X



[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:39:25.00ID:fQG3bb7R
黒い画面でcurl叩くようなのじゃダメだよ。
なんか画面が勝手にガチャガチャ動いてザ・自動操縦!みたいのじゃないとウケないんだよ。
費用負担部門は十中八九技術の分からない部門なんだからw
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:06.29ID:kI+FIGYL
業務プロセス改善のために行動したという実績が欲しかっただけってパターンやな
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:22.55ID:auHH3gBu
筋斗雲は簡易クラウドアプリ構築プラットフォーム
様々なテンプレを組み合わせてノンコーディングで手軽にテンプレアプリを作ることができる
テンプレの組み合わせでどこまでできるかはわからんが
これのおかげで業務系のプログラマが大量に解雇されたという話は聞いたことがない
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:25.43ID:jR4qOrfs
トンキンすげえじゃん!
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:48.35ID:ievM7lQj
クラウド系RPAでまともに業務改善された試しがない
使える範囲が限定されすぎる
営業に騙されちゃ駄目だ
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:57:03.47ID:E9O0BcEP
業務の自動化って難しいんだよね、みんなそこまで単純な仕事してるわけじゃない
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:02:36.08ID:auHH3gBu
業務を自動化するという発想だとすぐに壁にぶち当たる
業務で扱ってるファイル形式やツールをAPI化するという発想が大事
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:07:10.88ID:jR4qOrfs
>>22
それ誰もやらんまま開発した奴が抜けたか死んだかで仕方なくRPA使うしかない無能経営者たちがRPAすげええええ!ってなってる
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:20:49.24ID:auHH3gBu
うおおおパワードスーツすげええおじいちゃんでも重い荷物が持てる!俺たちの未来はこれからだ!

これがRPAの本質だと思う
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:40:47.58ID:7AM0MbHT
>>16
RPAでないの?
システム部がテンプレをクラウド上で組み合わせてアプリをつくって(経費精算とか債権管理とか勤怠管理とか?)それを社員が使う感じなのかな?
つまり今ある手動のシステムが自動化されるわけではないと??

(´・ω・`)システムの乗り換えを弊社はやっていると言うことなのか?
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:54:14.19ID:EykJLHaB
>>8
RoboPatとEzAvaterで社内検討したけど
Ezのほうが痒い所に手が届くっていうか
同じロボット作るにも簡単にできる印象
特にIE操作は断然Ezが楽チンで安定してる
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:10.94ID:auHH3gBu
>>25
RPAという言葉に踊らされてないか?

RPAってなんなの?
従来のシステムと何が違うの?
なんでそれが画期的なの?
そういうことをしっかり考えたり議論して
自分の中あるいは組織の共通認識として明確化したほうがいいぞ
そうしないと営業マンに簡単にカモられてしまう
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:30:31.59ID:DqGw1mM7
UiPath Academy の Level3 Advancedムズー
今日中に課題提出クリアしようと思ったけど明日までかかりそう
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:26:14.56ID:8SimtL9p
前スレから大雑把に見たけど、なかなか辛辣な意見が多いな
弱小中小だけど社長筆頭にPPA導入に意欲的
完全にカモですね
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:45.06ID:ArAsILJY
でも各ツール毎にクセが強い
IEとかならともかく
他のアプリだと画面を掴めないものある
ツールの選定も難しいよ
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:41.33ID:CD9VXZwW
内部的にどういう処理してるんだろ。
やっぱあれかな。
画面が表示されるまで、ひたすらSendKeysを連打してる感じなのかな。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:33:03.35ID:r6Mi3wc+
windowhandle掴んでsendkeyとかかね?
そのレベルに何百万かけて購入して、トレーニングとか馬鹿馬鹿しいわな
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:36:56.05ID:jxo9FooS
RPAとして売ってるソフトはSendKeysなんて不確実なモノはまず使わないはずだよ
馬鹿言うんじゃない
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:40:43.79ID:UhYHL9Ns
どれも内部でやってることはロケットマウスに毛の生えたようなもんだろ
何百万もかけるまえにロケットで業務改善できるか試してからでいいんじゃね?
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:59:25.31ID:vi4O111w
モダンブラウザは自動操作用のAPIがもともと備わってるんだよ
WindowsのGUIプラットフォームも自動操縦がもともとサポートされてる
それらを使いつつサポート外の機能をシステムコールでダーティに対応する
まあだいたいこんなとこだろ

ちなみにSeleniumやWinAppDriver、UI Automationってのはそのもともと備わってる自動操作用のAPIを使うためのプログラム部品な
これが完全無料で提供されているのだからいい時代になったものだよ
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:01:24.17ID:+2t+NIuh
PDFから指定した文字列を抜き出すって内部的にはどうやるんだ?
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:17:16.37ID:vi4O111w
暗号化されたり画像として文字を埋めてるものは画像解析
そうじゃなければPDFはオープンな仕様なので仕様の通り解析すれば文字を抜き出せる
逆に簡単な内容なら手作業でテキストエディタだけでPDFを作ることだってできる
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:18:24.74ID:+2t+NIuh
なるほど
源泉徴収票みたいに、なんとなく形式はどれも同じだけど各会社でフォーマットが違うPDFでもRPAで文字列取れるものなのかな
全く同じフォーマットじゃないと無理?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:01:16.30ID:3IKIQAhw
Level3さん何処へいちゃたの。
(まあ大体想像はついてるけど)

AA,BPが全DOC公開しやがった。みてまうやろ。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:07:42.12ID:3IKIQAhw
.net,RegEx,HTML5
でやめとくつもりだったけど
OpenCV,JS,RESTまで
視界に入れないとダメか
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:21:03.23ID:EkiBf8gr
ウインドウハンドルが取れないのって、
もう神エクセルと同じだな。
ソフト作る側も少しは考えろと。
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:41:46.24ID:+2t+NIuh
>>46
まあそうだよな
上層部たちがフォーマット違ってもやれると思い込んでる
しかもFaxの読み取りまでやってくれと言われてる
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:54:36.19ID:rmTi6b0U
なんかRPA称賛するレスが全然ないがな
どこも上からの指示でやらされてる感が…
今参入するのってタイミング的にどうなん?
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:28:45.58ID:EkiBf8gr
そりゃプログラム板だし。
プログラムを書ける人の目線で言ってるから。
書けない人があつまるスレで聞いたら、違う答えが返ってくるかもしれない。
そんなスレ無いかも知れないけど。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:33:22.98ID:OQFPUwNT
RPAは単に高速な単純作業ロボだからな
こいつを導入したことで無駄な業務プロセスが残り続ける
数年後にRPAを批判する記事が溢れる未来が見える
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:32.17ID:vi4O111w
なんども書いてるが

業務プロセスの自動化ってスケールでロボットを運用すると破綻する
API未サポートなツールの疑似API化と考えてミニマルにロボットを活用することが重要
そうすれば業務の変更やツールのバージョンアップにも柔軟に対応することができるし
疑似APIをメンテナンスする要員と疑似APIを使って業務を自動化する要員で役割を分担できる

そしてもしツールが自社の資産ならロボットによるラッパーは一時的な物と考えること
本物のAPIをサポートするようにシステムをメンテナンスすることが急務
自社の資産なら絶対にロボットレスな方向に舵を切ったほうがいい
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:08:51.76ID:qQB1FuKf
SIerがメンテ改修費用でぼったくれなくなる可能性を作ったのは唯一の功績
ただRPA要員を1から教育してたら短期的にはトントンいくかどうか
結局、SIerが「改修か、RPAか」の選択肢を提示するようになるんじゃないの
こんな開発技術が要求されるようなアプリは本来ユーザー側が実装するものではない
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:14:02.09ID:+2t+NIuh
データにアクセスするのに、わざわざコントローラーや要素を順に探してやっとみつけて、取り出すとかほんとクソすぎる
0054Level3
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:51.19ID:TQd/Lacc
>>42
他のことしてたので、1日書き込みしなかっただけですよ。

WinActorの仕事始めました。やっぱ、WinActorダメダメです。
ダメなところを追記します。
Lソースに対する文字列検索機能がありません。
変数の代入をソースのどこでやっているか調べるには、変数使用箇所をファイル出力する機能があるので、
それでファイル化した後、ノードIDを使って、検索し直さなくてはなりません。
コメントなどの他のテキスト情報は検索できません。
UiPathなら、右上の虫眼鏡マークをクリックして検索すればすみます。(普通だ)

ところで、「AA,BPが全DOC公開」ってのは驚きました。やっとまともな比較ができますね。
できたら、UiPathとの比較を誰かやって欲しいものです。今は他人の書いたWinActorのソース解析で、手一杯です。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:55:58.06ID:rmTi6b0U
RPAって検索してもセミナーよろしくどうも胡散臭い記事しか出てこないから、
実態はどうなんだろうと思ってたけど、やっぱそんなもんなのね
5ch全体でもここくらしか機能してるスレないし、本当にこのスレは情報源として貴重だわ
スレ建ててくれた人には感謝
うちは補助金が出るだかで完全に導入する雰囲気なんで、今後も参考にさせていただきます
0057Level3
垢版 |
2019/02/17(日) 19:15:16.44ID:TQd/Lacc
>>55
「一括で置き換えできるじゃん。」って変数名の変更のこと?
それだったら、この機能と関係なく、変数リストの名前を変更すれば、特別な記法(%変数%)を使っていない限り変数名は一括置換される。
逆に、この変数使用箇所のファイル出力では、一括置換はできない。なぜなら、変数使用箇所のファイル自体を一括置換しても、元のプログラムには何の変化もないからだ。

どうも、わかりずらかったようだが、54で書いた「文字列検索機能」で知りたかったのは、変数にどのような値を代入しているかってこと。これを探すのにはWinActorでは、以下のステップが必要なのがめんどくさい。
@WinActorの「変数名使用箇所(CSV)」機能を使い変数名使用箇所をファイル化。
ID,種別,名前,コメント,変数名が出力される。ここにはどのような値を代入したかは出力されない。
A出力されたファイルをの「変数名」カラムから該当変数を探し、その行の「ID」カラムからIDを取得する。
BWinActorに戻り検索機能でAのIDを指定してやると該当のプログラム位置が表示できる。そこではじめて、変数にどのような値を入れているかがわかり、書き換えが可能になる。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:30:21.17ID:6yF6+Yns
BizRobo導入しようと思ったら、マニュアルがクソみたいに貧相なサイトにテキストファイル、PDFファイル、Excelファイルに別れていて自力でインストールすらできなかった

Excelファイルにもシートが10くらいあって適当な説明があってその中には設定ファイルを自力で書き換えろとか
それでも不明な点は別のナレッジサイトがあってそこに書かれてるかもしれないと代理店に言われた

結局インストールすらできなくてインストールするには数十万のサポートが必要とか言われたよ

こんなもんなの?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:42:28.29ID:3IKIQAhw
>>58
まぁ知ってて言ってるんだと思うけど
BizRoboってKOFAX Kapow のOEMだよ。
本家にいけばなんかリソースあるんじゃね。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:04:54.81ID:6yF6+Yns
>>60
インストーラーくらい作れよって思う
他社がインストール時に苦労したインストール成功方法を「○○だとうまくいくって聞きました〜」と教えられたけどコイツら売る気あるのか
0067Level3
垢版 |
2019/02/17(日) 22:05:21.02ID:TQd/Lacc
>>60
NICEやblueprismの可能性もあるかも。RPAテクノロジーズ社って、自分の会社で扱っているものをなんでも、BizRobo!って名前で売ってない?まあ、KOFAX kapowの可能性が高いのだろうけどね。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:17.80ID:3IKIQAhw
やっぱ ”ユーザー部門でも運用できます” いう売り文句は
いろんな意味であまりにも罪深いとおもわざるおえない。

なんでKapowまで1年無償trialとかやってんだよ。

RPA暮らしの手帳をImpressあたりでやってほしい。
0069Level3
垢版 |
2019/02/17(日) 22:31:46.67ID:TQd/Lacc
>>59
「LIXIL、RPA人材をグループ内で700人育成」ってすごいね。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55306?page=1
しかも業務部門への教育なのだから、おそれいる。派遣会社を作れそうな勢いだ。
これくらいの力があるなら、プログラマもいらないかもね。
ちなみに、LIXILの平均年収は1195万円。すごいもんだ。
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:42.62ID:3IKIQAhw
2日間の集合研修でRPA人材を育成できるならば
この研修システム売りで世界に打って出られるレベルだお。

36種の部品というのは非常に興味がある。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:37.81ID:de8FYcuQ
おれも自動化の部門とかになりてーなー
そんで女事務員どもの仕事を奪ってやるんだ
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:05.32ID:vi4O111w
人を増やせばうまくいくような単純な世界ならシステム開発はもっと幸せな仕事になっていたはずだ
野良VBA資産乱造によって生じた混乱が頭をよぎる
0076Level3
垢版 |
2019/02/18(月) 00:26:27.98ID:gnlKVLSo
>>73,>>74
上司に申告してなったら?で、女事務員のRPA作成を補佐する。
有名どころの企業は美人が多くて驚くよ。
あからさまに顔で選んでるんだろって感じだからね。

>>75
EUCという言葉と共にMS-AccessとかVBA系の技術者がたくさんいたころと同じだよね。
ベンダーはOrchestratorのような中央管理の機能を持ち出して「今回は違う」というのだろうけど、それだけでは無理で、設計書などの整備が必要だと思う。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:54:51.53ID:t1fXePTl
何だか今までのレスを見る限り
C++&Python・Lua・Juliaで組んだ自前の自動化ツールで十分じゃないかと思えてくる
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:25:04.19ID:SjVwlNp1
他人が使えるようにドキュメント整備した?
インストーラーは完璧?
サポート体制は?
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:09:17.60ID:9BY7CKBV
>>26
画像処理でブラウザを操作するのって結構あるんすね。
てっきりキーボードで操作する方が多いのかと思っていた。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:06:17.99ID:6k3y6QB2
>>69
LIXIL以外でも研修進んでるけど、業務改善というより、
事務系の派遣やアウトソーシングが無くなりそう
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:20:21.51ID:SxM5w4dD
>>79
いや、ブラウザはIEを直接コントロールしてるようだ。
最小化してても動くし。
画像処理だけでブラウザコントロールはさすがに厳しいと思われ。
てかそんなツールあるの?あったら地雷だと思うw
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:45:47.77ID:3Fbf7ypj
画像で処理ってどういう仕組みなんだ?
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:51:43.17ID:9BY7CKBV
でも、ロボパットのマニュアル読んでるけど
画像認識にステータス全振りしてる感じ。

一応、画像認識を使用せずに操作するために
プラグインが用意されているけど、まんまSelenium。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:16.56ID:PlG2nilC
pythonとseleniumでブラウザ動かして、基本driver.execute_scriptでjavascriptで要素取得とかクリックしてる。
必要に応じて画像認識とUIAutomationを使う感じ。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:10:59.71ID:qdJ4VIbE
Ruby で、Nokogiri, ERB, selenium webdriver で良い。
driver.execute_script で、javascript も実行できる

漏れは、Ruby で、自分のPC 内の画像も、ブラウザで見てる
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:35:14.01ID:+t+aP4sn
こんなスレがあったんだな
前にゲームを自動化したけどパターンマッチング部分が面倒だったし
PCのパワーを思ったより喰うのので時間マージンの調整がめんどくさかった

そこらへんもちゃちゃっとやってくれるツールってでてるの?
0091Level3
垢版 |
2019/02/19(火) 23:21:08.75ID:Q3xoFozo
WinActorもUiPathもコントロールを操作するのに以下の方式がある。
@オブジェクト指定による操作
Aショートカットキーによる操作
B座標指定による操作
C画像認識による操作
画像認識による操作を行うとロボットが不安定になるので、
なるべく、オブジェクト指定による操作を選ぶべき。
UiPathの場合、IEなら大抵コントロールをワンクリック(Indecate on screen)で選び、
解析が終了するが、WinActorは細かいコントロールが選べないことが多い。
結局、画像認識を選び、ロボットが不安定になる。
ここらへんは、実際に製造してみないとわからないので、高いの買わされてから、
なんか、不安定、RPAってこんなもん?ってことになる。
(まあ、RPAは一般的に不安定だが・・・)
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:23:07.96ID:d+njjH5L
>>90
参考までにどんなツール使った?
ロケットマウスとか?
もっとゲームに特化したやつ?

RPAはビジネス用途なので向かないとは思うけど。
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:56.04ID:d+njjH5L
>>91
今日某社営業と話したんだけど
まさにWinActor導入済社にUiPathのデモやったんだって。
そしたら

       ”途中で止まらないんですか?”

と真顔で聞かれたと。守秘義務案件じゃないよね。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:36:38.56ID:d+njjH5L
なんかコメントするとネガキャンみたいになっちゃってつらい。
頑張れMADE IN JAPAN。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:25.18ID:cMW0r4Wm
windowsでは他のアプリを操縦するには仕組み上メッセージを送るしかないんだけど
その仕組みが雑なので非常に不安定なんだよな

OSが問題でうまくいかないんだから新しいAPIを提供してほしい
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:08:12.54ID:AJ2Mi/g9
>>95
それじゃーそれ以上のパフォーマンスやカイユいところに手が届く対応はパケージの時点で無理だよ。
それと年間最低100万とかペイしないでしょ。(決めつけでもの言ってごめん))
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:35:34.82ID:cMW0r4Wm
15年ぐらい前には業務ソフトでcsvインポートがなかったので
登録フォームに外部からCSVの内容に基づいてデータを入力するソフトも作った

会社やめたけど今も使ってるらしい
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:47:09.34ID:cMW0r4Wm
あとは楽天証券のマーケットスピードというソフトを自動化するのも作った
windowsの仕組みが悪いのでこちらもたまに失敗する
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:49:23.08ID:cMW0r4Wm
windowsがちゃんと仕組みを作って自動化を推進したらいいだけの話
タブオーダーいじれるようにするとかそういうのだけでもずいぶんと違う
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:04:15.08ID:zvYiCp4O
マカー上司がMacの標準機能のAutomatrが優秀だからUIPathなんていらねえ!って言ってるんだけど、そんなにすごいの?
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:46:42.52ID:nD1rs6XS
>>101
Automatrなんてたいしたことできないよ。
アプリ側がAutomatr用に設計してくれてないと。
Macにもロケットマウスがあればと思うくらいだから。
0103Level3
垢版 |
2019/02/20(水) 08:48:01.96ID:ghAgSYGx
>>94
現在、WinActorを使用している会社に入って、作業をしている。
WinActorのロボットは、時々停止するので、運用は慣れたものになっている。
既存のソースを見ているところだが、ちょろちょろと画像認識が使わていて、
これが停止の理由だなってのは思った。
91で書いた通り、WinActorはオブジェクト認識ができないことが、結構あるので、
どうしても、画像認識に頼るのが原因。
UiPathは、UiExplorerで、ちょっと画面を触って、ちゃんとコントロールがとれていたら、
その後は、画像認識はほとんど使わない。WinActorと比べて安定になる。
もちろん、「比べて」であって、RPAは、所詮、不安定なもんだ。
UiPathの場合は、回線速度、アプリケーション側の処理速度の問題で不安定になることが多い。
ただ、これは、WinActorでも同様におこる。
0104Level3
垢版 |
2019/02/20(水) 08:57:04.23ID:ghAgSYGx
>>103

>>93へのレスポンスの間違いです。
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:31:40.03ID:zvYiCp4O
>>102
しかしマカー上司はものすごくMac推しだからMacすげええええ!RPAいらないっすね!!って言っといた
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:07:37.49ID:zvYiCp4O
ところでRPAの画像認識ってどういう仕組みで認証してるんだろ?
プログラマーとしては気になる
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:12:19.96ID:VtAyOwFt
>>106
認識と認証は別の話だが何が気になるの?
ちなみに認証機能なんかないよ(capchaとかのはなしなら)
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:17:48.76ID:nD1rs6XS
結局UiPathにしたって回線速度やアプリの処理速度で不安的になってしまうようなシロモノだからねぇ。
WinActorに至っては止まり過ぎて論外だけれども。
まあうちの会社は安いシェアウェアで十分役立ってるし、画期的なツールが登場するまでもうこれでいいや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況