X



俺たち経理マン 第42期
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 00:32:10.24ID:vhnXUNLp
30半ばで残業ほぼ無くて800、外資マネージャー。プレッシャーもないし人間関係も悪く無いし
まあ可もなく不可もないようなキャリアだけど、経理を一生やる情熱ないし起業したい。

会社の事業に興味あればまだしも、そうでない人は経理の仕事にやりがいを持てるんだろうか。
公務員的な感じでやりがいとかでなく仕事は仕事って割り切ってる人のほうが多いのかな。
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 08:46:27.71ID:ndxmhjKz
名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/07/12(金) 21:25:05.41 ID:VJrFjZ6g0
オイラが某ベンチャー企業で働いてた時にお客さんから、
「請求書の銀行名が間違えています。正しい銀行名を教えて下さい」と電話が掛かって来た。
調べてみるとウチが請求書が「三菱UFJ」ではなくて「UFJ三菱銀行」と記載されていた。
合併から3年余り、こんな請求書が使い続けたウチの会社も凄いと思ったけど、
「UFJ三菱銀行」の文字面を見て正しい銀行名が想像出来ない向こうの経理も凄いと思った。
ベンチャー・中小企業て怖いよw
0887872
垢版 |
2019/07/13(土) 10:46:49.87ID:zAkv5Wcc
>>873
飲食とかはきつそう。経理職で転職しても現場にいかされそうだよね。
0888872
垢版 |
2019/07/13(土) 10:47:43.67ID:zAkv5Wcc
>>875
どんな優良企業やねん。うらやましいすぎますわ。
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:56:14.09ID:tFMVuf1O
>>886
他スレのコピペに返答しても仕方ないかもしらんのだけど、これってどっちもどっちみたいに書いてるけど請求書の記載が不正確な方がだめじゃんね。
実在しない銀行なので払えませんでしたってすっとぼけられたらめんどくさいし。
むしろ間違い指摘してくれて有難うって話だわ。
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:30:49.45ID:VYORYumW
大卒で10年以上働いてれば900万くらいいくもんじゃないの?
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:53:04.50ID:CyzCKbqt
不労所得で3000万あるわ
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 12:43:36.62ID:5QmLQcrK
>>894
富士通に行った兄貴がそんなもんだった。
でも40過ぎに経理から営業に回され転職して今は年収400万弱らしいw
0898872
垢版 |
2019/07/13(土) 12:45:44.40ID:zAkv5Wcc
>>894
10年で1,000マンは超少数派では?
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:02:03.96ID:Y7Lsz6HA
年収900万以上ですら上位10%未満なんだっけ
東京だとゴロゴロいるんだけどね
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:05:19.16ID:m6ci/qtO
流石にゴロゴロでもないでしょ…外資なり大手なり、ある程度条件絞ればまあまあいるけど
絞らなくても年収500〜600はゴロゴロいるね
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:13:26.47ID:Ivxp15S7
現実的な話として東証1部の本社経理40歳台の役職者で600万でも御の字だからな
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:57:12.54ID:Ivxp15S7
超大手の子会社と名も無き1部上場なら前者の方が良いわな
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 06:30:49.38ID:Fl+WOep8
>>908
あまりにもレアケース連発されたら疑わざるを得ない
せめてどういう会社での話か出せばいいが漠然と何歳で何円では信憑性が無い
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:57:13.62ID:5yEN5LWI
昔は一部上場中堅電機メーカーでも40歳で1千万円余裕で超えてたけど

いまは金融も低くなったし、32で1千万円出すところは限られるね
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:59:12.65ID:29S6MCXC
>>914
相当昔か、ボーナスは年6−7ヶ月当たり前、残業も毎日やって20時退社でも早くて21時くらいが事実上の定時
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:49:45.13ID:BPECsVv7
俺は残業代と住宅手当で150万以上あるから実質の年収はかなり低いわ
無駄に額面高いと児童手当減額されたりするから辛いよな
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 03:22:16.40ID:KKYlmvQF
関西の大手上場企業の子会社経理で新卒入社5年目で350万いかないくらい。
転職して東京のベンチャー経理で650万になって2年目で800万超えた。
東京ってすごい
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 06:41:13.69ID:t+bu4UkX
お金の自慢より仕事の話しろよ
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 07:38:21.40ID:MLQit46a
所詮雇われなんだから、金が全てでしょ
高度な仕事内容だとしても年収がついてこないなら無能ってこと
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 09:13:33.67ID:tAuFInB5
あちゃー、また痛いこと言うのがいる
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:18.29ID:KKYlmvQF
じゃあ年収じゃなくて仕事の話でも。
経理って言っても色々業務はあるけどみんなどこ担当してんの?
俺は本体の単体決算と連結と開示。
あとは適当にその場その場であるプロジェクト対応みたいな感じ。〇〇システム導入対応的な
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 14:15:33.02ID:FAItR1Zh
>>926
そんだけやってて年収いくらくらいなの?
やっぱ1000万越え?
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 14:36:28.85ID:KKYlmvQF
>>927
年齢が若いのもあるけどいま800くらい
1000万いこうと思うともう一回転職しないといけないかな。
大手総合職での経理とかだといくんだろうけどね。
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 15:30:17.42ID:9ex205D2
>>927
もう金の話やめようって言ってるそばからこうやって聞き出す人って何なの
それで相手するから続いてしまう
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:56:23.51ID:m+uhNuq9
みなさん、スキルアップに何してますか?
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 06:21:12.58ID:z1/y0ECS
>>931
図書館で経理や経済の本を片っ端から読む
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:34:51.81ID:r3h0R5QI
経理って資格より経験重視される職種だと思ってる。
会計士とか税理士取るとかまでいかないのであれば開示とか申告とか決算とか担当させてくれる部署に異動するか転職すんのが一番のスキルアップだと思う
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 18:31:42.73ID:0QNcwnhQ
財務会計側は今後機械化が進むだろうから、管理会計業務ができるようになる必要があるんじゃないの?
または複雑な判断が必要な税務とか
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:47:43.90ID:vFHZkkrg
プログラミングは俺もかじり始めてる
できれば月数万円で良いから副業収入得たいね
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:06:00.89ID:GxB7chHq
>>931
英語の勉強。最近はYouTubeとかに無料の英会話レッスンとかがたくさん転がってるからそれらを活用。
0944931
垢版 |
2019/07/17(水) 04:05:59.06ID:ghITWK0H
わたしはExcelをしてます。sumしか使えなかったけど最近色々出来るようになりました。みなさん意見ありがとうございます。Excelは経理に限らず逃れられないと思うのでオススメです。
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 19:56:51.38ID:fdh7JlAb
>>944はネタでしょ
0949931
垢版 |
2019/07/17(水) 20:00:02.21ID:iuvbaYNc
>>948
いや、ネタではないです。
今はかなり関数も使えるようになってきました。グラフとかはまだまだ出来ませんが。。。ピボットもそれなりに出来るようになってきてます。
0951931
垢版 |
2019/07/18(木) 07:03:15.28ID:pS5+VzD+
>>950
今はVBAも始めました。まだまだ使いこなせないです。Excelに触れたら、なんとかなると思います。
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 02:17:13.71ID:aL2CUnu3
経理に最近異動したけど、経理の仕事、絶望につまんないな、よくこんな仕事を続けられるもんだわ
人と話すのが苦手な人とかシャイな人はオススメだと思うけど ほんときっつい
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 06:48:53.54ID:uAZvxrmc
>>957
他部門から経理に異動した人は貴方と同じことを言うよ
半年もすれば染まって前にいた部門に戻りたくないって言い出すぞ

人と話すの苦手では経理は勤まらないよ
最初のうちはそう思うがそのうち意外と会話が重要視されることに気付く
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 09:24:42.12ID:WZKyH+/6
>>958
経理はコミュニケーション能力高くないとどっかで行き詰まるよな
数字をまとめるだけじゃなく、それを会社の売上増に反映させるのが経理の大事な仕事
予算や経営判断にも関わる
会社の中じゃ現場を知らない口うるさい奴ら扱いだけど、まじで経理が弱いと会社が傾く
上司は色々な部署ふらふら回って雑談してるから全然席にいないわ…
自分はその上司をひっ捕まえる係
今日も頑張ります
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 10:09:31.48ID:n9PTjhLl
経理とは経営管理又は経営処理の略称
中国語で社長は総経理
経理が分からい会社は気合と根性で逝け
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 10:39:15.48ID:d5D4vOUB
プロの先輩方に質問です

都税事務所から、固定資産税(償却資産)の調査に係る関係資料のご提供について(お願い)
という書類が届きました。
これは、何年に1回か必ずローテーションで行われるものなのでしょうか?
15年やってきて初見なんで
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 21:06:41.03ID:I1f5mqlV
>>962
別表16に固定資産が載ってるんじゃないの?都税と税務署が協力して税収増を狙ってるとか。
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 23:03:26.29ID:9FqbqSa6
>>961
これ、「経理は経営管理が語源」みたいなことよく言われてるけど、ほんとなのかな?
「経理管理」というゴテゴテの日本語熟語が由来になるなんて正直違和感がある。
経営管理だったら「経理」にならず「経営管理」のままでいいし、
本来的には経営管理って経理財務よりも広い意味を持つものだし。
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 23:18:31.16ID:aq6PBP9B
未経験で事業会社の経理やることになったけど、わからないことが多すぎて危機感感じてます…
努力はするとして、時間が解決するような世界ですか?
0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 23:58:55.36ID:CT9baQ9i
>>970
経理だけやればいいのなら楽勝ですよ
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 03:54:07.65ID:f8ouhfEm
そういいつつも収益認識基準に変わったら経営指標からなにからかなりかわるしなぁ
より短期的儲けをみるし、日本にミスマッチじゃない?
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 12:28:31.63ID:ZGCzXBbs
>>969
俺の会社の場合は産廃扱いだよ
営業や工場現場など回っていたのが配属されたり
経理や監査で使い物にならんの押し込んだりしている
よく聞かれる追い出し部屋に近い存在
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 12:52:12.69ID:QJzJU46B
今の時代、連結決算の部署に異動になるってことは経理の中でお荷物ってこと?
優秀な人は管理会計系の部署に集まってるイメージ
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 13:11:16.56ID:vm7rSlNc
今の時代という流れから言えば、連結できないなんてのはお話にならないから経験しろって事なんじゃないの
管理会計は経理全部わかった前提でやるもんだと思うから、経験値の高い人が集まってるという意味では優秀でしょ
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 16:38:01.84ID:5ZzuzTyt
どの程度の規模か知らんが連結決算の部署があるのかよ
4Q以外は何やってるのと聞きたいな
連結対象社数が多いのかな
20社くらいまでなら経理部内で担当1名か2名が受け持つよね
他の決算業務もやりながら連結もやるという
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 16:50:29.92ID:2x2fLpxe
たぶん経理自体が会社にとって閑職だと思う
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 21:01:29.15ID:o5YCri1A
経理になってから言葉の意味をはっきりさせるようになったな

例えば、「ティッシュ1枚取って」って誰かに言われたとすると「ティッシュ箱から二枚一組のティッシュをとるってことでいい?」って聞き返すみたいな

特に税のことに関してはうるさくなった
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:26.93ID:6W/ewCy1
>>981
大企業では分担作業で少し触れる程度で面白みは感じないが小規模な上場でほぼ1人で作成するなら面白い
作成中にディスクロ証券部の注記や会計士との対応などで勉強になることが多い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況