X



【クラウド】JDLユーザー集合!!その17【組曲】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:07:59.26ID:I/3pUDUA
JDL(株式会社 日本デジタル研究所)のユーザーが集まるスレです。

前スレ

【クラウド】JDLユーザー集合!!その16【組曲】 (2019/09/26-2020/07/10)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1569461865/
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:08:28.83ID:I/3pUDUA
過去スレ
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】(2018/12/26-2019/09/26)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1545832162/
【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 (2017/02/07-2018/12/27)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (2014/06/02-2017/02/07)
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tax/1401702209/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その12【JDL】 (2012/06/16-2013/9/8)
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/tax/1339825322/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その11【JDL】 (2011/08/20-2012/6/16)
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/tax/1313851862/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その10【JDL】(2010/10/12-2011/08/21)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tax/1286817400/
【JDL】JDLユーザー集合!!その9【A-SaaS】(2009/08/15-2010/10/15)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tax/1250290098/
【専用機】JDLユーザー集合!!その8【IBEX】(2007/12/17-2009/08/15)
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/tax/1197858630/
【専用機】JDLユーザー集合!!その7【IBEX】(2007/02/25-2007/12/14)
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/tax/1172409460/
【専用機】JDLユーザー集合!!その6【IBEX】(2006/04/05-2006/08/13)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1144216452/
【専用機】JDLユーザー集合!!その4【IBEX】 (2005/11/05-2006/04/04)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1131155869/
【専用機】JDLユーザー集合!!出納帳4【IBEX】(2005/04/06-2005/11/05)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1112754638/
【専用機】JDLユーザー集合!!そのB【IBEX】(2004/07/01-2005/04/04)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/tax/1088655562/
【専用機】JDLユーザー集合!!その2【IBEX】(2003/05/21-2004/07/01)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/tax/1053499838/
■JDLユーザー集合!! (2000/11/01-2003/05/12)
http://money.5ch.net/tax/kako/973/973082261.html
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:09:01.16ID:I/3pUDUA
■関連スレ(過去)?
JDLって何様〜?A-SaaSが成敗いたす!★2 (2009/10/12-)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tax/1255301930/
JDLって何様〜?俺さま!何か? (2007/08/27-2009/10/15)
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/tax/1188210766/
JDL仲間集まれ! Part2 (2007/01/29-2007/03/29)
http://money5.5ch.net/test/read.cgi/tax/1170037749/
JDL仲間集まれ! (2006/08/14-2007/01/19)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1155553764/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part4 (2006/05/16-2006/10/27)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1147767516/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part3 (2005/10/07-2006/05/16)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1128614697/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part2 (2004/10/12-2005/10/07)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1097592268/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!! (2002/06/09-2004/10/13)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/tax/1023568545/l50
JDLIBEXソフトQ&A (2006/10/06-2006/10/06)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1160099993/
やっぱりJDLされどJDL (2006/05/27-2006/07/15)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1148656160/
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 09:21:19.07ID:uI5S0wCl
JMKING Great Job!
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:33:38.95ID:loYUK1LW
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 10:54:13.46ID:3nKWBBMp
法人税の予定申告書を作成提出してた場合、確定申告書を作成する時はその予定申告書を繰り越さないと作れないんですね。無視して前期の確定申告書を次期繰越してやろうとしたら作成出来なかった。でも消費税はそのやり方で確定も作成出来た。法人税の方はクライアントマネージャーから削除するはめになったので非常に分かりにくいです。
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 14:28:38.37ID:1d3BN1SJ
最近の繰越は「前期(前年)から繰越」という方法が多くなってきたけど、
法人税はいろいろややこしいですよね。

もうちょっとUI工夫できるような気もしますね。

あと法人の場合は、申告書、勘定明細、概況表、チェックリストあたりを
一括して繰り越せる仕組みが欲しい。
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 14:30:47.94ID:1d3BN1SJ
なお、A-SaaSは一括繰越を実装済みなんだけど、実はこれもダメダメ。
会計ファイルを繰越す時期と、申告時に使うものを繰り越す時期は異なるから。
特に申告書は適切な時期に繰り越さないと様式変わってしまって混乱したりするし。

A-SaaSは会員税理士の意見を細かく聞いて開発に反映するということも目標に
してたけど、グダグダからのグダグダでそんな理念もどこかに消え去ってしまった。
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 21:05:24.64ID:8xWSbBAj
法人税申告書を作成中に、「減価連動」のところが白ぬきになっていて押せないんですが、誰か原因推測できませんか?
法人税ファイルも減価償却ファイルも会社マスタ→法人税、会社マスタ→会計ファイル→減価償却、とれんどうさせてつくっているので事業年度のミスもないんですが。。。

作成しているのが平成27年度と古い年度のものなのでそれが原因ですかね?
減価償却の画面で「令和2年4月1日以後終了分」となっているのは気になってます。
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 21:40:35.91ID:H29GaXvJ
>>13
確かなことはわかりませんが、法人税のマニュアルの該当部分を見ると
「この機能(償却からの連動)は、処理対象年が最新年度とその前年の場合に実行できます。」
という記載がありますね。文字通りに読むと、前々年以前の法人税データでは
償却からの連動はできないのかもしれません。
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 11:05:23.76ID:q/3a/sCg
売掛合わせたりする時に同じ会計データを104(参照) と102(編集) で開いて作業するんだけど
104の参照側で開いている方を随時最新の状態に更新したい。

そういう気持ちわかる人いますか?
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:38:07.54ID:q/3a/sCg
>>22
一番使うのが売掛金の消込かな
ちょっと説明が難しいけど、関与先の入力は「売掛金の入金」用の補助になってて、
こちら側では個別補助や月ごと補助があって、合わせていく作業をする時に
異なる売掛金補助元帳を見ながら拾っていくみたいな感じ。

というか、紙ベースで考えると異なる複数の元帳ページや
仕訳一覧、試算表(補助別試算表) を自由に見ることができるってことね。

である程度作業が進んだら、参照側も最新データに簡単に更新したいって意味。
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 06:23:44.27ID:w7VHMPoy
>>16
入力で開いた会計ファイルを参照で開こうとすると「他で使われてるので閉じてから…」と出て開けないんですが、どうやって開いてますか?
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 10:51:06.56ID:7EFGK5g4
>>26
はい、そうなんですよね。
ただニーズはあると言うことで。

しっかり実装するなら、そもそも102で開いたデータをマルチウィンドウ
処理できるようにする形になるでしょうね。一般企業向けならそういう
実装のものはありますし。
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 10:53:50.07ID:7EFGK5g4
ただ、何度か書いたことだけど、今のJDLの開発陣が財務のリニューアルしようと
すると、「どこがJDL財務の肝の部分であるか」を理解していないから
最新のUI取り入れるつもりで、JDL財務の良さ(切れ味)を全て殺してしまうことになるかもしれない。

だからもう、財務VI(※)は望まないので、古くから放置されている駄目な部分だけでも
小さく直していって貰いたい。

※現在の財務は財務V と呼ばれるバージョンです。
元帳や仕訳一覧上での直接インライン修正が出来るようになったのが、財務II だったかな?
30年以上前
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 21:10:19.91ID:9e2KEvzL
前スレで触れた「裏技」(ってほどでもない)

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1569461865/867

JDLの単一仕訳式で複合仕訳を確認しやすく表現するテク

例えば給料の支給など、諸口を使うような仕訳に「未払金」を通す

給料/未払金
未払金/預り金(社保)
未払金/預り金(雇保)
未払金/預り金(源泉)
未払金/預り金(特徴)
未払金/現預金

みたいな感じ。当月分当月払いで上記の仕訳が全部同じ日付になる場合でも
わざと未払金を通す(給料用の補助を用意)

諸口を使う場合より、未払金(給料)の補助元帳で確認が出来る
また、支給が翌月の場合に費用を発生で立てる時も同じ表現ができる
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 21:14:20.54ID:9e2KEvzL
この方式みんなやってるのだろうか?
私も自分で考えたのか、誰かに教わったのか覚えてない。

なお、私はほとんど諸口は使わない。(預金の源泉税処理の時くらい)

これの応用系だが、部門別処理をする際に
各科目を部門処理する際に、直接その科目に部門をつけて仕訳を切るのではなく

水道光熱費(共通部門)/現預金
部門勘定/水道光熱費(共通部門)
水道光熱費(部門A)/部門勘定
水道光熱費(部門B)/部門勘定
水道光熱費(部門C)/部門勘定

みたいに「部門勘定」という仮勘定を通す。部門の確認をここで一括して行うことが出来る。
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:20.90ID:ijyBMNb8
>>32

未払金通さないで普通にやるなら諸口使うことになると思うんですけど、
諸口って一度残高狂うと、どこで間違ったのか探すの大変じゃないですか?

未払金通す方式(当然補助も使います)だと、そこだけ見れば良いことになります。

また私は必ず現金、預金を合わせるところから作業を始めるのですが、
この場合、給料の支給の仕訳だけを未払金/現金預金と処理しておいて
発生の仕訳や預かりの仕訳は後からゆっくりやれば良いことになります。
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 15:26:40.64ID:ijyBMNb8
うーん、まあ裏技というか、単一仕訳入力がベースであるJDL財務を使うテクの
一つと言うことでご紹介しただけです。

諸口ではない科目、補助使うと、一括置換の候補を絞り込むのも簡単だってこともあります
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 21:51:34.20ID:WeRuINkp
>>30
このやり方は月次決算(発生主義)をやっているケースで毎月発生する諸経費の支払管理をするとき
には未払金勘定だけを見ておればよく、実務的で支払いの見通しか立てやすく支払い漏れがなくなる
ので、私はいいやり方だと思います。

関与先の中のなぜだか保育園の経理担当者がこのやり方をしてい、感心したのを覚えています。
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 06:17:26.00ID:f/gz/OJQ
>>37
関与先がパソコンを買い換えたので、出納帳netを再ダウンロードしてもらったのですが、こちらから送った会計データを読み込めないと言われたので導入処理をしないといけないのかなと思ったのですが、組曲メジャーで出来ないならばどうすればいいんでしょうか?
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:47:21.14ID:fqWUDihp
>>39
多分会計データ自体に出納帳net で運用中かどうかの識別フラグがついているんだと思います。

原則的には関与先端末入替時には、まず元の端末でバックアップをとって貰って
それを戻す作業が必要ですね。元の端末のHDDが生きていて、開くことが出来るなら、
確か C:\ProgramData\jdl 以下に自動バックアップされたデータがあると思うので、
ここから新端末に持っていきます。

(C:\Program Files (x86)\JDL\ 以下のどこかかもしれません。)

これが出来ないなら、直近で関与先←→事務所でやりとりした出納帳データがあれば
それを開いて貰うとどうなりますか?
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:48:16.48ID:fqWUDihp
ちょっと私も「これ」という手順をはっきり理解しているわけじゃなく
試行錯誤しながらになってしまいますね。自分のところの関与先さんなら、
リモート接続してあれこれやって、結果オーライで復旧するのですが・・・
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 08:49:53.99ID:fqWUDihp
うまくいかないなら、関与先で新規にダミーデータを作って貰い、それを
いったん事務所に送って貰ってから、科目体系、仕訳データなどを事務所側の
データから移行して、それを送り返せばいけるんじゃないかと思います。

こっちの手順も面倒ですね。

基本的には、Major で組曲net の運用をできなくしてしまったJDLが悪いのですが・・・
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:22:29.69ID:fqWUDihp
それって手順としては、いったん関与先側で同じコードと決算年月日の空のデータを
作っておくってことですか?

それとも事務所側から送ったデータを取り込もうとする際にそういう操作が必要になるということですか?
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 00:07:03.29ID:cp3PnAq+
>>38
ありがとうございます。
給料でこの仕訳を切ると、当月払いでも
翌月払いでも仕訳の構造が同じになるという点も気に入っています。

私は資料さえあれば、売上側も原価・経費側も発生でやるのですが、
用途別に科目とその補助をうまく使うと宿泊業などの
複雑な動きもかなり綺麗に合わせることができます。
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 11:45:37.48ID:ZeHvgHQk
裏技その2

JDLの事務所用財務には仕訳メモ機能が無い
そこで、メモ専用の勘定科目を一つ用意し、
メモをしたい仕訳のうしろに次のような感じで入力する

131(普通預金)/100(メモ勘定) 金額0 摘要 7月末残高 3,362,567円

私はメモ機能と言っても、このようにほぼ科目の残高を記録することにしか使ってないけど。

こうやって預金の確定した残高などを仕訳でも表現しておくと、科目残を再確認する際に
元の資料(通帳など)を見る必要がなくなる。

買掛金の期末残高などにも使うし、なんでも書けるのでまあ便利。

これも諸口使えばできるけど、諸口がとっちらからないように専用科目用意する
0049名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:16:50.49ID:2h6IKaap
裏技その3(既に裏技と言うほどのものでもない)

仕訳計、補助別仕訳計も CSVに落とすことが出来るので、
各科目の残高(補助残高)をエクセル等で確認、管理するのに便利
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 17:46:42.51ID:i8MIlyPz
JDLかミロク導入検討中の10人レベルの事務所長です。
サーバーと仮装サーバーって何が違うんですか?
スレ主さん、初心者に分かりやすくご教授下さい。
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:07:48.64ID:2h6IKaap
普通のサーバーは、サーバーというパソコンを実際に購入し、事務所内に設置するのに対して、
仮想サーバーは、「サーバーの機能」のみの利用契約をして、インターネット経由で利用します。

JDLの組曲Major という製品の仮想サーバーの利用料は月額6,000円(容量10G)です。
つまり年額72,000円5年で36万なので、普通の物理サーバー(数十万〜数百万)とは
コスト面でもかなり違いがあります。

仮想サーバーを実際に利用するには二つ方法があります。

利用法の一つは「仮想ワークステーション」というものを利用する方法です。
パソコン端末には「仮想WS接続ツール」というもののみを入れ、これを起動すると
インターネット上(JDLのデータセンター上)にその事務所分として用意された仮想的な
Windows 端末に接続され、そこに契約済みのJDLソフトが用意されています。

もう一つは、Major PCとJDLが呼んでいるもので、こちらはダウンロードしたソフトを
その端末に実際にインストールし、仮想サーバーと接続する設定を行うことで、
データを利用する都度、実際に使う端末に呼び出して使うものです。

ここまでが概略です。

なお仮想サーバーは月単位での契約ができるので、少しのコストをかければ
実際に試用してみることが出来ます。クレジットカードを使ってオンラインで契約できるので
JDLの営業と話をする必要もありません。

例えば相続税・贈与税が年額1万なので、これと仮想サーバーを契約すれば、
両方を16,000円で試すことができますね。

初月無料で翌月からの課金なので、今仮想サーバーを契約すれば9月末まで6,000円で
使うことができます。
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:10:39.29ID:2h6IKaap
JDLの相続税は古めかしくてさほど使いやすくもないのですが、年額1万円は安いので
お試しで使うならこれが良いかもしれません。お試しに3万かけてもいいなら
財務をワンライセンス契約すると良いでしょうね。

なお、仮想サーバー、WSを利用しない場合には、「インストールライセンス」と
いうものが初回のみ一台あたり2,000円かかります。つまりお試しコストは
12,000円(相続・贈与の場合)あるいは32,000円(財務の場合)が最低ですね。
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:11:52.50ID:2h6IKaap
さらに質問してくれればとことんお付き合いします。
10人事務所さんということですが、具体的な提案もここでできます。
(Major には特に値引が無いので、何を何台分契約するかということだけが肝になります。)
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 23:34:14.83ID:2h6IKaap
新規事務所さんは、JDL IBEXクラウド組曲Majorトライアル というのを
使うことが出来るみたいですね。残念ながらここには仮想サーバーは含まれませんけど。

https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/trial/dosa.html


(このあたりがJDLの商売下手な部分で、仮想サーバーこそ試用して貰って
どういうものなのか実際に経験して貰うのが良いと思うのに)
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 06:33:09.16ID:U3ktj+6J
>>53
ありがとうございました。大変よく分かりました。実はJDLとミロクの営業を呼んだのですが、JDLは高飛車ですね。ムカつきました。質問の答えも的ハズレだし。
営業所に言えば、担当は変えてもらえますか?

>>54
弥生+達人
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 07:45:09.02ID:kjbL7tVH
>>57
各ソフトも仮想WSも「同時使用数」がライセンス数です。

仮想サーバーには仮想WSが一台付いてくるのでプラス2台契約すると、同時に使えるのは10人中3人だけです


ソフトのうち財務も同じ考えで、3ライセンスの契約なら同時に使えるのは3人だけ

税務は4ライセンス契約すると、同時使用可能に制限がなくなります(何台でも同時に使える)
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 10:52:21.97ID:LLcnoE6G
仮想WSは、「操作するパソコン端末そのもの」と考えるとわかりやすいかも

3台の仮想WSを同時に利用できるのは三人まで。人が使っていない時は
他の人ももちろん使うことが出来ます。
0064名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 19:56:10.71ID:LLcnoE6G
>>62

>>59 に書いたのは仮想WSを使う場合のコストです。
仮想サーバー+Major PC(パソコンにソフトを直接インストールして使うケース)なら、
パソコンが10台あれば10台使えます。

仮想WSのことと、各システムのことは全く別なので別に考えて下さい。

10人が全員JDL財務を同時に使う必要があるなら、財務が10ライセンス必要になります。
財務10ライセンスで年額30万ですね。

コスト面で考えたら、弥生+達人が一番有利に運用できると思いますね。
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 09:15:50.16ID:7nOvDR5n
組曲Major のライセンスの考え方や仮想サーバー、仮想ワークステーションってまだまだ
分かりにくいかな

このスレを前から見ていらっしゃる方にはまた同じ話になるけど、最低限のことを連投してみる
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 09:17:36.46ID:7nOvDR5n
JDL IBEXクラウド組曲 Major とは?
JDLのシステムのソフトウェアのみを提供しているものです。
買取型のソフトではなく、利用料形式のものです。

https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/index.html

財務が年額3万、法人税が14,000円、所得税、青色決算書が13,000円など。

使い続ける限り、毎年この料金が必要です。
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 09:19:54.44ID:7nOvDR5n
普通の Windows パソコン用のソフトなので、パソコン本体は自分で用意することが
必要です。

JDLのWEBサイトから申し込んで、利用料金はクレジットカード払いも可能なので、
他社ユーザーでもすぐに申し込んで利用開始することが出来ます。

JDLユーザーなら、元々の請求書払いが利用可能で、営業に相談する必要はありません。

WEBサイトに記載のある料金以外はかからないし、また基本的に営業経由でも同じ値段です。
(だと思う)
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:03.21ID:7nOvDR5n
複数台で使いたい時は?

組曲Major の特徴は「フローティングライセンス」であることです。
例えば税理士一人事務所の場合で、事務所と、自宅、ノートパソコンの三台で
使いたいとします。

この場合でも、ソフトウェアライセンス(利用料の支払い)は一ライセンスだけでOK
同時に使うことはできませんが、使う端末は何台でも可能です。

ここで注意しなければならないのは「インストールライセンス」というもの。
組曲Major が入っていないパソコンに新規にシステムをインストールする時に
最初の一回だけ、2,000円の料金が必要です。

これはソフトの利用数には関係なく、あくまで一台あたりで最初の一回だけです。

まず財務だけ入れて、後から税務ソフトを入れるというような時でも税務を入れる時には
あらためて2,000円払う必要はありません。

事務所、自宅、ノートの三台に入れるなら、2,000円×3=6,000円が初回のみ必要です。

※なお、パソコン自体をクリーンインストールしてまっさらにしてしまった場合には、
同じ端末を使う場合でもまた、インストールライセンスが必要です。
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 11:34:34.05ID:hm5ahSZW
>>67
いつも拝見しております。そこで初歩的質問で恐縮ですが、年額3万円だけで法人や個人の関与先
の入力は無制限に可能なのでしょうか。それとも、関与先1件ごとに年間30,000円必要でしょうか。

法人税等税務申告にしましても年間13,000円だけ払えば、無制限に登録法人数をどんどん増やして
いけるのでしょうか。変なことを、お聞きするようですが、どうかご教示ください。
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 11:40:26.27ID:7nOvDR5n
個々のソフトで扱うデータ数(関与先数)に制限はありません。
財務なら3万で、法人税なら13,000円で、データ数は無制限です。
(と言っても実際には一期あたり数千までぐらいの限度は有るでしょうけど・・・)

法人税はめっちゃ安いですよね。これで全てのバージョンアップ込みですし。

ただし落とし穴としては、財務は帳票や追加機能が別オプション、法人税は、
法人税だけであり、勘定明細、概況表などは別システムですね。
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 20:46:26.59ID:hm5ahSZW
>>71
年来の疑問が氷解いたしました。w ありがとうございます。
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 07:17:27.21ID:AcEB6zw5
複数人で複数ライセンスの場合

まず財務

五人事務所とするけど、一人は資料整理等が主で、同時入力は四人出来れば良いとする。

この場合4ライセンスで良いので3万×4で12万

昨日書いた通りで、フローティングライセンスと言う事から、何台のパソコンにでもインストールできる。事務所内のデスクトップ5台、全員の自宅の5台、巡回用のノート3台の計13台に入れても構わない

ただし同時使用できるのはそのうち4台だけ
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 07:20:05.14ID:AcEB6zw5
インストールライセンスについては初回の一回だけ、インストールした台数×2,000円がかかる

上記の場合13台なので26,000円だ。こちらは初回だけなので毎月かかるとか、毎年かかるということはない
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 07:24:39.28ID:AcEB6zw5
注意しなければならないのは財務オプション

例えば決算書だが標準機能では、勘定式だけだ

前期比較とか、報告式はオプション

どちらも年額6,000円

で、財務オプションは、財務の契約数と同じ数が強制契約となる

決算書の出力なんて同時に使うことなんてほぼないから一台分で十分と思っても、4台契約してたら、財務オプションである前期比較も4台分の契約が必要だ
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 07:29:43.36ID:AcEB6zw5
帳票出力オプションはまだ単価が低いから良いけど、社会福祉法人会計なんて本体の倍以上の年額72,000円だ

こちらも財務の基本契約数と同じ数だけ強制契約になる

これでは財務の契約数が多い事務所ほど、これらのオプションは使う事が難しくなりますね
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 07:32:14.44ID:AcEB6zw5
なお、インストールライセンスは「端末ごと」であり「ソフトごと」ではないので、オプションソフトをいくつ入れてもかかることはありません。

今日はここまで

質問が有ればお答えします
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 08:57:22.54ID:LmXk86Se
今日は税務のライセンスの考え方

基本は財務と同じであって、フローティングライセンスなので、
「そのソフトを使いたい端末の数」ではなく「それらの端末で同時に使う可能性がある数」分の
契約をすればよい。

ただし、財務と違って税務は4ライセンス分の利用料金を支払えば、同時利用可能数の
制限がなくなる。

例えば法人税は14,000円で、4ライセンス分だと56,000円となる。
56,000円払えば、同時使用数の制限がなくなるので、極端な話100台で同時に
法人税を使う必要があっても、これ以上の支払いは必要ない。

なお、途中でライセンスを足していくことも可能で、「4ライセンス」は累計なので、
最初に2ライセンスで使用を始めて、途中でやっぱり足りないということから、
2ライセンス足した場合、累計4ライセンスなので、これで無制限版になる。
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 09:04:15.22ID:LmXk86Se
ここで、税務のライセンスは運用の工夫で、利用料金を削減することができる。
一番わかりやすいのが相続税だろう。

例えば10人の事務所で、相続税以外のソフトは同時に4人以上使う可能性があるからと
いうことで無制限版(4ライセンス分)の料金を支払うとしても、相続税の申告は
せいぜい年に2〜3件で、複数の担当者が同じ時期に同時に使うこともないということなら、
1ライセンス、あるいは2ライセンスだけ契約すれば十分なわけだ。

この応用で、5〜6人ぐらいの事務所の場合で、個人の所得税や年調は全員同時に使う
可能性があるから、無制限版を使うとしても法人関係は、例えば2ライセンスで
十分という判断ができると思います。幸い、法人税と概況表・勘定明細は別ソフトなので、
少しづつ時間がずれれば、バッティングすることはないのではないでしょうか。
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 09:07:16.28ID:LmXk86Se
ただ、税務関連ソフトでも、マイナンバー管理は、同時使用数ではなく、
実際に使う可能性がある端末数分の契約が必要になります。
つまりインストールする端末が3台なら、同時使用1台だなと思っても3台の契約が
必要だし、インストールする端末が4台以上なら無制限版の契約が必要です。

では今日はここまで、質問があればお答えします。

明日は、仮想サーバーについて、その次は仮想ワークステーションについて書きます。
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 09:21:26.86ID:LmXk86Se
ライセンスの考え方で、JDLへの要望は

@インストールライセンスの廃止
せっかくのフローティングライセンスという便利さをユーザーに存分に
享受して貰い、「JDLのシステムを使うことの満足度」をあげるために
たかが一回2,000円というこのライセンスは廃止した方がよい。

おちついて考えれば、ユーザー側にとっても大したコストではないのだけど、
ちょうどレジ袋有料化的な、利用抑制効果が生じてしまう

A財務のライセンスについて、複数台割引とか、オプション帳票以外に
ついては、税務同様に「同時利用数」という考え方にして欲しい。

今のライセンス形態だと、業種別会計とか、キャッシュフロー計算書とか、
明細取り込み関係とかは、トータルコストが高くなりすぎるので手が出ない。

(実際、Major 使ってる事務所さんで、例えば財務6ライセンスとかの場合で、
医療法人とか社福とか使ってる事務所あるのか?)
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 19:16:13.27ID:LmXk86Se
なお関与先契約の場合で、どうせ複数担当者が同時アクセスはできないのだから、
クラウドの DaaSサービス(Amazon Works Spacesなど)にインストール可能なら、
関与先と事務所側でどちらからも利用できますね。
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 21:13:46.24ID:LmXk86Se
>>85
これは、仮想WSを使わず、Major PC 扱いの環境を、
Amazon WorksSpaces などの DaaS上にインストールできるならという意味です。
今度試してみよう。(2,000円かかるけど・・・)
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 21:49:57.99ID:WNU0lRUL
>>73

すみません、同時接続の中には、関与先からの接続や入力についても、別に1ライセンスとして
入れる必要はないのですか。?
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 23:18:43.17ID:LmXk86Se
>>87
JDLのクラウド組曲は、(例えばA-SaaSのような形とは違って)、直接関与先が
入力するためのシステムは用意されていません。なので、ライセンス上、
関与先のことは考える必要はありません。

関与先には、関与先向けの 出納帳Major というソフトで入力して貰って、
事務所側はそのデータを貰うという手順です。

出納帳Major 以前の、出納帳net(など)も使うことができますが、
組曲Major ではこれの導入ファイルを作ることができません。(JDLの嫌がらせ)
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 23:21:05.68ID:LmXk86Se
そろそろJDLも関与先向けの WEB型クラウド会計ソフト、給与ソフトを開発すべきだと
思いますし、償却システムや勘定明細も関与先側でも操作できるようにすべきだよなと
私は考えています。

勘定明細は、事務所側で入力した上で、例えば、売掛先の住所などは関与先で
入力して貰えると便利ですよね。(書き換えられたくないデータはロックできるものとする)
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 06:50:01.73ID:mTaM6NM7
今日は仮想サーバーについて

まずサーバーについて

この業界でサーバーというと、会計データ、申告書データなどをまとめておいておくためのパソコンを指しますね。これに対して実際に操作するパソコンをクライアント機といいますが、JDLではこちらをワークステーションと呼んでいます。
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 06:57:03.45ID:mTaM6NM7
弥生や達人などの市販系システムでは、データは例えばエクセルなどと同様に単純に「ファイル」として存在しているので、必ずしも専用のサーバー機は必要ではありません。どれか一台にデータをまとめておいて、後はWindowsのフォルダ共有機能を使って、他の端末から参照すれば良いわけです。

しかし、エクセルなどでも同様ですが、そのような方法では、扱うデータの数が増えると、きちんとした管理が困難になります。

しっかりとデータ管理をするためにはエクセルなとのファイルを扱うためにも「ファイルサーバー」と呼ばれるデータを置く専用のパソコンを用意する必要があります。
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:18.39ID:mTaM6NM7
JDL、TKC、ミロク、ICSなどのいわゆる専用機メーカーの場合、データは単純な Windowsのファイルとして見える形で存在しているわけではないので、データを集中管理するためには専用のサーバー機が必要です。

(実際にはこのあたり、各社ともWindowsの登場以前から専用機として商売を始めたからと言う事情などもあり、必ずしも正確な説明では無いのですが、とりあえずそう理解して下さい)

で、このサーバー機を高く売ると言うこともこの業界の商売のやり方の中心でもあります。
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 07:06:57.59ID:mTaM6NM7
JDLの場合、サーバー機は安いもので数十万円、高いものだと数百万円ですね。

これらのサーバー機は普通の物理的なパソコンなので普通に事務所内のどこかに置きます。

なお、JDLの場合、上位機とされるものほど、物理的な大きさも大きくなると言う笑ってしまうような馬鹿げた事も行われています。

サーバーの説明は突っ込みどころが多くなるので、話がそれがちですみません。
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 07:16:05.80ID:mTaM6NM7
さて、やっと仮想サーバーの説明です。

仮想サーバーは事務所内に置く物理的なパソコンではなく、インターネット上、JDLの場合はJDLのデータセンター内に置かれたサーバー機の機能のみを月額料金を払って、利用するものです。

料金は月額6,000円からですが、従来の物理的なサーバーと違い、追加容量によって料金が増えて行きます。

従来の物理サーバー  事務所内に置く、買取(またはリース)、いずれ買い替えが必要、メンテ契約も必要、トラブルがあったらJDLのカスタマに連絡して個別に対応してもらう、最悪仕事が止まる

仮想サーバー インターネット上にある。料金を支払う トラブルはあまり無いが、もしトラブルがあると、その事務所だけでなく、その影響は広範囲に及ぶ  インターネット回線にトラブルがあった場合も利用出来なくなる

こんな感じですね。

長くなるので複数回に分けます。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:32.04ID:oxKXBKuk
>>95

ごめんなさい・・・

どこがわからないか質問してくれたら説明を変えます。

そうだなあ。

映画を見るのに、自宅にある DVDプレイヤーを使うのと、
hulu や Netflix などを利用することの違いという感じでしょうでしょうか?
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 12:12:49.11ID:oxKXBKuk
JDLのシステムを利用する上ではサーバーというのは要するにデータの置き場なので、
データの置き場が事務所の中に設置したサーバー機であるか、インターネット上に
あるJDLのデータセンターのサーバーであるかという違い、ここが根本ですね。
0098味の時計台
垢版 |
2020/08/07(金) 16:01:19.71ID:keqJ+Mtt
教えてください。
個人と個人事業のグループ化でManagerでの登録です。
個人の申告基礎情報の住所は事業所の所在地(納税地)でいいのですか?
住民票の住所と違う場所に事業所があり、納税地(管轄税務署)が違うのですが…。
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 21:01:32.04ID:oxKXBKuk
>>98
ちょっと何が正解かは試してみないとわからないのですが、
JDLの会社DB、それほど有能じゃないからなあ
会社DBには、入力された項目が、住所地か、変更した納税地かを区分するチェック
項目は確かなかったですよね。

これらの項目は所得税申告書の住所や納税地の欄と、電子申告の基本情報の
欄に影響するのだと思いますが。

とりあえず試行錯誤してみてもいいかもしれませんね。また、会社DB(CFM)
の記載から自動転記された項目も各システムで自由に上書きもできるので、
会社DBはとりあえず雑に処理しておいても大丈夫だと思います。
0101味の時計台
垢版 |
2020/08/08(土) 08:55:10.61ID:qlsMCwZZ
>>99
ありがとうございます。
とりあえず試行錯誤を繰り返してみます。
あわてて電子で送信をしないで、じっくりチェックしてからにします。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:01:52.82ID:AycVUlhI
では仮想サーバーの話の続き

>>100 さんの言う通り、「仮想サーバー」は「クラウド」上にあります。
これはインターネット上のどこかで、使う側としてはそれが実際にどうなっているか
気にしないでよくて「機能」だけを使えばよいということです。

これに対して実際に操作するパソコン端末は「ローカル」にあると表現します。
JDLのクラウド組曲Major をインストールした「ローカルにあるパソコン」ですが、
JDL的にはこれを「Major PC」と名付けています。
サーバーに接続して使う場合これをクライアント機と普通は呼びます。

クラウド組曲Major で仮想サーバーを使う運用の場合、データは全て
サーバー上に集約され、各クライアント機は、インターネットに接続されてさえ
いれば、どこからでも事務所のデータを利用することができます。

事務所内でも、所長、職員の自宅からでも、関与先訪問時でも、たぶんなんなら海外からでも
いちいちデータを持ち出すとかって作業不要で、JDLの環境をフルに利用できるわけです。
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:30.64ID:AycVUlhI
実はこの点は、専用機に比べて大きなメリットです。
専用機の場合でも事務所に設置したサーバー機のデータを外部から
利用する運用は可能なそうですが、セキュリティの必要から、事務所側には
ファイアーウォールと呼ばれるネットワークの利用を制限する装置を設置し、
外部からアクセスする端末にもそれなりの設定等が必要です。設定なども
事務所が自分でやることはできず、変更が必要な場合はJDLのカスタマさんに
依頼することになるでしょう。

ところが、クラウド組曲の仮想サーバー運用では、ごく簡単な接続設定を
事務所側で自分でやることができます。

これで仮想サーバーの基本料金が月額6,000円なので、専用機と比べたら
サーバー運用費用は激安ですよね。10年使っても72万で、買い替えも
別途の保守費用も必要ないのですから。
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:10:01.57ID:AycVUlhI
ただし、仮想サーバー運用する場合には注意しなければいけないことが一つあります。

それは、仮想サーバーに接続した端末では、その端末自体にはデータは置くことが
できないということです。つまり必ずインターネットに接続されていることが必要です。

もし仮想サーバー運用前に使っていたローカル端末にデータが既に入っていた場合で、
途中から運用を仮想サーバー利用に変えるとすると、接続設定をした段階で、
全てのローカルデータは、強制的に仮想サーバーに移動され、ローカル端末の
データは消えます。

もし複数端末をスタンドアローン(サーバーに接続しない運用)で使っていて、
あとから仮想サーバー運用にする場合はデータのバッティングなどに
慎重な対応が必要になります。

うちで仮想サーバー運用に移行した時には、確か、システムのリリースより
仮想サーバーの提供開始が後になったので、まさにこの問題で混乱が生じました。
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:55.31ID:AycVUlhI
また、この運用(仮想サーバー+ローカルクライアント)の場合、
データを開こうとすると、仮想サーバー→クライアントへのデータ転送が必要に
なるので大きな会計データを開こうとすると、それなりの時間待たされます。

またデータを閉じるときには今度はクライアント→サーバーへデータの書き戻しが
必要なので、この時もそれなりの時間待たされます。

そして一番厄介なのが、ネット環境が不調だったり、操作手順が不適切だったり
した場合に書き戻しに失敗して、データがロックされてしまったりすることがありえることです。

関与先巡回監査の場合などには特に注意が必要ですね。

そんなこともあり、うちの事務所では、当初は、仮想サーバー+ローカルクライアント運用でしたが、
すぐにそれはやめて、すべて仮想WS(ワークステーション)運用に切り替えました。

では次回は仮想WS運用のことを説明します。

今日はここまで
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 11:41:17.05ID:Uls23BtU
>>106
ありがとうございます。励みになります。

では今日は仮想WSについて。

仮想WSはサーバーだけでなく、実際にJDLのシステムを使うパソコンも
インターネット(クラウド)上にあるものを使う運用です。

インターネット上のパソコンをどうやって使うのか?と言うことですが
そこに接続するためには普通のパソコンを使います。

これだけだと何でそんなことをするのか?と疑問に思うかもしれませんね。

実は仮想WSは iPadからも利用できますし、そう説明した方がイメージがわきやすいかも。

接続用のツールで接続すると、一つのWindow 内に普通に Windowsパソコンが
見えてそれを操作します

クラウドサービスの分類では DaaS(desktop as a service)と呼ばれるものです
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 11:50:43.45ID:Uls23BtU
まず料金について

一台3,000円/月です

ただし仮想サーバーの契約が必要なので最低で6,000円/月ですね。
仮想サーバーには仮想WSの利用権が一台分付いてきます

また仮想WS運用と、ローカルパソコンを直接仮想サーバーに接続する運用は混在可能です

職員10人が全員同時に仮想WSで操作する必要があるなら仮想WSは10台必要なので
仮想サーバー分6,000円+仮想WS追加分3,000円×9で33,000円/月の料金が必要です

仮想WSはパソコンそのものに他ならないので同時に使いたい人数分の台数を用意します。
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 12:03:25.07ID:Uls23BtU
仮想WS運用の利点について

仮想WSは仮想サーバーと同じでクラウド上にあるので
サーバーのデーターを開くのに待たされる事がありません

事務所に設置したサーバーを事務所内で開くのと同じ感覚で使えます

またJDLの仮想WSはJDLがフルに管理してくれているので、
わかりやすい便利さとしては、ソフトのバージョンアップ作業も
ユーザーが行わなくて良い事もあります

バージョンアップが行われた朝に仮想WSにログインすると新しいバージョンがセットアップ済になっています

こう言う仕組みなので DR(disaster recovery)にも強いですね。

事務所が災害で壊滅しても新しいパソコンさえ用意出来れば
JDLの環境だけは10分以内に完全に復旧できますね

新しい環境で仮想WS接続ツールをインストールするだけなので

今日はここまで。次回は実際の運用面について説明します
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 21:02:53.43ID:IMLZLpt6
jdlは財務がとにかく使いにくい。
顧問先と共有できないし、財務オプションが不便だし。

最近は税務ソフトとして割りきってる。
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 22:06:47.44ID:eV4R+2ti
>>111
財務はどの製品をお使いですか?

私の場合は逆で、財務はJDL以外では仕事ができません・・・
顧問先とのデータのやり取りは、IBEX出納帳や出納帳Majorを使えば
まあまあ普通にできます。
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 22:26:15.70ID:IMLZLpt6
仮想サーバーで組曲major使ってます。

例えば20人の事務所で社福担当する人2人だけ、学校法人1人だけとかなると困る。
だから社福とか特殊会計は使いにくい。顧問先が特殊会計だとjdlじゃ無理だよね。

あと共有データを顧問先と見ながらってのもやりにくい。
データのやりとり自体が煩わしい。

顧問先とクラウドで共有できるようにする、税務ソフトみたいな料金の考え方にする。
これは必須だと思う。
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 23:02:19.19ID:eV4R+2ti
>>113

そうですよね。そういう条件だと、社福や学校法人を財務の契約数全体で
契約しなければならなくなってしまい、金額が莫大になるので現実的ではありません。

裏技としては、財務、特殊会計(+可能なら仮想サーバー)の三つを関与先に
直接契約して貰うという手が取れるかもしれません。(うちでは計画しただけで
実際にやったことはありません)

仮想サーバーの契約までしてもらえれば、関与先側からでも事務所側からでも
いつでもシステム全体を操作可能ですね。

同時にみながらってことだとできませんが、そういうニーズの場合はうちでは
ISLLIGHT というリモート操作ツールを利用しています。
https://www.islonline.jp/

TeamViewer ってのもありますし、同種のは他にもあります。
https://www.teamviewer.com/ja/

社福は一応 Freee では対応してるんでしたっけ?
また、PCA社会福祉法人会計DXもたぶん Major 同様の DaaS 型ですね。
これも検討だけはしたことがあるのですが、関与先側で、どうしても別の
を使いたいということで導入できませんでした。
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 12:01:22.46ID:9EeRUlqC
仮想WSの運用面について

JDLデータの持ち込み方
既存の環境から仮想サーバーにデータを持ち込むには、既存環境でデータのバックアップをし、仮想WSから復元操作を行います。仮想WSから復元操作を行うとファイルダイアログの参照先はローカルパソコンになります。

その他裏技として、postboxを使う事もできます。

仮想WSはインターネット上にあると言ってもJDLのデータセンター上にあり、様々な制限が課されています。例えばブラウザを開いてもネットを参照する事はできませんし、DropboxなどのWEBサービスを利用する事はできません。
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:48.58ID:9EeRUlqC
ログインするユーザーには管理者権限がないので、他社ソフトのインストールなども一切出来ません。officeなどをインストールしたいところですが、そう言う事は出来ないのです。あくまでJDLシステム専用の環境という事ですね。

次に印刷はどうやるのかということ

JDLの仮想WSにはローカルのパソコンを直接つなぐ事は出来ません。

印刷操作をするとPDFが生成され、それが自動的にローカルに転送されて開いた状態になるので、そこから印刷操作を行います。
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 21:33:53.72ID:nzHZTA6l
>>116
「ローカルのパソコンを直接つなぐ事は出来ません」→「ローカルのプリンタを」のタイポでした。
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:35.89ID:0pZxFa/1
というわけで、組曲Majorそのものと、仮想サーバー、仮想WSについての説明はこれで一通り終わりです

何か質問があれば可能な限りお答えします

現在JDLの専用機を使っているユーザーには、「Major に興味あるけど、普通のパソコンのことがよくわからない」
という方もいるかもしれないので、今度は、「会計、税務事務に使うのに適したパソコンの構成」
について少しづづ書いてみようと思います。

パソコン本体(ストレージやメモリ、CPUの選び方)
モニタとキーボード
LANの構成
あたりになると思います。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:31:06.07ID:0pZxFa/1
■パソコン本体について
パソコン本体の要素(スペック)として
CPU、メモリ、ストレージ(記憶装置) が重要です。他にグラフィック性能なども
ありますが、事務用パソコンではさほどこだわることは不要

まず第一にストレージ(記憶装置)ですが、これはもう絶対にSSDにして下さい。
SSDというのはメモリチップを使った記憶装置です。スマホなどと同様ですね。
旧来のものはHDDですが、こちらは、ガラスの円盤に磁性体を塗ったものです。

やっとここ一二年で、一般的は市販パソコンでもSSDへの移行が始まっていますが、
まだまだ普通のメーカー品はHDDのものが多いです。

「パソコンが遅い」原因のほとんどが、HDDを使ったパソコンであることと
メモリが少ないことによるものです。

ただ問題は市販パソコンでは、SSDモデルは高いことが多いこと、
オプションで選択できる場合も割高であることが多いことですね。

パーツのみの場合での相場感を抑えておいて下さい。

500G (このサイズで普通は十分) 7,000円〜8,000円
1T 1万〜1.5万

HDD・・・容量あたり単価が安い、遅い
SSD・・・容量あたり単価がまだまた高い、速い

となります。
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:40:30.64ID:0pZxFa/1
次にメモリ

これは16Gにして下さい。もちろん多ければ多いほうがいいです。
市販パソコンは8Gが主流ですが、現在メモリはとても安いですし、
長く使うためには16G以上にしておいた方が安心です。

こちらも市販のパーツでの相場ですが、
16G (8G×2) で7〜8,000円
32G(16G×2) で1万3千円〜1万7千円ぐらい

なお、メモリはノート用(SO-DIMM)と、デスクトップ用があります。

本体のパーツの最後にCPUですが、
intel なら、最低 Corei 3 (これで十分) 、予算が許せば Corei3 でセレロンは不可(遅い)
AMD なら、Ryzen3 以上、できれば、Ryzen5 で、Athlon は不可
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 10:45:30.15ID:0pZxFa/1
とパーツごとに説明しましたが、今現在おすすめできるメーカー品モデルとしては、
これ

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M75q-1/p/11A4CTO1WWJAJP6

lenovo の M75q-1 Tiny
ベースモデルで52,690円
これだとメモリが8G なのですが、この機種はメモリの交換がとっても簡単なので、
自分で8G を足すか、8G×2の16G に交換が良いです。(メモリは2枚で使う時は同じもの2枚の方が良いので)

非常に小型で扱いやすい機種です。
またメーカー修理は1年オンサイトが標準ですが、これを3年オンサイトに延長しても
わずかプラス3,300円
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:24.91ID:0pZxFa/1
>>124
会計、税務事務なら、CPUスペックはさして必要ないですね。
それよりもSSDにすることとメモリの量が大事
もちろん予算が許せば CPUも上位にする方がいいですけど。
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 11:57:10.54ID:0pZxFa/1
これ、サーバーでも同じですけど、上位機種を上位だと言いたいためだけに
無理やりスペック差をつけるんですよ。

下位の方だってさすがにメモリ4Gのセレロンは無いだろと。
会計は標準でつくけどそれでも598,000円ですからね。粗利何パーセントだよと。
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 12:30:47.32ID:0pZxFa/1
>>122
「予算が許せば Corei3 でセレロンは不可」

「予算が許せば Corei5」
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 14:53:54.61ID:5eA8aYLY
では今回はモニタとキーボード
モニタを選ぶ時の要素は、
・サイズ
・解像度
の二つが重要
会計、税務用途で使う場合、複数ウィンドウを開いて広々と使いたいので、
どちらも大きいほうが良い。

解像度は、現在一般的なのは、フルHDと呼ばれるもので 1,920×1,080です。
JDLの専用機のモニタもフルHDだと思います。

画面サイズだけど、XXinch というのは、対角線の長さです。
JDLの専用機の JDL WORK 12 は23.8inch で「大画面」とうたってるけど、
今やこのサイズはごくあたり前というか最低ライン

フルHDで使うとしても27inch ぐらいあったほうが作業がしやすいと思います。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 14:57:51.09ID:5eA8aYLY
モニターって実物を確認しながら選ぶことは難しいので、どうしても
スペックだけで選んで買ったものを気に入ったり後悔したりということになりますね。

やはり高いものはそれなりにしっかりできていたりってことがありますが、
安いもので駄目になったり気に入らなかったら買い替えるってのでいいかも。

フルHDなら楽に一万台からあるし、高くても3〜4万ぐらい。
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 15:00:27.31ID:5eA8aYLY
私のお勧めは、WQHD(2,560×1,440)の32インチ以上ですね。
これでも十分 2万〜3万台で買える

会計・税務向けでこのサイズの良いところですが別表4がスクロールしない実寸(A4縦)
で画面に普通に収まるということです。
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 15:10:11.46ID:5eA8aYLY
JDLの専用機の古いユーザーなら、昔のキーボードと今のキーボードは全く違うものであると
感じていないでしょうか?

実は昔のものはこの Realforce というキーボードを作っている東プレというメーカーの
OEM製品だったのです。

特徴としては、静電容量式といって、一つ一つのキーが押されたかどうかを
一般的な物のように接点が触れるかどうかで行っているのではなく、キーが押された
時に静電容量の変化で行っており、非常に軽い力でキー操作をすることができます。

このため、どれだけキーボードをたたき続けても、一切指や腕が痛くなることはありません。

JDLが「会計・税務に特化した」と言う時に、以前のキーボードだけは(OEMですが)まさに
この通りですが、現在は普通の安いメンブレンなので、東プレを捨てておいて何を言っているのかということになります。

安いキーボードなら1,000円ぐらいから、ちょっと良いものでも楽に一万円以下で
買えるところ Realforce は2万円以上します。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/joshin/item/4560299340738-44-14772/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

しかしこれは美容師が使うハサミと同じで、会計事務所が使うものとしては一番お金を
かけるべきところだと思います。
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 15:12:39.81ID:5eA8aYLY
Realforce は使い始めると慣れてしまって、「これが普通だ」と思ってしまうのですが、
いったん Realforce に慣れた指で、一般的なキーボードを使うと、その瞬間に驚くことになります。
どんなキーボードだとしても「これおもちゃのキーボード?」と感じてしまうのです。

なお、東プレのキーボードは、金融機関とか、予約センターとか、数値入力の多いところの
専用機で使われています。身近なところでは、セブン銀行ATMのキー部分が東プレ製だそうです。
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 17:52:52.29ID:jxxzA8CT
メモリ16G、SSD、Corei3 以上と言うスペックを推奨しましたが、
もし、仮想WSでJDLのシステムを使うだけなら、
なんなら メモリ4G、HDD、セレロンでも十分かもしれません。
ローカル端末のスペックと仮想WSのパフォーマンスは基本的に関係ないので。

ただ、せっかく組曲Major を使うなら、ローカルで、Office その他のソフトウェアも
使いますよね。
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 19:01:05.81ID:jxxzA8CT
デスクトップ機では、エプソンダイレクトの BTOもお勧めできます。
https://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorAT10&;pi=M02_E&abort=/pc/desktop/
エプソンは保守体制がとても優秀で、センドバック保守でもだいた送り返した翌々日には
戻ってきます。

BTO でそれなりのスペックにすると割高になっちゃうけど。自分でメモリ足して、
ストレージをSSD に交換できるならまあまあ安くできる。
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 10:46:38.88ID:SvejpGYE
ノートパソコンでお勧めはこちら
https://kakaku.com/item/K0001266380/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
こちらも裏技でいろいろ安くなることで話題な lenovo 製です。

ただ、ノートは、メモリ、ストレージの交換がそれほどは簡単ではないので
自分での交換作業無しで適切なスペックにしようとするとそれほど安くはなりません。

ケースを開けるのにネジ緩めるだけじゃなくて、爪をこじ開ける操作が必要になるのです。
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 11:05:45.22ID:SvejpGYE
今日はLAN の構成について

専用機の運用の場合、ネットワークの構成、各端末の設定も、基本的には
JDLのSEさんにやってもらう必要がありますが、組曲Major の仮想サーバー
運用では、「インターネットにつながってさえいればよい」のでずっと簡単です。

最近知り合いの事務所の専用機を確認した経験があるのですが、なんとJDL
の専用機の場合インターネット接続設定自体が、専用機の中で行われていました。
つまり、ルーター側では何も設定がされておらず、専用機(簡易サーバー+端末の構成のモデル)
の方でダイアルアップ設定がされていたのです。(ファイアーウォールの関係などもあるかな?)
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 11:07:47.92ID:SvejpGYE
「インターネットにつながってさえいればよい」のなら、
インターネット回線とルーター、台数によって必要ならハブ、それらで
ほぼ適当につなぐだけでOKということです。

もちろん「適当」と言っても一定のルールがあるわけですが、例えば
ここでのやりとりだけでも十分説明可能なもの。

どうせ、DHCPで端末側で個別にIP振る必要もないし。
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 11:11:41.33ID:SvejpGYE
事務所内LANにサーバー設置したり、LAN をドメイン環境にしたりとかってことになると
一定の知識が必要になりますね。

JDLで専用機使う場合は全てをJDLに任せたワンストップになるので、そういう点は確かに
楽でしょう。しかし、JDLの専用機環境って、上位サーバー使っても、ドメイン環境では
ないし、各端末の設定も基本が自動ログインだしってことで、あまり綺麗な運用ができるものではありませんね。

自分で事務所内LANの設定が難しければ、例えば関与先に事務機器屋さんがいればそこに依頼しても良いわけです。
もちろん端末の購入なども。

今のJDL機は(クライアント側は)要するにごく普通の(低スペックな)Windows 機に外ならず、
特に特殊なものではないので、組曲Major で使う上ではそれで充分です。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 11:29:34.36ID:SvejpGYE
というわけで約二週にわたって 組曲Major について連投してきましたが、これで一段落とします。
これまでと同じような話をダラダラ続けてしまって申し訳ありませんでした。

少しでも組曲Major に興味を持った方で疑問や不安がある方は、ここでできることなら
可能な限りサポートしますので、何でも質問下さい。

JDLの営業よりは詳しいと思っています。(彼らはほとんど組曲を売った経験がないので。)
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 11:39:33.16ID:IRzJO0Zq
電子申告システムで、消費税の納税義務者でなくなった旨の届出を作成したいんだけど、作成したい会社が出てこないんですが何が原因と考えられますか?
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 14:07:48.90ID:SvejpGYE
現在のJDLのデータオープンダイアログの絞り込み機能って便利な時もあるけど、不便な時も多いと思っています。

特に繰越処理の中で前回の絞り込み条件が保存されてるのは、仕様として間違っていると思いますね。
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 09:08:54.52ID:WPpWLcZs
今朝税務署から先月申告した法人の決算書が送られていないと電話がありました。
調べてみると確かにその一社だけ申告書や内訳書や概況書は電子申告されていたのに決算書だけ申告されていませんでした。どうしてこのような事象が発生するのでしょうか?
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 09:45:59.14ID:fN9v5dGR
>>145
会社DB に不整合があったか、決算書に電子申告する上でのエラーが存在したか
どちらかかと思われます。この場合、電子でデータ作成した場合に警告メッセージが
出ると思います。
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 10:11:35.66ID:fN9v5dGR
各アプリ内で電子申告時にエラーが出ないかどうかチェックする機能があり、
法人だけですが各帳票間で数値の相違がないかチェックする機能(法人申告チェックリスト)
がありますが、電子申告システム上で提出前チェックができる機能も欲しいですよね。

JDLのシステムの手直しに関してはユーザー側から見ればいくらでもやって欲しいことはある。
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 12:58:35.90ID:9gj/KmGA
>>145
401 決算書で、電子申告データ形式チェックをしてますか??
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 20:30:56.16ID:fN9v5dGR
>>150
終了報告書出力の中の電子申告帳票一覧表の中にも貸借対照表、損益計算書が
なくて、未送信データも一覧にないとなると最初から生成されてなかった可能性が高いですね。

だとすると、会社DBの方の不整合で会計データが含まれていなかったのではないでしょうか?

該当法人の会社DBを確認してみたらいかがでしょう。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 07:05:37.83ID:WXbJKHoL
>>154

では現在の状態で、>>161 さんの言う通りの 電子申告のエラーチェックをしてみて下さい。ここに何かエラーになる条件がないかどうか

念のためですが今回、決算期の変更があったと言うことはないですね?
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 09:22:56.08ID:cNrWt5o6
>>155
エラーチェックしてみました。
貸借対照表の電子申告設定で貸倒引当金の処理を直接控除と設定してますが、貸倒引当金に残高が存在します。
確認してくださいって出てますね。
これが原因なのかな?
決算月は変更ないです。
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 10:45:13.53ID:q50T5orP
>>156
そうですね。このエラーチェックでエラーが出る状態の場合は、
電子申告側でデータ生成操作を行っても、データはできないままになりますのでこれが
原因でしょうね。

一応その場合、警告メッセージは出るはずです。

私は申告書関連の作業を行う時には各アプリでこまめに電子のエラーチェックはするようにしています。
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 12:09:31.09ID:ZOVfPp9/
マニュアルによると、決算書で、印刷又はプレビューを必ずしないと、連動できないと重要な注意事項として、書いてます。。

決算書で、f1キーで、マニュアルを、呼び出し、リンク先の電子申告のQ&Aを参照。。
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 13:24:02.65ID:q50T5orP
>>158
そうですね。>>147 に書きましたが、電子申告アプリの中で提出前チェック
みたいなのがあると助かりますね。

確認したエラーは個々に確認済ステータスにしてから提出作業を行うみたいな感じ。

またJDLのアプリってあまりオプション設定が豊富じゃないんだけど、どういうレベルで
どこまでエラーを出すかはユーザーが指定できるとかってことも必要だと思います。

うちでは勘定明細の預金一覧に現金も書いちゃうんだけど(その方が集計で確認しやすい)
現金 だけだと、 XX銀行/XX支店の形式じゃないよというエラーがいつまでも出ます。
これ確認操作したらエラー消して欲しいし。
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 01:17:59.41ID:wPW6t9Ck
弥生+達人使っています。

公益とか学校会計でJ使いたいですが、
年間いくらかかりますでしょうか?

組合会計もありますかね?
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 09:16:28.94ID:aYAVVQzm
>>161
必要なアカウント数にもよりますが、業種別会計システムは
JDLでは割高になったりしますので、あまりお勧めできません。
また組合会計はありません。

達人だとこれらの部分、それぞれ対応可能ですか?
弥生+達人から他社システムへの移行を考えている主な理由は何でしょうか?
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 22:24:15.28ID:OEARpbu+
仮想WSの利点、これまで書いたのとはまたちょっと別の観点で。

仮想WSはJDL専用の環境であり、自由にソフトをインストールすることはできません。
なので、それはそれで不便なのですが、逆に「基本的に調子が悪くなることはあり得ない」
という大きな利点があります。

JDLの利用環境だけは、いつでも調子が良い状態で普通に使えるということは安心感がありますね。

※インターネット環境が快適であるということは条件になりますが。
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 18:01:11.20ID:dKYkAuaA
一人の使用で、複数PCでの仮想WSの利用とスタンドアローン運用の差異について教えて下さい。

仮想WSの場合、データの一元化、ソフトのバージョンアップ、災害対応の点で有利であること。
マルチモニタや他のソフトのインストールで不便であることは理解しました。

そこで、PC2台にスタンドアローンで組曲をインストールし、組曲のデータが保存されているフォルダを
クラウドドライブを使用して同期させるというようなことはできないのでしょうか。Google Driveだと任意
のフォルダを同期させることができ、結果としてGoogle Driveを経由して2台のローカルPCのフォルダを
ミラーリングできると記載している記事を見ました。

そうすると、マルチモニタ環境を構築した上でデータの一元化やクラウドへのデータバックアップも可能なの
ではないかと思っています。

どなたかご教示いただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:04:37.03ID:fHD8k0QF
アップロードした画像のように、
JDLSYS.XXX というフォルダの中に、 JDLSYS.XXX というファイルが容量の大きさに
応じて存在しているのですが、これを「ファイルとして同期」することまではできても、
JDLのシステムからその領域がJDLのデータ領域だと認識させることができないと思われます。
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:08:00.09ID:fHD8k0QF
ただ、私も試したことはないのですが、仮想サーバーでのデータ領域は、仮想WSの
データ領域に、リダイレクトされる形で割り当てられており、実は、JDLのデータ共有の
方法はかなりプリミティブな形で実装されているのではないかとも思えます。

実際 IBEX AH の時代にサーバーの契約期限が切れた後に(名称は忘れましたが)
他の端末から自端末のデータを参照できるという機能を使って、運用していたこともあります。
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:10:11.03ID:fHD8k0QF
なお、Google Drive では任意のフォルダの同期が可能ということなので、
二台のスタンドアローン環境に Major をインストールした上で、
C:\jdldata\JDLSYS.XXX
を Google Drive で同期させれば、もしかしたら案外普通に運用できてしまうかも
しれませんね。ただ、同期の不整合でデータロストする可能性もあるので、
試してみるなら自己責任でお願いするしかありません。
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:27.74ID:dKYkAuaA
>>168

どうもありがとうございます。

現在はJDLを利用していないのですが、テストしてみたいと思います。
とある税理士さんのブログで、仮想WSもしくは仮想サーバーの利用ではなく、
AとBのPCをDropboxをバックアップ先として利用(&同期)しているという記事を見て、
書き戻しの手間を省ければいいのではと思って書き込みさせていただきました。

いつになるかわかりませんが結果がわかりましたら報告させていただきます。
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 10:02:09.67ID:q13mrUUc
細かい話ですが、仕訳入力で次に行くときにタブキーを押しますね。戻るときにキャンセルキーを押すと思うんですが、キーボードの一番左の上にあって操作がしづらいです。何かいい方法はないでしょうか?
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 10:16:47.06ID:pYzqsXhG
>>170
設定変更で、PAUSE キーにキャンセルを割り当てることができます。

90システムユーティリティ
01環境設定
1 作業環境を使いやすくする
下の方にある「その他の設定」
1入力の中で
[キーの置換 : する]にします。このあたりまで行ってヘルプを参照してみて下さい。
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 13:51:47.55ID:q13mrUUc
>>171
ありがとうございます。
ただその設定はすでにしてありました。
どうも使っているキーボードにpauseのキーが無いので使えないようです。トホホ。
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 16:27:10.99ID:pYzqsXhG
>>173 で紹介した Power Toys でのキー割り当て変更、試してみましたが、
簡単にできたし、JDL上で指定したキーを ESC に割り当てが有効になりました。

上記の記事にもURL書いてありますが、ダウンロードは、Github のこちらのページから

https://github.com/microsoft/PowerToys/releases/
PowerToysSetup-0.20.1-x64.exe
というのが現在の最新版です
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:44:11.21ID:ywAOQvJZ
JDL財務の現行仕様で、一つだけ変更してくれる願いが叶うなら
補助名称の文字数を増やして欲しい。(現在は全額10文字まで)

二つ以上願いが叶うなら、この補助関係だけでも他にいくつも望みがある。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:16:23.22ID:EEGLAnwt
組曲major仮想WSに詳しい方に質問。
J利用顧問税理士の紹介で、IBEX会計netをJDLキーボードで利用しているが、
以下の理屈だと、組曲major仮想WSでJDLキーボード使えないかな?
会計netを違うパソコンに載せ替える時、誤ってライセンス移行しないで
ソフトインスト―ルして、先にJDLキーボードに設定しようとしたら出来た。
ということは、会計netを契約しなくてもソフトを入れたらJDLキーボードドライバが、
インストールされたの?
この環境ならできないかな?
会計事務所の職員が、J製ノートでリモートなんちゃらで事務所の仮想WSを操作して
いたから、できそうな気が。
これが出来れば、組曲major仮想WSに乗換したいな。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:20:13.55ID:Z6FpMCES
>>177
もしかしたらJDLキーボードも自動認識されるのかもしれませんね。
うちも探せばどこかに、AHの初期の頃に買った JDLキーボードがあるはずなので
機会があったらやってみますかね。

IBEX会計ってことは、事務所じゃなくて一般企業さんなのですね?
JDLキーボードにこだわる理由が何かありますか?

ほとんどの操作が普通のPCキーボードからでもできますよ。
(少しだけできないことがありますが)
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:32:13.57ID:EEGLAnwt
>>178
JDLキーボードの「復帰」「選択」「位置指定」による切替になれてしまったじじいなので。
あ、それと昔のJDLキーボードはだめらしいですよ。
ぺらぺらの高いキーボードを買わされた。
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 14:02:33.43ID:EEGLAnwt
>>180
過去レスを読んで、いろいろ割り当てられているのはわかったのですが、
なにせJDLキーボード歴10年以上のじじいなのでお許しください。
「復帰」は、
1仕訳入力直後、一つ前の仕訳訂正をしたい時ワンタッチで戻ります。
パソコンキーボードだと、「メニュー」クリック→「ひとつ前の仕訳に戻る」クリック
じゃないと戻れない。他の方法があるかもしれませんが・・・
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 14:30:06.49ID:Z6FpMCES
メニュー開いて「直前データの訂正」なら、

「月」にカーソルがある状態から、
CTRL + W(メニューが開く)
↑カーソルキーを押す (「入力項目固定」から「直前データの訂正」にメニューがサイクル)
ENTER というキー操作で行けます。

確かに専用キーボードよりはキーストロークが増えますけど、ほとんどの操作が
マウスレスで可能です。

私はメニューダイアログからカーソルキーでメニュー選ぶ操作はよくやってますね。
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 10:00:12.83ID:HCYosbPM
いろいろ回答いただきありがとうございます。
ちょっと甘えて本格的に教えて頂けますか?
当方経理畑20年超。JDL歴10年超の企業経理部門長です。
今回の質問のとっかかりは、このご時世なので「JDLキーボードを自宅に持って帰り、リモートワークができないかな」です。
リモートワークは、「社内ネットワークに外部接続する」事と思っており、
リモートワークによる情報外部流出の記事を見て二の足を踏んでいました。
でも、「うちって、会計事務所とJでNDストレージ・会計事務所Postbox・ネットブリーフィングをつなげているし、
うちに来る会計事務所職員はリモートワークしてるじゃん」と思い、その職員に、
「お宅はどんなセキュリティーなの?」と聞いたところ「全部Jのシステムを買って丸投げです。」との答え。
やっぱり、金かけているんだなと思ったが、「組曲major仮想WSって、こちらが外部サーバーシステムを
使っているから、社内ネットワークに依存してないじゃん」に気づきました。
しかも、Postboxもブリーフィングも、なんか入力補助に使えそうな出納帳majorとかBookkeeperなるソフトも
標準装備。うまく業務ルーチンを組めば安全に安価に経理部門のリモートワークが出来そうじゃん」と思いました。
この理論の組立は、正しいですか?
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 10:55:43.98ID:SzFOJeAD
>>183
なるほどそういう背景でいらっしゃったのですね。

組曲Majorの仮想サーバー/仮想WSは確かにおっしゃる通り、
社内ネットワークには依存しませんね。アカウント情報漏洩による
不正ログインと、JDL社のデータセンターへの不正アクセス以外からは
情報流出のリスクは少ないと思われますね。

現在は、組曲Major を利用しておらず、製品版のIBEX会計を使っているわけですね。

これを Major に移行し、仮想サーバーでの運用を検討するということですね。
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 11:00:02.82ID:SzFOJeAD
仮想サーバーの運用には、仮想WSを使う方法と、ローカルパソコンにJDL Major の
システムを直接インストールする方法(JDL式に言うと Major PC)があります。

JDLキーボードを使いたいということなので、仮想WSの場合はJDLキーボードの
キーバインドが認識されるのかどうかちょっと難しいところだと思います。

Major PC での運用なら、JDLキーボードを普通に認識してくれる可能性が生じますね。
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 11:03:43.24ID:SzFOJeAD
Major でその運用でかかるコストは

財務年額 3万(各種オプション別途)
仮想サーバー 月額6,000円(仮想WSはワンライセンスついている)
Major PC運用の場合、インストールする端末ごとに初回に2,000円×台数

となりますね。

もし顧問税理士事務所が Major で仮想サーバー運用中なら、
貴社のデータにのみアクセスできるアカウントを作って貰うという運用も
仕組み的には可能かもしれませんが、これがJDLとのシステム利用許諾契約上
許されるかどうかはわかりません。(うちでもやってません)
もし可能なら、財務ワンライセンス(+事務所で使っているオプション全部分)
のコストが事務所側にかかりますね。
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 12:16:07.71ID:HCYosbPM
>>186
ご丁寧に解説をありがとうございます。理論的にあっているのなら検討してみます。
JDLキーボードの件は、導入すれば自分で検証できますしね。
顧問会計事務所は、ここで不評の専用機とやらを使っているようです。
組曲major仮想WSにアクセスするためのIDを渡せば、今まで通り月次監査してもらえますよね。
あ、でも会計事務所は組曲majorのファイルを抽出できるのでしょうか?
インストール版は社内パソコンのみにしようと思います。エクセルやCSVのやり取りも検討しているのですが、どうやらインストール版しかできないようですし、
逆にその方が人的なデータ流出は防げると考えました。ま、人的流出はいろいろ規定を作らないといけませんが。
もう一つ教えてもらってもいいですか?
今後の展開で、組曲major仮想WSは私のみ利用して、他の経理メンバーのリモートワークは、
Postboxで資料提供して、出納帳majorかBookkeeperなるもので入力して合算できないかと思っています。
この2つのソフトの入力方法以外の決定的な違いってあるんでしょうか?
この2ソフトって組曲major仮想WS契約すれば、無制限で無償なんですよね?

経理メンバーのデータの合算方法は、いろいろ工夫しないといけないと推測されますが、
もし、こんな考えが使い慣れたJDLで出来るのなら、
安全性も含み、こんな安価なリモートワーク可能会計ソフトはないと思いますがいかがでしょう?
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 12:28:39.40ID:HCYosbPM
因みに、マネーフォワードやフリーや弥生クラウドに乗換も考えています。
勘定奉行やPCA会計は、なんか高額になりそうで・・・
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 13:24:27.29ID:SzFOJeAD
>>187
事務所側に仮想WSのアカウントを渡せば、その環境で直接月次監査もできますし、
退避したデータで、事務所側の環境で作業することも可能ですね。

データ形式は、Major でも専用機でも同じなのでその点は心配ありません。
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 13:30:14.57ID:SzFOJeAD
>>187
CSVの処理は、仮想WSでも可能です。直接は仮想WS内にしか出力できませんが、
CSVならメモ帳で開いたものの全体をコピーして、ローカル側のファイルに張り付ければよいです。
POSTBOX を利用する手もありますね。

「他の経理メンバー」ということですが、JDLのシステムは同じデータを多人数で
処理する前提で設計されていないので、多くの方で共同作業していくことにはあまり向いていませんね

出納帳Major はどの企業向けでも無償ですね。BookKeeper は有償じゃなかったかな?
うちではBookKeeperを使ったお客様が結局いなかったので、これのことはあまりよくわかりません。

出納帳Major(無償版)は、BookKeepr のマイナーチェンジのサブセットみたいな感じだと思います。
どちらかというとまだ、IBEX出納帳net の方が使いやすいですね。
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 13:33:08.61ID:SzFOJeAD
>>187
使い勝手のことを除き、コスト面だけで考えたリモートワーク可能な
会計環境という意味では freee や弥生のオンライン版とかもありかもしれませんね

ただ、JDLで専用キーボードの利用を検討されているほど、JDL財務でどっぷり仕事を
なさっている場合、他社の会計システムで満足できるかどうかはちょっと心配です。
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 16:57:07.11ID:HCYosbPM
>>191
Bookkeeperって奴は、組曲major財務のサイトで無料と出ていたので、てっきり無料かと。
でも、「会計事務所提供商品」との記載があるので、同じ組曲major財務でも企業には提供してくれないのかもしれませんね。

いろいろアドバイスありがとうございます。後は、穴が開くほどJDLサイトを読み込んでみたいと思います。
JDL以外の会計ソフトは今からは多分無理です(笑)
MF、Fr、弥生は避けたい。JDLキーボードが使えないから(笑)

現状の会計ソフトコストが年3万。これが年10万になりますが、しっかり情報を整理してから
社長に相談しようと思います。
「リモートワークは当社の課題だから、年7万増なんてたいした金額じゃない。お前に任せる」
と言ってくれれば、ラッキーです(笑)

本当にこちらのご相談にお付き合い頂きありがとうございました。
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:51:42.34ID:SzFOJeAD
>>192
Bookkeeperのことちょっと思い出しましたけど、「専用機を使っている事務所の関与先への提供は無料」
だったかもしれません。もうずっと専用機は買ってない私のところは蚊帳の外でした。

現在月3万ということですが、それは製品版じゃなく、JDLIBEX会計net ですかね?

とりあえず、組曲Major の財務のスタンドアローン運用なら同等のコストで済みますね。
ただ、帳票類の多くがオプションなので、少し高くなるかな。

それでもフローティングライセンスのメリットはいかせるので、一日の終わりにデータを
退避して、そのデータを自宅の端末と同期して、在宅ワークって感じならできるかもしれません。

いつでもここは見てますので、また何か疑問に思うことがあったらいつでもどうぞ。
0194193
垢版 |
2020/09/10(木) 20:01:19.99ID:SzFOJeAD
「現在月3万ということですが」→「現在年3万ということですが」
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 10:40:24.43ID:x1OJLgxX
法人の決算やる時、上にチェックリストってのが出てくるけど使ってる人いる?
押すと法CKファイルが登録されていませんって出るんだが。
CKって何だろ?コーナーキックしか思いつかんw
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 16:46:14.57ID:8z9J22YY
>>198
めっちゃ使ってますよ!
法人の申告時に提出する各帳票間で間抜けな転記ミスが生じていないかをチェックすることができます。
科目や補助の持ち方によっては、うまく表現できない場合もあるけど。

CK は ChecK かな?
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 17:35:50.13ID:4uVM6IyU
あたいも、やってみます。知らんかったわ。w
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 13:36:26.59ID:fos5wsqe
欠損金の繰戻還付の請求書を法人税申告書で作って別表を電子申告したんですが、電子申告システムの中を見ても繰戻還付の請求書が見当たりません。
電子申告出来ていないのでしょうか?
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 21:00:10.99ID:i8wKbcyu
電子の決算書は何であんなにショボくなっちゃうの?
紙申告と同じデザインで出してよ

というお客様の声をダメ営業に言い続けて何年経っただろう…

カズ、僕もう疲れたよ…
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 15:10:30.40ID:qnuC283T
出納帳メジャーを新しい顧問先に初めて入れる予定ですが、事務所側であらかじめやっておいた方がいいことって何かありますか?
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 16:07:38.25ID:TH2Zmhcq
>>207
事務所側でデータを作ったものを関与先に渡す形で運用開始した方がスムースだと思います。

この場合、同時に Postbox の設置も行うことになります。

事務所側は専用機ですか?Major ですか?
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 19:16:56.40ID:TH2Zmhcq
>>209
「出納帳Major 運用管理」というマニュアルに目を通すと良いと思います。

私も必要な都度、泥縄でやっているので、正確な手順を覚えてません

Major で関与先とやり取りするには、Postbox 必須なのですが、導入の手順を
間違うとなんどもやり直しすることになったりします
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 04:44:58.45ID:+/QzO9aI
>137のモデルの気配が消えている…


>123のモデルはそのまま買うとストレージが256GBのM.2なようですがこれを2.5インチSSD500GBくらいのものに
換装して使う感じってことでいいですか?
メモリも8GB PC4-21300 SODIMMをもう一つ買うのがいいのでしょうか?
それとも元々ついてるものは無視して8GB×2のセットを別で用意したほうがいいですか?
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:28:43.35ID:pU6FnBUl
>>213

>>123 の M75q-1 Tiny ですが、デフォルトのストレージは、
M.2 NVMe の 256Gなので、お勧めとしては、これを128Gにダウングレード(△12,100円)
して、別に 500G 程度の 2.5inch SSD を入れるですね。

この場合、2.5inch にシステムドライブをクリーンインストールしてもいいし、
128G をそのままシステムに使って、500Gの方をデータドライブにしても良いと思います。

メモリですが、私はトラブルを避けるために8G×2 を別に買って入れ替えてしまうことを
推奨してますが、8G一枚買って足すというのでももちろ良いと思います。
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 13:30:38.23ID:pU6FnBUl
なお、M75q-1 Tiny は、マウス、キーボード、ツールレスネジを削ると
この三つで△4,400円です。

バーティカルスタンドはいったん削って、オプションで足すと数百円安くなります。

また土日に買った方が値引き幅が増えます。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 21:59:42.00ID:bVZEfKmH
専用キーボードの「位置指定」は普通のキーボードでは使えないですか?
専用キーボードをノートPCにつないでみたけど、デスクトップ用のキーボード?だとかで使えない
それ以外のショートカットは大体使えるから位置指定使えれば便利になるんだけどな
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 20:50:33.98ID:r30GEn0c
>>221
仕訳一覧(表示)や元帳表示の時の「項目訂正」なら、SPACEキーでそれぞれの項目を編集状態にできます。

思い出しました。検索条件設定ダイアログで、[一致][不一致]の状態をキーボードから
切り替える時にも、[位置指定]キーを使ってましたね。

Major(普通のPCキーボード)ではこの操作はできず、ここではマウス必須になってしまいます。
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 20:53:26.07ID:r30GEn0c
なお、一般キーボードを使っている時、項目訂正で SPACE キーが[位置指定]の役割に
なるのは、2001年に私の要望が採用されたものだったりします。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 08:48:09.69ID:n/LXU0Zf
法人5件までなら無料ということで、クラウド組曲導入してみました

って、これだと個人は出来ないんですね
所得税だけ買えば電子申告は無料のを流用できるのかな?
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 09:32:18.25ID:n/LXU0Zf
なんだ、出来ないのか…
じゃあ来年の所得税は国税庁HP使うか…
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 18:01:50.40ID:+CsNbUJn
>>225
たしか一部だけ有償版に移行することはできなかったですよね

JDLって会社は本当にこの手の販促が下手な会社
本気で新規開業の事務所さんを取ろうと思ったら制限つけないで一年間
全ライセンス無償にすればいいんですよ。そこでどっぷり使うようになったら
二年目からは収益確保できるんだから

しかも全ライセンス無償で使う経験したら、うちみたいにケチケチで使っているところよろ
多くのソフトを契約するようになるかもしれないし
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 18:04:41.37ID:+CsNbUJn
法人だけ、しかも5ライセンスまでなんて制限つけたら
「他社も併用して下さい」ってメッセージ送ってることと同じことになってしまいます

「個人は処理できない」ってのは、「個人の所得税の申告時期だけ使い逃げされるのが嫌だ」
ってことなんだろうけど、サブスクリプションライセンスの販促は、
「とにかく使って貰い積極的に使い込んで貰って、無償から有償に移行して貰う」
のが肝だと思うんだけど。
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 15:39:29.82ID:T24qicbw
来年独立予定で、弥生+JDL組曲にするか、弥生+達人にするかで悩んでます

値段で選ぶとくみなんですが、弥生との連携は達人一択とも聞くので…

両方使った事ある方いますか??
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 22:47:56.86ID:6M1R+qgP
私は通りすがりですが、同じ選択肢で迷っていました。結局、このスレの前のほうに出ていた、
某ひとり税理士先生のロボット本による、弥生+JDL組曲メジャー+UiPath他(RPA)で一遍、
やってみようかと思っています。
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 10:04:01.36ID:kV7nSu4W
>>230.231
紙提出はWEB郵便使えば結局一緒かな〜、と思ってます
ただ、手入力はめんどくさそうで…

件数多くなったり、人雇うようになれば達人かなとも思うんですが、ひとり税理士状態だとコストに見合うかどうか…

Uipathは自分で使う分にはサクッと作れるのでいいですよね!自分も取り入れてます
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 10:59:43.79ID:CLwkBW+R
>>233
一人事務所さんなら、財務の基本部分だけなら年3万ですし、
オプションを足してもそれほど多額にはならないのではないでしょうか

私はJDL製品の魅力は財務にあると考えているので、財務を使わないのは
もったいない気がします。関与先にも 出納帳Major を無償提供できますし。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:35:47.06ID:kV7nSu4W
財務は通帳のスキャン読み取り機能が気になってました
JDL財務はExcelの吐き出し取込みは簡単に出来ますか?
会計処理は9割くらいExcelでやってしまうので、選ぶ基準がExcelとの相性になってしまうんです…
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:50:05.52ID:UMAogZOX
【新型コロナ】 熊本市のキャバクラでクラスター 利用客ら21人陽性 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601795499/

客層は全く違うかもしれないが、目と鼻の先のお店で感染者22人?中、店員20人の感染が
判明してい、現在客の感染者は2人?ですが、これから増える見込みです。
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 14:08:01.87ID:CLwkBW+R
>>235

エクセルファイルの取り込みと吐き出しはできませんね。
CSV経由になります。

そろそろ、エクセルファイルネイティブに対応しても良いですよね。
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 16:10:58.49ID:cHhrWv4c
>>233
一応、弥生会計から官製e-taxソフトを使えば、紙出力による郵送や二度打ち無しで、提出できますよ。
https://www.ymbtax-blog.com/yayoikaikei-etax/
ただ、申告書送信のあと、決算書だけを送信することになり、計二回送信しないといけないので、JDL財務を使ったほうが楽だとは思います。
前出の、法人申告チェックリストも、より効果的に利用できると思います。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 09:54:16.09ID:UEOVlp1X
>>235
>>237

なお、JDL財務の CSVからの取り込みですが

■良い点
列の並び順には関係なく、列のタイトル文字列でデータが識別される
最小限の要素だけでも取り込めて、課区、税区、部門などは含めなくても取り込める

■悪い点
データにエラーが存在する場合の扱いが下手な部分がある
他社データをJDLの単一仕訳形式に分解するのにテクが必要

って感じですね。私も CSVからのデータ取り込みは多用してます。
他社会計システムや、業務システムから吐き出したデータを加工して取り込んだりしてます。
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 14:58:13.87ID:WTyxsz+m
>>218
以前出没した「JDLキーボードしか使えない経理じじい」です。
以下の条件でノートPCでもJDLキーボードを接続して、位置指定が使えました。
・JDLIBEX会計及び組曲majorインストール版なら環境設定の入力設定でJDLを選ぶ。
・JDLIBEX会計netをダウンロードサイトからインストールすると、ソフトは使えないけど環境設定はできた。この環境で、組曲major仮想WSで位置指定が利用できた。
ただ、6・7年以前の頑強なJDLキーボードは使えないそうです。
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 19:30:39.26ID:loJeNk3/
顧問先にクラウド組曲メジャーを利用してもらい始めたばかりなんですが、JDLネットブリーフィングは別に導入する必要があるのですか?また有料ですか?
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 20:48:29.07ID:UEOVlp1X
>>241
JDLネットブリーフィングって、事務所から関与先をリモート操作するサービスですか?

残念ながら、組曲Major 向けにはこのサービスは提供されていませんね。

TeamViewerやISLlight など他社サービスを利用するしかありません。
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 22:58:49.09ID:6iuvEwTu
>>244
ちょっと正確な手順はわからないですが、
出納帳Major 運用管理というマニュアルに書いてあるようです。
導入管理ユーティリティで、導入に使用するデータを選ぶ項目がありますね。
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 04:36:37.84ID:2XLTNlVZ
JMキングさまのおかげですよ、JDLはこうしたSNSの草の根運動に一遍でも感謝したこと
ありますか。
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 16:09:29.47ID:CxpM1x0G
WebPostboxで顧問先から監査依頼された時って、会計事務所側ではその会社の会計入力を立ち上げないと監査依頼されてる事はわからないままですよね?
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 17:01:45.10ID:8p4iTfJv
>>249
出納帳Major のデータは、Postbox 経由でやりとりされるのだけど、
Postbox のUI 上はファイルとしてみることができないので、おっしゃる通りになりますね。
この点、出納帳Major の監査依頼が届きましたなどの通知があっても良いですよね。

それとそもそも、せっかく自社データセンターを持っているのだから、
JDL純正のメッセージングシステムが提供されると良いのになあと思ってます。

関与先とLINEや、SMS 使ってやり取りしているものをきちんと業務用の
メッセージシステムに載せ替えたいです。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 21:29:06.67ID:8p4iTfJv
>>251
あっ、でも私は通知切って使ってるので、もしかしたら通知来るのかも?

うちでは出納帳Major は年一のお客様しか使ってないのであまり意識してませんでした。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:50.71ID:lslOEnGt
いつも拝見させていただいてます。

現在専用機から組曲メジャーに移行しようと考えてるのですが、営業の方に聞いても解決しないので質問させて下さい。

6台のpcで運用する場合、同時使用が3台の場合はバッティングしないように使えば、3ライセンス契約すれば可能ですよね?
疑問点はこれが財務の場合、6台契約する必要があるのかという点です。
営業の方が言うには、税務は同時使用数を考える必要があり、財務は上の例で言えば6台分(組曲を使用するpc台数分)必要と言っていたのですが…
話した感じ、営業の方があまりメジャーに詳しくないように感じたのでここで質問させていただきました。
よろしくお願いします!
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:05:52.82ID:TRiG8rYl
>>253
結論から申し上げると営業さんが間違っています。
財務もライセンスがフローティングであることに変わりはありませんので、
6台のPC で運用する前提でも、財務の同時使用が3台で足りるなら
3ライセンス契約すれば良いです。

財務と税務が違うのは5台以上の同時使用時の扱いです。
税務は4ライセンス分の契約で同時使用上限なしになりますが、
財務はこの扱いがないので、同時使用する台数分のライセンスが必要になると言うことです。
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 21:56:27.42ID:TRiG8rYl
製品を売るのが仕事である営業さんが、製品のライセンスのルールを
理解していないことからも、いかにJDLがまじめに Major を売ろうとしていなかということがわかりますね。

ハードウェアの専用機販売を止めて、ソフトウェア製品である Major を売った方が儲かるんじゃ
ないかなあと思いますけどね。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 12:15:40.61ID:Yw1hyXXS
>>253
返答ありがとうございます。
財務が税務と同じ取り扱いなら、契約しやすいんですがね〜
>>254
仰る通りです。
組曲に変えたいと言ったら、あからさまに嫌な顔されましたw

すみません、また質問です。
1.仮想WSは契約したほうが良いのでしょうか。

2.仮想サーバーで運用する予定ですが、その場合、契約単位?を別ですることはできるのでしょうか。
 財務の場合、契約台数(例えば3ライセンスならば、財務のオプションも3ライセンス)分必要ですよね。
そうなるとかなり高くなってしまうので、1台だけ別個で契約して、その1台と5台を同じ仮想サーバーで繋げられたらなと思ったのです。

説明が下手ですみませんが、よろしくお願いいたします。
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 13:04:52.86ID:Nh+VPkvg
>>256
仮想サーバーを契約すると仮想WSが一台は付いてきますので、まずはこれで
試してみても良いと思います。

仮想WSを使わないとローカル端末を直接サーバーに接続することになりますが、
これは
@データのやり取りが遅い
Aトラブルが起こるとローカルでも仮想WSでもデータがロックされてしまうことがある。
ことから私は仮想WS運用をお勧めします。うちの事務所は仮想WS運用です。

このあたりはこのスレの >>105 あたりから少し読んでみて下さい。
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 13:07:18.03ID:Nh+VPkvg
>>256
財務オプション分のコストが馬鹿にならないので、ここを削減したいという気持ちは
よくわかります。

ただ、別契約した財務のライセンスを仮想サーバーを契約した元契約の仮想サーバーに
接続することはできないでしょうね。これが出来たら、(契約主体を複数持てる限り)
財務オプション分をいくらでも節約できてしまいますし。

その方法でやるなら、別契約した財務はスタンドアローンで使うしかないと思います。
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:26.67ID:Yw1hyXXS
>>257
早速のご返答ありがとうございます。
データのロックは怖いですね。
来月辺りに1台仮想SV、仮想WSで契約してみます。
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:50.66ID:Yw1hyXXS
>>258

>>104>>107の図を見ました。
>>107図のB、C、Dは同じ契約ですか?
Bのスタンドアローン運用だけ別契約でして、後から>>104のように仮想SVに繋いで、仮想SV上でB、C、DのPCがデータ共有できればな〜と

素人考えで申し訳ございません。
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 18:04:10.10ID:Yw1hyXXS
財務のオプションがネックです。
会計102はよく使うから、5台くらい入れてもいいのですが、医療法人と部門管理は1台あれば足りるんです。

ん〜まあデータ共有する必要はないから、医療法人等オプション使う数社だけ、スタンドアローンで運用するでもいいかな。

もう少し勉強してみます。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 18:45:44.66ID:Nh+VPkvg
>>260

>>107 のこの図ですね
https://i.imgur.com/IX2BJCL.jpg
これは、仮想サーバー運用の場合の2パターンとスタンドアローン運用を
一つの図で示したものになります。

Bのスタンドアローン端末を別契約で用意して、それを後から
@,Aの端末で使っている仮想サーバーに接続できないかということだと思います。

これはできないはずです。仮想サーバーの契約と、それに接続する端末は同一契約で
ある必要があります。

またスタンドアローン運用の端末は、仮想WSを利用して仮想サーバーに接続することは
できますが、その場合、使用できるデータは仮想サーバーにあるデータだけです。

Bで運用していた端末をCの形で仮想サーバーに接続しようとすると、ローカルな
データは強制的にサーバーに転送されてローカルのデータは無くなってしまうのです。

そんなことからも「スタンドアローン端末を別契約の仮想サーバーに接続して使う」
ということは予定されてないはずだし、できないはずです。
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 18:47:23.58ID:Nh+VPkvg
>>261
医療法人など、個別業種向けシステムオプションは
高価なので、現在の形だと本当に使いにくいですよね。

うちでは絞りに絞って、
「前期比較決算書」「部門管理」「Birds' eye viewer」の
三つだけを使っています。(Birds' eyeがちょっと贅沢)
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 16:09:27.78ID:lm4vDKOG
クラウド組曲メジャーを仮装とローカルで使えると思いますが、ローカルでやった方がいい作業は何かありますか?
基本的に仮装で使ってるので。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:29.19ID:6w6w9Veg
>>265
まず、「スタンドアローン」あるいは「仮想サーバーに直接接続したMajor PC」を
使わないとできない作業に、出納帳net のデータの関与先への送信があります。

これ、仮想WS上でも、別にできたって全くかまわないはずだし、技術的にはできるはずなのに
JDLは対応する気がなさそうです

他はマルチモニタを使ってWindowをいっぱい開いて快適に作業したい時ですかね。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 19:23:53.82ID:6w6w9Veg
説明読んだら駄目ですね。
「JDL Liberty などのネットワークサーバーが必要となります」だそうです。

こんなのネイティブなクラウドサービスとして作れば良いのに・・・
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 19:27:58.64ID:6w6w9Veg
関与先用の会計ソフトを次々と新しいものを出していって複数のものが併存しちゃってるのと同じで、
この手の情報系システムも、Harmony room とか、クライアントカルテとか、業務処理簿・進捗管理とか、
少しづつかぶって、少しづつずれてるのがいくつも提供されてるんだよなあ。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:08.63ID:6w6w9Veg
関与先と連絡を取り合えるビジネスチャットと、
事務所内で関与先と関係づけた情報を集約管理できるシステムは、
私も希望していたし、JDLに要望したこともあるけど、
今回もこうやって Major をハブって来るわけだ。

なんかねえ。
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 09:57:30.01ID:RvnqJlPr
会計事務所業務に適した TODO管理、情報管理、メッセージングシステム、
文書管理のことは結構長い間夢想だけしている。

「会計事務所業務に適した」って部分だけど、最低でも一年後と、月次でやっていれば
毎月同じようなことを繰り返すって特色があるってことだ。

世の多くのTODO管理システムって、「終わらせるまで」の管理しかしてくれないものが
多いけど、「会計事務所業務に適した」ってことを考えると、「前月(前年)はいつ終わったか」
ってことが重要になるし、それを簡単に振り返ることができるようになっていて欲しいのだ。

それと、基本的には、どのタスクもある程度固定された「関与先」と必ず結びついているってことね。
さらに多くのタスクは、それぞれのソリューションとしてのドキュメントと紐づいている。
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 10:03:15.16ID:RvnqJlPr
タスク管理については、
「なんかしらの作業をすべき関与先」
「その関与先の何の作業(月次試算表作成)」
「その試算表作成のために必要な資料の収集」
みたいに大枠から細部までをうまく表現できるものであって欲しい。

週とか毎朝とかにチェックを始めると
作業すべき関与先の名称がまず一覧(や看板方式)で出てきて、
そこから展開すると定期的な例えば月次試算表作業なのか、
臨時に融資向けに作成する資料なのかとかって出てくる感じ

で最終的に一つのタスクが終わったとして、その画面に、成果物としての
ドキュメント(試算表とか、申告書とか、特別に作った資料)へのリンクが
貼ってあって、それらを簡単に開くことができるとか

まあ全部イメージだけなんだけどね。

今回の JDL Platform がどんなものなのか気にはなるけど、そもそも
Major ユーザーはこのサービスの客扱いされてないっていうね。
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 17:03:58.90ID:K3eLFvgT
決算書の作成で個別注記表の計算書類作成のための重要な事項ってのが、その他計算書類作成のための基本となる重要な事項に変換しますいう電子申告エラーメッセージが毎回出ます。
これを出なくする様に直したいんですがどこで直せばいいのでしょうか?
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 18:38:20.82ID:fsOBmW58
>>273
JDLをやめるのが1番の解決方法です。
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 08:27:23.72ID:ZLZydAzm
JDL IBEXクラウド組曲Major財務というのは会計事務所限定の製品でしょうか?
一般の会社の財務ソフトとしては使用できないのでしょうか?
JDL IBEX会計netとの違いは何でしょうか?
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 09:09:55.15ID:xSZzLNca
>>278
クラウド組曲Major 財務は、一般企業さんでも使うことができます。
https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/order/index.html
ここから普通に申し込めばいいです。

JDL IBEX会計netとの違いですが、中身は同じものです。
ライセンス形態と価格とオプションの状態が違いますね。
またJDL IBEX会計netでは個人事業用の会計データを使えませんが、
Major 財務は事務所用なのでフル機能です。
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 11:48:27.14ID:ZLZydAzm
ご回答ありがとうございます。3社分の財務と申告書を作成したいのですが、
クラウド組曲Major 財務と法人税申告書、勘定科目内訳書、消費税申告書、
電子申告を買えばいいのでしょうか?同時使用はしませんが2台のPCに導入したいのです。
電子申告(CSV変換アドオン)というのは必要ですか?
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 12:01:58.56ID:xSZzLNca
>>281
法人の会計処理、申告で一般会社さんがMajor を使うなら

財務+必要なオプション 3万+α
法人税 14,000
消費税 9,000
勘定明細・概況書 10,000
電子申告 10,000
に加えて、必要なら償却ですかね 13,000

財務にJDL財務を使うなら 電子申告(CSVアドオン)ってのは不要ですね。
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 12:05:27.12ID:xSZzLNca
電子申告CSV変換アドオンってのが出たらしくて、これを使えば、他社会計ソフトを
使っている場合でも、そこから出力される汎用のデータ(国税庁標準フォーム)を
使って、JDLで電子申告できるのですね。

いやー、これはまたJDL結構思い切ったことやりましたね。
弥生+JDL税務というような運用が可能になるわけです。

https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/denshishinkoku-csv-addon.html
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 12:13:28.44ID:ZLZydAzm
丁寧なご回答ありがとうございます。
現在、会計王と法人税全表を使用しています。
法人税全表が終了となり別の申告ソフトを探していました。
現在用紙申告ですが、これを機会に電子に移行しようと思います。
電子申告(CSVアドオン)を使えば会計王で作成した財務諸表も電子で送れるのですか?
同時起動しなければ何台でも使用可能なのでしょうか?
ライセンスはどういう場合に必要となるのでしょうか?
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 12:57:23.70ID:xSZzLNca
>>285

会計王からJDLの電子申告(CSVアドオン)の説明のページに書いてある
「国税庁提供の標準フォームで作成した財務諸表や勘定科目内訳書等のExcelデータ」が出力
可能なら、これを使ってJDL電子で申告できそうですね。

組曲Major は個々のアプリごとに同時起動しなければ、何台でも利用可能です。
例えば三台の端末があって、端末Aで財務、端末Bで法人税、端末Cで、勘定明細を使い
次に端末Aで法人税Bで勘定明細Cで財務という感じ

ただし、データを一元管理したかったら仮想サーバーの契約も必要になります。

「ライセンス」ですが、個々のソフトはどれも年額利用料制なので、
これを「ライセンス」と言います。財務を1ライセンス契約で年額が3万
2ライセンスなら6万ですね。

これ以外に「インストールライセンス」というものが必要ですが、
これは個々の端末に初めて組曲Major をインストールする際に、
最初の一回だけ、2,000円かかります。その後追加で別のソフトを入れても不要です。
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 14:52:40.23ID:ZLZydAzm
ありがとうございました。
インストールライセンスは1台でも2,000円必要でしょうか?
それとも複数台入れる場合、追加分だけ必要となるのでしょうか?
(例えば3台に入れたい場合は追加2台分の2,000円×2=4,000円)
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 17:17:53.74ID:xSZzLNca
>>287
インストールライセンスは実際にインストールする端末の数だけ必要です。
一台なら2,000円、二台なら4,000円ですね。
ただし、最初に財務だけ入れて、ずっと経ってから後から法人税というように
ソフトを追加してもその時には必要ありません。

OSのクリーンインストールしてしまうと、同じ端末でもまたインストールライセンスが必要です。
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 18:12:47.57ID:ZLZydAzm
ありがとうございました。
0290包茎オチンポに溜まったチンカスが大好き堀拓也31歳本人だよ!
垢版 |
2020/11/01(日) 19:12:27.18ID:xZPitnY6
>>288

>>733
























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 11:29:20.33ID:AOTLyRE6
自分の納税証明書を電子申告で請求しようとやってみたけど、電子署名が付かなくて送れなかった。
税理士会の電子証明書じゃダメなのかな?
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 11:46:28.44ID:ULRCxec9
ひとり税理士を開業し、JDL組曲Majorスタンドアロン版を入れました。
売上10億円程度の法人の申告だけ請け負うことになりました。
基本的には会社が申告調整、別表〜勘定科目内訳まですべて作成します。
会社は勘定奉行を利用しています。

すべて手打ちという選択もあるとは思いますが、せっかく4半期ごとに元帳データ、
合計残高試算表を受け取りますので、JDLに取り込んでみたいと考えています。

すべてが未経験なもので不安なのですが、以下の点にご助言いただければありがたいです。

1 勘定奉行で作成したデータの変換方法は、JDLのネット上のPDFヘルプにある
「各社会計システムから出力するCVS形式ファイルの条件―他社会計データ取り込みーを見ていますが、
マニュアル記載事項以上の注意点や楽な方法があるでしょうか?

2 取り込みは、クラウド組曲MajorのPDFマニュアルを参照しましたが、
科目の取り込み 補助の取り込み 残高の取り込み 仕訳の取り込み の順でいいでしょうか?
あるいは、ほかの申告作成ソフトを導入したほうが省力化可能でしょうか。

3 固定資産管理台帳を取り込む参考資料が見つからないのですが、手打ち以外の方法があるでしょうか?

4 法人が工事進行基準を採用した場合に、会計データを取り込む方法だとJDLの会計システムに
「建設業」の導入が必要になるでしょうか?

教えていただきたいことばかりでホントにすみませんがよろしくお願いします。
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 12:01:05.21ID:ULRCxec9
>>283 なお、同時使用しないなら、複数端末で使う場合でも、ライセンスはそれぞれ一つづつでOKです。
これも知りませんでしたけれど、1台分の価額で
複数台にダウンロード、インストールできるのでしょうか?

>>284 電子申告CSV変換アドオンってのが出たらしくて、
会計の取り込みにこだわりがなく、決算書まで
完璧ならこのシステムが使えるんでしょうかね?

いろいろなシステムがあるようで、なんだかわからなくなってきました・・
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 13:02:00.33ID:JvctdeXX
>>293
はい、一台分のライセンス料の支払いで、何台ででもインストールして使用することが
できます。ただし各アプリごとに同時使用できるのは一台だけです。
(起動時にライセンスチェックが入ります)

ですので、事務所、自宅、ノートの三台はまず入れてみたらどうでしょう。

ただし二台目以後も初回インストール時に「インストールライセンス一台2,000円」
がかかります。

電子申告CSVアドオンですが、貰うデータ側の会計ソフトが、電子申告の標準形式での
データ出力に対応していれば使えるはずですね。
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 13:09:33.38ID:JvctdeXX
>>292

>1

他社会計システムからのJDL財務へのデータ取り込みですが、
私はデータベースソフトとエクセルを駆使して人力でやってしまいます。

JDLで用意されているものとしては Postbox 経由で他社会計ソフトから
出力されたCSVを自動変換してJDL財務に取り込む機能がありますが、
残念ながら私は使ったことがありません。

>2
科目の取り込み、残高の取り込みは私はやったことがありませんね。
補助と仕訳しか経験が無いので、その他の部分はよくわかりません。
個別に壁にあたった時点で相談いただけばご協力できると思います。

>3
資産データもCSV取り込みできますよ。でも財務より必要項目数が当然ですが多く、
エラーも頻発するのでまあまあ大変です。

>4
事務所側のJDL財務だけだと進行基準に応じた自動仕訳の生成はできませんね。
もちろん財務外で計算した数値を仕訳手入力する形なら対応できます。
業種別会計システムは使ったことがない(複数財務ライセンス運用だとコスト上
使うことができない)のですみません、このあたりよくわかりません。
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 13:10:44.19ID:JvctdeXX
>>291
多分だけど、署名の時に
「税理士署名」じゃなくて
「本人署名」を選んで操作するんじゃないですかね?
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 18:00:57.33ID:ULRCxec9
>>295
ありがとうございます。
これからのためにも、やってみたいとは思いますが、

会計、税務の処理に関しては責任を負わない契約になっているので
(署名はするので、それがいい悪いは別にしまして)
科目体系も相手に合わせなければならないことから始まって、
わずかにいただく報酬と、変換に苦労する労力を考えたら
最後にドンと手作業のほうが断然に効率的でしょうかね。

ただ、固定資産台帳の手打ちは辛いです・・・
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 18:36:33.28ID:JvctdeXX
>>296
署名できましたよ。

「本人」ではなくて「納税者」でした。
納税証明の電子での申請は税理士の代理申請はできず「納税者」本人に
よる申請なので、税理士が自分の納税証明を申請する時は
「納税者」として署名します。

この場合、印のところは左半分だけが赤くなった状態です。

提出まではやってみていませんが、ここから提出できると思います。
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 21:42:11.89ID:JvctdeXX
>>298
提出は電子が楽でしょうから、「電子申告CSVアドオン」が活躍するかもしれませんね

(と言ってリポートを促している・・・)

償却データは、CSV取り込みできますが、そもそもその関与先さんが償却資産の
管理も自社なら、毎年作業が必要になるので面倒かもしれませんね。
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 21:44:03.45ID:JvctdeXX
減価償却システムの本当によくできた使いやすいものが提供できれば、
それを一般企業に売るだけでも結構商売になるのではないかと思ってます。

JDLはやる気ないし、A-SaaSはなんとも残念なものしか作ってない。

以前奉行の償却使ったことあるけど、これも当時グダグダなものでした。
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 22:00:12.60ID:tex793G0
>>302
納税証明って、郵送+小為替で請求する時は本人確認など何もないのに、
電子で証明書請求しようとすると、本人の署名必須ってのがよくわからないですよね。

住所や所在地宛の郵送なら署名無しで良いと思うのに。
それができるなら、関与先の証明書をもっと気軽に電子申告で請求できると思います。
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 01:28:51.74ID:B1eXALkE
JDL専用機から組曲majorへの移行を考えています。
プリンタもJDLのものから、市販のレーザープリンタへ移る予定ですが、
総勘定元帳の「科目毎」両面印刷は、
両面印刷のできるプリンタを選べば今まで通り問題なくできるんでしょうか?
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 07:02:36.52ID:+kz84ioG
>>304

残念ながら科目ごと両面印刷はできません

Majorに対する嫌がらせの一つです

JDLは「専用機ならでは」とか言い張るでしょうけど、こんなものプリンタ側で処理している訳ないですね。

こう言うのなんか法令違反にならないのかな?
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 13:01:36.24ID:Np3GM/Ar
質問です。
PC が起動しなくなって買換えたんですが、組曲Majorのバックアップが直近のものではなく、故障したPCのHDDからマニュアルにあるデータを取りました。復元の仕方はJDLにお問い合わせ、となってますが、わかりましたら、教えていただけますでしょうか。
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:41:43.19ID:EuIfPzQ0
>>308

「故障したPCのHDDからマニュアルにあるデータ」というのは、どういう形式ですか?
またマニュアルのどこ(なんというマニュアルの何ページ)に記述があるのか教えて下さい。
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:10:59.05ID:psBlbJ18
>>309
ありがとうございます。
そして、申し訳ございません。
見ていたのは、「JDLIBEX財務を別のPC に入れ替える場合の手順」の17ページでした。組曲Majorのものではありませんでした。jdldataフォルダー内のJDLデータ領域はありましたが、
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:13:46.43ID:Np3GM/Ar
ごめんなさい。続きます。
JDLに問い合わせしたら、有償で25,000円ぐらいからになるとのことでした。
自力でもう少しやってみます。
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 00:15:36.69ID:Xgd6Jg56
>>311駄目元ですが、全く新規にインストールした JDLIBEX財務を用意して、
データ領域のサイズを元の環境のサイズとそろえた上で、JDLのデータ領域を
構成するファイル(JDLSYS.XXX 以下にあるJDLSYS.000などのファイル)
を丸ごとコピーするという手で行けるかもしれません。いけないかもしれません。
ファイルのセキュリティ権限などの調整も必要になるかも。

試す場合は新しい環境を何度でもデータロストしても良い条件でやって下さいね。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 00:38:38.64ID:Kz4HpraY
>>312
ありがとうございます!
試してみます。
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 01:29:46.58ID:wp4YKMZ5
もし私がその方法を試すなら、新しい環境のシステムでは起動していない状態でやりますね。つまり更に別のシステムで起動してJDLのシステムが全く動いていない環境下でコピーします。
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 08:59:27.57ID:Xgd6Jg56
ちょっとわかりにくいかもしれないので補足しますね。

新しくJDLIBEX財務を入れた Windows 環境を起動した状態だと、
まだJDLのシステムを起動していない時点でも、「サービス」という形で
JDLのバックグランドシステムが動いた状態になっています。
ここで、JDLにとってのデータ領域の丸ごとコピーをやってもうまくいかないかもしれないわけです。

そこで、これとは別にJDLのシステムが入っていない環境上で、
上記JDLのシステムをインストールしたストレージ(HDD/SSD)をDドライブ等として
接続し、JDLのシステムに影響を受けない状態で、コピーをした方が良いのではないかってことですね。
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 15:04:58.09ID:Kz4HpraY
>>316
大変丁寧にご説明頂き感謝致します。
こちらは本当に素人でほとんど知識がありません。
ずさんな管理状態だったと思います。単体運用していてPCがOS起動できない状態になったため、HDDを別のPC に繋いでデータはほぼ回収できました。組曲Majorの半年前のバックアップもあったので、2000円でライセンスを購入してとりあえず他のPC へ戻しました。
壊れたPC のHDDには、貼り付けて頂いたのと同様のデータが残っていてコピーしたのですが、外付けの状態なのでおそらくサービス?は停止中ですよね。
これを、新規に組曲Majorを入れたPC の該当するフォルダと入れ替えてしまおうか、と思いましたが、素人故に危険だと思いました。
更に使用してしないPC で試して、上手く行ったらそのバックアップを取って復元しようと思いましたが、追加ライセンスがないと、それもできない、と思い、またあれこれしています。
JDLを立ち上げなくても、WindowsのスタートメニューからJDLバックアップシステムが立ち上がりますので、、、とご案内いただきましたが、未だどうにも出来ずにいます。
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 15:23:07.86ID:Xgd6Jg56
>>317
はい、確かにJDLデータ領域の実態であるファイル群を丸ごとコピーする方法を
試行してトラブったらまたあらたにクリーンインストールする必要がでてしまいます。

可能ならMajor をインストールしたストレージ(HDD,SSD)をストレージごとコピー
して複数持てれば、失敗しても入れ替えるだけで済むと思いますが、なかなか大変ですよね。
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 15:24:42.70ID:Xgd6Jg56
なお、新たにMajor を入れた環境を起動した時点で、JDLのサービス(個別に起動しなくても
バックグランドで動いているプログラムです)が起動してしまっているので、やるなら、
JDLが入っていない環境に外付けとして繋いで作業する必要があります。
バックアップシステムの件は、別リプライとしますね。
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:16:10.69ID:Xgd6Jg56
JDLバックアップシステムは、スタートメニューからだと、
すべてのアプリ→JDL→JDLバックアップシステムにありますね。
ここでしかるべき設定をしておけば、JDLメニューを閉じる時点などで
自動バックアップが走ります。外部HDDとかUSBメモリとかをバックアップ先にしておけば、
安心ですね。また、 OneDrive 、Dropbox などの領域にバックアップすれば自動でクラウド
バックアップもされることになります。

ただ、バックアップについては、JDLが、組曲Major に対してもネット会計ストレージ
を提供するべきだと私は考えていますが。
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:36:18.99ID:Xgd6Jg56
これが動いている状態でデータ領域を丸ごとコピーで入れ替えちゃうと
何かトラブルが起こるかもしれないので、JDLのシステムが入っていない環境で
起動した状態に、JDLのシステムが入っているストレージを外付けでつけて作業した
方が安全かもという話です。
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 16:38:04.37ID:Kz4HpraY
>>322
本当にありがとうございます。
どなたかのおっしゃる通り25000円払えば良いのですが。25000円払うので手順を教えて欲しいと思ってしまっています。
コピーして試してみて考えます。
バックアップは真面目にやります。反省しました。
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:21:47.26ID:Lrb5ETGq
>>295
エクセルで作成されている固定資産台帳を
CSVに変換して 「CSV形式の資産データを取り込むには」
でやってみましたが、すべての行でエラーとなりました

脈略のないエラーメッセージが多くて 心が折れそうです
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:43:41.12ID:Xgd6Jg56
>>325
マニュアル386ページからをよく読んで、項目名と、内容の条件を
しっかり合わせないとなりませんね。

まず、「汎用データ出力」で要求されるデータ形式で出力しておいて、
必須項目を中心に、移行元のデータから完璧にデータ生成しておく必要がありますね。

会計の仕訳データと違って結構ハードルが高い作業ではあると思います。
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 23:19:58.82ID:NuPt4V0t
ハァ〜

わたしの作ったデータを見直したら、空白の列や行がありましたので、まずはこれが全拒否の大きな原因でした。
あとは改訂取得価額とか改定償却率の周辺を見直せば終わるかも。

固定資産台帳で出力される項目名と 汎用データ形式で用いている項目名を一致させてくれたらわかりやすいのに
初めてやってみましたが、最初の移行作業はロスが出ますね・・・

データの扱いが得意な人はともかく、チョイチョイあることではないので、習熟度は上がりそうにありません。
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 23:35:20.67ID:wp4YKMZ5
>>327
この手のデータコンバート機能は市販の年賀状ソフトの方がずっと優れていて、項目マッチング機能やエラースキップ機能も充実してますね。

さらに言えば、行やデータの扱いについても年賀状ソフトの方がずっと優れている。

償却システムはビシッと作り直してくれると良いのになあと思います。
0329味の時計台
垢版 |
2020/11/14(土) 08:12:38.95ID:aNi4h9+/
教えてください。
組曲Mの単体です。

年末調整システムのA社のみのバックアップはできるのでしょうか?
そのA社の電子申告済のデータもバックアップできるのでしょうか?
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 11:51:35.28ID:iEoOZyZO
新しいお客様を受けることになり、初めて、とりあえず直前期だけ決算書と申告書を
手作業入力しています

別表五(二)の期首現在未納税額の各税目には、未納本税額に加えて、更正の請求に伴う還付額
が上段に▲で記載されています。
さらに、この還付額は前期中に入金していて 損金経理による納付欄上段で▲表示になっています。

これを手作業で入力したいのですが、マイナス入力ができません。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 12:26:23.09ID:iEoOZyZO
>>332
いま自己解決して レスを拝見しました
ありがとうございました
マイナスは数字のあとなんですね

これってほかのソフトも同じような入力方法なんでしょうかね
一歩前進です
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 13:07:30.99ID:DuNR9cdB
>>334
JDL以外ではあまり見かけない方式かもしれませんね。
JDLのシステムでもマイナスを先に入力することを許容するケースもあったように思います。

ただ、数値入力ボックスの全体的な仕様との関係があるかもしれませんね。
財務ではそうですが、ESCで戻ると全桁キャンセルだし、数値入力項目は
部分的な訂正ができない(常に全桁入れ直し)という仕様はプロ向けシステムとしては
正当なものだと私は考えてます。

(A-SaaSの数値入力ボックスにフォーカスがあたると全桁が選択状態になるのとか
カーソルキーで編集地点を移動して部分修正ができる仕様はクソ中のクソ)
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 13:16:48.32ID:DuNR9cdB
A-SaaSスレが消滅したのでここでA-SaaS批判をすると、プロ向けシステムなんだから、
入力に連れて表示がちらちらする、表示位置が微妙に左右にずれるなんてことが起きるだけでも
駄目なんだよ。

JDLでも新電子の年月入力ボックスでは、表示位置がちらちら横にずれるという現象が起きてしまうのだが・・・
JDLの若い開発者集めて「何がJDLのキモなのか」ということをコンコンと説教したい。
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 13:40:34.37ID:iqM9Nv0r
そうなんだよ入力するたびに枠がピクピク動くとか変にズレるとかイラつくのよUIも統一されてないし。
多分開発者はシステムが動いていれば良くてそんなUIのこだわりとか後回し…な古臭い思考なんだろうけど
毎日業務する目線でしっかりチェックして欲しい
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 14:13:27.08ID:DuNR9cdB
>>337
嬉しいです。こういう部分の意見ってなかなか交わされることもないし
賛同されることもないんだけど、「プロの使う道具としての手触りの良さ」
ってのは個々の機能以上に重要なはずなんですよね。

JDLが今でもなぜ支持されているかというと、「手触りの良さ」部分がその理由の
うち大きな部分だと思っています。

「機能」の追加は嬉しいけど、それとバーターで「手触りの良さ」が失われてしまう
ようなリスクがあるなら、現在のままで良いとまで思ってしまいます。
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 17:33:41.33ID:iEoOZyZO
前期分だけなのに、法人税、地方税の申告書入力にてこずってしまいました・・・

会社は弥生会計を使ってますので、申告時に手間がかかるのを覚悟で、会計取り込みではなく
会計の残高入力?のところから、試算表残高だけを手入力しようと思います。

この手入力時に気を付けなきゃいけない点や効率的な方法はあるでしょうかね?
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 17:45:40.53ID:DuNR9cdB
>>339
まずは設定
[メニュー]→[会計データ入力の環境設定]→[会計ファイル毎の設定]で
「残高の更新は」を「期末まで行う」とする。

次に空の仕訳の入力
各月に 現金/普通預金 0円とかで良いので最低でも一つ仕訳を入力して下さい。
各科目の残高は、現金/諸口 普通預金/諸口 仕入/諸口 諸口/売上などと入れると
思いますが、これがもし特定月だけにしか入力がないと、決算書出力の時に
適切な残高が計上されないという限りなく不都合に近い仕様があるので。

それから決算書出力画面、申告書、勘定明細、概況表の各アプリで必ず
電子申告チェックを実行してエラーを潰しておくこと

こんな感じですね。
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 17:48:46.21ID:DuNR9cdB
「限りなく不都合に近い」→「限りなく不具合に近い」のタイポです。

この仕様はおそらくフロッピー運用時代に、入力がない月については残高更新を
省くという趣旨で作られた仕様なのだと思いますが、この仕様を
「更新は期末まで行う」の設定で上書きされるべきなのに、上書きされず、
さらに現在のHDD/SSD時代、高速CPUとメモリのリソース下では、
全く意味がない仕様なのに、いまさら変更したら他の不具合が発現するかもしれない
懸念からか、ずっと修正しないまま放置されているのです。

JDLの若い優秀な開発陣の方には、こういう変な放置されているレガシーは
一掃して貰いたいですね。
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:04:04.55ID:qxAKrerB
339です

当期の申告に備える目的で、前期の決算書の数字を入れておきたいんです。

前期の事業年度を呼び出して、
会計入力→メニュー→残高入力から 当期の決算残高に入力だけだとダメでしょうか?
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:05:51.41ID:qxAKrerB
↑ なお、新規のお客様です。
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:17:40.20ID:qxAKrerB
もう一つ
さっきまで前期の申告書に手入力していまして、合併のあった年度でした。

五(一)に合併残高を表現するのに、慣例?で四表調整を伴わない項目の増減を記載するときには
金額に ※印をつける方法があるんですが、これはムリなんでしょうね。

みなさんどうなさってますか? 五表科目をわかるように表現しますかね。
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:30:18.90ID:DuNR9cdB
>>342
比較表などのために前期の数値を入れるならおっしゃる通り、前期の会計ファイルに
数値を入れてから繰り越しても良いし、当期の会計ファイルで前期末の数値を
入れても良いと思います。
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:32:40.40ID:iqM9Nv0r
>>338
もちろん賛同しますよ、みんな言わないけど思ってるんじゃないかな。新電子なんか特にそうですね見た目は綺麗に整えられてJDLもオシャレになったのね。なんて思ってたら手触りの悪いこと。
なんでここをマウス操作限定にするの?とか上げたらキリないわ
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:36:06.43ID:DuNR9cdB
>>344
合併の処理って私は過去に一回しかやったことないなあ。
なのでそもそも手書きでも申告書の書き方はよくわかりません。

ご推察の通り、金額欄に※印をつけることはJDL法人税ではできないと思いますので
私なら合併事業年度は同じ項目でも行を二行に分けて表現しておいて
翌期首で一行にまとめるかなあ。
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:40:11.67ID:DuNR9cdB
>>347
ありがたいです。
恐らく、若い開発者さんには、マウスレスで操作をしたいというニーズが
理解不能なのでしょうね。

JDLのシステムの特徴として、例えば法人税や勘定明細で
縦横のグリッドとして入力対象が存在している時に、
カーソルキーで自由に上下左右に移動できるじゃないですか。

こういう操作ってWindows 以前の専用機時代の(良い)レガシーなんですよね。
今普通にシステム作ったら(だからもちろんA-SaaSも) カーソルキーだけで
ダイレクトに上下に移動できるなんてことはやってくれません。
(かろうじて財務だけはJDLクローンなのでやってますけど)

マウスレスの操作は別に老人ユーザー向けなのではなくて、
マウスでもできる、キーボードでもできるで両方快適にするのが正解だと思ってます。
0350味の時計台
垢版 |
2020/11/16(月) 11:13:57.77ID:8LTHDr6m
>>330
ありがとうございます。
無事できました。
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:33:59.00ID:i0CF2Zl2
相続税の税務代理書面を相続人分一括して印刷することは出来ないのでしょうか?
作成の時も一人一人入力しなくてはいけなくて、なんでこんなに手間がかかるのか意味がわからない。
0352名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 12:33:15.21ID:4Anyz3+1
>>351
これ、私も思ったことがありますが、多分できませんね。
編集自体は呼び出して変更部分だけ編集ができたかな?
いやできないかな?

委任状はまだまだな部分がありますよね
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 18:03:53.86ID:4Anyz3+1
>>354
タイポがあったので補足です。

会社DB(CFMのマスタ)で担当税理士の項目を入れておけば(これは登録してある税理士から
選択するだけ)、税務代理書面だけじゃなくて各税目の申告書、申請書等で自動的に
その税理士の情報が入力されます。
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 18:19:30.11ID:4Anyz3+1
委任状に関しては、申告書のどこかに「□委任状を追加する」みたいなチェックボックスを
おいておいて、ここにチェックするだけで最低限の委任状が生成され、詳しく
変更したい場合だけ実際に委任状の画面を開いて行うみたいなイメージになるといいのになあと思います。

特に所得税の時期なんていちいち最低限の委任状を付けるためだけにあれだけ
手間かけるのはとっても面倒です。

※それでも最初の頃よりは楽になってますけど。
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:59.41ID:N9gu55O3
292です。固定資産の取り込みについてお尋ねしていました。
力及ばず、もう一歩のところで挫折。 会社経由で前の先生からデータを入手してもらいました。
会社会計と税務の過不足があったり、旧法が使われていたり、あと5件程度のところまで行ったのですが、時間との兼ね合いで断念です。

償却方法の改正があった19年?あたりからは一切電卓を使わなくなっていたので、別表と汎用データのひも付きを
理解するまでにも一苦労のありさまでした。

もうこれで会計データの取り込みはあきらめて、うえの方のように残高抑えで行こうと思います。
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 22:42:50.03ID:4Anyz3+1
>>358
償却資産データのCSV取り込みは難易度が高く、私もごくたまにしかやらない作業なので、
適切なアドバイスができません。

償却過不足がある状態で、他社データをJDLに持ってくるのはさらに大変そうですね。

会計データの方は(特に当期の仕訳データ取り込みは)毎月のようにやっているので
細かいところまでお手伝いできますよ。
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 23:09:26.72ID:N9gu55O3
ご親切な言葉でホッとします。
ありがとうございました。
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 15:32:16.22ID:G3byxsqm
>>357
現在の大画面での画面構成を前提とすれば、「□委任状を追加する」にチェックを入れたら、
申告書画面の横に委任状画面が直接開いて、特に追加変更がなければ、そこでちらっと見るだけで
終わり、編集するなら編集するって感じになればいいのではないかと思います。

JDLの各アプリは、Windows に移植したまま大規模な見直しを行わないまま数十年
経ってしまったものが多いので、画面構成上はケチケチなものが多いんですよね。   
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 17:03:30.35ID:lUwtPnPA
ビギナーの板汚しですが、

決算書や試算表を出力・印刷するのに、科目の並び順を変えることは可能なのでしょうか?

あるいは勘定科目編集あたりのJOB?で科目体系を出力したいとおりに編集しなければならないのでしょうか?
お分かりでしたら教えてください。
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 17:56:41.90ID:g8UCTAbY
私も初心者ですみませんが教えてほしいです
簡易課税のシミュレーションは出来ますか?
決算前に一度出したいです
異動したてでまだ申告書作ったこともなく、手順教えてください
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 18:19:07.19ID:aZwtShSD
>>362
これ!
JDL財務のもっとも駄目な部分の筆頭です。
科目の並び順を変更するのはとっても困難です。というかできません。
科目の追加自体、メインの元科目に対して枠を広げていくという形に
なっており、とっても使いにくいです。

これはデータ構造がフロッピー運用時代からの負の遺産を引きづっているからでしょうね。
ここを変えるならデータ構造から全面的に変える必要があると思うのですが、
現在の若い開発者さん達にその大規模バージョンアップをやらせたら、
恐らくJDL財務の良いところが全部なくなってしまうだろうから、
私としてはもう諦めています。
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 18:21:14.00ID:aZwtShSD
まあ対応としては、財務のデータの構造(勘定科目)の方は維持したまま、
決算書、試算表等(表示科目)は、勘定科目のデータを評価しなおして
帳票を生成するという形にすればできるだろうなあとは思います。
どの勘定科目を各帳票のどの表示科目と対応させるかというテーブルを
経由すると言うことですね。やるならそういう形でとりあえずやって欲しいです。

勘定科目の持ち方を全面的にリニューアルしても現在の使い勝手が維持できるなら
それが一番の望みですが。
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 18:23:25.02ID:aZwtShSD
>>363
出来ますよ。課税売上11 を簡易課税の課税区分 61〜66で入力すれば、
簡易課税の計算も、一般課税の計算もどちらでもできます。

現在一般前提で全て11で処理されているなら、置換機能で
61〜66のうちメインの区分に変更してしまって、あとは手作業で個別に調整すればよいです。

消費税の申告書側での操作はやってみればわかると思いますけど、わからなかかったら
また質問下さい。
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 18:59:21.65ID:lUwtPnPA
>>364
先週からの連投でホントにすみません

いま私の手元には、会社が奉行で作成した試算表データがあり
その並びどおりにJDLで作成した紙の決算書があるのですが、
これができるのは超人級エの使い手、ということになるんでしょうか?
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 20:29:07.40ID:aZwtShSD
>>367
科目数にもよりますが、超絶というほどでもないです。
111 勘定科目編集で編集していくわけですが、
一つの科目行(破線での区分)は9行までしか増やすことができない
ということに注意して、勘定奉行側と同じ科目配列を
再現していけばよいですね。

で、いったん作っても、元の勘定奉行側でまた変更があったらそれに
揃えるのが困難になるという感じでしょうか。初回はまだ大丈夫だと思います。
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 20:50:54.89ID:g8UCTAbY
>>366
ありがとうございます!
税抜振替処理が原則の税額ですよね?簡易課税の試算はどこかで確認できるんでしょうか…
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:20:25.88ID:jQehuu8I
>>368
変更することのできない科目がある。という注意はあったかと思いますが、
それ以外の(当該会社会計ファイルの)科目コードの科目名を任意に変更してやれば
いい ということでしょうか?
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:22.82ID:YmFLDOdH
>>371
はい、その通りです。
科目は既存ものの変更だけではなく科目の追加もできるのですが、
どの位置にでもいくらでも追加できると
いうのではなく、ある位置の科目に「追加」と言う形で増やしていき、
コードが被らないように設定するというイメージですね。
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:48:21.71ID:YmFLDOdH
Freee 滅びて欲しい・・・

なんで試算表や元帳確認するのに、PDFでしか参照すらできず、しかも待たされなくてはならないのか・・・・

素人向けの入力UIを提供するのは良いけど、バックエンドは普通に会計屋が処理できる
形で実装して欲しいよ。複式簿記の歴史舐めんなよ。
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 20:06:14.86ID:YmFLDOdH
>>374
CSVでそれなりのフォーマットで出力できれば可能でしょうね。

複式簿記の仕訳というフォーマットは汎用性があり、一度知識として
習得すればどこまででも応用できるものであるのに対し、
Freeeの「取引」とやらはFreee の一歩外に出たら何んの役にも立たないのだから、
「取引」は素人さん向けの入力UIとして提供するのは良いけど、バックエンドは
しっかりと本来の「仕訳」として生のデータを見て編集できる形にして欲しい。

Freee の関与先の決算なんて苦痛でしかない。
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 20:44:01.17ID:YmFLDOdH
取引量が少ないところなので、元帳をPDFで見るかと思ったけど、
念のためCSVを出す操作をみてみたところ、JDL形式でエキスポート
する機能がありました。これでやってみようかな。
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 21:18:04.33ID:YmFLDOdH
これは何度でも言いたいことなんだけど、JDL財務では当たり前にできる
元帳表示や仕訳一覧表示上で、仕訳の各要素をピンポイントに簡単に
訂正できて、その場で残高も変化し、確認ができるというのは
会計ソフト一般で考えたら当たり前のことではないのだよ。

こここそがJDL財務の真骨頂なんだ。
0378外出自粛
垢版 |
2020/11/21(土) 16:24:19.43ID:QbeZ0ban
>>356
JDLの真骨頂の一つです。
自分は「原点に戻る」といっています。

営業が、次に隣の会計事務所に行くのに、
わざわざ営業所に一旦戻ってから出直す、みたいな感じです。
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:25.32ID:s3e7YD1X
>>378
各アプリの細かい部分、少々改善したって、それでJDLの収益増えるわけじゃないですしね。
A-SaaSみたいに本筋以外の部分ばかりに注力するのよりは良いですけど、
JDLには「地味な改善を常に続けて、JDLを使用することの総合的な満足力を上げる」ことを
目指して貰えればいいなと思います。

委任状は少しの改善で大きく満足度上がるんですけどね。
メニューに戻ってそこから単独画面でやるのではなく、メインの申告書画面から
横に展開して一応示して確認だけさせ、「その申告書と紐づけにし」いちいち番号
付けて保存させるなんて操作は省かせた方が良い。

年調の担当部門なんかは、横方向に情報を展開するというアイデアを採用してくれた
実績があるので、また詳しく要望してみようかな。年調だけでもまだまだ改善できるところはある。
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 07:13:53.33ID:H1LdhSaf
消費税の税込経理方式を採用している場合に、未払消費税額を損金(費用)計上する会計処理は
どのような設定が必要でしょうか?
(消費税申告書の納付税額と連動させることはできないのでしょうか。)

また、いろいろ知りたいことがあっても、JDL Web検索でなかなか意図どおりの質問・回答が
得られたためしがないのですが、何か検索のコツってあるのでしょうかね。
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 08:01:42.47ID:bo1kf8BQ
>>380
JDL財務では仕訳そのもので表現します。
なので消費税システム側で計算した数値で
租税公課/未払消費税と仕訳を切ります。

計算し直したら手で直します

税抜処理は自動でできますが、それも結局は仕訳で表現されます。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 08:03:29.15ID:bo1kf8BQ
>>380
JDLはサポートコスト下げるためにWEB検索などに力を入れてますが、あまり便利にはできてないかもしれませんね

ここで対応できる事はしますので気軽に質問してください
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:25.00ID:N4lVSUil
>>340
白の期限後で、とりあえず申告してくれ!
ってゆー依頼で罠にはまりました
レスを見て設定変えたのですが、BS考えずに貸借科目を全部諸口にしたせいか
ご機嫌ななめです

試算表では損益が入力どおりに反映されてるのに 財務標準の
月次損益三期比較の 三期連続損益比較表で、スタート年度の
H27年の費用科目が全く反映されていないとか・・・

何かオプション設定が必要なんでしょうかね?
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 16:46:07.50ID:VLuRl/8/
>>383
単年度の財務諸表は問題ないけど、三期比較で期待すた数字が入らないってことですね?

27年分も会計ファイル作って、しかるべき入力がされているのですね?
それを前提で説明すると、もう一回、一通り繰越作業をして下さい。
27→28、28→29、29→30、30→31 と全部。
三期比較などの数値は、過去の会計ファイルを直接参照しているわけではなく
その操作をする会計ファイルの中にある過去の残高を参照しています。
そこに入る数字は繰越の時に転記されるわけです。

やってみてまたうまく行かなかったら質問下さい。
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 17:16:56.20ID:N4lVSUil
>>384
ありがとうございます やってみます

ところで、きのう発注したオプションのダウンロードメールが来ないのですが
まさか休日は運休ってことでしょうかね?
0387これも?かな
垢版 |
2020/11/22(日) 17:38:00.04ID:SmhbROel
消費税と手動ということであれば
納税一覧で消費税額は手動で入力しなければならない。
法人税と地方税は自動なのに…。
何か設定が必要なのかな?
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 18:30:28.64ID:VLuRl/8/
>>387
あー、納税額一覧のことは法人のものも所得税のものも
同じことを考えたことあります。それほど工数がかかる機能追加でも
ないと思うんですけどね。
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 19:12:41.01ID:VLuRl/8/
これは「法人税の開発チーム」と「消費税の開発チーム」はそれぞれ
独立しており、ユーザー目線で「こうなればユーザーは便利」であるという機能の
追加などがされるはずもない開発体制になっていると言うことです。

一ユーザーとして付き合ってきて、JDLには開発部で実際のソフトウェアと
いうものがわかる偉い人が不在なんだろうなと思っています。

現場任せでやってるから、繰越とか各アプリの基本情報の持ち方とか
データの呼び出しダイアログなんかもバラバラなまま。

もっと良いものにしてユーザーを増やすというポテンシャルは持っている会社なのに
本当に残念だと思います。
0391まったくです
垢版 |
2020/11/22(日) 21:44:53.88ID:SmhbROel
>>388〜390
ありがとうございます。

正に基本情報は同意です。
会社マスターから各アプリに会社登録するときは、中途半端ですよね。
結局手動でほとんど入力する羽目になります。

一番笑ったのは、画面の上に年月日を入力しようとしたら全くの反応なし。
オペに聞いたら、画面の左下に入力項目が別に表示されていたこと。
無料の時代だから良かったですけど。

良いものを持っている会社なのですが、残念な部分が大きいかなぁ…。
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 23:01:08.81ID:VLuRl/8/
>>391
マスターデータの一元管理という部分では、A-SaaSの方がずっとしっかりできています。
あっちはあっちでその部分も駄目な部分も多いのですが・・・
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 07:57:29.65ID:QdfUSml1
>>385
ソフトウエアオプションの発行が人力だとしたら不便ですね。
0394名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 18:23:59.24ID:u0EJ96OA
>>385
>>393
休日はJDLのソフトをダウンロードできない
買えないってことなんですかね??
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 18:39:16.19ID:tj3OZ4DI
>>393
>>394

基本は自動でライセンス発行されるはずなので大丈夫だと思います。
以前、ライセンスの発行が少し遅かった時に問い合わせたことがあって
その時には、タイミングによって手動での確認が入る場合があるような回答を
貰いました。(このメールを探そうとして探せてない)
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:44:14.65ID:tj3OZ4DI
>>396
その通りですよね。

サポートの有料化は「なんでもかんでも即電話してくるユーザー」
(事務所の関与先でもそういう方いますよね)の行動を一定部分
抑止するのが目的であって、サポートコストを料金として回収することではないはずです。

なら、年間数インシデントは無料で利用可能ということで十分だし、それで足りるユーザーは
多いはずですね。
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 09:58:15.42ID:wvD5kPfb
JDLの駄目なところ

年調では海外の人名のように、ミドルネームがあったり長い名前にも(一応)対応したよね。

だけど決算書(会計ファイル)の役員情報は今でも「全角8文字まで」なので、
横文字の名前に対応できないよ。

こういう駄目なレガシー部分って将来のバージョンアップ対象として
認識ぐらいはされてるのかな?
0400名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 08:40:00.91ID:Nhufbuq6
JDL IBEXクラウド組曲Major財務で「試算表」を出力するには
「財務システムオプション」を別途契約しなければならないのですか?
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 09:19:46.38ID:N7Ct0agd
>>400
試算表はさすがに標準ででます。

財務の有償オプションになってる試算表(定型)ってのはまた別のものです。
https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/kaikeishuturyoku.html

うちでは使ってないし、実際どういうものなのか知りません。
オプション帳票でうちで使っているのは前期比較決算書だけですね。
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 10:28:19.42ID:Nhufbuq6
ありがとうございました。
財務ソフトは他社のを使用しており申告書のみの予定です。
決算書も電信で送付するために財務システムも導入しようと調べていたら、
試算表が別料金になっていたので…
CSV変換アドオンを使うより財務ソフトも替えた方が良いでしょうか?
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:02:12.23ID:N7Ct0agd
>>402
CSV変換アドオンは私は使ったことないので評価できません。
JDL財務は私はこれがないと仕事ができませんけど、他社ユーザーに
一般的に広くお勧めできるかというとちょとなんとも言えませんね。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:33:12.31ID:Nhufbuq6
JDL財務は遣い難いでしょうか?
現在会計王を使用しています。
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 11:48:42.25ID:NV7Dg4rr
最近JDL専用機からクラウド組曲Majorに変えて会計入力しているのですが。
科目⇒補助の検索てできないのですかね?
例えば実機の時は売掛金⇒補助選択の所でアと打てばアが含まれる補助のみが表示されていました。
補助追加するときにカナ入力欄から検索掛けていたみたいですけど
クラウド組曲Majorで補助追加するときにカナ入力欄ないので、意図的にその機能削られているんですかね・・・?
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 16:15:07.03ID:N7Ct0agd
>>404
JDLの特徴は、基本の入力方法が単一仕訳方式であると言うことです。

現金 / 売上 1000
のように貸借同額で仕訳を一行で入力します。
仕訳入力は高速で行うことができますし、参照、確認、訂正も素早く行うことが
できますが、仕訳入力をサポートする機能は最小限です。

私はこれを「床屋のハサミ」と表現しています。切れ味のよさは保証するけどそれだけだって意味で。
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:22.74ID:19ICUh2V
IBEX出納帳の得意先登録で既存登録の得意先は削除とか上書きできないのですか?
数年使ってない得意先No.に上書きしたいです
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 00:00:47.95ID:itTqmBa3
>>409
削除とか上書きはできると思いますよ。ただ私も関与先システムは
あまり詳しくないですが。得意先のコードは、事務所側の財務の
売掛金補助との絡みがあるので案外ややこしいんですよね。

ちょうど出納帳を AOのライセンスで一つ買って最新版で検証しなくちゃなと
思っていたのでそのうちやってみます。

(Major には出納帳は提供されてないし、以前はあった「指導版」というのも
無くなってしまったので最新版を事務所でも使いたければ、普通にライセンス買うか、
AO版を使うしかないです)
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 00:03:14.62ID:beBFsiZ0
補助コードの問題がうまく解決されてないのは現在の財務の大きな問題です。
これ科目コードの方は、実際に操作するコードと内部で持っているデータ側の
コードは分離されてるんですよね。

補助コードも同じ考え方で、使わなくなったコードはとりあえず
使わない範囲のコード(9千番台などをそれ専用にして)に変更するとか
やりたいですね。

またずっと文句言ってるのは補助の文字列が短すぎること。

また補助コードの桁を増やすとか、アルファベット許容するとかもやって欲しい。
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 00:05:16.28ID:beBFsiZ0
あっ!でも開発さんが読んでたら言いたいんですけど、
財務の持っている諸問題を全部解決するために、財務をゼロから作り直して
今のJDL財務と全く違うものが出来上がってしまったら困るので、
そうなるくらいなら今の不便も私は我慢します。

どこが大事で変えるべきではなく、どの部分が不足していてそこは変えるべきだけど、
JDL財務のキモとなる部分は絶対に維持すべきだという方針がないなら今のままで良いです。
0413名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 14:26:27.50ID:8HG997O0
電子申告システムで法人税を作成した後にエラーが出たので法人税を作り直したいんですが、電子申告を作成したからできない感じです。どうやって直すのですか?
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 18:08:10.23ID:beBFsiZ0
>>413

一度電子でデータを生成すると、元の各システム側では、いったんロックがかかります。
電子の右上の「データ管理」と言うメニューの中に「作成元規制解除」というボタンg
あり、ここで規制解除を行うと元のシステムで再編集ができるようになります。
電子のデータ生成で何かエラーが出たなら、「納税者選択」の画面の下にある
「会社マスタ情報チェック」をやってエラーが出ないか確認した方がいいかもしれません。

>>414
こっちですが、電子のデータを作る時にチェックを自分で外しちゃったと言うことですかね?

現在の新電子になった当初はいろいろ違和感もあって旧システムの方が使いやすいかなと
思っていた部分もありましたが、私は現在では新電子も結構いいかなと思っています。

少なくとも他社のものよりはずっと良いだろうと思っています。
(駄目な部分もまだまだありますが)
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 20:58:58.65ID:SEUtFX0j
>>384
類似の質問があったので混乱なさるかもですが、一連ご教示ありがとうございました。

月次損益三期比較の 三期連続損益比較表の件 ファイルの仕組みがわかったので解決しました。

土曜日にネット上で購入したソフトがダウンロードできる状態にならない点について、
 営業に確認したところ、基本的には可能なはずだとの回答でした
 が、実際にライセンス発行のメールが届いたのは連休明けの火曜日朝8時半ごろでした。
 その時点で注文したソフトが導入プログラムに出現しました。
 連休中に仕事を完結したかったのですが、結局遅れてしまいました。

税込経理の場合の未払消費税の費用計上について、あるいは、税抜き経理で納付差額の雑損益処理があるので、
所得税や法人税と同時に消費税のファイルを開かなければならない。

ノートを2台並べて作業する環境でしたが、電子申告書の作成、訂正作業も含め、デュアルモニター必須ですね。

とりあえず大きなサイズのディスプレーでもしのげるでしょうかね?
27か31インチ程度の。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:52:10.03ID:beBFsiZ0
>>314
そうですね、JDLソフトの利用に限らず、会計事務所業務では、多くのウィンドウを
開いて作業することが多いので、でかいモニタ、マルチモニタをお勧めします。

そこで大事なのは大きさというより解像度ですね。
31inch でも フルHD では十分に大きさを生かせないと思います。
WQHD(2560×1440) とか、ウルトラワイド(2560×1080)とかのものを
色々見てみることをお勧めします。

私はJDLのシステムがうまく対応できるなら、こんなの使ってみたいなあと思ってます。

B0824RRWYC ← URLを書き込めないので、amazon で検索してみて下さい
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:44:19.55ID:d0majyw7
>>417
iiyamaの31.5インチ 2560×1440とアームをセットしました。
机の長さは160cmあるのですが、奥行きが短いちょっとおしゃれ仕様のせいか
結構な圧迫感があります。

使っているのがノートなので効率化計画失敗です・・・。
せめてノートのモニタと今回調達したモニターで別々の解像度が適用できたらと思いますが後の祭りです。

仕事環境的にはフツーに20〜24インチのデュアル構成か、
1台なら29〜32インチの横長ワイドのがいいんでしょうね。

自宅にあるデスクトップを持ってくるか、本筋以外のところで大ブレーキです。
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:33:45.83ID:QEirhHBF
>>420

はや!

あれ?ノートに外部モニタ接続と言うことですが、別々の解像度設定できませんか?

デスクトップ右クリックからの「ディスプレイ設定」の「ディスプレイ」
で、表示されているそれぞれのディスプレイを選んで、「ディスプレイの解像度」
と言う項目から設定するわけですが。

ノート側のグラフィック能力も影響すると思いますが。
2560×1440(WQHD)をサポートするかどうかはグラボのスペック次第なので。
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:46:03.17ID:I4CLVlWp
デスクトップはこれまでほとんど自作機ですがノートはいまいち?です

上の設定をすでにやってみたのですが、別々の設定にできなかったんですよ
ノートは 幸い最近のものなので2560×1440に対応してました
またもう一回やってみます。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:55:53.25ID:I4CLVlWp
あ〜

いま調べてみたら クローンじゃなくて拡張っていうのを選べばできそうですね!

やってみます!!
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:50:50.17ID:e4RoSsJ5
JDLの消費税って、単一仕訳の弊害で、車両の売却で消費税区分の設定が
難しくなるという問題があると思います。

会計ファイルの科目自体の属性に課税区分(11/33等)を設定し、
かつ仕訳の方で課税区分を付ける。

じゃあ同じ課税期間に、車両の購入と売却があった場合に科目の方の
課税区分はどうすればいいのか?

これまで結構場当たり的にやっていたけど、テスト用の会計ファイルを作り
検証してみようと思います。

税率が旧8%軽減8%標準10%が混在しているので、消費税科目明細書も枚数が
増え確認が大変になってきた。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:03.92ID:e4RoSsJ5
課税区分を
車両 31
固定資産売却益 11
となっている状態で、

テスト1
車両/現金 550,000 31/10
現金/車両 2,200,000 11/10
で、納税額は15万になった。これで大丈夫

テスト2
車両/現金 550,000 31/10
現金/固定資産売却益 2,200,000 11/10
固定資産売却益/車両 1,000,000 不課税
これで税額は5万
うん、こちらも大丈夫

よし、これまでの考え方間違ってなかったね。後はエラーチェックでエラーに
ならないようにするにはどうすればいいかってことか
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 11:15:00.22ID:iSvfSjV+
車両のように取得(課税仕入れ)と売却時の課税売上と両方で課税区分が出るような場合は、

科目で設定
車両 31
固定資産売却益 11
固定資産売却損 11
のようにしておいて、固定資産売却損益の方はまず売却額そのもので仕訳を切り、
売却原価となる車両の簿価の方を逆仕訳にして、そちらは不課税と言うことで行けるかな?

リサイクル預託金分は非課税売上なわけだけど、そんなのも絡むと面倒だね。
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 11:50:25.07ID:iSX10SiC
>>428
多分現時点では、申告書も決算書も正式な2年分のものは印刷できないですよね。
青色控除とか基礎控除のところを手入力で直して印刷し、税務署側で受領可能かどうか
確認してから提出するって感じでしょうか?
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 12:32:41.38ID:BduNQnDj
>>429
手入力で直すとこは直したんですが印刷が控印が入ったものしか出来ないのでこれで無理やり提出用として申告するしかないですよね。
提出用も印刷できればいいのに。
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 13:25:04.76ID:iSX10SiC
自分のところで試してみましたが配布用紙への印刷なら提出用として印刷が可能なようですね。
位置合わせがちょっと苦労するかもしれませんが。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 21:46:58.16ID:AcrEORGF
令和2年分の準確定申告
出来ませんよね…
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 00:51:49.50ID:StrVpqzn
>>433
改正点の部分を気を付けて手入力にすれば一応はできるんじゃないかと思いますよ。
(まだやったことないけど)

JDLは所得税の対応はいつも確か年明けですよね。
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 08:02:38.89ID:UP1se2Hc
>>434
その改正部分の対応をしてほしい
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 14:55:23.86ID:ZwdB2XlD
土地評価の明細書を細目別に強制的にソートされるのやめて欲しい。
こっちは入力順にチェックしたいんだよ。
せめて入力順にソートさせてくれ。
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 18:13:05.06ID:uiRA/krR
>>440
わかります。
あのあたりのデータのハンドリングはもっと使いやすくなって欲しいです。
年調、償却と並んで最も古い形のJDL式のデータ管理がそのまま30年(50年?)続いてますね。
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:19:51.63ID:H8Y6zoMm
年末調整の入力の仕方が変わってるね。
保険料控除って控除申告書の画面でも入力できるけど
どっちで入力するのこれ?どっちでもいいのかな?
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 21:09:15.06ID:6PF97OJR
配偶者 右側でありにしないと
反映されない
職員が確認もせず名前入ってるからって安心しきって
ろくに確認もせずにやりましたやりました
チェックが面倒い
危なくて全部確認しないと客に届けられん
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 10:18:59.57ID:/EYpMzcY
今確認したけど配偶者控除有り無しは一番左に入力したのが反映されてます
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 17:53:40.46ID:JHFdaY/X
>>444
社員・親族タブの配偶者の欄に名前生年月日
源泉控除 該当だけだと反映されない

その上の細々の欄に配偶者控除等申告あり
または基・配・所控除額タブの配偶者控除等申告書あり

にしないとダメだったよ。
昨年のそのまま繰り越して氏名の記入があるからって安心してると数字入ってないよ。

俺の昨年の入力からおかしいのか…
混乱させたならスマン
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 16:44:44.06ID:8YIje2ks
所得金額調整控除なんだけど
たとえば三世代で同居してて、祖父と息子は世帯分けてて
祖父、息子夫婦が給与収入850万円超
23歳未満の孫1人
この場合は控除受けられるのだれ?全員受けられる?
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 23:06:07.57ID:3nvF1PAt
>>449
ここ読んだ?
ttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1411.htm
ちな 所得税法基本通達2-47

質問には 所得金額調整控除を受けられる要件の
誰が誰を扶養しているか
誰かが特別障碍者であるか
(一般的には祖父が)公的年金等に係る雑所得の金額がある給与所得者に該当するか
が書かれていないのでレスがつかないかも

「息子夫婦が」給与収入850万円超 という書き方もあいまい

いつもここでいろいろ教えてもらっている立場だけど ちょっと心配
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 23:07:49.36ID:3nvF1PAt
× 障碍
〇 障害
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 03:52:49.84ID:cODLw3GZ
>>450
曖昧ですみませんでした
夫婦双方が850万円超、さらに同一生計の同居家族に850万円超がいた場合その家族にも控除適用していいのかということをお聞きしたかったです
23歳未満の子1人に対して何回でも使っていいのですか?


(注) この控除は、扶養控除と異なり、同一生計内のいずれか一方のみの所得者に適用するという制限がありません。したがって、例えば、夫婦ともに給与等の収入金額が850万円を超えており、夫婦の間に1人の年齢23歳未満の扶養親族である子がいるような場合には、その夫婦双方が、この控除の適用を受けることができます。 
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 16:20:51.58ID:vTVJ7aF+
前の税理士から新しい顧問先の利用者識別番号と暗証番号もらったけど、アクセスしようとすると電子証明書が登録されていません。って出る。なんか変更しないといけないのかな?
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 17:25:38.71ID:vTVJ7aF+
>>455
??
顧問先は普通にアクセスできるけど、そこのだけアクセスしようとすると電子証明書が登録されていません。って出るんだけど。
利用者識別番号と暗証番号がわかるだけではメッセージBOXにアクセス出来ない?
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 18:05:57.61ID:oblH4bvm
>>456
個人は署名登録しないとメッセージボックス見れません。
税理士に委任登録すると税理士の方で「申告のお知らせ」などを見ることができます。
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 15:33:21.26ID:4GWGETCV
初歩的な質問で恐縮ですが、新規の個人事業者をクライアントファイルマネージャーに登録するときは、個人事業と個人と両方登録する必要がありますか?
それとも個人事業だけでいいのでしょうか?
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 22:11:04.77ID:+IFsvPI3
>>459
申告書は「個人」の方に登録され会計ファイル、決算書等は「個人事業」
の方に登録されるので両方登録する必要があります。

まず「個人」の方に登録し、「個人事業」の方は「個人」から必要な項目を
コピーする形で登録できます。
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 08:23:54.67ID:pSwL5Nnd
専用機から組曲MajorのWS運用への切り替え中です。
専用機時代に102の会計データ入力で右上メールマークからaccファイルを保存していました。
同じように仮想WSで行うと、「この環境では会計ファイルの送付を行うことができません」と表示され、詰んでしまいます。
該当法人にwebPOSTBOXを導入してみましたが、やはり上記のダイヤログがでて保存ができません。
根本的にどこか設定を行うところがあるのでしょうか?
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 11:59:11.28ID:J/arCz1k
財務をPCスタンドアロンで運用しています
メイン機のバックアップデータをサブ機で復元しようとしたところ、
復元できないファイルがありました。
原因「上書禁止設定により復元中止」 と表示されています。

サブ機の上記原因を解除するにはどんな手順が必要か どなたかご教示ください。
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 12:17:34.28ID:J/arCz1k
463自己レスです

リトライしたところ今度はエラー原因が「ファイル使用中(11)」でした。
もちろんメイン機は立ち上がっておらず、サブ機ではほかの作業はしていません。

バックアップのために復元できなかったデータは、決算書、所得税及び消費税申告書です。
申告済みのデータなので復元できない ってことなんでしょうかね?
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 16:23:09.50ID:zesn9i88
>>462
仮想WSでは、出納帳net などの .acc のファイルを作成することが
出来ないのです。

私は嫌がらせ制限の一つかなあと思ってます。

ローカル環境なら生成できますので、スタンドアローンあるいは
仮想サーバー接続のどちらからでローカルインストールした
端末を使うのが回避方法です。

なお、.acc のファイルを貰って受け入れるのは
仮想WSでも問題なく可能です。
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 16:28:52.09ID:zesn9i88
>>462
サブ機の方にその復元しようとするデータと同じものが元々入っていませんか?
こちらの場合は、サブ機の方の同じデータを事前に削除してから復元操作をしてみるとか。

あるいはメイン機の方で電子申告済みのデータであって、制限解除していない状態のデータであるか。
こちらの場合はメイン機で制限解除してからバックアップし、サブ機で復元してみて下さい。
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 17:00:07.35ID:9QuCUpLF
電子申告システムで届出書を作成しかけましたが、必要なくなったので削除したいのですが出来ません。
どのように削除するのですか?
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 17:05:39.89ID:zesn9i88
>>467
それも組曲Major に対する嫌がらせの一つで、電子のシステム上からは削除できません
クライアントファイルマネージャー上からなら消せます。
こちらではデータの識別が付きにくいので間違ったデータを消さないように十分注意してください
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 18:49:17.02ID:6l5SN0CM
>>466
教えてくださいありがとうございます
バックアップしたデータは、メイン機の方で電子申告済みのデータ です
厚かましいのですが、ここのところの解除のしかたを教えていただけますか?
>こちらの場合はメイン機で制限解除してからバックアップ
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 09:24:28.35ID:MS9FdhPp
>>470
ありがとうございます
やってみます
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 10:00:45.90ID:mL03KX3q
ほ〜んとにそう思う
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 11:07:04.63ID:UR1xyq99
>>472
今でも専用機のシステムでは、電子の上で直接削除ができるんですよ。

Major でできなくしたのは、好意的に考えれば仮想サーバーに接続した
Major PC(ローカル端末)から削除操作を行うと、いろいろデータの不整合が
生じてしまうからできないようにしたのかもと考えられますが、
仮想WSでも削除操作ができなくしてある理由が思いつきません。

実際のところ、Majorの一つ前のクラウド組曲自体には、削除ができたんです。
電子申告システムを完全リニューアルした時点で、Major でも削除できるように
するかもと期待していたのですが、裏切られました。
0475成吉思汗
垢版 |
2020/12/25(金) 14:05:53.15ID:ZtP1Q0rw
教えてください。
年末調整システム→入力で基礎や保険の各種タブがありますが、
不要なものは表示させない方法があるのでしょうか?
また、エクセルシートのように表示の順番を変えることができるのでしょうか?
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 17:59:15.02ID:zT4EREno
>>475
扶養のみとかタブ毎の入力なら
タブ固定ボタンを押せば選んだタブだけを
入力していくことが出来ますね

タブの入れ替えとかExcelみたいに柔軟に出来るといいけど
JDLには無理かな
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 16:07:15.61ID:HebUF9kE
ご教示ください
白色個人事業主の収支内訳について

配偶者が事業専従者です
専従者控除の限度額までの枠はあるのですが、事業専従者には年金収入(のみ)があるため
専従者控除を65万円に設定したいのです

現状、
会計ファイルには「専従者給与」はまったく仕訳入力していません。

「青色申告決算書・収支内訳書」の「データ入力・訂正」メニューに入って
損益計算書メニューの「専従者控除」は手入力で650,000円としました。

専従者メニューの、
〇事業専従者の氏名 合計金額を損益計算書に「転記しない」になっており、
専従者の氏名等と従事月数「12」が入っています。
従事月数は変更可能なようですが、専従者控除額は「860,000円」から変更できません。

このことは、アドバイスとして専従者控除の理論的な限度額が入っているだけ と理解していいのでしょうか?
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 17:26:44.21ID:HebUF9kE
あぁ〜
これは定額でみなし給与ですね・・・
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 18:56:43.43ID:8gygwcN6
>>479
専従者控除を計上しても特に専従者側の所得にも影響しないと思います

(実務でほとんど適用したことない)
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 21:32:03.94ID:8gygwcN6
JDLIBEX出納帳、銀行振込払いだと、ついに完全前払いになってしまっていて、
入金確認されないとダウンロードすらできないかよ。

これ、試用期間中に全部入力終わらせてしまって無償利用していたようなユーザー対策
だと思うんだけど、もうちょっとやりようがあるだろうと思うよね。

例えば法人だったら、法人番号入れさせて完全に特定しておいた上で、試用させる。
一度試用したら二度目の試用はできなくするという感じ。

個人事業だってこれに準じたような形で何らかの制限かけながら、試用自体は
十分にさせるという運用ができるはずだ。

Major で使いにくくしていることも含め、この会社は本当に使って欲しいんだか
使って欲しくないんだかよくわからないことが多すぎるよ。
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 21:35:14.19ID:8gygwcN6
せめて 事務所側で料金払うタイプの AO net から 通常の net にデータ移行できれば、
最初は AO でうまく使えるかどうかを関与先に試用して貰って、大丈夫そうなら、
net で料金払って貰うという運用ができるんだけどね。

AO net での運用だと何かと面倒なんだよね。
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 23:30:27.61ID:QLd/09yI
479です
白色専従者控除の対象となっている本人にとっては給与所得となります。
所得税法第57条第4項(みなし給与所得)

わたし自身は所得税をほとんどやらないので、自動計算であるはずの第3項の規定を
間違えて理解してました。

本問、夫婦ともに年金受給者(源泉所得税 0円)の例ですが、ともに当初所得を年金収入のみとしつつ、
夫は妻を配偶者控除の対象としていたものです。

実際は妻に事業所得の申告漏れがあり、
妻は夫を事業専従者として事業所得+年金所得(所得0円)で期限後申告。
夫は年金所得の扶養是正+専従者みなし給与所得(20万円超)で期限後申告となります。
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 00:12:30.62ID:lB+b0rgr
>>484
それは失礼しました。57条4項知らなかった・・・
白色の事業専従者控除使うことってほとんどなかったので。
(多分、過去には飛び込みで来た白色のお客で一度使っただけで、若い方だったので
他の所得は無かったです)
0486成吉思汗
垢版 |
2020/12/28(月) 09:22:05.52ID:EvFmXplM
>>476
ありがとうございます。
使用しないタブ(保険や扶養の詳細)があるので、選択できればいいなと思っていました。
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 17:59:33.82ID:j7r5VT9e
以前9,10年目間違えそうになったわ
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 12:27:57.11ID:MqcDpt78
どなたかご教示ください

減価償却>固定資産台帳印刷で 両面印刷になってしまいます
プリンタの設定画面をどう探しても 両面片面指定は見当たりません

固定資産台帳ソフト側でどこかに設定変更の入り口があるのでしょうか?
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 18:40:53.49ID:k7iL4Bli
>>491
環境がわかりませんが、JDLの印刷ダイアログの中のプロパティというところを開くと
プリンタドライバ側の設定が出てきますので、そこを確認してみて下さい。
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 19:01:45.05ID:mm/zkRa+
↑ ありがとうございます
自宅環境だと確かにご教示のとおりで 片面両面設定があります

仕事場のプリンタ側の問題なのかもしれません
プリンタのドライバとかユーティリティソフトを見直してみます
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 18:09:49.23ID:CrW33WLJ
今年1年 このスレにほんとにお世話になりました
どーもありがとうございました
0495成吉思汗
垢版 |
2021/01/03(日) 16:32:29.54ID:rBdPG2lY
教えてください。
JDLに直接関係ないのですが、皆さんはどのように対処していますか。

新型コロナによる申告期限の延長は可能ですか?
令和3年2月期決算です。
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 20:23:48.93ID:6W8411/X
>>495
昨年5月決算の法人ですでに申告期限の延長の特例の承認適用を受けている会社が さらに1月「コロナ」で延長しました。

この度は税務上の法令の制定や改正での対応、通達でもなくて「FAQ」という法的な位置づけが
あいまいなしくみで国税通則法の法令解釈と、国税長官の官報告示で国税通則法施行令第3条第2項
を補足したと理解してます。


そのFAQが廃止されたというアナウンスはありません(最近でも追加はあります)。

法人税の申告についてはFAQ 問2.《期限の個別延長が認められるやむを得ない理由》 〔令和2年12 月15 日更新〕
を中心に参照なさったうえで、税務署に照会するのがいいと思います。

国税の現場で法人課税事務に30年以上携わりましたが、有事の際は あまり理由を根掘り葉掘り追及しないようにお達しが出ます。
延長申請の理由がまっとうなものであれば心配はいらないはずです。
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 20:30:16.47ID:6W8411/X
緊急事態宣言や、定時株主総会の遅延がなくても〔個人・法人共通〕「感染拡大防止のため企業が休暇取得の勧奨を行ったことで、
経理担当部署の社員の多くが休暇を取得していること」などにかかれば認められると思います。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 20:39:17.40ID:ADfp7OX8
文字化けプラスタイポ修正

「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と記載するだけという運用は〜
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 09:23:56.77ID:P8jz1iog
>>501
クラウド組曲の仮想サーバーのバックアップなんです。

JDL側でバックアップ取られてると信じてるけど、何が起こるかわからないし、
年毎の履歴管理もしておきたいと思って。
0503成吉思汗
垢版 |
2021/01/04(月) 15:56:20.73ID:tqhWoaMH
>>496.497.498.499

ありがとうございます。
廃止のアナウンスが無いので大丈夫と思います。
注意して最新の情報を得るようにします。
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 14:23:15.86ID:flqVCdSe
IBEX給与IIから年末調整システムに連動しようとするとIBEX給与ファイルが作成されていませんというエラーが出るのですがなぜでしょうか?昨年はちゃんと出来ましたし、2日前に他の会社の分は連動出来たのですが。
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 15:03:32.37ID:J3viecQl
>>504
仮想サーバーなら、給与II のファイルを仮想サーバーに持って行って
いったん開くと対応するアプリは無いけど、仮想サーバー上にデータとして登録されます。
その後年調から連動操作をすればOK
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:18.95ID:E8xhLPZO
会計事務所1年目、JDLシステム超初心者ですが教えてください

年調〜給与報告総括表〜法定調書の流れは電子申告システムに法定調書ファイルを作成すると全部申告できますか?
法定調書に年調データ連動すると源泉とか住民税普通徴収とか全部申告できるということでいいのか教えてください
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 20:48:00.19ID:J3viecQl
>>507
どれもできるけど、割とバラバラ。
源泉関係は元データを年調で作って、法定調書に「連動」
地代家賃とか報酬は法定調書上で「作成」(報酬管理を別に使えば税理士報酬は「連動」できる)
給報の提出は年調側で作成すればそれでできてるとはいえる

でもねえ、どれも古めかしいところが古めかしいまま残ってるのでいまいち感は否めない
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 20:51:01.65ID:J3viecQl
結構前からJDLにも要望し、A-SaaSにも要望したことあるけど、どうして
どこも「士業の一人別源泉徴収簿」に対応しないんだろ?

司法書士とか弁護士や自分ところに報酬払う度に、うまくできたUIの
「一人別源泉徴収簿」に記入しておけば、徴収高計算書に手入力しないでも
自動連動でき、法定調書も作成できるって感じになって欲しい。

専業他社で一人別源泉徴収簿に対応しているところあるのかな?
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 08:22:30.89ID:hVkSRMEn
>>510
関与先で作業している給与II ファイルなら事務所に貰う時に、Postbox 経由で貰う
事務所内で作業しているファイルでも、事務所←→Major 間で使うための
Postbox アカウントを用意すれば良いです

後者の方法なら基本的になんでも持っていけますね。
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 10:16:56.54ID:s2oHKMuw
>>511
なるほど。そういう方法もあるんですね。
webpostboxは出納帳メジャーのためのものだと思ってたから、そういう使い方が出来るとは知らなかったです。
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 10:34:06.94ID:s2oHKMuw
続けて質問して申し訳ないですが、給与IIから年末調整ソフトに連動したら、入社日が入力されている人の分だけ、年末調整ソフトの役所欄が消えてしまいました。これはバグでしょうか?原因がわかりません。
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 10:50:36.78ID:hVkSRMEn
>>513
給与II で年調オプションを付けていないと、そもそも給報の提出先情報を
給与ソフト側では持ってなかったと思います。

給与データを年調に連動する際に、どの項目を上書きするかって指定する部分が
あると思うのですが、そのあたりを細かく設定する必要があるのかも。

JDLでは、給与と年調が別アプリで、データは「連動」してそれぞれ別に持つ形の実装なので、
そういうトラブルは起こることがあり得ますね。

こういうところもどうにかして貰いたい点の一つです。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 18:00:43.36ID:hVkSRMEn
>>515
給与ソフトって各社のものどれを見てもまだまだ改善できるところがいっぱいあるのになあ
と思ってます。

A-SaaSのものが開発が順調にいけば良いものになったのでしょうけど、力付きてしまい(金が尽きてしまい)
とりあえず出来上がったものの法改正対応だけになってしまったことが残念です。
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:01.92ID:lcYTto7/
すみません、JDL導入したての初心者です
4701税務代理書面作成のところでつまずいています。

@困っている点
「2.税務代理書面の作成」→ファイル選択で「全ファイル表示」を押しても会社名が全く表示されません。
「1.基本情報の東特」→「01.依頼者の登録」に進み、新規に依頼者を登録しようとすると
「依頼者コードが同じ番号で登録されています 依頼者コード、法人個人区分を確認してください」
とエラー表示されます。

税務代理書面システムの「7.ファイル管理」→「01.一覧表示」と進むと
すでに1件書面データが登録されていますと出てきて、登録したい会社の書面データが登録されています。
なぜか、法人なのに書面データ名が「所得税及び復興特別所得税・平成28年分」となっています。

「2.税務代理書面の作成」をしようとしてファイル選択で1社も表示されないので、作成に進めず困っています。


A思い当たる行動
実は、数日前に試しに、法人税申告書のメニューのところから税務代理書面登録を見て保存したのが原因かなと思います。
その時は、確か、法人税申告書のメニュー→「2.法人税申告書の作成」→「10.税務代理書面」と進み、税務代理書面の作成画面を
呼び出しマスタ登録を何となくしたような気がします。

B試してみたこと
Aを思い出して、再度、法人税のメニューから「2.法人税申告書の作成」→「10.税務代理書面」と進んでみたのですが、「使用中です」と出てしまいます。
ClientFileMANAGERで会社マスタを開いても、税務代理書面の情報が載ってきていません。
また、「使用中」ステータスの強制解除を行おうにも、対象となるファイルが使用中となっていないためできませんでした。

解決できず途方に暮れております
過年度無申告のお客さんで、15日の持続化給付金の締め切り前に過年度の申告を間に合わせたいのですが
解決方法をお分かりの上級者の方教えていただけないでしょうか?
昨日からずっと進めずにいます・・・はぁ3連休が・・・
税務代理書面は最悪紙に手書きですかね・・・
でも、今後のこともあるので解決しておきたいです。
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:44:16.36ID:N1i/31z6
>>517
取り急ぎ。
コメント全部は読んでないです。

法人の委任状作成なのですね?
それなら法人税のメニューから操作してみて下さい。
具体的な操作はまずはマニュアル読んで。

後で詳しくコメント読んでからリプライし直します。
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:40:20.25ID:N1i/31z6
>>517
コメント読みました。

なるほど法人税のメニューの中からも操作しているのですね。
同じコードの依頼者で所得税の委任状データが作成済みだというメッセージが
出ているということはその通りの状況なのではないですか?

同じ会社マスター4桁コードに、法人と個人が登録されてませんか?
CFM上でその4桁コードにぶら下がっているデータを全部表示確認してみて下さい。
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:53:11.50ID:N1i/31z6
なんならリモート操作で確認したいような事例ですが、
JDLの代理書面関係のデータ構成が、
「依頼者追加」という操作で、いわば代理書面関係でのマスター作成を行ってから
その上で権限証書の「書面追加」とところで個々の申告等に対する実際に対応する書面を
作成するというようになっていることを理解して下さい。

法人税等の他のアプリを終了した状態から4701で代理書面だけを開き
依頼者の登録メニューで「依頼者訂正」メニューからの一覧表示で
既に登録されている「依頼者」が存在しないかどうか確認してみて下さい。
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 10:44:33.01ID:Y/E+hdWW
>>520
見て頂きありがとうございます。

CFM上で会社マスタの下にぶら下がっているデータを全部確認してみましたが
個人は含まれていませんでした。
もちろん、税務代理書面も出てきていません。

言われたように、法人税等の他のアプリを終了した状態から4701で代理書面だけを開き
依頼者の登録メニューで「依頼者訂正」メニューからの一覧表示で
既に登録されている「依頼者」が存在しないかどうか確認してみましたが
既に登録されている「依頼者」は全く出てきていません。

最初の1社目なので、ほかの会社情報はJDL上で全く取り扱っていません。

リモートで見ていただけるのであれば本当にお願いしたいところであります。
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:02:49.94ID:LxVpR2Se
もう一度
>>517 と >>521
をゆっくり読んでみました。

4701 のメニューからの「依頼者訂正」で一つもデータが表示されない
(にもかかわらず登録されているデータがあるらしい)
件ですが、依頼者訂正メニューからのデータ選択ダイアログで絞込が
かかってませんか?表示条件で条件解除をしてみて下さい
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 13:27:36.87ID:Y/E+hdWW
>>524
ありがとうございます!

スタンドアローンです。
自分のノートPCにインストールしているだけです。

4701→依頼者訂正→ファイル選択の画面→全ファイル表示(改行)ボタンを押す
→次の画面で表示条件の絞り込みは設定されていません。

困ったちゃんです。
問い合わせたほうがいいような気がしてきました。
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 13:48:48.37ID:mH0GHTQW
事務所に来ました。(今日も仕事です)

>>525
最終的には裏技ですが、別4桁コードで作成した委任状データを
同じマスターに登録すると言う方法でいけると思います。

がもう少しやってみましょう

法人税のメニューでまず「法人の選択」をして、作業したい関与先を選んでから
税務代理書面のデータを開く操作をしてみて下さい。

ここで登録があれば、「依頼者」としてその法人の情報が見えていると思います。
ここまでどうでしょうか?
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 14:04:42.27ID:zLR0EwSs
>>526
お休みのところ本当に感謝です。

法人税のメニューから、法人の選択→対象会社を選択
→法人税申告書の作成→税務代理書面

でやると「使用中です」と出てしまいます。
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 14:18:21.26ID:mH0GHTQW
>>527
了解です。なんとかその「使用中」を解除しないとならないですね。

JDLでは個々のアプリごとに、裏メニューが存在しているのですが、
それをちょっと探してみます。
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 14:34:17.95ID:zLR0EwSs
そうなんですよ
使用中の強制解除を試そうにも、そもそもCFMに
税務代理書面が出てきていないので解除できなかったのです。

法人税申告書を対象ファイルに選んでみてみたのですが、状態が空欄になっていて
「使用中」のステータスになっていないので、解除ができないという状況でした。
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 14:41:49.36ID:mH0GHTQW
>>529
CFMにも出てこないってのが謎ですね。

代理書面の裏メニューを探してみたのですが見つかりませんでした。
(例えば償却のメインメニューで左側のメニュー一覧にカーソルがある状態で
290[ENTER]すると出てくるのが裏メニューです)

ではその他の対応方法の紹介です

@電子申告する場合
電子申告の場合、代理書面アプリで委任状を作っていなくても、
電子の上で委任状を追加して、そこで直接記入することで対応可能です

A代理書面上で別の4桁コードで対応する代理書面を作成し
CFM上でその新しい代理書面を申告したい関与先のマスターにぶら下げて下さい。
(D&Dで行けます)

ちゃんとした対応はJDLのサポートを求めるしかなさそうですね。2,000円かかってしまいますが・・・
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 20:24:58.68ID:mH0GHTQW
JDL の各アプリのデータって、変にロックがかかってしまうことがあるんですよね。
なんとかしのげたようで良かったです。

これに懲りてJDLが嫌いになりませんように・・・

なお、財務のデータについては、かなり頻繁に一時的な保存がされており、なんらかの
理由で正常終了しなかったとしても、データロストすることはまずないです。

不正終了すると次回に財務を起動した時に「正常終了していないデータがあります」みたいな
メッセージが出て、それを開くことができます。ここは安心できるところです。
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 12:25:49.87ID:M7FNILv5
なおJDLに問い合わせると2,000円かかると書きましたが
今回のケースは、「操作の案内を受ける」ではなく、「トラブルの解消」なので、
無償かもしれません。
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:05:58.30ID:t3fYaMYN
わたしもホントにここで助けてもらってます

事務所を教えてもらえるなら 付け届けをしたいのですが・・・
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 13:27:29.19ID:jIOGMit6
私の望みは、Major のユーザーがどんどん増えて、JDLがMajor 中心に考えざるを得なくなること、
Major で本気に商売してくれるようになって、もっと Major を含むJDL製品が使いやすくなることですね。

ここでの話題も、JDLも少しは参考にしているかもしれないので、このスレも大切に伸ばして行きたいです。
0536成吉思汗
垢版 |
2021/01/13(水) 16:54:37.19ID:3xmIE8db
教えてください。
年末調整の印刷の件です。
例えば、電子申告をしたA社の個人住民税と法定調書を一括印刷するときに、
個人別の支払報告書と個人別の源泉徴収票を除いて印刷する方法はあるのでしょうか?
つまり、給与支払報告書(総括表)と法定調書合計表・報酬と各受付情報のみの印刷が
できれはいいのですが…。
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:19.18ID:jIOGMit6
>>536
これは電子申告システム上の「終了報告書」印刷で、出力される帳票を制御したいってことですね?

印刷ダイアログを見る限り、それは出来なさそうです。その手のは元アプリでやるという
イメージでしょうか。ただし、受付情報が載りませんが。
0543成吉思汗
垢版 |
2021/01/14(木) 09:15:35.35ID:3D5GhbqZ
>>537
ありがとうございます。
おっしゃる通り「終了報告書」印刷で制御したかったのですが、少々残念です…。
0544成吉思汗
垢版 |
2021/01/14(木) 09:19:58.52ID:3D5GhbqZ
>>540
いろいろと試して、印刷プレビューで違いを確認するのも一つの方法です。
いや、必ず確認すべきです。
今でも迷うときがあります。
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:05:33.50ID:lbXh1pRU
>>542
さすがにそれはないかなあ・・・

年調からの給与データの連動も、青色決算書からの連動もできないし、
そもそも純正のものを使うために、大量に基礎情報を登録しなくちゃならないし。
最近は、ダウンロード版の純正 e-TAX 触ったことないけど、あれ、クソ中のクソだし。
WEB版では(多分)税理士が関与先の申告書提出するとかできないでしょ?
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 11:09:03.52ID:lbXh1pRU
>>543
私は「終了報告書」は、Docuworks にファイルとして出力しておいて、
そこから印刷が必要なものを拾いますね。

最近だと関与先に渡す控えも、申告書本体部分は、電子の終了報告書から
出力したものだと受付情報なども記載されるので、これを使ったりしてます。
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 16:57:41.44ID:S2ouzDC0
JDLの消費税申告のしくみで
一般(原則)課税の税込経理で 固定資産の取得(購入)があった場合には
資産の取得にかかる消費税額は 仕入控除税額に自動で反映されますか?
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 16:59:24.70ID:S2ouzDC0
↑ ブルーリターンってゆーのを使っている小規模事業者の消費税を確かめていて 
あっ と思った次第です。 
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:29:15.40ID:fIOpxXHs
548です

ええ 会計はそうですよね
それが 消費税申告書の仕入控除税額に自動で連動するか? ということです

ブルーリターンとゆーソフトは 資産の譲渡または取得にかかる消費税額は、別途消費税の処理システムで
入力しなおす必要があったものですから。
0553成吉思汗
垢版 |
2021/01/14(木) 20:30:58.92ID:3D5GhbqZ
>>546
なるほど。
初めて聞きました。
研究してみます。
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:23.49ID:lbXh1pRU
>>551
JDLでは仕訳で表現した課税取引は
申告書にそのまま連動計算されます。
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:53:52.36ID:fIOpxXHs
>>555
安心しました ありがとうございます
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 11:31:04.30ID:StrVpqzn
年調事務って、月次決算やってないと、貸借側で合わせることができないので嫌い
一つ入力間違えるとそれだけでアウトだもんね
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:10:49.55ID:Vu2R7xCK
会計ソフトは、弥生で、申告ソフトをjdlという構成にしようと思うのですが、
jdlの営業の人から、財務を入れれば、申告ソフトなどと連携するので、財務を入れたほうがいいと言われました。弥生→財務で、仕訳データ取込もできるので。弥生に慣れているのであれば、弥生も使い続けることもできると。

財務→申告ソフトの連携はそんなに便利でしょうか?
利便性がそれなりにあれば入れようかと思うのですが、
大して便利でなければ、いらないかなと思ってます。
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:15:11.82ID:7GzRWytE
消費税の連携、概況書の連携、個人会計ファイルからの青色申告決算書の連携
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:52:14.16ID:StrVpqzn
>>560
ですよね

私もそれやることあります。

それと頭に来るのが保険各社の証明書のフォーマット、記載方法がそれぞれ異なること
新旧の区別はもっとわかりやすく大きく書いて欲しい
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:33:43.24ID:StrVpqzn
唯一一応は使えるものと評価していた A-SaaS給与が、徴収簿に給与データ連動操作したら、
そのまま固まって返ってこないのだ、やっぱりクソだった

こんな製品、本当に業務で使っている税理士いるのか定期。
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:09.41ID:StrVpqzn
ところでJDLで年調やってて良いなと思えるところももちろんあって、
それはカーソルキーだけで上下左右に自由に編集ポイント移せるところ

これは昔の専用機時代のUIをそのままWindows 上に移植したJDLならでは。

Windows 以後に年調ソフトみたいなものを作ったら、カーソルキーで上下に
編集ポイント移すことができる設計なんて普通はやらないからね。

いやこれだって、エクセルの連想から言ったら本当はできても良いことだと思うけど。

A-SaaSでやってるところもあるんだけど、これが本当に駄目。いまだに編集ボックスの
中が粘る(操作への反応が遅い)し、入力し始めても認識されないことがあったり、
コピペ操作をしたくても普通にキーボード操作で範囲選択ができなかったりする。

JDLではさすがにそういう部分はちゃんとしている。
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:07.81ID:StrVpqzn
JDL年調で設計が古いと思うのは、一覧の形でずらっと各種情報を確認できる画面がないところ

例えば、提出先自治体とか、年調の有無とか、甲乙の別とか、特徴か普徴かなど。

リソース(画面サイズ、メモリ、CPU、ストレージ)が貧弱な時代の設計をそのまま続けているから、
画面上で一覧表示を積極的に使うという設計思想が無いわけよ。

印刷帳票でならいくつかは用意されてるけどさ。

昔の紙提出の時のように、印刷した給報を手で分類して、なんなら合計表は手で書いて提出
なんて時代と違い、今は基本電子で出すわけなんだから、給報の提出先に不備がないかとか
普徴とかは一覧で確認して、年調システムの時点で確実に固めてから電子のデータ作りたいわけよ。

年調チームはいろいろUI変えてきたりしてくれてやる気がある部署だと思うので、
ここに書くだけじゃなくて、正式に要望してみるかな。
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:11.45ID:+djIq/c+
>>568

JDLは「1月下旬 提供予定」
ついでに他社もざっと調べてみた
魔法陣 1月26日(ダウンロード) 2月4日(CD-ROM)
達人 1月23日(ダウンロード) 2月2日(DVD)

もっと調べようと思ったら各社、そもそも提供予定がサイトに書いてない!
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:32:11.30ID:Ua4r6hzL
いやー、ほんと年調、改良して貰いたいところ、いくらでもあるね。

(お前はまだ年調やってるのか)

これは所得税でも同じことを考えてるんだけど、
「繰り越して基本データは存在しているけど、今年は数値のデータは無い」
って扱いを所得税でも年調でもやりたい。

[本年申告無し]とか[本年給与支給無し]みたいな扱いね。

年調の場合はこれで年調一覧表に無駄にゼロで表示されてしまったり、
内容が何もない給報が提出されてしまったりということが無くなり、
所得税の方なら、JDLのシステム内で(基本全部が電子だという前提で)
「まだ申告書提出してないもの」が簡単に一覧で確認できるとかね。
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:36:14.60ID:Ua4r6hzL
家族従業員とか、たまに来てもらうバイトとかで、基本データそのものは
消してしまいたくないってことがあるじゃない。今はマイナンバーのこともあるしさ

マイナンバーが法定の保存期間過ぎたら自動でデータが消えることはかまわないけど、
去年は給与があって、今年は無かったけど、また来年はあるかもしれない
みたいなのあるじゃない?

この場合、今年で一回消してしまうと、また来年ゼロからデータ入れなきゃならないし、
マイナンバー貰い直さなければならない。

かといって消さないで残しておくと年調処理の中で無駄に作業対象として表示されたり、
一覧表に出たり、間違えて中身のない給報提出してしまったりということがありえる。

こういうところ、どうにかしたい。

こういうニーズって開発現場では絶対に想定できないんだよね。実際に作業する現場の
声を十分聴かなくてはわからないニーズなんだよ。
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:39:09.41ID:Ua4r6hzL
それから「一覧で把握」ってのと通じるけど、「配偶者(特別)控除」の摘要可能性
がある人だけで絞り込むとかね。

普通徴収選択して区分書くために、「退職日」が未記入だけど、給与のデータが
途中でなくなっているものを簡単に把握したいとか。
これ、現在は基本データ入力タブだとどの月まで給与データがあるかわからないよね。
確認画面タブの側(右側)に各月の給与の表示できると良い。

みたいな本当に作業していて「こうなってればいいのにな」的なものはいくらでも要望と
して出てくる。
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 10:43:13.72ID:NYhpxznR
電子申告書システムで源泉所得税の徴収高計算書を作成したのですが、データ送信しようとするとデータが出て来ません。
もう一度データ作成しようとすると同一名称のデータが既に存在していますと出ます。
どうしたらデータ送信できるでしょうか?
ちなみにその会社は新規の初めて年末調整をした会社です。
他の会社は全部無事送信できました。
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:13:09.71ID:Ua4r6hzL
あと給与とか年調とかの「繰越」という概念があるシステムに関して言いたいこと。
「繰越」って作業があると今なら2年分と3年分って全く別個のデータになっちゃうよね。
年調の作業の中で例えば住所とか、普通徴収の区分とかを修正したとしても
既に3年に繰越済みなら、それらは反映しないままになる。

基本情報は「繰越」で別個にデータを持つのではなく、変更時点を管理した上で
共通のデータとして持って欲しい。

例えば年の途中で結婚して氏が変わったとして6月までは旧姓、7月からは新姓だよね。

これが年調時点で、2年のデータを新姓に直しても、既に3年に繰越済みだと3年のデータは
旧姓のままであるわけだ。

※実はこのあたり、今やってる A-SaaS年調に対する苦情

しかし、JDLでもA-SaaSでも、恐らく他社でも、給与とか年調みたいなものは、
「年」でデータを区切って「繰越」って作業がかならずあってデータが分断されちゃってるのが普通

年調はまあともかくとして「給与」システムに本来なら「繰越」で年毎にデータ分断するなんてのは
システム側の都合でしかない。
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:23:30.52ID:Ua4r6hzL
ずっと昔のコンピューターのリソースが貧弱だったころには
会計データも「月次更新」もっとひどいのになると「日次更新」みたいなのがあって、
その更新時に残高とかデータを確定してしまい、その更新後は前のデータは
変更できないなんて言う時代もあった。

「繰越」も「更新」と同じでシステムの都合で一定範囲のデータをフィックスさせる
行為なんだよね。

今のコンピューターリソースを前提にすればもっと贅沢なデータの持ち方ができるはずなんだ。
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:58.64ID:Ua4r6hzL
昔どこかで読んだんだけど、MSが初期のOffice を開発している頃には、
実際にユーザーが Office を使って作業している様子を観察し、
なるほど、ユーザーってことでこういう作業するんだみたいなフィードバックを得て
それを開発に反映していたらしい。

税務、会計みたいなモロ業務用システムだと、「とりあえず求められる帳票、数値を
得られればそれでよしとする」というレベルでなく、ユーザーの作業がより快適に
なるようにという観点から開発するためにはそういう手法も必要だと思う。
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 18:18:13.12ID:Ua4r6hzL
例えば給報の提出先は今は従業員一人一人の入力画面からしか変更できないけど、
従業員の一覧の中で確認とかしたい。年調の有無なども。

恐らくそういう処理はメモリを食うので昔はそういう発想はそもそも無理だった。
個別の画面で情報確定したらその分を即座にストレージ(昔はフロッピー)に
書き込んで作業一段落とさせる必要があったわけだ。

今はリソースは十分なので一覧画面で並べ替えて、絞り込んで、変更してって形も
十分できるよね。
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 20:34:04.42ID:Fdd3EiwP
>>568
サポート電話したら  
26火曜と聞いた

準確なんて気にしちゃいないよね
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 13:04:22.19ID:ceVLYlF0
A-SaaSの給与だけは、駄目な部分も多くあるけど、良い部分も結構あるんですよ。
「賃金台帳が暦年単位じゃなく、任意の期間で出力可能」って結構良いと思いませんか?

基本情報の持ち方も結構良い部分がある。

給与だけでも発展してくれれればという期待はしてたけど、ミカタス社は
もう A-SaaSシステムでまともに商売しようって気がないから駄目。
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 06:28:32.69ID:zgsqXc8N
J擁護派→J懐疑派→ASaas擁護派→ASaas葬送派→JMajorKING=スレ主?
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 09:09:20.85ID:cOTPozd4
勧めてたわけじゃなくて期待してたってことですね。
A-SaaS計画が始まった時点では、まだ Major もその前身のクラウド組曲もなく、
JDL製品のソフトウェア版としての、IBEX/AH → 組曲があっただけだった。

A-SaaSは(少なくとも会計は) JDLクローンとして作り、ユーザー側からみたら
合理的な料金で提供されると言うことで、期待ができるものだった。

いろいろなしがらみがないところで、JDLの良いところは残し駄目なところは
克服しってシステムが実現できたら、当初の計画通り日本でトップの
会計事務所用システムになることもできたかもしれない。

最初の数年で資金使い果たしてからはもうグダグダ。
今は、Cash is king だの、Yosodo だのの派生システムに力を入れるばかり。
今年は原点に戻って A-SaaSのリニューアル(WEB化)をしっかりやるって
社長が言ってるけど、結局会計の移行だって中途半端なままなのでどうなることやら。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 09:57:17.52ID:eIgeNV3i
Asaasは最初に10万だか20万だか預託金みたいなの入れて10年経ったら返金するということだったけど、あれはどうなったのかな?そろそろ10年くらい経ってないかな?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 13:25:52.45ID:cOTPozd4
>>591
途中でやめた場合にどうなるのかは私もよく知りません

どの時点からカウントするかですが、2010年には正式版の提供が始まっていたはずなので
初期会員なら10年経過してますね。

大っぴらにアナウンスすると資金が出てってしまうので、問い合わせがあったらの
個別の対応なのかもしれません。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 16:42:02.64ID:zMMxe5gX
ASaaS、自分も「クラウドでお客さんと同じ画面を見ながら使えるJDL的なソフト」と期待しましたが、今年の春に解約です。
残念です
クライアントには他のソフトに移行してもらいます
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 17:43:18.32ID:3EWtT4jg
ご教示ください

スタンドアロン版ですが、
「電子申告システム」で新しい顧問先を3件登録した勢いで、
すでに利用者識別番号等を取得済みの顧問先法人について、必要のない電子申告開始届を
作成してしまい、「作成中」となってしまいました。

帳票画面から「×削除」しようとしたところ、
「手続きには1つ以上の帳票が必要です すべての帳票の削除はできません 確認」
という黄色表示が出て削除できません。

上記作成中の開始届出書を削除する方法がありましたら教えてください。
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 20:30:51.53ID:xV07Ih29
当期の決算固まる前に翌期繰越して翌期の仕訳入力した場合に、決算固まったらどうやって翌期の貸借対照表の数値を訂正出来ますか。
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 21:06:32.14ID:cOTPozd4
>>595
Majorで電子申告システム上から、直接生成済みのデータを削除できず、CFMの上から
しか削除できないのは、もしましたら、仮想サーバー+ローカルクライアントの環境で、
ローカルクライアントで作業中の電子のデータを削除するといろいろ厄介なのかもしれないと
最近、ちょっと思うようになりました。

でも、それならそれで、仮想WSからの操作と、仮想サーバーを使っていない環境では、
普通に電子申告システム上で削除できるようにしても良いと思うんですよね。

そのくらいの条件分岐できるだろうと。
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:05:20.13ID:cOTPozd4
A-SaaSがJDLより圧倒的に良い点が一つだけあって、それはサポートシステムだ。
A-SaaSメニューの中から個々のユーザーごとに用意されているサポートシステムを開くことが出来て
そこで質問すると回答が返ってくる。案件終了するまでやりとりを続けることができる。
もちろん無料。

JDLだと質問するのはWEBからで、回答はメールで返ってくる。再質問は原則またWEBからなので、
やりとりを継続的に行うことができない。

この仕組みだけじゃなく、A-SaaSのサポートはとってもレベル高いですよ。
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:14:57.26ID:cOTPozd4
あー、頭にくる。
給報の電子データ生成にはどうして所得税のように「未作成のみ表示」って
扱いがないのよ?おかしいだろうガー

(こんな時間に給報のデータ作成してる)
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:16:19.24ID:cOTPozd4
A-SaaSのサポートシステム向けにならこういう意見もすぐに送る気になれるんだけど
JDLだと、苦労して意見送っても「貴重なご意見として伺い、開発部に伝えます」
程度の反応しか貰えない場合が多いからやる気無くすんだよね。
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 06:42:32.91ID:KYHGX59W
>>595
ありがとうございます
やってみます

この件 前にも何度か質問立ってますかね?
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 11:30:00.09ID:9X7sS0OE
594です
「電子申告」の「作成中」の開始届を削除したい件です。
クライアントファイルマネージャを開きましたが、作成中の届出書は
残念ながら ファイル一覧に見当たりませんでしたので諦めます。


まったく別件ですが、法人名やファイル名等が赤文字表示になっているのは
何かエラーがあるってことでしょうか?
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 13:35:54.48ID:9ny2Pkqn
所得税のアプデ28日だそうです
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 15:51:30.91ID:Pe6p0vub
1月下旬の提供を予定しておりました「所得税確定申告書」につきまして、税額計算に関係する帳表(「損益の通算の計算書」など5帳表)の国税庁からの公開が12月下旬であったことや、申告書の様式変更によって、記載方法が細部にわたり変更され、システム対応が増加したことなどから、一部機能の提供時期を延期させていただくことにいたしました。
具体的には、税制改正や新帳表を含めた令和2年分の申告書作成に対応したバージョンアップ版を1月28日、電子申告・申請等に対応したフル機能版を2月上旬にご提供させていただきます。
お客様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

いくらなんでも遅すぎるわ。
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 17:29:34.96ID:ZizzvC9I
>>610
電子申告システム上にデータがあるなら、CFMでもどこかにあるはずです。
日付順などで並び変えてみて探してみて下さい

赤文字表示になってるのはマスターの情報と各データファイルの情報が
異なっている場合にそうなります。商号変更したなど、別にそれで正しい場合も
ありますね。その場合、赤表示を消す操作があります。
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 17:30:47.31ID:ZizzvC9I
>>612
仮想WSでってことですかね?
それ止まっているように見えて、ローカル端末側でウィンドウが後ろに回ってしまっている
だけの場合もあります。ALT+TABか WIN+TAB で確認してみて下さい。
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 10:06:47.38ID:oWj8SdVE
質問です。
昨年から新規に関与を始めた個人事業者の年末調整が済んだので給与支払報告書を電子申告しようとしたらデータ作成の納税者選択画面で該当の事業者が出てきません。
何か設定をし忘れているでしょうか?
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 11:05:12.14ID:ryzlI2xN
>>618
一覧画面で「抽出」がされてませんか?
あるいは利用者IDがマスターに登録されてないか

個人の場合年調データが屋号でのデータならそちらのマスターにも利用者IDを登録する必要があります。
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:14:44.16ID:A0BYKu0E
>>615
「電子申告」の「作成中」の書類を削除したい件です。

「作成中」の書類はクライアントファイルマネージャにはありませんでした。

「電子申告」の「署名の削除」を選んで進もうとしたら
何か叱られて「削除しますか?」と聞かれて、
「削除」を選んだところ、「作成中」から消えました。

お騒がせしました。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 21:37:34.77ID:E7E7YZRM
>>622
なるほど、それは正式なデータの生成途中で止まっていた状態なのかもしれないですね。
ウィザードで開始届けを作ると、そのまま税理士署名を行う画面に進むのでそこで
止まっていたのかも
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 22:20:58.83ID:2TkuNJzP
電子での給報の提出って、提出先自治体が追加されたら、elTAX のシステム上で
その手続きを取る必要があるのがとっても面倒だよね。

システムの側が変わってくれれば良いけど、それがまだ先のことなら、
JDLのシステムで一定のチェックをして欲しい。

地方税の電子申告の基本情報と、提出を予定している自治体の食い違いを
一社ごとでなく、全関与先を対象にチェックし、追加手続きが必要な
会社/自治体全体の一覧を出力するとか。

操作レベルでも、こういうところでも、まだまだいくらでも追加/対応して欲しい
ことはあるんだよねえ。

(この週末に苦労してチェックしたので明日からの提出作業は順調に行く予定、というか行って欲しい)
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 08:55:13.50ID:LAjEjWoc
>>613
ほかの申告ソフトも こんな感じでのリリースなんでしょうかね?

将来的にも JDLでいいのか不安です
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:41.58ID:WmZEXkHI
>>625
これもソフトウェア部門に統括責任者が不在なことが影響してるんでしょうね。
そういうポジションの方がいて、例えば「競合他社よりリリース日は一日でも早くしろ
その作業に関係する残業代はいくらでも出す、人が足りなければ他部署から回す」
みたいな方針出してくれれば変わると思う。

リリース内容からして所得税の部署は「だってしょうがないじゃん」とか思ってそう。
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/25(月) 11:51:11.43ID:WmZEXkHI
この会社は達人に追い上げられたり、A-SaaSにビビったりで
クラウド対応、自社に可能な範囲の低料金戦略やってきたわけなので、
他社と自社にあんまり差がついてしまうことは嫌うのだと思う。

これからJDLがターゲットにしているような規模の税理士事務所はどんどん
縮小していくのだろうけど、競争が激しくなってくれば、まあそれなりの対応はしてくれるでしょう。

(他人事ではない)
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 20:03:05.31ID:4ZMAcHlc
仮想WSの電子申告システム内で何をしようとしても(署名しようとしてもデータ送信しようとしても)
「接続端末で処理中のデータがあります」と表示が出て、署名もデータ送信もできません。
同じ症状になったことある方いますか?

ちなみに、データ作成は出来ます。
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 21:06:13.30ID:6gLOD/6x
>>628
そのトラブルはあった事ないですけど、メッセージからして
前回の作業で署名か、提出かでローカルに転送されたまま仮想に戻ってないデータがあるんじゃ無いですかね?
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:37.56ID:SVNIxAPs
もしかしたらですが、同じ仮想WSを違うローカル端末から(事務所からと自宅からとか)
使ってませんかね?

あるいは、仮想WSと別にローカル端末のMajor PC で呼び出して作業したデータがあるとか。

ちょっとこれは公式サポートにゆだねるしかない案件ではないかと思います。
操作に関するものではないので、無償で対応してくれると思います。
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 09:03:19.97ID:G8Mzaxoe
私が何をやったかと言うと、仮想WSから電子で提出作業を行ったのですが、
数が多かったので、完了するのを見届けないで、帰ってしまったのです。

提出時は全部終わったらローカル端末側で確認ボタンを押さないと
仮想サーバーにデータが返らないということを忘れてました。

朝みたら、仮想WSがずっと操作されなかったのでと言うことから
自動シャットダウンされており、いろいろ見てみたら、
提出したデータが「署名済」のステータス(つまり申告済になってない)
ままで「接続端末で処理中のデータがあります」状態になってしまいました。
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 09:06:55.48ID:G8Mzaxoe
なお、WEB版で確認したところ、ちゃんと受付されてたので申告上は問題無いようです。
あくまでJDLのシステム側のステータスの問題ですね。
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 12:14:43.28ID:CY3Ittq8
>>631
有難うございます
サポートに電話して解決しました。

632さんとは微妙に異なる原因のようです。
僕の場合は、仮想の電子申告システムから署名作業を途中までやり、そこで他の作業をして放置した。という感じです。

まぁ僕のは明らかに人的ミスなので、共有する価値もないですがww
仮想から電子申告について作業を始めたら、最後仮想から出ていくまでをきちんとしようね。というくらいです
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 13:32:40.57ID:G8Mzaxoe
>>635
なるほど署名作業を不完全で行ったということなのですね。
だとすると、Ctrl + Shift + U からのプロテクト強制解除までで解決でしたでしょうか?
0638633
垢版 |
2021/01/27(水) 17:45:09.54ID:G8Mzaxoe
私の方のトラブルは、プロテクト解除をし、その後
作業していた端末で同じ仮想WSに繋いだあと、「電子申告クライアントを起動する」
という手順で修復できました。

ローカル側では「電子申告クライアント」が作業の進捗状況や、ローカルデータを
管理しているらしく、これを起動することで「まだ仮想サーバーに返していないデータが
あるよ」ってことをシステム上でやりとりしてくれるらしいですね。

無事、提出した全てのデータが提出済みになりました。
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 17:48:11.75ID:G8Mzaxoe
一度に大量にデータを提出するのって、この1月末〜3月までの期間なので、
毎年、どういうトラブルがあったかを忘れちゃうんですよね。

署名作業を始めたらそれが無事終わるまで観察しておく必要があるし、
提出作業も同様

今年は自分のメイン端末ではない端末で、これらの作業はすることにしました。
(メイン端末が拘束されちゃうと仕事にならないので)

それから給報の提出先は、elTAX の方で追加しておくのを忘れたまま作業を
始めても提出時に自動的に察知してくれて、その場で追加して提出できるってことも
今年も忘れてました。なので、事前に提出先自治体リスト作って確認作業したりした。
それでも結局漏れてたし、この作業自体無駄だった!確認なんか不要だった!
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 00:43:21.69ID:BOi4tJBQ
>>637
所得税システム自体は28日本日提供開始のようですね。
たしか今のところまだ準確は電子の提出できないので、
紙提出前提なら申告書作成できそうです。
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 09:53:47.08ID:KrRRETg3
譲渡所得の内訳書の買主の氏名が12文字までしか入らないが途中まででいいかな?法人の長い名前だから入らない。
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 10:03:06.66ID:BOi4tJBQ
準確定がまだ電子不可ってのは私の勘違いでした。2/1/6以後の2年分以後は電子可能なので、もう出せますね。

JDLの対応は「2月上旬」しかアナウンスされてないですね。
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 10:04:16.63ID:BOi4tJBQ
>>642
文字数制限は基本、システム側の制限だと思うので、入りきらなかったらしょうがないと思います。

電子のシステム側がもっと文字数を広げるべきですね。勘定明細とかでいつも思ってます。
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 11:33:48.04ID:BOi4tJBQ
法定調書の内容書くところとか、文字数が少なすぎて困る。
あと、税込なのか、税抜きなのかって区分を行にデータとして持つようにしてくれた方が記載方法がすっきりする。

(国税庁の仕様に関する文句です)
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:34:56.79ID:wP/qb3ep
償却システムも古めかしくてほんと嫌になるけど、こんなのだって直接の開発部は
言われたことをやるだけであり、今のところ「法改正対応だけすれば十分」ってことになってるんだろうね

資産の一覧画面の縦の行数は散々要望してやっと行数増やしてくれたけど、
横の項目の並びは変わらず、1資産2行で、項目内容も少ない

資産の内容の入力画面も40年前の設計のまま進歩がない

[訂正][削除][表示]と操作モードがはっきりわかれてるのは
大昔のリソースが貧弱だった時の設計がメモリ16G以上で当たり前、
ストレージ1T以上で当たり前の現在でもそのまま変更がない。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:37:28.35ID:wP/qb3ep
資産名のところや備考のところはもっと文字数増やして欲しい。

それから結構前に要望したことあるんだけど、資産台帳はA4縦でも
印刷できると良いと思う。法人の決算・申告の帳票は全部A4縦なのに
資産台帳だけA4横

もっと簡単なことでは、資産台帳のタイトル部分の白抜き表示を止めて欲しい
んだけど、こんなこともやってくれない。(白抜きだと、FAX や PDFからの印刷で
見えにくくなることがあるので)
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:39:58.56ID:wP/qb3ep
JDLはいまや、金にならないことには金をかけないって方針なのかと思えるけど、
これも以前から言ってることなんだけど、償却システムは汎用で売ってるものも
ろくなものないから、JDLが良いもの作って、一般会社にも提供すれば
結構売れると思うんだよね。

それを一般会社への足掛かりにすれば、電子が義務付けられた大会社向けに
申告書や給報の提出分野でまだJDL製品が伸びる余地はあるんじゃないの?

JDLって会社の上層部はもう100年企業として成長するつもりもなく、
そろそろ手じまいすることしか考えてないんじゃないだろうか。
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 09:43:00.45ID:wP/qb3ep
償却は資産データ入力画面が操作の中心画面として設計されていて、
一覧画面はあくまでこの画面を開くためのテンポラリな画面として位置づけられている
ことが使いにくいんだよ。

一覧画面と資産データ入力画面は等価なものとして切り替えながら使うという設計にして欲しい。
(年賀状ソフトみたいなイメージ)
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 10:06:52.91ID:wP/qb3ep
>>652
でも競合他社に買収されるとしたらそちらが欲しいのはユーザーと税務に精通した開発部だけであって、
JDL財務なんて一番先に無くなってしまいそうで怖いんですよ。

ユーザーにとってJDLの価値の中心は、JDL財務だし、これが無くなったらJDL製品を使う理由が無くなる。
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 10:15:51.70ID:wP/qb3ep
今年は減免のこともあって償却資産真面目にやってるんだけど、真面目にやろうとすればそれだけ
JDL減価償却システムの粗が気になってくる

多分50年前に社長のお兄さんと一緒にシステム開発していたころの開発部は
良い製品を作るぞっていう意気込みと喜びにあふれていたんじゃないかと思う。

いまだって開発部には良い製品を作りたいという開発者さんはいらっしゃるのだろうけど、
指示されること(法改正への対応)以外のことをやろうとしても余計なことするなって煙たがられる
ばかりだろうし、頑張ったって別に待遇上がるわけじゃないだろうし、やる気が出ないだろうね。
0656成吉思汗
垢版 |
2021/01/29(金) 14:33:06.50ID:yUUvxf91
教えてください。
最近組曲でバージョンアップがありましたが、
それ以来パソコンの処理速度が微妙に遅くなったようです。
皆様のパソコンはどうですか?
0659成吉思汗
垢版 |
2021/01/29(金) 17:56:10.96ID:yUUvxf91
>>657.658
ありがとうございます。
別な原因なのですね。
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:35:17.40ID:wP/qb3ep
そういえば、電子申告で送信完了後すぐにステータスが完了に代わってしまって、
送信直後に確認しがら数数えることできなくなったままだし、
各ツリーを選択した時に、そこに表示されている申告書等の数を表示してくれる
機能(以前の電子申告システムではできたこと)もできないままだし、
このまま個人の申告時期を迎えることになるんだな。
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:36:22.44ID:wP/qb3ep
JDLのシステムは、本当に税理士事務所の現場によりそうシステムではなくなってきて、
JDLの開発部の机上で仕様が作成されて、そのまま実装されて終わりみたいなシステムになるんだなっていきつつある。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:37:18.30ID:wP/qb3ep
一年ちょい使ってきて、今の電子にも慣れて、決して悪いシステムではないとは
思ってるんだけど、ちょっとしたところの手触りが悪いのよ。

こういうのって、現場の声が直接開発部に届かないとなかなか改善されない。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:41:41.83ID:ykCKeL3F
僕も、このほどMajorデビュー。このスレの一番最初からまずレッスンを受けさせていただきます。先生方、有難うございます。
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 12:35:18.66ID:eCQbQ0qt
もっとみなさん、どんどん Major に移行しましょう。Major ユーザーの割合が
上がれば、JDLも邪険にすることできなくなるのだから。

専用機ユーザーも一ライセンスだけ、ノートで使うとかもありですよ
0666成吉思汗
垢版 |
2021/01/31(日) 19:15:04.09ID:2VT0fZAc
教えてください。
消費税の確定申告の次期繰り越しです。(予定申告26号あり)

@当期予定申告から繰り越すと、予定納税額は反映されるが、基準期間の売上は反映されない。
A前期確定申告から繰り越すと、予定納税額は反映されないが、基準期間の売上は反映される。

正しいでしょうか?
0667成吉思汗
垢版 |
2021/01/31(日) 19:19:28.51ID:2VT0fZAc
>>660

Win10です。
Updateが実行されずに溜まっていたようです。
実行したらスムーズになりました。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 19:28:56.86ID:eCQbQ0qt
>>667

未適用の Windows Update が溜まってると調子悪くなりますよね。
お客さんでストレージがHDDでメモリ4G、たまにしか使わないので Windows Update
が当たってないみたいな端末があったけど、(CPUは Corei3)
ストレージをSSDに取り換えて、メモリ16Gに増やしたら快適になりました。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 20:30:51.97ID:y6MIyV4p
顧問先にIBEX出納帳majorを導入しようと考えています

出納帳majorは顧問先がダウンロードしてインストールする

web postboxでデータをやり取りする
というように理解していますが、

科目の編集や補助科目の設定は 顧問先でインストールした出納帳majorで設定しなければならないでしょうか?

事務所で設定したものを顧問先の出納帳majorに 何らかの方法で反映させることができるのでしょうか?
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 20:34:40.67ID:eCQbQ0qt
>>670
出納帳Major は事務所側の会計ファイルをベースに導入ファイル作れば、
それをそのまま反映できます。(ちなみに、IBEX出納帳は今はこれができない)

なお Postbox を使ってやり取りするのですが、Postbox 上では見えずに
フルオート適用であることにご留意下さい。

始めて導入した時はこれを知らなかったので戸惑いました。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:12:50.56ID:y6MIyV4p
>>671
ありがとうございます。助かります。

>Postbox 上では見えずにフルオート適用である
これはポストボックスを開いてみるんじゃなくて 自動で
事務所の会計に取り込まれる とゆーことでしょうか

また 機会があればご教示ください
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:28:04.20ID:eCQbQ0qt
>>673
はい。フルオートってのは、出納帳Major 運用している会計ファイルを
開いた時、監査依頼が来ている場合は「監査依頼されてます」みたいなメッセージが
出て、対応することを促されます。

この時 Postbox の方は触らないし、Postbox 上には会計データは見えてないのです。
オンラインストレージとして Postbox を利用してはいるのだけど、それは
ユーザー側も事務所側も意識させないって感じのイメージですね。
0675成吉思汗
垢版 |
2021/02/01(月) 07:09:07.47ID:DXsUU5rM
>>668
ほぼ同じ状態です笑
半テンポくらい遅くなりますよね。
0676成吉思汗
垢版 |
2021/02/01(月) 07:10:50.24ID:DXsUU5rM
>>669 672
繰越のたびに迷いますよね。
今法人税の繰越をやっていますが、今年も迷っています笑
0677成吉思汗
垢版 |
2021/02/01(月) 07:33:04.00ID:DXsUU5rM
連投。

何となく分かりました。
予定申告がある場合、消費税は繰越すけれど、法人税は繰越をしないで
「予定→確定」で作成するといいですよ、ということなんですね。

統一してほしいです。
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 11:33:47.22ID:HbOrqslS
>>666
ちょうどこれと同じことを悩んでいます。
少し違うのは予定申告から繰越しても、前期の確定から繰り越しても課税標準額などに数字が入りません。会計から連動されると思っていましたが違うのでしょうか?
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 11:55:42.46ID:HbOrqslS
>>678
自己解決
申告書基礎情報の作成方法が入力作成になっていた。
あと毎年簡易課税なのに何故か一般課税になっていた。
こんな風でしたっけ?何か変わった?
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 14:08:55.20ID:rHHv9DjV
>>674
ありがとうございます

導入に向けて 触ってみます
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 19:00:00.82ID:DXsUU5rM
>>679
基礎情報は注意したほうがいいですよね。
0682成吉思汗
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:28.17ID:cjF/CqEq
何年かぶりに気が付いたのですが
法人税などは「次期に繰越」ですが
年末調整は「前年より繰越」なのですね
何かしら違和感があるなぁと思っていた原因はコレだった笑
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 19:54:18.68ID:jKWJF2O7
減価償却のことでご教示ください

連動科目設定では、通常「会社側の設定」に連動する を選んでいます。
このとき連動科目設定画面の「借方連動科目」の(製)に「****」が並んでいます。

このことでしばしば
「○○の連動科目が登録されていません。連動科目名を設定してください」
というアラートが表示されます。

手作業で(製)に並んだ****を削除するとその後会計ファイルとの連動に進めます。

****がデフォルトで表示されているのは、何かそれ以前の設定がおかしいからなのでしょうか?

わかりにくい質問で恐縮です
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:50:44.82ID:tvFhL374
いまどき見かけない 田舎のよろず屋は 同じ仕入先でも10%があったり軽減があったり
卸売などの掛け売りでも同様に・・・

ちなみに妻の実家ですが、 毎月の会計入力が地獄です・・・

飲食店なんかだと 割と仕入れ証憑がレシートのことも多いけれど
合計で外税表示のみは 禁止してもらいたい

まもなく 総額表示の義務付期限突入だけど、領収証やレシート表示にはこれが適用されないんですよね?
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:53:14.90ID:tvFhL374
>>683

基本項目登録の損益計算で「製造原価」適用とかにすると
こんな表示設定になりますかね?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 13:08:11.03ID:nLU99EHV
すいません。何度か起こった現象で解決していないので、教えて下さい。
仮想WSで、所得税申告書を作成し、入力中に離席し相当時間が経過したため、仮想WSが閉じてしまい、異常終了してしました。
再度ログインで所得税申告書を開き、入力中画面が再度開いたため、終了ボタンを押し終了しました。
しかしこの後、当該申告者のクライアントファイルマネージャーには所得税申告書ファイルができていないんです。
所得税申告書から訂正で呼び出そうとしても、当該申告者が出てこないため、呼び出せません。
仕方ないので、所得税申告書の申告者の登録で再度同じ申告者のデータを作ろうとすると、同じ枝番では「既に同一申告者が登録されています」と表示され、枝番を変更しないとデータが作れないのです。
どうすれば、最初の異常終了時のデータを呼び出せるのでしょうか?別の枝番で作成し直すしかないのでしょうか?
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 15:52:33.20ID:bALRHE6x
>>689

異常終了系はケースバイケースなので、正式にサポートに連絡した方が確実だと
思います。こういうケースの問い合わせは操作に関するものではないので、
サポート料金は不要です。

また仮想WSの自動ログオフまでの時間は長めにしておいた方が良いと思います。
仮想WSのWindows スタートメニューの中の JDL→JDL自動ログオフ設定です。
私は最大の600分にしてあります。

JDL財務は異常終了した場合、次の起動時に正常に終了していないデータがあるので
開くかと問い合わせが出て、いったんそれを開いてから正常終了し直すって手順に
なってますが、他のソフトはそこまでの配慮が無いのかもしれませんね。
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 17:11:09.05ID:nLU99EHV
>>690
ありがとうございます。
サポートに連絡し、操作では解消しなかったので、ログで確認後、来週返事を貰えるそうです。
ログオフの設定があることを知らなかったので、助かりました。
600分に変えました。今後は気をつけます。
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 10:09:23.22ID:vFiNacyq
あら〜、年調にちょっと厄介な不具合でちゃいましたね。
不具合データをチェックの上、場合によっては紙での再提出が必要になるのか。

ペナルティーで何かしろとは言わないから、ソフトウェアの品質向上策を
徹底して欲しいですね。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 10:24:40.09ID:BgU1x5jA
■不具合の内容
 「3-01.データ入力」の「社員・親族」タブの「寡婦/ひとり親」等を入力している場合、操作手順によっては、電子申告データの「寡婦」「ひとり親」欄に○がつかない等、正しく出力されない場合があります。
 ※本不具合は、給与支払報告書および源泉徴収票を電子申告している場合にのみ発生いたします。書面および光ディスクでの提出の場合は発生いたしません。
 ※電子申告済みの給与支払報告書や源泉徴収票の税額計算には問題はありません。
 ※すでに電子申告済みの給与支払報告書、源泉徴収票に不具合データが含まれている場合には、弊社の電子申告システムでは訂正分のみの再送信に対応していないため、書面での再提出の手続きが必要になります。大変申し訳ございません。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 11:49:28.56ID:Lyv6M7EL
>>689
>>691
所得税申告書の消えたファイルの件ですが、以下の操作をサポートから教えて貰いました。
この場合、所得税申告書画面から91[ENTER]「ファイル使用権の開放」で該当マスタを選択します。
その後、仮想WSのクライアントファイルマネージャーの右上「メニュー」から「マスタ操作」を選び、「会社マスタ自動生成」を行うことで、消えていたファイルが現れるようになります。
隠しコマンドだけでは解消しないので、注意ですよね。
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 09:54:14.48ID:aDgTc3JZ
年調の不具合のチェックツール、仮想WSではバージョンアップはされてるのに、
肝心のチェックツールがメニューにない

さっそくサポート経由でチクっておいた
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 12:51:12.30ID:aDgTc3JZ
濡れ衣でした。年が令和3年になってたからだった・・・
令和2年に切り替えてチェックしたけど、この問題が生じていたデータは無いという結果になった

再提出する必要がなくなり良かった
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 15:24:06.95ID:7cT3ZrI0
初心者 恐縮です
いろいろなシーンで「〇年分」が登場します。
個人の所得税や消費税の場合はまだわかりますが 法人の場合や、そのほか
申請だったか 届出作成で出てきた気もしますが

理解のしかたをどんなふうに整理すればいいでしょうか?
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 17:22:19.95ID:aDgTc3JZ
>>702
電子申告システムのデータってことですよね?
あれ、単にツリーの起点をどこにするかってことしか意味がない(と思う)ので
どうでも良いと言えばどうでもいいです。

JDLのデータ構造の設計が下手なだけなので。

とりあえずなら「出す時点の暦年」とかでいいかも。

個人の届なら効力が発生する年とかもありかもです。
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 18:56:48.46ID:7cT3ZrI0
>>703
まさに
出す時点の暦年 なのか?とか 効力が発生する年とか  なのか
迷ってました

ちなみに法人の会計ファイルなんかは 開始年の暦にしちゃったので
後で間違いを起こさないか心配です
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 20:52:48.75ID:aDgTc3JZ
>>704
法人の申告に必要な
会計ファイル、法人税、勘定明細、概況書などは自動で配置される「年」
に任せた方が良いです。その単位で電子申告のデータセットが作成されるので。

ちょっとややこしいのが、決算期の変更をしたり、解散、清算が絡むと
どうなるのってことがありますが、このあたり、JDLのシステムはあまり
綺麗に実装されてないと思います。いつも試行錯誤してますね。
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 09:18:56.38ID:PsxiZZh1
法人の納付税額一覧表の消費税欄はどうして連動しないんでしょうね?
今回間違えて前年の消費税額を記入してしまい後で間違いに気付きました。
連動出来ればこういうミスも防げるんですが。
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 09:39:22.61ID:+JXSX6oy
>>706
これは根本の原因は、ソフトウェア部門全体を総括する、ソフトウェアのことがわかる
偉い人がいないに尽きると思います。

現在のJDLのシステムを見ればわかるとおり、同じ会社のシステムなのに、
まるで統一感がありません。それぞれのシステムはそれぞれの開発担当部署で
バラバラに開発されており、それぞれの部署は恐らく必要最低限の部分しか
他の部署と連携がありません。

税額一覧は法人税のシステムの中にあるので法人税の部署が作っているのでしょうけど
これと消費税のシステムを作っている部署は別です。

そういう前提に立っても「ユーザーにとっての利便性のために何が必要か」と
いう観点を持てば、税額一覧の中に「消費税連動」というボタンを設け
(こんなボタン無しで自動連動されるのが望ましいですけど)
消費税側の数値を持ってくることは可能なはずです。

要するに「誰もそういう仕組みを指示しない」「現場は言われたこと以外やろうとしない」
ってことなのだと思います。
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 09:42:10.35ID:+JXSX6oy
なお、各開発部の中にはやる気もあって、ユーザーの意見を聞いてくれて、
ユーザーのために使いやすいシステムを作ろうとしている方が多くいらっしゃるのは
知っています。

しかし、与えられた仕事(法改正対応)以外に新たな機能追加や改善を行っていくためには
その工数の予算を取ったりということが必要でしょうから、結局「偉い人」の指示が
無ければ動きにくい現状があるのだろうと思います。

最低限の法改正対応にしても、今回の所得税の遅れや年調のミスを見ても
現場は結構あっぷあっぷで作業しているのだろうなということが予想できます。

ハードウェア屋遊びはいい加減止めて、ソフトウェア開発会社に完全に脱皮するべきだと思いますね。
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 19:28:05.92ID:+JXSX6oy
以前は他社も色々見たことがあったのですが、私は特に財務が駄目でしたし、
今のところ恐らくMajor の仮想サーバー+仮想WSに相当するような運用を
他社で提供しているところはないですよね。

JDLもケチだけど他社も案外ケチで、自社製品に自信があれば、フル機能の
試用版を半年間ぐらい必要なライセンス数で提供してみれば良いと思います。

それで乗り換える価値があるなと思えれば乗り換えるのだから。
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 19:31:52.72ID:+JXSX6oy
ミロクの製品ページみてみたら、「三か月無料でお試し」ってのはやってますね。
見てみようかな。

https://www.mjs.co.jp/form/nx-pro_trial

ただ動作環境のところの記述、お前ら何年間書換ないまま放置してるんだよと
思ってがっかりしますね。

CPU Intel Pentium 4 3GHz/推奨Intel Core 2 Duo 2GHz以上
メモリ 2GB以上/推奨4GB 以上
HDD空き容量 5GB 以上

そんなCPUいつのだよ! HDD 空き容量5G以上ってなんだよそれ。

https://www.mjs.co.jp/account/software/for_office/nx_pro/ads.html
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 13:16:33.54ID:IlHfjdTr
MJS DX Cloud という形態で、Azure を利用するものもあるそうだ

試用させるなら、オンプレミスインストール型じゃなくて、クラウド型のを
試用させれば良いのに。

https://www.mjs.co.jp/account/software/for_office/nx_pro/cloud.html
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 23:13:02.29ID:NUmO7pgK
所得税の基本情報の登録で住所を郵便番号から入れると都道府県が入らなくて終了しようとするとエラーになるの笑う
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 23:31:55.51ID:ZRu/d02m
>>715
これちょっとわかりにくいのですが、郵便番号の一覧が出るダイアログでの
下の方に 都道府県名=表示/非表示という切替ボタンがあります。
表示の方で操作すると都道府県名も自動入力されますね。
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 03:05:14.77ID:yKUwl25S
電子申告で、たまに納税者署名省略になってないよがある。
税理士署名だけで出せなくて、それに気づいてから変更するんですが。
初期設定で納税者署名省略にならない原因って誰か心当たりありますか?
感覚的には20件に一件くらい起こる現象です
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 10:30:44.60ID:mU5X3L7m
>>717
思い当たるのは、電子申告開始届けは、税理士自体が提出者なので
代理扱いではないことかな。

電子申告開始届けだけは「本人」扱いで署名する。

ただ、新電子になってからこのあたり意識しないでも行けるようになったので、
この件ではないかな?
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 15:38:10.83ID:5Yj4jlyd
JDL会計初級です

「減価償却」で 資産の売却処理を登録しようとしましたが、
資産データの 訂正→(対象資産選択)→除却→(除却年月日入力)→除却区分(全額除却(期中から))
の次の「減少事由」に進めません。

対象資産は 法定耐用年数を経過し、期首簿価1円の車輛です。

減少事由の入力欄にカーソルを当てても 四角枠さえ表示されません。

何か手銃や操作違いがあるのか ご存知でしたら教えてください。
除却の登録自体はできた状態です。

インストール版を利用しています。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 16:20:43.42ID:mU5X3L7m
>>719
この項目は償却資産税の申告のための項目なので、
申告対象で役所コードが入力してある場合に入力できます。
ヘルプ P217

実は私も、ここ、いつも「なんでカーソル行かないんだよ!」と思ってました。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:10.75ID:mU5X3L7m
>>721
開始届けの基本情報を見ていただくとわかるのですが、
税理士が納税者の開始届出を出す場合には、
提出する納税者が税理士になりもちろんそこには税理士の利用者識別番号が入ります。
そして代理人の情報は空っぽになります。

つまり「税理士が納税者本人として一般納税者の開始届けを提出する」ことになるので、
納税者署名省略にはできないと言うことです。(代理人としてでなく納税者として税理士が署名する)
0723成吉思汗
垢版 |
2021/02/15(月) 21:43:51.27ID:MqoN1Ijj
相続税の電子申告について教えてください。
@電子開始届出書は、被相続人で届け出るのでしょうか?
A代理権限証書は、どのように記載すればいいのでしょうか?

JDLのマニュアルがあるのでしょうかね。
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 23:46:19.93ID:soUIbkxO
>>720
助かりますっ!

1年未満経験で まだ不慣れです
とくに 適宜作成、変更した会計ファイルの科目名称と
決算書の科目名称のひも付き関係が??です

過去レスを見ると 躓いたところのシステムのしくみを
教えてくれる方がいるようなので スゴイ!ですね
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 00:46:26.76ID:97gWeFjv
>>722
有難うございます!
ですが、給与事務所開始届け出でした、、、。
なぜ省略がデフォルトではなかったんだろう?
会社単位の設定だったんですかね
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:49:31.82ID:c/xxRNo2
>>725
財務の科目名については、操作や印刷元帳の際に使う全角四文字までの短い科目名と
決算書に使う本来の科目名の二つがあります。

科目登録のところの略科目名と正式科目名を確認してみて下さい。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:52:02.40ID:c/xxRNo2
>>727
しかもこれ、「相続税」のライセンスの数じゃなくて「電子申告」のライセンスの
数だけオプションを購入する必要があるそうです。電子自体マックスの4ライセンス
必要なので、相続オプションも4ライセンスってことになっちゃいます。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:53:14.54ID:c/xxRNo2
あっ、いや違うか。
マックス(使用する端末数以上つまり最大4)必要なのはマイナンバーかな?
電子はうちは2ライセンスでやってるので相続オプションも2ライセンスになりますね。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 13:52:17.59ID:ovDjD1BE
JDLの会計 法人 所得税 消費税を使っています。

所得税の純損失の繰戻し還付請求って システムを利用して行うことができるのでしょうか?
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 15:14:38.68ID:c/xxRNo2
>>735
償却ソフトを使わないと償却資産税の申告ができない。
ただ簡単にやるなら決算書の中だけでやることもあり。
一元管理されてるのが便利に決まってるんだけど、
JDLでは別管理だし連動も償却→青色決算書の一方向しかできない。

このあたりA-SaaSではどうなってたっけかな?
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 15:18:27.68ID:ovDjD1BE
>>734
確定申告書の「申告書」から当該画面が見つからず、
「入力画面が見つからないときは」を10分以上みなおして
要約目的画面にたどり着きました

ヘルプやマニュアルも含めて自分の感覚とインターフェイスが
しっくりきません

とにかくありがとうございました
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 16:08:26.05ID:c/xxRNo2
>>737
現在のJDLではヘルプは全部 PDF提供が基本になってしまいました。
まあこれは Windows 自体が古いヘルプシステムを維持するのが難しくなっていることもあると思います。

どこででも [F01]でヘルプ(のPDF)が開きますので、そこからページジャンプは
SHIFT + CTRL +N です。(Adobe Reader の標準操作)

JDLアプリの独特なUIは、最近のユーザーさんにとっては違和感ありまくりだろうなと
私も思います。しかもアプリごとに操作感kとなるし
0741成吉思汗
垢版 |
2021/02/16(火) 18:25:49.78ID:q4VzBbZN
>>724
ありがとうございます。
保存したので、ゆっくり読んでみます。

>>727〜
実際に使ってみると、手書きの方が早い気がします。
使いずらいものの一つかな。
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 20:33:43.78ID:c/xxRNo2
私は現在やってる相続案件、電子で提出したいと思ってる。
相続税は申告書本体だけじゃなくて、評価関係で任意の参考書類いくつも出すから
電子で出せば「これが確実に提出した書類だ」ってことを100%特定できるところが
良いと思う。

これまでいつも、紙提出前に、押印済みの申告書本体〜戸籍関係〜評価関係を
全部スキャンして「実際に提出したもの」みたいな感じでファイルで保管していたのだけど
電子で出せばこの作業が不要になる。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:01.38ID:VCGRtQe3
準確を電子申告しようと思ったら
相続人全員の自署の署名捺印が必要な確認書の添付が必須なのね
特定の一人に還付させたい場合はさらに委任状がいる
電子の方が手続き煩雑ってなんなのよ
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 00:48:07.10ID:QLNYcRb6
>>743
還付金は分割協議で決められていれば委任状要らないんじゃないですかね?
準確定の確認書は確かに必要なんだけど、こっちは従来の付表の押印相当と
思えば我慢できそう。

また、「押印廃止」関連で印鑑証明が必要なもの以外は基本押印は省かれたはず。

うちもちょうど一件出すのがあるので電子でやってみたい。
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:17:39.09ID:5vL0vm+F
仮想wsで、電子申告のメッセージボックスを
見ようとすると、メッセージの選択までは、
問題ないけど、その先の詳細を見ようとすると、接続端末で処理中となって仮想wsが固まって、
動かなくなる。。
困ったな。。
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:32:00.34ID:QLNYcRb6
>>746
念のためですが、ALT + TAB か WIN TAB でメッセージを開いているウィンドウが
裏に回ってないかどうか確認してみて下さい。

他に関連するとしたらブラウザの問題か、ウィルス対策ソフトの問題か
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:21.73ID:2VyU5AGT
申告期限内のいわゆる「訂正申告」ってなると、操作が面倒でしょうかねぇ?

経験浅いので修正申告もしたことありませんが
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 19:48:56.30ID:QLNYcRb6
>>748
全然面倒ではありませんよ。当初申告をきちんと残しておいた上で、
正しい申告を期限内に出せば(いわゆる再提出)、こちらが本来の申告になります。

電子の場合は削除しないで署名解除だけして、再作成とすると新しいものが
電子に反映します。そちらを出し直せば良いです。この手順なら当初の申告分の
データも消えません。
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 21:30:40.88ID:DmvAWVB7
>>749
ありがとうございます

〉電子の場合は削除しないで署名解除だけして
ここはポイントでしょうかね?

きょう申告書を提出していてふと思ったことでしたが
実際その場面になったら このことは忘れていそうです

ここでのFAQを編纂したいくらいです
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 08:54:15.50ID:ekiBynCx
>>747
他のパソコンでも、やはりダメだったので、
ダウンロードして見るか、国税庁のサイトで
見ることにします。。
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 08:58:33.96ID:YMUAcn0Z
>>752
他のパソコンも、使っているブラウザ、使っているセキュリティソフト同じでは
無いですか?

他に問題の切り分け的に共通するとしたらネットワークかな?
UTM(Unified Threat Management セキュリティ対策機器)とか使ってませんか?
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 09:05:06.81ID:YMUAcn0Z
他に考えられるのは、ローカル側の「JDL電子申告クライアント」の問題ですかね?
これをいったんアンインストールしてみたらどうでしょう?

アンインストールすれば、次にローカル側で作業が必要な時点で自動で
インストーラーが走ります。
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 09:11:12.92ID:YMUAcn0Z
ちょっと操作の流れを確認してみました。
電子申告システム(最新版は87.1令和3年1月版)で

(1)右上の「メッセージボックス」アイコンから「申告・申請・届出」を選ぶ
(2)「処理中」→「接続端末で処理中」となり、
(3)ローカル側でe-Tax のログインダイアログが開く
(4)税理士アカウントでログインする
(5)電子証明書での認証ダイアログが出る
(6)PIN 入れるとメッセージ一覧が開く
(7)個々のメッセージをクリックして開く
となってますが、どこで止まります?
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 10:13:28.92ID:zNF79q5v
>>744
うちも準確あるので、所轄の税務署に確認したら、
e-taxの場合必要な、確認書や委任状、がなくとも、あらためて求めない
という取り扱いになっているらしい。
所轄によるのかもしれないけど、押印廃止なのだから、そうなるのだろうなと思うよ。
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r02/oin/index.htm
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 10:17:28.96ID:YMUAcn0Z
>>756
なるほど。e-Tax での電子の取り扱いができるようになった後に、
押印廃止のことが絡んできたので、まだ十分に整理されてないところがありますかね?

分割協議書で決まっている場合の還付先指定と、それぞれが還付を受けるんだけど、
受領を誰かが代表する場合とかでいろいろ異なるかもしれませんが、所轄署の
扱いを含めてちょっと手探り状態ですね。

何かわかったらまた教えていただけるとありがたいです。
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 18:40:05.99ID:ekiBynCx
>>755

ありがとうございます。
7番目のメッセージクリックで、
メッセージの窓が開くと同時に閉じて、
ws上では、接続端末に処理中でハングして
止まってしまいます。

ブラウザの設定や、ポップアップの設定など、
クライアントのインストールしてみましたが。。

電子申告自体は問題なく、
国税庁のサイトで、メッセージを見れば、
事は足りるので、諦めてます。。。
ありがとうございます
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 19:50:52.87ID:YMUAcn0Z
>>758
なるほど。その現象が複数の端末で起きていると言うことですよね。
となると、セキュリティソフトが悪さしている可能性があるかなあ?

ちなみにセキュリティソフトは何をお使いですか?

他には、Windows のバージョンとかメモリの量とかかなあ?
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 19:51:34.71ID:YMUAcn0Z
このレベルになると、正式サポート案件でしょうし、正式にサポート依頼すれば
ログを見て原因特定してくれそうです。(このケースなら無料)
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 22:39:33.63ID:ekiBynCx
>>759

Windows10で、セキュリティーはWindows
の標準実装、メモリーも12GBのSSD 1TB

edgeでもIEをデフォルトにしても、
ダメですね。。
後は、カードリーダーがSONYなので、
このドライバーも疑ったのですが。。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 22:52:55.22ID:YMUAcn0Z
>>761
うーむ、難しいですね。
特定の端末だけで起きるのならまだその端末に何か原因があるかもしれないけど、
事務所の他の端末でも起きるって部分が切り分けが困難そうです。

共通して入っているソフトか、あるいは、ネットワーク関係か・・・

ファイアウォールとかUTM とか使ってませんか?
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 17:19:11.25ID:gsJpaSkd
初歩ですいません

個人事業主の顧問先が令3年分から青色になります

この場合 事業所アイコンにぶら下がる令和3年度を指定して 
マスタ操作 → 訂正 → 事務所情報 → 変更「青色」
だけで 申告者の青白区分も変更されますか?

会計ファイルの繰越処理は行いましたが、まだ、確定申告の前年(R2年)からの繰越処理は実行していません
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 17:41:31.81ID:BJrmN2XR
>>764
多分できません。

決算書→繰り越した後メニューの中から収支内訳書→青色決算申告書に変更
所得税→基本項目のメニューの中で白から青に変更

後者はもしかしたらマスターからの再連動的なものがあってそれで行けるかも
しれませんが、白→青に自分で変更する方が早そうです。

このあたりの基本情報の持ち方はJDLはおこちゃまです。
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 18:50:14.91ID:WgcViH+a
>>765
ありがとうございます

忘れないうちにやっておきます
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 15:57:56.79ID:nCsMybs3
JDLを
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 16:16:56.81ID:nCsMybs3
767で板汚してすみません
JDLを導入して日が浅いのですが、いまのところインストール版を使っています

顧問先の自計促進のためには JDLIBEX出納帳Majorがいちばんいいんでしょうか?

事務所 顧問先の会計ファイルの基本情報や科目体系を編集
    顧問先のwebpostboxの導入設定→設定用ファイルを顧問先にメール送信

お客様 受け取ったwebpostboxのファイルで導入設定
    出納帳Majorをダウンロードしてインストール、設定 → 出納帳Major入力

これで、顧問先が入力したデータファイルをwebpost経由で送受信するイメージでしょうか?
しくみを体系的に解説しているものがうまく見つからず困っています。

また、受け取ったデータは、監査後の正しいものを顧問先あてに送信し、
顧問先では当然正しいデータを上書き修正できますよね?
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 16:47:08.85ID:7ib+kziF
>>768
インストール版と言うのは、組曲Major で、仮想サーバーを使わず、
自分のパソコンに直接インストールして使っていると言うことでしょうか?

関与先の自計化には、出納帳Major を使う場合と、IBEX出納帳net (あるいはIBEX出納帳製品版)
を使う場合とがあります。

JDLとしては、組曲Major の関与先には、出納帳Major を使わせたいようで、
IBEX出納帳net は使いにくくなっております。以前はできたのですが、今は
あらかじめ事務所側でいろいろな初期設定を行った状態で関与先用のデータファイルを
作成するということが出来なくなってしまったのです。
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 16:50:54.60ID:7ib+kziF
出納帳Major と IBEX出納帳は全く違う製品で使い勝手もそれぞれ違います。
使い勝手より大きな点は、出納帳Majorは無償で、IBEX出納帳は有償であるということですかね。

出納帳Major の運用は、>>768 で書かれていることでだいたいあってます。
監査済のデータを関与先に返すことも可能ですが、監査済みにした月を
そこからさらに関与先側で変更することは前提とされていません。(これはIBEX出納帳でも同様)

運用のテストですが、もし組曲Major を入れたパソコン以外のパソコンをお持ちなら、
それを関与先のパソコンに見立てて、一度いろいろやってみると良いと思います。

実際に個別の具体的な作業で何か問題が起こったらまた質問してみて下さい。
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:01:55.14ID:nCsMybs3
>>770
ありがとうございます

まだ、ひとり税理士で 組曲Major は会計も申告書もインストール版です。

業種にもよりますが、顧問料を含め、小規模事業者には経済的な負担をかけないように考えています。

>もし組曲Major を入れたパソコン以外のパソコンをお持ちなら
3台すべてがインストール済みですが それだと問題出るでしょうか?

1台だけテレビ視聴用と化した 第一世代のcore i5機がありますが・・
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:02:23.88ID:nCsMybs3
確かに予習しないと指導もできないですねぇ
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:39:00.59ID:7ib+kziF
>>771
多分ですが、組曲Major が入っている端末では、
出納帳Major はインストールできないのではないかと思います。

(もしかしたらできるのかもしれません)
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 18:40:48.49ID:WD2c25aA
>>770
>>773
開業後日が浅くてよく理解できていませんが、
お客様は 監査後のデータを受け取っても上書き修正できないというのは
「監査」で締め切った後に、お客様において任意にデータの修正を防止する
しくみだからでしょうか?

ロック解除の抜け穴的な方法もないのでしょうか?
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 18:41:20.56ID:WD2c25aA
出納帳Majorを使った運営とすると、どうしても基本形は、
顧問先からデータを受け取り、監査ののち、事務所で出力した集計・分析等の各種帳票を
web postbox、あるいは訪問の方法でお渡ししつつ、コミュニケーションをとる、
といった旧来からの手法になってしまうんですね。
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:24:40.14ID:92PFx63B
>>774
「監査依頼」状態は関与先側でも解除できたと思いますが、「監査済」だとできないかも。
実際のところ月次でやっているところで事務所側でせっかく処理確定させて固めたものを
関与先側でまたぐちょぐちょにされてしまうとそれはそれで困ると思いますし。

いったん監査済みになったものを再度変更したいなら、関与先から個別に事務所側に
依頼して修正する形になりますかね。
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 17:49:34.06ID:VGHsvWpV
電子申告の作成、署名、送信で 
マウスポインタのクルクルがなかなか終わらない→マウスを左右に振ると終われる
感じになったユーザーさんはいませんか?

ちょっと不安です。
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 21:05:47.72ID:Crtqy+dw
>>777

消費税申告書の中からの計算帳票出力でのことですか?
一括比例やったことないからちょっとわからないのですが、
印刷条件指定のところで制御できませんかね?
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:16.90ID:OiEx0k/n
3000万の譲渡収入があるけど収用の5000万控除で譲渡所得は0。
不動産所得が500万くらいしかないが何故かJDLで基礎控除が表示されない。48万だと思うがバグかな?
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 06:06:35.05ID:dmjuL099
うちの収用の案件も基礎控除の表示が無かったので改正を調べて納得した
給与と年金があった場合に給与所得から10万控除する件もそうだけどソフト様々だな
無料相談とかの手計算だと見落としそう
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 11:15:10.81ID:7aNy5xiN
個人事業者が事業用資産を売却したとき譲渡所得になるから会計上は売却収入を店主借にしてたけど消費税の課税売上にするために課税区をつけたら消費税計算でエラーがでます。これ皆さんどうやって計算してますか?
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 13:52:55.03ID:YuAPkxp2
固定資産と売却益勘定に変えて、課税売上区分の数字を振って消費税の計算を済ませた後に、事業主勘定に戻して所得計算してるかな
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 14:04:11.63ID:TiIrJx+G
私も >>787 さんと同じような感じですね。消費税計算に必要な形で仕訳を切ってから、
私はその後科目を変えるというより、所得計算が適切になるように店借等に振り替えますね。
(振替仕訳では消費税区分つけない)
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 00:14:00.28ID:+RsKJhAX
ここ2週間くらいの症状なんですが、pdfとかcsvのファイルをデスクトップから削除したのに、見かけ上ファイルが残っているように見える。再起動したらきちんと消える。
クラウド組曲が犯人じゃないかと疑っている自分がいます。
事務所のPC全てそうなっています。
もちろん他のソフトが原因の可能性もありますが、みなさんどうでしょうか?
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 07:43:42.55ID:ENuj7pUy
>>790
「削除したのに、見かけ上ファイルが残っているように見える。」ってどういう現象でしょうか?

ゴミ箱には入ってるのか?
その見えるアイコンからファイルを開く操作はできるか?
エクスプローラーからdesktopフォルダを見るとどうか
デスクトップアイコンを表示→非表示→表示としてみるとどうなるかなど
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 09:49:14.43ID:AiIicnuu
他の条件として

クラウド組曲は仮想WS運用か、ローカルインストール運用か
Windows のバージョンは? (Windows 10 なら 1909 か 2004 か 20H2かなども)
メモリ、CPU、ストレージ 
使っているセキュリティソフト

などはどうでしょうか?
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:05:21.92ID:AiIicnuu
>>795
会社マスターで登録しておけば自動適用にならないですかね?
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:06:12.79ID:AiIicnuu
あっ、いや出力時の印字設定のことかな?
細かい設定をグルーバルに行えると良いですね。
(どの申告書でも控えはフル印字みたいな)
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 13:10:56.89ID:AiIicnuu
ちなみに私は関与先に渡す控えは電子申告済みのものを電子の上から印刷したものにしています
持続化給付金依頼「メール詳細」も必ずつけるようにしました

こっちなら税理士氏名も入った状態になりますね
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 14:26:41.66ID:I/S6uAYO
>>793
せっかく症状聞いてくださってるのに、返事遅いのすみませんー。
ちょっと次PC立ち上げたとき実験してみます。

すぐ分かるのは仮想じゃないこと。

ググったら、JDLとか関係なくwindowsで同じ症状の人あるみたいなんで、JDLのせいじゃない可能性高いってので納得はしてます。
そうなるとスレチっすね。
デスクトップでF5で表示を更新(?)みたいなの出来るので一応ギリギリ対処はしてます
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 19:32:18.50ID:DL+Vg4po
>>801

Windows 自体の状態に依存する現象だとしても複数端末で同じことが
起きているという部分がちょっとよくわかりませんね。

その手のトラブルで私が対応するとしたら、
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with-dism-and-sfc-scannow/
ここのページにあるように、

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
というコマンドで、Windows のシステムの状態を綺麗にします。
これに引き続き
sfc /scannow
も実行し、システムの状態を綺麗にします。

その上で、Windows Update を全て当て直し、ディスククリーンアップ(+システムクリーンアップ)
をしてシステムの状態をクリーンインストールまでやらない状態での最善の綺麗な状態にしますね。

それでも駄目なら最終的にはクリーンインストールをしますね。
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:16:45.13ID:ecichx2J
年金の源泉徴収票から引かれてる介護保険料が年末調整の時に書いてもらった金額と違ってるんだがどうしよう?
給与の源泉徴収票は第三者作成書類で引っ張ってくるから直せないですよね?
めんどくさいからそのまま申告しようかな?
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:45:46.98ID:ecichx2J
それともう一つ。
年末調整の時に年金から引かれている介護保険料も含めるから給料の源泉徴収票の社会保険料に入ってますよね。
確定申告の時に給料の源泉徴収と年金の源泉徴収票を引っ張ってくると介護保険料が二重に加算されてしまうんだけどこれはどうすればいいでしょうか?
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:51:22.78ID:cUJW/fn2
あれ?
恥ずかしながら、年調に年金控除の社会保険料(介護保険料)を織り込めるということがよくわかりません。

今年のそれぞれのややこしい改正の中で生じた事象でしょうか?
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 11:53:37.03ID:cUJW/fn2
>>806
年金含めて確定申告するならそっちで精算されるからって考えて
控除された分を年調に織り込むって考えがありませんでした。

年金所得がゼロになるケースの場合、保険料を織り込んで年調のみで完結できるってメリットがでるのですかね?
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 15:24:21.77ID:7d0amWur
これがサブスクリプション利用のユーザー側にとっての不利な点の一つですね。
値上げされたらそれに従うしかない。

でもまあ相続と財産評価は元が馬鹿みたいに安すぎたから仕方がないかな。
むしろもっとちゃんと作り直してくれるならさらに高額になっても良い。
0812自転車操業会計のボヤキ
垢版 |
2021/03/02(火) 16:57:16.26ID:7EBGfKqk
2.5倍はキツイ。
内容なんてほぼ同一と思う。
他社を考えた方がいいかな。
無理に電子申告しなくてもいいし。

そのうち他の組曲ソフトも値上げ必至ですね。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 17:59:26.08ID:4/TnCwnD
個人で相続税・贈与税申告書と財産評価を契約して、相続税申告に使用しました。税務署の調査に備えて年間2万円で契約を継続していたけど、年間5万円なら解約だな。
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 20:01:06.91ID:APhjJDtm
>>814
達人と魔法陣ではどっちの相続税のソフトが安い?
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 21:41:18.00ID:7d0amWur
相続税と財産評価、JDLのものも大して良いものではないので、他社に変えるのは全然ありだと思う。

それだけに、JDLはもっと良いものに仕上げてくれて、「相続税だけはJDLを使ってる」ってユーザー増やせばいいのにと思うね。

相続で思うのはやはり、何度も何度も確認作業が必要になってしまうこと、また訂正等も必要になること。
私は資産ごとにステータス管理できる項目を作って、なんならデータのロックもできると良いと思うし、評価の元となる資料を画像でリンクできる仕組みも欲しい。
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 23:39:31.75ID:A5FHMTRG
うちの支部は最近ミロクに鞍替えする事務所が増えてきた。
俺も思案中
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 23:41:02.68ID:A5FHMTRG
5年リースで4000万円とかjdlぼったくり過ぎ
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 23:51:53.32ID:y/e9TH9G
それだけ、相続のみの契約が増えてきてたんだろうね。
法人税だけ対処して、相続は他所任せの申告ソフトが増えてきてるのかな?
確かに法人税のほうが儲かりそうだものね
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 00:05:08.59ID:5VYR1AeM
ITリテラシー高ければ弥生+達人がベスト
うちはジジイ、ババア職員が多いからjdlで我慢してきた
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 01:00:45.79ID:p7JuxQXM
>>825
弥生+達人使うのに、特別なITリテラシーも要らないと思いますけどねえ。
ファイルサーバー一つ置けば、あとはインストール作業が出来れば終わりじゃないでしょうか。
0828ひな祭り
垢版 |
2021/03/03(水) 08:47:45.51ID:pxzQUZmY
達人シリーズの相続関係も合計すると、それなりの額になるんですね。
かげ地割合計算の別途料金は笑える。
昔は減価償却を使っていたけど、使いやすいという感じはしなかったなぁ…。
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 09:43:45.53ID:p7JuxQXM
(会計はJDLクローンにするけど)ゼロから作ることでしがらみなく
真に使い易いものを作るというのも A-SaaSの当初の理念だったのですが、
力及ばず
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 23:05:58.23ID:5VYR1AeM
30人抱える俺が仮装や組曲なんか相手にすっかよ
jdlの広告マン君
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 23:29:10.04ID:p7JuxQXM
>>832
30人で30台端末必要でも、税務は4ライセンスで済みますよ。
また最近のバージョンアップで、法人の決算書は他社データから
出力したものでも電子申告で提出可能になりました。

仮想WSは台数制限ないから例えば30台用意しても良い。
これで月9万かかっちゃうけど5年でも540万で済む。

私が本当にJDLの営業マンなら専用機ではなく、組曲Major で提案して
4,000万の見積りなんてだしませんね。
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 18:07:32.45ID:tlS2MRkN
税務関係は全て魔法陣使ってるんだけど、相続税・財産表だけJDL使ってました。
年間22,000から55,000になるなら、そろそろ魔法陣にしようかと思案中。
魔法陣の相続税使ってる方いますか?どんな感じですか?
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 10:58:42.61ID:Qb10mM5V
魔方陣、達人、JDLと相続税使ってきたけど、使い易さは達人かな。手書き感覚で帳票画面で入力できるので、結果がそのまま反映されるから確認しながら入力できる。
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:34:07.70ID:W/dnqWC/
添付書類の付け方1つで調査の可能性が少なくなるのに
相続税の電子申告をするヴァカの気が知れない
国税に対して調査先選定の手間が省けるのでどうぞお出で下さいっていっているようなもの
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:43:03.91ID:jMnMvRrk
なお私は「はい、これだけ最初から提出するから好きにどうぞ」ってぐらい色々提出します。電子でやってももちろんそうするつもり。
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:50:33.93ID:W/dnqWC/
>>842
改正原戸籍とかイメージ添付できるのかよw
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:53:19.15ID:W/dnqWC/
>>842
ちゃんと調べてから電子申告しろや
税理士報酬が200万や500万取れる客の申告なんか現段階で電子なんかできるかよ
ヴぉけw
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:55:37.20ID:W/dnqWC/
>>842
お前、申告書のファイリング1つで調査の可能性が低くなるって事実を知っているくらいの
実力あるの?
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 01:23:34.11ID:jMnMvRrk
この話になると、いきりたつひとね

たしか相続税JDLじゃなかったですよね?

ご自分の仕事はご自分の事としてお好きにどうぞ

人の仕事まで口出さないで下さい
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 01:26:54.21ID:jMnMvRrk
改製原戸籍なんて、貰った時点のコピーで既に解像度悪いんだから、そのレベルはスキャンで同等のもの用意できるでしょ。

紙提出が必要なものは紙提出すればよいわけだし。
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 00:16:31.81ID:7aCsShdz
電子申告システムの印刷がなんかやりにくい
客に控え渡すとき法人税から消費税まで全てのシステム回って出力するのめんどくさいから電子申告したものの控えをパッと出せたら良いんだけど
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 00:25:55.55ID:DSyQWspI
一応だけど、電子のメニューの終了報告書ってところからの操作で各帳票も印刷できますよ

特に法人の決算書などがフォーマットが貧弱になっちゃうので私は全面的には使ってないけど、最近は申告書本体は電子からのものを使ってます。

他の面からだけど、Docuworks 上に一度出力してから紙プリントはそこからやるというのも便利です

https://www.fujixerox.co.jp/support/software/dw_world
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 00:52:15.75ID:A4cwv5r0
相続税童貞か目覚めた猿が電子申告に夢中になるんだろうな爆笑
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 00:56:21.25ID:A4cwv5r0
まともな資産税に強い税理士に聞いてみろよ
現段階で電子申告なんかするかって 爆笑
お前えらの客は小規模特例使って0納付か数十万程度の税額なんだろ 大爆笑
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 00:58:51.96ID:A4cwv5r0
俺みたいに還暦間際で200件近くこなした税理士は相続税の電子申告はしばらく様子見
ベテランの仲間もみんなそう
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 01:01:46.80ID:A4cwv5r0
ちなみに俺はまだ客の住基カードが必要だったころから法人は電子申告していた
お前えらとは一線を画す税理士だってことを忘れずにな 爆笑
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 01:08:49.90ID:A4cwv5r0
>>861
何とか言えよ
ボケ
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 04:06:16.56ID:8VK6jI9Q
すみません、分かる方助けてください
仮想WSのクライアントファイルマネージャーでは、所得税申告書R2年分がない。
所得税申告書システムでR2年のデータを作成しようとすると「登録済みのデータがあります」
処理対象年の間違いもなし
表に出てきていない登録済みデータを削除したいのですが、どなたか方法わかりませんか?
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 04:19:23.40ID:8VK6jI9Q
苦肉の策として、所得税ファイル〇〇〇〇ー0001(〇〇〇〇は顧客コード)を作成できなかったので、〇〇〇〇ー0002として作成、保存しました。
このままでは永遠に姿を見せない、〇〇〇〇ー0001が残っていて気持ち悪いのですが、なんとか引きずり出して削除する方法を知ってる方がいたら教えて下さい〜
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 08:24:41.56ID:vL5u0Q7A
>>867
そのタイプのトラブルは「この手順でできます」というようなことをユーザーの立場で提示するのは難しそうです。

たしか、先日も同様のトラブルがあったように思います。

これは操作に関するサポートではなく無償対応になるのでJDLに問い合わせてみることをお勧めします。
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 10:30:14.65ID:vL5u0Q7A
>>870
基本的には「操作に関するサポート」つまり「これこれはどうやるのかわからないので教えて欲しい」
が有償なのだろうと思います。

私のこれまでの経験では、例えユーザー側に責任があるような場合でもなんらかのトラブルが起きてしまい、その解消のためにサポートを求める場合は請求されません。

なので、私はこれまで一度も有償サポートになった経験ないのです。
「ここから有償になります」みたいな確認はないのでしょうかね?
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 13:58:13.29ID:nDy8OPLw
>>860
同意
私も流石に現段階では相続の電子はしませんわ。
納税額が億に達する案件もありますしね。
万が一を考えると常識的に電子は現段階できませんね。

住基カード併用で電子申告していたって通ですね。
平成16年くらいの話でしたっけ。
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 15:59:10.78ID:hxtqPM63
ソフトの不具合、サポート外の仮想環境windows下でのエラー問い合わせも無償なのだろうか。。
業務処理簿の起動時、ieブラウザに飛ばされエラーになって、全く使えないから解約した。
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 16:40:19.21ID:ryJ3hWtr
相続も修正申告なら電子でいいかな。この前特官調査が終わり、相続人も1人なんで電子申告しようと思ったら残念ながら30年分だったんで出来なかった。
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 17:10:31.34ID:APxF2Ohb
仮想サーバーのharmonyroomに「システム管理者」としてログインする方法を教えて貰えないでしょうか。
事務所運用管理-ユーザー管理で、ユーザー権限を「管理者」としても、harmonyroom上のマスタ管理-担当者情報は、管理者権限あり、となりますが、システム管理者となれず、環境設定での権限付与等ができません。
harmonyroom上のマスタ管理-担当者情報では「システム管理者」が存在し、担当者Cもあるのですが、「システム管理者」としてログインする方法がわからず困っています。

事務所運用管理-ユーザー管理とharmonyroom上のマスタ管理-担当者情報の「システム管理者」のIDPWを一致させて仮想サーバーにログインしないといけないのでしょうか?
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 18:43:59.64ID:WtaQMLtk
harmonyroomつかってないのでよくわからないのですが、
90システムユーティリティ
11サーバー管理
システム管理に、harmonyroom サーバー設定てのと、管理者パスワード設定ってのがありますね。
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:03:57.20ID:APxF2Ohb
>>878
確かにここには、IDとPWが入っています。
これを使って、仮想WSからログインしようとしてもハネられ、ログインできないのです。
仮想サーバーに別IDでログイン後、harmonyroomだけこのIDPWでログインできたりするんですかね?
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:22.69ID:WtaQMLtk
>>879
harmonyroom のmenu→ユーティリティ→環境設定の操作のことでしょうか?

適当に設定変更操作をしてみたらできてしまったので、harmonyroom の設定自体ではなく、
仮想WSにログインしているユーザーが、管理者なのかどうかなのかもしれません。
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:37.06ID:WtaQMLtk
もしそれが正解なら、事務所運用管理メニュー内の、ユーザー管理のユーザー権限で管理者になっているかどうかを参照しているのかも。
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:43:03.87ID:APxF2Ohb
>>880
できましたか。事務所運用管理ユーザー権限「管理者」でログインしているのですが、harmonyroomの環境設定では、利用者権限がグレイアウトして変更できません。
>>881
事務所運用管理メニュー内の、ユーザー管理のユーザー権限では、管理者、なんですよ。
他にコントロールするところがあるのか、わからない状況。
環境設定では、システム管理者、管理者、一般ユーザーがあるので、事務所運用管理の管理者は、harmonyroom上でも管理者止まりかもと思ってます。
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:14:36.40ID:WtaQMLtk
>>882
私が実際に使っていれば、もうちょっと詳しいことが分かったかもしれませんが、設定ダイアログとマニュアル見ながらなのでちょっとギブアップですね。

これも有償にはならないサポート案件だと思いますので、正式なサポート窓口で聞いてみて下さい。
結果は是非こちらにフィードバックをお願いします。
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 11:52:15.18ID:RSnvwHUu
>>884
それでOKですよ。

開始届を出す納税者はまだ識別番号がない
基本情報に書く識別番号は有効なものである必要がある

この二点から納税者の開始届を税理士が出す時は
「基本情報の本人=税理士」になるわけです。

旧電子の時は署名の扱いでこのことがちょっとうまく処理できてなかったけど、新電子では気にしなくてよくなってる。
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 15:15:50.32ID:j1Aai9/L
代理権限証書の作成 添付 送信のしかたがわからず、受信エラーが出ちゃいました
作成の流れからそれて 最後に付け足したのが気に入られなかったようです

このスレでヘルプをお願いしようかと思いましたが、いろいろ弄って
最終的には署名を削除して申告書を作成しなおす流れの中で
代理権限証書を作成してリカバーできた? ようです。

ビギナーがつまづくと ほんとに焦ります
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 15:50:36.65ID:RSnvwHUu
>>887
委任状は、それぞれの税目のメニューの中から該当するものを作成して保存しておけば、電子ではそこから自動貼付されますね。

委任状の作成を忘れて先に電子のデータを作ってしまいと後からのリカバリーはちょっと面倒
その場合、手打ちで良いなら追加して手打ちするという手もあり。この場合送付書の一覧に委任状が含まれないけど、まあたいしたことではない

委任状だけならもっと簡単な操作でかつ、申告書のメニューのどこかで既に委任状作成済みであることを確認できる形にして貰えるように要望してみたいです。
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 09:31:25.38ID:jDLq/w9h
委任状でも、他のソフトの細部でも、改善できる余地は本当にいくらでもあると思うんですよね。
ただ商売として、これから先細りになっていくかもしれないこの業界で、コストをかけて開発してもどこまでシェアを伸ばせるか、どこまで利益を伸ばせるかはわからない。

それにしてももうJDLには攻めの姿勢や将来のビジョンがないですよね。

相続はまだまだ仕事になると思うので、今回のMajor での値上げもきちんと開発コストをかけて他社より良いシステム作るつもりがあるなら良いのですけど。
0893名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 17:21:39.72ID:qGo2ofKc
>>892
組曲だけど、事務所に仮想サーバを置くタイプ。
ローカルと仮想が同じ機能になり、
仮想でもUSBとか使えるし、帳票もPDF無し、
指導用の出納帳も入っているので、昔の専用機だね。

専用機のサーバのみ+組曲のソフト
の5年間の製品だね。
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 17:25:43.29ID:jDLq/w9h
>>893
なるほど。その構成だと、昔の IBEX/AH とそれ用のサーバーという組み合わせと同等ですかね?
クライアント側だけは自分で好きな端末使えるってイメージかな?

本来の仮想サーバーと併用はできないのですかね?
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 17:42:00.31ID:qGo2ofKc
>>894
そんな感じですね。。
ソフトは、組曲なので。
違うのは、仮想もローカルも共通になるので、
仮想での銀行取り込み、出納帳の運用管理ソフトもあり、出納帳major以外の対応もできるので。

仮想サーバが事務所かJDLに置いているかの違いだけですね。。ただ、その仮想にOfficeとか入れられるので、かえって便利かと。。
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 17:45:33.37ID:qGo2ofKc
仮想とローカルが共通というのは、機能に差がなくなるということで、使い勝手は、今と同じ仮想とローカルの入り口があるということです。
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 17:46:00.52ID:jDLq/w9h
>>895 さんの事務所では使ってらっしゃるのですね?
そのサーバー製品の価格はいくらぐらいなのでしょうか?

クライアント側は普通に組曲Major を契約するのと同じで縛りなどもありませんか?
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 18:24:36.16ID:qGo2ofKc
組曲の5年分プラスサーバ代とかですね。
組曲+αの製品ので、プラス部分のサーバー代は、専用機時代と比べると、リーズナブルと思います。。 既存組曲ユーザーの移行商品ですからね。。

クライアントに関しては、組曲ですので、同じですね。。

パンフレットとかも、表紙は、クラウド組曲majorをご利用のお客様へ、となっていて、既存の組曲ユーザー向けの商品で、5年間の契約の囲い込みの感じもしますが。。
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 19:28:20.32ID:jDLq/w9h
>>898
なるほどクライアント側の組曲の契約が5年縛りになるのですね。
サーバーは、IBEX/AH 時代も100万くらいだったかな?当時でも専用機と比べるとずっと安かったです。
やれることは同じなのに。

IBEX出納帳用のユーティリティが提供されているところが「ずるい!」と思ってしまいますね。
やっぱり技術的な問題ではなく無理やりの差別化が目的なのですね。
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:46:55.63ID:a+IMm46+
「業務を止めないために」という新しい動画がアップされてるけど(未見)、業務を止めないための一番の方法は組曲Major を仮想サーバー+仮想WSで使うこと

どんなことが起こっても、JDL環境だけは、パソコン端末とインターネット回線さえあれば即座に復旧できる。

https://www.jdl.co.jp/partner/?jdlHP=image-top
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:48:21.86ID:a+IMm46+
「どんなことが起こっても」は文字通りで、例え事務所が災害で全損しても、自分自身が避難所生活になったとしても、なんなら日本が沈没しても、パソコン一台とインターネット回線さえあれば、涼しい顔で元の環境に5分で復旧できる。
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:49:05.26ID:a+IMm46+
ただ、海外から組曲Majorの仮想サーバーが利用可能かどうかは知らないし、JDLのデータセンター自体が落ちてしまったらアウトだけどね。
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:50:19.92ID:a+IMm46+
JDLのデータセンターの多重化どうなってるのかなあ?
福島と東京?

それだけじゃあまずいような気がする。札幌と大阪と福岡あたりにも置いた方が良い。
そして多重にバックアップとっておいて欲しい。
0904名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 17:01:50.88ID:3QmVCBue
>>883
すいません。
やっとサポートに問い合わせて、解決したので共有します。

結論から言うと、harmonyroom起動後に下に出る、マニュアルの78/127にログオン名とパスワードが書かれており、
harmonyroom下からログオフ後、このログオン名とパスワードでシステム管理者としてログインでき、権限設定できました。

そうなると
>>878
で教えてもらった、90-11サーバー管理で、認証失敗後に出てくる(ユーザー名は一致するものの)パスワードではログインできない、ということになります。

マニュアルに書かれていたのに、ご迷惑をおかけしました。
ただ認証ややこしいですね。

harmonyroomはうちの事務所の工数管理上、欠かせないツールなので、あまり使われていないのが意外でした。
仮想には標準でついているものだし、ぜひスキルの高い方々に使って頂いて、色々教えて頂きたいです。
0909名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 15:17:48.97ID:I5ekCdJA
いつからか会社選択画面で一番新しいファイルが上から2番目に表示されるようになって使いにくいけどみんなもこうなってるのかな?
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 13:05:03.56ID:94SFJRGP
>>906
JDLのシステムとか機能検索するとこのスレ多いんだよね
自社製品のSEO対策すらまともにしてないんだろう

公式もスマホで見ると画像ボケてるしズレるし、デザインも変だしセンス0
古くさいWEB制作会社にずーと委託してんだろうな
ミロクとかTKC見習えと言いたい
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 10:34:25.52ID:Pvsi45tv
弊所、専用機からmajorへの移行を検討しています。専用機から仮想サーバーにデータをうつす手順はおおまかにどういった作業になりますでしょうか?J側に有償でやってもらえるとのことですが、莫大な費用になるとのことです。(脅し?)
0913912
垢版 |
2021/03/25(木) 11:20:52.36ID:Pvsi45tv
運用は、仮想サーバー+仮想WS運用を予定しています。
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:08:11.66ID:dx+Xyg+v
>>912
簡単です。CFMからバックアップをとって、それを仮想のCFMで復元するだけ。

ただ数が多いとバックアップ時に一度にできないので小分けにする必要があります。
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:29:53.23ID:Pvsi45tv
先生レスありがとうございます。バックアップからの復元というのは外付けHDDやUSBなどに一度バックアップしてからの復元なのでしょうか?
また専用機の契約が切れる前にやっておいた方がいいことなどはありますでしょうか。


小生入所2年目(まもなく3年目)なのですが、所内の通信関係(J関係)をけん引してきた先輩税理士が大病で退職になりそうで
急遽若手の自分にこの役が回ってきて右往左往しています。
所長は高齢で自分でできるわけもなく・・。
次回の契約更新で高額な金額を提示されたとのことで何か方法はないかと言われ調べた結果
majorを見つけ、かつこのスレにたどり着きました。
2ch世代ドストライクではないので、何か作法で失礼があったら申し訳ありません。
過去スレもこれから読ませていただこうと思っています。
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 14:48:14.21ID:dx+Xyg+v
>>915
バックアップ先はどこでも大丈夫です。
一度専用機内でどこかのフォルダに保存して、それをUSBメモリとか、外付けHDD(SSD)にコピーすると良いですね

可能ならmajorの契約を一つでも先に行い、作業を体験してみると良いとおもいます。

なお、CFMでのバックアップユーティリティにはとてもダメな部分があって、その一つが「バックアップ後にデータ消しますか、消しませんか」って選択が出ることです。もちろん消すべきでは無いですね。バックアップファイルにトラブル起こったらそれでアウトなので。
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 15:40:58.15ID:Pvsi45tv
>>916
ありがとうございます。majorを先に試せるか、所長に相談してみます。
はい。退避の件マニュアルで確認しました。気を付けます。

前スレ>>64

(1)Major PC(仮想サーバー接続あり) + 仮想WS
(2)Major PC(仮想サーバー接続無し) + 仮想WS
(3)Major PC(仮想サーバー接続無し) のみ
(4)Major PC(仮想サーバー接続あり) のみ
(5)Major PC はインストールしないで、仮想WSのみ

で、現在想定しているのは、

所長の所内PCを(1)
当方所内PC1台を(5)
持出用の共用ノートPC(?)
先輩が戻る場合、(5)をもう一台

の仮想サーバー1+仮想WS3〜4で考えています。
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 15:43:27.25ID:Pvsi45tv
>>916
続きですが、そこで
@持出用のノートPCはどの運用がおすすめでしょうか?顧問先に持ち出す以外は、繁忙期にアルバイトが来て触る程度の利用です。

A(1)は、ローカル、仮想サーバー、仮想WSの『全部入り』かなと思いますが、所長も(5)にした場合何か不都合はありますでしょうか?
majorPCのみ運用と仮想サーバー+仮想WSのみの運用の大きな差は、データの通信速度だけと考えて良いでしょうか?
majorPCと仮想WSだと印刷できるものが違うというレスを見たことがあったため、とりあえず所長を全部入りの(1)と考えました。

B(2)や(3)の仮想サーバー接続無しの運用がいまいち理解できません。どういう場合に利用が想定されるのでしょうか?
仮想サーバーに接続しないということはデータはパソコン内に残るだけだと思いますが、特に(2)は仮想WSを使う意味はあるのでしょうか?

Cmajorの推奨動作環境がwindows10proとなっているのですが、仮想WSのみを使う場合でもローカル側もproでなければいけないのでしょうか?

D現在の専用機は契約期間がきれると申告や入力ができなくなると所長が言っているのですが、時間の経過とともにソフトウェアのバージョンが古くなるだけであって使用はできるという理解でよいですよね?


長文失礼致しました。どうぞよろしくお願いいたします。
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 17:10:56.44ID:tipGkfh7
>>918

Cですが、
https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/dosa.html
の一番上に  日本語Microsoft® Windows® 10 Pro/Windows® 10 Home とあるので、
HOME で問題ないと思います。特に Pro 特有の機能を使うこともないですし。

Dですが、うちでは専用機はかなり昔から使ったことないので、ライセンスが
どうなるのかはよくわかりません。基本的にはおっしゃる通りで、サポートが切れ、
バージョンアップが提供されなくなるだけであって、既存の環境は使い続けることはできると思います。
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 17:58:44.99ID:tipGkfh7
ごめんなさい、まずは質問内容に答えるというより、自分がまとめた運用方法について別の角度から書いてみますね。

仮想サーバーは契約するという前提でその運用方法

まず、仮想WSでのみ運用するという方法 上記区分では(5)
仮想WSでの運用が前提なら、これをメインで考えれば良いと思います。

仮想サーバーを使う場合でこれと正反対の運用が、Major PC を仮想サーバーに直接接続する方法だけ(4)になります。

ここで考えるのは仮想WS運用とMajor PC を直接仮想サーバーに接続する運用の二つのメリット、デメリットです。

仮想WS運用のメリットは、安定したJDL環境をトラブルなく、データの読み出しも高速な形で運用できるところです。
デメリットは同じ環境(同じWindows)内でOffice 等の別アプリを使えないこと
また印刷操作が、仮想側で生成したPDFをローカル側で開くという形になるところです。

直接接続のメリットは、データをいったんローカル側に呼び出しさえすれば、これまでの専用機と同様の作業感覚で使うことができること、
印刷操作などもローカル側での直接操作なので、普通に出力プリンタを指定して普通に操作すれば良いこと

デメリットは、データをローカル側に呼び出すのに結構時間がかかること、またデータ自体をローカルとサーバーでやりとりするので、
何かトラブルが起こると、ローカル側で中途半端に維持されてサーバーに返らない、仮想WSでも開けないというようなことが起こる可能性があること

例えば所得税で電子申告のデータをまとめて生成するような作業を行うとすると、関連する全データを全部ダウンロードするので多分とても時間がかかると思います。
(うちでは本格運用では仮想WSだけなので実際にどんな感じになるか経験が無いです)
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:05:04.35ID:tipGkfh7
次に (3)はMajor PC のスタンドアローン運用ってことになので、仮想サーバー関係ないですね。
仮想サーバー契約が無い場合は単体でも複数台でもこの運用ってことになり、データの移動は、都度
バックアップ→リストアをお互いにやるってことになります。

(2)は、この運用に、仮想サーバー契約を加えて、仮想サーバーのデータは仮想WSで行うというパターンです。

これは
・データの保管場所は仮想サーバーとすることで一見管理
・ローカル環境のみで快適に作業をしたい場合には、仮想WSからバックアップしたデータをローカルで復元して普通に使う
・この運用で、仮想サーバー直接接続の不安手さを回避しながら快適なローカル運用ができる

って感じです。ただし、適切にサーバーにデータを戻す作業をまめにやらないとどれが正本なのかわからなくなります。
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:08:47.30ID:tipGkfh7
これで(1)以外には一通り触れましたかね。

ではまだ質問はよく読まないままうちの事務所の運用です。
私の使うデスクトップは(1)です。
私の使うノートは(2)です。
他の端末(所員用のノートも含めて)は全て(5)です。

(4)の運用はゼロ台、(3)の運用もゼロ台、これは仮想WSを足せば(2)になるからですね。
0925名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:15:39.08ID:tipGkfh7
>>918
では残っている質問に答えます。

@持ち出し用のPCも(5)が管理上は良いのですが、たまに関与先での作業の
際に通信環境が悪いことがありえるので、それに対応するために(2)もありえます。
この場合、先に事務所でローカル環境にデータを再現しておくと言うことですね。

A仮想WSのみの運用だと、出納帳net を使っている関与先がある場合にデータを戻すことができません。
(データを貰うことはできます。)今では私もほぼ、この用途にのみ、仮想WS直接接続の環境を使ってます。

Bは先に書いたような理由ですね。(3)は(2)に含まれるとして、仮想WSを安定して使えないような場所で使いたい時、
出先で、仮想WSと、Office などを併用するのがやりにくい時などに役立ちます。
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:18:34.52ID:tipGkfh7
なお、ローカル環境で例えばエクセルに入力した文字列を仮想WSの環境にコピペすることはできます。
逆もできます。

私は財務でCSVデータ読み込みでのデータ入力を多用しているのですが、これもファイル開いて
全選択してのコピペで行けます。(ファイルそのもののコピペはできない)

では、一通りこんな感じで。

このスレを参考にしてMajor での運用を検討していただいているということで大変嬉しいです。

質問にはとことんお答えしますので、なんでもどうぞ。
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 18:48:08.46ID:Pvsi45tv
>>926
細部まで丁寧にご回答いただきありがとうございました。

>>920
C、Dについては想定していた通りのようで安心いたしました。

>>921
申し訳ありません。前スレではなく、前々スレでした。

>>922
同じwindows内でoffice等が開けない点については、仮想内でそれらを使用せず、ローカルで開くことで対応できると考えています。
印刷については、一度PDFを生成してからローカルで印刷する所作はやってみないと分かりませんが
やはり煩わしく感じるものなのでしょうね。これも嫌がらせの一環なのでしょうか・・。
しかし、それよりもローカル側でデータを呼び出すのに時間がかかるという方が、個人的にはデメリットに思います。(どれくらいかかるかにもよりますが)
ということは、つまり専用機と同じように印刷するためにローカルで印刷するとなると、データを呼び出すためにそれもまた時間がかかってしまうということですよね。
それはちょっと困りますね・・。

また、気になる点としては、(1)の場合ローカルと仮想を切り替える(という表現で正しいでしょうか)時間というのは、かからないものなのでしょうか?
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 19:09:07.03ID:Pvsi45tv
>>924>>925
ありがとうございます。先生の運用を参考にさせていただきます。

@なるほど、通信環境が悪い場合にローカルにして持ち出すことを想定されての(2)なのですね

A私が担当している顧問先は出納帳netを使っているところがないので、所内で利用している顧問先がないか一度確認してみます。
質問の内容としては理解できました。ありがとうございます。

Bもよく理解できました。通信環境と利便性の問題なのですね。ありがとうござます。

出納帳netの有無を確認後、とりあえずは(1)と(5)で運用してみようかと考えています。

うまく移行できたらいいのですが。時間はかかるかもしれませんが、頑張ってみます。
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 19:17:20.32ID:tipGkfh7
>>927
仮想WSからの印刷操作ですが、フルオートで行われるので慣れればこんなもんかなという感じになります。
ローカル側でプレビュー操作がPDF形式で行われる感じで、その瞬間に実際のどのプリンタを使って印刷するか指定します。

普通のローカル環境での印刷よりはタイムラグがありますが、こちらに関しては延々と待つという感じではありません。

Major PC + 仮想サーバー直接接続で、データを開く操作は結構待たされる感じになります。

もう一つどうしてもローカルが絡むこととして電子申告の操作がありますね。
署名時、提出時に提出数が多いとそれなりにダウンロード時間がかかります。
操作自体は自動で進むので問題ないのですが、待ち時間がちょっと嫌かな。
昔の運用の時よりは、所得税の時期も小まめに出す(多くても20ぐらい)ことでしのいでいます。
IBEX/AH + ローカルサーバーの時は50ぐらい一回で出すことがあったように記憶してます。
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 19:19:46.16ID:tipGkfh7
>>927
「(1)の場合ローカルと仮想を切り替える時間〜」ということですが、
これは「切替」は不要です。

仮想WSで作業中に、仮想サーバーに直接接続したMajor PC で作業することは普通に可能です。
もちろん同じデータを同時に開くことはできませんが。

仮想の運用はいろいろ説明することはできるのですが、実際の使用感は、実物を触らないとなかなか実感できないだろうなと思います。

恐らくこのスレには、仮想WS運用されている方も多いと思うので、皆さんの使用感もうかがってみたいところです。
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 11:42:15.74ID:3oMtPe2G
5ちゃん専属のJDLの営業がいるのか。。
いかにもJDLがやりそうなことだな
会計事務所泣かせる営業が出世するのがJDLの組織風土だからね
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 17:59:43.60ID:Vvddjo5h
個人的に ここのひとに相当助けられています

営業に爪の垢を飲ませたい
0934928
垢版 |
2021/03/26(金) 19:42:22.85ID:hjIirdr1
>>929 >>930
なるほど。そのような問題もあるのですね。
電子申告については仰るようになるべく都度送信するように伝えます。
印刷については、そこまで気にする必要もなさそうでしょうか。
帳表によってmajorでは出力できないものがあると思っていましたが間違いのようですね。

あと、調べたのですが、「切替」というか、ローカルと仮想を行き来するには ブラウザのタブを切り替えるような感覚で軽くいけるということで正しいでしょうか?
ありがとうございました。大体のイメージをもつことができました。
大変助かりました。 あとは実際にやってみて、また質問させてください。
あとは所長の了解次第で専用機から移行することになりそうです
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 20:20:26.39ID:ZUVYSFi3
>>934
仮想WS全体が一つのアプリケーションのように一つのウィンドウの中に入っていて、
ローカル環境の各アプリも普通に各アプリケーションとしてそれぞれのウィンドウの中にあります。
仮想WSのウィンドウはそれ自体が一つのパソコン端末のデスクトップと同じなので、
その中でJDLの各アプリが動きます。

ちょっと後で画面キャプチャしてみて示してみますね。

印刷は全く問題なく全ての帳票が仮想WSからの操作で印刷できます。
なお、現時点で、専用機とMajor でこの部分で異なることはないと思います。
以前は一括帳票印刷が組曲ではできないというようなことがあったのですけど。
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 20:51:23.16ID:ZUVYSFi3
これでローカル環境には、

エクセル
会計データ入力
JDL の JOB Menu
仮想WS
の四つのウィンドウが開いていますね。

そして仮想WSの中では
会計データ入力
JDL の JOB Menu
法人税申告書
の三つのウィンドウが開いています。

ここで仮想WSの方のJDLのシステムとローカル環境のJDLのシステムは
仮想サーバーにつながっているということを除けば全く関係なく動いているわけです。
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 20:57:11.62ID:ZUVYSFi3
仮想WSはこんな感じでローカル環境からみると、
一つのウィンドウとして仮想Windows 端末が起動しているというような状態になります。
このウィンドウを全画面表示してしまえば、JDLしか使えないけど、普通に一台のパソコンを
操作している感じになります。
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 18:56:23.49ID:tBrHwyc4
相続税、値上げ前に申し込んでおいた
両方申し込んでもまだ値上げ後より安い
次は達人にするかもしれないけど
前にetax送信したときは面倒な評価明細や15表なんかはここのソフトから書面印刷して提出、etaxソフトで簡単に入力できるところだけ電子申告した。
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 00:49:51.86ID:7T3eRwbv
>>936
画面でかいっすね

他の人にも聞きたいけど、やっぱ画面でかくしたり、デュアルディスプレイって便利です?

JDL関係ない話題で申し訳ないけど
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 10:04:17.80ID:ZzUkC1KZ
>>940
WQHD(2,560×1,440)という解像度です。
画面の大きさ、デュアル、トリプルディスプレイはとっても便利ですよ。
JDLの専用機だと、23.8inch フルHDのデュアルがマックスでこれを
「作業のしやすさを追求したフレームレスの大画面「23.8インチ液晶ディスプレイ」を搭載。
あらゆるデータや帳表を見やすく表示し、実務処理が快適に行えます。」と表現していますが、
組曲Major だったら自分でいくらでも好きに出来ます。
(現在仮想WSがマルチモニタに対応していないことが残念ですが)
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 11:20:23.50ID:ZzUkC1KZ
>>943
そうですね。やろうと思えばできますけど、横サイズはちょっと窮屈になります。
また Windows 自体の仕様として、3ウィンドウでの作業をあまり想定していない部分があると思うし、
私はどうしても仮想の中は二画面ですね。

このあたり高級な大きなモニター使うと、メーカーのウィンドウ制御独自ユーティリティ
とかがあって便利に使えるかもしれません。

私はWQHD 使っていても、まだ横幅が欲しいなと考えておりいずれもっと大きな
ウルトラワイドにしたいです。ただ、それがJDLの仮想WSが対応できるかどうかは検証が必要です。

なおWQHDが対応していることはサポートに確認していますし、私のところでも実際に使えています。
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 11:20:23.50ID:ZzUkC1KZ
>>943
そうですね。やろうと思えばできますけど、横サイズはちょっと窮屈になります。
また Windows 自体の仕様として、3ウィンドウでの作業をあまり想定していない部分があると思うし、
私はどうしても仮想の中は二画面ですね。

このあたり高級な大きなモニター使うと、メーカーのウィンドウ制御独自ユーティリティ
とかがあって便利に使えるかもしれません。

私はWQHD 使っていても、まだ横幅が欲しいなと考えておりいずれもっと大きな
ウルトラワイドにしたいです。ただ、それがJDLの仮想WSが対応できるかどうかは検証が必要です。

なおWQHDが対応していることはサポートに確認していますし、私のところでも実際に使えています。
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 16:52:12.52ID:VCpHNclJ
>>945
組曲の場合、キーボードは何を使っていますか?
JDLキーボードだと、仮想の利用の時、
特殊キーとか配列が違うので、
やっぱりテンキー付きのPCキーボードかな
と思うのですけど。
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 18:49:19.27ID:VCpHNclJ
>>947
ただ、PCキーボードだとテンキーの
00や000がないのが不便で、
JDLキーボードから仮想で使いにくい点も
あっても、こちら使ってしまうのですよね。
市販で、電卓と同じテンキー付きのキーボード
出してくれるといいのですが。
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 21:47:24.68ID:9i0CRG+9
>>949
知りませんでした。
早速、設定見てみます。
ありがとうございます
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:35:55.91ID:7T3eRwbv
>>941
WQHDってのに対応するディスプレイを買えばいいってことですね!(素人臭い解釈ですみません)
やっと来年、自宅から事務所を別にできて机を広げられるので、デバイスもこだわってみます。ありがとうございます
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 01:04:49.61ID:IZLK/Jdr
>>952
WQHDつてのはフルHDとかVGAなどと同じで画面解像度の種類の一つです。

この解像度を生かすにはモニタの物理的な大きさも大きい方がいいので30インチ以上のWQHDをおすすめします
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:28:03.46ID:pFEd7Nz6
売上に補助番号を付けてる会社があるんですが、前期との比較表が出ないかと言われましたが補助別の比較表ってどこかで出力出来ますか?
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 21:11:07.36ID:P0FHao1Z
独立開業するに当たって安い会計ソフトを探しててたどり着いたんだけど、クラウド組曲Major一式を入れるとしたら個人法人の電子新告までやるとして年額いくらになるんだろう?
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 22:18:56.60ID:PA92sv4V
これをベースに一人事務所さんでの試算をすると、
資産税省いて年間124,000円
仮想サーバーを足すとプラス72,000円
って感じですね。ただし財務オプションは前期比較決算書だけの状態です。
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:09:51.92ID:P0FHao1Z
>>961
ありがとうございます
確かに他の会計ソフトに比べたら安いですね
今いる事務所のソフトがICSですが、そのまま使うとしたら、一通りの機能付きで年間30万弱と言われましたので
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 09:30:34.45ID:3XA/9v19
>>962
独立されるタイミングなら、このページに書いてある、スタートアップ会計事務所支援とかトライアルとかを使えるかもしれません。
「スタートアップ」の方は法人5社まで3年間というなんとも使えない制限ですが、お試しだけなら
無償で使ってみることができるだろうと思います。

トライアルの方は法人1社だけということなので、まさに触ってみるだけですね。

https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/trial/index.html
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 11:27:23.86ID:+RzSGGYu
>>962
けど、なんだかんだ20万〜40万くらいなら使いやすいものがベストかと思いますよ。
自分は最安値を取ろうとして、結局経験のあるJDLに戻ってきた。
顧客情報とか移すのめちゃ大変でしたもん。
自分の稼働時間考えると損したと言える。
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 16:33:14.24ID:GV0JNa7Y
JDL組曲を設定しているのですが会計ファイル作成で法人の業種区分は
番号21・211ともに国際会計・会社法となっているのですがどれを選択すればいいのでしょうか?
0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 16:36:04.02ID:3XA/9v19
>>965

21は科目コードが4桁で211は科目コードが3桁ですね
211が昔からのJDLコード体系です。

うちでは211ベースで作って必要な変更をするけど、4桁でも構わないというなら
21の方が今風な科目体系かもしれません。
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 16:53:25.49ID:GV0JNa7Y
ご回答ありがとうございます。国際会計というのは無視していいのでしょうか?
業種区分とあるので細かく業種が分かれているのかと思いました。
コードの桁数だけで選べばいいのでしょうか?
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 20:30:55.25ID:dOQphpuw
majorで仮想の場合の自動ログオフ機能をオフにする方法ってありますか?
少し放置してたらログオフしますって言ってきて面倒なんですよね・・
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:31:04.29ID:kzJe10ZQ
>>973
オフにするというより自動ログオフまでを長くする設定があります。
スタート→JDL→JDL自動ログオフ設定で最長
600分に設定可能です。
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 08:05:05.56ID:wkROBYTh
便乗でメジャーの質問させてください。
ライセンスについてですが、

例えば、
1つ目のPCにローカル環境(メジャーPC)と仮想接続ツールをいれ、
2つ目のPCに仮想接続ツールのみをいれた場合、これは、ここまで2ライセンス使用しているという解釈で良いでしょうか?
それとも、3ライセンスでしょうか?
また今、自社が何ライセンス分使用していて、残りいくつかということを確認する術はありますか?

メジャーPC用のダウンロードメールと仮想接続ツールダウンロードメールが送られてきましたけど
申込時、メジャーPCの申込画面で何ライセンス申込をするか聞いてきたので
仮想接続ツールをダウンロードするだけなら無限にダウンロードできるような気がしてしまうのですが
間違ってますよね?

仮想サーバーはあくまで追加申し込みの形をとっていて、スタート時から仮想を使うことを想定していないせいか、
ライセンスについてわかりづらいように思いまして・・。
0978値上自粛
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:09.46ID:BAg0o9yT
値上げは相続関連だけにしてもらいたいもんですな。
他に波及したら(以下省略)。
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 16:55:51.56ID:YX7KmggD
>>976
「ライセンス」ですが大きく二つに分かれます。
各アプリなどを利用料で使うためのライセンスとインストールライセンスです。

財務をワンライセンス契約すると年額3万ですね。組曲Major のライセンスは
「フローティングライセンス」という形態なので、1ライセンスの意味することは
「同時利用できるのが一台だけ」という意味です。

一人事務所で1ライセンス、ローカルパソコン1台だとします。
ローカルパソコンに直接アプリをインストールする時に初回に一回だけ
「インストールライセンス」一回2,000円が必要です。これは利用端末を
増やさない限りその後は不要です。

32,000円(外税)の支払いで、一人事務所で一台の端末で一年間財務が使えますね。

ここで端末を増やすとします。そちらにもインストールするので、またインストールライセンス
が一回分2,000円必要です。しかし必要なのはそれだけであり、1ライセンスしか持っていない
財務を二台目にも入れて使うことができます。

ただし、同時使用はできなくて、どちらか一台でしか使えません。
これがフローティングライセンスと言うことです。
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 17:02:07.16ID:YX7KmggD
次に仮想サーバー運用の場合、
仮想サーバー(月額6千円)、財務(年額3万円)の契約をし、全て仮想WS運用であるとします。
仮想WS接続ツールのインストールには、インストールライセンスを要求されません。

つまり、事務所、自宅、ノートなどに次々と仮想WS接続ツールをインストールしても
そこで新たなライセンス料金が発生することはありません。何十台にインストールしても同じです。
ただし、財務の契約が一ライセンスだけなので、財務を同時利用できるのはそのうち一台だけです。

この状態で職員を増やして、2人で同時入力できるようにしたいとします。
財務が2ライセンス必要になり、年額6万になります。また仮想WSの二台目(一台目は
仮想サーバーに無償でついてきます)の利用料として月額3,000円が必要になりますね。

しかしこちらの場合も事務所二台、ノート二台、自宅二台の合計6台運用にしても
仮想WSの場合は利用する実端末がいくら増えてもそこで追加コストが生じるわけではありません。
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 17:05:23.32ID:YX7KmggD
ここで元のコメントに個別に回答します。
-----
1つ目のPCにローカル環境(メジャーPC)と仮想接続ツールをいれ、
2つ目のPCに仮想接続ツールのみをいれた場合、これは、ここまで2ライセンス使用しているという解釈で良いでしょうか?
それとも、3ライセンスでしょうか?
-----
この場合、ローカル環境にシステムをインストールしたのは一つだけなので、
インストールライセンスが一つ必要なだけです。仮想WS接続ツールの
インストールは無償です。

----------
また今、自社が何ライセンス分使用していて、残りいくつかということを確認する術はありますか?
----------

インストールライセンスを複数申し込んで、そのいくつかを使用し、残数を知りたい場合は
申込画面のどこかで使用済みXX個みたいな表示があったと思います。
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 17:08:56.48ID:YX7KmggD
----
仮想接続ツールをダウンロードするだけなら無限にダウンロードできるような気がしてしまうのですが
間違ってますよね?
----

間違ってません。仮想WS接続ツールは何台でも無償です。
ただし、同時使用できるのは仮想WSの数と実際に利用する各アプリのライセンス数によります。

仮想WSを使っている状態で、他の実端末から仮想WS接続ツールでログインすると、
仮想WSは一台だけなので「使用中」となっているはずで同時に二台仮想WSを使うなら
仮想WS自体の追加ライセンス(月額3,000円)が必要です。

そして複数の仮想WSにログインしてもそれだけでは何ができるわけでもないので、
同じアプリを複数端末で同時利用しようとしたら、利用したい数のライセンス契約が必要になります。

それでは不明の点があればご質問下さい。
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 20:45:28.30ID:apQn+ncd
>>982
ID変わりましたが>>976です。
仮想の接続ツールのダウンロードは1ライセンスの利用に含まれないのですね。
間違った解釈をしていました。ありがとうございました。
外回り用のノートをどのような運用にするか悩んでいました。
どうやらライセンスが余りそうなので入れてみようと思います。

すみません、追加で質問なのですが、
外回り用のノートで仮に出先でwifi等ネット環境にない場合、
当然スタンドアロン形式の運用になると思いますが
そのような場合でも、出かける前に事務所で別PCの仮想サーバーのCFMから退避したデータをスタンドアロンのCFMにリストアしてデータを最新にするることも可能ですよね?
少し変わった運用かとは思いますが。
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 21:59:37.63ID:YX7KmggD
>>983
なるほど、インストールライセンスが仮想WS接続ツールでも必要だと考えていたのですね。
インストールライセンスは後からでも買えますので必要な時に一つづつ買うと良いと思います。

なお、端末をクリーンインストールした場合、その端末からは組曲のインストール履歴情報が
消えてしまうので、新たにインストールライセンスが必要になります。
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 22:01:31.08ID:YX7KmggD
>>983
ノートでネット環境が無い場合の運用はお考えのような方法で行けます。
ただし、ネット環境が無い場合はその端末でのライセンス確認もできないので、
確かそのまま繰り返し使っているとなんらかの警告が出たと思います。
0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 23:47:59.85ID:AVfi1+8e
営業とか講師?みたいな操作方法教えてくれる人って全然来ないけどそんな忙しいの?
営業はまあ用がないから別にいいんだけどインストラクターの人は電子申告のやり方お教えします(^^)とかいってからもう2年くらい事務所来てないんだけど
0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 23:59:33.30ID:apQn+ncd
>>984
クリーンインストールした場合、新たにライセンスが必要な旨、承知しました。
ありがとうございます。

>>985
警告ですか。警告が出るだけで使えなくなるわけではないのなら無視するだけなのですが。

>>925のような、メジャーPCプラス仮想ワークステーションという形も考えましたが
出先にネット環境がない場合は当然仮想ワークも使えないですもんね。
そもそも>>925の通信環境が悪いなら出先でワークステーションは使えないのでは?という疑問もありますが

それ以前に、恥ずかしながらメジャーPCに仮想ワークステーションをダウンロードする方法がわかりません。
Jから来たメールはメジャーPCのダウンロードURLとサーバー接続ツールのダウンロードURLのみだったと思いますが
メジャーPCは用意できたとして、仮想ワークステーションだけ利用できるようにする方法があるのでしょうか
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 08:02:38.69ID:X21Vq+wW
>>987
オフライン環境で使った時の警告の対応ですが、ずっと無視しているわけにはいかないと思います。
例えば10台の端末を初回インストール後にずっとオフラインのまま運用出来たら
1ライセンスで10台使えてしまうので。

どんな警告だったか忘れましたが、「次回使用時はオンラインでライセンス確認をしろよ」
みたいな感じだったなか?

例えば1ライセンスで2台運用したとして、2台ともオフラインのまま同時間に使用していたりすると
そのログに基づいて何かが起きるような気がします。あくまでオンラインで使うことが前提のシステムなので。

Major PC + 仮想WSの端末だと、オンライン環境で自分単体で仮想サーバーからCFM経由で
データを貰うことができます。またその一台だけで、通信環境が良い作業場所では
仮想WS、必要に応じて、Major PC と使い分けることができます。

仮想WS接続ツールのダウンロード場所はこれから探してきてご案内します。
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 10:09:18.92ID:X21Vq+wW
>>987
Major 用のセットアップファイル(Major PC 用のセットアップファイルと、仮想WS接続ツール)
は User's Counter →ご利用サポート→ソフトウェアダウンロードにありました。

ちょっとこのページの構成が下手でわかりにくいのですが、

「単体運用ご利用のお客様」の横のリンクが Major PC セットアップファイルのダウンロードページ
「仮想サーバー運用で〜」の横のリンクが 仮想WS接続ツールのダウンロードページ
一番下の「証憑スキャナRM」云々は証憑スキャナを使うためのツールです。
なんでこの一番したのだけ、説明をこのページに書いてセットアップファイルを直リンにしてるのかわからないです。

わかりにくいので改善して下さい>JDLの中の人
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 10:11:23.36ID:X21Vq+wW
で、既にご理解されていると思いますがインストールライセンスはこれらのファイルを
ダウンロードする時に消費されるのではなく、Major PC のセットアップをする過程で消費されます。

ですからどちらのセットアップファイルとも、一度ダウンロードしたらそれをどこかに保存しておいて、使いまわせば良いのです。

多分、都度最新版をダウンロードしてくるタイプのインストーラーなので、セットアップファイル自体は
古いものを使っても問題ないです。
0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 12:47:50.18ID:X21Vq+wW
>>978
私は資産税に関しては値上げもしたわけだし、もっと使い易いものにリニューアルして貰いたいです。
本当に使い易いものになれば、資産税関連の税理士報酬を考えれば、まだ値上げしても構わない。
あるいはもうちょっとライセンスの持ち方を変えるのも良いかも。
(年間の申告書作成数で利用料変えるとか)

他のソフトも全般的にMajor は安く設定されているわけですが、財務はオプションを
上手く整理統合した上で、またオプションの契約数もフローティングにしてくれれば
値上げしても構わないかなと思います。

ここまでくるとJDLにうまく存続して貰わないと困るのはJDLのシステムに慣れきっている
ユーザー側なので。
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 12:49:36.58ID:X21Vq+wW
実は財務は大きなリニューアルの予定が昨年あったけど、先延ばしにされたのだという
情報を営業さんから聞いています。

インボイス関連への対応や、消費税の区分処理がより複雑化したことに対応するために
財務はリニューアルされる必要があると思うのですが、古き良きJDL的操作を理解していない
若い開発者さんが、今風のUIを全面的に採用してしまって、「JDL財務ではなくなってしまう」
ようなことがもしあったら、大変なことになるなと思っています。
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 12:51:38.61ID:X21Vq+wW
JDL財務の真骨頂は、「項目訂正」機能で元帳、仕訳一覧などで任意の箇所の訂正を
簡単に行うことが出来て、その場で残高などもリアルタイムで更新される部分。

また、仕訳一覧、試算表、元帳、補助元帳などを、キーボード操作だけで簡単に
いったりきたりできる部分なので、ここを変えたら絶対に駄目だぞってことは
若い開発者さんには何度でも言いたい。というか直接あって、こんこんと説明したい。
ここを変えられてしまったら、JDL財務を使い続ける意味自体が無くなってしまうので。
0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 13:23:50.86ID:Jx3BbnmW
>>988
そうすると、やはり外回り用のものはメジャーPCに仮想ワークがやはり一番良いのですね
ダウンロード先までご教示いただきありがとうございました。

ちなみになのですが、メジャーPC+仮想ワーク運用だとジョブメニューの一番上の部分は
メジャーPCの時はメジャーPC、仮想WS利用の時はメジャーPC仮想WSという表示という理解でいいでしょうか

次スレもありがとうございます。
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 16:03:41.80ID:X21Vq+wW
>>995
Major PC(ローカル環境)の分は、ローカル環境で直接JDL Job Menu が起動され、
仮想WSは仮想環境にログインするとそちらで別の JOB Menu があると言うことになりますね。

この前、たしか画面キャプチャをアップしたので探してみます。
0998名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 16:23:15.90ID:X21Vq+wW
あっ、勘違いしてました。JOB Menu の一番上の表示ってのは JOB menu 自体のタイトル相当のところの表示ってことですね。

仮想サーバー接続ありの Major PC だと

JDL IBEXクラウド組曲Major PC(仮想サーバー)

となっていて、仮想WSだと

JDL IBEXクラウド組曲Major 仮想WS

となっていますね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 5時間 16分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況