X



関数型プログラミング言語Haskell Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:57:51.59ID:JsYzYAKP
4.7. GHCi commands
https://downloads.haskell.org/~ghc/latest/docs/html/users_guide/ghci.html#ghci-commands

Prelude>:?
Prelude>:browse Data.List
scanl :: (b -> a -> b) -> b -> [a] -> [b]
GHC.List.scanl' :: (b -> a -> b) -> b -> [a] -> [b]
scanl1 :: (a -> a -> a) -> [a] -> [a]
scanr :: (a -> b -> b) -> b -> [a] -> [b]
scanr1 :: (a -> a -> a) -> [a] -> [a]
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:41:52.39ID:TXkt06UM
Haskellの事を知れば知る程(圏論含む)、数学ってプログラミング言語だなと思う。
コンピュータが登場する遥か以前からあるプログラミング言語。
そうなると数学者はある種のプログラマーと言える。

ただ、数学はコンピュータに計算させるのではなく、自分で計算するから再帰みたいなループ構造は面倒臭い。
そこでループ構造を排除するアルゴリズム(法則や公式)を考え出して来たと考えられる節があって…。
そう考えると、コンピュータの登場で人間の効率的なアルゴリズムを考える能力が退化したかも知れん。
とか、考えてみたり。
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:04:34.99ID:0GX6odYx
ΣとかΠは実質ループだが数学ではループしないで計算出来る
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:38.56ID:9eVX0YAp
無理数や積分はほとんど計算してない
C++のtemplate実体化してないメタプログラミングと同じ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:35:03.18ID:LcZgWv4y
普段のプログラミングでカリーハワード対応が出てくる場面ってどういうとき?
型レベルで凝ったことをするとプログラムを証明として書くことがあると思うんだけど、
その証明として書いたプログラムは実行するとどうなるの?
この辺少し勉強したいんだが書いたことも見たこともなくてさっぱり想像つかない
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:51:19.90ID:lxIBo8y+
数式の末尾再帰なfib関数を見た時、手続き型言語で書く副作用バリバリのfib関数との共通点が見えた。
(過去どこかに本の中身の画像落としたんだが、まだあるかは知らん)

そこで一つの仮説が浮かんだ。
入出力を伴わない関数であれば、副作用のある関数でも正しく動く関数は数式と相互に変換出来るのでは?
(入出力も含めるなら、相互にHaskellと変換出来る?逆に、バグがあるなら相互変換は無理?)

数学専門じゃないから、証明とか出来ないけども。
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:28:06.62ID:d/fzPC0C
何か知りたいことがあるのか?
需要がないところを努力するのは意味不明だし、努力して欲しいと言うのも意味不明
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:52:36.21ID:m86EWX9f
数学だけだなく国語力もないのな
努力といわれてバカにされてることに気付かない
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:34:05.49ID:Np8xXmTj
数学、糞苦手な俺
プログラムで表現出来る数学分野ってごく一部だと思ってたけどそうでもないんか?

概念操作のプロセスと計算とじゃ大きな開きがあると思うんだが
それを鬼計算量で埋められるんかね
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:19:01.06ID:jKHkWlP0
オペレーションズリサーチって言った分野は数学必須だろうね
ベイズ統計とか当たり前のように使われているし
カルマンフィルタもそう

確率統計/多変量解析はコンピュータやる人間ならそれなりに必須だと思うし
現実世界に役立っている

ここでよく題材として挙がるのは圏論だけど これは俺も必要性はあんま感じない
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:06:11.81ID:6o+cJy8H
>>959
手続き型言語でのwhileなどの繰り返しの一回に対し、そこで用いられている変数の値の変化を、末尾再帰関数の引数の変化に置き換えれば、きれいな1重whileは、きれいな末尾再帰関数に置き換わると主張しているんだよね。
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:08.12ID:+caUnTFf
フリーハンドで描いた線と定規で描いた線を比較するようなもの
実質的な意味は同じ
強いて言うならマナーの良さが違うだけ
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:57:24.24ID:LyYVEub6
静的単一代入形式に変換して、
φ関数の出てくるところを別関数の呼び出しに変換すれば、
副作用のない状態には持ち込めるかな
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:14:57.84ID:fFjiekZv
>>966
> ここでよく題材として挙がるのは圏論だけど これは俺も必要性はあんま感じない

プログラムを書く立場ならば圏論なんて知る必要は全くないよ

そもそも仮に圏論を知らないと良いプログラムが書けないプログラミング言語があったとしたら
そんなプログラミング言語は使い物にならない

Haskellerなど一部のプログラマの間での昨今の圏論ブームは少なくとも私には単なる一種のファッションの流行にしか見えないし余り意義を認めない
他人の趣味にケチをつける気はないので、やりたければどうぞ御自由に、としか言いようがない

圏論を知る必要があるとすればプログラムを書く人間ではなくて新しいプログラミング言語の設計をする人間(の一部)だ

ただ一つだけ圏論の勉強を擁護しておくと、規模の大きなソフトウェアをメンテナンスしやすい見通しのよい構造を持つように設計する上では
抽象化と一般化という思考能力、ある事柄や概念と他のどの事柄とが対応するのかを適切に理解し判断する能力は非常に重要だ

そして数学において圏論の最も重要な効用は正にそういう一般化や抽象化といった思考法を書き表すための言葉としてだ
数学である分野での成果(例えば幾つかの定理や定義)を全く別の分野へと転用するといった数学の発展させ方が可能になったのは
正に20世紀中盤に圏論という言葉が生まれたからこそのお蔭だ

だからプログラマが圏論そのものを勉強する必要性は乏しいと思うが、圏論を勉強して理解できる能力と大規模のソフトウェアを良い構造で設計できる能力とは
間違いなく共通した部分があり、正の相関があるのは確実だと個人的には考えている

そういう意味では圏論の勉強は大規模ソフトウェアの設計に向く設計者か否かのフィルタリングに使えるかも知れないね
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:19:38.12ID:hXjs1EZI
>>970
>そもそも仮に圏論を知らないと良いプログラムが書けないプログラミング言語があったとしたら

CPL(Categorical Programming Language)
まずは Wikipedia を参照汁
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:04:41.25ID:2rKdW1Ec
圏論って知らずに使ってるんやろ
それでええやん
0973◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/02/05(水) 20:36:57.76ID:uTOW/8lH
圏論ってなんですか?
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:42:26.50ID:/Jhw33Vx
一つ言えるのは圏論ってなんか語りたくなっちゃうものなんだということ。
プログラムにおいては全く意味はない。
計算機の動きを抽象化する道具としてそんな筋のいいものではない。
数論でも勉強するなら意味はあるだろうが。
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:38:47.13ID:m+XqauaX
圏論はどちらかといえばポイントフリー
λとか∀とか∃とかパターンマッチとかで変数を束縛する言語
に違和感があれば圏論を語りたくなる
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:01:03.47ID:OGs/tKtL
>>970
大規模ソフトウェアのメンテにおいて、
圏論を知らないとこのように失敗するが、
知っているとこのように成功する、
という具体例を挙げられますか?

または、具体例を挙げて説明している本やブログ、
カンファレンスなどを紹介できますか?
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 04:11:03.04ID:7nZd7Xb0
>>977
圏論は、いわゆる「銀の弾丸」ではない
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:32:25.39ID:OGs/tKtL
>>978
それは分かっています。

>>970 が圏論による成功例を知っているのなら教えてほしかったのです。

一件も挙げられず、ただ大規模ソフトウェアには大事だと言っているだけでしたら、
とても残念です。
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:35:23.71ID:7WdfZf7H
お前が圏論理解してかつ大規模ソフトウェア開発で失敗したら反証になるじゃん
がんばれ
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:02:50.38ID:OGs/tKtL
>>980
この件に関して反証しても、大した意味はないと思います。

具体的な成功例を一つでも知ることの方が遥かに役立つのではないでしょうか。
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:23:47.14ID:gLliKWEs
圏論だのモナドだの相変わらずだなあ
もっと楽しい話をしようぜ
コモナドとかProfunctor Opticsとかサ
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:47:37.47ID:sigCaOr9
横からだが
個人的に考えてる、と断ってるじゃん
単なる個人の感想
お前はそこに証拠を求めてる
何がしたいの?
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:12:18.67ID:OGs/tKtL
>>983
個人的でもそう考える根拠が何かあると思います。
何かの記事でそう語っているのを見たとか、
自分が携わったプロジェクトで実感したとか。

記事なら出典を知りたいですし、
実感したのならもう少し具体的な話を聞きたいです。

と言うのも、今までもここで圏論を語る人はたくさんいましたが、
私の知る限り誰一人として役立った例を具体的に語った人はいませんでした。

>>970 は久しぶりに長文で熱く語っておられるので、
もしや具体例を挙げられるのではと思い聞いてみました。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:21:29.85ID:AbsWoeSu
>>971
そりゃ学位論文レベルの言語ならあるさ
そもそもそのCPLとCSL(Categorical Specification Language)とを定義した萩野達也氏のエジンバラ大学に提出した件の学位論文は私も読んだ
そして理論的には大変に興味深い研究だと思ったよ

だが私が前の投稿で書いた「使い物にならない」の定義、つまり肯定形の「使い物になる」はソフトウェア工学的な意味で実用になるという意味だ
つまりは「多数のプログラマによって実用プロジェクトで使える言語」という意味だ、より具体的な基準が必要だと言うのならば
「最低でも100万行のソフトウェア開発をそのプログラミング言語で行える」という意味だ

君が私の主張である「使い物にならない」を否定したければ、100万行とは言わぬまでもせめて10万行のソフトウェアを
複数人で開発するのにCPLだけでやってみてくれ、もちろん必要なCPLのライブラリ類は自分達で開発してね
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:27:12.19ID:sUAmWprm
簡単な判別法がある
デバイスドライバーが書けない言語は使い物にならない
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:27:40.06ID:AbsWoeSu
>>977
だから能力として近いと言っているだけだよ
圏論という理論を勉強して理解できる能力と、大規模ソフトウェアを良い構造で設計する能力とはね
私がそう考えている理由は、どちらも抽象化や一般化といった思考の能力が重要だからだ

圏論を知らなければ良い設計が出来ないと言っている訳では決してない

970の最後の3行(空行はカウントしない)の意味するところは
勉強すれば圏論を理解できるようになる人は(抽象化や一般化の思考能力が高いので圏論を勉強していなくても)良い設計ができるだろう、という予想だ
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:57.45ID:AbsWoeSu
>>987
> デバイスドライバーが書けない言語は使い物にならない

それは又一つ別の定義だね
私個人としてはアプリケーションしか書けないプログラミング言語でも「使い物になる」ことを認めるけれども
そういう定義をするソフトウェア技術者の立場はそれとして否定する気はない
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:44:41.47ID:r1DVX1M4
人間の社会の役に立つ勢力の定義が存在するのか?
まずは存在を疑うのが無駄な努力をしない秘訣
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:02:21.67ID:sQmwkFjl
圏論が実用言語に向いてないのと同様に、989は5chに向いてない
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:09:04.68ID:ruz5n033
javascriptでデバイスドライバは書けないわな
圏論とやらが必要な分野で使えばいいだけの話
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:13:54.81ID:PWhN+bN7
>>990
未知のウィルスに対する検疫等の防衛が出来るのも人間に役立つ能力
いまの役人の対応観てたらあほばっかりだと思うだろ
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:46.27ID:3L88mYwi
まだ定義してないのにフライングできる奴は
定義が存在しないパターンを知ってるからそれができる
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:14:00.43ID:pTX+YoHa
HListのインサートとかソートとかのやり方の実装が乗ってるホームページ教えて
作ろうとしても難しくてできないから
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:28:59.42ID:Q/biUbUo
>>999
あざーす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 11時間 23分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況