X



自分で相続税の申告をする 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 01:24:08.75ID:is/omBLQ
相続税申告書作成のノウハウを交換する
相続税の質問に対し、誰かがやさしく答えてくれることを期待する。

相続税以外の遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.5ch.net/shikaku/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1543663966/
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 00:59:46.37ID:VsbU8DR/
「3カ月はあっという間に過ぎますから、それまで高校生の親には接触せず、3カ月後に民事裁判の手続きを行う、という方法もあります。

もっとも、高校生の親族がネットなどで3カ月以内に相続放棄すれば……という情報を知っていれば、なすすべもありませんが……」
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 01:18:50.92ID:PlS0blQI
>>494
固定資産税の納税通知書の価格を1.1倍すると大体土地の相続税評価額になるかと
相続税申告期限内に遺産分割協議が終わっていて、小規模宅地特例が使える人が相続すれば
期限後申告でも特例使えるだろうからあえて申告しない
申告書来てるならペラ紙に書いて返送はしておくべき
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:52:32.94ID:PrGm92mP
すいません、質問させて下さい
来年、相続時精算課選択届出書と贈与税の申告書を
提出しないといけないんですが、家と土地をもらった場合は
一緒に土地の評価表を出さないよダメなんですよね?
その場合、税理士頼んだ方がいいですよね、その場合、料金は
いくら位が相場なんでしょうか?
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 15:30:22.91ID:mDsrU57d
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 15:33:15.26ID:AFIo6Pm7
登記してるんだから固定資産評価証明書と
ついでに納税通知書、贈与契約書揃えて税務署予約すればいいよ
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 18:02:23.39ID:AFIo6Pm7
>>506
だいたい固定資産税評価額の1.1倍が相続税評価額
目安ね
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:23:57.25ID:iWr6PIeF
路線価とは何か
0509456
垢版 |
2020/11/02(月) 15:29:16.53ID:l2BmBNQS
大分前になりましたが、こちらでご相談し、税理士入れた方よいよとのアドバイスをいただいたものです。
結果として、税理士を入れることにしました。このスレの趣旨とはズレますが、みなさまからのアドバイスに感謝です。
<税理士を入れた理由>
・相続財産が基礎控除額を超えた ・相続財産のうち不動産が路線価地域
・過去の遺産相続が終了しておらず、数次相続案件になっていた
・法人の債権、債務が相続財産に入っている
・私自身が忙しくなり、対応できなくなってきた
基礎控除を超えたので、相続税申告期限ができたこと、税理士に大まかなスケジュールを
出してもらって、第三者的な立場で見てもらい、数次相続の件が片付けやすくなりそうです。
後、法人を引き継ぐことについても、理解が早かったのは税理士でした。
精神的に楽になったのが大きいです。
ただ、このスレで色々と勉強させてもらい、知識、心構えができました。
このスレは読みづづける予定です。 ありがとうございました。
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 14:44:09.39ID:Bgjx0ujf
>>498
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1477.htm
↑の話ですよね。
自社株を配偶者に取得させ、自社株買いで配偶者に譲渡させると。
配偶者の特例を限定的に利用できるかは別として、よほど相続財産に現金がないと
いう状況ではいかぎり、株式を持つ予定のない配偶者が利用するのは得策では
ないと思います。
0514456
垢版 |
2020/11/03(火) 16:57:02.69ID:Bgjx0ujf
>>510 >>511
ありがとうございます。今回の配偶者の前の義母、義父の相続手続が完了していない
ことが、一番気になることですね。義兄と私との相続なのですが、義兄が配偶者の
戸籍謄本を取得しているので、何か動いているとは思うのですが、詳細はわかりません。
税理士提示のスケジュールは伝えてあるので、こちら側の調査、書類集めを粛々とする
状況です。税理士の先生も動かないようであれば、一緒に義兄のところに乗り込むと
言ってくれているので。
0515456
垢版 |
2020/11/03(火) 16:57:02.89ID:Bgjx0ujf
>>510 >>511
ありがとうございます。今回の配偶者の前の義母、義父の相続手続が完了していない
ことが、一番気になることですね。義兄と私との相続なのですが、義兄が配偶者の
戸籍謄本を取得しているので、何か動いているとは思うのですが、詳細はわかりません。
税理士提示のスケジュールは伝えてあるので、こちら側の調査、書類集めを粛々とする
状況です。税理士の先生も動かないようであれば、一緒に義兄のところに乗り込むと
言ってくれているので。
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:49.66ID:KCni16rT
>>514
揉めるのが確実ならば税理士といえども非弁行為になるでしょうから慎重に
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:23.74ID:KJdpCQ2I
税理士「乗り込む!」

義兄「弁護士を立てますが本気ですか?先生」

勘違いしている税理士は痛い
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 23:20:07.98ID:LGzLrchI
>>517
はい。過去の義兄と配偶者とのやりとりを知っているので、揉めることはあまりないかなと思います。
義兄が受け継ぐべきものをきちんと受け継げるのが大事なことなので。
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 23:48:04.49ID:KCni16rT
>>519
乗り込むという表現を使われたので揉める要素があるのかなと思いまして。
戸籍謄本を取得したのは公正証書があるか検索したのかと推察しました。
邪推でしたね。
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 01:04:01.59ID:QsyG2hVa
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記や会計などをやる喜びを噛みしめることができる。

相続の計算するたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:32.97ID:+JG5VEjw
うい
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 22:12:32.98ID:X8xSNZkG
>>525
うちの場合、管轄の運輸支局に連絡して聞いてみたら、
初年度登録から10年経過してたので、何もいらないと言われた。
償却期間と車種が関係するんかね?
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 00:47:59.38ID:kR2jA/MW
なるほど
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 07:38:18.18ID:7cpKNt9w
さるすべりかな
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 06:14:20.64ID:rQrvfyYi
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 23:27:38.30ID:ztH14VPe
コロナ ショック つらすぎw
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:20:23.76ID:ROWUDh14
すみません・・・
先日親が他界しまして 自分が相続人となった者ですが
自宅は一戸建てで2000万円以下の評価額なのですが
この場合相続税は非課税となると聞きました。
ほんとに不動産相続の場合3600万円までは税がかからないのでしょうか?
また申告も不要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 11:32:53.87ID:6waDPksw
教えて下さい
家屋の1階が居住用で、2階はアパートとして貸しています
この場合土地や家屋の財産の明細書は1階と2階それぞれ分けて書けばいいですか?
また、間口とか奥行がわからないんですがこの項目の記入は必須ですか?
路線価の金額そのままで計算すれば問題ないかなと思うのですが
よろしくお願いします
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 14:49:13.70ID:dLYY3mPI
>>537
ありがとうございます
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 15:59:07.13ID:dLYY3mPI
>>540
ありがとうございます。
安心しました。
ご丁寧に感謝いたします。
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 00:39:33.94ID:JCSz64X0
濃厚追跡 縮小してるから 感染者減って当然
市中感染増えないか心配
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 18:48:10.93ID:C+EVKYg4
親が死にかけてるんだけど空き家のままのコンビニ跡地がある
空き家のままだと相続税が高くなるって聞いたんだけどマジ?
家賃下げてでも何か入れさせた方がいいのかな
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 17:43:52.26ID:YKDQJAMW
>>543
空き地よりは家があった方が安くなるらしいよ
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 23:32:00.89ID:AI6qMjxg
相続税の申告書について作成が終了して併せて提出する書類を調べてるのですが
法令上提出する必要がある書類に比べて提出をお願いしている書類が多数あります
後者については預金残高の証明書とか債務の請求書とか諸々最悪提出する必要はないということでしょうか?
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 17:38:39.36ID:DIWKOTf5
20年前に父が亡くなったとき株式や投信は法定相続分で分けることで意見が一致したのですが配当を母の老人ホーム代にあてるため名義は母親にしてあります。
各自に名義変更して配当を後から集めるのが煩わしいからです。そろそろ母も危ないので相続税が気になってきたのですが名義は母親でも実際は各自の分という言い分は税務所に通りますか?
口座の出金は長男が代理人として行っています。
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 17:40:47.05ID:14PbToVN
>>559  お父さまの相続の際の協議書に、その旨の記載があれば大丈夫ですよ。
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 18:59:01.30ID:DIWKOTf5
>>560
ありがとうございます
実は、傷心の母をまきこんでお金の話や手続きをするのがイヤで口頭でしか合意していません。
分割協議書を作るという仰々しいことをしたくなかったのです。
だから土地建物も父名義のままで、母亡き後に一次分割として協議書を作って登記の名義変更をするのですが
そこで559の内容を盛り込んでも大丈夫でしょうか・・・
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 19:32:02.97ID:14PbToVN
>>561
お母さまの遺産分割が最初になるなら、>>559の内容は認められません。

株式や投資信託を各自に分割するなら、お母さまが存命のうちに、お父さまの分割協議書を作成する必要があります。
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 21:17:06.86ID:DIWKOTf5
>>562
たびたびありがとうございます
母は寝たきりで単独で意思表示できる状態ではないので今となっては分割協議書作成はムリです
後見人もあまりアテにならないと聞いているので選任するつもりがありません
父の死後に協議書を作成していないと言うことは土地建物以外は母の財産とみなされて課税されるわけですか?
長男が出金しているという事実は無視?
ショックが大きすぎます(泣)
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 21:23:42.91ID:14PbToVN
>>563
お母様の名義になっているものは、いまの状況を伺う限り、すべて相続税算出の対象となります。

お兄さまの出金の扱いもありますので、これ以上のことは専門家に相談されることをお薦めします。
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:59.43ID:14PbToVN
>>533
お母様名義の配当を長男さまが出金しているならば、場合によっては贈与税が発生しますので念のため。
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 21:56:29.05ID:DIWKOTf5
長男が出金しているのは最初に書いたように老人ホームへの支払いのためですが
これが贈与?
母の気持ちや生活のことを第一に考えて兄弟で相談した結果がコレですか・・・
相続って家族の気持ちを無視してドライに財産を分配しておかないといけないんですね
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 22:11:20.41ID:tjJI64Wq
>>568
父親の相続税は、母親と子で、どのような割合で負担したの?
株式を含めて法定に従って負担しているなら、母親の名義であっても半分は子の持ち分と解される可能性はある。
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 22:19:00.66ID:14PbToVN
>>567
出金した額の明細と施設への支払いの領収書の金額に食い違いがなければ問題ありません。
>>565の書き込みを訂正致します。
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 10:11:05.46ID:V7IyDLrP
すみません、ご教授お願いします。
父が亡くなり、相続人は母と自分の2人です。
相続額は基礎控除額の4200万円より下です。
この場合、相続人の相続額の割合はどのようにしてもよいのでしょうか。
具体的には全額母の相続にしようと思ってますが、それでもよいのでしょうか。
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 17:26:26.81ID:mvkL7Im3
>>572
母親か貴方かどちらが先に亡くなるか分からないが、母親に全部相続して母親が先に亡くなった場合、貴方に相続税が課税される可能性があります。

いまは控除額以下でも、将来、引き下げられる可能性が高いですからね。

ですから半分ぐらいは貴方が相続した方が良いと思われます。
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 18:32:20.65ID:RAUNHBCP
>>573
確かにそうですね。母親とワタシと半々にします。ありがとうございました。
0575572
垢版 |
2021/04/07(水) 21:19:22.32ID:u0Na8x0E
>>573
ありがとうございます。もう1つ教えて頂けますか。
家と預貯金を母と自分に振り分けたら、それで相続は終了という事でよいでしょうか。
何か書面に残しておいた方がいいでしょうか。

>>574
ん?
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 21:57:17.27ID:Qtc11heW
>>575
遺産分割協議が必要になります。
不動産登記の変更や預貯金、株式の引き出し、名義変更の際に要ります。
司法書士の方に依頼願います。
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 22:12:08.20ID:Qtc11heW
>>574
相続の手間と今後の費用負担を考えれば、貴方が全て相続されるのが一番良いです。
お母様が納得することが条件ですが。
0578572
垢版 |
2021/04/07(水) 22:33:49.15ID:u0Na8x0E
>>遺産分割協議が必要になります。
調べてみます。ありがとうございます。
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 22:35:44.15ID:Qtc11heW
>>578
必要となりますのは、遺産分割協議書の作成でした。失礼しました。
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 01:14:44.47ID:9q64LRcx
>>581
土地、建物、預貯金、有価証券とか結構面倒ですよ。登記や戸籍など必要書類も多岐にわたります。

司法書士に依頼するのが良いです。

暇があるなら勉強を兼ねて自分でやっても良いですが。
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 06:06:31.11ID:Yt0j0bt9
相続税の知識を事前に勉強したい場合はどこから始めたら良い?

もちろん有事の際は税理士に頼るけど、知識的に知っておきたいです。
親の資産は土地有価証券合わせると合わせると5億ぐらいあります
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 08:20:21.90ID:Yf4KZkX/
>>582
預貯金と有価証券(証券会社にある上場株式)は遺産分割協議書を別に作成するより、それぞれの金融機関が準備している書式を使うのが一番楽。
必要事項はあらかじめ印刷されているし、親切なところは、口座番号、証券の名称等も印字して作ってくれる。
有価証券は、知識がない司法書士、税理士にあたると大変だよ。
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 11:56:41.51ID:YWkL53N3
遺産分割協議書について教えてください。
被相続人:A、相続人:B(Aの配偶者)、C(Aの兄弟)の相続です。
Aが残した相続財産の他に、AとCの親(故人)が残した不動産等があり、
今回のB、Cで分割の合意をしました。親の相続については申告は
行いません。Aの相続税の申告にあたり、親の財産についての遺産分割協議書は
どこまで必要でしょうか?
税理士に依頼しているのですが、親相続を確定させた後にAの相続を確定
させますが、親の相続に関しては税理士は分割協議書を作成できない
(Aの相続ではないから)と言われ、別途準備をしていました。
ところが、親の財産の分割案をこちらで作成し、内容を伝えたところ、
別途司法書士に依頼して遺産分割協議書を作成すると言ってきました。
この分割協議書は作った方がいいのでしょうか?
税理士は「税務署がわかりやすいから」と言っています。
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 12:36:19.64ID:EXl7yrGy
>>585
税理士に相続税申告を依頼したなら、分割協議書は司法書士に頼むことにぬります。そこがセットになって初めて税務署の心証が大変良くなります。

費用節約しようと協議書を自作すると、税理士からは調査に入ったときは御自身で対応して下さいと突き放されます。

そして、ほぼ2年以内に税務調査の対象となります。
0588585
垢版 |
2021/04/09(金) 13:09:06.17ID:YWkL53N3
>>587
ありがとうございます。

>税理士に相続税申告を依頼したなら、分割協議書は司法書士に頼むことにぬります。そこがセットになって初めて税務署の心証が大変良くなります。

税理士は当該相続税申告に関わる分割協議書は作成できますし、今回も被相続人に係る分割協議書は自分で作成するつもりのようなのです。
親の分については作成できないと当初から言っていたため、別途司法書士に依頼することにしていました。

>費用節約しようと協議書を自作すると、税理士からは調査に入ったときは御自身で対応して下さいと突き放されます。

親の金融機関の分については、分割協議書を依頼しない予定であったため、金融機関所定の書式を利用して相続手続きに入っています。
当然ですが、依頼文書の中には、「分割協議書」となっているもの、文面として「〜を協議した結果」と記載されているものもあります。
つまり、今回税理士が作成しようとしている分割協議書は実際の遺産分割の手続きでは使用されません。
同じ内容にはしますが、遺産分割協議書が複数存在することとなりますし、万が一内容が違った場合、金融機関に提出しているものの方が正当です。
また、税理士がどこまでの分割協議書を作成するか不明ですが、親の財産について、Cが直接受け取る分については、Aの相続税申告の対象外であり、税理士に全ての情報を伝えているわけではありません。

>そして、ほぼ2年以内に税務調査の対象となります。
相続税申告に対して税務調査が入るのは当初より想定済みです。
ただ税務署に対しても「その分割協議書は税務署が分かりやすいようにと
税理士に言われて作成したものであり、遺産分割はその協議書では行って
いない」と説明せざるを得ないようなものを作る意味があるんでしょうか?
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 13:31:21.69ID:b2xx6C8I
税務署は遺産分割協議書なんて見ないぞ
分割協議書に基づいて税理士が作った相続税申告書を見るだけ
だから相続人全員の合意が得られているなら自分たちで作ったほうが早い

ただし不動産の記載は面倒なところがあるので相続登記を頼むからと言って司法書士に作ってもらえ
貸家等があるなら敷金等の引継ぎも併記するんだぞ
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 13:54:36.17ID:b2xx6C8I
ついでに言うと不動産相続の遺産分割協議書は他の財産と分けて作った方がよい
登記の時に法務局が原本を預かるため使い回しが出来ないから時間がかかる
協議書の最後に「ここに記載した以外の相続財産の分割は別途協議する」と書いておく
銀行や証券等の分は金融機関の書式でOKなので別途作成の必要はない
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 14:11:26.39ID:BK7iN4S+
>>589
>>590

適当なウソが混じって怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁここに信用に値する話は書かないしね。むしろウソ書き込んで反応を楽しむ愉快犯ばかりだろ。
0592585
垢版 |
2021/04/09(金) 15:43:57.13ID:YWkL53N3
>>589 >>590
ありがとうございます。

はい。不動産に関しては、元々相続登記を依頼した司法書士がおり、
税理士にも不動産についてはその司法書士を使うように伝えていました。
今回税理士が、親の金融機関の分についてもその司法書士に作成を依頼する
と言い出しました。

>登記の時に法務局が原本を預かるため使い回しが出来ないから時間がかかる
これもその通りで、今回不動産が複数(法務局も複数)なのです。
また、一部の金融機関からも分割協議書は可能であればその金融機関のものだけ
をのせたものにして欲しいと言われていました。

>銀行や証券等の分は金融機関の書式でOKなので別途作成の必要はない
と私も認識しています。トラブルがあると(相続内容がわかりづらいと)いけないので
金融機関の書式もできるかぎり、分割内容がわかりやすいように可能なかぎり
分割内容をそのまま書類に乗せる、代表として受け取るものについては、他の相続人
への振替の書式も同時に作成するなどして気を使っています。
もちろん、全てコピーをとり保管しています。

税理士には、金融機関については分割に合意したら、金融機関の書式を利用して
手続きし、そのコピーをお渡ししますと以前から伝えていました。
金融機関の書式に相続人が押印する直前に、税理士から、親の証券の分も分割協議書
を作成すると言われ「???」となりました。
ご意見参考になりました。
0593589
垢版 |
2021/04/09(金) 15:45:10.82ID:b2xx6C8I
>>591 協議書を見てないというのは出さなくてよいと言うことではなく、申告書と同一かチェックするだけだから
相続人全員の印さえあれば様式はどうでもいいってこと
>>588のように実際の分割と異なる協議書を出す方がまずい結果になる
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 15:57:48.08ID:uCdl/tNN
素朴な疑問ですが分割協議書って各相続人が1枚は保有しますよね?
ついでに何枚か作成して登記にもそれぞれ使えば不便はないのでは?
0596585
垢版 |
2021/04/09(金) 17:53:06.05ID:YWkL53N3
>>594
質問者がレスするのもなんですが、分割協議書が一つであれば、それはそれで
便利ですが、
提出先に、提出先に関係しない財産を見せたくないということもあります。
法務局はまだいいと思いますが、金融機関には見せたくないです。
また、同じ内容のものが複数あっても、最終的に原本が返却された場合に
保管に困るというのもあります。
0597585
垢版 |
2021/04/09(金) 19:23:51.75ID:YWkL53N3
>>586
572さん、585です。他で質問している者からのレスになります。

リンクを張られたような形で遺産分割協議書は大丈夫です。
ただ、他の方からのレスにもありますが、司法書士に相続登記手続きを依頼されるのであれば、
その司法書士に作成を依頼するのが一番です。
シンプルな相続登記であれば、ネットに情報がありますので、ご自身で登記手続きを行うことも可能かと思います。
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:54:56.58ID:iyLgBclD
相続税申告が必要な奴がたかだか50万や100万税理士にお金払ってやってもらわないケチな考えが分からんわ
お前ら相当な暇人なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況