X



俺たち経理マン 第53期
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 18:42:58.30ID:+a+l+Nya
ホテルの経理代行やってる会社受かったんだけど、仕事大変かな。一応土日祝休み。
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 07:52:23.39ID:Yi//XcK1
>>851
ホテルの経理は超大変だけど、経理代行なら相当楽じゃないか?

ホテルの離職率はめちゃくちゃ高いから、決算中でも接客させられるとかめちゃくちゃしんどいって言ってたな
しかもシフト制で深夜勤務が普通にある(楽だけど酔っぱらい関連のクレームが最悪)
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 09:09:26.48ID:zi/chA7q
経理以外(許せて労務)をやらされるのはクソだからやめた方がいい
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 18:12:40.10ID:YoO5FeX7
中小の非上場経理から、大手グループ子会社の経理に転職したらつれえwww
マジで分からんwww
まず環境違いすぎてアタフタ、フォルダ迷子であたふた
伝票見てもわかんねえアタフタwww
通常の、帳簿記帳は全委託
営業で案件登録して売上原価たてる組織が別にあって、グループ会計しまったら管理会計システムに取り込んで
毎日夢遊病みたいに動いてるわwwww
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 18:52:48.24ID:wI4cpGBN
>>860
試用期間で退職か
いいことあるよ
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 18:54:46.62ID:QHZ4Wz2q
パパ活

交際費10,000/現金10,000
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 12:14:39.34ID:ceuFpM6b
端数処理は四捨五入か切り捨てか
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 12:17:11.64ID:ceuFpM6b
途中で送ってしまった

端数処理の方法は四捨五入か切り捨てかどれかに統一して決めてほしい
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 13:12:50.20ID:TJHzxyXv
振込手数料は買い手負担に統一してほしいわ。
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 15:53:59.13ID:uCQxY6TQ
返還インボイスとか正気ですかと問いたい
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 08:34:25.09ID:5mtNFTqg
経理自慢のどなたか教えてくれんかのう
消費税つかない請求で、消費税つけて請求しろと取引先に言われたんだが、
消費税つけて請求してさ、受取る消費税はうちの会社の雑収入にしていいの?
消費税つけて請求書しておいてなんか、雑収入にするのはまずいような気がするんだがね
税務調査が来たら全額納めよと言われね?取引は消費税つかん取引なんよねー
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:58.55ID:w3nTyQUT
>>889
なんで雑収入になるのか
どういう会社なんだよ

消費税つけて請求するのは当然じゃないの
どういう商習慣でやっているの、おたくの会社は

独り身フリーランスですか?
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:42.73ID:MytsMdy+
>>889
雑収入とかアホか
といかかもっと具体的に書け
あと何?経理自慢って、バカにしてるの?
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:30.35ID:UJ3prBS+
>>889
好きにすればいいけど
てかその収入を売り上げから外して別建てにするとそっちが消費税の課税対象になる可能性
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 17:40:51.63ID:5mtNFTqg
>>890-901 すまんのおおう
消費税つかんのは、国外取引だからなの もとは課税売上にならんの
請求だけ消費税つけて請求して、消費税含めてお金受け取ったら、
帳簿は不課税売上を計上して、消費税は会社のふところに収めようと思って雑収入
とおもっておるんよねー
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:22.78ID:5qSsCQDS
>>856
ホテル物品購買調達職って激務ですか?伝票作成等ですが。
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 21:58:13.81ID:RN6+JXlz
税務署の相談コーナーっていきなり行っても話聞いてくれるの?
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 22:35:15.21ID:XeJ7x4+t
教えられたとおり処理しても後々税務調査で覆されることもよくあるからね
税務署で相談したんですがーって言っても知らんがなで受け入れてくれない
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 22:53:53.61ID:RN6+JXlz
マジで?
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 06:24:22.68ID:WmLooeEX
税務署に電話は1ヶ所でなく5ヶ所くらいに聞いて回れって上司が言ってた
そして多数決で決めろって、だいたい1ヶ所か2ヶ所は違う回答を寄越すから
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 13:32:26.86ID:U+4LrIRH
>>902
国外売上だったら消費税相当額を載せようが単なる値上げと一緒やから全額不課税売上にならんか?
消費税を載せろと言ってくる国外取引先の意図も分からんけどなんか理由あるのかね?
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 18:59:27.13ID:bMK9ayoD
>>911
それええな
パクらせてもらう
規模がでかすぎると調査でやられるけどな
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 21:56:50.63ID:6PjJre9C
>>904-914 聞いたんね 消費税では問題なさそうねー
でもやっぱり消費税つけろの理由は聞けはゆうとった
相手は不課税で還付うけようとするけえ、不正還付のグルになるはいけん
じゃあ消費税つけないで不課税売上で処理するけえの
ありがと!
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 23:32:56.36ID:U+4LrIRH
>>914
税務署の電話相談センターはあれ一ヶ所にかかっとるぞ
電話口によって答えがバラバラなのはまあみなさんお察しのとおり
なんなら私は分かりません、まで言われるのがデフォルト
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 16:38:29.86ID:ye3C6Glv
>>917
Big4は下っ端でも1時間1万円くらいチャージしてきて、大したことない案件でも最低50万円はかかるよ。
その上、優良顧客でもなければ時間かかる割には素人の俺でも突っ込みどころ満載の回答だし。
0921名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 17:26:25.33ID:LpRlVttm
そんなんしょっちゅうやろ
相手は出荷基準でこっちは検収基準とかザラ
上のほうで債務残確の話が出てたけどこれも合わないことがある。その時は自社が認識してる根拠を書いてあげると喜ばれる
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 18:47:52.71ID:GiGDm2BD
営業からの相談でも、相手と当社で会計処理矛盾してていいんですか?なんて話はよくある。
相手先がどうしてるかなんて知らんがな、でいつも自分は返してる。
自分の上司はそういう所でいちいち悩むんで、向こうのことは知らんがなで答えとけば5分、10分で済む話を何時間もかけてごちゃごちゃやってる。
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 19:29:01.50ID:dtDwDLBC
>>922
営業が疑問に思うのは分からんでもないが経理の人間でそれ悩むのはヤバいな
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 20:19:16.10ID:/0vv5v65
転職した人なら経験あると思うが
現職でトラブルが起きたとき前職でクリアした方法を言っても聞こうともしない上司がいる
トラブルが解決できなく仕方なしに君の話を聞いてやるで発言権が与えられて
ひとこと言ったら終わり
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 22:24:17.50ID:7Nol+icm
>>922
俺の上司、うちの売上と相手の費用計上・債務認識がズレてるとおかしいって営業に話してたことがあったけど、
いつのまに債務認識売上基準なんてできたんだろうな〜って思いながら横目に見てた。
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 00:05:45.78ID:H/xrVlEH
日本勝ったし明日は仕事流そw
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 00:32:53.46ID:8r/u5f9E
四半期じゃない今の時期が1番暇やから俺も流そう

結局インボイスってどうすりゃええんや
マネーフォワードから電話来るんだけど使い心地気になる
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 04:48:34.35ID:W65Iowpp
>>928
Webは基本読み込み遅い
UIは以前は悪くなかった

会計は知らんけど給与を年末調整と法定調書のために使ってたら
労働保険と定時調停分離されて値上げ
基本料値上げ
年末調整分離された挙句年調未済でも登録ユーザー数で課金
今年また基本料値上げ

ほぼ毎年値上げしてるからお薦めはしない
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 07:23:57.60ID:yUG6eg7u
嘘だよ
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 08:18:05.03ID:f2X4eLtq
電子保存はできる範囲でOKにさせてくれ〜
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 19:11:09.38ID:absislOi
零細から中小企業に転職しました。清掃・解体を主な業務としています。
過去データがボロボロで、本当にどうしていいか分からない状態です。
とりあえず優先は・・・
「売掛金の回収」
と社長に言われました。その通りで、これはなんとかなりそうです。
しかし、税務調査なども乗り越える必要があります。以下は、どのようにすれば良いと思われますか?

・計算と請求書があっていない
・請求書と入金があっていない。差し替え可能性もあるが、先方もいい加減でどんぶり勘定で振り込んで来る事が多々ある
・計算と入金があっていない
a.入金と売掛の消込が何一つあってない。下手すれば締め日すらずれてる。
b.入金と売掛の消込があっている。請求書とはあっていない

って後追いが全くできないものが山ほどあります
現金もあっていませんが、もう些細ながくなので後回しです。

ざっくりと、帳簿・売上・入金、全部あってないです
こういう時、税務調査でどう取り扱われるのでしょうか?何が基準になるのでしょうか?
後付で請求書とか作っても問題ないのでしょうか?

前職は零細企業で、どの数字もずれていない+全て把握していました。
こんな会社に入ってしまって、どうしたらいいのか本当に分からないです。
どうしましょう・・・
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 19:25:48.45ID:+zWlu1q4
退職する
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 20:01:56.22ID:I8tTG4R0
>>936
大企業でも売掛金と入金の違いが延々と続くケースがある
返品処理漏れ、単価調整の処理漏れ
担当者や部署によっては差額は翌月までに直るが
処理が遅れる、漏れる、間違えるでずっと差額が続くところもある
どんなに指導しても直らない

優しい取引先だと何と何の処理が漏れてますよ
だからウチは請求額と違う金額で払うよと事前に通告してくる

単価調整、返品処理まだやってねーのかよって営業でなく経理に怒鳴る電話もある
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 20:13:11.15ID:rAHHwbbZ
>>938
別に国税は相手の支払通知書に合わせろとか言ってないんだから、今まで通り自社発行の請求書で仮受消費税計上すればいいんでないの?
不正でもやってない限り。
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 20:33:54.12ID:Bf82D8J7
わりかしまじで不正会計だったら逃げるのが正解な気がする…
経理人生終わっちゃうんじゃない?

それか、有報の監査の際、客先との売掛金買掛金残高確認状を監査法人が出すからそれまでに営業通じてどうにか客先と合わせるしかないんじゃないかな…

てか今までどうやって監査通ってたんだ…
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 21:06:52.49ID:absislOi
>>937
します!

ただ、ある程度、どういう事情でズレたかを勉強した上で、退職したいと思っています
さきほど、一つだけわかりました

・請求書。最初は60万円で出した。これを保存。
・実は20万漏れていた。80万。先方が請求書作って振り込んだ(内容的に、双方電話などで連絡した模様。
先方作成の請求書は迷惑メールに入っていた
・双方、なにも気にせずとにかく帳簿を修正した。

で、更に10万上乗せされていた

請求書 60(メールで80万)
入金 90

この差額って、なにが良いでしょう?
その先も、増えたり減ったりしてるけど意外と大きくずれてないので、ヨシッ!
って感じです

あと転職サイトのオススメがあったら教えてください。
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 21:11:13.61ID:Bf82D8J7
>>945
請求書があるなら、次月売上で計上すればいいんじゃないかな?
こういった理由で次月売上にしましたって監査法人に証拠残しとけば大丈夫だと思う

四半期跨がないなら突っ込みはあんまりしてこないから

ただそういうものが多すぎると流石にまずいから上長に現状を報告して、顧問税理士に相談するべきだと思う。

ひとりで動くと最悪貴方のせいにされることもあるから気をつけて
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 21:48:10.48ID:I8tTG4R0
差額を翌月の売上代金に充当するなら前受金
返金する予定があるなら仮受金

零細から中小に転職って言ってるから
監査法人や会計士が監査するような会社じゃないだろ

不正会計などと言いだすやつは話を飛躍させるなよ
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 06:45:18.09ID:QXp36/9u
見当違いのトンチンカンなアドバイスする連中が多いな
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 09:17:41.05ID:uE0G5oSI
>>936
とりあえず入出金を追いながら
その動きに原始証憑を揃えて整理していくしかないですね
証拠力は弱くなるけど一応請求書なんかはそれに合わせて作り直す
とにかく現金の動きの辻褄合わせ整合性優先かなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況