X



【マック】Macintoshプログラミング質問箱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 23:47:34
   三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 09:28:21
4さま
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 20:36:45
おお、MacでもGBAの開発はできるのか、知らんかった
今まで(今もか)、cygwin環境でやってたよ
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/12(火) 00:23:38
                    _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        / 
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/05/14(土) 13:24:00
windowsでのプログラミングの経験はあるのですがマックは初めてです
。とりあえず、ウィンドウの作成方法が載っているページを教えてください
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 13:06:47
intelのコンパイラは使えるようになるの?
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 19:39:50
>>14
それが AMD じゃなくて Intel を選んだ要因の一つという噂もあるね。
Intel のコンパイラは ObjC をサポートしていないから、Cocoa 周りは
ちょっと時間が掛かるかもしれない。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 00:06:12
>>17
見てこよう

Xcodeって現行のIDEでは最低級の代物だと思うけど
それでも信者は盲目的に信奉しているから文句言いにくい
機能向上よりまずバグを取って使えるものに仕上げて欲しい
せめてCodeWarriorよりマシにならないと
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/21(火) 10:21:37
ちなみに最上級のIDEってなになるのかな?
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/21(火) 19:22:16
Macなんて誰も使っていない物の
プログラミングスレ作っても
意味ないだろ・・・。

現に誰もいないし。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 20:09:51
このスレが盛り上がらない以上元気も出ない。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/23(木) 22:01:01
突然で申し訳ないのですが
CGContextSetFont()の逆バージョンでCGContextGetFont()みたいなのってないのですか?
あとCGContextSetFontSize()の逆のCGContextGetFontSize()みたいな関数もないのかな?
フォント情報が知りたいんだけどセットはあるけどゲットが見当たんなくって...
みんな教えてm(_ _)m
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
中3のものです。パソコン歴10年です。
プログラミングの勉強をしようと思います、
HTML以外でお勧めの言語を教えてください。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/24(金) 10:30:47
>>27
まず始めに言っておくが、HTMLはプログラミング言語じゃない。

Macでアプリを作るのならObjective-Cが一番なんだけど
初心者がいきなりコレを勉強するのはキツイと思う。

1からプログラミングを始めるなら
まずはC言語かJavaのどちらかじゃないのかな。
この辺は本とか入門サイトがたくさんあるから探してみ。


# しかし、中3でパソコン歴10年かー
# 俺はパソコン始めたの大学入ってからだよorz
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/30(木) 15:25:43
・・先輩方にお尋ねします。
OSXでphpのファイルをローカルのブラウザで見れるようにする
設定の仕方が解りません・・。いろんなページを見てhttpd.confをviしてみたのですが・・
お手上げです。コツだけでも教えて頂けると助かります。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/07/04(月) 08:19:16
あはは。

マックなんかしらねー。

誰がそんな機械使ってんだ?

誰も使わないもの作ってもつまんねーよw
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 14:56:35
保守・・・もうしなくていいかな・・・ハハ
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 12:57:12
新・Mac板の方にCocoaやXCodeのスレが個別に立ってるからねぇ
こっち見てる人って何人いることやら。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 22:48:54
オーディオのビジュアライザやレベルインジケータみたいのを作りたい場合は
音の大きさとかどこから取得できるんですか?
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 16:09:23
C言語の勉強を始めようと思っているんですが、
MACもプログラムも超初心者で
C言語の勉強をするためにまず何をそろえて、インストールする必要があるのか
で止まっています。
書店でC言語の本を探したのですが、MAC用のものは売っていませんでした。
おすすめの書籍や超初心者用のWEBサイトなどありましたら教えてください。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 16:28:29
OS XならOSに付属してる開発環境でプログラムできるよ。
「Cocoaはやっぱり」というサイト・書籍が一番わかりやすいんだけど、
それで学べるのはCではなくObjective-C

C言語を学びたいということであれば、UNIX関係の書籍でやってる
コマンドラインからGCCを操作する方法から習得できるんじゃないかな。これもOS Xなら最初から入ってる
004643
垢版 |
2005/10/20(木) 08:51:26
プログラムを勉強しようと思ったキッカケは単純なもので
今使っている携帯がBREWなのですが、どうも思ったような
アプリが少なく、だったら、自分で作ればいいじゃないかと思いました。
BREWはC++で出来ているというのでC++を勉強しようと書籍を探していたら
C言語を先に勉強しろみたいなことが書いてあったのです。
C言語の本を探していると、ただCというだけでなく、Objective-CやVisual C++やC#などなど、
もっといえば言語にはJavaやPerlなどなどいろいろな種類があることを知って、
どれを勉強したらいいのかも迷い始めました。情けない。。
検索しまくっていますが、MACでは情報が少なく、勉強前から疲れている状態です。。。。。


>>44
ありがとうございます。「Cocoaはやっぱり」というサイトも拝見したんですが
入門編のCocoaって何?というところを読んだら、
「「 C言語が使える方 」で「 オブジェクト指向がある程度分かる方 」を対象に説明を行っています。」
と書いてあったので、やはりC言語から勉強しなくては...と思ったのですが..。

>>45
ありがとうございます。使っているOSはOSX10.3.9です。
とりあえず、何を準備したらよいのかを教えて頂きたいです。
それと、参考にしている書籍を教えてください。
よろしくお願いします。
0047Cの本ね
垢版 |
2005/10/20(木) 10:26:38
この本が読めるようになるのが最初の目標かな?
初心者には難しいけどとりあえず持っとけって言われる本。通称K&R
プログラミング言語C
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320026926


推薦図書スレッドで紹介されてた初心者向けの本
いい本だけどあくまでも「一歩目としては」の評価
読み捨て本かもしれないけど一歩目の時間を買ったと思えば安い、と思う
C言語プログラミングレッスン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797307579

実際には上2冊の間のレベルの本がいるけどそのときは立ち読みで内容を確認すれば
004843
垢版 |
2005/10/21(金) 11:52:50
>>47
詳しくありがとうございます。
早速買ってみて読んでみたいとおもいます。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/10/21(金) 23:27:36
高校中退したニートでつ。
毎日死にそうなくらい鬱なんでiBook G4使ってプログラミングしようと思います。
HTMLは経験アリです。C言語という奴は未知の世界なんで
図書館で入門書借りてきますた。
どうやらWinの視点から書かれているみたいであんまりあてになりそうも無い。
Macでも普通にプログラミングできるんですね。よかった。
とりあえず環境を揃えたいと思いますので必要なフリーウェアとか
あったら教えて下さい。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/10/22(土) 00:20:44
>>49
釣りか?
マジで質問してるんだったら、君には自分で調べるような勉強は無理だから
言われたことだけをすればいい仕事を見つけた方がいい。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 11:31:28
WidgetならJavaScript知ってたら些細な作法覚える程度で作れますよ。
まあコーディングには違いないけど、webサービス寄りのスクリプトなんで板違い気味かも。

新Mac板のwidgetスレで作成方法とかもまとまってたページが紹介されてたかと。ご参照あれ
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 02:08:57
けどhtmlが分かるならJavaScriptを勉強するのもいいかもね。
とっつきやすいし当然タダで始められるし。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 06:47:05
いきなりXCode使っても挫折して自殺だな
HyperCardが一番いいと思うんだが
無理ならSqueakToysなんかがいいと思う
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 14:49:48
マカーはとにかく氏ね。
おまいらマカーがマカー板から出てくるな!
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 16:36:12
OSXでOpenGLしたいんだけどどんなファイルをインクルードしたらいい?
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 12:21:03
gccを使っているのですが、ウインドウを出す方法がわかりません
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 18:44:08
どこで聞いてよいのか分からないので、とりあえずここでお訪ねします。
Tigerにてファイルサイズの取得ができません。
いつも0バイトになってしまいます。

#include <sys/stat.h>
#include <stdio.h>

main()
{
struct stat fs;
if(stat("./j.c", &fs)){
perror("stat:");
} else {
printf("size : %d¥n", fs.st_size);
}
}

上記のソースをj.cとし、cc j.c -o j でコンパイルしています。

一般的なやり方だと思うのですが、MacOSだと何か別の方法を使わなければならないのでしょうか。
gccのバージョン情報は以下の通りです
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.1 (GCC) 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5247)

よろしくお願いします。
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 10:10:09

MacでFortranを学びたいのですが
Fortranのコンパイラってありますか?
007069
垢版 |
2006/01/09(月) 14:59:09
すまん
> fink install g77
007167
垢版 |
2006/01/09(月) 16:50:24
ありがとうございます
finkって言うのを使えばいいのですね
頑張ってみます

また、わからないことがあったらよろしくおねがいします
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 15:46:58
いきなりMACでC++プログラミングするには、
どうすれば良いで塚?
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 22:38:27
Macで動作する株価チャートソフトを作ろうと思っています。
株価データはSQLかなんかでデータベースに保持しておいて、
それに随時アクセスしてチャートを表示させるようにしたいんですが、
フロントエンドは何を使って作るのが簡単でしょうか?
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 15:05:38
Lazarusはどうでつか?
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 00:26:26
>>77,78
素直に ObjC か Python 使っとけ。一番のお勧めは OpenMCL だが、
CL は人を選ぶんで厳しいだろうな。
008175
垢版 |
2006/01/17(火) 08:29:24
>>76-80
みなさんどうもありがとうございます。
推薦いただいたものの中から検討してみます。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 00:41:37
Intelはリトルエンディアンなのですか?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
はじめまして。

Windowsのインストーラのように次へ(又は戻る)ボタンで次々に違う
ウィンドウを表示していって処理をさせるソフトを作ろうとしています。

使用環境は、
PowerMac G4
XCode2.2
Objective-C
です。

今、ひとつのnibファイルの中にウィンドウを複数入れ、その中のウィン
ドウを、orderOutやmakeKeyAndOrderFrontを使用して表示/非表示を切り
替えているのですが、そもそもこういうやり方が適切なのかどうかがわか
りません。

何が不便かというと、今の状態だと各ウィンドウのイベントに対応した動
作の記述が、1つのソースファイル(main.m)に入ってしまって非常に大きく
なってしまって見づらいんです。

各ウィンドウごとにソースファイル(クラス?)を分け、尚且つ各ウィンドウ間
で共有したいデータ等があるときに、どのように記述をすればいいのかがそも
そも分かっていない状況です。色々本を見てみたりしたんですが、近い事例が
見つけられず、試行錯誤しながらやってみていたものの、余りのソースのごち
ゃごちゃさに耐え切れなくなって質問させて頂いた次第です。

こういった複数の、レイアウトの違うウィンドウを扱う場合、一般的にどのよ
うな構成になるのでしょうか?
まだ触りだして日が浅いため、おかしなこと言ってそうですがどうぞよろしく
お願いします。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 10:30:58
ttp://s.sudre.free.fr/Software/AssistantKit.html
これを調べてみれば?
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
NGNG
>>85
ありがとうございます。早速ソースを眺めてみました。

細かいところはまだ見てないですが、ベースとなる枠があって、真ん中の
可変部分を別のnibに分割。それをコントロールするクラス(AKPainController.m)
から各ペインを呼び出しているという感じでしょうか。
こういうやり方があるんですねー。参考になります。ありがとうございます!

もう少しソースを見てみます。
0087権兵
垢版 |
2006/04/02(日) 20:59:55
マックでプログラムを始めたC初心者です。
Project Builderで"Standard Tolls"をひな形に作成したプログラムですが、
Rroject Builderからrunする分には問題がないのに、コマンドラインから実行可能ファイル
を起動しても”Command not found.”になってしまいます。
ネットでも調べてみたのですが、余りに初歩的?なせいか解決方法を見つけられませんでした。
解決方法を教えて頂けると幸いです。
なお、環境は以下の通りです。
OS:10.2.8
Project Builder:2.1

0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 21:12:06
>>87
コマンドラインのプログラムですよね。
パスの問題ってことはありませんか。
myprogというプログラムをコマンドラインから起動するのなら

$myprog[enter]

ではなく、

$./myprog[enter]

と、しておられます?
0090権 
垢版 |
2006/04/02(日) 21:36:30
>>88
>>89

ありがとう御座います。確かに./プログラム名[enter]で起動出来ました。
確かにターミナルでの起動のさせ方のようですね。

しかし、初心者でおはずかしいのですが、なぜ実行ファイルのあるディレクトリで
$プログラム名[enter]
ではダメなのでしょうか?
その辺りの情報(参照先)を頂けるとありがたいです。
0091ad
垢版 |
2006/04/02(日) 21:45:14
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 22:15:02
>>90
$./myprog の「./」は「カレントディレクトリの」という意味です。

MS-DOSならカレントディレクトリにはデフォルトで最優先のパスが通ってます。
PATH環境変数に何も書かなくても、カレントディレクトリの実行ファイルは実行できます。
でもUNIX系OSだと、カレントディレクトリにパスが通っていません。
なので、Macでも明示的に「カレントディレクトの」と指定してやる必要があります。

あとは、パス UNIX カレントディレクトリ セキュリティ などのキーワードでGoogleしてみてください。
0094権兵
垢版 |
2006/04/02(日) 22:15:26
>>90

そうですね、自分で調べます。ありがとう御座いました。
0096権兵
垢版 |
2006/04/10(月) 03:25:28
>>93
87です。レスが遅くなり申し訳ありませ。
確かにMS-DOSの経験からunix系でもプログラム名を叩けば起動すると思い込んでいました。
丁寧な解説ありがとう御座いました。

0097権兵
垢版 |
2006/04/10(月) 03:41:38
マックでプログラムを始めたC初心者です。
Project Builderで標準Cを勉強しています。
コマンドラインツールを作っているのですが、printf関数で改行("\n")を出力しても、
ターミナルでそのまま表示され、改行してくれません。
(Project Builderの”実行”アクションパネルの結果も同じです)
プログラム側の設定でしょうか?それともターミナルの設定の問題でしょうか?

環境は以下の通りです。
OS:10.2.8
Project Builder:2.1
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 10:31:38
>>97
たぶんプログラム側(ソースコード)の問題。

改行は"\n"じゃなくて"\n"(\は半角)。
option+\で入力可能。

余談になるけど、ターミナルの文字コードははUnicode(UTF-8)。
Unicodeだと、'\'と'\'(半角)で文字コードが違う。
その辺は自分で調べてくれ。
0099?権兵
垢版 |
2006/04/10(月) 17:05:16
>>98

おっしゃられる通り"\n"(\は半角)でソースを置換えした所、無事改行出来ました。
てっきり”\=\(半角)"だと思い込んでいたもので、\で通ると思っていました。
文字コードについてはこれから勉強致します。
ありがとう御座いました。
0100ハーピィ
垢版 |
2006/04/10(月) 22:29:21
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 01:10:44
ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html

結果は……Windows XPの方が11%ほど速い。

>MBPの場合、CPUを2.0GHzから2.16GHzにすると、+37,170円になる。
>クロックの向上は8%だ。
>クロックを18%向上させたとすると、約83,600円のプラスになってしまう。
>通常はクロックの向上率より価格の上昇率のほうが高いから、10万円ぐらい高くなっても不思議はない。
>つまりWinXPを使えば、OSXを使うより、+10万円の価値があるといえる。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 01:58:30
>>101
Intel CPU へのオプティマイズが途上だったり、性能を律速するのは CPU だけじゃない
という基本的な事(誰だライター?)を置いておいても、ベンチマークってそういうもんだぜ。

十把一絡げにして良いもんじゃない。性能だけじゃないから多様な製品がある訳で...
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 14:07:31
ま、初めてではないけど相当なブランクがあったのは確かだよね。
Windows は移植性が無くなる程 i386 最適化させてるらしいし。
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/08(月) 00:57:25
同じ本体でMacOS9.2とOSX使って同じプログラム走らせたら
MacOS9.2の上で走らせた方が速いとか、そんな感じの話か。
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 14:59:34
GUIプログラミングを始めたいのですが、どこら辺から学べばよいのでしょうか?
コマンドラインプログラムは一通り書くことが出来ます。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 17:23:44
まず、Cocoa でやるのか Carbon なのか、はたまた X11 か OpenGL か SDL か
WxWidget か Fltk か Qt か決めましょう。

Cocoa で良いなら Apple のドキュメントにチュートリアルがあったような気がする。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 11:20:32
Macで画像処理のプログラムをしようと思って参考書を探してるんですが、
「Mac版C言語で学ぶ実践画像処理」
よりも最近出た本って何かないですか?
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 16:36:30
別に「Macで」って括らなくてもいいんじゃない? 画像処理の本で自分が面白そうなのを買えば良いと思う。
Quartzについてってんなら

Programming With Quartz: 2D And PDF Graphics in MAC OS X

とかかね。

Quartz 2D Graphics For Mac OS X Developers

これってどうなのかな。こっちは評判を聞いたこと無い。誰か持ってる?
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 16:44:26
>>111
画像処理が具体的に何を指しているかにもよるけど、基本的なアルゴリズムからって事なら
Mac の書籍にこだわる必要はないと思うよ。Windows べったりな奴を避ければ大丈夫。
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 16:46:10
スマソ。リロードしてなくて被った。
やりたい事が決まっていて、どんな本が良いか知りたかったら、画像処理スレで聞くとよろし。
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 03:16:25
Core Imageは自作プログラムからでも簡単に扱えますか?
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 19:14:33
ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html

結果は……Windows XPの方が11%ほど速い。

>MBPの場合、CPUを2.0GHzから2.16GHzにすると、+37,170円になる。
>クロックの向上は8%だ。
>クロックを18%向上させたとすると、約83,600円のプラスになってしまう。
>通常はクロックの向上率より価格の上昇率のほうが高いから、10万円ぐらい高くなっても不思議はない。
>つまりWinXPを使えば、OSXを使うより、+10万円の価値があるといえる。
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 22:44:06
そういえばこのコピペって、なぜ11%の速度差なのにクロックを
18%上げて計算してるんだろう・・・
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 01:33:06
そもそも純粋な浮動小数点演算や整数演算性能はOSに依存しない。
単に、コンパイラがキャッシュに収まりきらないようなコードを生成したとか、その程度の問題。
インテル版Mac OSは日が浅いから仕方がないが、いずれは解消する問題。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 22:34:18
ウェブカメラから取り込んだ画像のリアルタイムな処理(特定の色のみ表示とか)するプログラムを作りたいんですが、
Macでプログラムを作るとしたら適しているものは何でしょう?
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/07/04(火) 17:31:05
Online会員もOKになってるよ。無料。

Cocoaセミナー中級編開催
7月11日(火)、8月1日(火)
http://developer.apple.com/jp/
・書類とアプリケーションの間の関係の解説
・テキストファイルの読み込みとその表示
・Cocoaのデザインパターン
・XMLのパース
・配列、辞書といった、Cocoaのコレクションクラス
・テーブルビュー、アウトラインビューの使用方法
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 09:31:15
C++でMacのGUIアプリ作ることってできますか?
可能であれば有用なページ(日本語または英語)を教えていただければ幸いです。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 12:40:45
Carbon APIはC、Cocoa APIはObjC。どちらもC++から使える。
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 13:35:07
123じゃないのだが、、
XCodeさわってみるとCocoaベースで書きたいなと思うんだが
.mからはC++のクラスにまともにアクセスできないよね?C++混ぜるのは非現実的ってことでFA?
0128125
垢版 |
2006/08/19(土) 14:14:16
おお、ありがとう。正直すまんかった。汎用部品はC++で書けるのね。
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 14:20:51
>>126
返答ありがとうございます。
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 17:49:58
ipod用のソフト作りたいんですが、
参考になるページ(英語可)とか教えていただけませんか?
何が出来て何が出来ないとか全然わなんないもんで…
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 20:55:46
なんでもいいんです、とりあえずipod上で動くもの作ってみたいんで、
手がかりになるドキュメントを知ってたら教えて欲しいです…
どうもうまく検索できなくて。

それ見てから出来そうなことやってみたいです。
最初は勉強がてらweb上にあるipod便利ツールみたいなやつの
コピーを作ってみたいって思ってます。
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 22:37:06
ありがとうございます。
でもipodlinuxじゃなくて、
一般のipodユーザのみなさんに使ってもらえる
アプリとかユーティリティを作ってみたいんです。

つまりipodのos上で動くアプリを作ってみたいってことです。
そんなことムリなのかな…
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/21(月) 01:50:06
>>134
以前、Apple社がゲーム開発者募集(iPod向けゲームと思われる)
してたけど、まだ募集してるんだったらそれに応募してみてはどうか?
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/21(月) 23:15:58
>>134
一つ質問させてくれ。
仮にあなたの考えているようなアプリが作れたとして、
俺らはどうやってiPod上で動かせばいい?
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/22(火) 08:54:03
>>137
iPodアップデータにパッチを当てて、それでアップデートする、
とかじゃね?
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 00:09:13
プログラムのプの字も知らない、大バカ者です。
一念発起しプログラムを組んでみたい、と思ったのですが、macには
xcodeという開発環境がついている、あとcocoaというものもある
(この2つの関連はよくわからないのですが。。。)というのがわかりましたが、
どうやらC言語の知識が必要のようで、その知識がなく途方に暮れています。

勉強するにはwinのC言語をいうものを勉強したらいいのか
(C++とは違うものと認識している)。

そのC言語は、前述のxcodeやcocoaで使えるのか(C言語を勉強するのに
windowsを用意しなくちゃいけないのか)。

周辺にはだれもmac使いがおらず、聞くに聞けません。
どうかお教えくださいませ。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 00:45:55
>>140
C は Windows じゃなく UNIX 発祥だよ。でもって、Mac OS X は UNIX だ。
プログラムを実行するのに必要なコンパイラも最初から付いて来るし、C を
勉強するには Mac は Windows よりも良い環境だよ。
XCode はプログラムを組むのに便利なエディタ(ワープロみたいなもん)。
Cocoa は Objective-C から使える便利な部品を集めたもの。ウィンドウを
作るのに一々面倒な手続きを書かなくても良いとか。


↑は、理解し易いように書いたので不正確な部分があるけど、何が不正確
なのか分かるまでは Python か Ruby を勉強するとよろし。

一念発起して何か作りたい物でもあるの?
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/08/23(水) 02:50:55
>>140
Cocoaでどうこうとか、Xcodeについてどうこうは、
「Cocoaはやっぱり! 」というサイトを見てみるといいかも
http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/

Cocoaって何?とかXcodeの基本的な使い方、あとは
どうやってスクリーンセーバーを作るのかとか、OSXの最新機能を
利用してちょっと遊んでみるということをやっているので、
まったくの初心者でもイメージはつかめると思う
0144140
垢版 |
2006/08/23(水) 23:11:55
ありがとうございます。
Cocoaはやっぱり、のぞいてきました。なかなか深い世界のような。
ただそこに

「 C言語が使える方 」で「 オブジェクト指向がある程度分かる方 」を対象

とあり、ちょっと尻込み。
「習うより慣れろ」「わからないままでもソース打ち込め」と言われそう。
developerの初級編、さっそく観てみます。
また書き込みさせていただきますね、ありがとうございました。
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 12:03:57
>148
混在できるってだけでCocoaアプリケーションをC++で書けるってワケではないでしょ?
Objective-CのクラスをC++で継承できないし。
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 21:03:32
>>151
ありゃま。どっかで聞いた情報だったけれど、本当やったんだな。。
どうりでjava関係の書籍がヤフオクで安売りされてるわけだ。
これからはcocoa+オブジェCか。。ふむ。。。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 23:29:54
>152
や、継承できたらC++で書けるかな〜なんて思ってみた。
我ながらアホなこと書いてますな。

>156
V2CってCocoa関係あったっけ?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 01:58:50
>>156
ttp://v2c.s50.xrea.com/
>Java+Swingで作成されている。
って書いてあるんだけど....
Mac版はCocoaも使われているの?
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 18:13:45
rubyって日本語使える?VBみたいに使えると楽なんだけど
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 18:25:57
使ったことないけど使えるはずだよ
rubyで日本語使えなきゃ存在価値は半減以下になると思う
0170165
垢版 |
2006/10/11(水) 20:22:17
>166
ふ〜ん、使えるんだ、楽しみだな
いやね、Unixな世界(?)の人は日本語環境に対する期待度が低い、って印象があったもんで・・・

>167
神話の国の人(ちょっと違うか?同じ県だけど

>168
サンクス、ちょっと見てみる
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 08:32:14
すごく基本的なことだが環境変数の登録ってどこでどうすればいい?

そして、任意の場所のヘッダの登録のために"user search path"等をプロジェクト毎に設定するのは面倒なので、Xcodeにデフォルト値して登録したいのだけど、これはやっぱり環境変数でしか登録できない?

あと、とあるヘッダ、dylibがセットになったC++用SDKを使用しているのだけど、こいつのdylibはどこに置くべき?
始めはdylibが実行時に必要なため、各プロジェクトのフォルダにコピーしていたのだけど、プロジェクトが増えてきたので、何処かに置いて参照するようにしたい。
とりあえず、/usr/local/libに掘り込んでみたのだけど、ここにLD_LIBRARY_PATH環境変数をはればOK?
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 21:34:29
Mac は LD_LIBRARY_PATH じゃなくて DYLD_LIBRARY_PATH じゃなかったっけ。
DYLD(1) の。外してたらスマソ。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 21:31:07
>>174
了解。

ちなみに環境変数の登録は標準のシェル初期化ファイル( .cshrc とか)に登録しておけば、
ターミナル以外のアプリにも影響を及ぼすのでしょうか?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 23:44:57
そのshellから起動しないアプリには及ばない
~/.MacOSX/environment.plist とかに書いとけばいいんじゃない
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/24(金) 11:14:30
>> 173
Xcode2.Xを使っているなら
ビルド設定を*.xcconfigという外部ファイルで定義できる。

これをプロジェクトやターゲットのビルド設定のタブにある「ベース」で指定することで
その設定を取り込むことができる。
(DebugやReleaseの構成別にファイルを使い分けることも可能
ベースの登録は手作業になるけど、個別に設定するよりは遥かに楽。


あとは、イレギュラーな方法だけど、
Xcodeのプロジェクトテンプレートを書き換えるとか・・・
/Library/Application Support/Apple/Developer Tools/Project/xxx/xx.xcodeproj

ただし、この方法だとXcodeの再インストール/アップグレードで元に戻るので注意。
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 18:13:29
質問です。
Objective-Cでは、インスタンスメソッドとクラスメソッドは
どのように使い分けるのでしょうか。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 18:30:13
教科書的に言えば、
インスタンスメソッドはインスタンス化したオブジェクトで使えるメソッド。
あるオブジェクトについての操作に使われる。
オブジェクトの状態を変化させたりとか。

クラスメソッドはインスタンス化する必要なく使えるメソッド。
例えばクラスのインスタンスを得るために使われるallocとか、
クラスのクラスオブジェクトを取得するclassとか。
アプリケーションの状態に関係なく、クラスについての情報を得るために使われることが多いというか……

うまい説明ができん。
わかってくれw
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/10(日) 18:36:12
>>180

>クラスメソッドは
>アプリケーションの状態に関係なく、クラスについての情報を得るために使われる>ことが多いというか……

という事は、基本的に自分で何か動作をするメソッドを書く場合は、
クラスの情報等に関係しない一般的な実装であれば、インスタンス
メソッドを使うという事でしょうか。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 18:46:08
そういうことでいいと思う。
よほど作り込んでいかないとクラスメソッドを自分で書くことなんてないよ。
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 18:49:00
余裕があったらC++やJavaのstaticメソッドも調べてみれ。
メンバ変数にはアクセスできないから。
0185179
垢版 |
2006/12/12(火) 20:30:59
>>182,183
わかりました。基本的にメソッドを書く場合はインスタンスメソッドで
いいのですね。ありがとうございました。
0188179
垢版 |
2006/12/14(木) 21:23:40
>>184
分かりにくい質問の仕方ですみませんでしたorz orz
0189きわ
垢版 |
2006/12/14(木) 22:48:45
【質問】メモリーリークのチェックツールMallocDebugの操作方法が理解できず悩んでおります。。。。
使用方法等の情報いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

ADCのDocumentは見てみたものの。。。Englishなんで。。。
これまで一行づつコード間にretainCountメソッド入れまくってチェックしてました。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 10:25:44
>>189
「MallocDebug」でググれば、ドキュメントの日本語訳をしてる人のページに辿り着くよ。
URLはあえてここには貼らない。

あとは、Cocoa勉強会の会誌(vol.1)にも説明が載ってる。
0191きわ
垢版 |
2006/12/16(土) 00:41:40
ググってみました!いまからトライしてみます!!!
ありがとうございました!
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 16:34:57
3冊(Vol1〜Vol3)一括で買ったら送料まけてくれないかな?
まけてくれるならVol3が出てから注文するんだけど
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 17:52:50
普通は一括発送じゃないかな?合計の冊数によって送料は変わると思うけど。
気になるなら直接問い合わせてみることをオススメする。
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 18:01:44
発売価格:800円+(通販の場合は送料300円/1部)

ってかいてるからvol1-3買ったら送料だけで900円じゃね?
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 18:41:57
はじめまして

アプリでNSSplitView(仕切り線)の位置(高さ)を保存・復帰したいのですが、
復帰する際にどういう関数で、仕切り線の高さを設定すればよいかわかりません。
どなたかご教授ください。

P.S.
保存は、constrainSplitPositionの値を拾ってきています
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/01(木) 23:51:54
誰か197に教授してやれよ!
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/02(金) 13:40:16
一応貼っておくか。

■関連スレ

Cocoaはさっぱり!!! version.7
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161486802/l50
→ Cocoaな話題ならここに

Macでプログラミング{6}(本当は7)
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161656142/l50
→ プログラミング関連ならなんでもアリ

Xcode part4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1149300142/l50
→ Xcode関連の話題がメイン

Terminal初心者質問スレ Part 6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159930072/l50
→ ターミナルとかUnix的な質問ならまずここ

MacOS XをUnix として使ってる人の為のスレ その11
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137478058/l50
→ 玄人サン向けなUnixの話題はこっち

あとは適当にスレ一覧を眺めてくれ。
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/02(金) 14:00:40
■参考リンク

HMDT
ttp://hmdt.jp/
 mkinoさんのトコ。日記を読んでるといろいろ勉強になる。検索機能がないのが残念。
 「Cocoa Programming Tips 1001」 は割と使える

MOSA
ttp://mosa.gr.jp/
 日本の代表的なMacプログラマの団体(入会は有料) 定期的にセミナーを開催してる。
 メールマガジンの購読は無料。掲示板は閲覧、書き込み共に会員限定。

ダイナミックObjective-C
ttp://journal.mycom.co.jp/column/objc/
 mkinoさんの連載コラム。上級者向け。

Numata Designed Factory
ttp://numata.designed.jp/
 Cocoa関連の資料が豊富。

Cocoaはやっぱり!
ttp://www.big.or.jp/~crane/cocoa/
 見づらいけど、いろいろ役に立つTipsがたくさん。

info@Mackers
ttp://www.infoatmackers.jp/
 内容は古いけど、初心者向けの記事はありがたい

Cocoaでいこう! Macらしく
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yoshiki/cocoa/ed1/index.html
 内容は古いけど、初心者はこれ見ておくとわかりやすいかも。
 記事は途中で切れてるが、MOSAのメーリングリストの過去ログで続きが見れる。
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/02(金) 14:01:08
続き。

ADCの日本語ドキュメント
ttp://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html
 初心者にはCocoaセミナーのビデオが役立つかも。ちなみに講師はmkinoさん。

Cocoa Break
ttp://park15.wakwak.com/~concordia/cocoa_break/index.html
 ADCドキュメントの日本語訳(非公式)がたくさん。すごい。


Mac OS X Dev-jp Mailing List
ttp://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-dev-jp/ml.html
 株式会社テクノロジックアートが運営している開発者向けML(日本語)
 最近の投稿は少ないが、ここの過去ログはかなり役立つ(検索大変だけど)

Apple Maiing List Archives
ttp://www.lists.apple.com/archives
 本家で運営してるML(英語)
 難問にぶつかった時、大抵はこことかAPIリファレンスから探すことになる。


あとは誰か適当に補完して。
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 13:49:39
>CodeWarrior

これって消滅したんだっけ?
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 14:57:28
>>216
そうだけど、突然どうした?
スレタイ以外に「Macintosh」という単語を使ったのは君が始めてなんだが。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 05:55:33
        951 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/08/01(水) 23:29:24 ID: IfGI40Aw0
        MacのXcodeに触れてまずびっくりするのはHelpの貧弱さ
        3Dに手を出して、
        MacOSXのグラフィックドライバがWindowsXPより常に2世代遅れている事を知った
        バグだらけで実質のところObjective-CでないとAPIを使い切れない
        実用性皆無のXcodeが主流となったのはCodeWarrior時代からの明らかな後退
        OSにタダで付いて来るんだから仕方がないよと思いつつ、
        じゃあ金をだせばマシな環境があるのかといえばそうでもないし、
        もうちょっとなんとかしてほしい
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/24(月) 07:39:24
MacでのOpenGLプログラミングを学べる書籍かサイトはありませんか?
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/24(月) 12:53:34
>>225
OpenGLってOSはあまり関係ない物じゃないのか?
まぁ、Apple米の開発者向けページにあると思うけれど。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 22:08:56
XcodeでCプログラム作成しているんだけど、
低水準入出力関数のある io.h が無いって言われる。
これって標準でインストールされないものなの?
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 22:50:15
正確なエラーログはどんなの?

find /usr/include | grep 'io.h' で無ければ無いよ。
うちのには /usr/include/architecture/i386/io.h
というのがあったけど。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 23:02:53
>>228

#include <io.h> に対して、
error: io.h: No such file or directory
と出るだけです。
うちにも /usr/include/architecture/i386/io.h はあるんだけど、
io.h は低水準入出力関数でOS・プラットホーム依存なので、
存在しないのかもしれないです。

やりたいことは、C言語のメイン関数の引数にあるディレクトリのパスを与えると、その中にある .jpg ファイルのみ抽出したいというものなんだけれど、何か他に方法ありますか。
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 23:14:08
上記補足。

日本語がおかしな部分があったので。

>io.h は低水準入出力関数でOS・プラットホーム依存なので、
>存在しないのかもしれないです。

というのは、他のプラットホームで使われているものと同一のものが存在しないのだという意味です。
自分はWebで拾ってきたサンプルをコンパイルしようとしたんですが、<io.h>を/usr/include/architecture/i386/io.h で指定しても、本来 io.h に含まれているはずの関数が宣言されていないとエラーが出たためです。
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 23:16:33
include path にあるファイルしか読み込まないのは知っていて、
include path に実際ファイルが無いのも知っているけど、io.h が
本当に無いのかを知りたいってこと?

であれば、無いよ。fstat(2) とか fopen(3) とかじゃダメなの?
io.h のどんな関数を使いたいの?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 23:28:34
やはりそうですか。
io.hに固執することはなくて、同じことができればいいんですが。
fstatとかfopenでやります。ありがとうございました。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 00:17:32
G5への最適化の質問なんですが、ここでいいでしょか?

書いたコードが思ったような速度が出ず調べてたのですが、
特にG5は浮動小数→整数(逆も)の型変換でストールするというのを知りました。
で、あれこれ実測テストしたら実際に型変換がネックになってるぽく、
え?型変換だけでこんなに時間食うの?みたいな感じでした・・・
具体的には0.〜1.の浮動小数値を、256ポイントとかのテーブルで表現される曲線に
補完つきで変換するという処理を書いてます。
高速に型変換を行ううまい方法とかありましたらご教授おねがいします。
altivec利用する方法とかありますかね?
0234233
垢版 |
2007/10/03(水) 03:14:16
ちなみに型変換ストールについてはここを見ました
ttp://developer.apple.com/jp/technotes/tn2086.html
真ん中下あたり「型変換を最小限に抑える」
解決方法としてfloorを使えと書いてますが、返すのは切り捨てた浮動小数なので、、
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 16:05:38
ダッシュボードのようにアイコンのクリックのたびに
表示・非表示が出来るようにする方法って有りますか
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 23:52:19
>>238
変わりに受け答えありがとうございます
ダッシュボードの様に使えればマウスのボタンに対応させるのが
便利じゃないかなと思う物が有ったので
お願いします
0242238
垢版 |
2007/10/18(木) 15:05:18
>>236
238に書いたように、あなたのお書きになっている内容は意味がわかりません。
240で書いている内容も、ダッシュボードの何の機能の事を言っているのが判らないのです。

あなたの言っている、「アイコン」の意味がDock上のダッシュボードアイコンの事でしょうか?
表示懼非表示の切り替えは何らかのWindowの事でしょうか?
IBでNSPanelやNSWindowを配置して"Hide on deactive"をonにした場合のウインドウの振る舞いの事ですか?

>>ダッシュボードの様に使えればマウスのボタンに対応させるのが
なんだか判らないですけど、Dashcodeで作ればできるよ。
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 22:29:03
ダッシュボードの仕様って、
・DockのアイコンをクリックしたらWidget表示モードへ
・Widget表示中にWidget以外の部分がクリックされたら元に戻る
じゃないのか
根本的にカンチガイしている気がする
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/19(金) 22:11:55
アイコンをクリックするとそのソフトを起動しているときは
終了、終了しているときは起動させるようにするプログラミングって
有りますか?
頻繁に使うんですがDockに表示されないので起動終了させるのが面倒
なソフトが有りまして
0245238
垢版 |
2007/10/19(金) 23:30:23
Info.plistから
<key>NSBGOnly</key>
<string>0</string>
を削除すればDockに出てくる。

でも、ぼかぁクラックはいけないとおもうんだよなぁ。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 09:27:13
tell application "System Events" to set theProcessList to name of every process
theProcessList
if theProcessList contains "TextEdit" then
tell application "TextEdit" to quit
else
tell application "TextEdit" to activate
end if
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 09:28:46
>>246
2行目いらね

tell application "System Events" to set theProcessList to name of every process
if theProcessList contains "TextEdit" then
tell application "TextEdit" to quit
else
tell application "TextEdit" to activate
end if
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 16:33:07
発売されたからNDAは解除かな?
テンポラリファイル関係で問題になりそうな点が2つ

1. テンポラリフォルダの場所と(多分)アクセス権が何か変わった。
2. テンポラリフォルダのパスを取ってこようとすると、今までは「/private/var/****」だったのが
「/var/*****」になった。でも実際の場所は「/private/var/***」なので、そのパスを指定すると
見つからない場合がある(WebKitに渡したらだめだった)

1.は、今まではFlashのサンドボックスに指定できたのが出来なくなった。
パスの名前も変だし・・・
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 12:08:53
はっきり言うがMacのJava実装はかなり腐れていて、とにかく日本語対応がなっちゃいない。
僕の把握してる中では、こんな不具合がある。

1、日本語キーボードを使っていると、キーのコード番号が間違って取得される
(英語キーボードで対応するキーのコード番号が取得される)
2、デフォルトだと、日本語のファイルが実行できない
3、SwingのNFD(濁点、半濁点を1文字として扱う文字形式)対応がいい加減で、Java5までだと
正しく表示できるがカーソル位置がずれ、Java6だと濁点が1文字として表示される。
4、濁点付き文字が3つ以上つながるファイル名のファイルを正しく生成できない

この4つ、どれをとっても犯罪級のへぼさだと思う。

3はまだ許せるが(どちらかというとSunのバグだし)、4を放置してるのは技術者失格級。
Leopardが出たらこのうんこバグも直るだろうと思ってしばらく様子を見ていたが、
ねえ、Tigerに載ってたJava5から何か変わったの、これ?
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 21:59:01
>>249
日本語対応というよりは、国際化が全般に話にならないほど低レベルだという
のがAppleの問題だね。まるで、10年以上前のPC-UNIXみたいな感じ。1の問題なんか、
ハードウェアの抽象化もロクにできてないのかという感じだし。Appleのプログラマ
は程度が低いな。Leopardみたいなクソをリリースするわけだよ。
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/04(日) 20:22:22
大型汎用機から携帯電話まで色々あるが、
Javaがまともに動かないモダンOSも珍しいな。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/06(木) 14:51:03
ここまともに機能してないし、一応誘導だけしておくか。
知ってる人は知ってると思うけど、Mac関係の話題は新・Mac板の方な。

Macでプログラミング{8}
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195385771/

Xcode part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1176452734/

Cocoaはさっぱり!!! version.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1179498292/

RubyCocoa 初心者質問【Leopardバンドル記念】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193373811/

Mac de Java
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1138543708/

REALbasic Thread 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160011768/

AppleScript アップルスクリプト 質問、発表
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1174045850/

MacOS XをUnixとして使ってる人の為のスレ その13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1190016804/

Terminal初心者質問スレ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159930072/
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/06(木) 14:54:05
あと、向こうで質問する前に「質問の仕方」をちゃんと調べておいてな。
わからない場合は、とりあえずコレでも見ておけ

M女史の遺したもの〜悪意のない初心者が荒らしにならないために
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ms_mzn/
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/06(木) 17:38:14
ExposeのDesktopをした後,デクストップをダブルクリックしたらウィンドウを元の位置に戻したいのですが,デスクトップがダブルクリックされたことをどの様に検出すれば良いのでしょうか.教えて下さい.
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/12(土) 17:27:13
Objective-Cを勉強しようと思い木下さん著の本を買って来たのですが、
メソッドというものがどういう働きをするのかよくわからず行き詰まってしまいました。
初歩的な質問ですがどうかご教授ください。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/17(木) 20:27:32
名前からして変ってしまうのが、お…って逡巡するんだよな
で、動物の鳴き声に喩えられてさらに混乱する
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 17:31:01
ログアウトを検出する方法を教えてください
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 00:28:04
お詳しい方々,ご教示ください.
40男,技術職場なので,実験のためのオリジナルプログラムをよく書きます.
かつてはWindowsのDOS環境で,コマンドラインプラムをC言語でそれなりにやったものです.
しかし時代は visual プログラム.Macのプロ蔵眠解説書も,私の理解を超えていて,おじさんはついていけません.

Macプログラムを書いていたときには,Metrowerks Code Warriorを使っていて,
あいかわらず,コマンドライン入力のアプリを書いていました・
現在,あのようにシンプルで,だけどまともで安価なC言語開発系はないでしょうか?

ちなみに,ウィンドウを開けたりするプログラムは苦手です.
また,Unixは全然使ったがないので「ターミナル」の作業には相当な勉強が必要な私です.

ぐちゃぐちゃ書きましたが,要は「コマドライン入出力アプリが書ける,C言語の手ごろな開発系や参考図書がないものか」
ということです.

詳しい方,ご教示下さい.お願いいたします.
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 08:59:51
>>274
なんかもう無理してプログラムしなくていいんじゃん、って感じが。
社内のそのへんの若いのを買収してやらせるとか。

DOSの知識が残っているならターミナルで簡単な作業をするのは難しくないと
思うけどね。
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 09:47:58
仕事で新しい技術について行けないんだったら、
若者にゆずるか、血を吐くくらい努力して追いつくしかないだろ。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 14:21:29
>>274
プログラムよりもまず日本語が書けるようになれ
コマンドラインだったらgccだけでいいだろ?
ちなみにおれも40でDOSの時代からプログラム書いてるが、
今でも現役でMacとWindowsの市販アプリ作ってるぜ
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 14:28:34
よく読むと、コマンドラインは使えないのにコマンドラインプログラムを作りたい、ってことなのか?
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 15:17:23
DOSのコマンドラインは知ってるが、UNIXのコマンドラインは知らん、ってことのようにも読める
作るのはコマンドラインプログラムだが、コンパイル作業やファイル操作はコマンドラインではよくわからん、ってことのようにも読める
Xcodeでもeclipseでも好きな開発ツール使ってコマンドラインプログラムを開発すればいいんじゃないかと思うけど
要するに、昔CodeWarrior使ってたが、現在の開発ツールは使い方がわからん、ってことなのかな
0281274
垢版 |
2008/04/08(火) 15:59:22
下手な質問で申し訳ありません.
>DOSのコマンドラインは知ってるが、UNIXのコマンドラインは知らん、ってことのようにも読める
>作るのはコマンドラインプログラムだが、コンパイル作業やファイル操作はコマンドラインではよくわからん、ってことのようにも読める

その通りでございます.

>昔CodeWarrior使ってたが、現在の開発ツールは使い方がわからん

その通りでございます.

あたまのまわりが悪くなってきたおじさんでも使えるようなシンプルな,Mac用のC言語開発環境をご紹介ください.
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 16:16:04
もう引退したほうが自身のため周囲のためな気がするよ
中途半端に理解した人がテスト的に何かやってそれを提案したりするのは迷惑になることが多い
プログラミングは後進に任せてこれからは管理方面で活躍してください
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 19:49:09
一番お手軽で、安価で、とっつきやすいのはXcodeだと思う。
少なくともOSXでは、ね。

エディタやIDEが変わっても、ある程度の使い方さえ覚えればなんとかなるっしょ。
何のためのマニュアルなのかと。

Windowsでコマンドラインでの開発やってたなら、
cl.exe (MS-C) → gcc
DOS窓 → ターミナル
みたいな対応だから、基本的なトコさえ押さえればなんとかいけるのでは?
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 22:46:28
XcodeってそのへんのIDEの中ではシンプルな方だと思うんだけど。
Standard Toolプロジェクトを選べばCプログラムは書けるっしょ。
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 23:54:44
Cで遊ぼう!
ttp://homepage.mac.com/nsekine/SYW/SYWSoft/softOSX.html
ttp://homepage.mac.com/nsekine/SYW/SYWSoft/Image/TryCScreen.jpg
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 03:22:52
Xcodeが分からんというならhoge.cを書いてgccでコンパイルっつー手しかないだろなぁ。
でもうっかりテキストエディタの文字コードが問題になってコンパイルできません!とか泣きついてくるオチもありそーだね
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 20:23:45
じゃ、ついでに貼っとくか。
EasyEclipse for C and C++
ttp://www.easyeclipse.org/site/distributions/cplusplus.html
NetBeans
ttp://download.netbeans.org/netbeans/6.0/final/

Eclipseはコンソール出力で日本語が化けるからアレかも知れんね。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 23:42:05
わざわざIDEを使わないでもTerminalからコンパイルすりゃいいだけだけど。
それをするのも無理な気がするなぁ(つーかXcode一式にコンパイラが入ってるわけだから
Xcodeを素直に使ってみるのが一番いい気がするなぁ)
0292290
垢版 |
2008/04/10(木) 00:00:11
>Eclipseはコンソール出力で日本語が化けるからアレかも知れんね。
スマン、これはOS Xを英語環境で使用した場合の現象です。
日本語環境で使う分には大丈夫です。忘れてた。
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/10(木) 19:06:20
emacsでしこしこソース書いて、
シェルモードでgccってやってるよ。

Xcode食わず嫌いしてるかな
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/05/17(土) 22:53:12
初心者丸出しの質問で恥ずかしいのですが,
xlisp-stat 3.04 をX11上で動かしてみようと思っています。
ソースコードの編集は,基本的にはemacs などのエディタで行うのでしょうか?

カーソルキーでポインタを移動させようとすると ^[[C このような記号に文字化けしてしまいます。
xterm とかuxterm のbash 上では普通に動くのですが・・・。

この場合はemacs とxlispstat を交互にみながら作業するのが一番良いのでしょうか。
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 05:10:32
Carbonプログラミングの質問なのですが、CFReadStreamReadでhttpデータを読み出しているのですが

最初にターゲットのトータルサイズを取得する方法を教えてください。

よろしくおねがいします
0296295
垢版 |
2008/06/04(水) 17:20:34
追伸:

CFHTTPMessageRef、CFReadStreamRefは取得しているものとします。

0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 12:52:33
gcc+eclipsかXcodeの環境でCを作りたいと思っています.
openMPを利用したいのでgccを4.2.1以上?にアップデートしたいのですが
うまくいきません.

ttp://d.hatena.ne.jp/y-hamigaki/20080306#1204816800を参考に
gmpとmpfr、flexらのソフトをmacportでインストールしたのち
gccをインストールしようとすると,


checking for correct version of gmp.h... yes
checking for correct version of mpfr.h... no
configure: error: Building GCC requires GMP 4.1+ and MPFR 2.3.0+.
Try the --with-gmp and/or --with-mpfr options to specify their locations.
Copies of these libraries' source code can be found at their respective
hosting sites as well as at ftp://gcc.gnu.org/pub/gcc/infrastructure/.
See also http://gcc.gnu.org/install/prerequisites.html for additional info.
If you obtained GMP and/or MPFR from a vendor distribution package, make
sure that you have installed both the libraries and the header files.
They may be located in separate packages.


となり止まってしまいます.
mpfrをきちんと特定できていないことが原因だと思うのですが
configure(もしくはパス?)でどのように設定したらよいかがまだわかりません.アドバイスいただけませんでしょうか.
環境は
MacOS 10.5.2
Xcode3.0
です.
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 16:34:39
>>298
あくまで一般的な話だけど
>Try the --with-gmp and/or --with-mpfr options to specify their locations.
に従って
./configure --with-gmp --with-mpfr
はやったのか?
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 16:40:27
すまん間違った
mpfr.hのバージョンがnoって出てるからmpfrの適正なバージョンのヘッダーファイルがインストールされてないってことみたいだな
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 20:46:19
とあるゲームでALTキーを押すとHPバーが表示されるんですが、
手で押すのが面倒ので、なんかツールを作りたいです。

やりたいことは、ゲーム中にF5でずっとALT長押しのon/off切り替えです。

プログラミングは初心者でpython,javaが少しできます、

プログラムを実行するときは普通ウィンドウからフォーカスが離れると
もう入力受け付けませんよね。
この場合は何を作ればいいですか?デーモン?

検討もつかないので、アドバイスください。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 23:02:44
>>302
そのゲームのaltをF5に割り当てるじゃだめなのか?
OSXのヘルプに「アプリケーションのキーボードショートカットを作成する」がある
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 00:06:29
>>303
altを押している間だけHPバーが表示されて、
altキーを離すと表示は消えます。

altキーの代わりにF5を押したいのではなく
ずっと長押していなくちゃいけないのがいやなんです。

あたかも標準入力からaltキーがずと押されているようしたい。
そのon/offの切り替えはF5でって言う感じです。
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 10:15:35
それが出来るとゲームバランス崩れそうだな。
応用次第で色んなハックが可能になるわけで。
FPSなんかだと、ゲーム自体のコンソールや
設定ファイルでいじれたりすることが多いがどうだろか。
0309308
垢版 |
2008/06/22(日) 11:20:35
optionキーに小さくaltって書いてあった

Cocoa使ってGUIのボタンで切り替えなら出来た(出来てるつもり)
F5で切り替えは俺では無理だった
CGPostKeyboardEvent((CGCharCode)NULL, (CGKeyCode)58, flag);
flag=trueで押す
flag=falseで離す
[ウインドウ setLevel: NSScreenSaverWindowLevel];//かなり前面に表示
俺も詳しくないんでおかしなところがあるかもしれん
この方法だと切り替える時にこのアプリにフォーカスが当たることになるけど大丈夫かな
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 11:02:54
>>312
Macメインやってる人が「Windowsで言うなんとか」と言われても
わかるはずないんだから、詳細をちゃんと書いてくれないと答えられないよ。
・GetAsyncKeyStateは何をするものなのか、何をしたいのか
・どのOSで実装するのか
・CarbonでやるのかCocoaでやるのか

よくわからないままで答えると、CarbonでもCocoaでも、
ウィンドウにキー入力イベントを設定すればいけるんじゃないかなと思う。
これ以上は新・Mac板の方で聞いた方がレスつくかと。
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 11:29:31
windowsのことは知らないがエスパーすると
キーの状態が変わったときに非同期的に呼ばれるcallback関数を設定する関数
callback関数はキーの状態を引数として受け取る
といったところか
0317312
垢版 |
2008/09/19(金) 01:55:13
>>313
GetAsyncKeyState( VK_SPACE );
指定のキー(この場合スペース)が押されている場合、0x8000 が戻ってくる関数です。
押されていない場合 0 が戻ります。

押されるまで待機するのではなく、すぐに戻ってきます。

開発環境は、たぶんCocoaです。
OpenGL+GLUTでプログラミングしているのでMacについてはよくわかっていませんでした。
すいませn


Macプログラミングは、
新Mac板に行ったほうがいいのですか。
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 02:58:41
NSApplicationのcurrentEventから最新のNSEventを聞き出して、
そのとき押下されたキーが目的のモノかどうかチェックしたら?
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 01:36:39
MacOS X (Leopard) で USB デバイスのドライバ作るのは BSD での知識を付ければ良いんかいな?
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/02(日) 21:23:58
板違いかもしれませんが・・・


Mac対応の自動連射ツールとかはありますか?

探したけどウィン対応しかないもので・・・
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 16:13:01
すんません、IOKit のライブラリってどこにある奴とリンクすれば良いんですか?
/System/Library/Frameworks/IOKit.framework/ の下に見あたりませんが。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 18:16:33
>>327
そのフレームワーク自体とリンクする。
gcc使ってコマンドラインでビルドしてるなら、

% gcc -framework IOKit -o test test.c

…だったかな?よく覚えてないけど。
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/23(月) 08:01:28
OSX向けのD言語用の専用コンパイラが出たんですが、
今のところユーザディレクトリに突っ込んで動かしています。
正しくはどこにインストールすべきでしょうか。

/usr/local/bin とかでいいかなとも思いますが、
/System/Library/ の中に入っているのもあったりなんなりと。
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 14:28:21
GUIプログラムを作りたいのだけど、VBやC++Builder並に簡単に作れる方法を教えてください。
それともVCやXWindowプログラミングのように複雑なものしかないのでしょうか?
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 17:32:15
ペンタブ操作がらみの情報ってMacで転がってないですか?
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 18:34:46
Cocoa Event-Handling Guide にタブレットまわりの話が載ってる。
当該部分は読んだ事無いけど。Carbon はシラネ
ttp://developer.apple.com/DOCUMENTATION/Cocoa/Conceptual/EventOverview/Introduction/Introduction.html
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 21:07:32
>>336
ありがとうございます!
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 10:43:55
開発環境Eclipseで、実行可能なjarファイルを作成するところまではできたのですが、
そのjarファイルから.appを作成するには、どうすれば良いでしょうか?

jarBundlerを使えば良い、というようなことは聞いたのですが、
jarBundlerの使い方も良く分かりません・・・。
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 15:21:50
Mac miniの場合に限ってタコを出現するプログラムを書いているのですが、
プログラムから機種を判別する方法があれば教えてください。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 16:42:06
Jar Bundler のコマンドライン版みたいなものはないですか? Ant で
ビルドしたいんですけど。あるいは .app ディレクトリ内の JAR
ファイルを直接入れ替えても大丈夫ですか?
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/14(火) 07:44:59
CarbonのGestalt()関数でgestaltUserVisibleMachineNameを指定します。
この方法で返るのは「iMac 6,1」みたいな表現です。(なおパスカル文字列です)
発売済のMac miniに対応するのは「PowerMac10,1」と「PowerMac10,2」(以上G4)、
「Macmini1,1」と「Macmini2,1」と「Macmini3,1」(以上Intel)みたいですね。
http://www.everymac.com/systems/by_capability/macs-by-machine-model-machine-id.html
OS X 10.5の64bitモードでは問題が出るという情報も…?
以下のページではsysctlbyname()関数を使う方法が紹介されています。
http://www.cocoadev.com/index.pl?HowToGetHardwareAndNetworkInfo
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 21:01:05
図書館にあるcocoa本、どれもプロジェクトビルダー時代のだけど、
今でも通用しますか?
とりあえずハッピーマッキントッシュデベロッピングタイムを借りて来たけど。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 21:54:40
基本的なことは変わってないから、大丈夫ですよ。

個人的には
「Mac OS X Cocoaプログラミング」があれば、こちらを薦めます。
この本もProject Builder時代のものですが、日本語で読める
Cocoa入門書としては現在でも最良の選択肢の一つだと思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/489471440X
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/23(木) 22:06:55
結局いきなりhappy macintosh Developing Timeはなかなか頭に入らなく、
ネットで見つけた入門BecomeAnXcoderでちまちま勉強している所です。

>>346の本は書店でチェックしました。
次に検討してみたいと思います。


0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 16:18:56
このスレもう終了でいい?

0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 22:17:50
趣味でやるのは楽しい。仕事には、つながらんよな・・・
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 14:01:34
C++の勉強をしたいのですが、Xcodeをインストールした時点で使える
g++で、STLは使えるようになっているのでしょうか?
それとも別途インストールが必要でしょうか?
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 14:18:30
ありがとうございます。今読んでる本の例題はとりあえずちゃんと動いて
いるようなのですが、まだ何か必要なのかどうかわからなくて…
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 21:15:40
Xcode って grep みたいなものは付いていないのか。
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 10:48:41
ラベル名ってなんですか

メソッドの定義の説明で
-(返り血の型)メソッド名:(引数の型1)引数名1 ラベル名:(引数の型2)引数名2…;

2つめ以降の引数にはラベルをつける事ができます、となっているけど
肝心のラベルの説明が見当たらなくて…。

0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 12:24:20
「返り血の型」…血液型なんだろうなぁw…さて。
それどっかで読んだけど、分かり難かった覚えがある。「メソッド名」と
「ラベル名」を分けて説明しているから分かり難いんだよね。本来のメソッド名は
セレクタ型で、その例だと "メソッド名:ラベル名:” が本来のメソッド名です。

というわけで、そこの「ラベル名」は本来のメソッド名の一部だと考えて。
たとえば、NSDictionary では
+ (id) dictionaryWithObjects:(NSArray*)obj forKeys:(NSArray*)keys;
がある。ラベルはこの場合 ”forKeys” にあたるけど、本来のメソッド名は
”dictionaryWithObjects:forKeys:” 。ラベルは省略可能で(引数をとるには
コロンがあれば良い) dictionary:(NSArray *)obj : (NSArray*)keys;
でもいい。が、ラベルがあった方が文章的になり分かり易いでしょ。
あとこっちの方が重要だけど、Obj-C は引数の型によるポリモーフィズムが
ないので、ラベルを変えて対応することになる。
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 20:52:14
ポカーン(゚д゚)


…と、しばらく固まる事小一時間、クラスリファレンスを調べたり、
ぐぐったり本を見返してようやくラベル名に関することと、
解説サイトや本の読み方のコツ見たいのが分かったような気がします。

ありがとうございます。


0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/08(金) 12:39:21
>>359
あぁ、どこに書いてあったかようやく見つけた、HMDT2nd だね。
今見ても、mkinoさんらしくない?分かり難い書き方だなぁ。きちんと分かりたいなら、
おなじくmkinoさんの「ダイナミックObjective-C メソッドとは何か」が良いかも。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/objc/018/index.html
書籍もあるので、そっちも一応勧めておく(どうせ手に入らなくなるから)。
Dynamic Objective-C(BNN新社、09/3)
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 12:51:44
13インチMacBookに搭載されている環境光センサーの情報を取得する方法を
どなたか知りませんか?

MacBook Proの情報なら見かけるんですが,ProじゃないMacBookのほうは
ぜんぜんサンプルや情報が見つかりません

どなたかご存知じゃないですか?
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 16:51:01
Linuxやcygwinのgccを使っていたときは問題なくコンパイルできたのですが、
Mac OS X 10.5のgccでコンパイルすると、
ld: duplicate symbol CTest<double>::gethoge()in xxx.o and yyy.o
collect2: ld returned 1 exit status

のようなエラーが出てコンパイルできません。
何を修正すればよいのでしょうか?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 18:38:58
XCodeでObjective-C 書いてるときにカーソル直前の式をメッセージのレシーバとして
ブラケットでかこって、挿入されたブラケットの内側にカーソルを置くのって自動的に
やれないかな?
[obj msg]_ -> [[obj msg] _]
(アンダーバーがカーソル)みたいに。
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/23(火) 13:33:57
クラステンプレートって中身もヘッダファイルの中に書かないと行けないのですか?
.cppと.hに分けて各方法はないのでしょうか?
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 06:45:05
openmpって使えないの?
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 09:15:44
付属のgccってバージョンアップすることはできるのですか?
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 19:33:20
他のスレで質問したんですが、待てど暮らせどレスがつかないので、ここで質問させてください。

Javaから、Audio MIDI 設定の IAC ドライバを使ってMIDIファイル(.mid)を再生する方法はないでしょうか?

色々と調べて、mmjというやつを入れてみましたが、
mmjのAPIを使ってmmj srcとかなんとかいうやつを認識させるまではいのですが、
その後がにっちもさっちもいきません。


お手上げです。たすけてください。挫折して他の言語やったほうがいいのでしょうか。

このページとかそのたいろいろ参考にしてみたのですが。
ttp://d.hatena.ne.jp/bonar/20090322/1237711377

ちなみにmmj付属のテストプログラムではGarageBandから音が出たので、認識はしてるみたいです。
0378377
垢版 |
2009/07/13(月) 19:50:52
つまり、JavaでMIDIプレーヤーを作って、外部のソフトで鳴らす感じです。
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 22:49:44
もうだめだれかタスケテ
PHPを始めようかと思いまして。MacOS X 10.5.7です。
ここ ttp://www.futomi.com/lecture/macosx/cgi.html を参照して test.cgi のパーミッションの変更をしようとしたけどエラーがでちゃいます。

Macintosh HD > ライブラリ > WebServer > CGI-Executables
に入れた test.cgi のパーミッションを変更すべく、ターミナルで
localhost:~ namae$ chmod 705 /Library/WebServer/CGI-Executables/test.cgi
と入れたんですが
-bash: localhost:~: command not found
と表示されてしまうのです。

何か間違ってますか?
(当方2chも初心者なんでスレ違い・板違いなら優しく叱って)
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 23:07:15
localhost:~ namae$ はプロンプトであって、コマンドの一部じゃないから入力したらあかん。
0382379
垢版 |
2009/07/24(金) 00:01:24
>>380
できたーー!!!
ありがとうございます! 助かりました!!
未だプロンプトの意味もわかりませんが... ともあれ助かりました!
PHP組めるように精進します!
ありがとうございました!
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 00:05:25
>>382
プロンプトってのはさ、
「もう待ちきれないの!はやくアタシに次のコマンドぶちこんでよ!ハァハア」
っていうシェルからの催促なわけさ。
0384379
垢版 |
2009/07/24(金) 03:28:08
>>382
なんとなく卑猥なんだって事だけは理解しました!

しかし、ネットで調べた情報をもとに、次々に読み書きの権限を外していってるんですけど、
セキュリティてきに大丈夫なんでしょか?
クラックとかの心配ってないんですか?
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 10:24:37
セキュリティの勉強もするといいと思うよ
PHPを始めるのはいいが、セキュリティホール満載のコードを量産しかねんし
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 11:55:44
ていうか、どっかに書いてある通りにコマンドを入力して「できたーー」じゃなくて、
いつでも自分が何をやってるのか認識した上でやらないと、何もかもが危険。
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 21:54:01
2chに書かれていたコマンドを実行したらディスク内の全ファイルが消えました…とかな
コマンドの意味は調べる癖をつけたほうが良い
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 23:21:13
直進するプログラムを作成せよ。同様に低速直進、右折走行するCプログラムをそれぞれ作成せよ。

これが分からないんですが、行った後ならいいんですが、行う前にやるので、かなりきついです。誰か分かる人いますか

参考になるデータはこれだけです…

http://imepita.jp/20090723/832570
http://imepita.jp/20090723/831650

本当にこれだけ分かりません。お願いです助けてください
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 00:16:15
複数のページを持つ PDF ファイルから、各ページのサムネール画像を
生成したいと思っています。
生成する画像フォーマットは GIF か JPEG を考えています。

PDFKit ってのがあるみたいですが、そいつを利用したら
簡単にできるかなと思っています。

普通に Windows で組むと Adobe のデベロッパライセンスが
必要てなことになりそうで…

可能なら、Mac で作ろうと思っている状態です。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 01:02:28
>>391
Windows は知らないけど、Popper とかオープンソースの
ライブラリを使えば、PDF のページのサムネイル生成くらい
プラットフォームに関係なく出来るんじゃないかな。

普通に Mac で組んでも簡単にできるとは思うけど…
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 11:58:19
popup menuのメニューのカスタマイズ(リソース編集ではなく、ファイル読み込み)。
SetDialogItemのhandleのC言語文字列からの収得方法
がわかりません。
教えてください君です。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 23:47:00
Maは、HFSとHFS+ってのがあるみたいですが、
旧HFSをMacOS Xに外付けでつないで、C言語の標準関数でディスク操作しても、違いは吸収してくれるん?
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/18(月) 00:25:14
>>396
HFSは既定の文字コードが無く、各言語ごとだった。
日本語だったらShiftJIS(MacJapanese)って感じで。
むしろHFS+の方が実際上気をつけることが多い。
大文字小文字を区別するボリューム「も」作れたり。
さらに「unicode 正規化 HFS+」でググるとややこしいケースが…。
(C言語標準関数ならASCII文字オンリーだからこっちは無関係か)
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 21:23:37
NSApplicationのrunModalForWindow:でモーダルを開始した時に
NSTimerを開始するにはどうすればいいですか?

呼び出し元でrunModalForWindowの直前にNSTimerを開始しても
モーダルスレッドの開始と同時に元スレッドが止まってしまうので
タイマーも止まってしまいどうすればいいかわからないです。

保守
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 11:15:37
OpenGL使ったシミュレーション組んだら実行するたびに結果違うんだがどんな原因が考えられるだろうか?

同じコードをFedoraで実行したり,グラフィック切って数値計算オンリーにするとちゃんと動くんだが・・・
snow leopardって自動でGPGPU使うような機能でも入ってんのか?
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 23:26:17
OS起動時に、自動的に起動するようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/03(月) 12:58:31
直接プログラミングと関係無い話かも知れませんが、
osxで動くターミナルでおすすめのものってありますか?
標準のターミナルも悪くないんですが、
唯一の問題がcommandをALTとして使えない、というところ
これさえクリアできれば乗り換えたいなと思っているんですが
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 00:10:26
>>403
手元のSnow Leopardでみたら
システム環境設定→アカウント→ログイン項目

>>404
互換ってiTermぐらいしか知らないがAlt使ってなにするのかな
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 01:37:15
http://code.google.com/p/chipmunk-physics/
これをxcodeとcmakeでそれぞれコンパイルと実行してみたのだが
明らかにxcodeでコンパイルしたのよりmakeしたほうが実行速度が速いのです
その差が出る理由が知りたいのですが。。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 18:20:17
>>406
主にカーソル移動なんですが、ALT+Bで単語分後退とか、ALT+Fで単語分前進、
ALT+Dで単語分キル、ALT+>で入力履歴の最後へ移動とか、そういう感じです
この辺指が覚えちゃってるものでその通りの挙動にならないと凄くイライラするのです
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/23(水) 00:56:49.87
iPadでPDFを見るアプリを作っているのですが、
PDF内に埋め込んだリンクを動作させるにはどうすればいいでしょうか。
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/18(月) 07:52:41.28
インストーラ(Install Helper.app)の左に出ている縦に並んだ工程リストみたいなのって
どうやればいいんでしょうか?
インストーラのリソース覗いてみましたが左半分のリソースは無いんですよね。
プログラムで作っているようですが、あの見た目の部品を作るAPIってちょっと調べた限りで
見つかりませんでした。
ご存知あればお願いします。
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/19(火) 18:43:12.55
>もっと調べる
何か見落としか調べ方が悪いのでしょうか?
cocoaのドキュメントは最新版を全部読んでいます。
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 05:34:56.05
Install Helper.appを見ていましたけど、Installer.appを見落としていました。
この中にリソースがあって、工程リストのようなものはリストビューから作っているようでした。
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 19:41:28.29
Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった
http://www.anlyznews.com/2011/02/objective-c.html

Javaの方が生産性が高いし、C++の方が速度が出るとすると、
Objective-Cは駄目な子に思える
動的言語だという特徴も、一般的なプログラマに魅力があるようではないようだ。
PerlやRubyよりも人気言語になったとは言え、
iPhoneやiPadの普及によるところが大きい。
Objective-Cは事実上のApple社製品専用言語として今後も生き残っていくしか無い
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 12:46:56.33
DeveloperのCocoa Application Tutorialに沿って作ってみようとしたら躓きました
このサンプルはxcode3.2.6でそのまま真似て作れるんでしょうか?
ダメだとしたら、他にxcode3.2.6で動くサンプル(チュートリアル)とか無いでしょうか?
知識はPHPとSQLで遊んだことがある程度です。
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 13:25:35.49
Bridging the Model and View: The Controllerの中程
http://developer.apple.com/library/mac/#documentation/Cocoa/Conceptual/ObjCTutorial/06Controller/06Controller.html
Add the ConverterController Class to Your Nib Fileで、新しいobject作って
ConverterControllerのクラスを選んだらIdentity tabでこうなってるよね?ね?
と書いてるみたいだけど、真っ白。
直前にConverterController.h開いた時点で、クラス無いけど?とエラー吐いてる
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 14:15:13.16
>>423
ウチでもそうなりました(XCode 3.2.6 on Mac OS X 10.6)。

そこは無視して次のステップに進んだら outlet の接続が出来たので
そのまま進んでみたら良いんじゃないかな。
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 14:17:40.00
最近MACを始めたのですが
C言語またはObjective-Cを使い
MACでLinuxの/proc/uptimeやiTronのget_timeのように
システム起動時間を取るにはどのようにしたらいいのでしょうか?
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 22:41:22.94
gccの達人おる?
ud2aが埋め込まれて困っとる。
なんの変哲もない四則演算とif分岐の途中で突然現れる。
ググったらなんかBUG();何ちゃらでたけどよーわからん。
なんぞこれ??
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 21:17:34.65
>>426
丁寧にありがとうございました

教えていただいたソースコードを参考に調べた結果
システム起動時刻と現在時刻の差分で経過時間は取れるようですね

ただ、この方法だと時刻が変更になった場合対応できないので
また、sysctlのmanページ見ても取れそうにないので
もう少し調べないとだめですが・・・
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 22:36:42.70
>>428
そっから先は自分で調べなさいな
ネットで人に教えてもらうことと自分で調べることは大違いだよ
0431ななし。
垢版 |
2011/07/27(水) 15:05:41.79
カ オ ス ラ ウ ン ジ ゆ る せ な ぁ い ー
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/13(木) 14:25:08.28
OSXで、ほかのプロセスの環境変数を覗く方法って存在しますか?
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 21:02:26.34
macのノート買おうと思ってます。今だとAirかProかの選択肢ですが
どちらを選ぶかでプログラミングに不都合あるもんでしょうか。

例えばなんですが、WindowsではIISの制限がグレードによって異なり、
開発時には開発ツールのサーバを利用できるものの、
ちょっとした実運用をという段階では支障が出てしまうなど、あり得ると思います。
プログラム開発目的ならProにしとけとか、もしあるようなら教えてください。
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 21:12:51.38
>>434
そんな違いはないよ。自分は Air 13 インチ使ってるけど、何の問題もない。
Air は後からメモリやディスクの増設はできないから、最初から 4GB にすることを勧める。
0436434
垢版 |
2011/10/25(火) 23:23:40.38
>>435
ありがとうございます。すっきりしました!
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/29(土) 21:52:00.66
マックは何もかも初になるのだけど、
winで言うところのレジストリ操作(値の登録や取得)って何に置き換わるのかな
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 12:00:29.48

プログラムから、アプリケーションの
パッケージをアンインストールする処理を
書きたいのですが、何かAPIのようなものは
ありますか。

Mac OS X 10.5 以降で使えるもので
お願いしたいと思います。

それとも、/Application フォルダーの中の、
.app フォルダを捜し出して消去するほか
ないのでしょうか?

よろしくお願いします。
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/27(火) 18:17:22.39
俺が作ったアプリ以外は認めない 全て削除する

ってこと?
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 08:31:41.79
c言語で初期設定ファイルってどう扱うの?
winから着たばかりでさっぱり。

objective-cは無しの方向で。
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 08:50:54.96
レジストリって概念がないじゃない?
.plist ってのがアプリごと固有で作れるみたいなんだけど
それの作り方とかが知りたい
0450445
垢版 |
2012/01/07(土) 16:29:05.19
>>447
Xcode 3 つかってるよ。

>>448
適当にというのは、ファイルストリームつかってということかな。

>>449
ありがとう、みてみます
0452445
垢版 |
2012/01/07(土) 16:43:32.80
NS系って、C言語と共存できるの?
Adobe系のプラグインのWindows移植をしないといけないから
開発言語はCかC++になるのだよね
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 16:56:33.21
C言語のスーパーセットだからそら共存できるよ

たとえば文字列を扱うNSStringはstringWithCStringって初期化メソッドでconst charから作れるし
そのインスタンスにcStringメッセージを送ればconst charを吐き出すし

Objective-Cを覚えたくないなら使わないで好きにファイル作って設定保存すればいいけど
0454445
垢版 |
2012/01/07(土) 17:43:37.37
Xcodeってフレームワーク追加したらプロジェクトの種類(cocoaとかiOS)きにせず
そのフレームワークのライブラリが使えるようになるってこと?

Objective-Cを使えるなら使いたいけど、Adobe用のプラグイン(.plugin)を吐き出す形で
どうやるのかが分からない状態。

既存のCプロジェクトに何を追加すれば、objective-cのコードで記述できるようになるのかな。


0455445
垢版 |
2012/01/07(土) 18:19:40.22
あれ、ファイル名を .mm にして、FoundationをインポートしたらObjective-Cでかけるようになったけど
あってるかな。
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 21:25:30.00
CommandLineベースのプロジェクトでNSUserDefaultsを使うことに成功したんだけど
これで保存した値ってどこにあるplistに保存されるの?
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 18:44:34.10
コマンドラインベースのプログラムから
ポップアップウィンドウを表示する方法ってある?
或る場合、参考になるサイトなど教えていただければうれしい。
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/10(火) 20:57:20.31
>>455
あってる
C言語でstdio.hを読み込むように、Cocoaを使うには
#import <Foundation/Foundation.h>
するだけ

>>456
プログラムのデータはMacならユーザフォルダ内の不可視フォルダ、Libraryにだいたい保存される
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 16:29:33.37
テーブルビューの、セルをデキューって具体的に何をしてるのでしょうか?

セルをキャッシュして再利用するのはわかるんですけど、セルのどこからどこまでを再利用してるのかわかりません。
セルに書いた文字まで全てキャッシュされているのでしょうか。
よくわかっていないので質問文も曖昧です・・・すいません。
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 16:17:06.20
プロジェクトを新規作成して、xibファイルがなかったのでそれもつくって、
Interface builderで背景を置いたんですが、実行しても表示されません…

どうやったら表示されるんでしょうか…?
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 00:04:02.62
ここは Mac プログラミングのスレなんだが。
iPhone プログラミングのスレは Mac 板にあるよ。
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 10:54:05.71
ユーザーがアプリのインストールするフォルダを変えてしまう場合を
想定した質問です。

Macにはレジストリがありませんが、インストーラを起動したとき、
インストーラが「既に自アプリがインストールされているかどうか」
を判断して動作を変更する方法はあるのでしょうか?(既にインス
トールされていますと表示したり、本体を起動したりする)

大抵のアプリはApplicationsの下にインストールされますが、
少ないながらも開発系のツールなどは、デフォ以外にユーザー
がインストールする場所を変える例もあるので。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 11:02:05.73
-[NSWorkspace absolutePathForAppBundleWithIdentifier:]
で探す。
アプリの名前を変えられていても見つけられます

バンドルIDが登録されるタイミングが良く分からないので
もしかすると一度も起動されていない場合は見つからないかも。
0469466
垢版 |
2012/01/31(火) 13:22:32.18
>>468
どうもありがとうございました
0470467
垢版 |
2012/01/31(火) 13:24:06.79
>>469
467でした。スレ汚し申し訳ない
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 00:30:19.39
最初にMainMenu.xibが作られるが、ここのmenuのdelegateを設定しても、
menuWillOpenとかdelegateが呼ばれない。
なんでだ・・・
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 01:15:35.44
メニューの階層構造は

Main Menu
 Menu Item - MyApp
  Menu - MyApp
   Menu Item - About MyApp
   ...
 Menu Item - File
  Menu - File
   ...
 Menu Item - Edit
  Menu - Edit
   ...

みたいになってるけど、Main Menu じゃなくて Menu - MyApp とか Menu - File とかの
delegate を設定したら menuWillOpen: 呼ばれたよ。
0473471
垢版 |
2012/02/19(日) 02:38:01.24
>>472
うまくいった!
なんか過疎スレっぽいからあきらめてたのに即レスうれしい。
マジで困ってたので・・・ありがとう(´;ω;`)ブワッ
0474471
垢版 |
2012/02/19(日) 02:42:27.03
あ、あともう1点
[NSApp runForModal:modalWindow]
[mainWindow close] or [mainWindow orderOut:nil];
みたいにモーダルダイアログを表示して、それが閉じられたらメインのウィンドウを閉じる。
メインウィンドウは最後の1枚になるウィンドウで閉じられるとアプリ終了する。

このようにしてるんだけど、画面にclose呼んだ後もウィンドウが残ってしまう。
ウィンドウをクリックすると消える。その後、アプリも終了する。
イベントループと絡んでるのかな。
perfomSelector afterDelay使ってcloseしてもダメ・・・解決方法がわからない。
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 11:00:55.60
>>473
新mac板にもプログラミングのスレッドあるよ。cocoaはさっぱりとか。

>>474
runModalForWindow: はモーダル処理が終わるまで処理が戻ってこない。
クローズボタンが押された時点ではまだモーダルウインドウは閉じずに stopModalでモーダル処理を終了させて、
モーダルウインドウを閉じるのは runModalForWindow: から帰ってきてからにするといいっぽい。
ってか、runModalForWindow: よりも beginModalSessionForWindow: とか beginSheet:modalForWindow:... の方がいいんじゃない?
0476471
垢版 |
2012/02/21(火) 16:18:21.33
>>475
>>474の件もbeginModalSessionForWindow使ったらうまくいった。
重ね重ねありがとう。
iOSは3年くらいやってて熟知してるんだけど、
CocoaはiOSの劣化版SDKに見えるね・・・仕方ないけど。
0477営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/29(木) 01:24:20.28
xcode って .hに宣言書いたらワンタッチで .mに写してくれたりしないの?
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 14:20:31.57
GKに関してなんだけど、プログラム起動するとき、開発者コードと署名をチェックする為に、起動の
たびにアップルのサーバーに問い合わせるのだろうか?
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 01:31:35.06
NSImageってどうやって使うの?
Xcode 3.2.6なんだけど、何故か表示できない。
xibでcustom view追加しないで表示したいんだけど出来ない。
コレできないとゲーム作れないよー(´・ω・`)ショボーン

-(void)drawInRect:(NSRect)dirtyRect{
NSImage *outPutImage = [NSImage imageNamed:@"sample.jpg"];

[outPutImage drawAtPoint:NSMakePoint(0, 0)
fromRect:NSMakeRect(0,0,100,100)
operation:NSCompositeSourceOver
fraction:1.0];
}

誰か教えてー
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 18:45:50.58
>>481
drawInRect:??
drawRect:じゃないのか?
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 18:36:57.26
質問です。
Objective-CでMacOS Xアプリの作成をしようとしている初心者です。

プログラムの実行中に、タイトルバーの文字を状態などに応じて変更したい
のですが、やり方を教えてください。
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 18:59:55.48
おお、早速の回答ありがとうございます。
やってみます、ありがとうございました。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 15:51:12.44
ファイルアクセスについて質問です。

1.WindowsAPIの CreateFile()で指定できる下記属性について、Macでは代わりになる
手段はありますか?
・FILE_FLAG_NO_BUFFERING
・FILE_FLAG_RANDOM_ACCESS
・FILE_FLAG_SEQUENTIAL_SCAN

2.WindowsAPIの CreateFile()では、属性にFILE_FLAG_OVERLAPPEDを指定することで、
非同期アクセスができるのですが、Macではファイルの非同期アクセスを行う方法
はありますか?

0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 13:14:32.60
> 487,488
回答ありがとうございます。
POSIX APIを調査してみました。

open()に設定するフラグで、
FILE_FLAG_NO_BUFFERING → O_DIRECT
FILE_FLAG_OVERLAPPED → O_ASYNC( fcntl()で設定する )

でOKですか?

・FILE_FLAG_RANDOM_ACCESS
・FILE_FLAG_SEQUENTIAL_SCAN
これらについては、まだ見当たるものが見つかっていません。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 22:52:49.50
キャッシュのバイパスや先読みの使用はfcntl()で指示できる。
非同期I/OはPOSIX AIO等でもできるけど、thread使うべきでしょ。
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 02:19:07.35
PHPでCocoaAPIへアクセスしたいのですが
現在そのようなブリッジが存在しません。

ないなら作ってみようかと思いPyObjcのソースコードを眺めていたのですが
全体像がなかなか掴めません。

グーグルでMacRubyやPyObjcを検索してもブリッジ間の仕組みを詳しく解説しているような情報も存在しません。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、

こういったライブラリーは最終的にobjective-cのソースコードを吐き出すジェネレータのような仕組みになっているのでしょうか?
もっとスマートな別の方法が存在するのでしょうか?

ヨロシクお願いします。
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 04:33:44.81
普通C関数呼び出しのインターフェースがある。
PHP なら PHP Extension 使え。

つーかスレチ。PHP のスレで訊け
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 10:59:15.31
>>494
ありがとうございます
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/15(水) 10:23:34.26
今、Lion+Xcode4.3.3で開発しています。
Mountain Lionがリリースされましたが、私のiMacは7/24購入なので8/24まで
の無償アップグレード対象なのですが、アップグレードしても開発に影響は
ありませんか?アップグレードすべきですか?
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/15(水) 15:22:50.43
>>498
今開発中のプロジェクトファイルが使えなくなったり、作ったプログラムが
Lionで動かなかったりしたら困るので、躊躇してるんです。
何せMac初めてなので、ビクビクしてるんですけど、大丈夫ってことですか?
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/17(金) 17:12:08.34
499です。MountainLionのコンテンツコードを入手できました。
Appleサポートに問い合わせたら、コンテンツコードさえ入手できていれば、
期限はないそうなので、今の開発が一段落したらゆっくりアップデートする
ことにします。
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 03:13:25.03
>>503
だから別ボリュームに入れて、MLとLionどっちも
動作検証できるようにすればいいでしょ?
むしろすぐやるべき。
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 17:35:41.05
AVFoundationのビデオ再生は、なぜ映像ソースをURLでしか指定できないのか?

メモリ内のデータからから再生したり、ソースのアクセス方法をアプリが制御したりしたいのだが…
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 16:59:46.40
cocoaでアプリケーション(.app)でエラーの数値(1とか)を返して
それをシェルの$?受け取りたいんだけど、なんか出来ない。
main文のラストをreturn 1にすればいいかと思ったが、なんか
ブレーク張ってもここに来てないみたいだし……
なんかいい方法ってないかな?
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 18:06:19.75
>>507
うん。やってみたけど、返さない。
appを開くためにopenコマンド使ってるのが悪いのかな。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 19:27:27.19
>>509
おぉ、できたわ……ありがとう。
なるほど、その発想に行かなかった俺がバカだったわか。すまん。
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 06:55:37.30
インテルコンパイラって付属のコンパイラに比べてプログラムの実行速度は速くなりますか?
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 02:11:02.60
先生質問です。日本語マックでシステム既定の日本語フォント名を取得する方法はありませんか。
私が試みたのは以下の方法です。
1. CTFontCreateUIFontForLanguage(kCTFontSystemFontType, 13, "ja_JP")
2. [[NSFont systemFontOfSize:13] familyName]
どちらの方法でも"Lucida Grande"が返ってきてしまいました。「ヒラギノ角ゴ Pro」が返ってくる方法を探しています。

なにかよいお知恵を貸せ
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 13:54:35.09
色々試したが無理っぽいな。
CTFontRef font = CTFontCreateUIFontForLanguage(kCTFontSystemFontType, 13, CFSTR("ja-Jpan-JP"));

多分 Lucida Grande が正解なのだろう。
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 15:57:25.67
ありがとうございます (´△`)
その後
localfont = CTFontCreateForString(systemfont, CFSTR("あ"), CFRangeMake(0,1));
CFShow(CTFontCopyFamilyName(localfont));
を試してみると.Aqua Kanaが出て来ました。待望の置き換え先のフォントです。
え、ヒラギノじゃないの?

これですとローカル文字列「あ」をどこかから探して喰わせてやらなければなりませんし、少々まんどくちゃい。
Windowsで言うところのフォントリンクの情報はどこの埋まっているの。
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 16:12:03.81
リンクってこれのことかね?
CTFontCopyDefaultCascadeListForLanguages(font, NULL);
AquaKanaとかHiraKakuProN-W3の名前が入った CTFontDescriptorRef の配列が返ってくる。
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 16:24:07.04
( 'o') をを!まさにそれです!ありがたいです!

でもこれすごく新しいAPIですね……うーん。
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 21:24:48.62
ふと思ったのだが、
「システム既定の日本語フォント名」という前提条件を設定した時点で、「ヒラギノ角ゴ Pro」であることが確定しているんじゃないのか?
ランタイムでそれを取得することに、何か意味でもあるの?
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 01:16:43.95
( 'A`) エキゾチックな環境ではエキゾチックなフォントを自動的に使うようにしたかったの。

JUCEというフレームワークを今回某案件に使うことになったのですけれども、これが黙っていると漢字などが豆腐になります。
アプリ内では、UI文字列はともかくユーザのファイルツリーなども表示したりしますのでこれはよろしくない。
んでちょこちょこ実験してみたら、LookAndFeelというクラスに漢字フォントのタイプフェイス名を明示的に指定してやればよいというところまでわかっていたのです。
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 01:38:23.92
>>521
それフレームワークが糞なだけだから。
ATSUIやCoreText正しく使ってればそんな事にはならない。ファイル名はUnicode
だから漢字が描画できても他の言語でまた豆腐になるよ。
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 02:34:01.20
あっそうか、日本語環境で日本語フォントを指定できても他言語から持ってきたファイル名とか余裕で化けますね。
うわあどうしよ。フレームワーク側をいじるべきなのか……。
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 20:06:04.80
>>523
ユーザー側に、使うフォントを選択してもらうしかないのでは?
それでも、複数言語が混在しているテキストだとどうにもならないけどね。
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 15:45:02.57
簡単な質問失礼

Macのc言語でシューティングのようなもの作りたいんだが
conio.hがなくてkbhit関数使えないから、自機が動かないと敵機も動かないって状況に。

キーボード入力を見張りつつ、プログラムを止めない関数はない?
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 18:22:33.55
>>526
スレッド使えば済むのでは?
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 14:20:41.92
XCode4.5.2で自動保存(auto-save)解除の設定はどこにありますか?
GeneralのところにもBehaviorsにも見当たりません。
ちなみにこのバージョンBiuldタブがなくBehaviorsタブに集約されてます。
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 19:35:02.93
ターミナルでシコシコ文字だして遊ぶのに飽きたんで
簡単な動的なプログラミングをしたいと思ってるんだけどオススメの環境とかあったら教えて欲しいです。
とりあえず作りたいものとしては物理方程式を適当に当てはめて衝突やら引力についてシミュレーションしてみたい。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 21:38:13.93
>>530
そもそもXcodeに自動保存なんてあったっけ?

>>531
「動的なプログラミング」っていったい何?
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 21:46:19.00
>>532
言い方がおかしかったかな
動的というか動くプログラムが作りたいってことです。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 22:00:59.88
>>533
それで、その「動くプログラム」っていったい何?

ちなみに、エラーやらバグやらでまともに実行できないものを「動かないプログラム」と言うと思うのだが。
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 22:07:48.76
>>534
ああ、確かにそう考えると言い方が悪かったな。
なんて言えば正解なのかはわからないがゲームとかシミュレーションだとかみたいに映像として動かせるのもが作りたいというとこです。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:05:04.23
>>536
以前はあったのか。
デフォルトで「有効」のようだが、気づかなかったなぁ。
ところで、なぜそれを「無効」にしようとしているの?
特に邪魔になるような機能ではないと思うけど?


>>535
> 簡単な動的なプログラミングをしたいと思ってるんだけどオススメの環境とかあったら教えて欲しいです。

「動的なプログラミング」 => 「動く映像」なのは分った。
では次に「環境」っていったい何?
おまえが使用しているOSが分らないと、皆目検討がつかないんだけど。
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:17:50.87
>>537
OSXです。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:20:21.47
>>538
開発環境という意味なら、単純にXcode + Cocoaがオススメです。
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:26:20.57
>>537

無効にしたい理由は、
GithubからオープンソースのアプリのソースをDLして参考用にXCodeのワークスペースに入れて
いじくったり検証したりしてるんですが、その都度上書き保存されるのが嫌なので・・
まあ、改変してないオリジナルのソースはGithubにもローカルにもあるので無くなることはないので
ものすごく困ってる訳じゃないんですが、色々と不便なので
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:38:09.27
>>540
Xcodeに限らず、最近のAppleは自動保存を押してるから、offにできなくても不思議はないような。
(開発者向けなんだから余計なことするなって気持ちも分かるけど…)
ちゃんとバージョン管理されてるなら自動保存で問題ないと思うんだが。
あと、ソースをいじって検証してるってことは、いじったソースをコンパイルして動かしてるってことだよね?
コンパイルするには一旦ソースを保存する必要があるから、やっぱり自動保存で問題ない筈。
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:41:00.35
>>540
そもそも編集したソースコードを保存せずにビルドするのは不可能だ。
スナップショット機能を使うか、ローカルでリポジトリを作るしかない。
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 23:56:27.76
>>541
>>542

レスありがとうございます
おっしゃるとおりビルドの時は保存しないとなりませんね。
XibファイルをIBのグラフィカルな画面でいじくり回してる時に
保存せずに終了、みたいなことが出来たらなと思っただけです
ありがとうございました。
(しかし、まぁマイナーバージョンアップで今まであった設定項目をドラスティックに消さなで欲しい・・・)
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 00:32:23.34
>>539
やはりXcode ですか。
前に一度使ってみたときにファイルやらがたくさんあり複雑そうで諦めたことがあったので少し敬遠していたのですが再挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 04:44:27.93
ageとくか。
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 00:40:46.73
伸びないねーw
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 08:26:28.91
Mac App Storeに登録するためにSandBox化しているのですが、ちょっと行き詰まっています。
アプリの大まかな流れは、
ユーザーがアプリへファイル(複数可)をNSOpenPanelか、アプリアイコン及びNSViewサブクラスへのドラッグ&ドロップにて受け渡します。
そのファイルをコマンドラインにてバンドル内のバイナリへNSTaskで受け渡して書き出し
みたいな感じです。
Entitlementsの設定は、User Selected File, Music, Pictures, Movies, DownloadsすべてRead/Writeにしています。

ファイルの保存場所は、設定画面内にてファイルと同じディレクトリあるいは、NSOpenPanelで選択したディレクトリを選択出来ます。
ここで、NSOpenPanelで保存先を選択した場合は問題ないのですが、ファイルと同じディレクトリを選んだ場合、Entitlementsで指定した場所以外(Desktop等)への書き出しが出来ません。
続く.…
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 08:27:35.58
続き
あたりまえと言われればそれまでなんですが、User Selected Fileはあくまでファイル単体であって、その親ディレクトリは含まれないんでしょうか?
なお、NSURLのbookmarkDataWithOptions:NSURLBookmarkCreationWithSecurityScope includingResourceValuesForKeys:nil relativeToURL:nil error:error でブックマークを作り、
[url startAccessingSecurityScopedResource] を使っての同じファイル名での上書きはどのディレクトリ上でも出来ることを確認しましたが、処理の都合上拡張子やファイル名が変わってしまうので理想的ではありません。
理想は、いちいちダイアログで保存場所を選択せずにドラッグ&ドロップでそのファイルと同じディレクトリに処理済みのファイルを保存みたいな、サクッと終わらせたいアプリなんですが、
もし方法があれば教えてもらえないでしょうか?お願いします。
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 09:46:33.47
>>549
やはり無理みたいですね。
出来るだけ手間のかからないUIを考えようと思います。
ありがとうございました。
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 19:10:25.29
Macで線や図形を書いてグリグリ動かす(編集する)ようなアプリを作りたいのですが
どうやって作るのかよく分かりません。
(アプリのイメージとしては、MindNodeというマインドマップ作成ソフトのような感じ)
開発環境はXCodeを使って、言語はObjective-Cで、Cocoaライブラリを使うのかなー?
というまでは見当がつきますが、具体的にどうすればいいのかサッパリです。
(線を書いたりする機能はCocoaに含まれるのか? とか)
よいチュートリアルなどあれば教えてください。
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 19:48:00.12
>>551
すべてCocoaのAppKitでいける
"Apple sketch example"でググれば幸せになれる
ただしObjective-Cをしっかり読めないとツラいが
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 10:53:19.52
こんちわ、ASOC縛りで今開発に挑戦してるものです。
諸兄らに質問したいのですが特定の上位クラスのオブジェクトを下位のクラスで
キャストする方法はありますでしょうか?
具体的にはASOC上でdelegateメソッドから受け取ったNSTextオブジェをNSTextFieldに
キャストしたいのです。(勿論、器の中身はNSTextFieldである前提で)
もし何かご存知でしたら情報を提供いただけると助かります。
宜しくお願いします。
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 11:51:16.07
>>555
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 15:06:29.10
OSXとiOSでAVAssetImageGeneratorのcopyCGImageAtTimeを使っています。

iOS版はなめからに再生中のフレームを取得できるんですが、Lion(10.7以上で
本機能サポート)用のフレームワークだとものすごく遅いんです。リアルタイム
で使用できるほどの速度が全く出ません。

詳しいかた居られませんか? よろしくお願いします。
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
自分のMac以外でもちゃんと動くのかどうかテストしたいんだけど、
ユキヒョウ以降のMacが使えてインストールもできるようなネカフェとか東京に無いかな。
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 00:45:24.23
iPhoneアプリ作りたいんだが、c言語勉強すんのにいい方法教えてくれ!
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 23:46:39.42
YES と NOとあって、YESを押すとターミナルにコマンドを送るっていう
プログラムを作りたいけど、どうすればいいですか?
ターミナルにコマンドを送る、のみ分からないです
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 00:12:00.31
>>565
NSPipe
NSTask
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 10:05:23.99
__strong int a;と適当なクラスのインターフェース部で宣言しても
効果あるのはガーベジコレクションのみでARC,リファレンスカウンタ方式では意味ないですよね?
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 00:51:57.26ID:5FUXUa+8
$ cat NSImageRep.m
#import <AppKit/AppKit.h>
#include <stdio.h>

int main(int argc, char **argv)
{
NSAutoreleasePool *pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init];

Class cls = [NSImageRep imageRepClassForFileType:@"jpeg"];
NSLog([cls className]);
printf("cls = %p\n", cls);

[pool release];
return 0;
}
$ gcc NSImageRep.m -framework appkit
$ ./a.out
cls = 0x0
$

何故かクラスが取得できません。
どなたか、ご教授キボンヌ。
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 11:57:12.28ID:nn1vETac
$ cat NSImageRep.m
#import <AppKit/AppKit.h>
...(前と同じ)
NSAutoreleasePool *pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init];
[NSImageRep registerImageRepClass:[NSBitmapImageRep class]];//←追加
Class cls = [NSImageRep imageRepClassForFileType:@"jpeg"];
...(前と同じ)
$ gcc NSImageRep.m -framework appkit
$ ./a.out
2014-04-04 11:45:15.486 a.out[337:10b] NSBitmapImageRep
cls = 0xa022a834
$
レス、ありがとうございます。
あらかじめ答えのクラスを登録しておいたら、
うまくいきました。
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/16(火) 19:57:37.34ID:nAT/j1vR
マキシブースト マキブ 唐澤貴洋 家庭版 発売日 新機体 AGE3 AGE-FX ビルドストライク 処刑神超大将 解析
マキシブースト フルブースト 長谷川亮太 フルブ DLC 解析 ストライカーカスタム シャイニングガンダム Gメカ AGE2 AGE1 唐澤貴洋
スマブラ3DS スマブラ 攻略 裏技 隠しキャラ モンハン4G モンスターハンター4G 改造 隠しクエスト 唐澤貴洋
【ID】 nanami-kuro = 処刑神超大将(笑)
【罪状】切断 煽り通信 暴言
【説明】負けそうになったら回線抜き。
http://www.youtube.com/watch?v=I1GweoN42Kw
http://i.imgur.com/dJnuDFN.jpg
マキシブースト マキブ 唐澤貴洋 家庭版 発売日 新機体 AGE3 AGE-FX ビルドストライク 処刑神超大将 解析
マキシブースト フルブースト 長谷川亮太 フルブ DLC 解析 ストライカーカスタム シャイニングガンダム Gメカ AGE2 AGE1 唐澤貴洋
スマブラ3DS スマブラ 攻略 裏技 隠しキャラ モンハン4G モンスターハンター4G 改造 隠しクエスト 唐澤貴洋
【ID】 nanami-kuro = 処刑神超大将(笑)
【罪状】切断 煽り通信 暴言
【説明】負けそうになったら回線抜き。
http://www.youtube.com/watch?v=I1GweoN42Kw
http://i.imgur.com/dJnuDFN.jpg
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 04:22:26.81ID:iaZsweTc
オワコンのマック向けアプリ作る奴ってキチガイ?
どっちのマックもオワコンになっただろ
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 04:44:20.61ID:tVi0pfE8
マックって腐った肉使ってたの?
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 21:01:32.94ID:2fbVCzbF
PHPやりたいんだけど、オススメのサイトないですか?
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 21:39:30.02ID:2fbVCzbF
>>581サンク!
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 14:09:28.07ID:NhM+DG2k
Mac JAVAでMIDIのプログラミングした方いらっしゃいますか。
Windowsマシンで正常に発音できるコードでMac上だと全く音が出ないんですが。
OSX Yosemite。JAVAはJRE8です。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 14:34:23.99ID:6MEX2YTL
javax.soundでサウンドデバイスから音が出ないってこと?、Midiデバイスを接続してだとちょっとわからん。
少なくともClojure(jvm上のLispね)のovertoneだと普通に鳴るよ
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 15:33:41.06ID:5h93aL73
OSX-xcodeで、任意の形のウインドウって作成出来ますか?

Windowsでいうところの、 多角形のリージョンでウインドの形状を変える処理をmacで行いたいです。
Win32だとこういうコードです。
hRgn=CreatePolygonRgn( poly, 16, WINDING);
SetWindowRgn(hWnd, hRgn, TRUE);
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 16:03:51.28ID:6DGYq49D
UIBezierPath にクリッピング領域を作って登録する
CAShapeLayer *viewmask = [CAShapeLayer layer];
viewmask.path = myBezierPath.CGPath;
self.view.layer.mask = mask;
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 22:41:34.25ID:MFKgB3G9
xcode 5 ってアイコン取り込むの面倒くさくなってない?
4の時は、icon composerで作ってからドラック&ドロップで一気に行けたが、
今は、一つずつ決定しないといけない

改善してくれないかね
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 11:54:57.74ID:b/K8mkja
ご教授頂きたい。

iosのアプリに提供するSdkを目下作成中で、アプリ開発者には機能特化したUIviewを渡すつもり

UIviewで親windowの可視領域をスクロールされた時に検知して計算し値をアプリ開発者に提供したいんだがuiview単体でそんな事が可能?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 14:07:39.87ID:BsOGEYPd
スクロールじゃなくてドラッグでは?
-setFrame:と-setCenter:をオーバーライドすれば検知可能。
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 19:06:29.42ID:b/K8mkja
>>592
てことはドラッグされるたびに上記いずれかのメソッドが呼ばれるのか

ドラッグされて自身のビューが表示されたら○○をしたいってのを実現したい
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 19:15:37.77ID:BsOGEYPd
>>593
それたぶんドラッグじゃなくてスクロールの事だね。>自身のビューが表示されたら
そのviewはscrollViewのsubviewに使われるのを想定してるのかな?cellとか?
スクロールならframeもcenterも変更されないから、上記のsetterは呼ばれない。
またscrollViewのdelegateじゃないとscrollViewDidScrollは呼ばれない。
しかし勝手にscrollViewのdelegateにするわけにはいかない。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 19:21:33.89ID:BsOGEYPd
superViewがscrollViewなら、クラスがその状態を定期的に監視するのがベターかな。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 10:03:32.61ID:DeXKWCwy
>>594
superviewはどのViewでaddsubされているかはわからない
ただスクロールuivewの場合はファーストViewで必ず表示されているはずだから勝手にsuperViewをscrollViewとする前提で実装ができそう
あくまで推測

難しいなあ
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 10:54:28.46ID:DeXKWCwy
>>596
自己レスだけども、scrollViewのdelegateに提供するviewのdelegateをセットしてもらい、scrollViewのイベントを通知して頂く対応でやることにした

この方法は邪道なのかしら
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 12:54:31.03ID:K9uylMBk
>>569,567
didMoveToSuperViewでsuperViewをisKindOfClassで調べて、
UIScrollViewならタイマーを任意の間隔で動かし、scrollViewのcontentOffsetとインスタンスの座標を比べる。
タイマーはインスタンスごとに持つのではなくクラスがまとめて行うようにする。
クラスにはインスタンスとsuperViewをセットでCFMutableDictionaryに登録する。
この方法でdelegate使わないでできるよ。addSubviewしたらあとは勝手にやるというパターン。
しかしまあ完全受け身でscrollViewのイベントをもらって動かしてもいいか。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 13:28:17.52ID:DeXKWCwy
>>598
なるほ
タイマー監視でsuperViewの型でグルグル回す感じか

でもってタイマーはシングルトンか

scrollViewのdelegateを設定することにする
それによりscrollViewの入れ子にも対応できそう

ありがとう
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 22:49:28.60ID:SgQIv0aN
Mac向けソフトウェア開発の入門サイトを教えてくれ。
検索したが意外と出てこなかった。
(Xcodeのインストールまでで説明が終わったりするサイトがたくさん出てきてうんざりした)

C/C++/Java/Objective-Cの経験、及び、Windows/iPhone/Androidアプリの開発経験はあるため、
プログラミング自体は慣れており、よって、プログラミング言語レベルでの入門は不要。
Mac向けソフトウェア開発の作法的な内容の書かれているサイトを紹介してもらいたい。
言語は日本語/英語のどちらかで頼む。
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 18:34:13.01ID:1KfbCSNb
>>600
Apple のサイトしかない。マジで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況