X



スレ立てるまでもない質問はここで 153匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:04:45.73ID:xHCNmW/7
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/
前々スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541239698/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:21:28.86ID:OrNCRCRQ
>>849
有償版を検討するつもりがないならUIPathのCommunity Editionは試すだけ時間の無駄だぞ
特定アプリの用語だったりGUIの使い方を覚える時間もタダじゃない

AutoHotkeyやAutoitのスクリプトは一般的なプログラミングと違ってめちゃ簡単
UWSCだって大勢のノンプログラマーが使ってる(使ってた)

例) Ctrl+Jを押したらメモ帳を起動してHello Worldと入力する
^j::
Run, notepad.exe
WinActivate, Untitled - Notepad
WinWaitActive, Untitled - Notepad
SendInput, Hello World
return
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:54:19.43ID:bgxi8hNG
>>851
UWSCやAutoHotKeyより
UIPathの方がノンプロにはカンタン
プログラミングできるなら対して難しくないが
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:47:45.41ID:vYwt/DO4
Rubyって簡単って聞いたから勉強始めようと思うんだけどやっぱ
HTMLとCSS以外にも能力って求められる?

そもそもRubyでできることって何?
サーバー側の処理っていうけど
SNSとかブログとかやる人用な感じ?

どういう機能を果たすのかよくわからんし
HTMLやCSSとどうやって一緒に使うのかもよくわからない
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:55:01.92ID:vYwt/DO4
React Nativeって難しい?jsだけで書くって言われてるけど
サーバーとかはnode使うの?
HTMLやCSS要素は?
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:36:02.62ID:iZvX7GNd
>>847
質問者の要望は

「改修不能な業務用のソフトを外部から自動操作したい」

ただこれだけだぞ?

このソフトがウェブシステムなのかデスクトップアプリなのかはっきりしないが
ウェブシステムならSeleniumで、デスクトップアプリならWinAppDriverでお望みどおり自動化することができる

質問者はプログラミング経験がないが、0からプログラミングを学習するのも、0からRPA(=ビジュアルプログラミング)を覚えるのもどちらも努力が必要だ
0から始めるなら無料で、エコシステムが充実していて、より簡単で、情報が沢山ある通常のプログラミングを学習するほうが全てにおいて賢い
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:45:16.19ID:B9Mh7hlp
RPAは簡単って売り手は言うけど実際はよけいに難しくなってるよな
手続き型に退化してるし
GUIだから観るのも描くのもタイヘン
0861◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/13(土) 19:17:09.64ID:PFIAc9vO
>>860
c# で web 開発をするときのフレームワークは何ですか?
0863◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/13(土) 19:27:33.66ID:PFIAc9vO
>>862
unity もザマリンも web アプリのフレームワークではないと思いますが…
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:53:28.19ID:9iJIucrt
すみません超初心者の質問なんですが…

プログラミング初心者向けに、C言語で電卓をつくるという動画や記事がありますが、ああいったものはどういう意味があるんでしょうか?
X86アセンブラというのを見ると、CPUには最初から足し算引き算掛け算割り算という機能は最初から備わっているように見えます
https://ja.wikibooks.org/wiki/X86%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9/%E7%AE%97%E8%A1%93%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%91%BD%E4%BB%A4

1+1=2だということを知らないCPUに1+1=2ができるようにするのがプログラミングではないのでしょうか?
CPUは1+1=2だということも10+5=15だということもあらかじめ知っているという認識でいいんでしょうか?
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:01:46.84ID:CgwzTrMb
>>865
CPUの中には足し算をする回路、引き算をする回路、かけ算をする回路、割り算をする回路等がすでに組み込まれる
計算させたい値をそれらの回路に与えれば計算内容に応じた結果が出力される。もちろん値は回路が想定している物である必要がある
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:03:06.76ID:dq7Y6ICv
>>865
かけ算する数値を人間から受け取ってCPUに与え、CPUが計算した値を人間に返すのがプログラムの仕事。
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:41:56.43ID:oKqKeMbz
>>865
その動画や記事がどんな解説をしているか知らないけど、いろんな言語で電卓の作成はGUIを作る練習にもなるよ
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:37:59.06ID:V91HObFW
>>854
Ruby のGUI は、HTML, CSS/SASS, JavaScript, jQuery, Bootstrap が必須

>>855
Ruby on Rails は、Bootstrap が多いが、それよりも複雑なものは、React が多い。
Vue.js よりも圧倒的に多い

Node.js, Webpack, Yarn なども必須

例えば、各ブラウザで必要なベンダプレフィックスを、自分で探すのは大変だから、
Autoprefixer で自動化する。
そういうのが、webpack の機能

React Native + Expo だろ
0871蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/06/13(土) 23:01:31.88ID:36AZ/5Zl
>>870
>Ruby のGUI は、HTML, CSS/SASS, JavaScript, jQuery, Bootstrap が必須

ウソはいかんよ。Ruby/TkでもGUIは作れるはず。
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:21:22.41ID:xdCyViUm
>>854
たとえばこの2ちゃんみたいな掲示板は
パソコンの中で完結しないからサーバ側の処理が必要で
そのサーバサイドを(簡単に)書ける言語のひとつがRuby
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:49:45.65ID:lm4ZS132
横からついでに聞きたいんだけど
開発サイドはPerlからルビーにほぼ移行してる感じ?
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:12:09.49ID:Kf6z2BIc
>>863
UnityでC#で描いたアプリをWebGLで出力するだけでWebアプリになる
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:16:51.98ID:Kf6z2BIc
>>874
世界基準だと
perl -> python

残念ながら ruby は辺境
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:43:17.31ID:tSoF9T6I
>>877
それは残念、Python使ってるので有名どころは
メルカリとグノシーか、
PerlやRubyも結構使われてるみたいだね、
CakePHPもまだまだ現役なのだろうか
DBはMySQLが多いみたいね
ubuntuってデスクトップだけかと思ったらサーバーもあるんだねー
Amazon Linuxってなんだろう専用のカスタムサーバーOSなのかな?
さて今後はどうなるかな

[53選]国内注目のWebサービス・アプリを大調査! プログラミング言語、フレームワーク、アーキテクチャの一覧【2017年】
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/04/07/110000

【46選】あのサービス・アプリのアーキテクチャ・プログラミング言語・フレームワークを大調査!〔2019年始版〕
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/01/08/103000

【2020年トレンド】Webフレームワークのオススメは、ずばりコレだ!オススメの勉強法も紹介
https://nearprog.com/web-framework/
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:14.71ID:WlKwwyUJ
Amazon Linuxはインスタンス数でいえばRHEL系どころか全OS中で最も多くサーバーで使われているOSなんじゃないかな
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:52:51.34ID:qmm3PCBI
Perl は、暗号のような訳の分からない記号を多く使うので、可読性が低い

Ruby は、Perl 由来のこれらの記号を排除しようとしている。
Rubyは、英語のように読めるソースコードが基本

今までは、Ruby on レイルズ の1強だった。
GitHub, Airbnb, Hulu, Shopify, Square,
Cookpad, 食べログ

今までのPHP は、フレームワークの乱立で、レイルズ に勝てなかったけど、
ここ数年で、ララベル の人気が出て、レイルズ vs ララベル となってきた。
でも求人数では、まだレイルズの1/3 ほど

Zozo などがララベル

(半角英字で、レイルズ・ララベルを同時に使うと、広告規制される!)
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:56:01.45ID:9MDXzlBQ
業務系だったらもし実案件でBlazor使うとしてもサーバーサイドだろうからコードサイズは問題ないだろう
サーバーサイドじゃ意味ないと思うかもしれないが、業務系ドットネッターのフロントエンドアレルギーは深刻なので、
完全なSPA程ではないが普通のサーバーサイドレンダリングに比べればそこそこダイナミックなUIがC#だけで作れることにはそれなりに意味がある
あくまで、特定のアレルギー患者にとっては、だけどね
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:19:53.10ID:iqqqiJ5Y
>>882
>Ruby は、Perl 由来のこれらの記号を排除しようとしている。

建前はそうだけど
$ とか @ とか使いまくりだし
暗号のような訳の分からない黒魔術は Ruby も癖が強い
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:31:22.37ID:ynPWkyxw
PerlもRubyも使えるけど、Perlはリスト(複数値)とスカラ(単数値)という
独特の概念があるから、それを理解しないといけないのでセンスが必要

あとオブジェクト指向の高度なサポートがないので
例えて言うならば、アセンブラで高級言語を作れるぐらいの理解能力が必要
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:47:03.17ID:mR6dN4Na
自作関数ならぬ自作変数を全排除して規定の変数だけでプログラミングすれば可読性は上がるでしょ
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:51:11.65ID:mR6dN4Na
日本人であればある程ラクでしょ
$_つまり主語が何なのか察するだけじゃん
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:16:11.52ID:7TtRjdEi
先にgawkに慣れてしまったのでPerlは自然に腑に落ちた
変数の前に特定の記号がついているのも可読性が非常に良い
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:35:31.77ID:DK4xRUXy
>>888
リストの中に複数のスカラがあるってだけで別に他の言語と変わらないのでは?
リストの中に入る型が不定だけど、javaだってObject方のリスト作れば同じことだよね
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:40:47.41ID:dHwyXcgc
perl の方が変数名を見ただけで配列かハッシュかが分かるのが便利だな
他の言語だと変数を代入するところか宣言するところを探さないと
正体がわからない。文字列か数値かは意外とどうでもいいことが多い。
というか、どうでもいい分野で使うのが正しい。
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:15:37.62ID:ynPWkyxw
>>894
例えば
@list = (1,2,3)
$value = @list
ってやると$valueには3が入る

print join(",", @list, @list) とやると1,2,3,1,2,3 と表示される。

しかしながらドキュメントではjoin EXPR,LIST と引数は2つしかとらないはなのだ
https://perldoc.perl.org/functions/join.html

みたいな謎を理解するには「リスト型」ではなくリストであると理解しないといけない
これは他の言語にはない機能

可変長引数じゃなくて可変長値みたいに考えればいいかもな
値自体が可変長
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:27:04.37ID:ynPWkyxw
他の言語だと可変長引数っていうのは特殊なバージョンで
必要だと思った場合にのみ使う奥の手なんだけど、

Perlの場合は可変長引数(≒リスト)がデフォルトのようなもの
標準関数などはリスト前提で設計されており
そういう使い方がPerlらしいコードになる

しかし可変長引数の欠点は、互換性を保ったまま後から関数の引数を容易に追加できない
つまり拡張性に制限がある。だから十分検討した上で関数の引数を設計しないといけない

だからセンスが求められる
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:35:27.66ID:vAfp9dl6
スレの主旨わからず勝手にうんちく騙って悦に入っているゴミ多すぎ
マ板でやれ
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:42:24.94ID:ynPWkyxw
>>896
> perl の方が変数名を見ただけで配列かハッシュかが分かるのが便利だな
あとこういうのもあったな

perl -e 'use Data::Dumper; %hash = (a=>1, b=>2); print Dumper([%hash])'

$VAR1 = ['a', 1, 'b', 2];

ハッシュかと思いきやw
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:45:08.04ID:1aJEphkT
>>899
センスと言われても違和感があるな。
単に言語固有の振る舞いというだけで、センスと言うより知識、慣れ、経験が必要と言うだけの話だろう。
perlができるボクはセンスがあるんだ!って言いたいだけ?
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:48:15.43ID:3yKoH5QW
そもそも参照時のそのオブジェクトの判りやすさってそれほど重要か?
重要なら判りやすいような名前を付けるだろうし、今のご時世vscodeみたいに
強力な追跡機能を使えるコードエディタもある
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:53:24.49ID:ynPWkyxw
知識、慣れ、経験があってもどうするのがいいかを理解してない人は多いよ
コードの意味はわかるけど、良し悪しを判断できない人
通称、動けばいいだけの人
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:54:23.52ID:ynPWkyxw
vscodeとかでも、コードの意味を教えてはくれるけど
こっちの設計の方がいいんじゃないか?と提案はしてくれない
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:41:22.28ID:1aJEphkT
>>905
良し悪しの判断も含めて知識や慣れ、経験でカバーするものだと思うが、言葉の定義や感覚の違いを議論で埋めようとしても消耗するだけで得るものはないからそこはどうでもいいや。

良いコードを書くのが難しいのはperlに限らずどの言語でも同じこと。違いがあるとしたら、perlはone linerで書くことが好まれてそういう使い方をされることが多いこと、結果的に良いコードを書こうというモチベーションがある場面で使われることが少ないというだけでないのかな。

センスとか大層な話ではなく、ちゃんと書こうと思えば書ける、でもわざわざそういう目的に合わない道具を好き好んで使うメリットがない、結果的に良いコードwが書かれることが少ない。
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:06:35.46ID:zfRgO9so
str_abc, array_xxx, hash_xyz

こういうハンガリアンは、ややこしいのでいらない。
ましてや、Perl では謎のような記号だろ

型は宣言時に、コメントで書くだけで十分。
常に表示されると、かえって可読性が落ちる
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:41:57.85ID:xHwMapf7
>>909
システムハンガリアンを未だにハンガリアンだと誤解するなよ……

シモニーのエッセイって、どっかに転載されてない?
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:43:14.76ID:xHwMapf7
>>909
もしかして、それを知っていてシステムハンガリアンは使うな、という苦言だったならスマン
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:47:46.78ID:Ij9oDxT0
うちのコーディング規約未だにシステムハンガリアン書いてあるわ
消してえ
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:24:06.37ID:uOZIHf/t
巨大なファイルを読み込んで書き出すプログラムを書いています
time1, data1-1, data2-1, data3-1......datan-1
time2, data1-2, data2-2, data3-2......datan-2

みたいな構造が延々と続いています

でこれをdataごとに
data1.csv
time1 data1-1
time2 data1-2

ってそれぞれ書き出して分割する感じなんです

ファイルがでかすぎて一括で読み込むのは無理です。ファイル一つずつ順番に書き出そうとするとでかいファイル全体を走査するのをファイル数分繰り返すことになります
データ一つ読み込んだら該当のファイルに書き込むのも考えましたがファイルを開いて閉じてをデータ数分繰り返すのも無理があるような気がします
何かいいアイディア無いでしょうか
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:39:05.75ID:OFi4ygmc
読み込むファイルは一個開いて開いたままで良いだろ
書き込むファイルは上の場合だとN個同時に開いてこれらも開いたままで良い
(Nは高々有限個だろう)
一行読んでNファイル回数描き込んで次の一行読めば良い
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:22:45.75ID:JkKVZycg
x行読み込んでバッファに入れてx行分を各ファイルに書き出す
次のx行を読み込んでバッファに入れて・・・
EOFまで繰り返す
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:47:06.38ID:qh0zMHIl
どこに悩みどころがあるのか理解できないな。
メディアが磁気テープだとか厳しい条件があるのか?
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:31:33.48ID:JkKVZycg
splitコマンドで先に入力ファイルを分割しておくやり方もある

一旦データベースに入れたほうが幸せになれそうな気がしないでもない
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:01:01.67ID:uOZIHf/t
ありがとうございました。
>>915さんのおっしゃるとおりでした。複数ファイル開きっぱなしで普通に行けました。
そんなたくさんファイル開きっぱで大丈夫かなとか思ってたんですけど普通に大丈夫でしたね。
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:47:23.35ID:ivkBgZLC
>>920
他にアドバイス出来る事があるとするならmmap使ってどれくらい速くなるかといったところか
でも普通はそんな細かいテクニック使わずにマルチプロセスにして終わらすけどなw
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:52:28.30ID:CInIEXBA
WebPって実用性ある?
大きなデメリットとして対応ブラウザのカバー率ってのがあるからWebではそこまで広まってないというのは分かるんだけど
ローカルなアプリでならlibwebpくっ付ければ良い訳だし、例えばサムネキャッシュなんかにjpgではなくWebpを採用するってのは合理的だよね?
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:30:15.97ID:ivkBgZLC
>>922
今時画像がメインのコンテンツってあるか?
JPEGのトラフィックが占める割外が全体の3%だったらWebP使っても全トラフィックの0.9%程度削減出来るだけ
たったそれだけの為にJPEGだったら使えるツールやライブラリーを永久に捨てるのか?
解凍だと1.3倍の計算コストがかかり、圧縮については5倍から10倍もの計算コストがかかってトータルのサーバー代が一体どれだけ削減出来るというのか
それでいて組み込みだと使うのが面倒とかなれば増える開発コストの事とか色々考えでそういう判断には簡単にはならないと思うわ
個人的にはJPEGのまま圧縮率を高めるイスラエルが開発したJPEGminiの方が、アルゴリズムの学習教材として興味があるわw
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:33:54.80ID:CInIEXBA
>>923
エンコードコストなら何倍かかっても良いと思ってたけどデコードも1.3倍なのか
そう考えると言うほどメリット無さそうだな
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:08:13.56ID:MYBrtVeJ
プログラミング初心者が、自動購入ツール・既存の通販サイトの自分用新着入荷のアラートを
プログラミングできるようになるまでかかる時間ってどれくらいだと思いますか?

HTML打ってWebサイト作って運営するぐらいはできます
タイピングは速いです
Adobeソフトは一通り使えます
プログラミングそのものは全く経験なくこれからド基礎から勉強します
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:11:36.66ID:Z/cmpzUe
>>925
掲示板で情報を聞くような人は普通の人よりずっと見込みがなく時間もかかるのだけは確か
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:17:47.94ID:CInIEXBA
HTML出来るならJavaScript数時間で出来るようになるから本気でやろうと思ったら1ヵ月もあれば出来ると思うよ
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:18:30.68ID:19TzQnOu
>>925
3日かからないんじゃないかな
pythonの基礎抑えるのに1日、Selenium覚えるのに1日、まとめて形にするのに1日
だいぶ余裕とってこれぐらい
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:02:06.29ID:H0Dcbe9T
静的なサイトは、Ruby, Nokogiri でスクレイピングできるけど、

5ch みたいに、最初に空のHTML を送ってきてから、
Ajax でページの内容を取得するようなものは、
Selenium Webdriver でブラウザを自動操作する必要がある

または、10秒ぐらいスリープしてから、DOM を取得するとか

つまり、すぐにHTMLの内容を取得すると、データが入っていない事がある
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:12:19.52ID:RrUAhOeu
>>925
ド基礎から数時間で習得なんて絶対無理だから
覚悟して最低一ヶ月くらいは毎日取り組め

数時間でさわりだけでも覚えられるのは経験者だが
その経験者も最初は最低一ヶ月くらいは掛かってる
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:20:03.75ID:H0Dcbe9T
>>914
Ruby のCSV.foreach とかは、ファイル全体を読み込まない。
ストリームで、1行ずつ読んだ端から捨てていくから、問題ない

これを作るファイルの回数だけ、繰り返せばよい

データがメモリ容量以上なら、メモリキャッシュには残っていないから、遅いけど
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:06:13.53ID:lH3AbCEk
>>925
まとめて作るんじゃなくて
機能を分割して作ると早い
例えばウェブページを監視して新着が来れば警告表示される機能をつくるとか。

個別に見ていけばchromeの拡張機能で実現できるものとか色々あるし。
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:09:45.16ID:DyZG4gKK
>>935
chrome拡張ってWebから取得したデータの保存が難しかったように思うけどどうなんだろうな
前やった時は色々悩んで結局、
document.write("<img src...
って感じでサーバーにgetで渡したわw
chrome拡張で取得したデータをファイルに保存したいだけなのにサーバー建てなきゃいけないとかだったら設計として汚いよな
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:33:29.70ID:H0Dcbe9T
例えば、Ruby, selenium-webdriver なら、以下のように、ブラウザを自動操作して、
Yahoo に、ユーザー名・パスワードを入力して、自動ログインする

最短で、Ruby, selenium-webdriver, Nokogiri, CSS セレクターの知識で、
スクレイピング・ブラウザを自動操作できる

driver.navigate.to "https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym";

element = driver.find_element(:id => "username")
element.send_key "ユーザー名" # 入力

driver.find_element(:id => "btnNext").click # ボタンをクリック

element = driver.find_element(:id => "passwd")
element.send_key "パスワード" # 入力

driver.find_element(:id => "btnSubmit").click # ボタンをクリック
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:53:06.83ID:xZiEg8qH
k8sを勉強する気力がわかないんですが
composeファイルを1つアップロードして環境変数を設定したらいい感じにサービスを世界に公開できる
そんな気軽に利用できるホスティングサービスありませんかね?
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:01:43.10ID:rrBSx25d
初心者がお金の絡むプログラムを書くのか・・・
一つ間違えると大変なことになるんだが
破産覚悟でいいのか?
0941◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/06/17(水) 19:19:29.00ID:ZqMLBQNo
>>940
株の売り、でもやらない限り、個人が破産とかありえないでしょう
株の売りをやるんなら話は別ですが
「買いは家まで、売りは命まで」
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:01:26.69ID:8JqViq+r
>>925です
皆さま親切に色々教えてくださって本当にありがとうございます!
とてもためになりました
個人的に目標に対してどれくらいの道筋が必要なのかあまりに漠然としているより少しは把握できて細分化できた方がやる気が出るのでとても助かりました
ド基礎もわからないド素人からある程度わかるようになるまで最低一ヶ月以上はコツコツ勉強しようと思います
分割して作るというのもなるほどなと思いました
0944937
垢版 |
2020/06/18(木) 00:03:06.91ID:5B13NKbO
まず、

>>937
に書いたように、簡単な自動ログイン・スクレイピングを目指す
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:41:50.76ID:QaUse+LH
Microsoft Visual Studio Community 2019
Version 16.5.5

Visual StudioでBlazor WebAssembly Appのテンプレートを使用したいのですが・・・
本来ならこちらの様にServer版とWebAssembly版が表示されるのですが、
https://exceptionnotfound.net/content/images/2020/05/image-7.png
私の画面ですとBlazor Server Appだけしか表示されません。
画面下のプロジェクトテンプレートを追加から検索してみてもWebAssemblyなるテンプレートが見つけられず・・・。

どうすればWebAssembly版のテンプレートを追加できますか?
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:04:14.65ID:OoPd9bgD
メガネをトイレに落としたことありますか?
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:32:44.67ID:8/3vTp6f
>>946

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ ●●⌒ )
  | 0|     __   ノ   < ありますッ!     
  |   \   ヽ_ノ /ノ            
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | (       )
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:28:27.82ID:oFfAVAYE
curl だと、クッキー対応してるから、頑張ればログインからの全操作を実行できたりするんだよな
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:32:30.27ID:jLCue8Aq
https://youtu.be/kef2T7RA86I
ひろゆきという人のプログラミングスキルがゼロということがよく分かる動画。
本人にとって恥さらしになっているのに本人はそれに気づいていないw
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:30:15.09ID:hJZaVrgb
社畜プログラマからしたら西村の言ってる事にはブチ切れたくなるが
プログラミング初学者へのアドバイスと言う意味ではそれなりに的を射てる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況