X



【ブラック】会計事務所を語ろう46【地雷炸裂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3e1b-Ddlz [119.25.217.210])
垢版 |
2019/06/02(日) 07:23:58.45ID:EfBlqQao0
※前スレ
【ブラック】会計事務所を語ろう41【地雷炸裂】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1536532703/
【ブラック】会計事務所を語ろう42【地雷炸裂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1540564409/
【ブラック】会計事務所を語ろう43【地雷炸裂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548156041/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ブラック】会計事務所を語ろう44【地雷炸裂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1550467300/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ブラック】会計事務所を語ろう45【地雷炸裂】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1553165256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-P9dr [49.104.35.71])
垢版 |
2019/07/12(金) 12:20:23.38ID:K+8p0JTcd
十分、事務所もここでグダグダ言ってる奴は同じ水準でよし
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd72-ipzv [49.106.213.95])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:00:10.38ID:ImLL7DyId
>>666
金額が大きいものさえ外さなければまぁ良いやって感じ。勿論、スタッフ本人や顧客にはそんな事言わないけど。

実際調査でも少額不追求で何も言われない事が多いし。

ある程度はミスの許容範囲内がないと人に仕事なんて任せられないでしょ。別に雇用主じゃ無くても部下とか持ってる人ならそんな感じじゃない?
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-X6q1 [182.250.254.9])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:51:14.11ID:3DgC1GGEa
入力って言っても、証憑きれいに揃ってるならいいじゃん。もちろん、報告とか無しで。
領収書グチャグチャとか、あれ何?これ何?レベルやるならダンピングだね。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp27-7lvz [126.193.13.47])
垢版 |
2019/07/13(土) 12:26:16.92ID:exiANM8Op
>>668
今の相場だと普通だよね
2万円とかだと、流石に採算性が悪いから値上げ要請したいけど。
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c3dd-MGFC [122.19.44.248])
垢版 |
2019/07/13(土) 14:36:01.53ID:T4uiwJoI0
>>667
脱税意識が強くてこちらから切った顧問先の話だけど、
次の税理士から引き継ぎ関係の質問状が箇条書きで来たことあった。
ほんとあげ足取りみたいな内容でさ、「◯月◯日のゴルフ代ですが全額課税取引になっていますが、ゴルフ利用税部分はどのように処理されたのでしょうか?」とか。
『察しろよボケ』って思った。
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-X6q1 [182.250.254.7])
垢版 |
2019/07/13(土) 14:58:36.95ID:ugr6j1TTa
>>671
訴える準備じゃね?w
利用税や軽油税くらい処理しろよ。
その程度処理してないのは、こいつ免除か?他もグダグダだろ。って思うぞ。
調査官も同じこと思うだろうし。
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 971a-EG8W [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:19:54.47ID:5QmLQcrK0
>>672
なんで納税者が得してるのに訴えられるんだよw
俺も経験あるが私的っぽい経費の領収書がたくさんあると
こんなの分ける気も失せるんだよなw
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp27-xqnU [126.247.133.110])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:44:30.07ID:FMJPZFjLp
>>676
入湯税、宿泊税、空港施設利用料も。
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 971a-EG8W [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/13(土) 16:13:44.90ID:5QmLQcrK0
>>671
多分引き継いだ税理士にいい加減だとボロクソ言われてると思うぞw
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-X6q1 [182.250.254.3])
垢版 |
2019/07/13(土) 16:31:34.94ID:amWo+qsaa
>>679
そこだろうな。
俺は客には「あら」見つけても言わない。
いずれは我が身だと思い、他人を蹴落として仕事取るのは自分のモラルに反する。
だが、最初に資料見て、こりゃ、いけるな。って思うから、自分はきちんとやってるけどね。
ほぉ〜、ここまで(作業を)やってんだ。試算表もマメに出しているみたいだし、これはなかなか手強いな。
って思うから、その中でできる範囲としてね。
逆に、アホみたいに内訳細かいとかは、こりゃ楽勝って思うのと、TKCのマークを見たら、いただきます。だw
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 971a-EG8W [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:10:59.67ID:5QmLQcrK0
税務調査でゴルフ利用税を分けてませんね。
そんないい加減な処理ではだめですよって新人の女性調査員がどや顔で
ぬかしやがったので、当然分けてますよ。ゴルフ利用税が出てこないのは
ゴルフをした人が70歳以上だからですよと答えたやったら知らなかったらしいw
私だからそれで済んだけど、他の法人の調査でそんなこと言ったら怒鳴って怒る人も
いるから言葉使いには気をつけたほうがいいよと諭してやったよw
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-X6q1 [182.250.254.3])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:25:36.23ID:amWo+qsaa
>>682
そうやって口に出してくれるならいいんだよ。
なんだこの税理士、杜撰だな。もしかしたら知らないんじゃね?
当然この前受金もロクに見てないだろうし、仕掛在庫も見てないだろうし、外注費も見てないだろうから、
今回は取れるぞ。
となって、嫌なところをネチネチやられるのが困る。
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-X6q1 [182.250.254.3])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:46:23.10ID:amWo+qsaa
ちょっと前に、礼金を繰延資産に表示するとか言っていた人がいたけど、正しいのがわかっていて
わざわざしない理由がわからん。
面倒だからというのはわかるが、だったら売上、仕入、雑費でPL作ったらどお?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd72-/g1Z [49.98.170.88])
垢版 |
2019/07/14(日) 06:02:55.05ID:BbbZi6Hcd
>>685
ゴルフ利用税なんて分けたことない。
軽油くらいか。しかも決算整理で1回で処理する。
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3a6-5vEr [202.215.214.96])
垢版 |
2019/07/14(日) 20:29:10.53ID:Elnzbb6T0
旧2級だろうね
この前興味本位で2級見たら連結会計とかあってびっくりした
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5202-50NK [27.82.12.83])
垢版 |
2019/07/14(日) 23:07:39.04ID:ZAeM00qR0
日本はハラスメントに罰則が無いから、数人とか十数人の小さい事務所は特に気をつけた方がいい。
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saa3-KxfX [106.161.212.241])
垢版 |
2019/07/14(日) 23:21:43.17ID:6Zj+qXxGa
2級受けたの30年くらい前だが、積送品とか試用品とか受託とかまだやってんの?
輸入やってる客とか委託販売やってる客いるけど、あんなの実務でも使わないよな。
それより、推定や逆進みたいなの増やせって思う。
今、そしてこれからは作業はAIなんだから、出来上がった資料からいかに「あら捜し」
するかが能力じゃん。
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b3a6-5vEr [202.215.214.96])
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:19.12ID:Elnzbb6T0
>>692
ババアの香水と口臭、ノースリーブはハラスメントだろ
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9e02-8xZS [111.96.252.140])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:47:56.15ID:au80SQtF0
WTIとかで平均の1リットルあたりの軽油代を調べて
軽油代総額を年平均単価で割ってリッターあたり
32.1円掛けると大体同じような軽油税になるはず

俺昔簡易課税のところでも税務調査官に軽油税
区別しろって言われたわ…
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 971a-EG8W [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:11:09.81ID:yBN/hbyr0
>>696
もし俺の職員がそんな無駄なことしてたら賞与をカットするわw
0699671 (ワッチョイ de05-MGFC [119.47.60.212])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:50:08.59ID:Zv/99l0o0
>>679
この話、後日談があってさ、今度はこの税理士からの税理士変更で来た客がいた。
毎月報酬取って、毎月書類持って来させてたの一年間何もやってなかったんだとさ。
担当者レベルの問題なんだろうな。
税理士変更でくる客には、定款と謄本と就業規則やその他の規定提出させてたりと細かい反面、一年放置とか。
職員募集を16万で出していたり儲かってないんだろうな。
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0232-/17h [133.204.141.0])
垢版 |
2019/07/16(火) 06:43:39.19ID:Q7eZldV50
>>699
気にしてたんだな、、、
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9e02-8xZS [111.96.252.140])
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:42.40ID:57BdROtr0
>>697
今の境遇は所属税理士で年収380万円です。
確かに今回の賞与は去年よりカットされました…

転職活動しても印面の所属税理士で実務経験10年じゃあ
他の事務所の年収提示も360万から高くても400万円くらいで
もう諦めた…
今は他の業種に転職活動してる。
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df90-RRJ8 [220.148.207.152])
垢版 |
2019/07/16(火) 22:22:51.28ID:cwTVZfSx0
10年あるならとっとと独立しろ社畜
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df90-RRJ8 [220.148.207.152])
垢版 |
2019/07/17(水) 11:10:03.05ID:imYzFw4C0
印面は合格できない鳥頭の2世のための制度
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a2be-Bj8P [117.18.155.144])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:16:25.98ID:erdpNUtE0
>>660
ただ長いだけの所長の説教は本当に勘弁して欲しい
機嫌が悪いと従業員に絡むから本当に迷惑

でも、それを気にするのもあとわずかだ。
なにしろ、肝腎の客がボロボロ逃げ出してるから

もうじき誰もいなくなる
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-8xZS [111.239.175.140])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:39:50.23ID:kT3bmQY7a
>>702
税理士になって仕事したいと目標にしてきたが独立開業は
別にこだわってない。
でもあまりに所属税理士としての待遇が悪いから独立も
今は考えたいけど開業するための貯金と開業したら
年収ゼロになるんじゃないかと怖いからできてない…
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2b02-oT+r [114.16.179.42])
垢版 |
2019/07/17(水) 16:57:58.54ID:jI9dkrPZ0
ユースケという税理士にはろくな奴がいない
陰湿で嫉妬深い奴ばかり
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 971a-EG8W [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:04:25.45ID:WxgWlFfP0
ユースケ・サンタマリアも嫌いなの?
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 971a-EG8W [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:29:18.11ID:WxgWlFfP0
たしかにユースケ・サンタマリアも
陰湿で嫉妬深い役が多いw
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp27-7lvz [126.35.226.178])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:54:36.42ID:EULYfDXQp
>>708
まあ、今の環境なら開業も進められないわ。
一般企業経理で良いんじゃない。
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp27-xqnU [126.35.0.239])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:03:39.48ID:Os438wFpp
>>708
住みはどこ?東京なら他にもっと良いところたくさんありそうだけど。
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9e02-8xZS [111.96.252.140])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:16:43.99ID:j61g0u2p0
>>713
中部圏の地方都
同じような税理士の有資格者とか所属税理士の知人で
給与どんなもんか聞いてても大体350万円から400万円
くらいが相場。転職サイトで税理士法人や税理士事務所
面接受けに行っても年収は今と同等か少ない見積もりしか
言われない。一番少ないところで320万円で多いところで
400万円って言われてこの業界入って本当厳しいのがわかる
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp27-xqnU [126.35.0.239])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:30:14.60ID:Os438wFpp
>>714
昔、東京都市部の会計事務所にいて無資格(簿記2級のみ)スタッフだったけど、それでも1年目に330万、4年目は400万以上だったよ。残業は時期によってはあったけど、客先に10時に直行、16時半で直帰とかあったからトータルするとほぼ残業なし。
0716715 (ササクッテロ Sp27-xqnU [126.35.0.239])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:32:50.69ID:Os438wFpp
>>714
あ、書き忘れた。1年目に簿記1級合格。3年目に簿記論合格したからそれを評価してくれた面もあるかもしれないけど。
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Saea-BY8s [111.239.152.132])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:44:53.39ID:wSaLA5eGa
>>714
名古屋の所属税理士だけど、3年目で550位貰ってる
残業は繁忙期以外は1日30分〜1時間程度

このくらいの求人はごろごろしてるが…

っつーか、400やそこらでいいならうち来てくれよ。1人辞めるから経験者に来て欲しいんよ
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd72-Buhz [49.97.110.33])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:45:11.32ID:20ur7Xwod
>>715
東京でそんなもんなのかよ
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0305-nUtQ [133.163.14.103])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:16:42.67ID:KZKojH/30
>>717
そんな求人ごろごろあるのかぁ?
俺も名古屋の税理士有資格者だけど
最初は400万円くらいが相場って転職エージェンシー
の担当者に言われてるぞ
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-Jgj+ [49.106.217.153])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:25:27.21ID:X4kVje0Fd
はじめは損益分岐点越えてないんだから400で十分
稼ぎ始めたらいくらでももらったらよろし
ただ世の中には配分ケチるバカ所長が多いのも事実
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd43-JZHE [49.97.110.33])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:38:00.51ID:j6psAjQqd
>>720
俺も名古屋だけど25歳で5科目官報で400スタートだった、中堅法人
評価が悪いと下がる
保険売ったりしてる無資格の方が高いとか普通
有資格なんか山ほどいるし
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a51a-Hfjl [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/18(木) 11:21:09.63ID:5Mc+3HwS0
>>722
有資格者でも評価が悪いと400切るの?
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd43-JZHE [49.97.110.33])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:10:38.95ID:j6psAjQqd
>>723
そら切るよ
顧問先と揉めるやら外出て仕事サボる馬鹿とかいるから、低くしたら自分から辞めるし
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-Jgj+ [49.106.217.153])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:54:47.04ID:X4kVje0Fd
雇う皮ら見たら有資格者かどうかより仕事できるか、稼ぐか、人間性はどうかの方がよっぽど大事
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sab9-x7W1 [106.129.204.197])
垢版 |
2019/07/18(木) 14:13:11.37ID:y+qViu0Ca
前のボス、いい人だったのかもと思えてきたw
未経験のリーチで入って辞めるまで10年合格できなかった
仕事はきつかったけど最初は300万くらいで始まって最後は700もらってたよ
辞めた時は40歳ね
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-Jgj+ [49.106.217.153])
垢版 |
2019/07/18(木) 14:30:43.84ID:X4kVje0Fd
評価されてたんだよきっと
個人事務所で700万って結構もらってる方と自覚した方が良いよ
地域がどこか知らんけど地場企業で1000万ってほとんどいないからね
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sab9-uuoX [106.180.44.21])
垢版 |
2019/07/18(木) 15:22:06.55ID:n7abQoiUa
>>720
低学歴だったりほぼ未経験とかじゃなくて??
無資格の時も400未満なんて提示されたことねーよ

自分の売上の3分の1は無資格でも貰って当然の金額でしょ
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a51a-Hfjl [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/18(木) 16:48:00.80ID:5Mc+3HwS0
>>729
なんか日本語おかしいよw
要するに担当がやめたら解約されたってこと?
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a51a-Hfjl [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:03:21.62ID:5Mc+3HwS0
>>726
そんなところに10年も勤めず、
1年専念して5科目揃えてすぐ独立すればよかったのに。
機会損失が多すぎw
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp11-Gjoz [126.35.144.129])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:19:54.73ID:e/c1nM6kp
まあ今の時代は顧問料安いから、正社員雇うのはリスクが高すぎるね。
高い給料出せばずっと辞めずに続けてくれるわけじゃないからね。
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-W26c [111.239.174.161])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:49:01.47ID:BRTDqBqpa
ただ俺は売上2300万やって年収380万円の所属税理士
今月も自分の伝手で営業して所長の事務所で1件顧問契約
したのに一向に給料増やすつもりない。
所長とはちょっと前から仲悪くてしばらく口も聞いてない
けど解雇は言い渡されず賞与は減らされた始末です
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-ff31 [49.98.161.199])
垢版 |
2019/07/18(木) 19:53:49.19ID:qP9iVthQd
>>734
愚痴はいいからさっさと独立すれば?
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 23a7-JZHE [61.206.245.153])
垢版 |
2019/07/18(木) 19:56:56.43ID:IqI9lumF0
>>734
それで残ってるのは自分の意思だろ
嫌なら辞めれば良い
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa81-6/bx [182.251.252.37])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:16:37.62ID:kz4AEIb8a
>>648
ま、まゆ??
0740令和のドンファン (ワッチョイ 7da6-BY8e [202.215.214.96])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:26:23.87ID:aZkYx8Z00
受験生?
誰が
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sab9-9KOF [106.161.213.238])
垢版 |
2019/07/19(金) 01:05:15.08ID:p0G5wUNua
>>733
そうなんだよね。昔みたいにすぐ次が来ればいいけど、来ないと担当放置になる。
その間に何かあったら終了。この手の話って結構あるんだよな。
30件担当させて担当が辞めても、次が来ないと担当30件が宙に浮く。
所員30人いればいいけど、5人とかだと1人6件。よほど余裕もってやっていても、
6件はきついよね。ボッチで倒れたらどうすんの?って話があるが、
職員1人倒れたらどうすんの?っていう方が実はリスクだよな。

>>736
雇わなかったんじゃなくて、募集してもいなかったんじゃない?
賠償につながる事故が無かっただけ良しってところじゃないかな。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3d02-x7W1 [106.172.36.222])
垢版 |
2019/07/19(金) 01:42:48.01ID:7liSGiXp0
>>726です

>>731

まさかそんなにかかるとは思わなかったんだよね
リーチまでは順調だったから舐めてて
なんかそのうち合格するだろ、って根拠のなく思ってた
所長とはバチバチやってたけど仕事は楽しかったってのもあるしね
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-JZHE [49.98.128.252])
垢版 |
2019/07/19(金) 14:49:59.75ID:H8Pf6yb6d
>>744
どこもそんなもんだぞ
有資格者雇うと金かかるからケチって無資格を
それも扱き使える奴を雇おうとするからろくなのがこない

税理士受験生なんて減り続けてるのに
一般企業より安い年収でまともなのが来るはずないわなと
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 23a7-JZHE [61.206.245.153])
垢版 |
2019/07/19(金) 14:56:04.48ID:2rBqFhQv0
>>741
前の事務所がそれで壊滅した
有能な有資格者が退職したら、残った人の業務負担が増えて一気に退職

6人いたのが所長とお局の2人になった
所長は何もできないからお局だけになり
求人間に合わずに壊滅

土日手伝いに来いとか電話してきたわ
アホなジジイだった
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 23a7-JZHE [61.206.245.153])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:00:58.52ID:2rBqFhQv0
>>744
ジジイ連中の頭の中はリーマンショック辺りで止まってる、簿財程度なら18万出しゃ来るだろ
くらいの認識しかない
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a51a-Hfjl [180.197.85.85])
垢版 |
2019/07/19(金) 15:20:09.07ID:xLT5L/4e0
>>746
お前はその6人のうちの一人?
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 43be-DGEx [117.18.155.144])
垢版 |
2019/07/19(金) 16:29:28.65ID:+jXsRlle0
>>747
「黙っていうことを聞く人間」が欲しいだとさ。
法人業務ができて、残業も休日出勤も黙ってしてくれるのが当然だと思っている。

そんな都合のいい人間が○○万(自主規制)で落ちてるわけないのに。
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-W26c [111.239.174.91])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:03:25.81ID:nYpU6bAfa
顧客に税務調査が入って架空の外注費がかなり見つかって
担当してる俺のせいにされてる。

毎月行っててなんでわからないんだ?と所長に責められ
所長は税務署にも普段は全部俺に任せてる状況なので…
と責任逃れ
客先も開き直って俺が請求書や通帳や帳簿見て計上したんだから
俺が悪いんだと人のせい。
月曜統括と上席から事情聴取受けるため俺が
税務署行かなきゃいかん…
これやばいんかなぁ…
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0501-Jgj+ [126.15.47.148])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:08:45.21ID:2CDIvmRs0
お前はなにを根拠に外注費計上したの?
請求書?客の口頭?
相手勘定は現金?預金?買掛?
会計事務所員が架空経費を立てても何の得もないし客の資料通りに計上しただけだって言い張れるだろ
税理士に監査義務はないから架空計上を見抜く義務はないでしょ
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sab9-vcs2 [106.180.11.64])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:11.61ID:G4EaXPGHa
>>750
ネタだと思うが、その外注費の支払承認は誰が行ったのか。
従業員不正か経営者不正のどちらか?
振込先の口座は還流して誰の懐に入っているのか、事実確認した?
何れにせよ、君は単なる事務のお姉さん程度の立ち位置だから、責任は負わないよ。
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa81-P2kJ [182.250.254.8])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:14:20.39ID:6yv1WBela
>>751
決算時に架空の買掛計上して懲戒された事例あるよ。あれは支払まで確認しなかったからだろうけど。
客から出されたのを盲目的はまずいよ。
かといって、経費にしなければ客から訴えられるかもだ。結局、信頼関係なんだよな。
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-uuoX [111.239.152.132])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:22:42.16ID:c5uVa+Sca
つーか無資格なら心配するな。申告してるのは所長なんだから
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa81-P2kJ [182.250.254.8])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:23:21.98ID:6yv1WBela
>>752
そうとは言い切れない。重過失なら責任は負う。
所長は、懲戒基準が変わったから、職員の不正で所長が知らなくても、監督不行き届きだと連座制だ。

所長が現場丸投げしていたことを当局にチクって、自分は無知な職員として気付かなかったと言い張ればいい。
客と結託でもしてなきゃ、職員が罰せられることはまずない。
客から訴えられたとしても、雇用主たる所長を訴えるからな。
退職届出して縁切った方がいいよ。
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0501-Jgj+ [126.15.47.148])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:33:20.26ID:2CDIvmRs0
>>753
それは税理士が知ってて目をつぶった事例でしょ?
750を読む限りは知ってたとは思えないし750は大丈夫だろ
明らかに架空経費なら客にも訴えられることはないと思うから突っぱねるか最低限メールで架空じゃないことを確認したエビデンスは残すと思うが、
本当か嘘かわからない場合は入れてしまうことは確かにありえるけどね
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sab9-vcs2 [106.180.11.64])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:36:46.49ID:G4EaXPGHa
>>755
記帳の重過失?
誰が振込承認したかだ。だいたい経営者。たまに経理担当者だけど、記帳代行受けてるくらいだから、経営者が黒ってのが一般論。
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sab9-vcs2 [106.180.11.64])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:43:36.74ID:G4EaXPGHa
>>758
経営者が経理は放置プレイで、経理担当者の親密な会社の口座に振り込まれ、数社ぐるっと回って経理担当者の口座に振り込まれるケースもある。
経営者は寝耳に水。
ただ、今回は記帳は外注だからこの可能性は低いね。
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp11-b6Oj [126.33.130.10])
垢版 |
2019/07/20(土) 01:07:14.00ID:XbQeyCQGp
>>750
外注費は未払いなの?
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-W26c [111.239.175.9])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:49:36.02ID:0J2FDaiCa
皆さんこんなにレスしていただけるなんて
ありがとうございます。
外注費は現金で払ってて請求書領収書はあったけど
実際仕事はしてもらってなく領収書もこちらで作ったもの
で実際外注先には払ってなかった。
それを計上してた…
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3d5f-fT28 [106.73.12.193])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:53:50.23ID:3et1CXm90
>>691
遅くなりましたが、ありがとうございます!
その後採用されて働いてます

事務所のみなさんも本当に優しいし、税理士事務所って色んな顧客がいてその内情を見られるのが楽しいです
企業の経理だったら自分の会社のことしかわからないですもんね 

顧客から差し入れをたくさんいただけるのもちょっとした楽しみです
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-vcs2 [49.98.166.234])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:54:46.03ID:r+QwE947d
>>762
そもそも現金で払っている多額の外注費があったら振込にするよう指導しないと。
架空って言ってるようなもんじゃん。
でも、経営者の責任であって君の責任はないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況