X



自分で相続税の申告をする 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 01:24:08.75ID:is/omBLQ
相続税申告書作成のノウハウを交換する
相続税の質問に対し、誰かがやさしく答えてくれることを期待する。

相続税以外の遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.5ch.net/shikaku/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1543663966/
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:47:21.78ID:rgDKGinl
>>1
分からなくなったら、一番学歴や経歴が立派な人に頼るといい。
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 00:55:47.41ID:DWFDaqbq
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:07:55.94ID:DWFDaqbq
更正で終わること
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:28:47.35ID:7M3JPkvw
警戒
準備
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:49:12.98ID:35BL+y3V
疑問に思った事は、どんどん質問すること

なぜ?
根拠となる法律は?
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:35:13.07ID:2uT/QXow
調査官も限られた税務調査の割当日数しか持っていません。
かといって増額更正は手続き的に大変です。

一番早く楽に終わらせるには、納税者を
無理にでも説得させて修正申告してもらうこと。

だから少々強引でも修正申告を強要してきます。

調査官から修正申告の強要行為があった場合は

「あなたのやっていることは刑法193条の公務員職権濫用罪
にあたりますが大丈夫ですか?」と言ってください。


刑法193条(公務員職権濫用)
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。


この条文は、調査官が質問検査権の範囲を超えた行為を
行った場合など、全般的に適用が可能です。
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:18:32.42ID:oKIpRitI
先日父親が死んで親子ローンをしていた土地建物を相続する事になったんですが、相続登記の仕方や相続税の申告の仕方はなんとなく解ったんですが、
登記と申告のタイミングがよくわかりません。
今はまだ49日もすんでないのでしばらく先送りしてますがいつまで放置しててよいものやらも解りません。小規模宅地の特例を受けたいのですが期限などあるんでしょうか?
是非ご教示願います。
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:26:30.57ID:sdO9lLWr
2019/06/14
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:54:10.95ID:Rpaa8o3k
自動化は可能
ヨーロッパでは実現している
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:21:30.18ID:TL/vCmRL
2019/06/25
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 16:06:50.42ID:c4u1JtU1
>>120 あやしい案件は書類全部確認したうえで、他行に裏口座ないかとか
自宅の現地確認で駐めてある車の名義調べ等まで済ませた上で、
念のため調査にうかがいたいと言ってくる。
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 22:15:04.28ID:SUCs1L9z
2019/06/29
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:28:43.37ID:YmQOwBQl
世界で最も有名で、かつ最も高額な切手は19世紀に発行された「英領ギアナ1セント・マゼンタ」です。
2014年6月17日のニューヨークにて、史上最高価格の9億7000万円で落札されました。

これなら9億でも相続税は0円か?w
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:37:37.08ID:4B6TSxx/
>>130
そうだよね、それだと買取というか実勢価格で算定しろと政務署は言ってきそうだよね。
金券類は額面で算定しろって言われたけどダブスタだよなあ。
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:50:47.43ID:YmQOwBQl
生前贈与の基本は、年間110万円が非課税となる「暦年贈与」を活用すること。
例えば、子ども1人と孫2人に毎年110万円ずつ贈与すると、10年間で3,300万円を無税で贈与出来る。

毎年110万(91,660円/月)贈与かぁ
日本銀行も100万円金貨とかを作れば良いのにね
タンス預金のスペースが助かるわぁ
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 12:39:49.33ID:LH3w1dSN
共有名義の持分の残りを相続するんだが、購入時は土地家屋で4000万くらいで、今度その残り1/2を相続するんだけど、2000万以下の相続になるかと思うんだけどこれでも申告しなきゃならんの?
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 13:37:30.26ID:gVnNUzmx
>>131
そういうところが素人さんなんだよな。美術品等としての価値の切手と通信料金としての切手は明らかに別物。
電話加入権だって、1500円というのは普通の番号であって、高額取引される番号ならこの限りに非ず。
「時価」なので。
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:58:37.47ID:Uqx9opu1
預貯金額って5年前からしか調べられないって聞くけど、今から子供名義で全額口座移しておいて、70歳前後頃、あと5年後くらいに死ぬかもなーと思った頃から贈与税に影響ない範囲(年間110万だっけ?)で渡していけば預貯金に関しては相続税かからないのか?
そんな訳はないとも思うんだけど
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 15:19:11.76ID:oyGVajSQ
>>136
それだと子供名義の口座(仮に死亡の5年以上前に預け入れで以後放置)の残高次第では
税務署がこれなんで預け入れしたまま放置してたんですか?原資はなんですか?って聞いてくるよ。
名義預金だから相続資産に入れてくださいと普通に言われると思う。
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 17:24:14.67ID:oyGVajSQ
まあ被相続人というか故人の預金とか定期保険とか税務署は照会できるんだから
税務署が相続人にこれこれこういう預金や保険契約ありますよって通知してほしいと思う。
契約は自分で確認して探してねって、
そういうの事前に家族で話し合いできてない家庭がほとんどなんだから
名義預金関係なしで相続人がガチで知らない被相続人の口座とかありまくる。
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 18:36:57.23ID:OZd92/B4
そう言えばじっちゃんの家を潰した時にヒノキの大黒柱の先端部分近くに
金の延べ棒が数十本出て来たな
親父がそっと懐に入れてたのを子供心に覚えてるわ
あれって数千万の脱税だったのか?
戦前の家だったから・・・
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:40:23.61ID:Mqs5WtvN
亡くなる前に親が俺の名義で定期預金にしたんだけどこんなの当然把握されてるよな?
素直に申告すれば通常の相続税額収めるだけで問題なし?
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 16:45:18.24ID:CGAxXHAV
俺が>>142の文脈読めてなかったかもしれん、先にすまん

>>144
その名義預金は申告しないつもり?しないならそのまま放置で。
一応念のために最低7年は動かさないほうがいい。
動かしたらというか存在を知ってたのに申告しなかったという形だと重加算になると思うので
全く存在を知らない事にするしかない。
でもバレれば追徴課税されるけどね

申告するつもりならその口座の通帳というか
定期だから証書かもしれんがそのコピーを第11表の添付にして
相続人名義だが被相続人管理の相続資産として申告すればおk
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 16:48:33.23ID:CGAxXHAV
しかし今日び銀行は本人確認厳しいのに
家族とはいえ勝手に口座作ったり定期設定したりするのあかんやろと思うんだがなあ。

引き出しは異様に厳しいのに預け入れはゆるゆるなの狂ってるわ。
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 17:43:33.41ID:Mqs5WtvN
>>145
2年ほどの間に約5千万の預金のうち3500万程を俺や父親の口座に移したみたいだけど
このレベルの金額なら銀行もノーマーク?
億単位の資産家なら税務署も生前から目は光らせてるんだろうけど
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:33.44ID:0qCRWxa5
毎年110万を息子と孫の口座に移してうん十年。
通帳もカードも俺が管理してるので息子も孫も知らない
遺書に書いてるので俺が逝った後に
弁護士から受け取る

弁護士に持ってかれないようにせんと。
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:38.85ID:CGAxXHAV
>>147
基本的に預貯金よりも土地持ちが標的になる。
なので現金資産だけの家には相続税申告のお尋ねが届かないことも多い。
金融機関も税務署に率先して知らせることもない。
が、税務署は調べようと思えば調べれるので申告するしないは自己責任で。
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 18:01:24.38ID:Mqs5WtvN
>>149
農家なので土地はそれなりに・・・
評価額は父名義と母名義で500万程度かな
あと口座移す際銀行の窓口の人も「税務署?可能性はゼロではないけど気にしなくてもいいのでは
保障はしませんが」な対応だったな
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 18:55:13.45ID:Mqs5WtvN
資産8千万といくらかだけど計算したら税金200数十万円
税理士の依頼料がとりあえず100万として
まあ素直に申告したほうが気が楽かもね
税理士はスレの趣旨に反してるけど土地関連めんどい・・・
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 20:03:12.24ID:Mqs5WtvN
あ、じゃあ最後
>なので現金資産だけの家には相続税申告のお尋ねが届かないことも多い。
お尋ねが届いてから税理士に依頼して間に合うかな?
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 21:04:23.54ID:Mqs5WtvN
退職後の企業年金のことだが
受取人の母の死亡によって父が遺族年金として80歳になるまで年80万程度受け取るんだけど
これにも相続税がかかると言われたんだけどどういう計算になるんだろう
現在72歳なんで80万×8年で640万?ただ80まで生きる保障もないしどうなるんだろ
なんかしつこくて申し訳ない
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 21:51:32.51ID:CGAxXHAV
>>156
被相続人の退職金でなくて企業の共済的な組合がやってる支給年金の遺族年金だよねそれ?
相続人の相続でなく所得になると思うんだが。
週明けに税務署の相談ダイヤルに電話して聞いてみたほうがいいと思う。

>>154
お尋ねはだいたい被相続人の死亡後、半年くらいで届くんだが
土地持ちやよっぽどの資産家でないとお尋ねがない場合も多いので
税理士頼むなら死亡後半年くらいで手を進めたほうがいいと思う。
あんまりカツカツだと税理士費用上乗せされるので。
自分でやるなら十ヶ月以内にチマチマ進めればおk
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:16:31.97ID:Mqs5WtvN
働いていた母が退職後退職金を月々10万で受け取ってたんだよ
長生きすれば一括で受け取るより得だということで
それで亡くなったんで企業に連絡して配偶者が80歳になるまで年金として
受け取ることになったんだ、手続きの書類も送られてきたんだけど
相続税が発生しますと記載されていたのでどうなんだろうと思って
死亡一時金として一括でうん百万支払うなら計算もしやすいんだけどね
税務署に問い合わせるの抵抗あるから企業の担当経理に聞いたほうがいいかも
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 23:15:55.17ID:UQYv740Q
金融資産だけなんでお尋ね届かなかったけど
申告して納税してすっきりさわやか

ばれるかもなんてビクビクしたり
重加算取られるよりずっといい
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 00:24:54.78ID:loBLhlvs
いや実際親父が1月に亡くなって、タイムリーに今月お尋ね届いたんでピタリ半年一致だなと思った次第。

もちろん相続税がかかるのはわかってたので、税理士には頼んであるよ。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 21:16:27.32ID:dfvJxIg+
55才で現役引退、預金3億円+購入額5,000万程度の持ち家マンション4軒。

80歳までの25年間で2億5千万程度の支出だと不自然かなぁ?
1,000万程度の車を数台買ったり家族で数十万のレストランに毎月行ったり
結構贅沢してる
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 08:56:22.02ID:/07HIAp1
>>156
「定期金に関する権利の評価明細書」
1 定期金の給付事由が発生しているもの
(1) 有期定期金

で評価額が計算できるよ
基金に電話すれば予定利率とか教えてくれるよがんばってね
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 14:40:18.19ID:m3HoHawK
12年ほど前 相続総額9千万くらいで控除額を少しだけオーバーして相続税がかかる範囲で
知り合いの商工会の知人に申告をお願いして手数料7万くらいで済みました
彼も勉強のつもりで受けてくれたみたいで助かりました
3月に申告して忘れた頃に(翌年の秋)税務調査に来れれましたww
100万以上の通帳の引き出しの使途などを聞かれ、私ではわからない分に関して課税されて10万くらい追加で納めました
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 15:37:29.21ID:XlKAexhW
ウチは愛人相手に金渡してるのが判明して、わからないものは全部愛人渡しということで処理した。
ただ愛人に渡してたのはまず間違いない上に1000万以上渡ってたから逆にそっちのがショックだったが

税務署は愛人に贈与税とか追及するんかな…
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 15:52:17.47ID:XlKAexhW
>>177
あぁ、それは救いだった。
外国籍の女だったから子供までは作らなかったのかな。
愛人契約料の他に、住まわせてたであろう部屋の家賃全額負担が相当いってた。
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 16:51:12.27ID:tQAJJmkL
成仏してクレメンス
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 16:56:53.13ID:ypyPYkDE
入院以後とか完全認知症以後ならまだこの出金はなんでか!?で誤魔化せるわけもないから
ちゃんとした抗弁も言い訳も出来はするけど

被相続人本人が自分で振り込んだり引き出したりしたのまで相続人が貰った金ならともかく関知できんよ。
税務署に聞かれてもわからないとしか言いようがない。
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:07:54.79ID:KW5RRT5H
>>182 そういう交渉をしてもらうために税理士に頼むんだよ
5chで相談して自分で勉強したくらいでは歯が立たない
もっとも下手な税理士も多いけどな
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:07.29ID:OnPZPYvI
数か月前に父が亡くなりました。
母は既に亡くなっていたので、法定相続人は自分と姉の二人となります。
姉が障害者なので、障害者控除を適用するのですが、姉の分の相続税額は控除可能税額の半分もありません。
よって、残った控除可能金額を俺の相続税額から控除したいんだけど、姉からの了承を貰っとかないとマズイでしょうか?
俺が勝手に残った控除額を使った場合、将来別の相続が発生した場合(姉の旦那が先に亡くなる等)、今回のことに気付いて文句言われそうな心配が少しある。
姉には何も言わずに障害者控除の残りを俺が使って、何も言われなければラッキ〜♬ もし何か言われた時だけ、俺が使った控除額分を現金で姉に渡せば良いかな?
普通はどうしてるんでしょうか?
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 00:50:26.08ID:QAf9g5rA
>>185
その目論む方法だと姉への贈与になって贈与税が発生する可能性がある。
税控除は姉に対して発生したものだから弟の貴方が控除の余剰分を使うかどうかは
メリットデメリットを伝えて姉本人の意思を得るのが可能なら姉に意思を聞いてみては?
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 10:06:20.05ID:gggnD0mC
成る程
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 00:50:15.94ID:qEhN/1Tz
相続税改正前の平成26年に亡くなった父の相続税の修正申告をするのだが、
基礎控除など前提条件は当時の税制?それとも現在の改正税制?
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 11:56:36.63ID:MzfKlq//
死んでから数十年後に、死んだ筈の親からの手紙が来た。
その手紙に書いていた別荘地の場所を掘ると大きな重い壷が出てきた。
中には金塊がザックザク
相続税の支払いの為に売却しようと考えた別荘だったが親父の遺言でそこは「思い出の場所だから売らないで代々所有する事」との地だったので従った。
遺言を守って別荘地を売らなくて良かった。
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 15:44:11.62ID:BT/BfVIs
いつも参考にさせていただいています。
以下について教えてくださいませ。

1.500万円相当の株式を父の資金で購入(贈与税の申告は失念)
2.この株式はネット証券会社を利用し自分自身で購入、名義は当然私の名義
3.購入後、300万ほど値上がりしたところで売却。手数料、税金を差し引いても800万ほどの現金を手に入れた。
4.その後、父が死亡

父が死亡した時にはこの株式取引については、相続税として申告しませんでしたが死後2年経過し、税務署から当該株式の取引について指摘を受け、相続税として修正申告するよう言われております。
私が申告すべき金額は、当初の購入資金である500万か株式値上がり売却した後の800万かどちらでしょうか?
税務署の担当官ははっきりした見解を示さないのでお聞きしました
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:39:52.88ID:trD/KEtj
>>194
どっちにしても500万だが時間経過はどうなってんよ?
a年にもらってb年にパパンが亡くなって.....
あとはルール通り贈与になるか相続になるかだけ

つか税務署が指摘してるのに納税者の質問に答えられないとかどうなんよ?
こちとら大きな金額を納税してるのに怠慢だろうよ。
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:32:15.62ID:W05rJh1J
土地の評価ってマンションの敷地権レベルでも重要なの?
持分40uとかの不整形地なんだけど
あと倍率方式の土地は評価額×倍率で評価の余地は無し??
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 00:15:39.02ID:1i620fDq
>>198
そら重要よ。
ただまあ倍率地域は掛け算だけで計算終わるから楽なのがメリット。
それで倍率地域の評価の余地はあるにはあるけど
それなりの評価額の場合の話であって
二束三文の評価額なら鑑定とかしてもらうほうが銭カネ掛かるからそのまま計算する方が安くつくかと。
倍率地域はこの前から路線価地域で加味しないといけなくなった
土砂災害特別警戒区域の減額もスルーされてるし、端から世の中から見捨てられてる。
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:13.21ID:dVBTF7aA
>>197
194です。
返信ありがとうございます。
もらった年から父の死亡は10年以上経過しており、贈与ならば時効です。税務署は父の金が出どころなので、相続税として課税したい模様です。私の証券口座にあり名義も私でかつ私が自由に売却もできる株式なのに。
まぁ贈与の時効を主張して認めてくれそうにないので、せめて当初の500万で認めてもらい、売却時は勘弁してほしいというところなのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています