天引きされていない」てことがまさにあんたの年金の税が確定されているてことだが、それでも確定申告(確定申告とはまだ確定されていない自分の税を確定すること)をしたいの? なんで?
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:16:03.29ID:J+dKpxJC
>>502
電話では3年分の申告書と通帳用意してって言われた。帳簿はつけてないと言ったらレシートとか領収書でよいと。
消費税に関しては何にも言われなかったよ。
所得税の調査って言ってたから、消費税は見ない。
なんてこたー、ないやね…
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:58.54ID:BEqcJi+0
>>506
所得税と消費税は署内の課が違うから同時には捜査しない
しかし脱税容疑者の情報は所内で共有するから、次は消費税担当部署からと、波状的に捜査が入る
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:32:00.38ID:BEqcJi+0
>>506
なお、税務署の国税が終わっても次は住民税関係で市の捜査が入る、税務署と市町村税務課は通報しあう義務があるから情報は筒抜けになっている
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:53:06.86ID:0ftXyW7r
>>505
確定申告をするとは言っていません。(市役所に申告すると言った)

何故だかわかる?
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:42.66ID:BEqcJi+0
>>509
市民税の申告も要しませんよ、給報と同じように年金支払者(年金機構など)から市町村に法定調書が行っているから
それに市民税は翌年度課税だから、住民税がかかるなら何もしなくても来年6月から天引きされますよ

あなたは今年の年金が200万超えるから、てのがここに書き込んだ理由でしょ、それだけの理由なら、年金以外の所得があってそれが20万ラインのものなど、そういうものがない限り市へのの申告も必要ありませんよ
もちろん必要ない人なのに自分で税務署なり市役所なり申告に行っても、それはかまいませんよ、たぶん玄関で「あなたはよろしいですよ、ご苦労さまでした」と丁重に見送られるでしょうけど
いや待てよ、「ぜんぜん必要ないのにわざわざ来るってのは何かやましいところがあるのかな、自首出頭してきたのかな」と疑われ、奥の取調室に案内されるかなw
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:21:11.38ID:ikELu6I/
>>495
請求書、帳簿の保存状況悪いと
売上の消費税から仕入れの消費税引いてもらえないよ。
悪質無申告の摘発やってもらわないと、
申告者がバカをみるわ。
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 22:58:43.58ID:0ftXyW7r
>>510
あなたの言っていることは
H29年度の税金は国税庁と市町村が算出しH30/6月より天引きされる。
もし税金の還付金があればH31/2月に確定申告しなさいと。

私が言っているのは天引き前に所得控除の申告をするってこと。
まぁ、来週市役所に行って聞きます。サンクス
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:26.27ID:BEqcJi+0
>>513
所得控除の申告書てなんですか?
扶養控除申告書ならば市役所じゃなくて年金支払者(年金機構など)に出さなくちゃいけませんよ、ふつうは10月〜11月に出すものだけど
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:32:10.76ID:0ftXyW7r
>>514
間違っている。それは年金受給額によって違う。
数年前に限度額が替わったでしょ。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:40:26.36ID:BEqcJi+0
>>515
はあ?
年金所得にかかる控除関係は、公的年金等控除のいわゆる費用経費分控除か扶養等控除ですけど、200万程度の年金では以前とぜんぜん変わってませんよ
それよりも控除で限度額て何のことですか?
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 20:55:47.17ID:uC+G8HPs
>>517
来年じゃだめだよ
会社に出したやつは、出す時までじゃなくて、”今年中に払うもの”を書くんだったんだよ
書き方説明に出てたはず
会社の給与担当に「訂正します」て言って戻してもらって書き直しな
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 21:13:14.47ID:uC+G8HPs
>>519
1月でもどうでもいいけど、税の制度上は次の三つの方法があるね
1、来年1月に払って、来年の今ごろの会社への提出に計上する
2、会社に提出しなかった分については確定申告で再計算できるから、来年3月に自分で税務署に確定申告して計上する
3、会社に出したものを返してもらって書き直して提出する
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 11:48:48.15ID:JQwO7ajF
確定申告ではなく準確定申告なんですが、みなし譲渡所得は、時価評価となっていますよね。
この時価の評価は、不動産鑑定士による正式な書類の添付が必要なんでしょうか?
路線価の1.25倍とか適当な金額を書いて申告できますか?

譲渡税の先払いに過ぎないし、相続債務になるので多少高めでも低めでも構わないんだけど、
鑑定代1物件30万とか払えません。
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 12:11:06.80ID:Vimuthxj
>>522
問題は、どういう状態なら「支払者から書面で交付を受けた」と言えるかで、
支払者から、支払者の履行補助者として印刷し交付する権限を与えられて
いるなら、受給者が印刷したものでもOK。

それがダメなら、社長一人だけの会社は、社長の源泉徴収票を書面交付する
ことは不可能になる。
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 22:49:14.83ID:x3J/Ksqt
>>524
誰が印刷しようと、「電子交付のプリントアウトを添付」する事がダメなんだよ。
「交付された書面を添付」する事が必要で、(添付するなら)交付されるのは書面である必要がある。
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 01:19:49.63ID:aYonKno8
ちなみに税務署が源泉徴収票のコピーを認めなかったらどうなるわけ?
源泉徴収されてることだけでなく給与所得があったことも認められないなら
むしろラッキーなのでは
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 07:47:38.30ID:q9I+nBpm
法が実務に合わせるんじゃなくて、実務が法に合わせろって事だよ。
電子交付なんて始まってだいぶ経つけど法改正される見込み無いだろ。
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 12:07:14.13ID:s3P7AHtq
524の考え方は一理ある
会社に電子交付の制度はなく、Web配信されたものを
各自で印刷することによって書面交付としている
といえば明らかに違法とは言えない
それに電子申告では添付省略という超法規措置をとっている手前
明らかにコピーであるものを除いて印刷された源泉徴収票が原本か否かについて
税務署は区別がつかないし、課税上弊害がないし、とやかくいわれることはまずない
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 14:45:50.75ID:ZNbxbnZJ
赤信号みんなで渡れば怖くない、という数の暴力。
まあ、現状放置の怠慢公務員が諸悪の根源だけど、「ヘーキヘーキ、実質的に問題無い」でやりきっちゃうのは、どうなんかね。
法律作った方も、強引に押し切る企業やシステム屋も。
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 14:50:38.90ID:vgf+Gg4D
>>537
徴税原則てのがあってだなあ・・・・
アダムスミスとかワグナーとかマスグレイブとか古典経済だがあ、そいつらが言った租税原則てのが今も生きてんのよ
その中に公平性は当然あるが、徴収費用最小の原則とかあって、手間ひまかかるようなことまでしてとんなくてもいいって
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 16:05:47.97ID:ANlXI10n
>>541
間に合ってない訳じゃないだろ。
法律は電磁的ナントカを容認・整備した時、確定申告時においてはプリントアウトを明確に除外してるからこういう事態なんだろ。
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 16:27:31.76ID:0KxVmigB
>>539
手間暇かけて取るのが嫌なら徴税やめや、てなるで。
会社は徴税の為の手間暇担ってんねんで。費用最小は手間暇全部国に戻してから言うべきちゃうんか。
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:08.86ID:vgf+Gg4D
ずっとみんな添付資料がどうのこうのてこと言ってるが、個人が申告でどんなもの提出してこようがその真偽は税務署ではウラが取れているからさほど問題じゃない、ていうような仕組みはわかってみんな語ってんだろうか
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 21:20:55.47ID:jpVqFyRz
調べようとすれば調べることはできても
全件調査するわけじゃないし、
全件できるわけがないということがわからない世間知らずがいるな
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 22:11:36.84ID:djIa8eni
さほど問題では無いかどうかは問題では無く、プリントアウトは添付しちゃダメ(=だからプリントアウトしかなければ確定申告しちゃダメ)が国税の言い分
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 22:56:11.79ID:vgf+Gg4D
まさに<群盲象をなでる>だね
偶然はじめてこのスレきたけど、おもしろかったw
明日職場で話すよw このスレに来る税務署職員が出てくるかもしれない(そんなことないか)w
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 04:11:45.36ID:E1Tiu/tf
医療費はともかく源泉なんてマイナンバーで確認できるからごまかしようがないよね
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 08:53:34.06ID:KMUu6AaV
書面で正本が必要、という法律に対して、
いくらでも確認できるからコピーでいい・無くてもいい
てのは平行線もクソもないわ。
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 09:58:28.77ID:OF6WOfvc
コピーでいいとか、なくてもいいなんて誰も言ってないんだが
あいかわらずスレを全く読まないでレスしているバカがいるな
だからこのスレは552みたいな思い上がった素人にバカにされるんだよ
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 13:07:54.33ID:bzrFCKW9
ITコンサルあたりに吹き込まれた大企業が経済団体のパワーで政治家にねじ込んだけど、
政治家より官僚の方が何枚も上手で狙った効果を発揮出来ない法律にされた。
コンサルは売り込み文句に間違いを認めるわけには行かないから、じきに法律が追いつくとか皆やってるから大丈夫とか言ってる。
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:28.57ID:Wm8KN57J
飲み屋経営者やそこのホステス、キャバ嬢はなんぜ所得税払わないの?風俗も同様だよね?
売上過少申告して店は脱税、嬢も雇ってない事にして税務上は無職
これが常識なのは税務署も当然知ってると思うんだけど何故調査しないの?されないの?
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:49.02ID:/lEBFBSg
>>560
ちゃんとしているところは所得税引いているし、悪質な先には税務調査も入っている
水商売に関わらず、零細には税務署側が中々調査に入る余裕が無いだけ
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 04:13:02.71ID:CbDhP+Ik
ちょっとスレチかもしれませんが質問があります

来年2月の確定申告は特に問題無いのですが、その次の平成31年2月の確定申告についてです
私の年収が170万円なのですが、65歳以上の親を一人扶養しています
その親ですが、今まで無年金だったのですが年金10年短縮の恩恵を受けて年金収入が80万円ほど入る事になりました
この場合、平成30年分の申告分で私の所得税、住民税は上がるでしょうか?

ネットなので調べてみると年金は80万だと非課税なんて書いてるのもありますが、今いちよく分かりません
もし、課税額が増えるようであれば、明治安田生命の「じぶんの積立」で税金対策でもしようかと思ってるのですが、よろしくお願いします
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 08:31:30.30ID:FmFKKIz4
>>563
年金「収入」が80万なら年金「所得」は0だから今まで通りあんたの扶養に入っていていいよ
税の扶養の判定とか税額の計算などはすべて「収入」ではなく「所得」で考える
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:25.62ID:bfdrHQL9
おねがいします。
今年1月まで前の職場、2月から今の職場で働いてます。(どちらもパート)
現職に年末調整の書類は提出しましたが、前職の源泉徴収票は添付してないです。
自分で確定申告ですよね?
それと、夫が個人事業主で白色申告しています。申告書に妻の所得を記入しますが、今度の申告では2箇所の合算を記入すればいいのでしょうか?
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 11:40:03.53ID:V3vIUyy7
>>567
答えられないお前が何を偉そうに

少なくとも523は駆け出しの税理士か
税理士事務所の無資格所員か素人じゃないし、
いつもの釣りネタ質問かも知れないから誰もレスしない
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 21:09:57.21ID:FmFKKIz4
>>570
持ち家かなんかで居住費がかからないとして
食費二人で一日1500円、月4万5千円、年54万円
光熱水費、月2万円、年24万円
生活諸雑費、月1万5千円、年18万円
遊興費教養費、月2万円、年24万円
予備費、月1万円、年12万円

合計132万円  残余38万円
余裕の生活だ
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:39.20ID:FmFKKIz4
>>573
でもね、年金生活者は180万〜240万だよ
それで老人たちはけっこう豊かな生活をエンジョイしてるのが日本の今の姿だよ
盆栽だとか観劇だとか趣味にもけっこう金使ってるし、舌が肥えてるからうまいもの食うし
そして貯めてきた貯金にはめったに手を付けない
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 03:40:52.00ID:C+Jg6iR3
>>570
扶養してるのは一人だけなんで、もう片方の親は扶養外の年収があります
あくまで俺が扶養してるのが一人いるだけで、年金含めると世帯年収は450万くらいあります
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 12:01:01.00ID:o3HjSc/h
結婚し主人の扶養に入りました、130万円以内で働いています

私名義の生命保険(30年の養老保険)と介護保険を払っていますが
私の名義が旧姓のまま、しかも受取人が私の母です

これって主人の保険料控除の用紙に記入することって出来るんでしょうか?
受取人を主人に変更しないとダメですか?
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:02.36ID:t9UwlheU
今、フリーターでバイトの掛け持ちをしてると、
職場に嘘ついてるが年末調整で嘘がバレるとかあるかね?
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 09:52:27.52ID:KkWHxlLx
今話題の仮想通貨について質問です
元手15万でずっとホールドでなく売り買いはほどほどに行って現在50万越えています。
具体的にはビットフライヤーですが入金記録はゆうちょからなので残っています
画面に年間損益がでるので1231にとりあえずキャプチャはする予定です
ビットフライヤーから書類とれるかどうかわからないのでこれだけは準備するつもりです

仮に50万の利益が出たとした際の税金は
所得税が5%で住民税が約10%で75000円程度と考えています
サラリーマンの年収は約500万円です

何か間違っているところはありますでしょうかいかがでしょうか??
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 11:35:58.45ID:KkWHxlLx
>>583
ざくっというと550万に対しての課税ということですか
もっと税率あがるってことですね(´・ω・`)
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 15:13:53.99ID:jkouMuvX
年末調整ちょうど今やってるんだが
税制面等で昨年と変わったところ特にはないよね?
もう疲れたから給与ソフトで出てきたのでとりあえず上司に投げようかと
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 16:16:21.90ID:KRsbUXyT
>>585
1000万以上の人の給与所得控除ぐらいじゃね
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 18:30:36.32ID:9MEoX8K6
来年から使用する配偶者控除等申告書の様式見たけど、本人と配偶者それぞれ所得の種類別に見積額を書かなきゃいけないとか相当面倒になりそうだ。来年の今頃はここは「副業を会社に内緒にし たいけどいい方法ないですか」とかの書き込みであふれそうだ。
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 22:43:13.52ID:VvscY6H2
>>578
ここの>>1より。
> ○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
> ○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 03:00:07.10ID:taKugEDa
前職の源泉徴収票が必要な人って何に該当する人でしょうか?
実は転職して前職の源泉を新たな会社に送付したのですが
来年1月入社なので意味なかったかなと思っています。
恐らく自分の勘違いだよな(意味ないよな)と思っていて恥ずかしい事をしたなと思っています...
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 03:19:21.10ID:taKugEDa
いやすみません
前職の源泉徴収票が必要な人って何に該当する人でしょうか? だけお願いします
夜中で頭が回らず考えがまとまらないから日を改めます(´;ω;`)
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 08:31:52.46ID:oA6/ssKd
>>590
>>何に該当する人でしょうか?
今年12月に勤めていてその会社で年末調整をやってもらう人
前職の源泉徴収票てのはその年末調整に合算してもらうための資料として出すもので、12月に給与もらわなきゃ合算も何もありゃしないから、そんな資料出しても意味ない
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 08:54:17.76ID:5xiNf79B
12月とか働いてないなら自分で確定申告して還付受けられるよ
そのためには源泉徴収票を取り返すか再交付してもらわないといかんけど
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 14:59:37.00ID:BO6Ahg/5
>>588
そのテンプレ、注意事項の大元は俺が作ったんだけど
今は副業奨励の会社なんかも出てきはじめたし
特別徴収通知も目隠しの自治体も増えてきたから
そろそろ手直しが必要かもね

まあ目隠しされてても
勘のいい給与担当なら徴収税額見れば
「こいつ給与以外の収入があるな」とかピンとくるだろうけど

逆にふるさと納税で住民税減額の場合もあるしな
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 18:27:32.90ID:5SlPwuUQ
ちょっとスレ違うかもしれませんが、今まで納めた税金(特に住民税と所得税)の累計を知る方法ってないですか?
多少お金が掛かっても証明書みたいなものや一覧表みたいなものが役所か税務署に請求できたらいいなと思ってるんですが?
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 18:45:12.49ID:5SlPwuUQ
>>599
使用目的が不純な用途とはどういう意味でしょうか?
何が不純なのでしょうか?かなり差別的な偏った先入観をお持ちのようで
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 18:54:03.58ID:oA6/ssKd
>>598
住民税は市役所で取れる、地方税法上は4年前までだが、市によってはそれ以前の証明書を出してくれるところもある
所得税は給与所得者ならば会社に言えば5年前までの源泉徴収票を再発行してくれる
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 19:06:04.65ID:5SlPwuUQ
>>601
ありがとうございます。

>>599
重ねてお聞きしたいのですが、今まで自分はお酒に幾ら費やしてきたのだろうか?タバコに幾ら消費したのだろうか?
〇〇代に幾ら使ってきたのだろうか?等と過去から学ぶ事は多々あると思うのですが?
同様に税金は幾ら払ってきたのか、社会保険は幾らなのか、医療費は幾らなのかを把握することが何故不純な目的になるのでしょうか?
そもそも>そんな資料なんて 
ここで「そんな」と「なんて」を使われてる事から何か気に障ったのでしょうが何にご立腹されているのでしょうか?
知られると都合が悪い事でもあるのでしょうか?
流出を例に出されてますが、流出はこの件に限らず全ての書類で問題外ですので理由になりません
0607604
垢版 |
2017/12/10(日) 00:37:37.32ID:xu4jEJJp
>>606
>>598を読む限り、過去に自分が納税した額が把握できていない状況だと理解したのですが、間違えてますでしょうか?

もしも、一般的な納税額の平均値を知りたいのなら、その方が統計等で調べやすいのでは?
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 01:28:04.26ID:dutepOJ6
>>604
まずあなたの過去の納税データをアップしましょう
話はそこからです
できてない事を指摘すればいいのなら永遠にできますよ?
あなたが人間ならね
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 01:58:48.32ID:Imj3qyV7
税金なんて所得から自動的に決まるんだから自分ですぐに確認できるでしょ
青色申告してるなら帳簿付けてるし申告書控えもある
サラリーマンだって源泉徴収票保管しとけばいい話

自分でデータを破棄してるような奴が過去データを取得して学びに繋がるとも思えないな
0611600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:02:46.72ID:hyLfMCD+
>>610
で、使用目的が不純な用途とは何でしょうか?具体的に説明してもらえませんか?
何故かこの納税額を知りたいと言っただけで、学ぶとか笑わせるとか学べるとは思えないとかの人格攻撃になり
こんな誹謗中傷を受けなければならないのでしょうか?
学ぶ資格のありそうなあなたに是非教えて頂きたいのですが?
宜しくお願いしますよ?逃げるなよ?w
0612600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:08:16.85ID:hyLfMCD+
>>599
何度でも聞くが「そんな資料なんて使用目的が不純な用途しかないから」
これの意味を説明しろ
突っ込まれて反論できないと人格攻撃して腹イセとか朝鮮人みたいなことやめときなさい
そこまで落ちぶれると取り返しがつかないぞ?
お前が日本人ならだけどなw
ま、>>599は税金を払う側ではなく公金にたかる側のシロアリだろうことは想像に難くない
文章から国籍や民族までは透視できないが人間性や思想は判断がつくんだよ
0614600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:13:18.67ID:hyLfMCD+
>>610
源泉徴収票をずーっと保管できてる人がどれだけいるの?
その統計データも示してから「自分でデータを破棄してるような奴が過去データを取得して学びに繋がるとも思えないな」と始めて言えるんではないかな?
赤の他人を批評する前に己の発言の根拠の脆弱性を少しは自覚しろゴミ
0615600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:14:27.17ID:hyLfMCD+
>>613
質問に対してロクな回答もできないボケほど他人を批判したがるんだよね
お前のようにw
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 02:25:19.19ID:Imj3qyV7
>>614
先に言っておくけど俺は目的が不純って言ってた人とは別人だよ
反論している人は全部同一人物だと思い込んでしまう人たまにいるね

源泉徴収票を残しておくのそんなに難しいか?
俺なんか毎月の給与明細まで保管してエクセルに打ち込んでグラフ出してニンマリしてたけど

源泉徴収票すら残しておけない人が思い立ったように過去データを学びに役立てたい!とか言い出しても
無理だろうなあとしかやっぱり俺は思えない、すまんな
0618600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:34:01.93ID:hyLfMCD+
>>616
過去データが今手元にあるなら既に学んでる訳だから学ぶ必要性もないでしょう?
あなたの理屈だと学びたい人はテキスト、参考書が手元にないと学べないと言ってる訳ですよ
もっともらしいこと言ってるつもりでも完全に矛盾してますね

残しておくのが難しいかではなくて既にないから聞いてるんですが?
人それぞれ管理対象や興味の対象は異なるのですが税金納付に関しては必ず保管する義務があるのでしょうか?
そして先程も申し上げましたが法的義務がないとしても
実際の統計データとして1万人中の何人が残しているから残さないのはダメだと言うべきではないでしょうか?

私は今ないから何処で入手できるか質問してるわけです
そしたらそんな資料は不純な動機しかない、と断定されたわけです

給与明細をエクセルに打ち込んでニンマリしてる奴なんて反社会的思想の持主しかいない
そんな変態が表に出て犯罪でもしたらどうするんだ?
と言われたらどう思いますか?
それに反論したら学ぶ資格がないと?w

反論よろしくね
0619600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:40:50.10ID:hyLfMCD+
>>616
>源泉徴収票すら残しておけない人が思い立ったように過去データを学びに役立てたい!とか言い出しても
無理だろうなあとしかやっぱり俺は思えない、すまんな

あなたは今何歳か分からないが今後生きていくと今まで興味もなかった分野、足りない知識を補う必要性もある事に出くわすでしょう
その時に同じことを自分自身に言ってくださいね
それほど全ての可能性を否定する発言です
あなたは>>599やほかの私への攻撃した人と違うと言いますがIDなんてコロコロ変えれるし
どうもその視野の狭さと差別的な考え方が同じ人のように思えます
0620600
垢版 |
2017/12/10(日) 02:42:57.45ID:hyLfMCD+
源泉徴収票を残してない奴なんて学べるとは到底思えない ?凄い飛躍w

なんの根拠もないw
まさに決めつけw
レッテル張り
これが朝鮮人の思考なんだろうなw
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 05:04:51.21ID:grHJ/LEq
週末になるとキチガイが湧くな
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 08:01:18.57ID:GM0w0bse
給与所得(2000万円以下)のみの普通のサラリーマンです。
本来であれば、雑損控除、寄附金控除、医療費控除の対象になる支出や、住宅の税額控除などの適用になるものもないので
会社の年末調整だけで終わるのですが

単純に興味から1度自分で確定申告してみたいと考えています。

この場合、会社で年末調整をした上で自分で確定申告するのか
会社では年末調整しないで、自分で確定申告するのか
どちらですか?
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 10:10:56.10ID:gHQq+mbB
>>623
年末調整は本人の意思と無関係に行われる。
それには、年末調整のために会社に提出する申告書で行う
保険料控除と配偶者特別控除以外は、全て反映されている。
確定申告したいなら、保険料控除を会社に申告し忘れればよい。
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 11:15:53.06ID:gHQq+mbB
年末調整した会社の給料の他に20万以下の副業収入しかないなら所得税の申告は不要。
年末調整で保険料控除を忘れて確定申告するときは、副業収入の申告も必要。

上記は所得税の話で、住民税は年末調整してない稼ぎが1円でもあれば申告必要。
所得税の確定申告をすれば、それが住民税の申告になるが、しないなら市役所に用紙をもらって申告。
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 11:27:47.75ID:S8sL/R11
長文の質問がございます。
転職をし、前職の源泉徴収票を無くしてしまい、再発行の申請を前職の職場にしてるのですが
まだ頂いていない状態です。現状現職に年末調整を待っていただいており、
待たせるのも申し訳ないので、自分で確定申告をしたいのですが
勤め先が言うには、「給与所得者の扶養控除等申告書」で甲になってるため
税金の関係で会社から年末調整をしないとだめで。
自分で確定申告する際には、乙の金額になるといわれますが
自分で確定申告になると乙の金額の税金を支払わないといけないのでしょうか?
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 11:38:50.25ID:6QfW/5un
>>627
甲乙とは税率の話で、それも会社が給与から天引きする時の税率
乙で天引きされると税率高いから多めに天引きされるが、その後自分で確定申告すれば扶養控除などがあればその税金返ってくるよ
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 14:05:43.11ID:Imj3qyV7
>>626
細かいこと言うけど
20万以下の副業「収入」ではなく「所得」ね
趣味やアフィリエイトなんかで30〜40万の収入があっても
パソコン買ったとかで経費引いて所得が20万以下になればOK
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 19:02:46.39ID:+Zgn3PWt
年内に2回転職を繰り返しました。
会社からは源泉徴収を受け取っていますが、紛失しています。退職した会社は給与支払報告書を市に提出しています。12月に新しく会社に入職したのですが、確定申告しなくても問題ないでしょうか?
新しい会社で年末調整すると思いますがもちろん紛失した源泉は渡せません。

実際に所得税は払っているのですから、罰せられるような事はないと思いますが。
というより、前職、前前職の会社に源泉徴収を再発行して〜っていうのがめんどくさいです。
保険や扶養などはないので環付もないとおもいます。が罰せられたりしますか?どのようなデメリットがありますか?
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 20:49:18.20ID:H3uU1H98
>>636
新しい会社の人には、"確定申告するんで年末調整しなくていいです"と言えば済むことだと思う。
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:07.84ID:6QfW/5un
>>639
年末調整することは法定義務で、”いいです”とは言えないんだよ
言ったって会社はやる、やらないと会社が罰せられるから(乙欄等会社に年末調整の義務がない場合を除いて)
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:05:14.63ID:+Zgn3PWt
29年度に何度か転職を繰り返し、12月に新しい仕事につくことになりました。
新しい会社には前職の源泉徴収票は渡してはいませんので、年末調整はできていない状態になります。
新しい会社の源泉徴収票と前職等の源泉徴収票を元に来年の3月に確定申告をするつもりなのですが、一つ気がかりがあります。

前職と今回には入社祝い金として、紹介会社より金品を頂いております。
30万(別会社)+10万円(別会社)
調べたところ雑所得ではなく、
【一時所得の(4)法人から贈与された金品(業務に関して受けるもの、継続的に受けるものは除きます。)】
になることがわかりました。

しかし、一時所得の計算方法が総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額

で、合計40万円の一時所得なんですが、特別控除額が50万円ですので0円になります。

この場合は確定申告ではスルーしてもいいんでしょうか?それとも50万円の控除があるので0円です〜と記入しないといけないんでしょうか?教えてください。
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 01:28:09.91ID:HFQ7emEX
>>640
でも、前職の源泉徴収票がなかったら年末"調整"出来ないじゃん。
前職の源泉徴収票がないのに年末調整したら、それこそ罰せられると思うんだが。
実際に罰せられるかどうかは置いといて。
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 01:29:58.32ID:HFQ7emEX
>>644
どっちでも良いと思いますよ。
税額は変わらないんだから。
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 09:32:23.56ID:71mqpY5C
>>645
会社が行うべき義務の履行に非協力的な従業員として見られるだけの話
前職が倒産したとか再交付を拒否するなどやむを得ない事情がない限り
前職の源泉徴収票は提出しなければならない
前職に依頼するのも会社での仕事のひとつであり、
それが嫌だ面倒だというのはやむを得ない事情にならん
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 16:11:19.20ID:WsgMLmZ5
すみません、質問させてください。
先日、間違えて一般口座で株を買ってしまいました。現在の含み益は2万円ほどです。
この株はおそらくまだ高くなります。
特定口座は源泉ありが二口座で、あわせて30万弱の利益が出ています。

私は事業所得の青色申告をしており、国民健康保険です。
事業所得は今年はあまりなく、青色と基礎の控除後はおそらく二十万程度になります
その他の所得はありません。

一般口座で取引をしてしまったのは今回が初めてで、どうすれば良いのかわかりません。
一般口座の株を売った場合、特定口座が源泉済みでもあわせて申告し直しとなるのでしょうか?
その場合は健康保険の算定に影響するのでしょうか。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 16:18:57.37ID:o2evSq2O
>>648
売って利益が出たらその売った年の確定申告に利益を計上する
株の利益の税金は分離課税で所得税は15.315%住民税は5%の一律税率
国保その他所得で判定されるものにはとうぜん跳ね返る
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 16:45:27.13ID:WsgMLmZ5
>>649
ありがとうございます。事業所得の申告をしている以上、一般口座が要申告だということは何とか理解できております。
ただ、一般口座の二万円を申告加算されるのと、特定口座との通算が必須とされて合計三十万が加算されるのとでは事情が違ってくるかと思ったのです。
そこでどうすれば良いか考えるべく質問させていただきました。

>>650
ありがとうございます。一般口座を申告するとき、特定口座との損益通算は必要ないと言うことですね。
少し気分が楽になりました。
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 16:04:57.42ID:oqbYB4J3
青色申告控除額減額でe-tax導入で10マン増額ってマジかよ
そこまでしてマイナンバーカード作らせるのか?
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 02:12:02.27ID:ur4CV3+t
10年ぐらい前に趣味で集めてた物があって、パタッと興味が無くなって押入れに突っ込んでおいた。
大掃除した時にその存在に気付き、捨てるのも忍びないのでヤフオクで売り払ったんだけどその所得って申告する必要あるの?
もう10年ぐらい前のものだから買値なんてわからないし、多分そんなに買値からかけ離れた値段で売れてないから儲けとしては数万円がいいとこだと思う。
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 05:15:11.50ID:RzOQ/dwJ
必要無し!
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 18:57:38.07ID:9FzYtG0Y
マイナンバーカードを作ったら負けだと思う。
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:14:23.11ID:aE9l7g2L
自民党の税制改正大綱のことであり、平成32年からのことだが、
基礎控除が10万円増額されて扶養親族の判定基準が変わるのは影響が大きい
給与所得控除が10万円減額されて家内労働者等の必要経費の特例も減額だ
青色申告特別控除の65万円は電子申告でなくても電子帳簿保存なら可だな
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 20:35:49.93ID:TBU5YG+J
電子申告ではなく電子帳簿保存でもいいのか
楽勝だな
電子帳簿保存してます!って言えばいいだけ
真偽のほどは税務調査しなきゃ分からないんだし
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 09:31:06.17ID:rCpJPYkm
わずかな改正でも給与計算ソフト買い換えないとアカンな
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:47:46.06ID:f06j4maC
副業禁止の会社勤務なんですが日曜日に月4日バイトした場合とかって
会社にばれる可能性あるんですか?
0666666
垢版 |
2017/12/16(土) 21:40:44.99ID:7Lp+Cf4k
666
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 11:09:55.23ID:RO9xx/kZ
>>511
495だが、税務調査終わった。
突っ込まれるところは全て突っ込まれだが、消費税を3年分払ってたのが効を奏したかな。領収書は持って帰らず、1,5時間で終了。
雑費で月1万を5年、消費税をあと2年分、あと家賃年間80万分を約3年間
ま、あと100ってところかな?

計算したら連絡するってさ
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 14:18:00.46ID:GoeWl1rA
質問をお願いします
10月29日から現場関係で3ヵ月短期の仕事をしています(来年1月末まで)
そこでは一人親方(個人事業主?)という形になっていると思われます。
この場合は年末調整が受けられず自分で確定申告(白色申告?)する必要があるということでしょうか?
若干適当な会社なので入金はあったのですが給料明細等は送られて来てません
申告の必要があるとしたら何が必要になるでしょうか(給料明細、または別名の明細書?)
またガソリン代などの交通費も経費として控除に充てられるんでしょうか(月1万3千くらい)

ちなみに年内は仕事をしていなかったので現在の所得は10月の2万5千円くらいと11月の19万だけです
12月は多分25万くらいです
103万未満なので所得税無しかと少し調べて考えている間に一人親方になってる的な話を聞いたのを思い出して心配になってます
それと年末年始で見込み8万円程度でスーパーのバイトをする予定です

一人親方含め個人事業主としてやっていくつもりはないので少しの損で済むなら簡単な手続きを教えてもらえると助かります
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 15:49:38.33ID:qUC6O+qX
>>668
まだ分からんけど、とりあえず3年分で正規で110払った。これに加算と遅延が乗るはず。
あと2年分は所得が400弱のはずだから20×2の40+加算と延滞かな?
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 16:51:11.04ID:VIMUX1k6
>>655
マイナンバーカードがあるとコンビニで住民票や印鑑証明が取れるんですよ。
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 17:13:18.87ID:OdBfvNYG
>>669
あんたの知識・理解は誤解や間違いがけっこうあるよ、次のような点を参考に整理してみな

・まずその支払われているものが「給与」としてなのか、「報酬」とか「請負契約代金」とかなのか、そのもらう金の性質で違ってくる
・雇用契約を結んで働いたなら「給与」だが、給与だとしてもすべてが年末調整をするものではない
・年末調整は「扶養等申告書」を会社に提出した者(ふつうは正社員など)だけになされる
・よって年末調整を受けない給与や、給与でない名目でもらった金は自分で確定申告をしなければならない
・経費については、給与ならば「給与所得控除」という一律の経費が決まっているので自分で経費を計算することはできない
・給与でないならば証拠書類があれば経費を落とせる
・103万というのは給与の場合の話で、もらう金が給与としての名目じゃなければ関係ない
・103万となぜいうかというと、税金は「所得」から「所得控除」というものを引いてプラスならそれに税金がかかるものである、税金を計算する計算式は次の3段階の計算をする、
  収入―経費=所得
  所得―所得控除=課税対象所得
  課税対象所得×税率=税金額
 であり、この式でいえば給与なら、
  給与収入103万―給与の経費である給与所得控除の最低額65万=所得38万
  所得38万―所得控除の最低額38万=課税対象所得0円
 ということで、103万なら税金(所得税)かからない、という「給与」の「収入」の話の中で言われる数字だ
・しかし「給与」でないならば経費は一律じゃないから、 収入―経費=所得がいくらになるかそれぞれ計算しないと出ない
・また「所得控除」は誰しもとれる「基礎控除」という最低額が38万で、そのほかいろんな控除があって人によって違う、だから、所得―その人の所得控除=その人の課税対象所得、ということになる
・なお、所得控除は所得税と住民税によって違う、住民税の方が低いから、所得税の方で所得控除を引いて計算して課税対象所得まで行かないから税金かからないと思っていても、住民税は発生する場合がある

  
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 17:17:03.14ID:HHfO6bxG
>>669
年収60万いかないのか
本当は確定申告しなきゃいけないんだが
基礎控除と社会保険料控除で課税所得ゼロになるから確定申告すっぽかしてもデメリットはない

来年もフリーで仕事続けるなら練習だと思ってやってみたら?
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:55.38ID:GoeWl1rA
669ですがスーパーの面接にいってました、レスありがとうございました
>>675-676を読むと
・給与ではないので基礎控除38万+自分の所得控除を超えたら申告が必要(本当は超えなくても申告が必要)
・建築現場もスーパーも月末閉めの翌月払いなので12月分は計算に入れず今年度の収入は21万5千円?
・未申告でも控除未満なので所得税は発生しない、所得税が無いから交通費を経費にする意味もない
・12〜1月分(50万前後)と年末バイト(7万前後)の分は来年の所得扱いになるので再来年に確定申告が必要
こんな感じであってますかね
先月分の入金額は日数x日当がそのまま振り込まれてるようで何も引かれてないようです

>>674
他の人は派遣社員扱いのようです
自分は採用時に国保未加入状態で、国保必須の会社の保険が無いと現場に入れないという話があり
その辺なんとかしてくれるという話だったので例外的に自分だけ一人親方扱いにして現場に入れるようにしてくれたのではと思います
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 18:58:18.92ID:OdBfvNYG
>>677
うん、だいたいそれであってる、今後は金もらう時に”それは給与なのか、それ以外の名目なのか”をきちんとしておくがいいと思う
あと、確定申告はしなくていいが市役所に「住民税の非課税申告」てのをしておいたがいい、しないとお尋ねが来たり国保の保険料が高くなったりすることもあり得るから
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:04:40.19ID:uBChdXXK
>>655
マイナンバーの通知書を紛失する人は意外と多い。
そういう人にとってはマイナンバーカードという形にして運転免許証などと一緒に財布やカードケースに入れるほうが管理しやすい傾向あり。

>>669
一人親方は業務請負(契約相手の立場から見ると下請けの外注)が一般的かと。建設業ならではの形態。
給料ではないから給料明細はもらえないこともある。ただ、税務申告で使うからなどと言えば支払明細書をもらうことはできる。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:36:43.26ID:ohPGSZL+
>>676
>本当は確定申告しなきゃいけないんだが
>基礎控除と社会保険料控除で課税所得ゼロになる
課税所得ゼロなら確定申告する必要ない。というか法律上はできない。必要なのは住民税の申告。
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 20:35:18.75ID:6W1UMgRm
>>687
ありがとうございます住民税の申告は認識しております。結局12月稼ぎ1月振り込みは2018年度の所得になるということですよね?それで所得税も申告するかどうか分かれ目になるので…
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:44:53.04ID:TCaTrL4D
>>688
心配なら確定申告しといたら?

制度上は確定申告できないってことになっているけど、
そういう人の申告書も税務署に出せば受理はされるし、ちゃんと住民税についての情報がお住まいの市区町村役場に伝達される。
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 00:12:43.63ID:VhqNtjis
>>690
給与&18万の雑所得の人に所得税の申告を勧めるなよw
この18万については住民税の申告をして住民税だけ課税されればいいのに、なんで所得税を払わせるんだ。
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 00:58:27.73ID:VhqNtjis
>>692
もとは>>686へのレスだよ。

ゼロ申告について、我が国の税制は、できるだけ国の負担を減らすために、税額のないゴミの相手は、
国ではなく、市区町村がすることにしている。
にもかかわらず、確定申告の義務もなければ権利もない不特定多数の人に税務署への申告を呼び掛ける
行為は偽計業務妨害罪だ。日本にはないけど、普通の国なら国家反逆罪が適用されてもおかしくない。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:30:14.50ID:VhqNtjis
この事例なら、1月にもらう12月分は来年の収入としてもいいと思うけど、仮に今年の収入だとしても
胸に手を当ててよく考えたら、20万を超える部分の金額以上の必要経費があったことに気づくだろうね。
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 01:43:17.59ID:XDPOf6oR
YouTubeアドセンス収入は月末締の翌月末払いだろ
1月振込分は12月の収入だな
一定金額以下で振り込まれなかったとしても収入だな
ていうか、こんなアドセンスやアフィの確定申告情報は
わざわざ5ちゃんまで来なくてもネット上に溢れているけどな
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 08:33:51.72ID:w9O+JG0g
それはアフィリエイトを本業にしてる場合ね
月に1〜2万では本業とは言えないから雑収入として売掛管理せずに入金時点で計上しても問題ない
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 18:14:07.10ID:w9O+JG0g
根拠もなにも実務的な税務署もそんなことに目くじら立てないのよ

仕入も売れてない分は経費計上できないから棚卸資産にすることになってるよね税務上は
でも実際のところ飲食店の食材仕入とか回転の早いものは棚卸なんかしないのよ

仕訳帳や総勘定元帳も印刷して保存することになってるけど
実際はPDFで保管しておいて税務調査のときに印刷すればいい
多くの税理士がそう言うんだよ

実務はいろいろと違うの
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 19:44:54.57ID:VhqNtjis
>>701
12月末締め1月末払いのアドセンス収入を12月の年の収入として確定申告しなければならないという根拠は?
月100万の月末締め翌月払いの給料でも、受け取った年の収入となることを踏まえて根拠を述べるように。
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 21:13:23.53ID:RazOlE52
副業で転売してて22万の純利がでたんだけどそこから三万円のもの買って二千円でさばくことになったら純利は192000円になるのですか?
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:40.10ID:XDPOf6oR
>>703
所得税の各所得の収入すべき時期は所得税基本通達に書いている
自分で探して読めよ
まあ、探し当てたところでおまえの頭では理解できんだろ
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:59:51.13ID:MpLUn8P8
お前らちんぽないの?

宦官ってまだあるんですか?
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 22:04:34.93ID:jfikJ6PV
>>711
そんな通達は10年前から知ってる。でも答え書いてないだろ。
その通達に、どういう理論を付け加えて答えにたどり着いたの?
素晴らしい理論なら学位をやるから書いてみろw
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 17:51:54.39ID:0OxDktJe
>>709
アドセンスはgoogleに対する広告宣伝という役務提供の対価
雇用関係もないのに給与所得と比較しようとすることが噴飯もの

本業なら実現主義でそうでなければ現金主義っていうアホの子もいたね

雑所得の計上時期は同類の他の所得に準ずるんだから、同じことをして事業所得で実現主義なら雑所得でも実現主義に決まってます
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:44:55.04ID:4L4HG6XT
>>723
支払は3年後という約束で、こっちもそれを納得して稼いだら、それは3年前の所得になるけ?w
翌月振り込みでも3年後振り込みでも考え方は一緒だろ
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 11:03:12.86ID:r7FpaeTQ
白色申告の際、仮想通貨の取得価額は損失扱いなのかどうかについて。

2017年に仮想通貨を購入して含み益が発生しております、利確はまだしていません。

仮に2018年(もしくは何年も先)利益確定させたとして
2018年度の利益から2017年に取得した際の取得価額を引いて所得としてもいいものなのですか?

具体例として・・・
2017年
・100万円で1ビットコインを取得。
2018年
・200万円で1ビットコインを売却。

→2018年度の白色確定申告での所得は100万円でしょうか?200万円でしょうか?
 白色では損失の繰越ができませんが「損失」が指し示す範囲がよくわからないのです。
 取得価額は損失扱い・・・?
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 13:46:04.17ID:r7FpaeTQ
>>727
ありがとうございます!
年末ギリギリの時期に値上がりしたものでどうすれば節税できるかと焦りを感じていました。
これからはもっと勉強していきます。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:09:33.05ID:AQEaqsmg
やっぱりビットコインは儲かるんやな
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 22:51:54.25ID:CGeUAD/o
クッソ下げてる
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 06:58:09.88ID:SMR5pHAj
おしめ おしめ
パンパース買いやで
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 15:56:28.29ID:jFjXldMS
数ヵ月日雇いバイトをした収入が給与ではなく売り上げだった場合は確定申告が必要ですよね?
明細と経費領収書(ガソリンレシート)だけ持って税務署に行っても大丈夫ですか?
また初確定申告ではどの程度の時間かかるでしょう、よく聞くように半日以上かかったりしますか?
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 00:02:22.76ID:qke+2uU3
すみません、毎年青色申告(控除65万)してたんですが
12月売上の1月入金ぶんをいつも翌年売上に回していました
全体では12回分の売上が入ってはいるのですができればどのタイミングかで直したいです
幸か不幸か今年は売上高が低いのでここで直してしまいたいのですが
万が一税務署からお尋ねの時は
間違いに気づいたので今年から直しました、という言い訳は通じるのでしょうか
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 17:42:00.50ID:M3f8GP6r
今年初めて税理士に年末調整を依頼したんだけど(これまでは自前で計算・零細企業)、
11月に資料送付して12/27くらいに受け取るのって普通?

普通なんだったら調整額をいつ払うのか考えなおさないといけないんだけど(これまで年内には払ってたから)。
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 17:51:35.73ID:EBXK2k3J
青色申告のこ個人事業主です

市役所から、償却資産申告書といっしょに「償却資産明細書」という白黒の書類が送られてきました

以前申告した減価償却資産のリストが載ってるんですが、
この書類の活用方法が同封されている手引に提出義務も何も記載がありません

書類最上部に「○○市 平成30年度申告用」と書いてあるので市(or税務署)に提出義務があってもよさそうなものですが、
いったいこの書類はどうすればいいのでしょうか
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 17:54:44.72ID:blF15WsS
>>740
税理士と契約する時に「いつまでに完了」という契約しとけばいいだけじゃん
発注品の納期と同じよ、発注契約の時にいつ納品ときめるだろ、それと同じ
それがいつできるかわからないなんて言うふんぞり返った税理士ならそんなところやめな、税理士はたくさんいるんだから
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 18:07:36.97ID:VZH0qlHB
扶養についてお聞きしたいんですが、両親は無職で年金暮らし(父:年250万、母:年20万)をしています。
母の所得は38万未満で、同一生計の点もクリアしていますが、父が年金から送られて来る扶養の用紙に母を記入しています。
この際はやはり母を私(会社員)の扶養に入れることは出来ないでしょうか?
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 18:31:56.34ID:blF15WsS
>>743
お父さんの扶養にしてもいいしあなたの扶養にしてもいいです(両方にはとうぜんできない)
どちらにするかは、どっちにしたほうが税金得かを計算すればいいでしょう
よくある例では共働きの夫婦で子供をどちらの扶養にいれたら得かを考えて決め、中には二人いる子を一人づつ入れたが得の場合もあるので、夫婦で(特に奥さんがw)税金しっかり調べてやってられる家庭多いですね
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 18:51:38.79ID:VZH0qlHB
>>744
私の扶養に入れた方が税金が安くなるのは間違いないですが、父は母を扶養に入れてしまったので今回は自分は見送ります、ありがとうございました
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 20:08:36.43ID:YQ16/BVt
>>737
基本的には通じると思う。
それに、税務署からのお尋ねもない可能性が高いと思う。
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 20:13:22.54ID:YQ16/BVt
>>741
申告書と一緒に市役所に提出するんだと思いますよ。
平成29年中に増減した資産があれば、その明細書にも申告書にも記載して。
税額の計算は役所がしてくれて、春過ぎ位に納付書が送られてくると思います。
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 11:35:38.34ID:Khr0OvDm
サラリーマンしつつ、ネットのショッピングモールのキャンペーンポイント還元を獲得するため
高額家電を買って買取業者へ流して、獲得ポイントを仕入に充てて。。を繰り返して
かなりの利益が出ているので、確定申告のため、やよいの青色申告オンラインで仕訳登録を
しています。
利益を出すために継続的に繰り返しているので、事業所得に当たるかと思っています。
古物商認可証は取得していますが、起業はしていません。
65万円控除ねらいで青色申告したいのですが、開業届を出さないと青色申告できないのでしょうか。
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 13:29:13.62ID:do3WCSjk
>>750
営利を目的として継続的に行っていてもその規模によっては雑所得
雑所得には青色申告の適用はない
開業届が未提出でも申告すべき所得があれば確定申告義務がある
事業所得としても青色申告は事前に申請して承認(みなし承認を含む)を受けなれば不可
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 18:15:57.93ID:r4k1O8T1
>>750
開業届出してないのはラッキーだったね
通常は3月15日までに申請しないと青色申告はできないんだけど
新規開業の場合は話が別で開業届出してから2ヵ月は青色申告の申請ができる

いまからでも開業届と青色申告申請出せば大丈夫だよ
せっかく仕訳入力もしてきたんだから頑張って!
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:13.70ID:QCAzD9bP
青色申告申請書の提出期限は新規開業の場合は開業の日から2か月以内であって
開業届を提出した日から2か月以内じゃない
どちらにしても事業所得として認定されなければ青色申告はできない
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 03:26:17.50ID:XdJ41mJw
>>754>>755
ありがとうございます。
前提としてサラリーマンの傍らと書きましたが、会社の就業規則で副業を禁止されているので
開業はNGなんです。
給与所得ではないので、白色申告して普通徴収にすることで会社にはバレないかなと思って
います。
もし会社にバレた場合は、サラリー年収の2倍の利益が出ているので、給与の数%程度の賞罰は
無視できますし、最悪副業を止めるか退職するかを迫られた場合は、退職して起業しようかと
思っています。
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 18:44:56.99ID:IqALVF5n
>>756
給与担当者がベテランなら、来年5月市役所から住民税の特別徴収票が会社の給与担当に来た時、「金額や何をやってるかわからないが、この人給与以外にけっこう収入がある」というところまではバレる
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:39.99ID:WTwnnXBp
>>760
株で儲けたできりぬけろ
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 07:53:22.20ID:51vDtBht
>>763
普通徴収だと4期しかないからなぁ
合法的に12期に分納できるから悩むわ
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 23:59:53.86ID:QEz1Lvaw
>>760
最近は一部の自治体で納税義務者用の特別徴収税額通知書の
他の所得情報がマスキングされたり、通知書が圧着されたりしていて
必ずしも副業がバレるとは限らない

>>766
副業が給与所得以外なら特別徴収を強制されることはない

むしろ特別徴収を徹底するというならマスキングや圧着などで特別徴収義務者に
知られないような配慮をもっとすべきだ
いっそのこと納税義務者用の分は特別徴収義務者経由をやめて
本人に直接郵送するかあるいはマイナポータルから確認できるようにすればいい

まあ、政府の働き方改革で給与所得者に副業を認めることを経団連も受け入れたから
近い将来、就業規則から副業禁止の規定はなくなっていくだろう
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 01:02:33.13ID:Ugkbg5LR
副業推進はおそらく進まない。
理由は労働基準法の時間外割増賃金制度。
本業で週40時間働くとしたら、副業は最初の一時間目から割増賃金になる。
でも、副業の会社は、本業でどれだけ働いてるかなんて確認できないし、
できたとしても、他社で労働状況で同じ仕事をさせたときの賃金が変化する
ような労働力を使いたい経営者はいない。
かと言って、週40時間という労基法の根幹部分を改正できるわけもないし。
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 10:00:54.48ID:/rukhWD9
>>768
政府は長時間労働を抑制しつつ、余暇で金を使ってもらい、副業で実質目減りした賃金確保で
全体としては、経済活動を膨らませたいから、
たぶん、労働基準法に守られない働き方を、働く側が自主的に行う事になるハズw
今のところ、割増賃金の要求やケガした時の補償で裁判沙汰になっていないよですからwww
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 16:00:48.42ID:b6Mi9qmb
源泉徴収票を貰って、なんか計算が合わないと思ったら
H30年1月5日に振り込まれる予定の給料(12月分、年末調整済)が
H29年の収入として算入されてしまっています

このまま申告しても問題ないですか
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 22:19:36.49ID:pO5gybQv
平成29年分確定申告「医療費集計フォーム」
ttps://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/h29junbi/iryouhikoujo.htm
の医療費の区分で、医療費の内容として該当するもの全てについて、
「該当する」を選択するようになっていますが、「その他の医療費」って具体的にどんなものが該当するのでしょうか?
0791789
垢版 |
2017/12/30(土) 23:03:49.41ID:pO5gybQv
>>790
ありがとうございました。
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 11:11:29.05ID:ZKoF89dC
配偶者控除かな
あと、うちの猫のマイナンバーがわからん
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 14:20:19.01ID:Hd1YX8Fg
俺はほぼ無職なんだけど、今年は株とか先物、FXで上手くいって2000万超の所得になりそうで、財産債務調書提出義務ありそうで調べたら結構面倒そう。皆さんどうしてます?給与所得は200万ちょっとで多分控除で0、資産はほぼ株で5億ちょっとくらい。
株なんてたくさんあって買値なんて分からない、というか調べるのが面倒。
適当にまとめて記入すればいいのかね?不動産は固定資産税評価額でいいんですかね?
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:41.28ID:YeyyDwTO
>>796
住民登録とか婚姻届けなどの提出じゃないんだから記載ミスがあったってそのままだよ
確定申告てのは「納税するための行為」なんだから、税額が正しく納税されればそれでOK
だから記載ミスが税額計算のところで起こっていて、それによって納税額が不足していれば追徴通知が来るし、納めすぎていたら返してくるよ
それ以外のところの記載ミスは税務署としては知ったこっちゃないということ、そのまま保存されるだけ
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:19.52ID:YeyyDwTO
>>799
税務署行って手取り足取り教えてもらいながら書くのは頭の回転がにぶくなった爺ちゃんたち
国税庁の公式見解によると、確定申告は義務教育終了程度の理解力があれば税務署が申告書と一緒にくれる手引書読めば誰でも書けると
じっさいやってみりゃ屁でもねえぞ
だから自宅で書いて郵送でも、電子申告でも何でもいいさ
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 03:25:59.93ID:ijaYKdUR
今年の8月で仕事辞めてそれから無職なんだが、源泉徴収票をどっかに紛失したっぽい。辞めた会社に連絡するのが億劫なんだが、いい方法ないかなぁ
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 04:34:12.51ID:8xjwpmkg
確定申告しなけりゃ良いのでは?
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 11:21:16.40ID:nBf8Spuc
10数年前に奥方をなくした男性従業員で条件を満たしていたため寡夫の扱いにしていましたが
数年前に子供が成人して扶養家族ではなくなったため寡夫を外しておりました。
昨年、その子供が失業して年収がほとんどないまま同居の扶養家族になったそうです。
この場合父親は再び寡夫控除の対象ですか?(年収500万円以下、独身のまま)
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:42:36.38ID:N36U6uU1
>>808
法令通り言えばw
・給与所得者でなければ10万でも他の所得と合わせて自分の所得控除以上なら確定申告しなければならない、確定申告すればそれが住民税の申告にもなる
・給与所得者ならば給与外所得がその10万だけなら所得税の確定申告は必要ないが、住民税の申告は必要

というタテマエの上で、もしも申告をしなかったら……
・数年前までは証券会社は30万以下は「法定調書」を出す義務はなかったが、今はすべて出す義務がある
・法定調書は税務署に出されるが、市町村は住民税課税のためにそれを閲覧することができる(”できる”である点に注目w)(

てことで、市町村がそれを閲覧したならば……、てのが一般的な結論だw
しかし、未申告とか脱税とかは許されないことだからねw
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:50:42.43ID:odtfl8ly
>>809
ありがとうです!閲覧できるところが大事なんですね!
もうひとつだけお願いします。
閲覧され未納の場合ですが、株の儲けて10万の住民税5%として5000円だと
思いますが3年延滞していた場合どのくらい追徴がきますか?
ど素人なので質問が意味不明なすいません。
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 21:03:21.49ID:N36U6uU1
>>810
住民税の延滞金は市町村の条例で独自に決めるもので、○○円以下はかからない(足きり)とか、昔は一律だったが今は滞納年度によって利率が違うなどちょっと複雑だけど、今時点で過去3年なら1年につき8%強〜9%強という自治体が多いと思う
0815名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 06:04:31.47ID:z4LklDrj
>>812
市町村の税務課に聞いた方が確実だよ。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 10:01:15.17ID:ajuyRQ4i
>>810
多分>>809のいう「閲覧することができる(”できる”である点に注目w)(」てのはw
「可能だけど必ずしも閲覧するとは限らない」てニュアンスを込めてるんだろうが、
実際のところ市町村の住民税課税担当者は月イチくらいの頻度で税務署に出かけて各種課税資料を閲覧・複写してるよ。

808については「住民税担当者に法定調書を見られる可能性があるから覚悟しといたほうがいいよ」と思うほうが無難。
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 12:25:34.13ID:oeahEBXx
昨年の9月に退職して今年の1月から別の会社に就職したのですが
この場合は自分で還付申告をする必要があるってことですよね?
それとも新しい会社に源泉徴収票出せば必要ないんですか?
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 12:41:20.40ID:oyQgHmUs
>>817
先月の12月に再就職していれば新会社に源泉徴収票出せば年末調整ということで税計算してくれたが、年が改まったんじゃ自分で確定申告して税額の確定をしなくいちゃいけない
なお、還付になるとは限らない、確定申告して税額を確定してみて取られすぎていた時はじめて還付があるのであって、不足なら逆に払わなくちゃいけない
いずれにしても自分で確定申告書書いてみりゃプラスかマイナスかわかるさ
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 16:39:25.70ID:UaL8xPSz
平成29年分確定申告「医療費集計フォーム」
ttps://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/h29junbi/iryouhikoujo.htm
について確認したいことがあるのですが。
・上記集計フォーム(エクセルシート)は995件入力できるようになっています
・PDFシートは医療機関ごと、医療を受けた人ごとにまとめたものを16件まで書き込めるような欄があります

質問
・確定申告をe-taxを用いてネット上で入力・計算、紙で印刷申告する場合、国税庁が配布している上記集計フォームを用いれるExcelを用いることを推奨しているようですが、手製でこれに類似したものをエクセル等で添付することは許されるでしょうか
・PDFシートのように16件超えた場合は、2枚目等に移行してもいいでしょうか?
・将来的なことを考えると、「日付 医療を受けた人 金額 医療機関 適用」をレコードとした記録をつけて、確定申告のタイミングで医療機関ごと、医療を受けた人ごと集計したほうが手っ取り早いと思います。Excelよりもアクセスで集計してもいいでしょうか?
(公式集計フォームがいろいろと変更不可で保護されているのを見ると、ローカルファイルを指定して読み込むのではないかと思いましたが、あのシートに日々入力していくのは面倒という気もしたので質問させてください)
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:15.20ID:oeahEBXx
>>818
還付申告なら今年の1月1日から出来るので先にやろうと思っていたのですが
還付されないなら通常通り2月以降に確定申告しないといけないということでしょうか?
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:56.21ID:oyQgHmUs
>>820
還付になるかどうかはいますぐでも電卓で計算できるじゃないか
源泉徴収票に書いてある支払い給与額から給与所得控除額を引いて所得を出し、そこから自分の所得控除を引いて課税対象所得を出し、それに税率かけたのがあんたの税金だから、それと源泉徴収票に書いてある天引きした税金を比べてみりゃいいじゃないか
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:47.29ID:QkSekL3Q
>>819
医療費の集計表は手製でも構わないが、提出が法定された以上、
国税庁の様式の記載内容に通りに作成する必要がある
医療費の金額は、人ごと、支払先ごとにまとめて集計した結果を記載すればいい
集計方法は何でもいい
ただし、保険補填金額があるときは注意を要する
また、健保組合等からの医療費通知の記載金額を利用する場合は
その利用する医療費について一括合計記載ができる

>>820
明日1月4日になれば確定申告書コーナーの29年分が公開される
そこで入力すれば申告書まで出来上がる
また納税申告でも2月16日前であっても申告書は受理される
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:25:15.99ID:DcSf7tY6
今さらだけど年末調整103万を2000円越えてた
ダンナは総務に呼ばれて嫌味を言われると怒ってるけど厳しい何かの
ペナルティがあるの?
頑張って時間を減らしたんだけどな・・・
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:27:37.63ID:+unA8yf5
>>829
家族手当がなくなるだけだろ
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:39.49ID:tLZpZi8f
>>829
旦那の扶養控除申告書の訂正、配偶者特別控除申告書の提出、年税額は変わらないだろうが、年末調整やり直し、源泉徴収票の再発行、いろいろと会社に手間をかけるからじゃない?
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:56.88ID:5+v0AMil
リーマンで給与は年末調整済みです
ふるさと納税と社会保険料を確定申告申告します

特定口座源泉徴収ありの口座で譲渡益と配当受け取っています

確定申告書類には特定口座は記載不要で良いのですか?
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:52.10ID:dg9+XRQi
>>833
株など分離課税で源泉徴収されているものについては、その源泉徴収額に不服がなければ確定申告に計上する必要はない(計上して確定申告書書いてみればわかるが、計上しないのと同じ計算結果になるよ)
なお、あなたはサラリーマンだから計上して書いてみたってあまり問題ないが、給与所得じゃない人が書くと税金は結果同じでも他のことに影響及ぼすから注意(サラリーマンでも子供が保育園に言ってる人なんか、」書くととんでもないこと起こるよ)
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 00:11:57.57ID:HSJPvr9p
年末調整からなんも変更なしであれば、
リーマンは控除のところは雑損、医療費、寄付金のところに何かあれば書いて、それ以外は空欄でオッケー?
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 00:14:15.62ID:hg/zprx7
>>830-831
ありがとうございます
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 08:46:54.34ID:vEce7i+3
>>836
年末調整に乗せた保険料控除とか基礎控除とかも書かないと確定申告の足し算引き算じたいができないと思うが……
確定申告書いて、指示通りに足し算引き算やってみればわかるよ
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 13:27:53.73ID:8NmXAKID
ざっとスレ読んだのですが、>>475の情報ってガチなんでしょうか?
職場は電子交付なんですが、源泉票請求したら「自分でプリントしたものでOK」と
はっきり言われてしまいました。
かなり規模の大きい会社です。
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:28:55.72ID:Cc+xVv6/
>>839
還付申告で、申告する所得が年末調整を受けた給与所得のみで、
年末調整の内容に変更がなければ、
「源泉徴収票の所得控除の額の合計額」を申告書A第一表16欄に転記し、
第一表6から15欄までと第二表6から14欄までは記入省略できる
確定申告の手引A用11ページ参照

こんなことは実務をやっている者にとっては常識
デタラメを言ってる奴に惑わされないように

そもそも5ちゃんにくるぐらいなら確定申告書コーナーで作成できるだろ
このコーナーでもやってみれば入力不要なのがわかる
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:19:48.31ID:9n7386wK
>>833
給与所得だけでふるさと納税の上限額判断して納税しちゃったんなら、記載不要。
リーマンでふるさと納税申告するなら特定口座の譲渡益や配当も申告すれば
限度額が増えるのに何故申告しないのかな?
来年からは譲渡益や配当も申告して、ふるさと納税を増やす事を考えよう。
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:32:13.12ID:uNNb0iem
電子交付はあくまでも受け取りの特例。
交付は原則、紙媒体。
所得税法読んだ?心配やなその事務担当
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:43.40ID:u5UEij2z
>>824
ありがとうございます

作成コーナーではエクセルシートを読み込んでくれて、16件を超えたものは次葉以降が出力されるようになっていました
すなわち、エクセルにまとめておくという対応にしておくのが相対的に簡単とわかりました
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 14:20:45.08ID:p9ja9nqh
>>840
会社に印刷しろと言われたら、もはや電子交付ではない。
会社の一部としての自分が印刷して、受給者としての自分に書面で交付したということ。
総務部の事務員が印刷して、受給者に書面で交付したのと何も変わらない。
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:30.98ID:ldIbUUXh
以前からの疑問だが、e-taxの特長てただ便利とか、処理が早いというだけ?
今まで期間中に決算書類と確定申告書類を税務署のポストへ放り込んでいて(郵送ではない)
それに関するお尋ねなどもないし、それ以上納税側に何か良いことあるのかな?て何時も思う
因みに私、自営業歴25年目で当初から青色申告、記帳から決算まですべて自前です
(ただし、最初の2年間、記帳指導というものを税務署で受けた)
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:11.49ID:y3gjJjmz
>>853
まだ法案さえできてない状態だし、
そんなことは再来年になってから考えればいいことだ
それに大綱の内容では、どうしても電子申告をやりたくなければ
電子帳簿保存でも65万控除は維持される
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:25.50ID:hLZ0kHvR
ほぼ確定だよ
電子帳簿保存ってその要件すら知らねえんだろうな、電子申告の比じゃなく面倒なのに
PDFでとっとけばいいだろくらいの知識なんだろな
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:33.41ID:bImrUGkP
領収書とか関係資料を手元に置いておけるから、提出分の控えとしてコピーを取らなくてもよいのは結構大きなメリットだと思うな。
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:34.15ID:X1KkeuSB
すいません、教えてください。大口の上場株の譲渡損益の計算は
上場株欄なのか一般株欄なのか
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:14.33ID:s4YBBT+i
>>855
素人はこれだからな
電子帳簿はその気になれば面倒じゃないんだよ
まあ、会計ソフトを使いこなせず、電子申告が面倒と思うお前には無理だけどな
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 02:52:59.16ID:hLsJfwKD
>>857
所得税が20%なら一般株式だなぁ
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:26:56.50ID:dMHIGwVw
>>857
ありがとう
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:27:51.32ID:dMHIGwVw
 >>862
でした
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:29:23.62ID:dMHIGwVw
>>861
でしたね・・
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 12:39:00.97ID:yc975URa
〜在日韓国人の税金のからくり〜

給料は天引きだから、一応納税するけど、
税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると1ヶ月15万円までなら全額還付される。

つまり、在日なら1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される訳。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってる訳。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それがナント無税。

もう少し詳しく。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、何と税金から控除するという特例もあるんだそうだ。
言っとくが所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。

だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人なら民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
そういう場合は「親戚代行会社」なる物があるから、そこに仕送りして手数料を払って全額を送金し直してもらう。

その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと
書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:52:47.75ID:nn6udCnv
すいません、さらに質問させてください。
相対取引による上場株の譲渡損は他の上場株等の譲渡益とは内部通算できるが
上場配当との損益通算や繰越控除はできないということでよろしいのでしょうか
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 23:48:38.50ID:8IZCpD2q
家の母ちゃんに年金だけなら確定申告いらんよて
通知が税務署からきたけど
住民税でいるかもしれんけどなって
書いてあって、結局怖いから今年も出すよん
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 02:12:44.98ID:xo+erMLV
>>869
そのとおり
取引の方法に関わらず当年分の全ての上場株式等の譲渡損益内で通算できる
相対取引でない証券会社を介して行う譲渡等による上場株式等の譲渡損失に限り、
当年分の上場株式等の配当等とも損益通算できるし、
翌3年分の配当等や譲渡益から繰越控除もできる
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:29.39ID:DAJt0lvC
すまい給付金支給済です

その場合、受けたことを記入する欄がありますが、
給付金支給対象は、すまい給付金の場合、家屋でよろしいですよね?
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:11.94ID:DAJt0lvC
すいません再度です・・・

インターネット申請でpdfにして見てみたら、
ローン計算明細書について、
一面二面の提出用と書かれたもの、
一面二面の何も書いてないもの、
一面二面の控
の三種類が出てきましたが、
何も書いてないものも提出するのですか?
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 03:09:41.15ID:lwCNBVIr
去年は傷病手当金だけで生活。会社が加入していた企業年金からの数万円、投資信託(NISA)があるだけ。
年末調整とか自分でやったことがないから何やればいいのかさっぱり分からない。
医療費控除は領収書を保管してなかった。
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 03:21:52.35ID:Cy+a1M9I
>>880
斜線と印鑑だけでOK
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:18:28.05ID:Cy+a1M9I
>>882
ない
重複時間がなければOK
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:21:08.45ID:XEZBiTVk
安倍さんが、人手不足だ、女性活躍だ、副業解禁だ、働き方改革だと言ってときに、何の合理性も感じられないルールだよな。
専従者外れた、日本死ね!とかブログに書いてみたら何か変わるかも。
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:44:04.58ID:u5A/OicI
>>886
いらないよ。
使っても還付ないよ。
給料が103万以上ある年に払えば控除されて還付の可能性あるけど、昨年分は無理だね
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:27:41.45ID:06aIoztS
>>887
ありがとうございます。なるほど103万も稼いでないからなのか。昨年は傷病手当金くらいだったので。あれは所得でもないでしょうし。
医療費控除も関係なさそうですね。
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:12.17ID:8AFfAiwr
すいません再度です・・・

インターネット申請でpdfにして見てみたら、
ローン計算明細書について、
一面二面の提出用と書かれたもの、
一面二面の何も書いてないもの、
一面二面の控
の三種類が出てきましたが、
何も書いてないものも提出するのですか?
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 11:12:15.20ID:0nEGSIPH
>>896
来ないよ、自分でもらいに行くんだよ
確定申告は自己申告だからすべとのことは自分が自発的にやらなくちゃいけないんだよ、自発的に用紙をもらって、自発的に税額を算出して提出して、自分で算出したその税額を自発的に納める
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:02:30.68ID:kIFleXte
>>896
用紙なり通知が送られてくるのは基本的に前年に確定申告をした者だ

用紙は国税庁HPからダウンロードできるし、
HPの確定申告書作成コーナーで作成できるし、
マイナンバーカードとカードリーダーがあれば電子申告もできる
税務署がよほど近くにあるならともかく
用紙をわざわざ税務署へ取りに行くのは時間の無駄
税務署も来庁者が少しでも減ることを期待している

なお、税務署外の確定申告会場でも用紙を配布しているし、
一部の税務署又は確定申告会場は2月中に2日だけ日曜日に開いている
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:47:14.28ID:kDSinVho
>>897
ネットでも出来るんでしょ?
確定申告って税金を納める為のものなのか。還付目的でするのかと思ってたわ。
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 14:53:10.06ID:0nEGSIPH
>>899
>>確定申告って税金を納める為のものなのか
確定申告の「確定」って何を確定するのかというと、前年中の自分の稼ぎにかかる税金を確定するから「確定申告」てんだよ
で自分で申告して確定して1年分の税金を3月末に一括して収めるのが所得税の原則
もしも何らかの理由で事前に収めていて、それが納めすぎという場合に限って還付がある、還付ってのはサラ金の取られすぎ利息を返してもらうようなものだw だから確定申告の例外編みたいなもの
給料や株など源泉徴収の制度は、本来自分でやる税の確定と支払いを会社や証券会社が代わってやってくれるようなもの
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:02:35.70ID:SY3/Abi0
>>900
ありがとうございます。
去年は傷病手当金しかなかったなら、所得にかかる税とか一円も払ってないはず。
国保、県民税、医療費くらいだったかと。年金は全免。
医療費控除あればいいけど、あれは所得がある人だけみたいですね。
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:20:49.66ID:0nEGSIPH
>>905
「確定申告」について語るのは、「税金がかかる所得のある人」か「税金を払いすぎた人」が語る世界だよ
それに関係しない人は考える必要もない世界
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:36:52.12ID:kIFleXte
爺さん、あいかわらずテキトーなことをいってるなw
損失の繰越や特例の適用で本年又は翌年以降税金をかからなくする申告もある
税務を知らないならいいかげん隠居したらどうだ
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:48:57.86ID:Z+0uo2Ck
>>911
最初は確定申告作成コーナーで入力したのですが、
特例適用条文の入力できなかったのでE-taxソフトの方では
入力できるのかなと思いまして・・
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 03:05:48.22ID:QIFRRHgK
>>910
近所にもいるな、人に迷惑かけてもヘーキなクソじじい
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 08:14:34.44ID:eJTcBtv8
すみません今年からe-taxで申告しようと思って
いろいろ操作して、平成29年分の申告データ送信して
その勢いでクレジットカードで納付までやっちゃったんだけど
2月16日〜3月15日の間じゃないと無効になるの?
なんか簡単にできちゃって不安なんだけど、、、
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:52.82ID:CGWOu1zd
不動産所得と給与所得がある場合で
確定申告を税理士さんにお願いした場合

その税理士さんに払う確定申告の費用って
全額不動産所得の必要経費にできますか?
それとも不動産所得だけの申告の料金じゃないから全額は無理で、売上とかなにかの数値を使って按分した額だけ不動産所得の必要経費にできるのですか?
青色申告者です(10万控除)
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:44.56ID:4NAyr/ZI
>>916
所得税率が高い人ほど、経費にできる割合が大きい、医療費控除と同じ制度。
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 06:04:18.40ID:V951w6Ol
無職がやるのは確定申告? 年末調整?
0921名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:22:06.70ID:6eJ5n9hi
>>919
全部不動産所得の必要経費にしていいのですか?
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:10:35.96ID:4NAyr/ZI
>>921
いや。同じ10万かかった場合、
税率40%の人は40000円減額
税率5%の人は5000円減額
てゆうこと。
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 09:21:15.97ID:zaZi8FHg
>>921
全部経費にしていいよ
不動産所得がなく給与所得だけだったら確定申告しなくて良かったんだろ?
確定申告および税理士が必要になったのは100%不動産所得が理由になってる

確定申告書類に給与所得に関する内容ま入ってるなんて当たり前だから気にすんな
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:59.29ID:V951w6Ol
>>926
サンクス。じゃあ去年、傷病手当金のみで過ごした俺は年末調整か。
収入ないのだから書くところないのでは?
医療費控除くらい?国保、県民税の領収書も添付するのだろうか?
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:05:10.45ID:Drv6+2u6
>>920
年末調整は給料を払う立場の人がやること。勤め人や無職ができるのは確定申告だけ。

>>927
傷病手当金は非課税。
お勤め先からの給与や副業・資産運用などによる収入があるなら確定申告が必要だけど、傷病手当金だけなら確定申告はしなくてもいい。
課税収入ゼロで確定申告書を書いて税務署に出した場合、受け付けてくれる税務署と門前払いされる税務署があるみたい。

確定申告の義務がなくても住民税の申告は必須。
詳しくは、お住まいの市区町村役場の窓口へ行き、国保や医療費の領収書を持参のうえ相談を。
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:42:04.48ID:vXXOuWG4
末日締翌10日払いで毎月支給してましたが
12月はパートさんに25日締で30日に支給し、26から31日分を1月10日に支給しました
この場合30日に支払ったのも年末調整に含めないとだめですか?
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 02:16:19.59ID:xCpPFWda
ん?末締めと翌10日払いは変わってないのかな?
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 08:00:07.94ID:NEKLJTSH
1月からまた末締め10日払いに戻りました
最初は前借りでいけると思ったのですが
パートは金額確定してるからもしかしたら入れないとダメなのかなと
正月前に金が入ったら助かるんじゃないかという粋な計らいのつもりだったみたいです
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:31:36.60ID:s7DP7Nqg
>>915
ありがと
還付の人は1月から申告できるから
e-taxで申告できちゃうのか
それにしても2月16日からの根拠がわからん
システム上納付額がある人は2月16日からでないと
送信できないようにすればいいのに
できちゃうからやっちゃったじゃないか泣
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:20.10ID:tJEzQkFF
>>940
条文にダメって書いて無いから2月16日より前に納付してもいいことは分かるけど、だったらe-Taxできんだから1月4日から納付していいって国税庁が正式に言うべきじゃん。なんで2月16日に拘るのか
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:59:50.36ID:qZuQY5ZA
>>928
詳しく説明してくれて助かります。確定申告でしたね。
例外的に住民税を減免してもらっていたので、確定申告はしなければなりません。
確定申告をすることを条件に減免してもらっていたので。
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 23:26:52.04ID:/mb/GDoP
所得控除対象の薬局で漢方を買っているのですが、
うっかり薬局のポイントカードのポイントを利用して支払いしていた。
ポイントを差し引く前の金額で申告入力してOKですかね?
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 02:34:22.63ID:LD6CNn5w
マイナンバーカードリーダーは皆さん何つかってます?
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 02:35:27.96ID:LD6CNn5w
確定申告って来年度以降すると
無申告加算税が付加されますか?
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 08:26:56.45ID:wPalNFy2
>>948
申告すべき義務があるものが期限内に申告しなかったらペナルティーはあると思ったがいい(住民税にも跳ね返るからそちらのペナルティーもある)
還付申告など権利としての申告は時効になる5年までならいつでもできる
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:30.52ID:N0QjXY57
>>954
ウィキに載ってた
納付したら過誤納金になるのね
クレジットカードで払ったけど
枠は確保されている状態で
引き落としは2月16日以降になるのか
それとも明細には数日後に載ってくるのか
なんかやきもきする
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:53:55.84ID:jzxyy+G+
>>953
初めて納税通知書受け取った時に、いきなり延滞金ついててびっくりした。
申告期限までに申告してないと、通常通り最初から課税してたとみなして、一期から延滞金計算されてたわ
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:12.00ID:wPalNFy2
>>959
何を心配しているのかわからない

薬を買ったことは間違いないんだろ
その代金を何で払おうと、ポイントで払おうが、今はやりの仮想通貨で払おうが、アメリカのドル紙幣で払おうが、百姓の自分が作った野菜で払おうが、そんなこと関係ないじゃん
もしかして現金支払いだけじゃないといけないとか思ってる?  
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:41:26.95ID:9E+vQI7z
>>958
3月16日に期限後申告をして住民税の納税通知が
1期分の納期までに届いて納税すれば住民税の延滞金はかからない
所得税の納期限と住民税の納期限は違うからな
所得税が無申告だからといってかならず住民税も延滞金がかかるわけじゃない

さて、住民税の過少申告加算金の話はどうなったんだろう
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:00:21.05ID:d9o3DvM1
初めてこの板みたけど、やばくねえの?w
まぁ2chなんて違法サイトみたいなもんだから
今更だけど。
医療系は厳しかったきがするが。
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:58.76ID:+1DXvfwT
>>962
で、あなたの市では個人住民税に不申告加算金はかかるの?
所得の種類によるってどの所得なの?
実務やっているなら答えられるよね
どこの市なの?問い合わせてみるから
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 02:00:54.58ID:98JO+ULj
>>960
ポイントで払っても元の額面で控除できるなら、現金で買ってポイントが付いた時は、
付いたポイント分は控除できないってことにならないか?
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 18:30:28.11ID:zy9qgBx9
確定申告ではハイトクでもマイナンバーいるのけ?
0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 20:27:58.38ID:IrDzufYH
>>970
自治体から送付される特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用)の話な
そもそも記載はいらないし、あれば管理上迷惑だからなくすのは当然
役所へ提出する書類へのマイナンバーの記載義務は全く変わっていない
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:07:59.01ID:12kOPZRD
>>960
>>967
結局どっち
しばらく回答付かないところを見ると意見が別れる部分?
今日も税務署間に合わず

>>960の理論でいけば、マツキヨで10%オフクーポン使っても、元値で申告してOKということか?
あくまでも自分が薬の対価として(方法問わず)払った金額となるのか?

もうわかりません
アホでも分かるように教えて
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:36:07.33ID:8c3ZdAuZ
マイナンバーのせいで税金の使い途が減ってないか?
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:38:00.40ID:KdbFfZ43
>>972
ポイントの税務上の取扱いについては明確な基準はないが
現在主流といえる取扱いは、ポイント利用は値引きではなく
利用時点で経済的利益が発生したと考える
つまり、薬代はポイント控除前の店の販売価格で計上し、
ポイント利用分は雑所得と考える
ポイントの発生の源泉が事業上の支払なら事業上の雑収入だ
しかし、この雑所得を正直に申告しているのはどれだけいるかは疑問だ
ちなみに仮想通貨で支払った場合は、使用時点で商品価額と
仮想通貨の取得価額との差額が雑所得になると明確な取扱いが出ている

税務署員でも意見が分かれる可能性があるが、最終確認は所轄税務署に聞くしかない
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:56:20.07ID:tbBF7pBL
住宅控除で質問があります。2ヶ所の金融金融から借りた残高証明書が提出されました。
それぞれ借りた年が違う場合はどうやって計算すれば良いですか?
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 17:47:41.83ID:7sxyvz2a
1月11日クレジットカードで納付
クレカの枠は抑えられてるけど
明細に載らない
2月16日以降じゃないと受け取ってもらえないってことか
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 10:29:06.80ID:T6p1wJ5c
>>980
それは個人の一見解であって国税庁が決めた取扱いじゃない
継続的に頻繁にポイント利用を繰り返している場合も一時所得といえるのか
議論が分かれるところだ
現状では国税庁もまだ取扱いを決めかねているところであり、
最終確認は所轄税務署に聞くしかない
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 11:47:07.96ID:Rb6mVahR
還付申請したいんだが、税務署もってってそこのパソコンでもう一度うつ?
E−TAXではしなくて、紙でもってく場合
0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:39:02.98ID:MjxVtSI7
>>982
e-taxで作って印刷したのなら、謎の記号が印刷されてないか?
たぶん、e-taxサーバーに印刷したものと同じデータが保管されていて、
紙の提出を受けた税務署は、紙を見て入力することなく、
その申告書の内容を電子データで保存してる。
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:54:49.84ID:nu/Tobw+
>>984
郵送だろうが窓口提出だろうがe-taxだろうが
申告内容に誤りがあって税務署から連絡がある可能性は皆同じ
窓口では混雑していなければ形式チェックをすることもあるが、
そもそも受付は所得税担当部門じゃなくて申告内容はわからないし、
受付イコール是認でもないし、すべての申告書は提出(送信)されてから
所得税担当部門の審査が始まる
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:51:43.90ID:Mv+CBL76
税務署から確定申告書送ってこない どうなってんの
忘れられてんのか?今年はなしよか? 
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 03:07:25.09ID:0jPnmu/n
>>990
税金払わないでええんだべ!?
そのお金で女でも囲いなさい
嗚呼カッコイイ
0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 05:39:01.56ID:ZRcJl4Mp
>>994
漁業所得が20万超なら税務署で確定申告しましょう。いらなければ、市役所へ行きましょう
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 08:38:41.24ID:fT8D3z7p
お聞きしたいです。
去年の始めに会社を退職し失業中です。
国民保健に切り替えたんですが去年国民保健料が20万以上来ました。
会社を退職し失業中なので去年、年末調整はしてません。
29年度は40万でほとんど収入がないので確定申告すれば国民保健料が大幅に下がるか、お金が戻って来たりするんでしょうか?
0998名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:03:33.74ID:SCXpTPuM
>>996
平成30年度(平成30年4月〜平成31年3月)の保険料は平成29年の所得で決まるから、40万円の収入を確定申告すればそれに見合った保険料になる。
平成29年度の保険料は平成28年の丸一年働いたときの所得で決まっていて、それは今現在無収入の人には高額すぎるので、保険料の減免制度がある。
減免申請して認められれば、次の納期分から減免される。
すでに払った分は、払えたんだから減免の必要はなかったということで、返してもらえないのが原則。例外に当たるかどうかは市役所に聞け。
ようするに、退職して国保に切り替えるときに、同時に減免申請をしておくべきだったということ。
今から減免申請すれば、申請後3月までに納期を迎える保険料だけ減免される。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 2時間 8分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況