X



★★一般人用 質問スレ part78★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:48:35.30ID:ThnRyb7W
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part77★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1507379780/
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:59:41.82ID:2iOHTOVQ
だいたい質問者が知り合いに税理士がいるのにこんなところで相談することで自演確定
なのに釣られるアホがいるからやめられないんだろうな
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 10:15:30.59ID:poIyXtRJ
特定贈与信託について質問があります
3000万(又は6000万)を限度に贈与税が非課税になるとあるのですが
これは1年間の内の限度額と言う意味でしょうか?

例えば今年3000万円分貰って
来年もまた3000万円分貰って
と言うのを延々繰り返す事は可能なのでしょうか?

質問が良く解らなくてすみません
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 11:41:15.09ID:2I9wqCuN
>>510
信託を設定した時、委託者から受益者に信託した財産の全てが贈与されたものとして取り扱われる
例)3000万円の信託を設定した場合、3000万円に贈与税が課される

特定贈与信託(障害者に対する信託)の場合は上記のような課税をしないように3000万円(6000万円)の非課税の制度が設けられている

また、特定贈与信託の非課税は障害者一人につき累計3000万円(6000万円)まで
非課税となる制度のため今年3000万円、来年3000万円のような信託設定をすると途中で限度額に達して特定贈与信託の設定自体ができなくなる。


https://www.shintaku-kyokai.or.jp/trust/tax/
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:08:46.52ID:h4Z2wtZD
素人質問ですが教えてください。

小型爬虫類のブリーダーになりました。弥生の青色申告オンラインを導入したんですが生体の扱いがわからず悩んでいます。

各々の金額は10万未満です。

種親:開業前から飼育しているので開業費?
今後仕入れる種親:消耗品費?
今後生まれる生体:消耗品費?どういう仕分け?
生体が死んだとき:???

貸方借方とかも、どういう考えで処理すればよいのかわからないです。。。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:04.22ID:BL3R9LPt
あ、でも >>513 ほんと難しくね?

種親は資産扱としたいところだけど10万円未満だったら
製造原価報告書の製造経費的な取扱いになるのかな?
仮に製造原価/製造経費の「種親仕入」みたいな科目?
それか資材みたいな棚卸資産にすべきか。

(1) 開業前から飼育している種親
  → 現物出資でないよな。無償譲渡なら「種親仕入T譲受益」か、
  将来的にその代金を受け取るなら「種親仕入T役員借入金」か。

(2) 今後仕入れる種親
  → これは「種親仕入T現金」で問題無さそう。

(3) 今後生まれる生体・死んだ商品。
 生まれたタイミングでまだ販売できないのであれば仕訳は不要かな。
 商品として値札を付けたタイミングで「商品T生育益」みたいな仕訳か。
 死んだ商品は「廃棄損T商品」かな。

 もしくは現実的には、普段はキャッシュが動く売上・仕入のみ計上して、
 1月〜3ヶ月に1回とかの定時タイミングの棚卸で
 商品や種親などの生体価値評価を洗替して、損益を計上するのが現実的かも。
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:34:13.12ID:fdcQ9wpA
開業前からの種親 開業費/元入金
仕入れた種親 消耗品費/現金→額によっては固定資産
生まれる生体 製品/仕掛品→餌代とか飼育の経費を仕掛品として集計しておいて生まれた数に応じて合理的に配分
死んだ時 棚卸減耗損/仕掛品
じゃね。責任は取らない。初心者なら素直に税理士頼っとけ
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 23:34:43.51ID:kaj0bojq
介護離職で親の年金で暮らしていた場合、生活費相当額は贈与税や親の相続財産
として相続税の対象となるのですか?
扶養義務者相互間の生活費は非課税って制度はあるらしいんですけど??
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 15:34:14.81ID:vNrFO4RW
個人事業主で課税所得500万程度ですが、1人法人設立して
個人事業の所得400万、法人の所得100万にしても問題ないでしょうか?

個人事業の一部を法人に委託したという形にできますか?
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 15:45:50.78ID:Xs9xFD5o
10万以下の規定は「必要な経費にすることができる」で「しなくてはならない」
ではないぞ
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:56.05ID:wOjpYsGy
>>523
同じようなことをしようとしてました。
結論は、個人事業の業種が2つあって1つを個人、1つを法人の場合は可能。
今1つで、個人を残して1部を法人に移すのは不可能ではないがかなり厳しい。つまり個人と法人の実質的な代表者が同業となるのがダメなんです。

私は諦めて法人に1本化しましたが、ケースバイケースだと思うので、事前に専門家に相談することをオススメします。税理士と社労士、会計士ですね。
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 14:02:38.99ID:ywpSMRZ7
企業の事業年度最終日近くに購入した備品はいつの経費に計上すべきですか?購入日?納入日?使用開始の日?
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 16:44:22.70ID:K2tsm1Qn
使用開始の日
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:10:46.07ID:0Mrn2cG6
請求書でたまに値引きで▲表記の金額部分
一個一個仕入れ返還とか分けてます?
それとも最後の合計金額をそのまま仕入れとしてあげてます?
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 07:36:00.93ID:kFPLDa4z
>>531
場合によるけど、多分君の場合は合計でokかと
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 20:13:30.19ID:jXZjmvNu
1人法人、個人事業もありの私なのですが、源泉所得税表を見ています

・専従者給与の妻あり
・今年中1の子供
・今年高2の子供

であれば、扶養親族等の数は1人なのか2人なのかどちらでしょうか?
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:41:19.25ID:WFwY5G94
30年度脱ニートしました
30年5月から11月まで公益法人
12月から個人事務所に転職
30年度の所得は100万以下なんですけど、住民税ってどういう扱いになるんでしょうか
通常、会社から天引きされててそのまま納付されているんですか?
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 07:21:05.18ID:U39CDfXe
>>539
5月から6月の給与明細書に、住民税の決定額通知書の短冊が同封されていなかった?

昨年12月度給与は現勤務先からもらったのかな。
昨年末に現勤務先からH30源泉徴収票をもらったのであれば
課税だろうが非課税だろうが、現勤務先に納入額決定通知書が届くはずだが。

現勤務先の給与計算担当者に聞くか、
お住いの市区町村役場の税務課に電話を掛けた方が早いと思うぞ。
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 17:54:49.57ID:1/U2TlSC
すいません国民健康保険料のことなんですが
無職になったあと国民健康保険料として前年の総所得に課税されるのは何ででしょうか?
前年分に得た収入に対する保険料は毎月、給料から天引きされてるはずなのに
ググって調べてもわかりませんでした教えてください
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 18:27:04.18ID:chFMHpD9
>>542
給料から天引きされていたのは健保、健保と所得税は現年課税と言ってその月(その年)の所得をベースに今年の(今月の)額を決める
国保と住民税は確定税制といって、確定した昨年の所得を計算のベースにして今年の額を決める
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 18:32:21.37ID:1/U2TlSC
よく意味がわからないのですが
要は健保というやつと国保は全くの別物ということですか?
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 18:38:15.90ID:1/U2TlSC
仮に別物だったとした場合、就業中は国保の請求が来ないのも意味が分かりません
別物であれば就業中でも前年の所得に課税されると思うのですが
別物でなかったとしてもそれはそれで>>542のような質問にまた戻ってしまうのですが
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 18:59:26.47ID:1/U2TlSC
>545の質問にも答えてもらえると幸いです
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 19:40:26.69ID:chFMHpD9
>>547
給料をもらって働いている人は健保という健康保険に入る
自営業とか農業漁業など自分で金を得ている人や無職の人は国保という健康保険にはいる
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 01:55:31.44ID:ZwbdHFLX
少し寝てました。回答ありがとうございます。
一番納得がいかないのが、片方の保険で保険料を既に支払っているのに無職時にまた請求されることです。
(この場合、就業中に既に保険料は支払い済みなのに、無職になったとき
前年分の所得ガーという理論でなぜか支払い済みの保険料を請求されること)

完全に2重払いだと思いますが、この理由を教えていただきたいです。
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 02:15:35.08ID:03GLmSm0
>>542
それはね、なぜリンゴを英語ではappleと言うのですかって質問と同じだよw
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 02:18:36.06ID:ZwbdHFLX
回答ありがとうございます。
>>545の質問にも答えてもらえると幸いです
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 02:19:00.89ID:ZwbdHFLX
間違えました
>>550の質問にも答えてもらえると幸いです
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 03:22:10.64ID:N7/OpPJD
毎月払いのものを既に支払い済みとか頭大丈夫か?
国保は単に計算の元となるのが昨年の所得なのであって支払い自体は毎月行うものだろ
健保は標準報酬月額っていうものに基づいて計算して毎月給料から徴収されるってだけ
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 03:40:34.58ID:ZwbdHFLX
お前が頭大丈夫かよアホ
こっちが下手に出てりゃ何かい同じ事言わせんだ低能
文章読めるか無能?どんだけ読解力ないんだお前
まともな読解力ありゃその回答が俺の最初の質問の次に来るのに
どうやったらリンゴの例えが出てくんだよアホ
ほんとアホから答え導き出すのに何回質問させんだよって感じだわ
学生かニート知らんけどそれで本職だったらと思うとゾッとするわ
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 04:29:48.81ID:pmmwi5hm
まず二重払いって思う意味がわからん
健保か国保はどちらかは必ず入らされるんだよ、無職になってもそれは同じ
お前に今請求来てんのは去年分の支払じゃなくて今の分だぞ、支払済みじゃない
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 04:43:10.67ID:KzS7Cq/h
>>550
りょーほうとも医療保険。
加入してたら保険料がかかって、
その計算方法が違うってだけよ。

健保→標準報酬月額(原則として4〜6月の給与から計算)にもとづき保険料を計算
国保→住民税方式で前年所得に基づき保険料計算

統一できないのは、国保の加入者がサラリーマンじゃないからだよね。。
サラリーマンだと人事異動が4月頃にあるからそれで料金決めるけど、
個人事業者だと、それがないから、住民税課税データの前年所得を使って計算しとるんよ。。
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:32:35.27ID:LBAL21/C
では質問でござる
別会社に出向して仕事していて、PC関連の修理などもやるのですが、その際にパーツ代などを立替えることがある
立替えた金額は実費で報酬に上乗せして支払われるんだけど、これよく考えたら売上になるので所得税(法人税)取られちゃいますよね
つまり立て替えた金額が100%戻ってきてないことになる
非課税で支払ってもらうにはどういう計上の仕方したらいいんでしょうか?
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:33.28ID:cLzOtw1R
上乗せしないで立替え請求書作れや
何なら契約書に部品はあんた持ちって書いとけ
でこざるよニンニン
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:54.63ID:hadBU30j
急に発狂してて草
あまりに無能すぎてクビになっちゃったのかな?w
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:46:34.15ID:ieWngVwC
>>559
>>所得税(法人税)取られちゃいますよね
法人税? あんたは自分で会社を持ってるのかい? 法人税てのは会社など法人にかかるもんだよ

>>非課税で支払ってもらうにはどういう計上の仕方したらいいんでしょうか?
実費弁償で支払ってもらえばいいことじゃん
そもそも立て替え払いの金を報酬で支払うてのは違法
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:25.89ID:eE+8LP3A
法人税所得税と消費税を混同していると見せかけているところでネタ確定

「では質問」は「ネタバレたので、では次のネタ質問」という意味だな
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 13:03:16.42ID:LBAL21/C
>>560
報酬とは別に立替え請求書作って、そっちは売上に入れないって考えでおk?
確かに考えてみれば単にそれだけのことか

>>562
エンジニアの一人法人です
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 07:47:48.24ID:D2T4JXWj
>>564
部品代をそのまま貰うなら、その購入元の請求書・領収証を渡せば済む話。

貴社の売上(請求書・領収証)を使うなら、当然仕入を建てる必要があるわけで
その場合は、普通、いくらか利ザヤ・手間賃をオンするわな。
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 18:41:35.37ID:oBVzfYww
うちの会社が消費税の免税事業者であることを
証明しなきゃいけなくなったんだけど
消費税の納税証明書(その1)とればいいのかな?
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:54.91ID:9g4bpoTD
>>566
免税事業者であることを証明する書類はないので
その1で消費税の納税がないことや、決算書で
2年前の売上が1,000万円以下であること、前期の上半期の人件費と売上が1,000万円以下であることを説明するしかないでしょう。

ところでその証明が必要な理由はわかりますか?
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:31.17ID:c3uTHK3q
>>567

回答ありがとうございます。

証明書が必要な理由はわかりますが、
ここではちょっと控えさせてください
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 18:36:21.43ID:4UX1AMP6
>>570
税務署は忙しいもんでどうでもいい会社まで気に留めてません
それに税務は商売と同じで、たいして税金が取れないところには付き合うのは無駄ですから付き合いません
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 19:00:59.87ID:AW2rCTok
引き継いで整理してたら仮勘定類の帳簿残、取引先ごとの状況が軒並み死んでる
たてすけ
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 19:49:31.38ID:4UX1AMP6
>>572
死んだままにして静かに蓋をしとけ
死人がいたことも忘れろ、それが世の中が平和に生きることになる、5年たてば死人も土にかえって見えなくなる
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 20:19:39.48ID:yBN/hbyr
>>572
そんな死んだ科目は社長借入金と葬祭(相殺)だろw
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 20:59:40.33ID:AW2rCTok
>>573
>>574
>>575
上場連結対照だけど上司にそれで説明してもいいやろか?
前任立場的に死にそうだけど
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:46:43.72ID:YtSyVXrE
すごく初歩的な質問で申し訳ありません
金額表示?なんですが
¥100.-
このように 最後のピリオドと ハイフン両方書くのはおかしいですよね?
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:35:20.53ID:bPFjlJy6
>>576 だけど
報告したら前任と一緒になって起こられた。
納得いかねぇ
なにが「おまえもおまえだ」なのか

まだ移って2週間もたってねーぞクソが
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:39:14.65ID:CvqaPPK+
>>581
そうよ、「¥100,000.-」と書くよ
うちなんか仕事で円以下の単位の何十何銭という単価もあるから、伝票なんかには必ず円の後にピリオドを打ち、何十何銭があればその数字を書き、ない場合はピリオドの次にハイフォンを書いて円以下はありませんって示すよ
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 19:35:11.65ID:HhxBM4jM
ちょっと、ググればわかるけど、
円未満の金銭のやり取りをしないならピリオドは不要
改ざん防止目的のハイフンだけでいいし、今はその方が一般的かもな
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 06:53:37.97ID:LtySq4Es
6月まで短期や日雇いでバイトしてて、7月からAという会社で長期のバイト、Bという
会社で短時間の副業バイトを隠れてしたとします。住民税から副業の存在がバレルことが
あるということですが、「その収入はぜんぶAでバイトをはじめる前のです。Aにはいっ
てからはいっさいほかでバイトしてませんよ」といってごまかせますか?
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 07:39:56.12ID:LtySq4Es
>>589
Aから天引きです。
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 07:45:19.86ID:kClVKgOm
>>590
いやちょっと待てよ、この7月からAに就職したんだろ、だとしたらA社は住民税の天引きはやろうたってできないが
だいたいまだ7月分の給与出てないだろ? なんで天引きですと言い切れる?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 07:53:44.04ID:LtySq4Es
説明不足か住民税の理解がまちがってたらすいません。
@2019年7月からAをメイン、Bを副業で働き出す。
A来年の住民税の時期にAが、A以外からも収入があるのに気づく。
Bわたしが「たしかに2019年にA以外からも収入ありましたが、それはぜんぶAに
採用される前ですよ。副業はしてませんよ」ということです。
会社側は住民税の額から副収入があるのはわかるみたいだけど、そこまで細かくわか
るのかな?と。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 08:34:22.32ID:kClVKgOm
>>592
ああ、来年度の住民税の心配か、まあいつからいつまでの所得か働いたものかはわからないだろうからA社就職前だと言えばごまかせるかもね
でもその前に、長期バイトなら今年の年末にA社が所得税のほうの年末調整をするが、その時は6月までの前職の給与も合算しなくちゃいけないから、A社から「前職の源泉徴収票をもらって来い」といわれるよ
で、退職しているならその前職源泉徴収票に退職日が書いてあるが、B社の源泉徴収票だとまだ働いているから退職日は書いてないし、その時点ではB社を退職していたとしても退職日が7月以降の日付でヘンなことになるよ
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 09:27:08.65ID:LtySq4Es
>>593
ありがとうございます!どういう仕組みかよくわかりましたm(_ _)m
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 01:09:00.63ID:sn/K+v/Z
会社のノートPCのバッテリーをLINE Payで購入しました。
4800円ぐらいですがチャージが1000円単位でしかできないので5000円しました。100円ちょい余っていますが使う予定はありません。
この場合経費は5000円で良いのでしょうか?
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 08:30:14.36ID:KybZB2UA
すみません。
相談させてください。

年金基金の脱退金で
77万支払われるのですが
一時所得として扱われ
収入を得るために支出した金額はないとのこと。
この場合
77-50=27
27×0.5=13.5
で、13.5万円を確定申告の時に支払うのでしょうか?
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 09:30:15.53ID:STWPQvt1
>>600
給与など他の所得もぜんぶ足して、その合計額(総所得という)から、社会保険料とか基礎控除とか(所得控除という、人によって違う)を差し引いた額にあんたの税率を掛ける
その一時所得だけで計算するのではない、それも含めてあんたの1年間の総所得で計算する
だから一時所得のあった年は普段の年よりその分所得総額が上がり税金もがるから確定申告して納税しなくてはならない
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 09:48:00.22ID:KybZB2UA
>>601
ありがとうございます。
うーん。給料とかも絡むのか。
確定申告の時期に税務署で相談するのが
いいですかね?
それか、e-taxでしたっけ?!
ネットでやるやつ。
かなんかで源泉徴収見ながらやるのかな。

ひとまず一時所得単体で
考えないことがわかりました。
助かりました。
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 10:07:30.79ID:BvOul0tx
2ヶ月の短期バイトをするときに、べつの長期のバイトをしているのをかくして
税金の甲で処理してもらったとしたらのちのちどういう問題になりますか?
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 11:15:01.02ID:STWPQvt1
>>603
べつに問題はない
問題はないが短期のほうが甲にしてくれるかい? 甲にするには会社に扶養控除申告書(扶養がいなくても)を出さなくちゃ甲にならないが会社がその用紙くれるかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況