X



★★一般人用 質問スレ part79★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:54:55.68ID:h7p0RPLa
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part78★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1551880115/
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 00:12:14.42ID:7Nc1ahqg
質問させてください。

医療法人の理事長で業務の一部を別会社に委託して節税したいのですが、医療法人の役員は関連会社への支払い等は制限されるという話を聞きました。
このスキームは不可能なのでしょうか?

また、指摘されるとしたら保健所なのか税務署なのかどちらなのでしょうか?
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 19:20:50.81ID:ezXTgU3U
社会保険の健康保険料についてご教示ください。急に今年の8月から約1万多く保険料を支払っております。
会社に確認したところ、年収額の÷12が月額報酬額?となると聞き早速計算して健保のサイトで確認したところ計算が合いません。色々サイトでも確認したところ、定時決定というのもあるそうで計算をしてみたのですがまったく合いません。
1万急激に上がったケースとして上記以外になにが考えられますか?
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:38.56ID:ezXTgU3U
>>9
なるほど。
やっぱりそうですよね。どう考えてもおかしいというか…
もし会社側がミスを頑なに認めない場合、どこに相談すればよろしいでしょうか…
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 02:02:02.08ID:/fPq+BuA
>>11
胡散臭い質問だな

まず、会社に現在の報酬月額の具体的な計算根拠を尋ねない不思議
にもかかわらず会社がミスを認めない場合を考える不思議
厚生年金の報酬月額がどうなってるかいわない不思議
8月から保険料が増加したなら定時決定ではなく随時改定
報酬には非課税の通勤手当も現物給与算入していることを確認したのか
報酬月額の算定には通常の方法と例外的に年間平均額から算出する方法もある
ただし、これは単純な平均額ではなく被保険者の同意が前提だ
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:04:21.19ID:s9JfeX2D
別板で聞いたのですが妄想ないし混同で決めつけてくる人しか回答が貰えませんでした。
海外サイトで貰ったビットコイン他の都度取得時刻が分からないのです。
無申告を避ける為に止むを得ず終値を使う場合、海外サイトの標榜するタイムゾーン、又はJSTどちらとすべきでしょう?
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:47.12ID:Hd2W8Nhc
質問致します、よろしくお願いいたします

この2年ぐらいの間に実父が色々あり、身体障害者になりました
自分は実父の息子(30歳)ですが兄(34歳)もいます
今月、父が自身の不手際で障害者になってしまい、迷惑をかけたと申し訳なく思ったのか
自分と兄に300万円ずつ口座に振り込む形でわたしてきたのです
(実際兄にも300万円わたしたのかは兄に直接未確認だが、父自身はそう言った)

受け取った後にこういう場合は税金はどうなるんだろうと思い自分なりについさっき調べてました

贈与税に該当するかと思ったのですが、父は会社の元経営者というか社長だったので
法人から個人への贈与になり、一時所得になるのでしょうか?

口座間のやり取りなので、贈与側の口座名義が会社名義か個人名義かで変わってくるのでしょうか?

もし贈与税に該当するのであれば、200万ほど返せば無税になるのでしょうか?

いろいろと確認しなくてはならない部分は多々あるかと思うんですが
現状では節税をしたい気持ちなので、アドバイス等お願いいたしますm(__)m
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:33:01.36ID:Hd2W8Nhc
>>19
ありがとうございます


個人名義間の口座やり取りだとして、贈与税が該当するのであれば
200万円ほど返せば無税になるのでしょうか?

金額が年間110万以下だと贈与税の対象にならないと言うのを読んだので…
受け取っても返せば無税になる、という仕組みも読んだらなんだか不思議でして。。
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 11:14:49.82ID:W3vhAfP8
元経営者か社長だった父親が会社から自由に金を出せると思う不思議
金の出所なら父親に聞けば済むことなのに聞かない不思議
情報を次々後出しのネタっぽい質問だ
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:34:51.45ID:Hd2W8Nhc
>>21
こちらである程度情報まとまったら聞こうと思ったのと
昨晩からこの件を調べ始めたのでまだ聞くタイミングがないのです

情報は足りないですか?
逆に不要なことまで書いてるかなと思ったんですが…
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:36:11.70ID:CyCe1DqF
個人事業者と法人の役員報酬の2カ所から報酬がありました。
ただし、実態は法人の従業員で、社会保険料や消費税の節税(あるいは脱税)のために法人の社長から個人事業者の青色申告をさせられてました。
このままいいのか税務署に相談をした場合は、遡って青色控除とか消費税などの支払いを私がすることになるでしょうか
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 23:12:42.35ID:CyCe1DqF
>>24
おっしゃる通りなのですが、今回の質問の趣旨は、税法とか税務調整ではどうかというになります。

個人事業者の労働者成功については調整すみなのです。
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 15:58:09.69ID:qwWbT5UU
父親に個人事業をやっていて数百万単位の所得税と、消費税を支払っています

これを息子である私のクレジットカードで支払う事はできますか?
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:45.65ID:iDodoiC7
>>1
学歴と経歴しっかりホームページで出している専門家しか頼っちゃ駄目だよ。
003523
垢版 |
2019/11/30(土) 21:28:46.32ID:svu345Dx
釣りではないんです。
真面目な質問なのです。
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:58:38.55ID:UVA5KwiL
>>31
そうです
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:34:59.34ID:tfVBbJ1S
先日ICLのレンズの前金40万円を支払い
手術は年を越してからになったのですが
(総額748000円)

医療費控除は2019年分40万円
2020年分34.8万円と分割されて
控除額が減るという事でいいでしょうか?
004023
垢版 |
2019/12/01(日) 21:14:35.02ID:EIoEcmtT
>>38
例えば、私が税理士だったとすると、私が開業税理士であるとともに、記帳代行会社の役員でもあります。

記帳代行や税務業務を会社が顧問先さら月額10万円で受注して、
法律上税理士しかできない業務は、個人事業者の税理士が行い、
それ以外は会社が行う、ということにして、法人が個人事業者の税理士に10万円のうち7万円を払ってる、
ということです。

私は、会社の役員にさせられ役員報酬を受けているとともに、開業税理士事務所からも放出があります。

なぜこのようなことをするかというと、社会保険料の節約と消費税脱税のためです。
004123
垢版 |
2019/12/01(日) 21:19:03.86ID:EIoEcmtT
このようなことを決定打して、やらせているのは、すべて会社の社長で、何度か止めた方がいいのではないかと言っても大丈夫としか言いません。

これを税務署に申告した場合は、青色申告控除とか消費税差額など、私が支払うことになるでしょうか。
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:43:31.06ID:UHFlbWWZ
>>29の件わかる方いらっしゃらないでしょうか?


父親が個人事業をやっていて数百万単位の所得税と、消費税を支払っています
これを息子である私のクレジットカードで支払う事はできますか?

アメックスのカードで事前入金すれば限度額以上でも無制限に決済ができます
アメックスのポイント還元は0.5%ですが、数百万の支払いとなると結構でかいポイントになります
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:25.07ID:jrxFMf74
>>41
表面的には貴方が個人事業をしている事になっているんだから事業所得の申告は必要でしょう。消費税は課税事業者なら必要。

それが適法行為なのかは貴方のレスだけじゃ判断つかない。法人なら顧問税理士いるんじゃないの?
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:27.17ID:0MSmsQU1
もちろんできますよ、贈与税も払ってくださいね
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 23:12:16.19ID:sJ1h9gqL
>>47
手数料数百円じゃありませんでした?

500万くらいは納税してるはずなので0.5%でもなかなか大きいです
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:19:09.19ID:g2efiyL6
>>49
そうなの?
調べてみます
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 04:20:49.80ID:nkPtSvXw
当方源泉徴収義務者で、フリーランスの方に「報酬20万円」でお仕事をお願いしたところ、請求書に税抜き額と消費税額が表示されていました。この場合でも報酬が決まっているので20万から源泉を計算していいんですよね?
それとも請求書作り直してもらったほうがいいですか?
税理士さんに聞けばいいのですが、急ぎなのでこちらで質問しました。よろしくお願いします。
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:40:55.26ID:UYypvaH0
相手による
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:14:30.47ID:BgKyGMs6
税込額に源泉税額をかけるのが原則
税抜額に源泉税額をかけるよは特例
後者の方が手取りが多くなるので一般的だけど、ぶっちゃけどっちでもいい
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:17:09.86ID:bFuarCb/
朝の4時に急ぎとはこれ如何に
8時半になったら税務署に聞けば済むことなのに

ちゃんと消費税額を区分した請求書を出している相手に
請求書を作り直させるのはナンセンス
むしろ、区分していない相手にも区分した請求書を出させて
税抜金額で源泉徴収する方針に統一した方が合理的で
源泉の納付書の作成も法定調書の作成もわかりやすくなる
もっとも、経理が税込の丼勘定ならどっちでもいいが
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:12:58.58ID:9+ksvJpw
税込み税抜きを聞いてるんじゃなくて、源泉税差し引いた請求書を出し直してもらう必要があるか聞いてんじゃないの?
それなら必要ない
源泉税引くのは払う側の義務だから
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 19:02:15.37ID:yBe8u0aS
算定所得税ってどうやって出してますか?
年末調整で給料がマイナスになると会社から通知が来ました。
出来るなら賞与のとき多めに引いて欲しい
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 15:15:17.32ID:SMDfoykw
よろしくお願いします。
安月給のサラリーマンですが、若い頃から積み立てた株、投信などがいくらかあります。
来年早々まとまったお金が必要になりそうなので、この年末〜年明けに含み益の出ている株と投信を
合計で数100万ほど売却しようと思ってます。(一部はすでに売却すみ)
@今年中にすべて売却した場合、A年内と年明けで半々で売却した場合で住民税はどの程度変わるんでしょうか?
また、何かお得になる手立てはあるのでしょうか?
年収の2〜3倍もの額を一気に売却したら、住民税がぽーんと跳ね上がるのではないかと心配してます。
そもそも住民税のしくみがあまりよくわかってないのですが、所得税のように各種の控除がありますよね?
あちこち検索しましたがいまいちよくわからず・・・。
どうかよろしくお願いします。
006562
垢版 |
2019/12/20(金) 13:46:10.37ID:HRYG2+tS
お二方、返信ありがとうございます。
仕事の都合で遅くなりました。申し訳ありません。
株は特定口座、源泉徴収ありです。
投信は直販の投信会社で買っていて一般口座です。

今回、売却したい株は60万ほど投資して約3倍になりました。
投信は400万弱投資して、約2倍になりました。

投信は一部残そうかとも思いますが、仮に全部売るとすると
売却の総額は1000万弱、利益は両方足すと500万ほどでしょうか。

無理して一気に売却しなくてもいいかとも思いますが
東京オリンピックが近づくと株価が下落するという予想もあるので
今回、思い切って決断しました。
引き続きよろしくお願いいたします。
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 14:04:28.58ID:4N8efVhv
>>65
特定口座、源泉徴収票ありなら、既に所得税と住民税は引かれている
従って損失との通算などしない限り、確定申告は不要

なお株式の譲渡は分離で税率は一律なので、年を跨ごうが跨ぐまいが関係ない
ふるさと納税目的で確定申告するとかなら、話はややこしくなる
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 06:21:12.03ID:5yHQu8kG
別にややこしくならないだろ…
006962
垢版 |
2019/12/22(日) 16:43:01.38ID:mVn4gx3H
>>66
ありがとうございます。
ふるさと納税はしません。
株のほうは心配なさそうですね。でも投信のほうは確定申告の結果、住民税がどーんと来る可能性があるのでしょうか?
住民税の額を概算でいいので知りたいのですが…。
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:02:44.65ID:rRRneKTr
>>69
住民税は消費税とおなじように誰しも課税所得の10%の固定税率
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 20:31:02.52ID:pQRvIOg5
>>70
違うよ
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 23:01:59.27ID:P1my+FmT
>>69
投信の売却益は株式と同様に分離課税で
所得税等15.315%、住民税5%だ
所得税等の方が住民税より多いのだが
なぜ住民税のことだけを気にしているのかわからん
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 08:48:26.80ID:f/Qw6mt7
保育料とか国保とかの関係じゃね?
よく読んで無いけど
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:58:35.20ID:HKZHqUxK
同人出版で100万の売上がありました
2人で分けるのですが、入金は私の口座宛です
もともと、4:6で分けるつもりでしたが、
この場合は
当座10 / 仮受10
仮受10 / 売上4
未払 6
未払6 /当座6
という仕分けで良いのでしょうか?
PLの売上は4で大丈夫?
課税所得は経費無視して4ですか?
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 20:47:34.09ID:H2IJO0BE
仮受踏まなくてもいいやろ
それもわからんのかよ。ここの住人はwww
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 12:22:42.06ID:fZkT7QN/
腕時計経費で落としてる人ってどうやってんですかね?
芸能関係以外で
008262
垢版 |
2019/12/26(木) 01:01:35.80ID:7Xp9R+s+
遅くなり申し訳ありません。追加のレスくれた方どうもありがとうございます。
自分でもあれこれ調べてだいぶわかってきました。
これまで投信は購入ばかりで売却は今回が初めてで勘違いしていた部分もありました。
どうもお世話になりました。
0083名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 09:49:59.88ID:Oq3gBY1I
スレ違いだったらすみません。
私は年間売上1000万円未満の免税個人事業主なのですが、
消費税について一つ質問があります。

例えば、20万円のお金がたまたま余分にあるとします。
以下のA、Bにおいて、私の持っている20万円は
どちらの方が20年後の自分にとってメリットがあるか、
教えていただけませんでしょうか?

A)税務署に行って「消費税課税事業者選択届出書」を出して消費分として
  来年20万円支払う
B)20年後まで20万円ずっと手元に持っておく

Aだと、20万円を来年払う代わり、「国が20万円分借金しなくて良くなった」
ことになり、来年「国が20万円多く借金した」と仮定した時の20年後までの
利子と合わせると、私を含む国民一人当たりの負担がそれだけ増える気がします。

Bのようにそのまま20万円を20年後まで持っていけば良いような気がしますが、
20年後は20万円は2019年末の20万円の価値がもはや保てないのではないか
と思っております。

何か金融緩和だ借金だわけのわからない世の中になり、お金をどうしていこうか
よくわかりません。よろしくお願いいたします。
0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 10:36:34.19ID:Oq3gBY1I
>>83
追記です。
来年20万円消費税として納税しておけば、「来年20万円を納税した価値」は
「インフレ+借金の利子」の累積で20年後には30万円くらい(2019年末の価値)の
納税をしたほどの価値になることはありますか?

そして、20年後まで20万円持っていてもインフレの影響で20年後には
例えば15万円くらい(2019年末の価値)しか残っていなくなった場合、

「20年後に希望が持てるように20万円を使いたい」と思えば
20万円を消費税として来年納めた方が、ずっと持っている場合に
比べて20年後には「その20万円が生み出した社会的価値」が
倍近く大きくなる、ということはありますでしょうか?
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 16:01:50.12ID:Oq3gBY1I
すみません。
ただ、政府の借金の重みを軽くするために「無制限の金融緩和」をして毎年2%以上
インフレになると、たとえ一所懸命お金を貯めても20年後には0.98^20 = 約0.67で、
単純計算すると今の20万円は20年後には13万円ちょっとの価値しかなくなります。「インフレという名の税金」で一所懸命貯金してもかなり「購買力」は
なくなりますからね。
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 17:18:22.88ID:Oq3gBY1I
自分だって払いたくはありませんが、自分は2023年10月から「適格請求書発行事業者制度(インボイス制度)」の対象で、「適格請求書」を発行できないと仕事を得る機会が
減る恐れがあり、「適格請求書」を発行できるようにするためには年間売り上げが1000万円未満でも消費税課税事業者になるしかないようにされてるんですよ。どうせ払わないといけなくなるなら。。という感じですね。
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 17:48:07.05ID:Oq3gBY1I
>>91
そうですよね、その方がいいですよね。。一年早く払っても、自分が痛い目見る
だけですからね。。

ありがとうございました。
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 08:31:56.11ID:6nr1ncgY
E−taxで確定申告したかったんですが

「国税庁 確定申告書等作成コーナー」のサイト、いまログインできない状態ですか?
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 12:20:20.40ID:6nr1ncgY
93です。
ご回答ありがとうございました。
今年は6日からということ、例年は3が日は休みということ、よくわかりました!
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 14:19:06.93ID:adgZPnZG
会社で、九州農政局からの統計調査(簡易的なデータ記入だけ)があるのだけど
上司が個人的に契約?してるようで、いつも名指して書類が届く
そしてデータ記入を他の人にやらせている

終えると報酬が会社におりてきて、経理から給与とは別にもらっているみたいなんだけど、これは脱税ではないのでしょうか?
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:20:59.75ID:8/44Ujmk
不動産の売却の税金の控除についてお教えください
というか税金の控除という概念をイマイチ理解出来ておりません

5年以内に取得した土地を3,000万円で売却したとします
30,000,000×39.63%で
11,889,000円が税金になりますが
古屋の解体に250万円かかったとしたら控除されるとのことで
11,889,000-250万円=9,389,000で
9,389,000円が税額になりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況