X



次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:11:59.75ID:/XuMY1jT
テキストエディタで完結するレベルの土方仕事しかしてないんなら、素早い(笑)んだろうな
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:07:29.11ID:QWAhFsNz
プロはバイナリエディタですか。
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:42:00.14ID:FQRn1x4J
Functional GoでFoなのか
日本人だったらFGOとかにしそうだな

エディタやIDEなんてラーメンみたいなもんだろ
人のおすすめ聞くより使ってみる方が早い
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:34:03.84ID:rNsEgud7
>>392
やっぱりトランスパイラみたいね。
出力されるコードが変なものじゃなければ、ありな気がする。もともと実験的な意味合いが強いからなー。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:21:11.85ID:1FD9Rath
なるほど面食い連中に使ってもらって実験台になってもらおうという言語かw
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:44:49.52ID:WCuYXmy1
カスタマイズがないエディタ
cssとjsがないホームページ

次世代はこういうのでいいんだよ
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:05:36.49ID:PNz+UpBO
ドカタの知能は昆虫以下だからカスタマイズとか出来ないもんなぁ
それは理解できるけど人間様に同意を求めないで欲しい
違う生き物なんだから
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:59:10.86ID:Ko7syfoN
ただまあ、カスタマイズしないと使い物にならない、と、
カスタマイズいくらでも出来る、はまた別だからな。
VSCodeに関しては、吊るしで割と使えて、拡張機能で相当便利になって、
めちゃくちゃニッチなものなら自作もできる分、
割といいと思うよ。

生粋のemacsユーザみたいにemacsでメールチェックも何もかも済ませちゃう所までは行かないし、今更誰も求めないだろうけど。
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:28:53.86ID:P5fuOjM/
エ、エディタで人の知能判断するのか………
宗教戦争がなくならないわけだ
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:50:39.82ID:WCuYXmy1
証拠で判断する
知能が低い証拠や高い証拠
戦争も強さを立証するためにやってる
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:34:54.59ID:mjADD9X6
そのエディタはお前が作ったのか?
使ってる道具を知能の証拠にするとかいいの?
ましてや戦争レベルにスケールアップするとかさあ…
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:10:56.98ID:+kcaC1Qb
ファイルサイズでかいと途端に無能になるエディタが多くてなあ
モダンなエディタでまともに動くのはsublimetextくらいだわ
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:42:50.92ID:Eyj4NuVh
ElectronだからってAtomのもっさり感は大概だと思うけどなぁ
VSCode使ってたら尚の事
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:49.77ID:oDcGUxHl
早いところreact-nativeで、再実装されたvscode見てみたいな。最近のマイクロソフトのRN推しはなかなか良い。
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:23:01.61ID:/XuMY1jT
Goは「エンター押してGo!」って標語通りのコンパイル速度目指したあれだろ
トランスパイラなんか噛ませて「エンター押してコーヒーブレイク!」じゃアカンでしょ
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:04:39.58ID:pycx7Kea
型推論とジェネリクスが入るとどうやっても遅くなるんでない?Fo試してないけど。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:09:30.32ID:U6uE1uLz
>>421
エンター押してGoのためにゲネリクスまで捨ててるのに
それ捨てたら捨てるものしか残らないゴミ箱になるだろ
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:33:51.36ID:inBQ+d9i
いやだからgo本体に組み込まれるよりかトランスパイラで実験的に使ってもらったほうがいいってことでしょ。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:37:49.96ID:6T3qrZy1
旧世代言語はどうでもいいですから
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:38:19.10ID:9A1mO1AX
そもそもgoにジェネリクス入れないとは行ってないぞ。faq見ろや。むやみに希望通りに機能追加したくないだけ。
phpみたく投票で決めてうまく行った例をみない
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:51:25.85ID:ymZBnmIf
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python, Lua に書き出せる

インストールしてみた。楽しみ
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:51.24ID:uIGrLsPa
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:08:38.72ID:yN1Te8e7
>>431
多数決がロクでもないのは本当にそう思うわ
Linusほどとは言わないがBDFLが方向性と重要な決定で決断するのは本当に重要
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:19:52.68ID:f9VZR6vf
最近はRust風のRFCベース開発が増えてるが
これはどうなんだ?

正直発端のRustがゴミなんでこの方法も多数決と大差ないゴミだと思うんだが
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:49:49.25ID:jzThxFVz
>>269
RustがゴミだからRCFもゴミという理屈を通すなら
RCFがゴミだからインターネット技術も全てゴミということか
ネット技術を否定するとはたまげたなぁ
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:45:14.15ID:Ue/0Tw3y
Request For Comment
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:51:19.95ID:6FhApNwO
Request Comment For internetsだろ。
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:00:01.61ID:jGQZ3J4p
Rustがゴミだというのは要出典だが
1人か数人程度で書いた出典が多数派より強いなら多数決ではない
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:27.34ID:U6uE1uLz
マスカキ・ラスマス・豚ラードみたいなクソガイジが作ってるガイジ専用PHPoorは
今すぐ死ね
今すぐにだ
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:53:44.43ID:6FhApNwO
放射能に汚染されるとかあるの?
放射線を当ててDNA傷つけるとかはあるけど。
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:13:02.74ID:jGQZ3J4p
文書を管理し公開すれば質問に答える手間が省ける
独裁者は効率が良いというが、文書管理ができない独裁者は効率が悪い
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:13:49.24ID:6FhApNwO
>>445
放射性物質と間違えてないか?
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:24:16.62ID:QgEB8ssa
>>447
「放射能漏れ (放射性物質が意図せず外部に流出すること)」など、
放射能という言葉で放射性物質を意味することが我が国では頻繁にある
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:29:57.45ID:6FhApNwO
>>448
なんと!
日本語審査会で審議しないといけないな。
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:31:43.92ID:6FhApNwO
放射能とは放射線を発する能力のことだよな。
それなのに、放射性物質漏れを放射能漏れと言うとは、原発村は朝鮮部落じゃないのか?
日本語全然ダメじゃないか。
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:56:31.11ID:XWxsNfSe
class 物質 {
  放射能 : Double

  onRecv(r: 放射線) {
    var a = is放射性物質()
    放射能 += calc(this, 放射線)
    if(a != is放射性物質()){ on放射化() }
  }
  on放射化(){
  }
  is放射性物質(){
    return 0 < 放射能
  }
  onTick() : 放射線 {
    return 放射性崩壊()
  }
}
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:26:24.39ID:pqHqgTWj
関数型なら放射能の基底値最低値みたいなものがあればモノイドやモナドに出来るはず
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:22:45.39ID:nddTsUkO
開発のオッチャンが
ポンコツになって病んで
いつの間にか復帰したと思ってたら情シスに異動してて
クソみたいなノーパソのセッティングとかするだけのマシーンになってた

おまえらもいつかああなるんだな
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:05:02.10ID:YcKtw1Mu
関数型も注目された結果色々なエッセンスがそうでない多くの言語に取り込まれたけど依存型線形型は難しくて部分的な取り込まれ方もしなそうという気持ちがある
純粋に難しいのもあるし実務を見据えると煩雑すぎる
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:57:54.56ID:/RucSVBT
型の話をするなら動的型と静的型に分ける
型の話をするならHaskellとTypeScriptは似たもの同士である
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:00:12.20ID:Ws4rvThP
TypeScriptは構造的部分型
クラス定義の見た目が似ているだけで、Java系のド型とは実は概念的に全然違う
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:30:23.46ID:/RucSVBT
型チェックと値チェックを一緒にするのは動的型なら簡単に思いつくこと
依存型が難しいというのは静的型が難しいだけのこと
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:35:20.13ID:zhL2QVJX
逆に言うと、建設的なことをやらない理由は、やったら差別されるから
差別があるから非効率的になる
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:59:56.47ID:YcKtw1Mu
>>462
静的に値チェックがカリーハワード同型対応の下で示せるのが依存型のうれしさなので動的型で簡単と言われてもそれは不完全性としか聞こえない
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:51:53.05ID:zhL2QVJX
PythonもHaskellも全部やれば完全になるのに
同型対応というなら少なくとも2つの具体例を比較する必要がある
1つでは足りない
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:03:43.59ID:jT+SN6fe
最近、依存型と線形型について勉強し始めたんだけど、
依存型と線形型の両方が使える言語ってATS2以外に何かある?
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:09:40.70ID:XlvliOa0
なんのこれしき
なんの小錦
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:47:39.71ID:jT+SN6fe
>>475
idrisって依存型はあるけど線形型もあるの?

依存型については何となく分かってきたんだけど、
線形型についてはまださっぱりなんだよね…
Rustの所有権とはまた違う概念なの?
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:21:38.95ID:z7/sTfN7
>>476
そのものはないけどuniquenessとborrowedがある
rustの所有権もその辺りに基づいてはいる
そのものはHaskellで提案されているくらいであとは自前実装しかないかなぁ
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:37:25.12ID:jT+SN6fe
>>477
勉強用なんで「そのもの」が欲しいんだよね
てか、ATS2の線形型はそのものだと思っていいんだよな…?
名前は線形型だけど実際には線形型擬きでしたじゃ勉強用としてちょっと…
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:56:08.96ID:cPCRxKLM
何言ってんのかまじでわからねー。
そんなの仕事で出てこないが、ほんとに使うのそれ?研究目的?
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:06.44ID:XHjnJq29
学習コスト云々言うんならJavaのオブジェクト指向も大概学習コスト高いと思うわ
正直モナドと同じくらいやろ(適当)
そんな学習コスト高いものも全力で教育すればなんとかドカタでも使えるようになるんだし、概念が広く知られて本さえ出れば次世代言語の中心概念になってても大丈夫だと思う
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:30:32.27ID:jT+SN6fe
>>482
Thanks!
じゃあ、やっぱりATS2で勉強するわ

>>480
現状じゃまだ研究の段階だろうね。5年後は分からんが…
とは言え、5年後でも使ってるのはほんの一部の企業だけだろうな…
日本語の書籍が大量に出回るようなレベルにならない限りはほとんどの企業はどうせ使わない
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:47:44.87ID:4s/pndVS
そもそもやってるやつの目的が
やってないやつが多い概念のがマウント取れるってことだからな。
そりゃ流行らんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況