X



[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:39:55.42ID:IghV6BVv
語りましょう
次スレは>>950がたててね
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:34:55.31ID:lpyjai/M
このスレッドではプログラミングを基盤にしたPC自動化技術について議論してください。
特定のソフトウェアの使い方などの話題はローカルルール違反かと思われます。

ローカルルールの抜粋引用です。

>この板はプログラムを作る人のための板です。

>プログラム・ソフトの使い方はパソコン初心者板やソフトウェア板へ。

つまり各種RPAソフトの使い方はソフトウェア板へGoということですね。
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:04:54.56ID:HtR9wXpC
結局のところRPAはプログラミング、と言ってた人いたからオッケーということですね
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:29:40.98ID:4bjD2jiY
>>3
RPAはフロートチャートとGUIで作るプログラムです。

利用だけを想定したソフトウェア板は明らかに板違い
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:43:12.50ID:qQyPYooO
ベンダーが中小企業に導入させたいとか言ってるけど
中小企業はコンサル入らないと業務の洗い出しが
出来ないのに、コンサル料とライセンス料払えないだろ。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:47:25.54ID:QbF75ILo
中小ならプログラミングがいいと思う
出来ることはプログラミングの方が多い
食わず嫌いしないでやってみると意外と簡単
何より無料だから導入に失敗しても痛くもかゆくもない
プログラミングでもRPAでも軌道に乗って大規模化してきたらメンテを外注することになる可能性が高い
その時になって既存資産がプログラム形式だと本職が作業しやすい
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:04:15.36ID:5X7EHaAk
手作業とプログラムの中間の存在?
フローで組めるからプログラマーの
こまい仕事は奪われそうだね
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:32:49.03ID:QGcfqYAp
国内ベンダーが色々作ってるけど最終的に
海外ツールに蹂躙されるいつものパターンで
終わりそう。
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:48:33.28ID:gHWVc4H3
9部門で年間4800時間だから1部門おおまか年間500時間ぐらいか
どれぐらいライセンス買ってるかわからないけど1部門ごとに最小構成を割り当てるとして年間100万円
年間100万円だと1万円で5時間の効率化
時給2000円の派遣かバイトに相当するってことか
あとはプラスでBPOの発注料金と社内担当の給与
保守要員のコストがどれぐらいになるのかねえ
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:11:07.26ID:jSq8AxJE
うちの会社がVBAに制約かけてるからか、RPAチームが作ったものをみると凄く中途半端でがっかりするわ
新たにロボットに読ませるデータを手打ちする作業を追加して、さらにそれを手動で加工するとかだったりするし
RPAチーム自体が一人を除いて素人しかいないって話だから、プログラムを組める人間がほとんどいないのかもしれないけど
現場主導で作れるように色んな人を通して働きかけてるんだが、逆にRPAチームに来ないかとスカウトされる始末で困ってる
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:55:31.50ID:v2EJS/lt
VBAに制約かけたり禁止する企業ってつまり「プログラミング出来る」人材は実は多く居るってことなんだよな
だっていなかったら禁止する意味ないもんな

も、もったいねぇ〜
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:20:30.74ID:ZioZFDU6
>>15
データ加工なんてVBA経由でRPA動かせば速攻で終わりそう

UiPathなら内部で頑張れるけど他が辛そう
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:04.24ID:L25vKgNk
>つまり各種RPAソフトの使い方はソフトウェア板へGoということですね。
AccessやFileMakerなどがあったのでビジネスsoft板を推したんだがまあいいか。どのみち大半の人はこのスレ使うだろうし。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:53.95ID:Lyhv1KYE
無料のワークフローOSSとSeleniumとかエクセルのライブラリラッパーでえんちゃう?
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:22:01.96ID:Lyhv1KYE
WWFはデザイナ環境そのものを作るためのフレームワークもMicrosoftが整備してるんやな
つまりUiPathのパチもんなら比較的容易に無料で作れるかもしれへんっちゅうことや
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:39.29ID:8fztVJrY
winactor使いです
ネットでもノウハウほとんど転がってなくて悲しいです。
ユニパスが少しうらやましい
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:54:06.69ID:EL1SnZIQ
>>15
それ、作業セル使ったコピペ繰り返したらデータの整形はできないですかね?コピペはVBAかRPAでやらせて。
流石に前処理に人がて作業するのは・・・
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:54:49.47ID:EL1SnZIQ
VBAに制約かけてるって話で何言ってんだ俺は
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:59:37.58ID:EL1SnZIQ
>>26
両方試したけど、WinActorならみんな使えるかって言うとそんなに簡単でもないからどうせIT部門がやるならユーアイパスに、とうちの会社はなった
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:52:07.27ID:Lyhv1KYE
素人ならプログラミングもUiPathもWinActorも大差ないっしょ?
pythonは小学生だって覚えれるんだぜぇ〜
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:14:25.29ID:rg7cuHmR
うちは、とある基幹システムAのデータを別の基幹システムBに移すために
RPAを使用してる
悲しいかな、こんなことで業務時間かなり削減された

AとBを統合できれば楽なのに
お互いのベンダーが一切協力しないから
泣く泣くRPAで対応
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:51:07.70ID:x4riKKCB
>>31
なんやかんやそういうシステム間のデータ受け渡し的な使い方よく見るねー
特定のフォーマットで吐き出す、特定のフォーマットを受け取る、っていうだけで単純な気もするけど機能がないのかな(改修すると高額)? それとも加工が入るのか?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:21:48.79ID:IaRzz2en
>>34
スモールスタート用のライセンス出たのが遅かったからなあ、BluePrism
ライセンスの内容はすげえ魅力的なんだけどね
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:25:44.78ID:IaRzz2en
各RPAで機能拡張のために覚えると便利/必要な言語
共通:PowerShell、VBA(マクロ)
WinActor:VBS
UiPath:VB.net、C#
BizRobo:JavaScript

この時点でだいぶカオスだけど、将来的に転用が効きやすいのは.Net系だから
UiPathの方が魅力的に感じるんだよなあ
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:28:38.72ID:ITjtJwKH
>>38
それだけ使えたらrpaの存在意義ってないよな
rpaやるならプログラミング言語呼び出しを使ったら負け
それならプログラミングメインでやったほうが簡単
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:45:17.67ID:5X0xFHuo
CUI、APIのほうが楽だよ

ルート画面から興味ない途中の画面を遷移してその間いっぱい入力してあーだこーだ
体系的に整理されていないエラーメッセージ解析処理、ポップアップ処理、待ち処理
見た目のために書式化された日付やカンマ数字などのデータ変換
ifやループのような些細な文のためにマウスでD&D、またマウスで別小窓にカーソル移動してプロパティ入力、カチカチカチカチ
データ入力という最終目的を達成するための道のりが長いこと長いことほんと嫌になっちゃうよ
GUIで自動化って馬鹿みたいじゃん?

CUI、APIならコマンド一発、入力したいデータを内容そのまま指定するだけ
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:44:45.38ID:ITjtJwKH
日本って悪い意味でガラパゴスだから
世界標準に逆振りして失敗して諦めて標準に乗っかった時にはもう周回遅れ
いつものパターン
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:18:30.60ID:iZN3Bm4T
面倒くさいことをやるほうが偉いみたいな考え方が
いかにもジャップランド精神論だなぁw
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:29:00.00ID:iZN3Bm4T
>>42
その程度のハナクソ処理は
レコーディングでも余裕だけど?
キーボードカタカタするまでもないw
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:38:42.68ID:5X0xFHuo
>>46
@鼻くそみたいな手続きですらレコーディングが通用しないのは実体験済
 RPAを使うならフローチャートでゴリ押しが前提
A仮にレコーディングが神進化して完璧になったとしてもそれでもまだまだコマンドのほうが楽
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:16.66ID:KA7TTn5j
APIが使えねぇ環境だからしゃーなしRPAで対応するしかないんだって話しなのになんで「いやAPI使った方が楽だぞ」って流れになるんだ…
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:08:13.30ID:5X0xFHuo
>>49
まあAPI使えない作れない前提でもRPAで対応するしか無いってのはおかしな話だけどな
VBAでも.NETでもPythonでもなんでもOK
プログラミングは小学生でもできるのだから大人だってできる
しかも無料なのだからやらない手はない
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:21:24.77ID:ARQZavHU
>>49
読まずに脳内妄想で否定から入る人が多いよな
誰の業務にどんくらい効果があったん?
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:02:48.02ID:Gd9dbZBm
現実的に無理な事多いよプログラミング

お年寄りがスマホ使えない事多いのと同じで
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:27:56.67ID:+U8LA/Cx
>>51
とあるダイアログに対して、クリックを返すとか
プログラムだと、しんどくない?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:38:11.70ID:ITjtJwKH
>>57
しんどくないよ
普通にクリックしてもいいし、ダイアログ出させないでOK押した時と同じように動作させたりできる
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:33:50.20ID:Gd9dbZBm
こりゃダメだな
自分ができたからみんなもできるとか
理論的にできないはずはないからとか
で独りよがりな設計してディプロイしたら
みんなに使ってもらえない奴や
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:34:59.41ID:Gd9dbZBm
そして最後まで周囲がおかしいと騒いで
周りが仕事振らなくなってく奴や
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:54:49.34ID:1WsnRNdI
小学生がプログラミングできるって?
ジャップランドの英語教育の成果見てから
物言えやw
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:55:03.23ID:UAlvbKo6
お年寄りがスマホ使えないの例ってなかなか良さげやな
そうするとRPAはらくらくホンか?
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:57:02.42ID:5X0xFHuo
確かにRPA派は俺が出来るからみんな出来るって言ってるだけなんじゃないか?
まだまだ導入率たかだか1%だし、成功事例は記事をみた印象では専門家がガッツリ絡んでる
ちょっと古いけど東京都の実証実験では職員は独力では難度普のロボットを1つしか完成させることができなかった(つまり出来る人が思ってるより難しい)
これじゃあ出来る人は出来るかもしれないけど、みんなが出来るかどうかはわからないよなぁ
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:05:07.79ID:5X0xFHuo
>>62
RPAはプログラミングをグラフィカルにやっているわけだから
プログラミングをスマホと例えるなら、RPAはスマホの機能をそのままにUIから文字を取り除いてアイコンだけにした感じかな
それってわかりやすいのか? と言われると正直微妙だと思う
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:49:02.02ID:LjGPZxf+
>>42
>GUIで自動化って馬鹿みたいじゃん?

馬鹿はWindows使うなよ( ´,_ゝ`)
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:47:59.40ID:hpDVOWw+
>>58
>普通にクリックしてもいいし、
これはプログラミングでカーソルを操作してクリック命令を送るという意味でしょうか?
それとも、人力でクリックしろってことでしょうか?

>ダイアログ出させないでOK押した時と同じように動作させたりできる
普通、できないよ

「う〜ん、この基幹システムの操作を自動化できないかな?
そうだRPAで自動化しよう!」
って人に対して「プログラミングでやればいいよ!」って言っているんだよね?
この基幹システムってヤツの挙動が不明なのに
OK押した時と同じように動作させるなんて不可能ですよ
おそらくは巷のソフト屋が作ったシステムを見ないことには
想像が難しいかもしれません

この基幹システムとか、そんなミクロな例え話をしてない!
と思うかもしれませんが
RPAがもてはやされてるのは
そんなミクロな例え話を解決してくれるからですよ
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:07:51.26ID:ITjtJwKH
>>66
上: 自動化スレ話題なのだからプログラミングでクリックと考えるのが自然でしょうな

下: アラート差し替え方式は別に基幹システムの挙動を知らなくてもできるよ
単にjsのアラート系の関数をtrueを返すだけの関数で上書きするだけでいい
これでアラートを表示させずにOK押した場合と同じ処理になる
ただしデスクトップだとメッセージボックスの差し替えはフックとかDLLインジェクションを使うことになるから素人にはまず無理だろう
こちらはRPAと同じように普通にメッセージボックスを探してクリックするプログラムを書くといい
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:10:12.44ID:ITjtJwKH
>>67
じゃあテキストが全部アイコンとイラスト文字に変わったスマホとかどうかな
まさにプログラミングとRPAの関係(テキストでやるかグラフィカルでやるか)にマッチすると思うが
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:15:15.27ID:dA7WdXyV
Ruby, Selenium WebDriver で、ブラウザを自動操作できる。
例えば、Chrome を自動操作して、ヤフーにログインするには、

driver.navigate.to "https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym";

driver.manage.window.maximize # 画面最大

element = driver.find_element(:id => "username")
element.send_key "ここに、ユーザー名を書く"

driver.find_element(:id => "btnNext").click # ボタンをクリック

element = driver.find_element(:id => "passwd")
element.send_key "ここに、パスワードを書く"

driver.find_element(:id => "btnSubmit").click # ボタンをクリック

他にも、Showroom の、うっとおしいアバターを削除したりもできるw
007170
垢版 |
2019/08/24(土) 23:21:17.07ID:dA7WdXyV
他にも、Ruby では、powershell, clip コマンドも呼べる。
UTF-8, CP932 の文字コード変換もできる

# クリップボード内の複数行文字列の、各行の先頭・末尾から、
# 連続する空白類を除去して、クリップボードに入れる

str = `powershell Get-Clipboard`
str.encode! Encoding::UTF_8, Encoding::CP932 # UTF_8 へ変換

ary = str.each_line.map( &:strip ) # 連続する空白類を除去する

IO.popen( 'clip', 'w:cp932' ) do | clip | # CP932 へ戻す
clip.print( ary.join "\n" )
end
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:18:42.79ID:a66pUiGn
完全にレコーディングだけで最初から最期まで完結するなら使えると思う
でもそんな業務はまず存在しない
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:48:16.30ID:adW9TcR8
むしろレコーディングだけで済むようなレベルの自動化以外は動作が保証しきれないと思う
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:29:41.41ID:MpmoT8/x
Windows Serverのインストール時だって、デフォルトはグラフィカルなデスクトップ環境のないやつだし
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:42:02.42ID:BgzxPF3k
???「まずウチさぁ・・・RPA・・・あんだけど・・・」
???「先輩!?何してんすか!止めて下さいよホントに!」
???「アッーヴァウ!アッーイグッ!イグッ!イグッ!アッ・・・ ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛」


じゃあ俺、ギャラ貰って帰るから
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:55:24.43ID:cE+z9QEZ
>>80
え?Windows Server 2016 StandardとWindows Server 2016(デスクトップエクスペリエンス)があって、前者がCoreでしょ?2019も一緒
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:09:51.22ID:HTJPp7pP
大概はセレクターの問題だけど、確かに何故か出来なくてイライラする時はある。。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:04:47.89ID:jqMORB0p
「Windows使ってるけどCUI部分しか使わねーし!!」
↑なにこれウケるwww
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:46:06.35ID:CAdVQsVu
よくわかんないけどGUIもpythonとかスクリプト的なものが元になっているんじゃないの?すべてはCUIが起源
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:23:50.37ID:VkxDuWv4
GUIをかたくなに否定してるDOSマンセー化石ジジイが
馬鹿にされてるんじゃない?
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:07:10.80ID:+PNHq8H3
GUIを全て否定するのではなく
GUIの自動操縦はバカだねAPIやCUI使おう整備しようって言ってるのだけど
バカにはこの区別がつかないらしい
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:17:02.07ID:5b0v68SN
>>89
>GUIの自動操縦はバカ

この馬鹿っぽい理論に至る理由を
説明できてないから
バカにされるんじゃない?
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:19:06.71ID:+PNHq8H3
>>90
難易度、工数、安定性、セキュリティ
GUI自動操縦ではあらゆる面でAPI、CUIに劣る
バカしか使わない
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:27:43.76ID:xzgKldyr
マジかよ!!
RPA使うわwww
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:27:52.56ID:CAdVQsVu
そこら辺のRPAのソフトなら社内の基幹システムのソースコードとか仕組みわからなくてもフローチャートつくれば自動化できるの?
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:40:53.43ID:aiJadltN
>>91
突っ込みどころ満載で草
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:36:08.61ID:fg5A6lkq
自動化の入り口としてはRPAはいいんじゃないかな

思い切って、三ヶ月無料体験とYouTubeにレクチャー動画をアップする

そのまま使い続けるなら、お代を頂く
自動化すると楽だから、プログラムを覚えようとするならそれでもいい、CUIでもAPIでも

初心者の人はアイコンがピコピコしてないと取っ付き辛いのだと思う
ましてや、ジェネラリストが求められた日本では敷居の低さが求められると思う
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:48:38.40ID:DNQoFpPX
そもそもの対象ユーザーが違うから
どっちが良い悪いの話じゃないんだけどね
片方だけマンセーするのは視野がせまいというか
柔軟性がないよね
0100元99
垢版 |
2019/08/26(月) 14:22:58.85ID:zigG23Rv
>>93
そうそう
あなたが見てる(使ってる)世界だけわかってればいい
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:46:39.95ID:Unu2UvLa
>>99
そうそう、規模とかスキルとか段階とかに応じてどう使い分けるかという話が現実的だわ
全てプログラミングが優位って言われてもね
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:34:18.72ID:dzrjUHhj
>>38
つか全部覚えてるだろ?フツーはw

段々と単価が下がっていって、今年の冬に「できるUiPath 実践RPA」が発売されたら、派遣会社からオペレーターの売込みが増えた理由が良く判ったw
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:46:06.42ID:ev7S08jF
素人では難しいとわかった

しょうがないIT屋さんを雇うか

IT屋さんならいっぱい居るから安いじゃん

こういうことだろうね
でも専門家が作業することになるなら最初からプログラムでよかったよね
ライセンス料金はらって(専門家目線で)作業効率下がったとか笑えないコントみたいだ
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:08:16.26ID:HTJPp7pP
でも専門家さんたちは今まで自動化できなかったというレッテルはどう説明するの?
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:21:42.62ID:ev7S08jF
>>105
専門家さんたちは昔から毎日ずっと自動化に取り組んでいますよ?
自動化するのが仕事ですからね
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:27:17.34ID:Unu2UvLa
>>105
この認識の違いなんだろうね
プログラマ「やってきたじゃん」
非プログラマ「できてないじゃん」

まぁ双方合ってるんじゃねと思うけど
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:20:57.16ID:QgjNEpso
自分の業務ではバリバリ自動化してきただろうね
逆に他人の業務はやってないしむしろやらないようにしてたんだろうね。なんかあった時後々めんどいからとかそんな感じの理由で。

んで最近になって「RPAなら自動化できるっしょ?」とか言われて今まで避けてた他人の業務自動化をよりにもよってGUIプログラミングでやらされそうになってるエンジニア勢がブチ切れてるって構図に見える
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 03:32:21.70ID:gE7TCJet
なんか意識のズレがあるなぁ。
経営者層は、なんかロボットとか言われてセールスに騙されてRPA導入というのが多いみたいに思える。

そもそもExcelマクロすらもろくに組めない部署にRPAをやらせてどれだけ効果が出るのさ。
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 03:37:51.44ID:q3ukvyff
システムの個別対応の予算を、製造や営業のひとたちが認めてくだされば
個別対応します
ダンピングにも応じますが相応の品質になります
ユーザーテスト省略は大賛成です
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:23:53.12ID:hqP8qHue
>>110
単に優先度の問題
たかだか何百〜何千時間の効率化じゃしょぼすぎるから眼中になかった
それに時間削減だけじゃなく価値創造もしなければならないからな
RPAが目的としてる自動化は要は残飯処理みたいなもの

>>112
何いってんだか
プログラマは基本的に他人のタスクを自動化することで対価を得る仕事だぞ
ド素人さんは自動化っていうと画面自動操作を思い浮かべてしまうのかもしれないがそれだけが自動化じゃない
むしろあらゆる自動化のなかの極々狭い領域が画面自動操作という認識が正しい
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:50:21.99ID:Nz6td6EN
年額高いから、一旦導入するとRPA使うことが目的になる

事務所で作れるという触れ込みだが実際はWinActorですら
適性が求められる

適性がある人は、他のスペックも高くRPAに時間割いていられない

システム課でやるしかない

だんだん狂ってきた
前提条件が変わってもこのRPA超特急は止まらない

社長が他のグループ会社に見栄を張りたいから...
何時間削減とアピールしたいのだ
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:58:35.18ID:CMwOrGKo
>>113
ExcelのマクロよりRPAの方が簡単だから要求レベルはもっと下

だけど、関数やオートフィルの使い方すら怪しいレベルも業務部には多い
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:00:35.95ID:/NmiPME4
>>120
RPAが簡単なのは出来る人目線でしかない
実際にはそんなに簡単じゃない
ゼロスタートならプログラミングと同じくらい
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:05:22.25ID:mDvK8o4G
>>116
元々RPAは影響は小さいけど、多数ちびちびした業務の自動化がターゲット。セミナー行っても参考書読んでもそう紹介されている

おっしゃる通り住み分けがされているわけだからその認識がない人がプログラムvsRPAの構図にしたがるんだよね

まぁ俺は多数ちびちびやってる側だから優先度低くて自動化してもらえなかった業務が自動でできて楽だよ
1回10分の作業でもストレスが減ったのが大きい
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:12:42.21ID:0UxoM6n3
有能 それぞれ適所での使い分けを考える
無能 RPAvsプログラムwwww

無能「プログラムのほうがすげーし!!すげーし」!!
↑バカかwww
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:16:05.80ID:Nz6td6EN
>>122
それで年間100万とかかかると相当数作らないと元が取れない
専任一人で作るのなんかたかが知れてる
じゃあ効果が大きい業務を少数作りなさい
頓挫

みたいな中小多いと聞く
人件費が浮くという視点だけだと厳しいね
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:17:52.99ID:TDpibVp6
> ExcelのマクロよりRPAの方が簡単だから要求レベルはもっと下

難易度はこんなもんでしょ そのためのguiだし、そうじゃないとメリットがなくなるから商売にならんわ
プログラムと同程度に難しいことにしたがる人がいるが根拠ないよね
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:21:41.49ID:Nz6td6EN
>>125
変数の型が出てきた段階で殆どが脱落すると思われる
.netメソッドで変数の値を数値に変換とかいったら逆ギレされる
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:22:20.71ID:TDpibVp6
>>116
悪い言い方だが残飯処理はある程度はRPAのイメージ近いかもね
今までプログラミングでは商売になってこなかった残飯処理がRPAで商売になるんだからいいことじゃん
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:22:58.67ID:mDvK8o4G
>>124
まぁ酷な話だけど、他にも書かれている通り自分で作れなくて外注にRPAを出しちゃう中小はブームてだけで乗っかるのは危険だと思うわ

作ってる人はわかるけど、今の業務をそのままRPAなんてナンセンスで必ず業務改善が入るからな
しかも作ってるうちにもっとこうしたらいいなって思いついてまた改善するからとてもじゃないけど外注なんて無理だと思う
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:26:14.21ID:Nz6td6EN
>>125
やってることはぷろぐらみんくと同じだと思うんだけど。
今UIPATH触ってるけど
プログラミングがうまく視覚化されてる統合開発環境だなと感じる。
そもそも開発環境整えるところが初心者には敷居高い。
パブリッシュ?ライブラリ?どれがシナリオが入ってるファイル?移動したら開かなくなった、全部検索もできずにシステムに質問に来る
うちの事務所のレベルでは無理だった
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:45:01.30ID:TDpibVp6
>>126
思われる、って推測の話?
2文目は経験談だとすると、相手のスキルとか立場とかがどうだったのかとか、じゃあマクロでやらすとそこまで進めたのかとか、書いてくれんと

>>129
そりゃやってることはプログラミングと同じよ ポイントはやり方に工夫がある点で 「うまく視覚化されてる」と書いておられるように
もう少し詳しく書いてくれたら皆さんの参考になるんじゃない? 元々のスキルがどうだとか、どんな研修なり準備してどうだったかとか
書いておられるようなことはマニュアル配布すれば私の組織だとできそうかな(基幹システムで似たような作業が必要なことからの推測)
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:26:15.97ID:Nz6td6EN
>>130
ごめんなさい、ここでそこまで議論するつもりはなくて感想書いただけだから、お前の思い込みだよばかとかいって終わらせてくれればいいです
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:14:35.41ID:Nz6td6EN
>>132
ほら、ミスもせずに寝ないで休みもとらないで働かせられるから
31日×24時間動かせば人間の4倍以上の仕事をこなせるんですよ
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:15:11.93ID:PRmsmHFU
個人で業務利用するにはちと高すぎる

組織として導入するなら専門知識なしでは厳しい
専門知識あるならプログラミングの方が効率がいい上に無料

なかなかうまくいかないね
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:31:20.28ID:PRmsmHFU
>>129
Github Actionsのようにブラウザでワークフロー開発をすれば導入や管理が楽になりそうだね
オープンソースのブラウザベースワークフローエディタを検討してみてはどうか?
エンドユーザーはブラウザ以外は導入しなくていい
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:35:22.83ID:ErRTY5G3
RPAに求められる専門知識ってそんなに多いか?
アクティビティ自作とかでもなければ
1〜2週間で基礎はいけるとおもうが
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:40:58.78ID:PRmsmHFU
>>136
メンテナンス性
安定性
セキュリティ
コンプライアンス(他社サイトに負荷かけすぎてないか、ライセンス違反してないか、など)
資産管理


組織として取り組むならいろいろと考えることが増える
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:59:15.68ID:XX8lIKqq
プログラミング派の意見の全体像が見えんなあ 事務がプロ並にスキルを身につけることが理想像なんかね 非現実的だけど

プログラミングだとRPAよりハイレベルのプロへの外注になるんだからよりカネがかかるはずなのにプログラミングは無料だと安さをウリにしたり(トータルどちらが安いかは不明)
RPAの対象はチンケな手作業なんだから基本的には軽い扱いで済むのに扱いが大変だと言ったり
間を行くのがRPAなのに極端な0か1かに当てはめるよね
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:04:49.27ID:gZUlOswV
>>133
そんなふざけた理由じゃなくて
単に安いバイトや派遣が集まらないよ
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:16:05.38ID:ln3ZUdZB
まあ使う場面だのどうのこうの言っても。
プログラマならAmazonで「できるUiPath 実践RPA」ポチって ハイ仕事奪って終了w

25年前に書籍がロクに無い時代にExcelで式使えて50万とかの時代もあった訳で。

初心者本 発売された年に暴落が始まる。
頑張って縄張り作っても持って2年かなw
気の毒に。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:06:47.87ID:kATy68X6
>>138
>>141の指摘によると外注するとRPA専門家のようなフリをしたプログラマが来る状況が出来上がりつつあるようだ
もしそうならば単価はどっちでもプログラマ並みになるということだから差はつかないのでは?
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:32:32.89ID:LZd3I0y9
for each rowで取ってきたデータで「更新日時」の項目があって最新の日付を取得したいんだけど何かいい方法あったら教えてください
列の取り方はrow("更新日時").tostringで取ってきてるからstring型になってます
ifで比べるのは分かってんだけど条件式が分からん
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:23:15.24ID:IqRi73Ag
なんかサイトうまく表示されてないわ
stringで取った値をassignでdatetime.Parse(変数)に代入して比較したらいいのかな
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:30:47.90ID:tEd5xFXl
プログラミングで解決するより、最先端で
これからの必須ツールって設定で売られてる
RPA使った方が外受けがいいからな。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:39:37.63ID:cH/wOMqK
uipathでメール本文を取得して本文を1行ずつに分割したいのですが、どんなアクテビティを使えばいいのでしょうか?
メール本文を取得はできています。
string型の変数に格納はしています。

あと、メール取得時のフィルターでタイトルに一部合致する文字列を設定する際、どの様な書き方をすればいいでしょうか?
ネットで検索してSQLを使ったやり方はあったのですが、もう少し簡単な方法はないのかな?と思いまして合わせて質問させてください。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:44:16.41ID:ln3ZUdZB
>>142
まあ書き込むだけなら何とでも言えるしねw
俺の席の隣のRPA担当は今朝のコケた原因1日中調べても判らんかったらしいし。

また明日もコケたらいよいよなので。
横で見てるの楽しいわw

たかだかIEとExcelとSQL Serverなのになw
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:06.82ID:sxMYF9sZ
1行づつに分けるのはstring.splitでいけるんじゃない?
部分一致はstring.indexofかな
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:43:12.76ID:gZUlOswV
>>155
触ったことも無いのに
嘘言うのは止めたら?

ログにどこでこけたのと
こけた原因出てるし
本気で分からないのなら
RPAじゃなくて、その担当がダメ
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:45:25.24ID:cH/wOMqK
>>160

"@SQL=" & Chr(34) & "urn:schemas:httpmail:subject" & Chr(34) & " Like '%検索キーワード%'"

ネットで見つけたのは↑のヤツです。
何か送信ができなかったので、部分的に全角文字にしています。

一応これでもできたけど、Likeの箇所の文字列を変数にしたいと思っているのですが、セレクターでの'" & 変数名 & "'とすればいいのかと思って入力したけど、エラーになってしまいました。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:50:29.44ID:hqP8qHue
>>162
プログラムをろくに知らない素人ではログを読むのは難しいのでは?
というかログを見るという発想すらないかもしれない
プログラムの勉強をすると自然と身につくものだけどね
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:55:44.25ID:mmOF8lug
具体的な話になればなるほど、プログラムそのものやんけ。
何が簡単だよ。 そんな物おばちゃんが使える訳がない。
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:10:13.49ID:zvOnlH14
>>167
現場サイドで作るよりも専門部隊(情シスの一部門)組んでやった方が良いっていう感じになってきてるな
・現場の人に現業務と並行してツールの学習&シナリオ作成は無理
 というより現業務優先になるから結局RPAを触らなくなる
・ロボット作るにも作法(安定稼働/エラー処理への対応)があり
 高品質なものを作ろうとすると時間がかかる
・ボトムアップだとロボットの管理がし辛い

おばちゃんの片手間は幻想と化してきてる
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:51:32.66ID:NIn3Sv2i
まず
RPAで全部自動化とか
考えないことやで
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:12:00.28ID:Ya6LJcKy
ここの過去スレで俺が予言した通りに進みつつあるな

RPAは素人じゃできない
ベンダーロックインして専門家を送り込むのが真の目的
従来通り開発費を取られてメンテナンスで骨までしゃぶられる
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:20:07.72ID:k6yYYNvH
前スレで出てたnalgo-botというのが事務のおばちゃんでも使えるぽい。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:52:34.99ID:b8n94Ouw
>>166
住友商事もリストラか?
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:34:13.94ID:NIn3Sv2i
>>171
それって今までとどう違うのか……
クソベンダーのクソシステムが
クソベンダーのRPAになるわけで
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:42:23.93ID:ddpchJVU
>>163
Chr(34) とは、"(ダブルクォーテーション)の事か?
& で、文字列を連結してるのか?

最初・最後の、" を削除すると、
「@SQL="urn:schemas:httpmail:subject" Like '%検索キーワード%'」

こんな文字列になるけど、シングル・ダブルクォーテーションの両方が存在するのか?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:46:24.48ID:ejapsr9P
>>167
若宮正子さんみたいなおばちゃんだらけなら使えるんだけどな。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:11:58.73ID:cfG/gEJJ
>>154
プログラム的ではないが
いったん秀丸に本文コピペして
整形すると折り返しに改行コード入れてくれるから
それ再コピペしたら?
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:20:15.14ID:JdvAXo6L
>>175
Oracleとかだと…
ダブルクォーテーションは項目名(テーブル名や列名)を意味する、普通はなくてもいいけど項目名に空白とか括弧等を含む場合とかには必須
シングルクォーテーションは文字列とかを意味する
0179175
垢版 |
2019/08/28(水) 09:39:22.99ID:ddpchJVU
Ruby なら、%q( ) 記法で、'(シングルクォーテーション)をエスケープする必要がなくなる。
"(ダブルクォーテーション)も、そのまま書ける

p は、文字列の両側を、" で囲んで、文字列内の" は、\" と表示するが、
puts は、文字列の内容を、そのまま、print する

p str_1 = %q(" ') #=> "\" '"
puts str_1 #=> " '

p str_2 = %q(@SQL="urn:schemas:httpmail:subject" Like '%検索キーワード%')
#=> "@SQL=\"urn:schemas:httpmail:subject\" Like '%検索キーワード%'"

puts str_2
#=> @SQL="urn:schemas:httpmail:subject" Like '%検索キーワード%'
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:14:14.67ID:Vl2XpE+a
結局いいツールがあっても中小には無理だよ
キャパがない
大企業であれば準IT人材達が勝手にやるよ
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:11:42.73ID:1zOdxlBj
>>181
中小のIT企業も?
0183元99
垢版 |
2019/08/28(水) 13:58:54.52ID:xlt6w80M
中小の 1%くらい(適当)は、やればできると思うな…
知らない、様子見、全員がやる気なしなだけで

uipathなら無料版もあるし
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:03:52.44ID:Zi6oAw3b
なんでも自動化できたら
人間要らないでしょ?
温かみが無いんだよねこういうの
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:33:24.57ID:0REZmGPF
大体の作業は人間が「ちょっと」判断することが必要
そこが自動化できないんじゃないのかなあ
0186元99
垢版 |
2019/08/28(水) 15:07:20.84ID:xlt6w80M
EXCEL(VBA)とACCESS使えば一日でツール作れるものを、何日もかけてロボ作らないといけないなんて、お前らどんだけ馬鹿なんだよ

少なくともうちは ITの会社でお前らプログラム開発担当だろうが

ホントCOBOLしか書けないようなバカは辞めてくれ
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:04:31.52ID:JgFiJuyp
>>186
みずほ銀行のシステムってコボルなんだろう?
0189元99
垢版 |
2019/08/28(水) 19:42:01.52ID:qcV5ca8+
>>188
昔々はPL/Iでした(全部かは不明)
いまCOBOLあるかも不明
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:15:58.72ID:da7YW3QU
>>186
1日で解決してしまったら頑張ったアピールが出来ない。
時間をかけたものの方が評価されやすいのだから
作業効率を落として生産性アップに取り組むのが
末端労働者として正しい選択。
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:57.99ID:KtqaZszE
>>187
秀丸だろうがなんだろうが
使う方が正しい
RPAで簡単にできんことを
複雑怪奇なシナリオ組む方が愚か
自動化から程遠いって
今までの、えすい〜が実現なかった難所だったんだろ

たから後半には同意
Uipathに拘るのは頭の体操的には楽しいが
難しいなら他の手を考えたほうがいいよな
0193元99
垢版 |
2019/08/28(水) 21:06:15.29ID:qcV5ca8+
>>191
ですよね
多スレッドでCPU使い切るようなロボットの作り方でも研究しながらやります
(ん?、そんなアクティビティあったような… なら、GPGPUも混ぜてやったる)
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:26:59.57ID:afbnY59P
>>192 は? 秀丸でマクロ組んで叩くのか?それしか思いつかない人間はそれが楽だと思うかもしれないけど、RPA人には意味不明だろ。

SE? プログラムならお茶の子さいさいだよ。何をやるにしてもいろんなツールの得手不得手くらいは少し勉強した方が良いと思うけどな。

全てを自分でやれとはいわない。
あれを使えば簡単そうだなと思うだけで良い。 得意そうな人に相談すれば良い。
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:42:02.38ID:VgC5vFuk
>>187
だからプログラム的ではないと前置きしてんだろボケが。
複数のソフトを利用するのがRPAだし
文字整形は秀丸なりエクセルなりにやらせて
変数にぶっこみゃいいんだよ
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 04:51:56.62ID:HfVRLIvt
RPG人とかプログラム的とか造語を量産するのやめたら

まさかプログラム関連の板なのに
雰囲気で分かるだろ、とか間抜けなこと言いまくるつもりか
まぬけ的なアホ人だから?
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:01:19.42ID:HfVRLIvt
造語バカに感化されて誤字を書いちゃったよ
かっこ悪い
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:39:57.55ID:HfVRLIvt
>>198
194が脈絡も無く言ってるだけ

煽る前に
書き込みくらい読めばいいのに
そうしたら
誰が言ったかすぐ分かる
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:35:01.93ID:o5YtL+a4
膨大な反復処理があるのに振る舞いが非決定的なウィンドウシステムをかませるのは設計方式を誤っている
高い信頼性が必要な場合は参照透過性の強いAPI方式を採用すべきだと思う
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:07:37.76ID:PPlTzGzz
隙あらばRPAvsプログラムwww
非プログラマー向けにわざと陳腐化してる主旨を
理解する脳はないのか?
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:27:36.63ID:Vf2nAMjK
>>200
それはもう決着済み
自動化したいシステムに
APIがないから
RPAでやってるだけ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:48:31.74ID:Ka6fCKbn
APIがなければ整備すればいい
既存コードがあるとすごく簡単

サードパーティのアプリならほどんどapiあるけど
ないならプログラミングで再利用しやすいクラスを作る
rpaは再利用しにくいからね
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:58:33.78ID:DcYjq8Qg
>>204 各々のRPAの機能拡張をしたいときに使える言語
例えば UiPath で何か複雑なことをやりたい場合には VB.net やC#が使えるよと言う話。
PowerShell VBAもRPA共通の機能拡張として使えるという話。
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:31:26.93ID:o5YtL+a4
素人がWindowsの返す振る舞いのパターンを捌き切るのは不可能だろう
私ならラッパーをかませてRPAプログラマとミドルウェア開発者に分担させる
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:51:40.46ID:o5YtL+a4
>>202
1スレ前から見ているが私と同じ趣旨の書き込みは見つけられなかった
結論に至る過程を勉強したいので場所を教えてもらえる?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:15:21.93ID:Vf2nAMjK
>>203
自動化したいのは
大半がベンダー製のシステムの話と思うけど
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:13:35.08ID:Vf2nAMjK
>>208
読んでもないのにレス読んだとか
勉強したいとか
えらい嘯いて煽りまくってるが

そもそも
APIがないシステムがある
という発言がそんなに気に入らないの?
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:17:00.73ID:Vf2nAMjK
>>208
このスレの40あたりから読めば?
0212元99
垢版 |
2019/08/29(木) 16:54:33.53ID:Yj63TbfY
uipathで質問があります
webのデータスクレイピングで、各セルの値が inputタグの value属性で表示されているため値が取得できません
メタデータ抽出に追加記述等で取得できるようなら教えて下さい

今のところスクレイピング一発では諦めて、テーブル要素に対して、各セルループで getvalueまたは、getattributeするしかないのかなと思ってます
0213元99
垢版 |
2019/08/29(木) 17:05:18.60ID:Yj63TbfY
>>212
メタデータ抽出に書けるタグ一覧(extract、row、webctrlなど)も、どこかにあれば教えて下さい
ググり方が悪いのか探せません
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:53:40.87ID:i4kRf6Nw
>>204
uipath触ってるけど、複雑じゃなくともvb.netのメソッドは普通に使うよ
ファイルダウンロードして、そのファイル編集しようとしたらもう必要。
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:34:48.44ID:D20gXtHG
>>206
PageObjectのようなライブラリを開発する人とシナリオスクリプトを開発する人で分業することも出来ますね
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:45:19.01ID:o5YtL+a4
>>210
Windowsデスクトップは他の様々なリソースを制御している関係で
ソフトウェアがそれを含んでしまうと非決定性に汚染されてしまうという点、
繰り返し処理になるなら信頼度計算は直列モデルになるのでその設計方式では致命的だという点を指摘している

この観点で>>40から再度読み直したが君の言っている文章はやはり見当たらない
「デスクトップ」「ウィンドウ」で検索をかければすぐ分かる
勉強したいのは本心なんだがどうして私が煽りまくってる事になるんだ?
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:46:08.74ID:o5YtL+a4
API方式という書き方が悪かったのかもしれないが
もっと確実性の高いシステム間結合方式に置き換える必要があるという事だ

データベースから抜き出すなりファイルに吐き出すなりミドルウェアを挟むなり、
何らかの信頼性の高いインターフェイスを構築するのは絶対条件
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:46:26.56ID:o5YtL+a4
RPAが前提だからRPA以外の案を出すなという意見は技術者としてナンセンスだし何の役にも立たない
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:21:15.40ID:1+vCV3Gh
>>219
確実性の高い(絶対確実だとは言っていない)システム間結合方式の必要がある
ということを承知の上で(承知していなくても)
確実性がそれなりで労働時間を削減できるのがRPAのポテンシャル
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:30:52.51ID:eLgndlaG
ポテンシャルはあるのは同意するけど
業者が謳ってるような誰でも出来るもの
ではないし、手軽にやれる値段でもないから
あと1〜2年で終わると思う。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:42:49.12ID:HfVRLIvt
>>218
>>49があなたの求める答えでしょうに
できるなら確実な方法でやる。無いからRPAでやってるだけ

>>68の後半とあんた自身が書いた>>206
高いシステム間結合方式に置き換えれるなら、やってる
できないからRPAでやってるだけ

技術者としてナンセンスというならば
概念しか言わず、具体策を示さないあんたと
不確実性を含んでもRPAで自動化を実現している技術者と比べたら
明らかにあんたのほうがナンセンスでしょうに

それともあなたの比較対象は
不確実性を含んでいるがゆえに自動化を実現できない技術者のみ
の限定的な話?

少しでもスレ読んだらRPAvsプログラム論争は不毛だって分かる
分からないのは、してもいないことをさもしたかのように
読んだ、読んだと貴方が嘘を言ってるから
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:52:23.15ID:ZegYI0y4
そもそもRPA陣営に勝ち目などないのだから確かに不毛といえば不毛だ
高い金を払って手間暇をかけて苦労して不安定で遅い低品質なツールを作る
全くもって理解しがたい
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:06:15.51ID:XnC29bXk
>>223
RPA化する業務の洗い出しはRPAベンターの仕事、
RPAロボの作成はPGの仕事、

普及するわけ無いな
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:56:50.87ID:9iZbMkJL
勘違いしがちだけどRPAの費用って
現行システムの改修/追加よりも遥かに安上がりなんよ
というか現行システムに改修依頼だしてもベンダーが実際に対応できるかどうかって言われると
予算見積もったタイミングでぽしゃる事が多い

なのでRPAで外付けで自動化するしか無いんよ、金が無いから
正直な事言ったら小回りの利くシステム開発が理想形だけどそれが出来る企業は全くない
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:00:15.48ID:ZegYI0y4
外付けと改修は違うものなので金額を比べても無意味
同じことやるならプログラミングのほうが遥かに安上がりだよ
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:05:49.28ID:1+vCV3Gh
あげあしとり
同じことやるならプログラミングのほうが遥かに安上がりだよ
外付けと改修は違うものなので金額を比べても無意味
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:21:40.63ID:41qXrPyX
システム化でペイできる→システム化
API用意できる→API使う
自動化対象がブラウザアプリ→Seleniumとか使う
上記全てに当てはまらない→RPA 若しくは Spy++とかで頑張る

これでFAっしょ…
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:24:36.04ID:9iZbMkJL
>>230
>外付けと改修は違うものなので金額を比べても無意味
残念ながら「こういう事を実施したい」っていうユーザー要望の観点から見ると
外付けでも改修でも(ほぼ)同じ結果が得られる場合、金額が安い方が評価されちゃうんよ
実際には保守性や拡張性も考える必要あるけど、予算に限りがある以上、どうしても妥協点を模索する事になる

>同じことやるならプログラミングのほうが遥かに安上がりだよ
残念ながら現実はそうじゃない
よくRPA業務の例で「システムへの繰り返し登録処理を行って○○時間削減!」ってよくあるけど
これは「システム側でインポート機能による一括登録機能を実装したらいいんじゃないの?」って言う事も出来る
が、後者の方法を実装する場合は
システムベンダーに問い合わせて、見積もり金額と改修期間の概算取得
見積もり結果から費用対効果が十分得られるかの検討、承認が下りてやっと要件定義からスタート……
で、結局費用対効果が出ないって判断されたら、そこで話が終わる
だからRPAで費用対効果が出るギリギリのラインで自動化するんだよ
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:47:44.97ID:1YRZyqlC
>>229
> 正直な事言ったら小回りの利くシステム開発が理想形だけどそれが出来る企業は全くない

説得力のある意見だな この箇所って結構ポイントだと思うわ
実現方法は色々ありそうだけど ベンダーが小回り利かすとか(まぁこれは難しいか)、RPA会社がテンプレートみたいなのを作るとか、安価で簡易なプログラマ派遣サービスができるとか
RPAがダメならこっちの方向にいくかもしれんね
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:37:48.99ID:H/pvuRP/
>>233
だから違うものを比較してどうすんだよマヌケ
システムへの繰り返し登録とやらをプログラミングで実装すりゃいい
品質やテストもRPA基準のゆるゆるでOK
プログラミングのほうが安くなった
RPAが安いというか印象はやるべきことを省略したから安いんだよ
プログラミングでもやるべきことを省略していいなら当然安くなる
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:47:47.73ID:YSLcwvjc
>>236
何か勘違いしてるかもしれんけど、RPAもテストフェーズは別に緩くないぞ
データのパターンテスト(全分岐の網羅)、
異常系テスト(異常データが来た時に想定通り停止するか)
RPAの性質上必要な安定性(最後まで安定して完遂するか、できれば複数回実行して測定)
このぐらいは普通のプログラミングと一緒で、最低限の品質が担保できてるか、仕様通りにできてるかは検証する

そもそもRPAはコーディング部分の負担を減らすだけであって
要件定義、設計、テスト辺りの工程はプログラミングの考え方と変わらんぞ
コーディング部分をさっさと作れるから全体的な工数が少なくなるだけだし
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:53:30.86ID:H/pvuRP/
>>237
それこそ素人には無理なのでエンジニアを雇うしかない
エンジニアを雇うならオモチャじゃなくちゃんとした道具を使ったほうが遥かに効率がいい
つまりRPAもプログラミングもキッチリやる前提ならやっぱりプログラミングのほうが安い
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:00:24.48ID:H/pvuRP/
>>237
というかコーディング部分の負担はRPAの方が増えてる
キーボードでサクサク打ち込むのと愚鈍なマウス操作じゃ勝負にならん
オブジェクト指向サポートはじめとして機能も貧弱
リンターやリファクタリングツールなどエコシステムもくそ雑魚
マルチプロジェクト管理すらできない冗談みたいな製品すらある始末
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:13:09.52ID:/ySw8Ann
>>237
横からすまんが、そんなキッチリとテストやるもんなん? RPAのメリットを消しかねないのではと思うが 本部側がガッツリ作り込むやり方の話なのかな
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:28:02.93ID:YSLcwvjc
>>240
テストだけはしっかりやった方が後が楽になる
ある程度の長期稼働をやるなら安定性が高くないと話にならない
特に削減時間の効果が高いものは止まった時のインパクトもデカくなっちゃうしね

止まったらら原因調べて必要なら改修して……っていうのが積み重なるとそっちに工数を取られる
だからしっかりテストして品質は確保した方が良い
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:54:10.20ID:tOXVOLl/
>>239
IDEが絶望的に死んでるのを筆頭に

型システム コレクション ジェネリクス
インターフェイス オーバーロード ポリモーフィズム
名前空間 スコープ制御 アクセス修飾子
アサーション ガード節
コールバック 遅延評価 畳み込み 継続
マクロ マルチスレッド ロック

この辺りも息をしていない
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:56:11.54ID:tOXVOLl/
ところでなぜRPA厨はム板にやって来てマの洗礼を受けるという自傷行為を続けているのですか?
宣伝なら商売敵のいない別の板でやればいいと思いますよ。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:22:36.58ID:s/VRlV7d
>>240
やらないよ
rpaは業務やってる人自身がアジャイル型で開発して使うだけ
作業補助ツールに近い
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:07:50.17ID:fOYHX93y
>>243
マ板原住民、顔真っ赤勝利宣言www
おちょくった奴土下座しろwww
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:23:55.03ID:ESLmy90T
>>237
マニュアルに落とし込んでユーザーにやらせられればベストだけど、現実は >>238

RPAを一括管理できるモニタリング体制を堅牢に構築した上で、
テストの必要性も含めて、製作も運用も業務部に任せるのが本来の使い方だと思うが
0248元99
垢版 |
2019/08/30(金) 09:28:11.14ID:hIzMmUdi
>>235
ありがとうございます
>>186とも関連してて、別案もあるし htmlから別途引っこ抜くやり方もわかっているんですが、学習も兼ねてるのであくまでスクレイピング一発でできないかということです
<value attr='value'>
みたいにメタデータ抽出に追記できたらいいのになって感じです
(上記書いてみたけどだめでした。エラーにもならなかったのが(@@)ですが)
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:18:23.31ID:bO6RcSMh
>>247
本来の使い方は使い捨てツールだよ
プログラマでいうと使い捨てのスクリプトとかワンライナーがイメージとして近い

しっかり管理するなら専門家に外注するべき(そして専門家が使いにくいのでrpa は採用しない)
0250元99
垢版 |
2019/08/30(金) 15:01:57.33ID:hIzMmUdi
>>212
>>235
社内から朗報が届きました
各列取得方式(?)にして、
attr='text'

attr='value'
でいけるとのこと
あの位置に書かれてるのが影響するとは想像できんかった…悔しい(T_T)

テーブル一括の場合のに追記ではできなかったそう(別の書き方があるかも)
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:46:08.15ID:M8bnJda/
uipath、201908にアップデートされた。
イミディエイトが追加…されたのかな?
前からあった?
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:08:25.99ID:/ySw8Ann
>>241
>>245
なるほどー、テストしっかりやるんだね そうすると情シスなり趣味グラマなりスキル持ちのみが作成して、末端に使わせる形なのかな? 単に個人的に気にしてるだけ? 作成からテストまで末端にやらせる?(だとしたら内部統制がすごいな)

要はどういう運用体制なんだろう? どこにRPAのメリットを見出してるのか気になる コーティングが楽って書いてくれてるけど、ここで話題になるのって(スキル持ちにとっては)htmlの要素指定くらいだよね
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:59:37.72ID:pOO4gUUb
>>251
あと、vbTabとかが補完候補に出るね
しかしいきなり更新して
不具合出たら企業の担当はたまらんな
商用のは止められるのかな?
まだPOCの段階だからこういうことされると心配
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:03:08.24ID:pOO4gUUb
>>237
よし、じゃあ正しいRPAのテストの仕方を詳しく書いてみてくれ
添削してやろう
0255元99
垢版 |
2019/08/30(金) 19:47:55.52ID:hIzMmUdi
>>253
商用は止められます
うちは、バージョンアップで動かなると困るという理由のみで 18.3で固定確定、新機能放棄まで明言された。
ありえん… orz
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:02:22.91ID:lnUOW//B
>>254
横からすまんが
うちのテストのやり方を添削してくれ

実行環境で1回動かして終わり
真面目に、これ
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:15:59.24ID:TFjd8Lx9
プログラミング環境ならバージョン固定もアップデートも簡単なのになあ
自動テストエコシステムが充実してるからバージョンアップ時のバグも素早くリリース前に検知できる
0259元99
垢版 |
2019/08/30(金) 20:33:58.67ID:hIzMmUdi
>>257
うちもそうですね
今のところ直接お金に関わらない部分しかやってないからかも

そもそもuipathで自動テストどうやるか誰も知らないw
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:39:25.50ID:OLfOdRJe
WinActorの試験を受けさせられる事になったから
過去問の電子書籍買ったらオンラインでしか読めなくて
テキスト検索もできないゴミだった。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:55:41.65ID:YSLcwvjc
>>254
ほとんど書いた通りだけど
・パターンテスト
絶対にやる
システムを触ると場合、データによってポップアップの表示とか、ボタンの活性/非活性などので挙動を変える必要があるので
その辺りが想定通り動くか見ておく
パターン自体が多かったり、ページ送りとかのロジックも見る場合は
担当システムの保守チームに頭下げて良い感じのデータを見繕って貰うかデータをセットアップして貰う

・異常系
入力元データがどうやって作られるかによる
 @人の手で作成/または編集がする場合
 →RPA側でチェック処理を実装しておかないと、人のミスで止まるのでチェック処理の実装&テスト対象になる
 A既存システムから吐き出されたデータを直接入力する場合
 →既存システム側でチェック処理自体は行われているはずなので、テストの対象外で良い

・安定性テスト
これはRPAやるなら絶対やった方が良い
できるだけデータパターンを用意してひたすら動かす
動的な待機処理をちゃんと入れてない場合、ちょっとした遅延が発生するだけで上手く動作せずに異常終了……
というのがザラに起きる(待機時間を固定ディレイばかりにしていても、待機時間が足りずに誤動作したり)
(特にショートカットキーを使って操作する場合、無条件でキー操作は発火しちゃうので
 アプリの状態によっては空振りが発生する)

最低でも5回、できれば10回ぐらいは動かして完遂するか見た方が良い
動作用の端末を用意してひたすら動かしながら後は放置できるとベスト
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:16:54.55ID:pOO4gUUb
>>261
おお、参考になるよ
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:17:31.30ID:3gE0nHtr
>>257
そりゃどう言ったらいいんだ
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:18:53.26ID:3gE0nHtr
>>255
だよね、容赦なくアクティビティの仕様とか変えてるし
たまらんだろうなぁ

でも新機能も魅力的なんだよねUIも変わってるし
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:41:35.64ID:lnUOW//B
パターンテストと安定性テストはどう違うのでしょうか?
両方とも
データをかき集めて挙動を見る試験に思える

バターンテストは、データによる分岐が網羅されてるかどうかが肝心で途中でコケてもいい

安定性テストは、正常に動くことが大事で
分岐の網羅は無視ってこと?

揚げ足取り気味かも知れんか
異常系のテスト内容だと、名前に違和感

いや、テスト1回しかしないヘボに絡まらて
気を悪くしないでくれ
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:53:34.31ID:YSLcwvjc
>>266
>バターンテストは、データによる分岐が網羅されてるかどうかが肝心で途中でコケてもいい
まあ途中でコケたら一緒には直すけど
基本的には分岐網羅がメイン、1〜2回全分岐が動いてくれればOK

>安定性テストは、正常に動くことが大事で
>分岐の網羅は無視ってこと?
そんな感じ、単純に同じデータを10回流しても良いし、3パターンのデータ×3回とかでも良い
ぶっちゃけテストする時は実行機で放置してログと最終アウトプットしか見ない

全分岐パターン×10回とかやると放置でも恐ろしく時間がかかっちゃうので
ある意味で妥協した結果、パターンテストと安定性テストが分かれてる

(そもそも安定性テスト自体が初期ロボット群が本番環境で度々こけるっていう問い合わせに対応している内に生まれたので)
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:40:21.79ID:6yFTAb92
本番でこけるなら動作の様子を動画でキャプチャするのおすすめ。
再現させるのが難しい場合は特に有効。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:40:00.90ID:ufntMmc4
1908になって、エラー時の動作停止でダイアログ表示されていたのが変数とかの値が表示されているトコに出てたりとかは今までの方が良かったな。

あと、代入のアクティビティでシーケンス終わりのアクティビティの結果が入れ子?の移動時に表示されなくなるのもなぁ…
いちいちメッセージボックスなりの捨てアクティビティ置くとかしないといけないのは…orz
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:09.06ID:5850q3lZ
>>270
selenoidいいよ
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:26:14.20ID:rDzCsuUV
単独で動かして動作確認するのはもちろん必要だけどアクティビティ繋げても正常に動作するか確認するのも当然しなきゃいけないからテストは他のプログラミングとほとんど変わらないんじゃないの

例えばwebページ触るときはセレクターがきちんと取れているかの確認必要だしクリックアクティビティ単独だと動作確認できても前のアクティビティ次第ではselecter not foundでエラー食らったりするしね
0274元99
垢版 |
2019/08/31(土) 11:39:33.09ID:lSinYyRY
>>272
この手というより開発は2画面あると相当便利
hdなノートだけで開発なんて効率悪すぎだし、罰ゲームですかって思う

ちなみに自宅では3枚用意してあるけど、2枚しか使わなくなったな…
ゲームもしなくなったし…
0275元99
垢版 |
2019/08/31(土) 11:49:17.75ID:lSinYyRY
>>267
テスト環境構築についてあまりわからないのですが、テストフレームワーク(?)は何を使っているのでしょう?

c#の頃は unit test(?)とかいうの使ってたような気がするのですが
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:55.96ID:9EH4p8Ba
>>275
RPAだとテストフレームワークは使ってないですねー
基本は目視かログ確認ですね

UiPath使ってる時はエラー処理用のxamlを専用で用意して
スクリーンショットとか追加のログとか必要なものを全部取るようにして、後から分かるようにしてます
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:44.63ID:+09iQaTY
問題はテスト内容よりもRPAだとテストの実装がめちゃくちゃダルイということだな
アレンジもダルイしアサートもダルイ
大量のコードを書かなきゃならないという場面でオレオレIDE(というかワークフロー)の生産性の低さが際立つ
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:50:22.71ID:QH5zKYo0
今時点、人が行っている作業を自動化するのが目的でしょ
複雑なシナリオが必要、テストを繰り返して安定性が必要って
今、どんな作業を人にやらせているのよ
数々のRPAやってるが業務フローを改善して
なお複雑なシナリオが必要なんて見たことないわ

真面目にどういう業務に複雑なシナリオが必要なのか
本気で教えてほしいわ

Uipath、WinActor、Auto名人その他もろもろのRPA関係者が
まず、「業務フロー見直せ」っ口を酸っぱく言ってるけど
それは無視してる?
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:45:39.11ID:9EH4p8Ba
>>279
情報を全部集めるのに別々の3画面を検索する必要があったりすると
自然と複雑になるんすよ(白目)
既存システムがクソとも言う
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:24:02.67ID:ahTZpRDH
>>268 こけた後に再現させようとしても再現できないのが面倒なんだよ。
単にそれまでの条件データやタイミングが若干違うだけで異なる動きをするからな。

全てのパターンをテストするなんてRPA使いには無理だろ。 システムの中身を知らないんだから。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:41:43.34ID:+09iQaTY
>>279
もしかして調査レポート風の広告やチュートリアルで使われるようなドシンプル画面を想像してる?
もしそうなら業務系システムを甘く見過ぎ
ちょっとした作業でもめちゃくちゃ複雑になる

まあだからこそプログラミングでやったほうが良いし
APIをさっさと整備すべきなんだけどな
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:07.78ID:8hzA+R5Z
で、結局winactorとかUIpath?とかそーゆうのって素人じゃできないの?プログラミングするより難しい?
0284元99
垢版 |
2019/08/31(土) 18:22:01.91ID:lSinYyRY
>>276
そうですか
studio起動して下の方にある ReFrameworkがテスト含んでるとか何とか検索で出てきたけど、ぱっと見ナンジャコリャで、テスト部分切り出して使えるかどうかも今のところわかってないです
0285元99
垢版 |
2019/08/31(土) 21:28:35.58ID:lSinYyRY
>>283
RPAもプログラミングと似たようなもの
プログラミングに向いてる向いてない人もいるし、呑み込みいい人悪い人、言語にもその人にとってわかり易いものそうでない物と多岐にわたる
これらは、将来的にも当たり前の建て前

なので、「素人でもできる人はいる。誰でもできるわけではない。難しさは言語自体とその人にとっての向き不向き次第」がFAQかな。(纏まってるかな…)
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:39:42.19ID:QH5zKYo0
>>282
申し訳なかった
業務システムを語って、私の意見に甘く見すぎとか書くから
なにかしら有意な見解があるかと思いきや

プログラムやAPIの整備をする「余地」があるのに
そこをほったらかしてRPAに走っちゃったパターンか
事情を知らずにきついことを言ってしまったな
自動化という目的を忘れて
RPAで複雑怪奇なシナリオを作ることを目指さないことを祈る
甘く見過ぎって突っかかる相手は、私ではなくて今の業務のほうでしょうね

>>283
素人というか勉強せずに使いこなすのは無理
だから会社で使うなら専門部門を作ったほうがいい
専門部門ってのは、RPAを作成やメンテしたら金もらえる環境作れってことね
極端な話、「営業のA君、RPAやって!あ、給料は営業成績の歩合だけね」
とかするなら勉強する意欲なんか湧かないから一生できないし、やる気が起きない

一般的にはプログラミング言語の習得と比べると簡単
あくまで学習量が少ないって話で努力は必要
知らないことを学ぶのは思いのほか覚悟はいる
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:55.19ID:5850q3lZ
やるべきことをやらずに少ないと錯覚してるだけだろうね
同じことしたらRPAはマウス介入率が多くて作業遅くなるし機能が揃ってないから大変
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:27:39.95ID:5l+Jk5Lv
事務員を1人増やしたほうがコスパいい
だってRPAにはお茶くみやお使いは出来ないもの
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:24:36.35ID:DNvscWL1
>>287
あくまで中小企業の話だが
パッケージソフトの中には
意図的なのか偶然なのか
プログラムじゃ動作させられないのがあった
例えばデータが専用のアプリでしか見れないタイプとか
だから、RPAを使うしかない

IT以外の会社に
エンジニアは来ないよ
人雇えって簡単に言うけど
どこも人こないわ
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:38.71ID:4vW4mr8u
上級向け:プログラミングでなんでもできるよ
下級向け:事務員でなんでもできるよ

中級向け:RPAでほどほどに効率化できるかも?
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:20.45ID:Je1aU/IO
>>294
>上級向け:プログラミングでなんでもできるよ
>下級向け:事務員でなんでもできるよ

>中級向け:プログラミングでほどほどに効率化できるかも?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:55.68ID:PonbIREg
>>293
RPAかどうかは分からないけど転職はできる。
スキルは置いておいても、自分で自主的に完結したPG作って動画にして上げる行動力のある人間なんて100人に1人もいない。
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:01.73ID:CRfXCp5e
>>299
元々メモリ8GB辺りが推奨なはず
実際の業務考えると複数のアプリを同時起動して動かすから
ある程度余力が無いと死ぬ
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:55:49.55ID:+oBQxPih
>>292
なんでプログラムでできるって断言できるんだろう?
その「とある操作のプログラム化」をITベンダーに依頼してもできないという回答だった
「専用のアプリ」を解析するってことなら、ライセンス違反になるから手に負えない
本当にできるってのなら依頼したいよ
でも「できても、できなくても調査費は頂きます」ってのなら勘弁
そこはもう、何回か通ったので

>>293
それを人に教えること(要は10人くらいの前で話す)と
研修を数回受けて学習できるなら、それを使う会社に転職できる可能性は高いです

>>298
なんで給料安いって話に……
転職支援会社の相場情報を参考にするし
中小企業でIT化を目指すと助成金が付くから
平均より少し高めにしてる
が、長期雇用希望者は現実に来ない
派遣の話は多いがそれはパスするように勧める
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 04:59:20.03ID:WPbEwKLL
>>292でないですが、パッケージソフトの自動化ちょっと興味あります。
ちなみに私はこのPC自動化技術総合スレPart1立てた人間ですw
調査費など勿論不要です。
純粋に技術的に興味あるので。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:09:19.99ID:Cb97lquk
>>301
rpaで出来るならプログラミングでできるよ
IT屋は建前でできないんでやりませんって断ること多いけど実際はあらかたできるからな
他に断られる理由があったんじゃないか?
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:12:53.05ID:Cb97lquk
そもそもrpaはそのOSが出来ることしかしてないのだからプログラミングで同じことできないわけがない
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:16.25ID:Dwwo/gc1
>>305
結局管理や保守要件定義など車内では誰も出来ないか
余力がないから

システム部の手が回らないからエンドユーザーが作ればいいというところが多いんじゃないかね
で業務改善が本来の目的なんて言い出すから運用や管理もきちんとやらないとってなって

こりゃやってられんな

しかも開発も誰でもできると聞いてた割には
.netの知識必要じゃねーか
で挫折

らいせんすこうにゅうした手前、使わざるを得ない
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:10:41.27ID:lDzIVJ4T
>>279
>まず、「業務フロー見直せ」っ口を酸っぱく言ってるけど
正論だが一番難しいタスク

勇気を出して見直したらRPAすら要らなかったりする無駄業務だったり
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:06.71ID:Dwwo/gc1
>>308
業務の流れ変更するって大変だし、
いろいろしがらみがあってシステム改良もできないから
RPAにってケースだと
一気に難易度上がるんだよね
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:48.06ID:wMP336Ip
面倒臭いこと全部ロボットがやってくれるんやろ?
って、くっちゃくちゃのフローそのままでシナリオ作り始めるから…
ちゃんと最後まで組めたやつ見たことないわ。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:20:48.71ID:Q+HQbzzJ
>>301
待て待てw
RPAったって本体はプログラムなんだから…
RPAがプログラミングでできないことを実現できるなんてこたあないw
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:28:54.62ID:Yuc5M8Sw
俺のいる自治体もRPA助成金出てる
当然限りがあるので早い物勝ち

RPAには無料のもあるのに知らない(覚えられない)バカもいるのな
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:08:23.38ID:Dwwo/gc1
助成金申請しようとしたら企業規模で制限あるのね
そりゃそうだよな
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:48.82ID:Dwwo/gc1
出来る出来ないの話を、技術的な可能性と
コストや効率考えた時の現実的な話とごっちゃにするから
おかしくなる
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:13:14.15ID:Cb97lquk
業務フローと密接に結びついてる業務システムとそのユーザーインターフェイスをロボががっちり押さえ込んでしまうと業務フローを改善したくてもできなくなってしまうのだよね
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:14:37.87ID:Dwwo/gc1
>>310
貴社では展開断念したということ?
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:41.10ID:JCXkbVUC
>>303-304
働いてないのか?
技術的には可能ですが、その期間と費用ではちょっと…
とか
親会社から押し付けられてるツールで手を出せない
とか考えたこともないのかよw
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:42:56.17ID:55EOSyc5
>>307
社内で出来ないことに手を出すな!
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:09:09.45ID:16dk0D8d
>>317
なんでツールに手を出すとか意味わからないことを考えてるんだろう?

ボタン押したりテキストを入力したりといったRPAでできることは
プログラムでもボタン押したりテキストを入力したりできるってことだと思って読んでたが
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:03:35.90ID:Dwwo/gc1
まあ、そんなに揉めるような内容じゃない
落ち着こう
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:21:42.04ID:3rwS7jIF
技術的なレスを返すとほぼ必ず非技術的な反論で粘着してくるから他所へ行けと言われるんだよ
おまけに人間の屑だの死ねゴキブリだの罵倒まで付いてくる
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:50:08.93ID:Dwwo/gc1
>>321
そんなひどいやりとりあった?
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:53:33.08ID:3rwS7jIF
>>301
RPAソフトもプログラムと原理的には同じで対象プログラムのコンポーネント構成の解析情報をプロセス内のメモリに読み込んで処理しているからやはりライセンス違反になる可能性があるのでは?

プログラム間の連携とはいうけどAというプログラムはメモリダンプされDOMツリー上にひん剥かれたある機能をループ処理によって自動的にInvokeを繰り返すという使い方をされた時点で
もはや主機能Aをもつ部品に成り下がりそれを無許可で包含再利用してBというソフトウェアを新規作成し営業活動に利用しているととらえられなくもない気がする(詳しい人教えて)

パッケージソフトを作る側としては許可もなくそんな使い方されたらおこおこで使用差し止め請求どころか不正使用による逸失利益の賠償まで要求したくなるかも

ベンダーにチクったらどうなるのか興味があるので誰かやってみてください(他力本願
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:04.27ID:4JD0s1e+
利用規約に書いてあるのでそれを読めとしかいえんな
ウェブだと規約以外にもrobotsやキャプチャで拒否する意思を示してる場合もある
意思表示は特に無かったけど後から通報されたケースも過去にあった
コンプライアンス重視のまともな企業ならクローリングする前に確認とってからやる
エンドユーザーに任せるとこの確認しないですごい負荷かけたりするからこわいね
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:09:52.29ID:5iit47cB
uipathで出来上がったけど、それからフローチャートとかよ仕様書作るのが時間かかる…

uipathで仕様書用にフローチャートをエクセルで使える様な図形で出力できる様にならんかな?
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:02:40.94ID:MHPo7Xk9
>>316
ウチは手書き申込書の読込み断念したわ。
5人担当つけて1年掛かりでダメだった。
周りのプログラマは誰も助けてくれんのな。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:28:22.23ID:yE0nXTdn
>>327
手書き申込書なんてAI-OCR辺り使って読ませて、一回電子化しないと無理だろ
RPA単体でやろうとしてたなら最初から失敗するに決まってる、普通のOCRじゃまともに読めない
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:38:39.64ID:Yuc5M8Sw
>>326
同じフローチャートをまたEXCELに書くのは無駄
せめて画像保存貼り付けで押し通すべき
と思う
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:43:33.76ID:Yuc5M8Sw
>>327
pfu(だっけ?自炊で人気のあったとこ)のOCRのデモ見せてもらったけど良さげでした
高いかもしれんけど、1年かけてダメだったなら検討する価値あるかと
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:06.49ID:Dwwo/gc1
>>327
あー、多分人数じゃないのよねこういう開発って。
1人でも適性があれば。

>>328
各種比較したけど、一概にそうは言えなくて
手書き文字もtegaki に遜色ない従来のOCRはあるよ
逆にAIでもあまり認識良くない奴もある大手で。


>>330
そこのは、数字は手書きでもいける
漢字ひらがなは諦めたほうがいい
運用で全てコード化して書かせ流ことができれば安くてコスパいい
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:39.09ID:JCXkbVUC
>>319
だから技術的にできることと期間・費用を込でやるべきかを区別しろよ
って指摘されてるだろ
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:08:07.09ID:XATyLjtB
本屋にいったらドーンと一角がRPA関連だったけど
そんなに売れるジャンルなんだろうか?
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:20:33.94ID:3mqmHx5z
RPA導入の相談を受ける。
業務内容を聞いてると、それExcel単体で普通に出来ますよ?で完結する。

RPA導入が目的になってる会社が多い。
特に中小企業。
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:24:24.50ID:Dwwo/gc1
>>326
そのプロジェクトに関するものだけならまだいいんだけど、
立ち上げ当初というか今、運用から保守までガイドラインみたいなの作れと言われて困ってるわ
営業所事業所毎に管理するとなれば、シナリオの管理台帳もいるだろうし、ログ集計も独自のログファイルにロボットごとの稼働を吐き出させなきゃならんだ老子、オーケストレーター欲しいけど高い
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:17.02ID:Dwwo/gc1
>>334
バブル崩壊前夜って様相
分かってるから販社は説明会バンバン開催して値下げして
そこに時勢に疎い経営者が今頃群がってる感じ

だけど採算取れる業務って限られてるのがバレてきてるから
最近は説明会でもやたら、導入挫折するよって煽ってコンサルや製作請負を勧めてくる
もしくは、業務全体の効率化が出来れば元は取れなくても意義があったんだ的な説明多いね

開発工数とか考えたら、企業規模大きくて単純入力作業抱えてないところは苦労するんじゃないかな
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:34.29ID:XATyLjtB
マイクロソフトが新しい規格作ってそれに対応させるだけでいろいろ変わるのに
アプリメーカーはコンポーネントの名前を公表してそこに流し込むAPIと読み込むAPIとクリックAPIがあればそれでかなり楽になる

タブオーダー自由に変えれたりすると手入力も楽になるし
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:47:46.86ID:Dwwo/gc1
>>335
経営者がね・・対外的に宣伝したいって思惑あったりする。
で、年間数十万の費用かけたんだから少しでもRPAを使えとなる。
金出したものが遊んでるのが我慢ならんと。
で稼働率だけ無理やりあげて、じゃあ費用対効果はどれだけ出たんだって段になって、なんでトントンナンダみたいなところまでが一連の流れ。
そもそも導入がまちがっていたという結論は皆分かってるけど、言えずに犯人探しが始まる。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:50:50.11ID:Dwwo/gc1
よっぽどストレス溜まってるのか十一回も書き込んでたすいません
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:51:59.79ID:XATyLjtB
20年前に客先で発注用のファイルをエクセルでくれる人がいて
それを使って自社システムとアクセスのフォームに自動入力するアプリを作った

毎日の入力一時間が5分になったけどそのシステムを100万使って作るだろうか?
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:59:30.57ID:Yuc5M8Sw
>>336
ロボットの稼働ログは、uipathのログから掘り出すことにしました
既に何ヶ月も動いてたのもあって
前日までのデータで困ることはないだろと
いつでも掘り返せるので、開始終了エラーだけACCESS DBに。集計、リスト出しも簡単
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:10:28.35ID:Yuc5M8Sw
>>336
うちもガイドラインボロボロだったから手直ししてるけど、素人向けにあれもこれも書いてたら、「これ見たらやる気無くすな」と思った

初心者が最低限守るべきものと、慣れた人の追加版みたいにした方がいいんじゃないかと思ったりもする
初心者が全部覚えられるわけないんだから
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:11:17.08ID:Dwwo/gc1
>>342
それがやっぱりいいんかねぇ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:24.78ID:Dwwo/gc1
>>343
開発者の育成は下地がない場合は研修行ってもらうしかないと思ってる
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:16:28.00ID:55EOSyc5
>>331
画像で保存もできるけど、イメージで保存してエクセルにペタって貼り付けれるよ
余白にコメント追記していけば社内運用なら十分マニュアルになると思う
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:23:55.68ID:R6mR36Fw
>>329
>>336
さらに、各アクティビティのプロパティも載せろとか言うし…
なんでしょ、uipathで作るの2日半(そこそこテスト込み)なのに、仕様書?で2週間くらいかかりそうな気がして本末転倒ってこういう事なんだろうな…と思ってる…
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:59:29.03ID:yE0nXTdn
>>347
ドキュメントを作る上で重要なのが
これが無いと〜という場面で困る、っていうのがあるかどうかだ
UiPathならオーケストレーター無しなら作ったロボットを管理する台帳が無いと、後で作ったロボット群を確認できない

で、フローチャートとプロパティを乗せた資料を頑張って作ったとしても
「ソース見りゃええやん」で終わる可能性が非常に高い
(そもそもとして、ドキュメント作らないようにフロー図でソースが作らているので)
あとRPAは仕様追加/改修が結構な割合で入るので、その度に不毛な仕様書を書き直すと工数が溢れる
正直な所、このドキュメント作っても「RPAのソースがロストしたから一からノンヒアリングで作って」っていう状況でもない限り日の目を見ないと思うので

それに時間をかけるならTo-Beに関する資料をちゃんと作った方が良い
・RPA化対象の業務の概要と目的
・そのために必要な操作(スクショで簡単に撮影すればOK)
・データの例外処理(検索スキップやエラー扱いで止めるもの)の一覧
これらを整備しておいた方がまだ役立つ
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:23:34.62ID:YYvecAu8
今日のスレはためになるなぁ

しかしうちの組織の上の方も(RPAというより)一般的に費用対効果の見積とか検証とかはあんまり興味ないみたいなんだよな 謎だよ 業務改善系の評価基準って費用対効果しかありえないと思うが
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 05:14:03.66ID:cyOaw927
RPAで乞食速報の覇者になれる?
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:39:42.74ID:cxFWOOV4
Uipathのライブラリで作った自作アクティビティは、
一度埋め込んだら新たにパブリッシュしても
シナリオ内のアクティビティは更新されずに
認識されなくなるだけか

全部、入れ直しか
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:02.15ID:cxFWOOV4
インヴォークでシーケンス呼んだ方が良さそうだね
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:54:49.17ID:oygWataU
>>351
リビルドするだけじゃないのか?
参照してるプロジェクトを列挙して一個一個IDEで開いて参照のバージョン数あげてリビルドしてパブリッシュ
もしそれに依存してる他のライブラリがあればそっちも連鎖的に参照修正作業が入るということ?
VSで開発してる身としては信じられんな
やり方間違ってるんじゃないか?
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:20:30.76ID:cxFWOOV4
>>353
うーむ
シナリオ内のアクティビティは古いバージョンのままあるか、変更が大きければ認識されなくなるな
間違えとるのかね
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:54.42ID:cxFWOOV4
>>347
ログの仕様決めてライブラリ作って組み込むだけで4時間かかってる俺って
0356元99
垢版 |
2019/09/03(火) 15:14:50.88ID:Nde2KJgs
>>351
古い自作アクティビティのパッケージファイルをその都度消すとそうなると思う
ファイル名にバージョン書かれてて被らないから、異なるバージョンのも残しとく
そうすると、前のバージョンあるから消えない
パッケージ管理でバージョン選べるのは、バージョン違いを選べるようにするため
「おそらく、そういう仕組みかなと思ってる」

なので、
古い自作アクティビティもそのフォルダにどんどん溜める
(どのロボットでも使わないとわかってるのは消しても可)
古い自作アクティビティを使ってるロボットをスタジオで開いて、パッケージ管理で新しい自作アクティビティのバージョンに更新

な手順になるかと
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:50:01.16ID:Wc5J297H
UiPath導入しようと計画たてたが、部署ごとに1ライセンス買っても(本当は複数買いたいのを抑えて)、
87.5万円 × 100部署以上で1億円以上かかることが分かった。
(減らせないけど))本社、支店・営業所ごとに買っても10以上で1千万円以上かかる。
こんなにかかるとは
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:53:04.70ID:lCtZ7x7P
>>358
うちもっと安いけどぼったくられとるかネットの定価表示しか見てないんじゃない?
色んなライセンスパターンあるからちゃんと見積もり取った方がいいぞ
まぁアンチRPAの嘘だとは思うが
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:34:36.25ID:rw0r+csf
>>358
うーむ、手当たり次第に声かけてみると半額以下になるよ
どことは言えないが。
0363元99
垢版 |
2019/09/03(火) 23:00:29.77ID:iDnPRgCM
>>358
ロボットは実行専用PC(仮想PC、サーバ)を用意して、皆で使う
ロボット実行をどれだけ高密度で時間配分しようとしてるかわからんけど、いきなりそんなに使わない
オーケストレーター一台でも、バッチ系は24時間逐次実行し続けられる

studioは全国の共通的な部署括りで数個ずつ。全国各所個別に用意なんてしてはいけない
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:09.27ID:MyFyK2Kq
>>361
タダをいくら宣伝しても一円にもならんのに何やってんだろと思ったが「RPAで職失った君」かw
そりゃ粘着したくなるわw
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:45:45.13ID:aE+1QccT
>>363
何言ってんだ?
どんな運用かも分からんのに
いきなりそんな使わないとか
なぜ決めつける
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:50.86ID:7YyEUU/m
タダで出来るって話はちょこちょこ出るけど
seleniumやwinappdriverの仕様調べて
既存の基幹システムに適応できるか調査して……ってやるぐらいだったら
最初からRPA製品使った方が早くない?っていう気しかせん
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:08:48.97ID:xOPuV4Ia
>>367
RPA製品はイントロ詐欺だから気をつけてね
チュートリアルは早いんだけどさ実務に入ると例外処理がぽろぽろ出てきて
話が全然違う〜みたいなトラブルに巻き込まれるからお勧めしないよ
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:32:46.27ID:xOPuV4Ia
>>364あのさあ、ここはプログラム板でな?
プログラミングでできるよっていう発言に対して煽り入れた所でな?
結果どうなるかくらいは想像つくだろ?
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:00.52ID:7YyEUU/m
>>368
だってselenium辺りだとHTMLの要素を自分で解析して指定しないといかんやん
いちいちデバッグモード見ながらやるよりUiPathとか使って一発指定した方が早いやん
要素取れないのが自分の設定ミスなのか仕様的に無理なのかも一発で判断つかないし
RPAだとオブジェクト要素取れないならすぐに画像認識、座標認識に切替できるし
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:14:29.23ID:bLsFhw2m
>>371
何度目だ?

ツールでセレクタ取得したいならchromeなりなんなりのセレクタ取得ツール使えばいい

RPAツールも他のツールも自動取得したセレクタは実はあんまし賢くなく不安定で保守性低いので人が考えたほうがいい

セレクタ作る労力など全体から見たらカスのようなものなのでそのために何十万も払って他の作業の負荷増大させるのはマヌケ

画像認識・位置認識なんて本当に滅多に使わないゴミ
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:14:31.74ID:Pq0esuHd
>>366
>>370
プログラマーしかここにいないわけでもないし、ここに書くくらいなら会社webに書いてリンク貼るなりする方がよっぽどマシだし効果的

だから、RPAで職失った(事務員さん?有料版導入で捨てられた派遣プログラマー?)とか言わちゃうの
頭悪い子にはわからんか
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:33:39.09ID:G01zzKhg
保守性、安定性、挙げ句の果てに例外処理とか馬鹿の極み
そんなんRPAに求める方が間抜け
この操作面倒いから、RPAにさせとこ
くらいで十分
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:00:03.76ID:KWzoLsgP
>>376
例外処理では何してる?ログ吐いて停止?どうにかして続行?
どうにかして続行させようとして頑張ったら物凄い複雑で長いプログラムになった

せめて共通部品で処理できればよかったんだが、そうなると
ボタン押すなりキーストローク送るなりすべての場面でそれを呼ぶことになるので
親プログラムは膨大な数の共通部品を呼ぶだけのプログラムになっちゃって
うーん何だこれ・・・ってなる

おまけにサブルーチン呼ぶと子プロセス起動するからパフォーマンス悪いのなんのって
関数呼び出しする度に子プロセスforkするとかどんなコンパイラだよ!
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:13:54.46ID:KWzoLsgP
おっ?今日はステマ君朝から元気だな
昨日静かだったから心配しちゃったゾ
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:07:05.01ID:bLsFhw2m
ステマおじさんの心の拠り所は「アンチはRPAに職を奪われたプログラマ」っていう妄想のみになってしまったようだな
相当追い詰められてんなこれw
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:23:41.59ID:12x0w7R2
Selenium は、ユーザー数が多いから、検索して探せる。
汎用言語もそう。
OSS で国際規格になったりして、公開されてる

RPA は、各メーカーごとに独自仕様なのか?
たぶん検索できないだろ?

OSS 言語みたいに、他のユーザーと情報の共有ができない

各メーカーの担当者としか話せないから、ベンダーロックインされる!
交渉力が無くなるから、価格を無限に吊り上げられる!
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:46:14.52ID:K1aHWVuz
RPA出始めの頃 どんだけ検索してもTips的なのとか具体的な事例が出て来なくてうさんくさい宣伝記事しかヒットしなかった。
これは…と思ってたらその後の展開案の定。これ素人でうまく工夫しながら使い続けてる奴とかいんのかね。
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:34.34ID:Pq0esuHd
>>384
RPAで職失った事務員/派遣プログラマー

ここに粘着してる時点でその程度なのバレてますからw
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:36.18ID:eIE9p1LA
>>387
ん?
派遣プログラマだから2chで遊んでられるんじゃんw
見せ画面だけ開いておいて中東サーバ迂回してSSLで2chに書き込むなんて朝メシ前。
もう1ヶ月前に完成してたなんて誰も知らないw
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:49:32.93ID:696h6KSB
>>385 Selenium のWeb インタフェースは、ブラウザの標準仕様WebDriverに取り込まれて最近の各ブラウザでは標準でそれが使える。
つまり世界中の標準機能

標準だから無料。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:36:19.03ID:6COrfKje
>>389
ある女性社員のログを調べたんだけど
韓国系の記事に右寄りの書き込みをしてた

反日に対する愛国心からなるものだったので
見なかったことにした
0393元99
垢版 |
2019/09/04(水) 15:12:06.44ID:K/wsDyLd
uipathだと結構検索で出てくるよね。ユーザーフォーラムもあったり
で、初めて行ってみたら 2019.8バージョンの情報が…
ここにあったのかい〜
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:09:28.04ID:KWzoLsgP
こんな風に事ある毎にプログラムの方が良いって突っ込まれるからプログラム板以外の所でやれと言ってるんだよ
段々気の毒になってきたわ。業者以外の雇われおばちゃんとかただのRPA被害者だし。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:22.95ID:1/DXaJrU
uipathは公式が多方面に情報を発信してくれるが、ユーザーに勧めにくいプロダクト

>>392
今の韓国はウヨ以外も批判する
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:43:26.65ID:KWzoLsgP
スレ一覧
C++(ストラウストラップ)、C#、TS(アンダース・ヘルスバーグ)、Golang(ケントンプソン)
Python、Ruby、Rust、Kotlin、Swift、Angular・・・
こんな場所にRPAなんて並べたら中身見たスレ民に叩かれるに決まってる
0398元99
垢版 |
2019/09/04(水) 17:25:06.12ID:K/wsDyLd
>>394
他のアクターとかと比べてだよ。
文章見てプログラミングと比べてないことくらいわからんかな
まあ、わかる人に伝わればいいから、変な人とはいちいち議論しない
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:51:09.38ID:QL1r/oVd
>>398
わかるやつはビジネスソフト板とかにいるはずだからそっち行けよ
ここはエンジニアがプログラミングの話をする板だ
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:07.24ID:7YyEUU/m
何というか現実見てないからプログラムで出来るって言う人は嫌われるのよ
現実的にテスト以外でselenium 使って業務改善できた事例がどれだけあるの?
なぜユーザーはRPAを選択してるの?
ユーザーもベンダーも馬鹿しかいないからって言うなら
初めてからプログラミングベースの自動化も無理よ、
そんだけ土台が腐ってるんだから

いくら2chで暴れても時勢は変わらん
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:20:22.62ID:Z9m0R/u/
RPAってプログラムがわからない人のための何かにしか見えないけど
どういうものなんだろうか?
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:39:47.44ID:G01zzKhg
>>403
ユーザの操作を記述するGUIに模した言語
大抵のソフトは
フローチャート形式で記述する

プログラム知らないって人にはきついし
機能が特化してるから、プログラムの学習には不向き

結構な頻度でめんどい操作があれば
導入すべき
大企業ならね
中小ならムダ
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:40:34.81ID:mlxgj6qU
uipathのPDFマニュアルみたいのないかな

動画とかWebガイドみたいのばっかで
ざっと流し読みできるようなのがないんだよなぁ
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:56:18.30ID:Z9m0R/u/
取引先から発注書がメールで来て
そのフォーマットがpdfでそこのなかの表から商品名発注数希望納期を取り出して
社内システムで発注という動作はRPA?
0409元99
垢版 |
2019/09/04(水) 22:21:38.35ID:GtVmd95t
>>406
ざっとなら「できる…」の抜粋版みたいなのを色んなとこで見たな
RPA導入支援やってる会社とか

>>407
uipathなら無料で試せるけど、いきなりpdfやるのはお勧めできない
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:37:29.91ID:iup5hu1E
>>381
全体的にはサンプルのフレームワーク参考にするとよいよ。再度トライは細かくリトライスコープ、ダメなら現場のおばちゃんに伝える仕組を組んで現場に任す。
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:54:36.53ID:7YyEUU/m
>>407
RPAでやるならこの辺確認しないとダメ
・フォーマットは統一されているか?
 →不統一ならRPA以前に実施が厳しい
  フォーマット数が多いほど無理と考えて言い
  項目名が統一されていればワンチャンある

・pdf中身は画像データかテキストデータ
 →画像データの場合はOCRが必要になるけど
  デフォルトのOCRは精度が低いのでAI-OCRの導入を別途進める必要がある
  金銭的に厳しい場合は手で必要な項目だけ抜き出す→基幹システムでの発注部分だけRPA化
  テキストデータならやり方はいくつかあるのでやり様はある

まとめると
「フォーマットが統一されており、なおかつテキストデータのPDF」→全行程のRPA化を狙える
「フォーマットが統一されいるが、画像データのPDF」→AI-OCRをかませるor手動で電子データにしてから、発注部分のみRPA化
だいたいこんな感じだね

ただPDF系はRPA化の難易度高めってのは言っておく
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:52:15.44ID:OELV8SjO
>>407
PDFの解析自体はプログラムに任せたほうがいい
RPAとプログラムを組み合わせると
アレルギーが出るなら止めたほうがいい
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:51:08.63ID:/R8IUPiI
>>407
PDFだから大丈夫だと思うけど、手書きとかではないよね?
手書きなら諦めた方がいいと思うけど…
PC入力のなら他の人の意見参照って感じ?
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:12.12ID:/R8IUPiI
uipathの詳細設計(プロパティの値とか)、Excelへエクスポート?で出力されるファイルで十分な気がしてきた…
出力される順番?とかバラバラでわからんかったり、表示名の前に数字振られてたり(規則性が分からん)してるけど…

出力する前にシーケンス番号振っておけばカc&pで並び替えもできるし…
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:32:47.68ID:gRo1NScs
>>407 画像にしろテキストにしろ、重要な書類は編集不可能になってることが多いよ。 そうなってないpdf は証拠書類としては不十分。
手作業でやってみて確認してみれば良い。 その場合でも画像コピーすればやれないことはないけど信頼性が低くなる。 発注システムに曖昧なデーターを使うのはどうなんだろ。
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:46:57.21ID:nsNPHm77
やっぱさ、ガチガチのフォーマットに書き込まれた伝票・申込書のたぐいをOCRで読み込んで、既存システムの画面にRPAがカタカタ入力する、くらいしか使い道ないよねえ?日本生命のロボ美ちゃんもコレ系でしょ?

なんか他にかっこいい使い方してる人、いる?
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:39:45.25ID:D9LUsUH3
>>419
手書きフリーフォーマットを読み込めると思ってんの?
夢見すぎるにも程がある
佐川(だっけ?)の手書き読み取りでも異常な精度にしか思えん
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:49:46.03ID:VhpMcDko
よくある質問とか要望だよな。

RPAで手書き文字の書類を自動入力させたい、って。
それはRPA云々以前の問題ですと答えるしかないけど。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:06:30.81ID:Ek/T5Ni7
>>419
画像認識はRPAとは別ジャンルだし
そこまでやる企業なら入力用APIは即座に実装できるからわざわざGUI操作する必要もないんだよなぁ
まあ仮にGUI操作するとしてもプログラミングのが楽だけど
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:14.52ID:IPrBhht0
不特定多数の人の手書き漢字のOCRなんて無理無理。 英数字じゃないんだから。
それこそシステムの根底から変えていかないと無理。 小手先で何でもできるというのは幻想。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:31:42.68ID:nsNPHm77
ん、ごめん落ち着いて。
手書きと言ったつもりは無いが「書き込まれた」はそう受け取られそうだね。
あと、RPAにやらせたいのは「画面への入力」な。さすがにOCRとRPAが無関係なことくらいは理解してるが、それだけ混同した要望が多いってことかねえ
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:21.35ID:lgrEuiu9
>>424
混同も何も、ただの客視点の要望だろ
RPA関係なく開発じゃよく見る光景だがね
それを形にするのが仕事じゃね?
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:43:49.14ID:IPrBhht0
>>424 の元の話はどれよ。 >>419 にしか 「書き込まれた」 と言う文章は見当たらないな。
何も具体的な話はないの?

>>407 のメールに添付された注文書のpdf ? じゃないよね。
>>425 それやるならExcelに変換するな。 入力画面がHTMLとは限らないから、Appiumになるかもしれないね。
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:24:48.72ID:pAnixX+a
>>423
AI-OCRだと手書きでも精度90%以上は出せるぞ
帳票レイアウトによっては変な読み取り方するから
レイアウト変更と読み取り後のデータチェックを導入すれば大体98から999%ぐらいまで精度が上がる
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:09:51.30ID:BAzIQgEn
Uipathがお高いのでPythonで業務を自動化してる人はいるかな?基本フリーだから宣伝されないし運用の話しを聞かないけどブラウザとExcelならがっちり?
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:24:32.10ID:OkhJJ8Cb
OCRは精度100パーじゃないと使いものにならないケースもあるからなあ
目視修正とか死んでもやりたくない
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:43:42.23ID:lgrEuiu9
>>429
むしろ、なんでその組み合わせでpython使うのか意味がわからん
VBAでやれば?
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:31:15.77ID:lgrEuiu9
>>433
ブラウザって、要はwebサイトのことじゃないの?
細かい操作って、例えばどんなのよ
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:23:08.64ID:waEZ5dVy
>>436
Webベースのシステム、ファイルを開くダアログで指定してファイルをアップロードしたりタブで選んでボタン押したり一覧からデータのチェックボックス選んで実行ボタン押すとかあるから、その辺りVBAでできるのか知りたい
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:31:29.50ID:/FtOmkeB
>>437
vbaにもseleniumのドライバあるはずだからできるよ
C#やpython使ったほうがカンタンだと思うがね
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:20.63ID:/FtOmkeB
そういうこと言い出すと「http postするだけでは?」になっちゃう
それじゃ身も蓋もないからあえてGUI操作をする縛りの中でなにができるか?という遊びがRPAの本質なんじゃないかなあ
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:33:55.45ID:waEZ5dVy
あとはpythonの生産性がUipathより高いかが問題だが技術力しだいか。今までやってきた人の操作に近い形でGUIを叩いて操作できるのは既存のシステムを自動化する上で大きなメリットではあると思う。
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:38:05.91ID:/FtOmkeB
GUI操作はデメリットでもある
GUIをがっちりと押さえ込んでシステムの改善を妨げてしまう

GUI更新でRPAが壊れちゃったからなんとかして
RPAでこんなことしたいのだけどGUIにあれこれしてくれないか

こういうやりとりが出始めたらヤバイ
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:46:41.46ID:2H22tSfV
VBA知らないけどググったら5分でコピペ作品ができたぞw
'I'm Feeling Luckyボタンを押す
Sub ボタン1_Click()
Dim objIE As Object
Dim button As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Navigate "http://www.google.com";
objIE.Visible = True
Application.Wait Now() + TimeValue("00:00:05")
Set button = objIE.document.getElementsByName("btnI")(0)
button.Click
End Sub
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:50:28.72ID:nYSGEH8n
>>437
ブラウザの指定の有無で話は変わらるが
全部VBA単体で全部できる

WEBサイトの要素を調べる必要あるけどね
要素を調べるのがめんどいってのなら、VBAだけではできない

ただ、あんたVBA触ったことないだろ
正確にはユーザーフォームを利用したことないだろ
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:42:22.88ID:44g9LTfQ
>>428
ああ、それ、
使いもんにならんよ
9割だろうが何割だろうがデータチェックするの、
結局全部の文字だからね
間違い探しするよりも自分で確認しながら打った方が
ミスは少ない
そもそも10文字に一文字間違ってるのなんて
人以下だよ
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:45:31.68ID:44g9LTfQ
そもそも認識率の話ししてるのに
データチェックすれば99.999%ってなんの冗談だよ
そりゃそうだろ
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:47:21.84ID:44g9LTfQ
>>434
何をいってるんだ
お前はどのOCRを使っていってるんだ
どれとどれとどれを使ってどうだった?
メーカーの説明鵜呑みにしてんじゃないよ
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:00:13.75ID:44g9LTfQ
開発して実行PCに配布して運用保守まで見越して作るのなんて現場主導でできるかよ
この業界詐欺に近いもんがあるな
特に国産のあれ

存在が矛盾してんだよ
手軽に作るならVBAで現場レベルで勝手に作ればいい
保守があーだこーだいうなら現場にやらせるな
ただRPAで作ったって保守性がいいなんて保証はない
業務フローを適正化したいならそれなりの地位のあるやつがやれよ
しがらみや部門間の隔たりがあるから今までできなかったんだろうが
それをRPA担当ににやらせるなよ

安くねーし、開発に時間かかると元取るにはシナリオ量産しないと行けないけど
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:01:20.01ID:ThbdZSK5
>>451
文面からすると
単に変革したと言ってるだけで
そりゃ、10年前のOCRと今じゃ、全然違うよ
ただ、100パーじゃないから、見直しは必須
そういう意味では、10年前と一緒
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:18:30.59ID:w2Tc9TX1
なんだろうこの老害は…
そもそも人間がチェックしたら100%になるとでも思ってるのかな?w
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:02:29.63ID:L2dMzfDI
>>451
ゴメンな俺メーカーの人間なんだわw
対外的にはAIとか言ってるけど要はDeep Learningでかなり認識率上がってる
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:22:33.28ID:x93do3OE
国産ActorはNTT Dataってだけで企業のお偉いさんは安心したりしたゃうんだよな…
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:12:37.67ID:TGMNGN5S
>>449
AI-OCRの認識単位って文字数じゃなく項目ごとだぞ
例えば氏名、年齢、住所、口座ってあった全項目読めて
100%、氏名が1文字でも間違えてたら
識字率75%って計算する

これを踏まえて99%の識字率って結構凄いんだぞ
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:24:33.48ID:4AkMy64o
>>458

各社の使って今も国産の使ってて言ってる
今の認識率なら
発達障害気味の社員と同じくらいの誤認識で
使えなくはないがイライラする程度だな
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:28:21.38ID:4AkMy64o
あんなもんな、辞書や設定で追い込まないと使いもんならんへんわサランヘヨ
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:29:17.14ID:4AkMy64o
>>458
オメー適当な水増ししてんじゃあねえよ
どれが99%認識率あるんだ?
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:29:50.50ID:4AkMy64o
>>455
馬鹿野郎俺ユーザーだよ
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:11:58.36ID:/AsRaIUI
>>458
煽るわけじないが
年齢と住所が同じ評価の重みって
テストとして如何なものかと
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:01:46.24ID:TGMNGN5S
>>464
項目毎にテストしないと帳票レイアウトの影響見えないのよ
よくあるのが郵便番号と住所が同じエリアにあるやつ
エリア指定ちゃんとしても人の書き方によって
どっちかに巻き込まれやすいんよ
それでトータルの識字率が落ちる
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:31:23.23ID:kgu81ou6
手書きOCRって間に処理を挟むと99%ぐらいまで精度が上げられるけど
市販のRPA製品は90%が限度

フォーマットまで固定されてるし、かなり汎用性が低い
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:49:28.82ID:sR2PqJ95
こないだRPA使える?って聞かれたからそういうソフトは聞いたことないですねって答えたわ
自動化ソフト全般の事を言うのね
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:08:52.85ID:G25IT9BO
1%の間違いが許される世界か許されない世界かで大きく違ってくるよ。

許されない世界なら、目視で確認するよりもベリファイ入力した方が早い。
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:06:12.22ID:Mb+H+ZsL
データエントリーって、入力作業と入力内容のチェックの2工程で成り立つ。
入力作業だけでも自動化すれば楽

入力内容のチェックや元のデータ自体の間違い(郵便番号や誤字脱字)の検出も
今は無理でも目指す方向としては自動化
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:35:37.83ID:vLOwN+RL
UipathのCommunityをタスクスケジューラで動かして使い続けても神はお許しになるのでしょうか?
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:35.25ID:7btXmyLS
web上の操作とmssqlとかの各種データベースからのデータ抽出の自動化がしやすいRPAソフト教えろ下さい
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:55.32ID:a7zMXB9+
>>477
なんでもいいよ
そんなもんの使いやすさなんて
どれも大差ない

でも、会社のパソコンならEXCELくらいあるだろ?
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:26:31.91ID:A5T9aj8m
RPA化のネタ不足だわ
他人何やってるか不明だし、聞き取りして否定するのも億劫なんだよなぁ
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:46:44.37ID:x2ogOcas
あなたの毎日やってる手作業の業務
それRPAで自動化できますよ

ただし100万ぐらい費用がかかってあなたが不要になりますけど
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:07:55.92ID:Lc4avfnU
なんか4月?のアップデートからリモートデスクトップも自PCと同じように扱えるようになったんだね。
知らんかった…

ただ、リモートデスクトップ側になんかインストールしないとダメみたいだけど、コミュニティエディションでも入れられるのかわからんから質問してしてるわ…
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:17:10.29ID:ZB+zvI5D
Spotifyの次の曲に移るボタンのセレクタさえまともに設定できないわ
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:04:04.33ID:NSNgWkJd
100万も使ったらもっとポテンシャル出せよ
てかお前らどこのRPAソフト使ったらそんなかかるんだよ(笑)
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:21.94ID:MXefhVWH
>>485
それってCitrixじゃなくて、アイコンをアイコンとしてセレクターで認識できるって事でいいですか?
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:53.64ID:ollEa4Gq
>>478 Excelはあるがコードはかけなくても誰でもできるやつで
フリーソフトでも似たような機能あるのになんでwinactorとかは高いん?何か特別なの?
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:14.97ID:6PZ0OoO6
>>492
高い理由なんて、知らんがな
特別なんは国産というお題目かな

フリーソフトで出来るのなら、
フリーソフトでやればいいと思うよ

よく言われてるけど、誰でも「勉強すれば」できるもんであって、いきなりRPA渡されてもできないよ
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:27.88ID:UXxbx1Vi
>>487
ステマ君は他所に自分でスレ立ててそっちで派遣くんに乙して貰えるかな?
関係ない他の人が迷惑するよ?
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:39:02.73ID:ddy9drS0
>>492
NTTデータのものだから。
ソフトに限らないがとりあえず国産だって
ことで安心する層はいるからね。
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:48:37.85ID:t76zQRSe
>>492
国産っていうぐらい
機能面は他の製品比べるとできる事が少なすぎる
VBSで拡張できるけどWinActor自体には入力サポートすら無いし
正直、負の遺産の筆頭候補な気がする
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:37:05.15ID:RnhpwZKk
RPAが日本で特にブームになってるって話からすると国産が有利そうだけどねぇ 実際はそうでもないのか なんか悲しいね
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:42:16.11ID:tWYjSD5G
客の興味も各ベンターの売りたい感も有るのに、届いていないのは、高額だから。
人件費より高いものは「RPA使ってます」と言いたいところしか導入しない
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:52:43.17ID:6PZ0OoO6
RPAと業務改善はセットなのに
目の前のポチポチ作業しか目を向けてなかったら、そりゃ高いと思うわ
永久にポチポチしてれるだけのバイトが来る環境ならRPAなんかいらんしな
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:54:33.22ID:HwmB+9r3
システム系の新入社員を研修でポチポチ要員にして
ポチポチ卒業したければ何か一つでもポチポチを軽減しろ
っていえば捗りそうな気がする
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:27:04.93ID:oV5J0n6c
>>500
それで新人の発案で業務改善を行うほど
頭の柔らかい組織ならいいけどね

ただ
システム部門で未だにポチポチが残ってる会社なんか、どう足掻いても捗らない気がする
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:36:45.40ID:iJkAyQo8
ブラザー工業、RPA全社導入で労働時間70万時間削減
https://newswitch.jp/p/19143

>ブラザー工業はRPA(ソフトウエアロボットによる自動化)を2021年3月までに全社に導入する

>19年3月期に、RPAを本社の人事、経理、特許の3部門に試験的に導入
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:08:32.36ID:svA6lRhX
>>490
安いとこあるよ
ウィンなんとかよりも安い
オーケストラーテー高い
0504元99
垢版 |
2019/09/10(火) 10:33:04.68ID:/PIv2VrZ
>>502
投資対効果凄まじいな。時間も、額も、率も
どこのRPA使ってるんだろ… AAかな…
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:36:29.99ID:M1ibOBr7
BPならライセンス形態がシンプル。
通常ライセンスで開発・実行・管理全部可能。
UiPathみたいにオーケストラーテとか要らない。

問題は何かBP自体が閉鎖的…
情報が少ない…
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:12:38.64ID:svA6lRhX
>>505
BP高いよ
デストラーデ使う必要なければ
UIPATH がおススメ
ただライセンスをほかのPCに写すのに
いちいちディアクティブェイトしなくちゃならん
のはどうにかならんもんかね
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:14:41.86ID:svA6lRhX
無駄な転記作業とか大企業ほど多いんでないかね
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:54:56.34ID:dUa2TEYk
>>507
古いシステムが稼働してると
新しいシステムとのデータ連携ができないから
手動で登録するケースが結構ある
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:51:57.87ID:HZMo01iP
>>506
WinActorもライセンスを移す時にIDファイル
吐き出させてWebで手続きして移管先に
入れるIDファイルを入手しないと駄目だった。
年3回までで4回目から有料だとさ。
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:20:04.97ID:NjsRs1aM
>>506
今はBPも1ライセンス、1年で契約出来るから以前より安いよ
年間120万円かな?WinActorで100万だったらBPの方が圧倒的に良い
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:10:10.85ID:F7y04/yn
リモートランタイム、質問入れたらカスタマーセンターに質問しろや!ってメールが返ってきた…

コミュニティエディションだけど大丈夫かな?
なんかライセンスか何か入力できんトコあった気がするのだが…
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:07:58.75ID:eDeRBWdF
>>511
過去にサポートに連絡したら、コミュは
フォーラムで聞いて解決してと言われた
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:10:25.19ID:eDeRBWdF
>>509
ウィンアクターはライセンス的にどうなんだろ
ユーアイパスは、NamedUserで個人に紐付けのはずなのに
マシンをアクティベートさせてしかも手続きが煩雑なのは
勘弁してほしい
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:13:38.71ID:eDeRBWdF
>>510
販社次第ではかなり安くなるからウィンアクターはもユーアイパスも最安値はネットに出てる値段ではないよ
ブルーブリズムも安いところあるのかもしれんが

最近ユーアイパスはブログ界隈に値段についての記事を引っ込めるように圧力かけてるね
軒並み値段表が非公表に変更になってる
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:18.68ID:8tRQu35p
>>297
社内でRPAみたいなツール作っても全然評価されなくてむしろインチキしてるやつに思われてるので
転職したいんだよな。
こういうのが評価される職種に。
知人になんとかanywareていうベンダーに勤めてる人がいてつてを頼ってみようかと思ったりもしてみたんだが、
RPAのソフトを売る仕事と、RPAを使ったシステムを作る手のは少し違う仕事だよな?
今でも家でWebサイトを自動で巡回していろいろなことをするツールを作りまくってるけど
楽しくて仕方がない。
こういう仕事ないかな?
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:30.67ID:eDeRBWdF
RPA作るほどの技術あればどこでも引っ張りだこじゃあないか
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:15.75ID:4VqQqrFX
>>515
個人事業主で良ければ
事務作業的な業種の求人を見て営業しに行くといい

新入社員として与えられた仕事はするが余暇で業務改善とRPAができたら
買い取ってもらい退社する旨を面接時に伝えておく
必要なら保守契約も
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:24.58ID:WmPisJx6
RPA(というかUWSCだけど)は
自分だけで使うにはいいけど
ほかの人に使ってもらうとなると尻込みする
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:34:39.10ID:/PPro0g9
uipathでpingの結果を知りたい場合は普通にtext exsistsで文字列検索すればいいのでしょうか?
一応やってみたのですが、認識されていないみたいなので、ほかにやり方がありましたらお教えください。
0524元99
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:23.14ID:4dnIuWY+
>>523
スニペットにサンプルなかったっけ…
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:54:52.54ID:iNBEjbhw
RPAでポイントサイト25箇所回してみたんだが1日250円にしかならないや。
まあPCの電気代くらいにはなるか。
よくあんなの人力でやってるな。
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:37:03.82ID:EConot56
スニペットはいまいち使い方わからん
外部プロジェクト呼び出しと、ライブラリ作成で事が住む
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:18.70ID:tz2wkzE0
知らんけどスニペットっていうからにはコピペして使ってねってことじゃないの?
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:33:53.40ID:kaJ3xkM+
スニペットしたのを使うにはワークフローの呼び出しでスニペットしたのを選択すればいいの…かな?(まだ調べてないけど)

普通にxamlファイル選択して、ワークフローを開くってしたら、他のソフトを利用してるアクティビティがエラー?になってた…
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:06.06ID:kaJ3xkM+
業務の自動化のために残業前提で作らせるって…ブラックな考えじゃね?

作っていて間に合わないから残業をってんならわかるけど、残業ありきでコーディング日数を決めるって…

本人曰く「エンジニアじゃないからわからないけど…」
それでなかなかな作業量の内容を4日で全部作れと言う…
さっさと逃げようかな?
0533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:18:03.05ID:HM1TOEGR
4日かけても作れないシナリオってなんなん?
8時間くらいの操作を覚えさせるのかな

それとも、1日1時間、4日で作ってって話かな
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:38:17.87ID:TKztsQ65
>>533
・自動化対象の画面数が多い
・分岐/エラー処理が多い
・外部サイトに依存しててテストデータのセットアップが難しい

一見簡単じゃね?って思うやつでも組み始めると
例外処理が多くて、その辺の確認とテストやり始めると時間はあっという間に足りなくなる

ちなみに「本番で止まったらその度に直しながらやればいいよー」は壮絶な地雷だから止めた方が良い
データの再セットアップが効かない場合、止まった後にシナリオ修正&再実行が出来ないから
そんな簡単に直せない
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:24:30.35ID:LBQG4wD8
>>534
つまらない嘘は止めてね
無料のUipath数回触って「俺は、RPAを極めた」という類か

あんたが列挙した工程を見て、誰が「一見簡単じゃね?」とか思うのか
それに、今までシステム化対象外であるにも関わらず、シナリオ修正&再実行が出来ない=今までの運用では人間が操作ミスしたら二度と再実行できませんって意味なんだけど
そんなクリティカル業務をRPAにさせるとかアホ

言っとくが、最初にありえない仮定を持ち出して
煽りだしたのはてめーだから
バカにされる覚悟くらい、当然あるよな
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:21:04.09ID:TKztsQ65
>>535
すまん、書き方が壮大に悪かった、マジで謝る

最初に上げた3つが「8時間くらいの操作を覚えさせるのかな〜」に対して
単純にシナリオの長さだけじゃなくて、こういうのも作成時間にかかるようになるよっていう例で出した

「一見簡単じゃね?」の所は完全に別の話で、組み始めてから面倒さが分かるやつの話してた

最後の件に関しては説明不足過ぎて悪かった
途中で失敗した場合に本番環境しかない(テスト環境の払い出しが終わってる)っていう想定で書いてたのも悪かった
これは思い込みで書いてしまったから謝る

想定してたのは
@画面Aから『未ダウンロード』のデータをダウンロード
A画面Bに登録する
っていうのを一気通貫で実施するロボット
これでダウンロードした後に登録で失敗した、失敗した部分修正して再実行!
ってやると、Aはダウンロード済みなので表示されません、終わり
っていう流れを考えて、「シナリオを一通り流す」の再実行が出来ないって意味で書いた

そして書いてから、「本番環境で直させるような所なら、直接UiPathSudioなりWinActorの部分実行使えるやん」って気づいてしまった
前居た所が「ロボット実行者はUiPath Robotのみ(トレイに出てるもの)しか実行しちゃダメ」っていう制約付きだったから
シナリオの部分実行禁止だったからごっちゃに書いてもうた、申し訳ない
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:47:22.22ID:IoXkyAoF
ステマ君の後半に向けてだんだん怒りが抑えられなくなっていく感じの文章が面白すぎるw
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:13:46.93ID:TFS7uTSW
>>534
WEBの仕様なんてRPAを開発する人のために開示されてるわけじゃないし。
当然RPAが作りやすいように作ってあるわけないし。
RPAの開発なんて「本番で止まったらその度に直す」が基本なんじゃないの?
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:46:27.49ID:sxaBSbrN
なんでこんなに荒れる
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:57:48.14ID:Tln41FP1
いくつかのRPA商品使って比較とかしてる金持ちいる?使い方や使い勝手て全然違う?
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:48:31.35ID:fEPf63Dl
>>540
3製品使ったけど全く違う
全く別物って考え置いた方が良い

WinActor:一番有名だけど機能面で見ると他より機能が少ない(特にUiPathと比較すると顕著)
      国産&完全日本語対応っていう部分しか今は強みが無い
      というかいい加減にフォルダチェックぐらい実装しろと
      VBSべた書きで機能拡張できるけどエディタが無いからデバッグが面倒   

UiPath:やれる事は多いけど「ノンプログラミングで楽々!」は嘘
     .Net知識が無いとロボ作成の範囲が一気に狭まる
あと確かオーケストレーター入れないと勝手に本体とパッケージバージョン上げられるから
      ロボがちょくちょく止まる(というか仕様変更なのかバグ修正なのか分からんもの入れてくる)
      あと最近クソ重くなった
無料で触れる分、ググると情報が集まりやすい
拡張は.Net系が基本だけど、他言語も一応触れる(pythonとか)

BizRobo:だいぶ特殊、というか癖が強すぎる
      静的なWebサイトや簡単なエクセル操作とかなら、サーバー上で実行できる(実行端末が不要)
      が、Webサイトとの相性が極端に出るからうまくいかん事もしばしば
      デスクトップアプリの操作についてはデバイスオートメーション(DA)の使い勝手が死ぬほど悪いからストレス溜まる
      拡張はJavaScriptで頑張る事になる    
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:10:06.86ID:VWND3fAL
>>539
こんなの平常でしょ
まじで荒らされるとわけわからん書き込みだらけになって、スレ落とされる
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:52:57.60ID:uO2HvXGq
>>541
逆に言えばVBSで補完できるからWinActor一択と言うことか。
デバッグはExcel使えば済むし。
UiPathみたいにCじゃ時間掛かるしな。
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:05:30.35ID:4YZnZ5Zj
Uipathでタスクスケジューラ起動のうunAtttachROBOTを2つと開発用のStudio2つで年100万ぐらいでいける?
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:42:26.68ID:FlJl64St
winactor ダウンロードできない?
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:15.13ID:j7MX/PXN
>>549

>>549
よゆーのよっちゃん
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:02:09.22ID:qmt74WX/
293だけど。
Automation Anywhereの体験版インストールして、293のyoutubeでやったのと同じことをしようとしてみたけど挫折した。
Web画面から検索して検索結果(プレゼント応募)を繰り返し応募するてものだけど、
スクリプト書けるなら検索して応募のURLをかき集めて応募のURL処理をかけてきゃいいんだけど、
RPAのツールだと画面に表示されてない情報(応募のURL)を刈り取ってくるのが非常に面倒で挫折してしまったんだが、
「スクリプト・プログラムをかけない人」があんなツールでロボットが作れるのかな?
画面に表示されている情報を刈り取るぐらいの処理なら簡単なんだけど。
オレからしてみたらRPAのツールを使うよりも、vbsやUWSCで書いたほうが早くて楽ていう結論になったのだが、
一般的にはRPAのツールを使うほうが主流なの?
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:44:47.44ID:/lmvlCYS
>>554
使い始めは画像認識よりこりゃ洗練されてると思ったが
セレクタで拾えないタイプのシステムと連携が必要で
万能ではないなと思った
実行機でセレクタ拾えなくて悩んだわ
結局、ウィンドウをアクティブにしてWindowsショートカットで動作させることに
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:56:05.53ID:ouUG4TUJ
>>556
セレクタ拾えない問題はずっと付きまとうからしゃーない
実行機を標準機扱い(設定弄るな、弄って動かなくなったら自己責任)にして画像認識&座標指定を使うか
ショートカットキーで頑張るかを取らないといかん

個人的にはショートカットキーはちゃんと作らんと空振りが起きるからあんまり使いたくない
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:10:54.95ID:/lmvlCYS
>>557
やっぱりそんなもんなんかね
たまにテキストボックス飛ばしたり
次のテキストボックスにカーソルが移動せずに上書きしたりが起きるのはそれか?
待機時間を標準にしても起きるから困っとるわ
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:23:13.08ID:ouUG4TUJ
>>559
ショートカットキーの最大の問題は「操作が完了した」っていう部分の判定なんだわ
テキスト入力操作でTabキー→文字入力→Tabキー→文字入力……って作る場合やと
・カーソルが移動する前に文字入力操作が発火すると、前のテキストを上書きする
・カーソル移動中(次テキストボックスに移る直前に)入力イベントが発火すると、文字入力自体が空ぶる
こういう現象が起きる

実行機の動作状況でも影響が出るから
上記の例やとTabキーとテキスト入力の操作後に0.5秒ぐらいはディレイを入れないといかん
一番いいのはオブジェクト要素つかんでフォーカス(カーソル)を合わせるのが一番確実
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:28:46.68ID:L6Ul1Wgu
>>560
おっそくなるな
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:29:25.06ID:L6Ul1Wgu
>>560
それできたらショートカットは使わないな
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:40:15.47ID:ouUG4TUJ
>>561
処理するデータ量によっては影響大きいけど
ロボットが途中で止まったり、間違ったデータ入力してリカバリーに時間使いよりもマシってスタンスに落ち着いた
(ショートカットキーしか使えないならディレイかませるしか方法なし、最初から実装しておく方が良い)
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:42:07.43ID:wUFzVayY
業務でuipath触ってるけど特にsend hotkeyなどのキーボード操作は飛ぶこと多いよ
例えばだけどファイル保存のポップアップが出て「保存しますか」→「はい」って押下したいのに「保存しますか」は画面上ではクリックされていないのにuipathは押したと判断して「はい」を押そうとしてselecter not foundになるケースなどがよくある
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:05:49.94ID:vpcMUgg5
Ruby, Selenium WebDriver で、ブラウザを自動操作して、
ヤフーにログインしてるけど、入力がおかしくなったりしない

ユーザー名を入力して、ボタンを押す。
パスワードを入力して、ボタンを押す

element = driver.find_element(:id => "username")
element.send_key "ユーザー名"

driver.find_element(:id => "btnNext").click

element = driver.find_element(:id => "passwd")
element.send_key "パスワード"

driver.find_element(:id => "btnSubmit").click
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:58:20.84ID:fZRbtgUM
フォームに同じ内容を何度も何度も打ち込むという作業が
想像できないわ。本当にそんな作業があるの? 人間の判断が
入るんじゃないの? あるとすればやっぱり業務フローに問題が
あるような気がする
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:25:13.49ID:O6Sx7Yef
Excel 使ってて便利ではあるが厄介なのが日時データ
表示形式を指定できるだけあって便利なんだけど、
コピーペースとした後の挙動がイマイチ理解できてない
アクティビティにもよるけど

貼り付け先で9/20と表示されていても

2019/09/20を保持したまま表示形式をM/ddとさせてるのか
文字列として9/20とさせてるのか

前者だとしたら貼り付け先の書式でそう表示されてるのか
コピー元の書式ごと移動してきたのか

とりあえず、書式保持チェックしてコピー、貼り付け先のエクセルに書式設定して
9/20と 表示させてるけど

たまにエクセル破損するし、CSVで管理しようと思ったけど
日時の差とか書式変換とか、そもそもSTRINGを日時として変換仕方がわからなくて今日半日終わった

Timespanとかもうドットネットの勉強だ
禿げるわ
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:29:44.97ID:O6Sx7Yef
どうせ限られた人間しか開発できないんだったら
ドットネット学んで開発した方が良く思えてきた
UIPATH も開発環境構築するのそれほど簡単ではないし
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:30:08.34ID:O6Sx7Yef
ばあああああああああああああああ
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:55:27.83ID:pzJGLww3
>>571
内部表現のことなら
EXCEL シリアル値
で検索すると出てくる
ついでに
UNIX時間 UNIXエポック
も調べておくと2038年問題を語れる
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:04:27.27ID:KNGzrvnN
>>574
それがユーアイパスではどう扱われるのかがイマイチ理解できていないという
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:18:34.32ID:pfA2eNZr
>>571
>日時の差とか書式変換とか、そもそもSTRINGを日時として変換仕方がわからなくて今日半日終わった
この辺は.NETの世界になるからこの辺参照
日時を表す文字列をDateTimeオブジェクトに変換する
https://dobon.net/vb/dotnet/string/datetimeparse.html
日時(DateTimeオブジェクト)を文字列に変換する
https://dobon.net/vb/dotnet/string/datetimeformat.html

Assign(代入)を使って上げればこの辺は変換が効く
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:34:36.98ID:y68BphyG
>>568
業務フローに問題があっても、そういう面倒な問題を無視して
RPAで解決できるならそうするってだけだろう

業務フロー見直しって結構大変だし時間も相当かかる
社員の能力に合わせて出来た業務フローなんだから、より優秀な
社員がいないと効率化は難しい

業者「そこでRPAですよ。」
となる
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:41:12.92ID:nBvN59Xu
どっかの企業の70万時間削減とかいう話を見ると、RPA導入に合わせて行う業務フローの見直しの効果が大きいんだろうと想像

単に業務フローを改善しようとすると抵抗に合いがち 全体最適と言えど中にはデメリットの方が大きい部署もあるから
そういう構造に対して、RPAというお題目(というよりその裏にある経営者の鶴の一声)があるとしょうがないよね、となるのではと想像
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:40:29.03ID:6bQdRjTE
自動化する部分で勝手に業務フローを変えてしまうということも
ありえるのか? 一石二鳥だが。RPA 以前の問題だが。
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:24:29.89ID:kIKGZszj
勝手に業務フローを変えてしまったら
何をもって正常動作とするのか
わからなくなりそう

月次の結果がおかしいとか
うまく行かなかったときの原因追求は
ほぼ絶望的になる気がする

うまく行っているかどうか誰にもわからない業務は
無問題だけど
そもそもそれは不要な業務
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:28:35.34ID:tksBmim3
RPAはある意味UIの置き換えだからねぇ
入力フォームを単票から帳票に変換するとかね
もちろんシステム側で対応するのが一番だけれど
様々な理由でそれが叶わない事も多いからな
UIを変えるだけで大幅に改善するケースは多いよ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:23:16.00ID:vP3T/S3d
真の目的は業務を減らすじゃないよ
単純作業をしている作業員の削減だよ
rpaで人員削減して、そのあとAIで更に減らすよ。
まだこれは第一段階だよ。三まであるよ。
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:22:08.12ID:CUAPT5Qo
>人員削減
真逆の大量雇用する技術って出来ないもんかね
そっちの方が幸せになれると思う
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:23:50.87ID:CUAPT5Qo
寝てるだけで働いたことになるマトリックスに出てきた人間電池みたいなやつね
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:03:06.70ID:U/vgq+Ug
俺の所の場合は今の人数でできる事を増やすのが目的だな。
複雑な作業を単純化すれば誰でもできるようになるし、空いた時間で別の事ができる。
結局作業者に余裕が生まれなければこれ以上伸びないからね。
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:55:24.75ID:UTUPYkll
>>588 しかしさ、そんな単純作業が多い現場なら業務改善をRPAに頼る前にやる事がたくさんあるはずなのにな。
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:24:53.48ID:LQaLFP4E
業務フローがおかしい問題と、当たり前のデータを何度でも
人間に入れさせているんだろうな

どこからか発注が入ったなら新たに入力するのは
受注日時(場合によっては自動化可)、受注先、品種、数、出荷日時ぐらいか
受注先を入力すれば品種、数、出荷日時ぐらい自動保管して
ほしいもんだ
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:35:41.49ID:ppN24/62
>>589
システムにCSVで取り込めるようにしたとしても
今度はじゃあそのファイルはどうやって作るの?という話になるんだよ。
で、入力内容に規則性がある場合
エディタや自動化ツールを駆使して時間と手間を省いてる。
まあ商用RPAは使っていないけどね。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:42:20.32ID:ppN24/62
社内だけで完結するならいいんだが
他社のシステムもとなると話は変わってくる。
特に外国企業だと要望を出してもまず動いてくれない。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:57:27.71ID:lMWEgnjF
>>577
よくわからんかったが、timespan とdatetimeと文字列としての日付があるのね。
この辺のは把握するまでに時間かかるわ。
UIPATHの範疇ではないしね。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:00:07.75ID:5t17/TQ2
技術的なこともそうだけど、これ開発者が各部署の長まで根回ししないとあかんかね
部門間は上のもの同士で仁義切っておいてほしいわ
それ以降の話は分かるけど、なんで開発者がやらせてください的なお伺いしなならんの
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:42:02.44ID:7769HK6N
上が無能だから。そもそも上が有能だったら
RPAが必要な状況になってないけどさ。
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:28:06.40ID:7qZ62xhf
RPAで改善するようなレベルの業務が沢山ある民間企業なんて銀行とか保険屋以外にあるの?恥ずかしくない?
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:08:23.10ID:7qZ62xhf
その自動化した仕事、そもそも要るの?
キミ今までその仕事で給料もらってたの?
流行ってるからって、RPA使うために新しい仕事創ってない?
自動OCR!何で1回わざわざ印刷したの?
文書点検自動化!機械判定できるなら最初から点検不要なように作成できないの?
webからのデータ収集!誰かがまとめた情報の二次利用で商売すんの?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:46:54.66ID:ufOmdePp
>>600
>自動OCR!何で1回わざわざ印刷したの?
市役所みたいな自治体系は最初が手書きスタートやから
OCR需要高いねん
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 04:09:38.06ID:KctlPV43
商用RPAは使わないけどFAでもPC自動化はしてるよ
とある検査にAutoHotKey使う事もあるし
応用はいくらでもある
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:01.46ID:mtHgNhL9
しねぇ
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:16:27.48ID:HIWzZNTa
>>602 検査を自動化するのは当たり前やん。 それとRPAが求めてるのは別物だろ。

元々検査用ツールの流用として生まれたのがRPAだからね。
検査ツールが使えればRPAの結構な部分が自動化できる。
Selenium しかり。
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:51:30.09ID:EFdzotnf
最近UiPath使ってて気づいたけどWeb系アクティビティってjavascriptで動いてるようなページだとうまく動かないのな
待機モードをcompleteにしてるのになぜか想定と違う値を取得してたりして
なんでかと思ったらページの読み込み終わった後にjavascriptで値が変化してやんの・・・どうしろというのだ
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:27:38.10ID:P2udmMmf
>>606
>ページの読み込み終わった後にjavascriptで値が変化してやんの

それをロボットに教えてやらせるのです
にんげんが出来るからロボットにも出来るのです

にんげんのやり方をなぞるなら
プリントスクリーンを定期的に取って1ドットずつ比較して
いったん違いが有った後に、またカンペキに同じになったら
ページの読み込み終わっているので
値を読むのです
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:59:10.10ID:VXsoEi/y
画像よりスクレイピングして比較した方が処理は軽いんじゃ?
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:51:26.93ID:QEn8/TPd
「普通のパソコン」でも手書き文字を認識、PFUの新AI OCRの本命度
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02922/

NTTのRPAツール、従量課金制で狙う市場
https://newswitch.jp/p/19360

NTT-ATの従量課金制クラウド型RPAサービス「WinActor Cast on Call」、9月3日より正式サービスを開始
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1204370.html
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:39:23.67ID:EFdzotnf
>>608
ワイルドカードはありやね
多少マシになった

>>609
UiPathの画像検知の精度悪い気がするのは気の所為じゃろか・・・
まあでも最後の手段よなぁ
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:45:34.64ID:xjkk7kl5
Webからの情報収集ねぇ〜。結局誰かが作成したコンテンツを盗んで二次利用。RPAってやっぱ恥ずかしくない?
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:11:08.62ID:W8qkztUs
>>611
Pfuも遅れながら出してきたね
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:13:27.76ID:W8qkztUs
>>612
これゴミサービス
まだシナリオもこれから揃えるとかいってて、
何があるのかも加入しないとろくに教えない
参考書のサンプルシナリオレベルのものかき集めて
小銭稼ぐサービス
もう末期だよWinActor
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:14:49.29ID:W8qkztUs
>>614
インターネット否定してどうしたいねん
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:15:59.66ID:W8qkztUs
原発反対してる割には思いっきり依存してるライフスタイルの坂本龍一じゃないんだから
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:30:35.89ID:64sUZtmJ
リセラーに試験導入の一環で業務フロー見直しをやらせて
予算自体はシステム開発費に充てる
と言うのが正解に感じてきた
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:28:46.47ID:W8qkztUs
壮大な実験場でみんな死ぬ
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:25:08.94ID:DMdYV2Cf
>>622
なぜそんなひどいことを
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:13:51.84ID:PmIC8rDm
>>550
VBSはOLE内包だから99.9%VBA補完してる。
実行環境にアプリインストールされててdll存在してればAccessだろうがExcelだろうがWordだろうがOutlookだろうがIEだろうが制御可能だし。
HTML.DocumentサポートしてるからJavaScript
制御も可能だし。
+comも補完してるからコツコツ作りゃMicrosoft Officeならアプリも要らんわな。
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:45:09.92ID:nTJKAs3h
seleniumってテストなんかの自動化に使えますかね?
一度試したけど、webdriverとchromeのバージョンの兼合いか全然動かなかった。
(alertで上がったポップアップのOK押せないとか)
chromeって自動でバージョン上がっていくし、これが本当に実務レベルになるのか
スゲー疑問。
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:58:58.86ID:ZwHo0miD
疎結合で情報連携するツールとしてはもってこいでしょ。
GUIとスクリプトコマンドの美味しいとこどりもできるし。
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:33:58.52ID:6r1z9y+T
ウェッブブラウザのタブまでアタッチで指定するもんなんか、中のアクティビティで指定するもんなんかね
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:10:16.80ID:2lK56HK/
自分でコード書けるPGが、あえてRPAを使うとしたら、
アクセス制限や認証が必要なサイトのスクレイピング以外に何か有る?
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:09:15.94ID:eSKeLXlH
Ruby の、selenium-webdriver gem から、
Chrome, Edge の、chromedriver.exe, MicrosoftWebDriver.exe ドライバーを使って、
ブラウザを自動操作しているけど、

Chromeのバージョンが、自動更新で上がっていくから、
すぐに、ドライバーのバージョンと、ミスマッチして動かなくなる

それで、新しいドライバーを、頻繁にダウンロードする事になる!

Chromeに、ドライバーも内蔵されているとして、
Rubyから、どうやって使うの?
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:42:48.87ID:puUFZd3M
>>634
以外って、PGならそれも除外しなくていいから。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:24:20.28ID:3sjMdNic
メモリ4GBのPCにRPAソフト入れないで欲しいわ
メモリ不足のエラーなんかこっちじゃ対応できねえよ
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:29.80ID:8AjZlgTb
>>638
ざっと見てみたけど、なんかこう全体像が分かりづらいね 単純に年間300時間程度だと悪くはないけどビミョーだよね
当然他に効果の高い類似業務がどの程度あるか次第だけど、そこのところを列挙するのは難しいのかなー
確かにうちの組織で業務をタイプ毎に列挙しろって言われても難しいかもしれんな
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:39:05.93ID:JLtp6WaW
>>638
261時間じゃコストカットにならんよねw
バイト1人が2,000時間/年だからw
何アピールなんだろ?w
ライセンス料とエンジニア代でコスト倍増してんだろw
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:40:49.61ID:JLtp6WaW
おー!
インテックへのバカ高いコンサル料と
やり取りしてたインテック社員の交通費もきっと盛られてるなw
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:44:26.08ID:PABlxMbH
それリンクにある資料を見るともっと酷いぞ
結局効果があるのは定形書式のOCRだけ

[対象業務1]
1件あたりの処理時間: 4分 => 19分
150件/年間の処理時間想定: 11時間 => 9.5時間

[対象業務2]
1件あたりの処理時間: 7分 => 11.5分
1,320件/年間の処理時間想定: 130時間 => 110時間

[対象業務3]
1件あたりの処理時間: 18分 => 14分
1,240件/年間の処理時間想定: 390時間 => 150時間

減るどころか増えとるやんけ
宣伝用に無償でやった実証実験でこの結果は草
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:53:18.08ID:Uy40oE2/
>>638
変更前;ダウンロードしたファイルを直接て入力
変更後:ダウンロードしたファイルをCD経由で移動、RPAで入力
これ業務改善やったやつ誰だよwwwwwwww
ネットワーク環境の問題とか色々あるだろうけど、CD経由で移動って誰がどう見てもダメだろ
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:31:10.40ID:78U08W7y
作業時間が人間の倍かかっても
人間が操作しなくていいならそれは作業時間削減なんだよな
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:32:05.93ID:78U08W7y
作業時間が人間の倍かかっても
人間が操作しなくていいなら
いちおう作業時間削減なんだよな
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:43:58.79ID:Ewnhop4M
お役所だともっと見栄えの良い業務がありそうだから、この3業務を選んだのが理解しがたい 元々年間11時間のやつなんか対象にしてどうするつもりや
特定の個人の業務内でトライアルしたのかな それならそれで組織としてヤバいわけだが
0649635
垢版 |
2019/10/09(水) 00:07:19.49ID:z4DviLBe
>>640
ありがとう

ブラウザドライバーを自動更新するような、gem を作っている人もいるのですね
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:21:37.14ID:hAM3vYMR
>>644
中間サーバーと直接繋げられ無いんだよ。
多分変更前は画面or紙出力を見ながら手入力と思われ
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:37:19.11ID:dv2Dyfw/
>>650
単に中間サーバーと直接繋げる手段を知らないんだな。
AmazonとかYahoo!みたいなバランサー多負荷サーバーあるトコ行ってセキュリティの具体化を勉強した方が良いと思う。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:14:55.28ID:tQubGrrr
行政サービスだとフォーム入力は難しいみたいよ?
マイナンバーカードの3つのパスワードの設定だけでBBAへの説明に平均55分掛かったらしいから。
だから初期の頃の受取りに10ヶ月先まで予約一杯だったらしい。
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:31:22.76ID:jv5gwTxz
時給も下がったしな。
どこのSIerも社員の仕事になりつつある。
派遣いりません、みたいな。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:22:35.49ID:+nSZ6B/w
うちも一部部署で紙入力をエクセルファイル入力に変更してたけど、結構揉めたらしい
紙だとパソコンなくてもその場で書けるから楽な場合もある、っていうのはそうだね
役所なんかは申請書記入台のところにパソコン置いたりしたらできなくもなさそう
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:01:45.13ID:ZvLef3MG
撮影した写真だけで粗大ごみの種類や料金をチャットに表示
〜粗大ごみ画像認識AI、横浜市の粗大ごみ受付チャットボットへ導入開始〜
https://www.ntt-nexia.co.jp/company/news_release/2019/20191008_news.html

写真から粗大ごみの種類を判別するAI 横浜市が導入
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/09/news092.html

「旦那捨てたい」に神回答 横浜市のごみ分別AIがまるで人生相談
https://withnews.jp/article/f0170816003qq000000000000000W06910101qq000015743A
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:07.19ID:aJoJI9cv
「旦那捨てたい」は刑事訴訟法まで至ったらホントに凄かったのに。
練度低い状態から遊びを入れると後々大変だからね。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:31:17.46ID:n3310tde
uipath最近触ってないなぁ…
もっぱらVBAでExcelのデータ加工?のマクロ作ってるわ…
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:55:30.26ID:Rlfr/7cL
まだ騙されてることに気づけないヴァカが多いねー。
200人のかわりの仕事ができるなら業者はRPAツールを売るんじゃなくて、その200人分の仕事を100人分の価格で受注してRPAツールで処理して納品するよ。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:56:01.44ID:Rlfr/7cL
RPA女子(笑)。キミらは歴女(笑)としてパワースポット(笑)を訪問して、タピオカ(笑)でもすすりながらデトックス(笑)でもしてなさい!
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:47:39.97ID:QBCEcJTo
PowerShellで業務自動化してみたが、起動に時間が掛かりすぎてPS本体を常駐させておかないとあまり効果が無さそうだね
そう考えるとVBSは小回り利いていいな
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:34:34.68ID:Qqe0en0+
パワーシェルのプロセスロードが遅いのは何だろうね
ちょこっと書いてバッチからキックしようとかって発想にはちょっとなれない
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:51:29.59ID:xFwugT/4
職場でRPAを他の人が使っているのを眺めているプログラマなんだけど、
やっている内容の次元がめちゃくちゃ低く見えるんだけど、
実際のところRPAってどうなの?
ビズロボって欠陥だらけの糞ツールにしか見えないんだけど、
まともに使いこなしてとっても満足って人いる?
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:57:37.59ID:yzv1f2K6
プログラマなら誰でもそう思うわ。
ブラウザやアプリを動かすことくらい、メモ帳で書いたスクリプトで十分だからな。
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:58:22.90ID:H9nPk8cV
プログラマー()じゃなくても使えるっていうのが売りだからね。
現場がやりたかったけど知識がないからできず、社内にいるプログラマーがやってこなかったからこういうソフトが爆誕して導入されてる。
導入された会社のプログラマーは恥ずかしく思うべき。
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:31:54.25ID:yzv1f2K6
>社内にいるプログラマー

情シス内にいるプログラマーなw
情シス外のプログラマーは、システム改修の権限とか無いから。
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:53:29.57ID:xFwugT/4
>>676
そうかありがとう。俺が知っているPRAがたまたま別次元の糞なのか疑ってた

>>677
ビズロボはRPAの人わざわざ雇って作らせてる
Excelの使い方も知らないくらいの人たち

恥ずべきは導入を検討した無知層でしょ。CTOとかならともかく
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:24:16.52ID:H9nPk8cV
情シス以外の社内のおばたんと派遣が使ってるよ。
やらない情シスよりRPAなんだろね。
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:24:03.30ID:m8eKBZM/
>>675
BizRoboはたぶんRPA製品の中だと使い辛さの方が目立つ
UIが分かり辛いくせに機能もそこまで豊富じゃない上、拡張性が皆無
あと致命的なのがソース編集すると自動実行が走るからとにかくクソウザい
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:46:06.37ID:EtN44NBL
マクロの再来になるのかね 少し違うからその辺の違いがどうなか効いてくるかこないか興味深い
マクロよりは簡単、有料、上からの圧力、などなど
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:56:30.21ID:jNw+qA54
プログラムとRPA両方使ってるな
RPAで厳しい部分だけスクリプト組んでやって
派遣には自作スクリプト以外の部分を管理させてるわ
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:23:13.37ID:nzoQXOBX
>>675
ビスロボは高級品だな
いい会社だ
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:41:20.77ID:nzoQXOBX
>>677
いろいろベンダーはいってるけど乱暴な言い方すれば
本来のエクセルマクロやPowerShellの役割を担うツール
なんだろうね

VBAだって、本来はこれならユーザーが簡単に自動化できるでしょと用意されたけど結局普通のユーザーにはそれほど普及してない
そこをグラフィカルにプログラミング教育ツールっぽくして
これならできるでしょと

そう言う前提に立つと、
機能を妥協してでも一般のユーザーに広まらないと意味がない
プログラマから見て使えないと思われるのは当たり前

それよりも、いちいちプログラマが手を煩わす必要もないくらい細かい作業を各人が少し手間を割いて自動化することの方が全体の効率化に効果ある、というのが今の流れ

でも、それにしては結構難しいんだよね
一般人は変数の型でたらもうついて行けないよ
マウスとキーボードとファイル操作だけの簡単な奴じゃ無いと厳しいわ
うちの会社は結局自称パソコンの先生の俺がやらされてる
一般事務員は無理だった
一人工では量産できないし、テーマもお前が見つけろじゃ
ツールの年額の元なんか取れないんだよな
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:48:26.99ID:nzoQXOBX
RPAはいろいろ矛盾してるように感じる

手軽さ、スピードを売りにしながら、管理手間がかかる
一般ユーザーに広めるならロボの管理は
諦めるか、管理ツールで自動化すべき
野良なんかほっとけ、いつか整理すればいい
やたら、承認手順を設けると気軽さが失われる

コンサルでも受けたいからって
野良ロボとか煽りすぎ
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:01:19.33ID:nzoQXOBX
マクロだと保守が大変と煽るけど、
RPAだって一緒よ
フローがグラフィカルだと理解しやすいとおもってるのかね
俺みたいに変数名適当に付けたり、コメントも入れないドキュメントも適当だと他人が保守なんか無理よ
きちんと作られたマクロの方が分かりやすい

そもそも、保守だなんだと言って、RPAツールって何年もつの?
マクロはバージョン変わっても結構動くし、動作環境も整ってるし、息長い
ユーアイパスなんかアクティビティの更新したら動かなくなること多い

保守性ってなんですか
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:10:40.14ID:WhVLTlUe
UiPathでの質問です。
xaml名と表示名を下記のように分けることはできますか?
xaml名=flower.xaml
表示名=花を表示
具体的に言うと、studioのアクティビティタブで検索する際、
標準アクティビティのように「文字を入力」で検索すると、TypeIntoアクティビティが候補として表示されるように、
「花を表示」を入力するとflowerShow.xamlで自作したアクティビティが候補として表示されるようにしたいです。(現状flowerShowに含まれる文字でしか検索できない)
ご存じの方、ご教示ください。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:36:10.74ID:M8i/q9ed
>>681
RPAも既に冗長化、俗人化の世界に達してるよなw
マクロならまだ現場で分析可能だが、パスワード掛けられてる分だけタチが悪いかも。

まあ時給2,000円クオリティなんてそんなもんだけどw
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:14:18.51ID:nzoQXOBX
とにかく現場巻き込んで量産しろとベンダーは言う
少数で開発してたら元が取れないし、本来の速くてうまい
を実現できないからもっともなんだけど、
今の難易度では普及しないし、
ライセンス料金が高すぎる

成功してる企業、もともと余裕のあるところばっかりで中小の方が必要なはずなのに
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:07:43.31ID:p9sGAymh
ライセンスに年100万ほどかかるのがザラだし
無料や安いRPAツールは使いにくいから
中小までは普及しないと思う。
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:20:35.35ID:nzoQXOBX
ところが最近は、月額うん万円の表記と
中小向けの説明会バンバンやってる
もう、大手で騙せるところは無くなってきて
中小と導入済みで効果が出ないところへのコンサルで
絞り取ろうとしているんじゃないかな

R P Aバブルの様相だけど数年後何社が残ってるのか
N○T-ATのは将来性無さそう
クラウド版発表したけど、問合せにすらまともに答えないやる気のなさだし、WINACT○R自体中途半端な立ち位置で
日本語完全対応しか売りが無い
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:21:00.53ID:hJMe9Bk/
マクロどころか、
そもそもExcelやAccessにはDBへのアクセス機能が標準で付いてるのに、
RPAでやろうってのが間抜けなんだよな。
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:22:11.13ID:6iJ+0Wma
windows 7 のサポートが切れそうだが window 7からwindows 10に移行するだけで再テストが必要とかwww
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:14:24.84ID:nzoQXOBX
Uipathのレコーディングはあんまり使えんな
セレクタも普通に画面で指定しても
実行すると探せずに止まるコト多い
IEもタブが見つかりませんみたいなエラー出るが
どのタグいじってタブを指定するのかさっぱり
おれがわかってないだけか
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:15:00.49ID:nzoQXOBX
>>696
運用うまく言ってる?
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:41:19.55ID:ciPVl1d7
>>698
レコーディングは基本的に使いものにならん
セレクタもちゃんとワイルドカードに置き換えやらないと失敗する事が多い
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:26:09.15ID:yHxZaffs
>>701
ワイルドカードだけなのかね
コミュニティで家で再現したら動く
会社のエンタプでは動かない

こんなんで動かずに調べて三十分とか1時間余裕で行くからな
向いてないんかも知れん
いつかすぐに回避できる日が来るんやろか
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:26:37.25ID:yHxZaffs
>>700
Uipath縛りプレイなんです
0705元99
垢版 |
2019/10/24(木) 09:14:05.30ID:9hNyqWMu
呼ばれることはないけど、エラーメールの宛先に入ってるから毎日ウザい
毎日エラー出すロボはさっさと改修しろや無能共が
エラーメールも「エラーです」みたいなタイトル。何のロボかくらい書いておくべきかわからんのか糞どもが。いちいち添付ログ開くとかアホにも程がある
0707元99
垢版 |
2019/10/24(木) 17:03:28.54ID:9hNyqWMu
>>706
outlookなので VBAでやってしまってもいいように思うけど、
ログ開いたあと文末に飛ばすのをどうしよ…
ウインドウいちいち捕捉するの面倒なので、少し待ってsendkeyしちゃうか…
ロボ作る?……

どれも根本解決にならないので、気が向いたら、マシなエラーメール出せるライブラリ作ることにして
無視することにします
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:35:28.59ID:DxXunG52
エラーなんかメールで来るようにしてるのかすごいね
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:21:54.95ID:PxesZ2p/
SNSで飛ぶようにしたらけっこううざいぞ
メールも通知設定きらないといつまでもぶんぶんぶん

>>707
そんな時の為のIFTTTだよ
0710元99
垢版 |
2019/10/25(金) 00:25:38.48ID:b+o0bwlj
>>709
ifttt?
outlookルールでゴミ箱行きより有用?
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:21:36.65ID:CfD/7WnI
ここ見てるとシステム系にちょっと関心があって多少詳しいくらいのスキルは必要そうな感じかね
まあでも少しでもスキルが必要な印象を与えるとシステム系って拒否反応が凄いから、鯖読むくらいでちょうどいいかなあとも思うんよね
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:19:36.40ID:7id1jAA5
>>714
安心しろ、WinActor辺りはVBS使って拡張しないと色々組みにくくてしょうがないから好き勝手実行できる
UiPathだとVBAマクロ、PowersSell、シェルバッチ、VB.netのコードも選択肢に入ってくるから超カオスな事になるぜHAHAHA


おかげで保守要員が泣いてたが
PG連中をRPA要員にぶち込んでまともな規約無しで無制限開発させたらそらこうなるだろ感
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:56:34.92ID:VpBo6q2a
おばたん、最初に用意されているノードのみ使ってシナリオ組んでるよ。
どうしてもうまく行かない場合はシステム部に簡単な仕様書を提出して、そこが作成したノード(中身はvbsとかだと思う)を使うんだが、番号が付いてくるから多分台帳で管理されてる。
でも依頼すると既存のノードの組み合わせを試せって言われる事の方が多い。。
(´・ω・`)システムわからん人が組んだ方が統制がとれると思う。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:59:29.47ID:rETr/Dgb
アクターのキャストオンコーる
ゴミだなこれ
いまからアンケートとってシナリオ作り始めるのかよ笑
なんも揃ってない状態で金取るのかよ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:01:11.25ID:mBjFsuq0
>>720
「よく分からんけどやれ」っていう感じで嫌々ライセンス1本入れてる所が結構あるわ
多分来年辺りには解約になりそうで不安だ
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:10:40.58ID:w8YaWSp8
>>722
ウチは3本だからまだマシなのか。
でもそのうち1本はExcelしか成果物を作れない社員用だから無駄。
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:38:33.75ID:P+T0zR2R
>>723

だいたいエクセルいじくれれば御の字だろう
おれなんか書式維持したままソートしたのはいいが
変なテーブル書式が付いてさらに普通のセルに戻せなくて困ってるレベル
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:49:18.84ID:P+T0zR2R
>>720
目先の工数削減ということでは
あまり即効性はないですよと説明して納得したはずなのに

どうだ、何時間削減できた?

ってどういうことやねん
また同じ説明したら初めて聞いたような顔するなや
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:36:38.32ID:AvDXcVol
これ、一番簡単なやつを現場に与えた方がいいんでないか
野良だのなんだのをシステムが管理すればいい
些細なことだよ
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:10:29.69ID:2H6Dj4B4
人間が判断する部分がうまく切り分けられていないままRPA を作ると
入力になるまでじっと眺めるという間抜けな風景になりそう
目を離すと、何を入力するんだっけって右往左往しそう
この辺大丈夫?
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:59:35.84ID:F79NoZHh
RPA自体目新しいものではないしブームが
去ったらまた別の名前を付けて復活するよ。
0733元99
垢版 |
2019/10/29(火) 21:24:44.13ID:EISPKZGY
>>731
「動かないコンピュータ」とか知ってたら、RPAだろうが何だろうが動かせない所が出てくるのは当たり前
RPAでの損失なんて微々たるもの(会社の規模による)
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:19:20.54ID:Xx17BHxw
熟練度が低い間は効果が出ないのは当たり前
その前にIT投資の費用対効果を調べたほうがいいんじゃないの?
もっと恐ろしい結果が出ると思うけど
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:00:12.87ID:qXjxIC6f
エラーは起きたけれど原因が辿れないというわけのわからない事を言う作業者が
職場に3人もいる(PRA担当は全部で4人)。
こいつらの技術が低いのか、PRAが糞ツールなのか、あるいは両方なのか、
どれなの?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:39:28.77ID:nvXDG/Ni
>>719
普通のウィンアクターも無料板が無くて
有料トライアルしか用意されてない。
大企業にしか売る気ないと思う。
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:55:03.96ID:p0jezQZ6
>>737
バグ再現が非常に難しい点が最も厄介
再現までこぎつけても巨大なブラックボックスを含む多数のサービス、プロセスにまたがって処理が実行されるのでトレースがすごく大変
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:51:32.83ID:ZYCv5Ha7
>>739
特にそういう話はしてないのだが•••
個人用とか無料とか
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:54:29.08ID:ZYCv5Ha7
ユーアイパススタジオXってウィンナーアクターと同じレベルのシンプルなUIになってきたな
インストールしてみたがこりゃ現場も覚えやすいかな
アクターは
ますます先が無いね
三年後に残ってるだろうか
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:47:24.14ID:qXjxIC6f
>>741
やっぱりそんな感じなんだね
やってることの次元も凄く低い
ファイルを移動させるとか、データダウンロードしてくるとか
作業の質も低くて欠陥品って良いところないやつじゃんこれ
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:32:15.07ID:sfZqDm+e
>>744
RPAチームの体制がどんな感じになってるか気になるな
4人全員が現場業務との兼任orそこから抜擢で、RPAもプログラミングの経験も無いと
・安定稼働するシナリオの組み方
・エラーハンドリングの組み込み方
 (エラーが発生した時のリカバリー処理や、スクリーンショットの自動保存などの後で原因を探れる情報の残し方)
→この辺はシナリオにちゃんとやれてないと変な所で止まったり、止まった時の状況が分からずに右往左往するって事がしばしばある

・業務選定/業務フロー改善の知識
→そもそも既存業務内でどこにロボット化を適応できるのか?っていう知見も重要だけど
 現状の業務フローで無駄な所(書類のレイアウトがバラバラでチェック処理を個別に実施しないといけないなど)があったら
 「自動化にあたって書類を共有レイアウトに変更しました」っていう形に改善しながらロボット化に持っていくスタンスも重要
 この辺が無いと本当に一部の業務の提携業務しか作れなかったりする
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:30:44.76ID:YsZjigdG
>>746
どれかの変数に値入れ忘れてる
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:32:06.10ID:YsZjigdG
Cannnotだったか
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:34:51.07ID:YsZjigdG
>>744
どんな仕事もそういう作業の積み重ねだと思うけど。
API連携とかカスタムアクティビティ作成とか
一般には敷居高いでしょ
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:37:00.92ID:YsZjigdG
>>745
帳票のレイアウト変更しましたとかエクセル台帳変更しましたで、中年以上からは嫌な顔されるわ
気に入らなくてイチャモンに近い不満とか
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:45:32.79ID:FM7rjgGm
>>731
まあ派遣さんの募集の時給の下がり方見ればね。
来年は2,000円辺りに落ち着くんだろうな。
スキルも細分化されて。
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:54:51.53ID:jNvt8m2B
>>747
クラッシュのメッセージ出たらなぜかワークフロー真っ白になったから諦めたわ
そのアクティビティにたどり着けなかった
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:33:31.07ID:YNbO/x4Q
>>745
>・安定稼働するシナリオの組み方
素人が組むことを想定されているんだから、それはRPA側で対応して欲しい
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:42:17.16ID:Lx7eP6Ye
新卒でIT業界入って1年目だけど初の現場でずっとRPAのシナリオ作成してるんだが正直に教えてくれ
RPAって将来役に立つの?
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:11:22.78ID:TZOsPJky
>>755
プログラム未経験者でもできるってのがRPAの最大の売りなんだから
それを続けることでプログラム系で役に立つことはない

技術営業的な方向に進むつもりなら
素人の考え方が分かるかもしれないというところでは役に立つかもしれない
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:58:46.80ID:hVYV5pJd
RPAは鼻歌交じりに適当にやっつけてヨシ
その対象になっている業務はなんでこんなことに、という問題意識()で眺めていると社長賞を狙えるかも
あとテンプレートを蓄積して横展開()も狙える
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:38:31.62ID:FVhvHALx
>>755
ある意味役に立つよ。
シナリオ作ってて、「これってRPAでやるより、そもそも業務ルーチン見直した方がよくね?」って気づけたらね。
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:20:34.39ID:EWIVVv7K
ついにウチの会社にも来たわ。導入しませんかって。
どうしたもんかねぇ。
EXCELでRPAツールを自動で動かして見せればいい?
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:29:27.02ID:EsH/eXj/
>>760
断るのはクソ楽だぞ
・ロボット作る時間が無い
・自動化出来るような業務が無い
自動で動く事自体は正直どうでもええねん
ロボットで代替業務があってコストペイできる見込みがあって、なおかつ触れる担当者が居てギリギリ1ライセンス導入できるんだし
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:31.13ID:L6WrYNJJ
いつでも切れる派遣かバイト使う方が
年間ライセンスのRPAよりいいとか
言えば簡単に断れる。
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:57:00.80ID:/0rS8sv9
ウェブだとUI動かすよりHTTPそのまま打ったほうが動作が高速で安定するうえに開発もデバッグも簡単だった
業務用デスクトップツールはもう使ってる企業のほうが少数派だしなにがしたいんだろねこのジャンル
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:57:03.59ID:rFLVSmOd
>>764
ないよね
データそのままインプットする業務なんてねーから多少加工したりデータベースから社員名を参照したりするわけだけどそこで不具合でたりしようもんならいらねってなるよ
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:03.22ID:iDI58o2s
不具合出るもんはなんでもいらねーだろw
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:32:55.45ID:UAib2q3J
営業はこれから労働人口が減って人件費が上がるから
RPA使えって脅すけど、少し時給上げてもパートを
使った方が安いんだよね。
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:37:04.16ID:rFLVSmOd
>>770
無理だろ
プログラミングみたいなことは無理だ
エクセル関数もvlook使えるかどうかだ
Index/matchになると無理
セルに条件付き書式とかから教えないとできないのばかりだわ
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:56.14ID:rFLVSmOd
RPAのでもって、エクセルの数値をそのままの順番で
ウェブに登録してくみたいなのばっかりだけど
そんな業務あるのBtoCの業態のとこだけじゃないか?
営業の受注入力だって人間が打つのとあまり変わらない速度で、例外までは対応できないから人間が修正することになるし、紙からOCRさせると画面上のチェックが時間かかるからメリットあんまりないんだよな
全然早くならない

入力させる帳票が大量にないと人間がやった方が速い
大量にあったらあったでOCRのチェックが入力と同じくらい時間かかる
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:15:35.44ID:rFLVSmOd
>>773
それは無理だ
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:22.99ID:rFLVSmOd
OCRに向いた書式に直すだろ?
細かい記入欄はNGだから
帳票増える
スキャンの手間増える
OCRのチェック時間増える
読み込んで処理
チェック漏れの数字が悪さしてエラー
エラー出なきゃ出ないで帰還システムに誤登録
手直し

いらねってなる
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:27.47ID:rFLVSmOd
>>780
いや、別におかしくはない
OCRはそのための技術だ
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:21.61ID:rFLVSmOd
まだ未熟なんだよAIもRPAも
俺たちは肥やしになるんだ
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:10:06.98ID:8oM2xQIk
インプットする速度が遅い
人と変わらない
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:31:22.45ID:qFqdojI8
マイクロソフトがRPA発表したけどOfficeやWindowsに
組み込まれたらベンダー全滅するんじゃないの。
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:08.15ID:8oM2xQIk
>>784
無料?
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:00.08ID:8oM2xQIk
>>784
値段次第では焼け野原になるのか
ブループリズムとかオートメーション絵になんとかとか
ユーアイパスくらいか生き残るのは
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:43:30.55ID:RSRqoKJR
ゆくゆくはoffice的なビジネス基本ツールになるのか、、、 値段どうなるんだろ
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:56:07.87ID:IBhE0xZK
無料プランは用意するだろうし、一太郎がWordにやられたのと
同じパターンで、日本国内にしか売れないツールが軒並み死ぬ予感。
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:11:06.43ID:8oM2xQIk
>>789
もともとあったフローにレコーディング機能追加してRPAにしたみたいね

月ワンユーザー$15だつだよフローの時代は
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:12:05.45ID:8oM2xQIk
>>790
実行者がその段取りやらチェックやら拘束時間で死ぬほど文句言ってくるよ
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:28.22ID:8oM2xQIk
>>789
WINACT○Rのことか!
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:01.52ID:Rz9FwNdt
MS印なら、一ユーザーとして欲しいな。
手作業でやる手間 < コード書く手間になっている作業が片付きそうだし
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:07:40.11ID:+3Pp0Ad4
VBAからパワーツールにきりかわっていくのかね
なくなりはしないと思うけど
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:18:38.05ID:pNVjhdXU
せやな。
マックのオートメーターよりパンピー使いやすそうじゃない?iftttみたいなルしピストアみたいなのもあるし。
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:18:54.50ID:pNVjhdXU
レシピ
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:18:32.49ID:+3Pp0Ad4
偏差値低めのやつがいるな
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:04:42.85ID:H+vXwxm7
Excelいじるレベルならマイクロソフトの
ツールで充分事足りるのじゃないの。
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:28.36ID:XsHQlDv6
仮にExcel2021あたりでRPA連携機能が付いたとしても、
うちの会社は、どうせあと7年くらいは2013のままだろうから関係ないな。
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:13.27ID:+3Pp0Ad4
>>803
他のRPAが撤退してそう
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:29:58.82ID:yNHWRlhL
Winactorで
xlsx開いて並び替えて
セルの値をコピーして
みたいなことやらせてる人見たことあるよ

ある意味尊敬しちゃうわ
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:58:36.27ID:C0Y8MuYI
見た目インパクトあるもんな。
映画に出てくるハッキング()みたいなw
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:56:33.34ID:L+aZByO5
その可能性もあるけど、手作業で何も残らないよりはゾンビファイルという手がかりが残る分マシなんだよな
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:58:00.09ID:tSGAaVgZ
結局、RPA最大のウリだったサブツールの属人化と冗長化の解消だったのが、
余計に不明になったと。
高額なライセンス料とパスワードロックを伴って。
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:36:26.87ID:eyCuMyeC
現場の事務職でも作れるかもしれないが、ただ作れるだけで
ちゃんとメンテや引継まで出来るかまで考えてないよ。
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:24:51.68ID:CMRxT3Gd
VbaでできなかったんだからRPAでも出来ないよ
色々追い求めすぎてるんだ


個々人がツールを作れる
これだけに注力して後の運用なんか好きにやらせておけばいい
あとで引き継ぎの時に苦労すればいいじゃん
苦労してガバナンスちゃんとやっても多分
引継ぎの時はどうせ大変なのよ
野良ロボがなんだって言うんだよ
困ってから調査して停止したらいい
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:27:17.64ID:CMRxT3Gd
とにかく自分で作ってちょっとだけ楽してみろ
止まっても自分で直すんだ
これだけでいいから現場で作ってくれ頼む
なんで俺が開発させてくれと頼んでるみたいな雰囲気出してるんだよあのババア
いやなら非協力的と報告するだけだからお前の作業は手でやってろや
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:42:59.42ID:2TK2AQR+
パスワードを自動で入れるようにしたら
パスワードの意味がなくなるような気がするんだが
どう?
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:06:22.56ID:xz/M0rxc
ツールの中にパスワード入れたり、パスワード書いた
Excelを読みとらせてログインさせたりするのはよくある。
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:33.42ID:z1RzZE6c
変数の既定値に入れておく
グローバル変数に
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:59:29.35ID:ldVaQ353
誰でもいつでも便利に使えるツールにするにはパスワード内蔵するしかないし
そのツールでできることに限定される分だけ、下手にパスワードを教えるよりも安全なケースもないこともない
けどやってたらISOやプライバシーマークは取得したらいけないと思う
これらはそもそも効率を落とす罠だしなおさら
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:48:38.38ID:L1rVReBk
パスワードはね・・・。
セブンセンシズに目覚めればどうにかなるんじゃない?
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:36:13.20ID:OR74AxEN
>>826
現場の人間では使いこなせないから結局高くつく、環境が変わると
頻繁に止まるから、実は使いにくいのが知られてきた。
あとマイクロソフトのRPAの出来が悪くなければ既存ツールは死ぬ。
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:08:49.45ID:Fub1rPSM
有償で啓蒙活動 →
踊ってみた → 失敗と倒産 → 無償でぼちぼち (ピーク期→幻滅期→普及期)
→ 有償サポートでブレイク
なんだけんどねん
UNIX(Linux)とか
JAVAはやっと幻滅期?
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:27:06.44ID:LfbXauKh
MSのRPAがOffice入りするなら
中小も参入するから人材の需要は増えるだろ
まだまだ安泰だな
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:13.11ID:0zumyl/m
MS製RPAが出来ても、既存のOffice製品と相性良いとは限らんよな。
VBAでIE制御すると、何で同じMS製なのに融通利かないの?
ってのが結構あるし。
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:38:54.74ID:QVHxqxkC
そりゃIEの方がそういう設計をされていないから
マイクロソフトはすでに気が付いているかもしれないけど
IEやOfficeツールを自動操作できるように設計しなおしている
かもしれない。アップルとかも始めている可能性があるな。
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:06:47.73ID:WeI/aMhm
既存の製品と相性が悪いなら、OfficeとEdgeの次の
バージョンでRPAとの親和性を高めるか、最初から
組み込んだものを出すんじゃないの。

>>836
プラットフォーマーがサードパーティーの人気アプリを
パクってOSに標準搭載するのは恒例行事だよね。
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:45:34.29ID:eckHsKXN
一回自動化シナリオ作ってもアプリのレイアウト変更や
HTMLのタグが変わってると簡単に止まる。
目先の業務を片付けるには良いが、メンテのコストを
考えると結局安物買いの銭失いになりそう。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:59:21.75ID:BdfowMuF
>>844
各自やってくれるなら良いんだけど、問題の把握から修正までやって記録に残してなんてやってられん
何十もシナリオ作らないと元取れないんだから
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:41:12.11ID:fOX3Z8vr
何十もシナリオ作らなきゃ元が取れないってのは嘘だろ
自動化して美味しい順に業務ならべて上から5個くらいシナリオ作ればかなりの工数カバーしてるはず。
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:00:13.68ID:BdfowMuF
AIOCRとRPAで月いくらの工数稼がなきゃ行けないか計算してごらんよ
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:25:27.55ID:eckHsKXN
規模が大きな会社なら数万時間の削減出来るかも
しれないが、小さい会社なら数百時間程度が
限界じゃないのか。
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:34:48.77ID:14kmA4zk
製造現場だと制御アプリはそうそう変わらないから自動化の恩恵が大きいね
過去作成した物を急遽組み込みたい時に利用してる
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:35:02.83ID:BdfowMuF
>>848
果たしてそんな無駄な作業がどれだけあるかな?
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:06.44ID:BdfowMuF
>>850
制御アプリ?
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:26:10.22ID:w/dgpPLT
まず今の作業時間の総合計が何時間かっていう話だよね
それと
・面倒な事を代替してくれる
・時間を節約できる
・クリティカルパスを短縮できる
これ全部別の話だからね

そもそも手が空いてる時間にぶっこんでた仕事を短縮したって節約できる時間はゼロ
仕事の順番や内容を組み替えてその上で自動化を組み合わせてどうなるかって話だ


個人的にはRPGは引継ぎ不可にして欲しいね
引き継ぐ必要があるほど出来がいいならシステム化するべきだし
仕事の効率化なんてその人の工夫次第なんだから
引き継ぐべきは業務ノウハウのほう
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:32:26.69ID:14kmA4zk
>>852
電圧や光学等の制御プログラム
人員や製品の関係でライン構成を変更する事があるんだけど
最近のはスクリプトで自由に組み合わせられる様にしてあるんだよ
でも昔のはそうじゃないから窓自動化で組み込んでる
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:25:55.58ID:DcYq0tmZ
>>857
別に無理に聞き出したいわけじゃないが、
「そりゃやり方知らないだけだろ」とか、
「他にやり方沢山あるのに」とか得意げに言っておいて、
答えられないって超ダセェェェェェェェェェwwwwwwって思うの。
自分も知らないくせに、何でいちいち突っかかってくるんだろうね。
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:30:41.26ID:I0i9Hslh
なんでこんなマイノリティーのスレで荒れるんや
言葉遣いの悪いゴミ屑野郎は口に気を付けろや
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:33:37.64ID:tce9anap
結局答えられない860であった。
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:50:57.88ID:MpxkFvRc
BPMだBPRが本質なんだとリセラーは
仕切りに言うけど
RPA単体では用途限られるし
効果出にくいんだよね
今の価格設定じゃあ元取れないわ

そもそもこのサービス終わったら使えなくなる
保守も開発も

VBAより寿命短いんじゃねーの?
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:46:42.05ID:ycve9GJl
現場の人間にシナリオ作成やメンテさせようにも
ベンダーが言うほど使いやすくないから
ライセンス料と時間に対して見合わないんだよね。

今はベンダーもメディアも成功例を必死にアピール
してるけどもう終わりの始まりじゃないの。
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:22.65ID:MpxkFvRc
作成もメンテもむりよ
覚えられないし、止まるとシステム呼ばれる
そもそもだな、アールピエール単体の操作以外にエクセルやら基幹システムよく知ってないと開発なんてできん
単なるユーザーがその辺の仕様まで把握してできん

結局ぽちぽち操作を自動化させるくらいが関の山だよ
Windowsパワーツールで十分
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:18.36ID:MpxkFvRc
ユーザー主体と言いながら、まともな動作させようとなると急に難しくなる
仕事の見える化だなんだとドキュメント作らせたり
仕事の流れを変えさせたり
開発承認だ野良ロボの防止だとうるさいこと言ったり
そりゃ行き詰まるわ
開発者にやらせんなよ
部門間の折衝は上長がやれや
工数削減が進んでないとか元取れてないとか
そりゃそのかいしゃ
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:23:49.47ID:MpxkFvRc
が向いてなかっただけだろ
POCで無理やり結果ねじ曲げたせいだろ
社長が導入の話もってきたからって
導入するの前提でPOCって意味あるのかよ
向いてませんでしたって結論は認めないってなんだよくそ
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:36.56ID:/TyLAJpr
具体的な成功事例なんて見たことないぜ

何百時間削減しました!とかの結果がこれみよがしに○経新聞に載ってるだけ
あれ見て経営層が脊髄反射しちゃうんだよなあ

今回のブームは○経とかN○Tとかア○ームとかのおじさん大好き企業の罪が深すぎる
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:48:42.85ID:wgFiJmKG
Windowsならflowとか新しいアプリ出てきてるしな。
しかも、自動化なんて一回だけしか使わない動作にしか使わない。だからすぐ捨てるし。
人間手動かさないと、退化して腱鞘炎になるしな。
ま、大量のデータを解析するのには向いてるかしらんが、そのデータなんて毎回更新されたら、手作業でまとめるしかないのが現状。
パソコンは人間に勝てないんだよ。爆笑
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:26.09ID:wgFiJmKG
工場で自動化して経費削減して
出てきたのが全部
不良品。こんな事例しかないよw
未だに最終の品質チェックは目視だって話よ!
楽しても良い品はでませんよw
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:55:23.26ID:VHJGIodx
flowが新しいアプリて面白い冗談だな。センスを感じる
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:23:26.97ID:B2QZxILp
3人月削減しましたドヤー

ってやってたけど根拠も何も示さない報告なんだよな。
成果を出したように見せかけるのでたちが悪い。
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:28:11.65ID:4PyLvboD
現行の業務フローを変えたくなくて無理矢理でも
残したい人たち用のツールになってる。
ドヤ顔したい人たちばかりがライセンスを買う。
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:58.83ID:BAhwfPb/
こんな詐欺で現場のエンジニアに迷惑かけておまんま食ってるクソ企業どもに天罰が下りますように
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:54.36ID:CW4U+CAe
RPAで自動化できるのって業務フローも画面も長期間変更がなく、複雑な判断を必要としない業務だけだよね?

そんな仕事、時給1,000円レベルだしRPAソフトの導入コストに見合うかもわからんし、
もしそんな単純業務をシステム化もせず高い給料の事務職にやらせてるとしたら
そもそも給与とスキルのバランスがおかしいだけという話の気がするわ
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:52:12.50ID:Yn3Hd5uv
>>872
その最終チェックこそ、RPAじゃなくAIが適任

人がやる仕事、自動化する仕事、方法論の選択、全てを見誤っているな
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:49:43.44ID:LT16dKwY
RPA機能込みのPython,IDEの一発インストールパッケージがあればなあ
蹴散らせるのに
0884元99
垢版 |
2019/11/13(水) 14:20:56.93ID:RTz6tAmz
>>883
リコーは現場ともども頑張って成果上げてますでエエと思うよ

うちの会社でサポートやってます
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:48.76ID:iTPAOMKc
こんなの超レアケースで、ツール屋と導入屋だけが
儲かって、まともに費用対効果出せていない所だらけ。
0886元99
垢版 |
2019/11/13(水) 18:39:48.40ID:RTz6tAmz
>>885
超レアケースってw 2%くらい?

あなたの周りが超レアケースですよ
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:12.25ID:6iTMxo5d
リコーは関連会社のリコージャパンが
ビズロボとかUiPathとかのRPA販売代理店
やってるからね。
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:34:40.71ID:YFdnwmN5
よし決めた!
会社でRPA入れることになったけど、関わりたくないから、
VBSでアプリ動かしまくって、メモ帳で十分ですよってアピールして逃げるぞ!
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:10:13.29ID:gF9SWavr
ほうほうそれは楽しみだ
どうせならオープンソースで無料にしてほしいな
最近のマイクロソフトはAzure誘導のためにいろんなものを無料でばら撒くからありえるかも
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:22:02.01ID:VsOzyfWV
誘導先のAzureはクソだけどな。
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:42:00.41ID:ubBRtw90
UiPath・WinActor・BizRoboのシナリオ作成の派遣時給
相場が2500円前後だが、終わりが見えてきたから
来年には2000円割り込むな。
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:08:03.55ID:EaWfMY/m
>>896
凝ったことできるのかね
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:56:12.71ID:j590Ocnj
凝ったことやりたいならプログラムやAPI
使わないと駄目だろう。
RPAで下手に凝ったことやるとメンテで死ぬ。
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:11:36.76ID:xtUczfXi
>>892
そもそもやる必要すら無い作業を
自動化したって落ちかもね。
記事を読んでも曖昧な精神論ばかりだし。
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:45:50.23ID:TVmVzJyx
OCRプラスRP A化したら
手順変わってじかんかかる
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:43:05.58ID:C4049C6d
0とO、8とB、1とlを間違えないなら導入したいけど、どうせ間違えるんでしょ?
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:09:06.68ID:hTT2JaaN
なんかクソめんどくさそう。ダウンロードしてすぐ試せるみたいにはできんかったんか
https://ascii.jp/elem/000/001/975/1975738/
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:47.48ID:ts7R/MKy
>>904
AI-OCRならその辺は余裕でクリアできる
どっちかというとレイアウト依存の読み取りミスの方が大きい
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:28:15.08ID:TVmVzJyx
>>902
読み取りやすいように
枠をでかく、マスを作り、極力コード化して数字を入力等々精度上げるには帳票フォームをいじる必要があった

全員分1枚だったのが紙が一人一枚になり、
OCRのための画面チェック工程が加わり
ブラウザへの入力はその分人よりも高速化されると思ったら少し早い程度、エクセルは吐き出させた後のデータクレンジング、読み取り後の帳票管理等々、トータルでみたら
月数時間ぽっちの工数削減効果しかない

元々紙見てエクセルに手打ちとWEB登録の簡単なお仕事ですだから、BPMも見える化もクソもない

業種によって絶大な効果は出るのかもしれんけどうちはコツコツだよ
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:36:28.18ID:TVmVzJyx
>>904
AI OCRは、そういうのは意外に読む
みんなの汚い字を学習してるから
嘘だろというのも読む
文字種とか設定してやればさらに読む
辞書も有効だ
エンジンによるけど、多少のズレや縮尺も外枠基準で合わせる
薄い背景の文字も消してくれたりする
でも、たまになぜこれを読まない?というのがでる
AIなので理解できない

使えるか使えないかでいったら、使える
精度がどんなに高くてもチェックはしなければならない
ただ画面見てエンター押すだけだが
数百枚となるとHPがガンガン減ってく
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:40.85ID:TVmVzJyx
>>904
まず、このマスは数字だけとか文字種を制限するんだ
そうするとその間違いはなくなる
限定できない場合は、若干精度落ちるが
うちではそもそもそういう書式を避けてる

数字、チェックボックス、英語

極力これで済む書式にする
あとは、RPAか OCRの後処理機能かエクセルで目的の文字列に変換する
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:41:59.43ID:TVmVzJyx
>>908
結構それらの書き殴った字も読めてる
数字は活字も手書きもかなり精度良いよ
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:42:28.31ID:TVmVzJyx
ポックを手当たり次第にやるとよろし
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:50:47.87ID:7ZN8LFgx
ポックだのザムルだのサップだの良い加減しろ!
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:21:33.05ID:JkUd6DDF
>>905
うん、面倒くさそう。
マクロの自動記録を、外部アプリ対応にしてくれるだけでいいんですけど。
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:28:42.99ID:JkUd6DDF
ていうか「ページ デバッガー バック エンドにアクセスする」って、
セールスフォース並みに何言ってるのかわからんな。
あんまり難しいこと言うとね、もうプログラムでいいやってなるぞ。
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:25:27.27ID:We5PeU/B
もうなってる
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:19:36.51ID:3tKbHFiQ
ベンダーとメディアが起こしたブームだからな。
プログラミングに手を出したくない怠け者に
逃げ道として売りつけてるのがRPA。
痩せるサプリみたいなものだよ。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:26:03.01ID:iMUcD4sH
>>918
怠け者って

じゃああなたは社会人として怠けていませんか?成人していなかったらごめんなさい。
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:11:50.01ID:q3h2dCQj
紙じゃなく端末にペン入力させるならまだ分かるが
わざわざ専用帳票の紙に書かせてスキャンして
データ化してRPAってそれこそ非効率だろ。
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:14:14.55ID:3Y3DAPhL
怠け者というかプログラムを書くのはオレの仕事じゃねえな奴に
ツールを作らせる為の道具がRPA
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:44:19.57ID:ZQI2uVns
こんなインチキ商売がまかり通りメディアも官庁もその片棒を担ぐとは…日本のITの未来は暗い。今も暗いけど。
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:31:20.91ID:1bYR2bxB
RPAで仕事がなくなる奴が
必死でRPA下げしてる感じ?
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:37:03.81ID:We5PeU/B
業者による擁護w
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 04:58:19.63ID:8Ie0W1db
途中で送信しちゃった

価格に見合わないだけでRPA自体は需要あると思うけどね
完全にフルオートでもない限り何かしら自動化出来ることはある
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:15.27ID:FdUgz5q6
素人でもできますよって言わないで、
PGが楽できますよ、くらいにしときゃよかったのに。
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:27:32.84ID:42AoZU5K
コードで書かせてくれよ
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:40:25.93ID:5MbErgjJ
>>920
紙のほうが温かみみたいなのがあるからな
電子書籍ではなく紙の本を愛用するのと同じ
なんでも電子化すればいいというものではない

でも楽はしたい
そんなときにRPAが役に立つ
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:42:56.53ID:ATNs8UyW
>>923
事務員はそうかもしれない
エンジニアは逆に余計な仕事が増えたらやだなぁやるなら普通に開発したいなぁと思ってる
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:15:50.83ID:mQF60ECm
RPAで無くなる程度の仕事なら早晩消えるか
安く外注されるだけだ。

個人レベルで簡単な処理を自動化する程度なら
使っても良いと思うが、部署や会社単位で使うには
メンテ時間とライセンス代の元は取れないだろう。
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:31:36.01ID:921KJlFG
RPAが当てはまる業務って、元々、銀行や損保とかにしか無かったような =成功例

データエントリーも駆逐できそうだが、
OCRの精度を上げる為にはフォーマット固定の必要が有るのが今の限界
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:09:15.98ID:Ya9D/HUL
なかなかそれが理解できない経営層がいてね。

「これがあったら何でもできる」
「あらゆる業務を置き換えること」
「やらないのは会社に対する反抗だ」

マジで言うのよw
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:03:58.42ID:Ge38X6VJ
RPAで数百時間業務削減しました!って
うちの会社は今まで改善を放置してきた
アホばかりってカミングアウトだからな。
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:30:08.75ID:TfTNSi81
やつぱりね、VBAみたいに各自が自分の業務を手軽にさくさく自動化するのが一番なのよ
RPAは金かかるし、覚えることも多いし、全員分のライセンス買えるわけでもないし、開発者一人じゃ出来ることなんて限られてるし、マイクロソフトに無双されるんじゃないかな
UI pathが生き残るかどうか
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:39:13.39ID:w3Dufvcg
生き残ってくれないと来年から動かせなくなる
死ぬ前に無期限ライセンスをくれ
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:49:05.92ID:0XKc8SO5
RPAベンダーが終了か縮小して負の遺産だけが残る
MSが本気だしたらネタじゃなくマジになりそうでワロタ
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:38:16.82ID:mQF60ECm
MSなら他のベンダーが出来ない利用料にしてくるよな。
今売られてるノードロックライセンスのRPAなんか
控えめに言って死ぬしかない。
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:10:11.55ID:QEI8u/IR
すでに安いでしょ
月額超安い
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:11:30.56ID:QEI8u/IR
マクロより保守性がなんていってるけど
明日はどうなるかわからんぞRPAなんか
引継ぎなんてする前にアクティベーションできなくなるんじゃないかね?
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:13:23.45ID:QEI8u/IR
Excel macroなんてどれだけ息が長いか
保守性もマクロのせいではなくて作る奴のせいだから
そいつがRPAやったら同じだよ

マイクロソフトのRPAがエクセルと連携したら
ほとんどのRPAはそこで終わりだから
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:15:33.24ID:ot6PMjRa
>>943
RPA用のシステムを作ることはほぼないと思うぞ?
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:33:14.28ID:cuhNyk3d
VBAすら覚える気のないジジババだらけなのに
各自でRPA作るとか夢見すぎだよね
RPAマンの需要はなくならんよ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:11.97ID:bGcRzEkS
>>945
え?
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:13:54.68ID:CZqoRMTB
業務フロー見直し・システム改修した方が最終的には
確実・安定なのに金を出すのをケチってRPAで誤魔化そうと
する奴の多いこと。
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:34:44.06ID:K8abzL+c
(°Д°)スレタテ当番当たった、年末ジャンボ当たる気がしなくなったわ。待ってろ。。
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:36:37.00ID:K8abzL+c
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/

(`・ω・´)仲良く使ってね!
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:48:04.95ID:tYpTkm2W
>>950
仕事に関係のないものは買わないとか
無駄な出張は認めないとか
最低限の仕事はあるわけで
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:18:42.11ID:MuZ0V3fT
>>954
超いらんのでありますか!?
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:02:29.21ID:LKYj2zXS
>>952
本当そうだよな
仲良く使えや
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:40:57.47ID:6KDj3TJK
少し研修受けた素人に作らせることは出来ても
要件定義やテストまでやらせると炎上する。
結局システム開発と変わらない。
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:31:05.41ID:3f+7K0Pk
ロボットを作っていた国会議員は誰に教わっていたんだろうか。
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:49:37.37ID:dUf2WDqH
chMateだけど次スレ作成機能あるけど…?
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:06:36.25ID:zydMRD20
RPAを毛嫌いする理由が分からん
UiPathを盾にすればほとんどの業務改善が通るやん
こんな業務じゃRPA組めませ〜んってプライド捨てて、頭下げたら楽なのに
いくらなんでも
担当「こんな業務じゃRPA組めませ〜ん」
上司「いや、やれ」
の言い合いなんかしないだろ
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:13:20.34ID:W/ws8WOm
プログラマーにとっては、デメリットしか感じないから。
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:14:18.49ID:H+e7wBpX
担当「こんな業務そのままではシステム化も標準化もできません」
上司「うまくやれ」
担当「でけました」
現場「業務を変えないって言ったじゃないのウソツキ」
上司「やりなおし。追加工数は認めない」
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:49:25.62ID:wYR1ib8V
>>963
ライセンス費、現場教育、保守の手間に対して割が合わない。
RPAでなくても出来ることが大半。導入と一緒に体制や業務
フローを変えられない所が少なくない。
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:16:58.30ID:sdrfZW2r
新しいものは嫌
新規導入にコストがかかる
既存業務フローはまったく変えたくない

こんなところが嫌がる理由だろうか
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:27:33.82ID:6t3hlybz
ツール自体以外の要素で簡単に止まるし不安定過ぎるんだよ。 
作り込めば安定するかもしれないが、それだと普通の開発と変わらない。
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:38:30.20ID:G5O3APcy
安定させるなら直接http叩いたりリファクタリングしてデスクトップ分離したりするほうが簡単確実
そんでそれをクラス化してしまえばいい
クラス化すればみんなで共有してVBAやPS、PYTHONから手軽に安全に呼び出せる
クラス化しとけばサービスの仕様変更にもクラス内で対応できる可能性が高い
プログラムを書いたほうが高品質で簡単で安く後々の為にもなる
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:24.10ID:lZ4CNLb/
高い割にちゃんと使うには労力が必要なことが知られて
ブームが去り始めてるからメディアが必死に煽るよ。
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:09.03ID:+nZr43bx
>>963
いや、そのループだろな
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:30:27.74ID:+nZr43bx
>>976
値下げ合戦だよ今
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:58:19.36ID:pdQcxZ5t
>>972
作りこんでもExcelのウィンドウタイトルの形式がちょっと変わっただけで
動かなくなるからな

そうなるとExcel関係のウィンドウタイトルを手掛かりにしてるツールは
全て改修しないといけなくなる
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:20:53.98ID:gmzkq/RX
RPAで年間○○時間を削減!とか煽るけど
達成までに使った金と時間は出さないから
胡散臭いツールとして見られる。
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:33:18.88ID:yaQRijMg
途中止まったら、エクセル死ぬときあるからね
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:33:48.53ID:yaQRijMg
で、インプットしたデータが間違ってるの
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:08:31.93ID:fy5uwVSk
達成までに掛かったコストは固定だからどうでもいい
それより技術的負債による業務改善機会の損失が大きい
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:06:35.51ID:eA+g4voA
業務ソフト全般にあてはまる損失を
RPAのみで発生する損失のように言ってるけど
頭悪いの?
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:14:22.18ID:Nxe3GUlo
なんでRPAというツールにばかり目がいって
合理化という根っこの部分に目がいかないのだろうか、日本の経営陣は
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:35.95ID:fy5uwVSk
絡まった毛糸をガムテープで包み込んでキレイな玉になったと喜んでるイメージ
本当にやらなきゃいけない仕事は毛糸を解して裁縫して価値ある衣類を作ることだったのに
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:06.89ID:yaQRijMg
>>989
YouTubeで工場でのラインで卵を割る装置見たことあるが
流れもすごいが音がかっこよかった
CD出して欲しい
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:49.68ID:HVXOSc3O
>>979
Excelのウィンドウタイトルの形式が変わっても動くように作っておくべきものじゃないの?
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:33.63ID:yaQRijMg
>>992
ゆるさん
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:33.63ID:yaQRijMg
>>992
ゆるさん
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:20:01.98ID:DJjhrQTF
現場の人間に作らせても本人でもメンテに
困るピタゴラスイッチが出来上がるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 16時間 44分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況