X



Visual Studio Code / VSCode Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:46:17.82
linux版だけど
ディレクトリを新しいウィンドウで開く
を右クリックでコンテキストメニューから実行したいんだけどどこにありますか

あと、ファイルを右クリックで開くとき
常に新しいウィンドウで開きたい
前回開いたとこに開かれるのが地味にツラい
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 04:15:49.30ID:8aX5ek4k
文字列リテラルホバーで謎の翻訳ツールチップが出るようになってしまった…
全く身に覚えがない。
ジャマだぁ〜!!
00108
垢版 |
2020/11/04(水) 14:50:15.87
左下の歯車ボタンの設定の[ウィンドウ]>[新しいウィンドウ]ってとこで設定できたわ
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:01:42.86ID:V3Pzayid
c++で、enterを押した行のインデントと同じ位置にインデントされます
(カッコ内の空行でenter押した場合インデントされません)
カッコに合わせてインデントする方法はありますか?
json、css、htmlなどではカッコに合わせてインデントされるので、同じ動作にしたいです。

C_Cpp > Vc Format > Indent: Multi Line Relative To
C_Cpp > Vc Format > Indent: Within Parentheses
の設定をいじってみたのですが、全く効いてない気がします。
(新規作成ファイルと同じ動作になっています)
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:02:58.67ID:/xSkaoCp
>>8
>ディレクトリを新しいウィンドウで開くを、
>右クリックでコンテキストメニューから実行したいんだけど、どこにありますか

Windows 版では再インストールして、
インストール時のフォーム画面で、チェックする

チェックするのを忘れたのでは?
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:35:56.11ID:3Mz3Y3wf
>11 解決しました。
vscodeのデフォルト設定からc/c++のindentationRulesが削除されたそうで
cpplanguage-configuration.json に

"indentationRules": {
"increaseIndentPattern": "^((?!\\/\\/).)*(\\{[^}\"'`]*|\\([^)\"'`]*|\\[[^\\]\"'`]*)$",
"decreaseIndentPattern": "^((?!.*?\\/\\*).*\\*/)?\\s*[\\}\\]].*$"
},

を加えたらインデントされるようになりました。
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:10:58.54ID:nra4HLKI
質問だんだけど
指定の範囲のインデントを一括で操作したいんですが
どうすればいいのでしょうか?
500行くらい全部矢印とタブキー押していくの辛い。。。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:13:39.42ID:nra4HLKI
あれ?
>>15がそれ?
linuxでpythonなんだけど似てるなあ。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:15:01.81ID:nra4HLKI
>>18
あ!ありがとう!
かんたんすぎて鼻水出た!
感謝するよ! わーい
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:33:50.97ID:ihXKQqE7
Vim拡張機能の正規表現がおかしい
^$ が空行マッチにならない
:g/^$/d で空行削除できないし
/^$ だと逆に全行にマッチするんだけどこれってバグ?
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:47:14.96ID:ygFQnydX
Vim拡張機能ってなにかわからないが
もしgithub.com/VSCodeVim/Vim/issuesならそこでissueを調べればいいかも
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:13:32.87ID:CsSxiobI
いろいろ調べてたら今は Neo Vim という拡張機能があるのね
Native で直に nvim を動かしてるとのことで軽い
Vim から Neo Vim に移行してみることにしたわ
もっさりしなくなて良い感じ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:19:30.54ID:IbxTAOj9
atomでHTMLプレビューやってきたけど、
vscodeってプレビュー画面見ながらHTMLとcss編集できる?
003022
垢版 |
2020/11/11(水) 02:11:10.98ID:WH4oz7WU
>>24
Neo Vimのissueは
github.com/asvetliakov/vscode-neovim/issues
で調べよう
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 03:22:32.91ID:jj8MpGrL
Vimのメリットはコンソールでも動くことだと思うわ
もちろんWindowsのコマンドプロンプトでも
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:29:04.81ID:UZOH2I/V
VSCodeに「Ricty Diminished」とか「Rounded-X Mgen+ 1m regular」を指定してみたけど、なんかギザギザして全体的に文字が汚い。
なんでだろう。

「Cica」だったら割ときれいに表示されるから、今はそれ使ってるけど選択するフォントによってはアンチエイリアスが効いてない感じになるもんなの?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:36:59.21ID:ymOxuszv
今のChrominiumだと一部のフォントのヒンティング情報が邪魔してギザギザになるんだっけ
フォントファイルからヒンティング除去するツールとか使って改善してるの見た気がする
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:57:47.88ID:UZOH2I/V
ちなみに。両方ともフォントサイズを21以上にしたらアンチエイリアスがかかって綺麗に表示される。
でもフォントサイズ21って、15.6型ワイドを1,366×768で使っている身としては大きすぎる文字サイズ。

できれば14から15くらいで使用したいところ。

なんかお勧めのフォントとかある?

できれば半角:全角は1:2の等幅で、プログラミングに適したフォントが好ましいです。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:00:15.45ID:UZOH2I/V
>>33
え?
マジでそんなツールあんの?

気に入ったフォントに巡り合えなければ、それも選択肢に入れた方がいいかな。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:08:31.90ID:ymOxuszv
>>35,36
直リンは避けるけど「VSCode フォント ヒンティング」とかでぐぐればまんまの記事出てくるで
Fontforgeやttfautohintとか使って作業する
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 05:07:22.65ID:vBraDpbp
1.51からC++で長い変数が補完されなくなったけど俺だけかな?
かなり困るから1.50に戻してる
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:20:56.71ID:8hNcGXNs
今使っているフォーマッタを知る方法ってどうすれば良いのかな
まずは画面右下のlanguage modeが根っこの設定なんだろうけど、そこからどのパラメータをどうたどれば、最終的にフォーマット処理をしている拡張にたどり着くんだ
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:00:22.86ID:YPJ8/tQz
visual studioは使えないんですね
ありがとうございました

他の有名な開発環境はありますか?
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:33:57.36ID:kqi3gwCi
インタプリタにしろコンパイラにしろ大抵の言語なら対応してんじゃね
開発環境=IDE って認識でいるなら知らん
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:05:18.87ID:d2bvL/6z
なんだかんだで一強になっちゃったね
もう同じ会社なんだし、Atomは開発停止してVSCに注力なのかな?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:14:04.90ID:hkPPdx4I
どんなに優れた品物だとしても一強はよくないんだがなあ
競争がないと必ず腐るから。
他がふがいないばかりに…
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:05:46.11ID:dstD8w1h
C#ならVSだろうし、JavaならInteliJだろうし、プラグインとか操作性の学習でエコシステムが出来上がるから、一つ優秀なエディタができると他が対抗するのは厳しいんじゃない
JavaScriptの開発でVSCode以外使ってる人ってほぼいないんじゃないの
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:02:15.28ID:OSmP9Gk2
>>58
じゃあ他人事みたいに言ってんなよ。
ホントにそう思うのなら、自分にできることがあるやろ。
0067137
垢版 |
2020/11/18(水) 14:24:36.30ID:6GRC5GM1
>>60
interijはremote containerにアクセスできるようになるまで触る気にならないなぁ。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:57:26.46ID:OSmP9Gk2
>>68
でも、意外と不便なんだよなあ。
別の端末専用ソフトでアクセスしたほうがやりやすいような。
キーバインドの衝突とか。
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:13:09.48ID:7hnI8MeY
>>69
コンソール(ssh)で繋がないと開発できないマシンでの開発をvscodeでやるって話でしょ?
vscodeのターミナル機能とは別にターミナルアプリでsshしてるけど、ローカル開発とほとんど遜色なくて困ってないな。
vscode内のターミナルは使ってないわ。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:02:03.23ID:Sjhp1alS
markdownの改行について設定を弄っても機能しなくて困った
markdown.preview.breaks: trueにすれば出来ると書いてあるのに、プレビューに全く反映されない
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:47:50.42ID:4vjwpkcx
vscodeを立ち上げた時、デフォでWSL2で開く方法ってあります?
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:42:08.59ID:o+h+Chvr
そもそもMarkdown的に、連続する改行はパラグラフの区切りでしかないやろ。

どうしてもってなら、全角空白でも でも書くしか?
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 04:54:10.88ID:pwTm9Uxw
>>75
漏れは一旦、Windows 側で起動してから、
F1・コマンドパレットで、wsl と入力して、Reopen Folder している

デスクトップに、WSL 側のファルダのショートカットを作れば、
右クリックメニューから直接、VSCode で開ける

\\wsl$\Ubuntu-18.04\home\ユーザー名

この書き方では、エクスプローラーからも直接開ける
0083蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2020/11/20(金) 05:00:26.85ID:7Y8jq4/V
Markdownと画像編集ソフトがあれば本が出版できる。MarkdownでGitHubともつながる。Markdownを馬鹿にすんなよ。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:20:16.74ID:yqtcV1e0
しっかり書こうとしたらMarkdownエディタが必要になる
でもそういう専用エディタが嫌だからMarkdown使い始めたんじゃなかったっけ?って微妙な気持ちになる
エクセルやワードよりはマシだけどね
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:02:22.79ID:MACueg0x
Edit CSVに感動した
保存時に " " で括るのが簡単にできた。
excelとかlibreofficeとか全然簡単にできないんだもん
008682
垢版 |
2020/11/20(金) 13:55:45.49ID:pwTm9Uxw
Edit csv は知らない。
Rainbow CSV, GrapeCity 製のExcel Viewer は、有名だけど

>>75
漏れは、VSCode を単に起動すると、フォルダを開かないようにしてる

そうすると、ヘルプにある「ようこそ」画面が開くので、
そこに最近の履歴が、30個ぐらいあるので、そこから開くフォルダを選ぶ

特によく開くフォルダは、デスクトップにショートカットを作っている
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:44:29.15ID:2J6+8SQx
行をクリックしてすると、末尾に無いはずの半角スペースも含めて選択されちゃう!
そのままコピペするとスペースも貼り付けられちゃって困ってるんですが、解決方法ありますか?
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:14:25.21ID:RI13GCcf
Trailing Spacesでセーブ時に空白行が削除されるのは便利なんだけど、
もらってきたソース1行編集してしまうと、
前からあった空白行が削除去れてdiffの該当行がたくさん出るので、
事前に全ファイルの空白行を削除したいけどvscodeでできる?
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:40:42.86ID:UDJEL23b
オレの性器表現

ω
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:10:26.89ID:h3CENJqa
すみません。
VSCodeでC#使い始めたんですが、コンパイルして作られたexeファイルをダブルクリックしても起動しないのは何故でしょうか?
VSCode上で実行した時は起動も動作も正常です。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:17:01.66ID:69ZkMDBK
設定がめんどくさすぎて捨てた
何だあのXML風味の設定メニューは
普通にしろ普通に
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:49:53.34ID:qridgPkg
>>93
ソースが分からんからなんとも言えんがC#が正常に実行された後直ぐに消えてまるで何も起こってないように見えたとかでは?
Console.ReadKey();とかをソースの最後に追加してみて
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:02:11.92ID:C572hRbJ
>>93
もっと詳しく説明しないとわからないぞ。
環境とかプログラムとかいろいろあるだろ。

ありがちなのは、ランタイムの設定なんかな?
.NETとかライブラリとか。
010093
垢版 |
2020/11/22(日) 14:38:02.37ID:h3CENJqa
なぜ動かないのかは分かりませんが、コマンドプロンプトから dotnet run ***.exe で動きました。
なんかめんどくさいですね。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:47:21.35ID:qridgPkg
>>100
だから動かないならそのソースコードを提示しないと分かんないって
というかコマンドプロンプトからなら実行できるならやっぱりプログラムが実行された後自動でウィンドウが閉じてるだけじゃないの
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:58:27.61ID:uIWU98XF
設定開いた時のタブバー右から3番目のアイコンは意外と気づかないのかな?
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:30:03.89ID:EKgER3T5
Trailing Spacesで
Trim On Saveにチェック入れていないのに、上書き保存したら空白のみ行、タブのみ行が削除されてしまうのなぜ?
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:19:05.10ID:W3V44ivQ
.netはやってないから当てずっぽうだけど.exeはwindowsのランタイムに紐付いているからじゃないか
.net framework用の拡張子があれば直に起動できたかもね
仮に.exexとかいう拡張子にして、それを.net frameworkの引数として起動するようにしたら直に叩けたりしないの?
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:01:00.01ID:W3V44ivQ
そこは本筋じゃない
結局のところexeはWindowsランタイムで起動するようになっていて、C#でビルドしたバイナリはそうではないからエクスプローラなどからは起動できない
じゃあ何故vscodeで起動できるかというとtask(ビルドタスク)の仕組みによって他のアプリを介して起動できるように仲介してくれてるからだろ?
という話

多分このあたりの話はスレチではない、よね?w
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:57:20.77ID:FchxWOA5
cmdからなら起動したってんだからコンソールアプリをExplorerから起動して窓がすぐ閉じてる以外にないでしょw
FrameworkだろうがCoreだろうがexeがランタイムのエントリポイントから.NET読み込んでるのは変わんないよ
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:52:46.50ID:B6NyU4YD
端末でvim使ってた頃に比べてカーソル移動が遅く感じるんだけど早くする方法ってある?
vimプラグイン自体は切っても体感変わらないし関係なさそうなんだけど
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:51:41.19ID:zD7zhP2P
vimmerはvim使えよ不信心者が
自分で自転車に乗っておきながらローラーブレードの走行感が出ないと文句言ってるようなものだろ
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:34:01.87ID:mavTDWae
シンタックスハイライトは遅い感じするな
まあ、いろいろ解析してるから仕方ないんだろうけど
あと、コマンドラインモードが使いづらい、VSのVimプラグインと比べても見づらいし
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:20:49.81ID:W+zDVYCR
なお大乗仏教ではその後阿羅漢より上があるとかわけのわからないことを言い出した模様
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:23:03.39ID:mNbgV+55
marketplaceにひたすら繋がらないのですがどうしたらいいのでしょう...
さっきまでテーマとかインストールできたのに...
もちろんブラウザとかのネットは普通に繋がってます...
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:52:51.92ID:B+ZAFUsp
うーむなんだかわからんがインストールし直したら治った
設定まるごと移したんだがなぁ
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:34:14.08ID:3zf4c4he
最近まともに使い始めたのですが以下のような設定やプラグインってありませんか?
・タブをデフォルトでピン留め状態にする
・vimのCtrl+w,Shift+Jみたいなキーボードによるウィンドウの移動
・C++の.hと.cpp(.cc)を左右のウィンドウで常に同時に表示する

一つでもあれば捗るんですが…
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:04:26.42ID:1LoX27cm
.pyでは「関数名()」という風に入力したときに関数の説明(機能や引数等)が表示されるんですが,
.ipynbだと表示されなくて困っています.
なにか助言をいただければ幸いです.
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:41:03.98ID:cdGpKviQ
すみません設定がよくわかりません。今2010バージョン使ってますがwinプログラムどうすれば
いいでしょう?
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:27:42.00ID:cdGpKviQ
猫でもわかるプログラム
のC言語の57章の設定が
よくわからない
2010バージョンではどう
したらいいんだろう?
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:40:02.82ID:KBL4qD0G
>>157
相手に何を答えてほしいのか、それを答えてもらうには相手にどう質問すれば伝わるのか、少しは考えてみな
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:02:44.76ID:zsd9gTKS
>>160
イモのおやつ?
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:09:55.77ID:zNz2wtem
ここの住人は猫じゃないから、猫でもわかるプログラムのC言語なんて読まないのは少し考えればわかるのにな
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:32:48.47ID:hzc/ktXP
>>161
それはポテチ
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:46:17.14ID:Jo4N9OMJ
VScodeでビルドしたいのかも知れんが、このレベルだったら素直にVScommunity2019でも使ってろって話
なのでスレチ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:51:20.20ID:hzc/ktXP
>>165
それはカンチ
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:53:39.21ID:hzc/ktXP
あ、筋肉をのばす運動?
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:31:48.25ID:hzc/ktXP
乃木坂46の慶応大学出身の子?
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:42:32.00ID:Z/IE6aS3
Win10からCentOS7にremote developmentで繋ごうしようとしたらgccが古くて駄目だったから新しいバージョン入れたわ

遠回りした気がする
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:11:06.97ID:9ZHsRxfH
たけしのギャグは
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:50:37.24ID:hzc/ktXP
>>171
モチ
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:51:03.47ID:hzc/ktXP
>>174
コマネチ
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:45:12.21ID:d8k5TbPg
プログラミング自体の初心者にC#教える場合、VS2019のほうがいいのかなぁ?
VSCodeだと、Console.ReadLine()で内蔵ターミナルで入力出来ないから、まずそこの設定からか、て思ったら一歩目で挫折させそうな気がしてきた。
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:51:10.51ID:GhlighF4
コマンドプロンプトとメモ帳でいいんじゃね
ツールに頼ると開発エネルギーがツールに吸われてしまう
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:10:24.37ID:wNRcRVjm
未だにコマンドプロンプトとかどこの骨董品だよ
windowsアプリ開発を念頭に置いてるならVS2019でいいっしょ
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:04:03.06ID:wmVsmNBn
コマンドでC言語コンパイルがシンプルで簡単なので初心者向け
全ての言語で通じる基礎の勉強にもなる
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:18:26.02ID:5aunzeHa
>>183
そんな心配するレベルの初心者がVScodeやらコマンドプロンプト覚えた程度で現場に行ってもな
つーかC#でCUIな開発ばかりすんの?
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:51:10.36ID:8blHpEHt
初心者てのがプログラミング初心者なのかPC初心者なのかで違わね?
後者ならコマンドプロンプトの使い方の学習コストの方がかかるし教える側のほうが大変
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:47:56.22ID:GmvdLZ1r
注目すべき焦点を見失い横道に逸れる人は何をやらせてもうまくいかないね経験的に言って
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:08:03.03ID:lG4wBz7K
そもそも、コマンドプロンプトで十分なプログラミング学習なのにC#ってのがミスマッチを感じるけどな。
pythonとかでよくない?
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:27:03.65ID:/AL4j9WO
YouTube で有名なJava 土方・T Umezawa の動画には、
メモ帳で、Java・C# みたいなシリーズがあった

C# 2020年版では、Visual Studio の有無について話している

C#プログラミング超入門 2020 Lv1 #1/12 環境構築
https://www.youtube.com/watch?v=byGAyOXnbtg&;list=PLJ86MSrhnFKUL7LnJk2XspN0uXwZr57I8
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:38:07.43ID:hzc/ktXP
T Umezawaの人の動画、
鏡と鏡が向かい合ってるような映像あるけど
あれどういう意味?
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:39:28.45ID:hzc/ktXP
>>173>>177の答えは?
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:32:53.55ID:8oF88QNL
>>170
それなち
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:37:57.50ID:s+Xx8Zn+
そもそもC言語も高級言語っていうねw
低レイヤーの部分に触れる言語=低級言語じゃないっつの
そんな観点じゃC++も低級言語
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:03:38.10ID:RI9UvvOD
FortranやAlgolが高級言語なのにCが高級言語じゃないわけないよな。
恣意的に用語の定義変えるのやめて欲しい。
The first significantly widespread high-level language was Fortran, a machine-independent development of IBM's earlier Autocode systems. Algol, defined in 1958 and 1960 by committees of European and American computer scientists, introduced recursion as well as nested functions under lexical scope. It was also the first language with a clear distinction between value and name-parameters and their corresponding semantics.[5] Algol also introduced several structured programming concepts, such as the while-do and if-then-else constructs and its syntax was the first to be described in formal notation – "Backus–Naur form" (BNF). During roughly the same period, Cobol introduced records (also called structs) and Lisp introduced a fully general lambda abstraction in a programming language for the first time.
https://en.m.wikipedia.org/wiki/High-level_programming_language
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:45:39.89ID:mTiuJfou
Eclipse の内部コード結構いじってたけど、プラグインとか作るのもかなり複雑で、わかりにくかった

TypeScript 今週からいじりはじめて、VS Code のエクステンションもちょろっとやってみただけだけど、
Eclipse の 100億倍楽だわ…、今までの苦労返して
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:46:11.74ID:qhT2NdrO
Algolの処理系はしらないけど、FortranやC++に比べてCのコンパイラは最適化部分除けば単純だと思うけどなあ。Cは明示的に呼び出した関数、明示的に確保したメモリしか使えないのだから、
C++とCってって天と地ほどの差があるでしょ。

>>196はプログラミングを教えたいのではなくC#を教えたいのではと言っているけど、
それであれば、元質問者にどのように使うC#なのかを説明してもらわないと回答ができないだろうね。
Unityなのか.NET CoreなのかWinFormsなのかで違ってくるし。
C#の文法だけ、ということなら、C# Interactiveとか Xamarin Workbookとかも選択肢としては出てくるかもね。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:28:11.56ID:mTiuJfou
ふと見たら VS Code のディレクトリに vulkan の dll あるね
サクサク動くと思ってたけど、どこで vulkan 使ってるんだろ
Electron > Chromium が使ってるだけ?
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:21:21.37ID:pw+YdtvI
9割愚痴なのによくそこまでああでもないこうでもないとか言えるよな
ここが自分の知識を披露する場だとか思ってんのかね
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:22:40.81ID:D0KYkpwQ
スレと関係無いことを書き込むこと?
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:54:59.53ID:/bNhRWKS
手書きでメモ書ける Extension ないかな
マークダウンにクリップボード画像を貼り付けられるようなやつはくさるほどあったから、別アプリで書いて代用が良いだろうか
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:30:47.12ID:V8mJx6pP
>>220
それはスレチ
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:34:24.72ID:D0KYkpwQ
>>222
合ってんじゃないかよ!!
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:40:28.07ID:gtDTcDXc
vscodeのGithubアカウント切り替えるのめんどくさすぎて、githubデスクトップ使うことにしたわ。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:10:22.14ID:3BYpAKtx
>>202
C言語なら俺に聞け、の1スレの1だが何か?
頭の中でコンパイルしてh/wの動きが見えるからだ。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:14:01.58ID:3BYpAKtx
flutter channel 変えてflutter upgrade後、device選択触らないとrestart demon来ないの直して
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 04:28:10.04ID:3BYpAKtx
コテ何か知ってる?
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:36:00.62ID:tmfG6SdB
>>240
アセンブラはごく一部の仕事でやるか、学校でコンピューターの仕組みを学ぶために使うくらいでしょ
社会に出てから使う当てもないアセンブラを教え込むことはないだろ
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:53:11.60ID:dYIfPsby
ハード屋になるならともかくソフト屋になるならアセンブラより英語を勉強した方がいいぞ。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:31:12.72ID:KSUvKC6i
>>240
実際動かさずとも小規模マイコンで雰囲気だけ知っててもいいとは思うけど。
アセンブラというよりハードの叩き方みたいな話も含むからそこはC言語でも良さげ。
お手軽マイコンっつってもArduinoですら最初に見るのはスケッチと呼ばれる実はC++。
アセンブラで書くぞーって環境揃えるのが面倒かもね。Cのインラインで遊ぶのが簡単かも。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 09:27:23.99ID:jPq1T1Xg
基礎を学ぶならいきなりCじゃなくてまずはアセンブラ
そう言ってハンドアセンブラから経験させられた苦い思い出
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:13:52.49ID:EpHdNzxH
>>247
ありがとう
こういう長いスレッドってどこに答えがあるかわかりにくいから TLDR; を言ってくれるとすごく助かる
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:28:08.42ID:bSx7ciZe
組み込みの新刊が出た!

Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門、近藤宇智朗、2020/11/25

宇宙開発などの組み込み用、Lua, Squirrel の代替になる。
Ubuntu 18.04, C99 対応
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:59:02.81ID:TzG7FaQm
epub-builder に依存を持つプロジェクトを RLS 入りの VSCode で
開いているとこのようなエラーがでました。

failed to run custom build command for `bzip2-sys v0.1.9+1.0.8`

ビルドスクリプトの中で gcc を呼んでいるクレートに関してこのような
エラーになっている様子です。
シェルから cargo を呼出す分にはチェックもビルドも通ります。
どのような対策がとれるでしょうか?

ちなみに環境は
OS: Microsoft Windows 10 Home (64bit 版) 10.0.18363 ビルド 18363
VSCode のバージョン: 1.52.0
RLS のバージョン: v0.7.8

$ rustup toolchain list
stable-x86_64-pc-windows-gnu (default)
1.41.0-x86_64-pc-windows-gnu

$ rustup component list --installed
cargo-x86_64-pc-windows-gnu
clippy-x86_64-pc-windows-gnu
rls-x86_64-pc-windows-gnu
rust-analysis-x86_64-pc-windows-gnu
rust-docs-x86_64-pc-windows-gnu
rust-mingw-x86_64-pc-windows-gnu
rust-src
rust-std-wasm32-unknown-unknown
rust-std-x86_64-pc-windows-gnu
rustc-x86_64-pc-windows-gnu
rustfmt-x86_64-pc-windows-gnu
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:09:01.27ID:azJFdSYk
GistPad で書いたメモ書きの履歴(Git のヒストリー)ってどこで見れます?

Gist のサイト上では見れますけど、ぱっと確認できる方法ありますか?
ワークスペース切り替えずに確認出来ますかね
0255◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/12/14(月) 22:21:23.41ID:/C6Cmu9V
>>249
mruby ではなくて、フルセットの ruby がコンパイルできたら役に立つと思うのですが、どうして mruby なんですかね?
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:37:58.51ID:ocW4W0Cg
>>256
cl というか -gnu のほうのツールチェインを使っているので gcc が使われるはずだと思っていて
それにはパスが通っていることを確認できていますし、
コマンドプロンプトからは cargo でビルドできているんですが、
なんらかの理由で cl を使うようになっているという意味でしょうか?

そうだとするとその特有の設定は VSCode のどこかの設定なはずだと思うんですが、
私は何か考え違いをしているんでしょうか。
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:19:34.66ID:meJtkVxW
>>255
自分で答え言ってるがフルセットのrubyが動かない環境だから
rubyにかぎらず、リソースが少ない環境でスクリプト言語を動かす試みはいくつもあるが
上手くいってないのは、ほとんどGC絡み
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:24:20.09ID:XduXE6Yc
>>255
フルセットのRubyはUNIXにべったり依存していて、OSのない環境では動かない
とはいえそんな貧弱な環境でRubyを使うニーズと意義があるのか?といえば、実際全くなくて全く使われてない
役所や企業から支援金を貰うためだけにやってるプロジェクトだよ
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:27:47.12ID:cTRY0FQu
リソースの限られた環境でのスクリプティングだと Lua が強すぎるんだよな。
将来に何があるかわからんから選択肢があることは基本的には良いことだと
は思うけど、 mruby は ruby の資産 (書かれたコード) をそれほど利用できるわけでもないし、
ruby に慣れた人にとってはちょっと使いやすいという以外の利点は思いつかない。
まあそれが大きな利点だと思うような場面もあるんだろう。
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 04:41:45.18ID:vYGb7HVK
ゲーム開発でも、シナリオ処理などに、Lua, Squirrel を組み込むから、
mruby なら、かなり作りやすくなる

宇宙開発・軍事・産業機器にも、Luaよりは、mrubyの方が良さそう
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:01:11.66ID:vYGb7HVK
>>253
漏れは、Windows版 Ruby on Rails でも、
MSYS2/MinGW をインストールしなかったら、コンパイルできなかった。
拡張機能のコンパイルも出来なかった

結局、今はWindowsをあきらめて、WSL2, Ubuntu 18.04 で、Railsを使っている。
VSCode には、Remote WSL があるから使える
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 07:47:38.41ID:gQh/3Vfu
GistPad の Scratch Notes ってどういう使い方?

ファイル名が日付になるし、普通にその日勉強した内容とかメモってるんだが、コンテキストメニューに出てくる Clear Scratch Notes ってのみてビビった。
定期的に全部消して掃除するような一時データってこと?
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:33:38.00ID:gQh/3Vfu
VS Code の Extension のデバッグに便利な Extension ってないですか?

Extension がエラーはいたときに、Help > Toggle Developer Tools で一応スタックトレース見れるけど、
ファイル名と行数かいてあるところ全部にコードジャンプできるわけじゃないし、なんかちょっと見づらい。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:49:18.40ID:gQh/3Vfu
あと、今開いてる タブが、どの Extension によって管理されてるのかもなんか見れる方法ないかな。
Developer Tool で inspect しても、monaco editor のクラスってことしかわからない
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:08:31.98ID:BqxdAbw0
>>257
そもそもビルド環境は?
mingw64入れた?
codeの統合ターミナルからmsysに入ってからコマンド叩いた?
rustc-*_*-pc-windows-gnuはrustc動かすのに必要なGNU toolchainしか含んでないよ。

>failed to run custom build command for `bzip2-sys v0.1.9+1.0.8`
エラーメッセージこれだけ?
cargoが吐く無駄に長いメッセージ見えてない?
0268253
垢版 |
2020/12/15(火) 17:42:08.54ID:cTRY0FQu
>>267
実行環境は >>253 です。
加えて MinGW64 は MSYS2 上で入れていてそれにパスも通ってます。
何度も繰り返すようですがコマンドプロンプトからは cargo でプロジェクトの build も check もエラーなく通る状態です。
MSYS2 のシェル (bash) 上でも問題は起こっていません。
VSCode で開いたターミナルでビルドしても問題なしです。

Rust Language Server 経由のときにその一文だけのエラーになるのです。

VSCode に慣れていないのでよくわかっていないのですが、
もし詳細なエラー内容を見る方法があるのならば試してみますので指示をください。
0269263
垢版 |
2020/12/15(火) 22:29:05.31ID:vYGb7HVK
例えば漏れは、Code Runner という拡張機能を使っているけど、

これは、Windows では正常に動くけど、
WSL2, Ubuntu 18.04 では文字化けする

拡張機能の作者が、Windows/Linux の両方に対応していない。
こういう作者は多いと思う

それか、拡張機能の設定ファイルで、変えられるのかも知れないけど
0272263
垢版 |
2020/12/15(火) 22:40:59.71ID:vYGb7HVK
Windows のログファイルは、どこかに無いの?

それと、拡張機能の設定・使い方を調べた方が良いかも。
無理なら、それをあきらめるとか
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:21:21.87ID:HDm99aoy
Rubyは教祖様に倣ってemacs使うべき
敵対するMS製のエディタを使うなんてとんでもない話だ
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:27:06.65ID:1NdAhqFL
rubyガイジが消えるだけで平和になるのは確か
無駄に自己顕示欲強いし
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:39:36.43ID:cm+a2Cp0
>>276
同感。
自己顕示欲強いんだからコテつけてくれると助かるんだが、NGされたくないのかつけてくれないのが尚更鬱陶しい。
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:28:45.87ID:m0hDrkol
matz「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ(キリッ
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 09:02:25.95ID:QjsU3yf2
>>269
Linux側に、locale用のpackageを入れて設定している?
wslで最初に用意されるlinuxは最小限構成だからi18n関連は入ってないぞ
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:09:52.74ID:1NdAhqFL
>>277
マジでコテはつけてほしいわ
大体はトンチンカンなこと書いてるか「rubyでは」とかそもそもスレチなこと語り出すからな
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:40:42.17ID:76ec58RM
rubyが有名になるのは仕方ない
日本からオープンソース製品が他にも出ないと
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:55:50.05ID:IsPNkZBI
>>259
>役所や企業から支援金を貰うためだけにやってるプロジェクトだよ
なるほどwwwww
組み込み向けだとmalloc/GCフリーだったりするのかな
指定のメモリ容量内で動作することを保証できるとか
0285263
垢版 |
2020/12/16(水) 12:26:47.08ID:IVFLa33f
>>279
WSL2, Ubuntu 18.04 で、日本語ロケールと、man コマンドの日本語化もやった

sudo apt install language-pack-ja
sudo apt-get install manpages-ja manpages-ja-dev

printenv LANG
ja_JP.UTF-8

WSL が、Code Runner の作者の想定外か、
ひょっとしたら、設定で出来るのかも知れないけど
0287263
垢版 |
2020/12/16(水) 13:50:45.25ID:IVFLa33f
WSL2, Ubuntu 18.04 で、
普通に、bash 端末から、ruby a.rb みたいに実行すれば、文字化けしない

拡張機能のCode Runner で直接、
a.rb 内のコード片を、右クリックして実行すると文字化けする

端末に直接出力すると、たぶん、Windows の文字コード変換機能が動作しないのだろう

拡張機能の設定ファイルで、文字コードを指定できるかも知れないけど
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:37:26.33ID:mZRk6XhF
プログラミングスクールではRails教えてるみたいだけど
そんなんで就職されても困るだろうなw
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 16:43:18.24ID:Hl8pV8Rg
言語は何でもいいから論理学と基本的なアルゴリズムとデータ構造を学んできてくれると助かる。
classの継承が分かれば文句なしだ。
0292263
垢版 |
2020/12/16(水) 18:01:30.62ID:IVFLa33f
やっと、WSL2 での拡張機能・Code Runner の文字化けを直した!
設定ファイルのRun In Terminal のチェックを、ON にする

さらに、tempCodeRunnerFile.rb のパスが解決できない場合は、

"code-runner.executorMap": {
"ruby": "cd $dir && ruby $fileName",

ただし、これは、Windows 側にファイルがある場合なのかな?

Linux 側にファイルがある場合は、
"ruby": "cd $(wslpath $dir) && ruby $fileName",

$(wslpath $dir) とする
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:18:54.14ID:3e7sWofs
>>268
>実行環境は >>253 です。
>加えて MinGW64 は MSYS2 上で入れていてそれにパスも通ってます。
>何度も繰り返すようですがコマンドプロンプトからは cargo でプロジェクトの build も check もエラーなく通る状態です。
ビルド環境何かって聞いてんだよ。

>VSCode で開いたターミナルでビルドしても問題なしです。
ターミナルで立ち上げたシェルはなんだよ?

codeからビルド環境が見えてるか聞いてるんだよ。
ビルド環境の構築が正しく出来てて、codeと拡張からそれが見えてるか分からないと
RLSの問題か拡張の問題かcodeの問題かcode関係ないか判断できないんだよ。
聞いてる意味が分からないなら基礎からやり直してくれ。
というか分からないならmsvc toolchain使えばいいじゃん。
0294263
垢版 |
2020/12/16(水) 19:49:23.67ID:IVFLa33f
>>292
に書いたように、拡張機能・Code Runner でも、Windows が前提だから、
WSL2 では、簡単にパスが解決できない

だから、Linux では、拡張機能の設定ファイルで設定しないと、パスが解決できないのでは?

何かの依存モジュールか、拡張機能のコンパイルが失敗しているのかも?
まず、どこでエラーになったか、突き止めるべき

詳細なエラーメッセージが必要。
それで検索しまくる
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:51:03.01ID:P87XWr35
WSL ってプロジェクトフォルダはどっち側につくるのがいいの?
Linux 側に作っとかないといろいろ不具合ある?
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:26:31.48ID:pLQy9I4w
>>281
Rubyのスレも見る人はそれやると面倒くさいことになるんだよな
スレごとにNGワードを登録できる専ブラがあればいいんだが
0298263
垢版 |
2020/12/16(水) 21:13:13.13ID:IVFLa33f
>>292
に書いたように、

Code Runner の設定ファイルには、こういう感じで書いてあるから、
Windows 側にプロジェクトを作っているのだろうか?

まあ、Ruby の所には書いていないけど、他の言語では、こういう感じ

"code-runner.executorMap": {
"ruby": "cd $dir && ruby $fileName",

漏れは一応、Linux 側にプロジェクトを作っている

ツールで、644 とか指定している、ファイルのパーミッションを見たから、
こういうのを、Windows で使えるのかなと思って

Windows側へ入れた、
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\ 以下の、
yarn, yarn.cmd, yarn.js の、yarnファイルを見ると、

冒頭に、#!/bin/sh
と書いてあって、Linux側から呼ばれる事を想定して、
node yarn.js または、nodejs yarn.js みたいに書いてある
0301263
垢版 |
2020/12/16(水) 21:29:55.49ID:IVFLa33f
だから、yarn に関しては、Windows 側だけへ直接インストールしておくだけで良い。
両方へ入れる必要はない。
また、npm でインストールする必要もない

Linux側で、yarnを呼ぶと、
node yarn.js または、nodejs yarn.js が呼ばれる

漏れは、Ubuntu 18.04 に、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、
rbenv, nodenv を使って、ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた。
apt のnodejs は、かなり古いので

which node
/home/ユーザー名/.anyenv/envs/nodenv/shims/node

Debian/Ubuntu 系は、nodejsだけど、
漏れは、nodeで呼べているのは不思議
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:35:06.68ID:P87XWr35
WSL でやってると、たまに Windows のパスからファイル開いて起動時悲惨なことになるんだが、常に WSL から開くようにできんのか
0309263
垢版 |
2020/12/17(木) 12:11:20.74ID:nC3KtugT
漏れは、デスクトップに、WSL プロジェクトフォルダのショートカットを作っていて、
それを右クリックメニューから開く

他には単に、VSCode を起動した場合には、プロジェクトを開かず、
ヘルプメニューのようこそ画面の履歴から、プロジェクトを開く

漏れが欲しい設定は、ユーザー(グローバル)・ワークスペース(プロジェクト)の間に、
OS・WSL みたいなという選択肢が欲しい

グローバルで、Windows・Linux の設定で切り替えたい。
例えば端末の、bash・PowerShell など
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:27:18.93ID:h5oPvIGR
WSLとかスレチ
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:24:05.33ID:ELmUSGXp
>>310
イモのおかしのこと?
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:15:57.52ID:zOmwyshn
SSHで繋いだ先にインストールしたDockerでRemote Development (Container)したいんだが無理かな
ローカルDockerはインストールしないで
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:37:17.93ID:nC3KtugT
もし、Docker がサーバー(エージェント)/クライアント方式ならば、

サーバーはリモートに入れて、
そこへつなぐクライアントは、ローカルPC へ入れる
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:15:04.43ID:bafgmsX8
ローカル の VS Code と、WSL側 の Dcoker Container の VS Code
UI Theme とかが共有されてるのはわかるんだけど、
実行ファイルとかどういう共有され方してるのかイマイチわからん

まだ Document 読んでる途中だからあれだけど

とりあえず、Docker Container 内では、Setting Sync はどうあがいても使えないのね(隔離された環境だから当然か)
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:28:50.30ID:RUflbAwb
>>318
コンテナでsshdを起動して、Remote Development (SSH)じゃいかんのか?

> ローカルDockerはインストールしないで
これが目的なら、sshでもええやろ。
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:46:41.86ID:FDhZWrJX
ローカルだけでなくリモートもなるべく汚したくないという貪欲さ

>>318
settings.jsonのdocker.host的なところにリモートサーバ指定すれば実現可能
ググればやってる人も出てくる

でもさすがにローカルにdocker入れるくらいは許容しろよって感じだ
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:31:52.93ID:3IqbPcuK
>>321
なるほどsshdコンテナか
dockerでsshdって普段だとバッドプラクティスだから無意識に選択肢から除外してしまっていた
0326178
垢版 |
2020/12/17(木) 21:43:53.29ID:dFa+v/ku
VSCode使った教育資料作ったら、うちの会社、開発やってるほとんどの部署がVS2017とVS2019使ってるみたいで、
上司に「流行に、"無駄な"乗り方せんでいい。」って怒られてVS2019になりました。
すみませんでした。
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:54:15.03ID:h5oPvIGR
>>325
Windowsなんかで開発するのが、そもそもありえん
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:07:48.93ID:UPU6Cu+L
アイホンだろ。
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:22:09.07ID:jsvgfbv2
なんか最近急に荒れ出したよな
コピペ連投大発狂みたいな事にならなければいいけど
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:39:44.48ID:UPU6Cu+L
荒れたというより、レスが増えたんですね。
ユーザーさんが増えたおかげでしょう。
ありがたいことです。
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:48:09.53ID:0LH8HNNi
>>326
でも、一部のドキュメント作成とかだとVSよりもvscodeのが便利だったりはするけどなあ。
AsciiDocとかPlantUMLとか。

あー、ふつうの人はVSのがいいな。w
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 03:36:42.03ID:iyKu8DqU
VSはネイティブプログラミングや強烈なプラグイン環境も含め最上級のプロユースIDE環境。

VSCはあくまでエディタの延長としてプログラミング環境を滑り込ませてるだけだから、
プロパティペインみたいなものもないし
チームでスクリプト開発程度ならまだしもガチプログラミング統合開発には所詮向いてない。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 04:56:21.04ID:oRZxBhKC
IDEとEditorの役割や違いを無視してオレオレ思想を拡げるのは素人ってことっすね?
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 05:25:01.61ID:UPU6Cu+L
むかし、パソコン使う人が少なかったころは、自分の使う環境を他人に勧めるのは意味が在ったんですよ。
その製品について話し合える仲間が増えるので。

今は誰もがパソコンを使うし、ネットもあるしで、あまり意味が無いです。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 07:32:10.06ID:AJFj1s6K
WSL使うくらいならmacOS使えよ。
バグだらけのSwiftUI使うくらいならflutter使えよ。
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:31:47.69ID:7UB7snzp
VS や eclipse, IntelliJ 系の IDE でも開発するけど、VSC は テキストエディタと呼ぶよりは、もう普通に IDE だと思うよ

〇〇がない系のものは、Extension でどうせ追加できる
Extension の開発が容易ってのと、(Microsoft的に)GitHub と強烈に連携してるのが本当にでかい

多くのIDE、というか、多分全部のIDEが、プラグインや拡張ベースの環境だし、違いなんてもうない
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:07:16.11ID:9cR9ANyf
Linuxカーネル開発者、M1搭載MacBookへのLinux移植を疑問視
https://iphone-mania.jp/news-331536/

米メディアZDNetのインタビューにおいて、トーバルズ氏は次のようにM1の問題点を語っています。
M1の一番の問題は、GPUとその周辺デバイスだ。見る限りではLinuxを全くサポートしていない。Appleが情報を公開してくれればいいのだが、その可能性は低そうだ。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:31:07.02ID:1RoKReGQ
Software Design 12月号は、Docker, AWS 特集だけど、その記事では、

Docker は、デーモン(dockerd)/クライアント(docker CLI)に分かれており、
REST API で、UNIX ソケット・TCP ソケットで通信する

TLS 認証を使う。
Docker 18.09 以降は、SSH も使えるが、
Docker.DotNET, docker-java では使えない

TLS認証は、openssl コマンドで作るが、
https://mtls.dev/
で簡単に、有効期限1年の証明書を作れる
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 14:15:16.86ID:kjlMTl/t
>>345
「Linuxをサポートしていない」で笑った
Linuxがサポートするんだろw
何様のつもりだよwww
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 14:24:22.04ID:PsCW3AWi
>>347
バカかよw AppleはLinuxを支援しないって意味だよハゲ
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 14:40:38.12ID:1fSLPLm1
>>344
グラフィカルにマウスでリソース編集したり、該当コントロールにリンクしたソースを開ける拡張あるの?
拡張で無限な可能性を持つことと、拡張に頼らず本体で実装していることとは同じではないぞ
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:39:34.33ID:oRZxBhKC
不要機能を切っていったときに、それはIDEと呼べるものなのかエディタと呼ぶべきなのかって話ではないのか
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:25:56.36ID:bl7OugWt
VSCodeがIDEなのかエディタレベルの機能しかないのかは見方次第だろ
同じC#だってUnityならVSだろうがVSCodeだろうが大差ないし.NET frameworkならエディタ止まりの印象になるだろうな
てか両方使うでしょ、適材適所
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:38:20.78ID:0LH8HNNi
中で開発機能が使えれば「Integrated Development Environment」やろ。
その具合の話は別。

もちろん、EmacsもIDE。
Vimは違う。知らんけど。
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:38:41.98ID:oRZxBhKC
>中で開発機能が使えれば「Integrated Development Environment」やろ。

ならばなんでも追加して開発できるWindowsもIDEと呼べてしまう
そこは人の使い方や味方次第なので、実際にIDEとして使えるのは事実だけど
だからと言ってIDEだと吹聴してたら否定されることも多いだろう

これを踏まえて考えると、条件や機能追加しないとIDEと呼べないものはやはり、
WindowsはもちろんOSだしVScodeの場合はエディタと呼ぶべきじゃないかと愚考する

VScodeがIDEとして使えるかどうかという話ならば、それは否定しない
0359◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/12/18(金) 23:53:37.23ID:ivKQNPRV
>>357
emacs を IDE とは呼びにくいですね‥‥
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:13:04.71ID:OsP/HwCY
今のVSって初期状態じゃ C++ 開発とか出来ないし機能追加がどうこうとか言われてもな。
VSだってモジュール式で、余計なもの入れないようになってるし、プラグインと本質的に違いがあるとは思えない
なぜそうIDEと非IDEを区別したいのかわからん。
VSCodeはデバッガにアタッチできるしステップ実行できたり変数も見れたりするし、ちゃんと静的解析して目的の定義に飛べるし、個人的には確実にIDEだと思うけどなあ。
GUI作成がインテグレーションされているかどうかは
IDEの本質じゃないと個人的には思う。
少なくともVSのPython機能とVSCodeのPython機能でできることに差があると思えない。前者は使ったことないけど。
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 03:34:24.50ID:AEN4FO15
>>359
え。
Emacsはどう考えてもIDEなんだけど。
ときどきVSよりも便利なレベル。w

違うとはどんな理由で?
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 05:04:08.82ID:a8AOMv7h
お前らにとってIDEが何かとかいうオレオレ定義なんてどうでもいいしVSCodeがそのオレオレ定義に当てはまるかってのはクソほど興味沸かないわ
ましてやemacsがどうとか他所でやってくれ
0367263
垢版 |
2020/12/19(土) 14:58:02.39ID:W83u/fSR
>>309
に書いたけど、

ユーザー設定で、
Windows・Linux のOS 種別で、
既定の端末を、PowerShell・bash に切り替えたい

ユーザー設定ファイルに、どのように書きますか?
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:10:47.87ID:/YogO9Zu
あれれ?おかしいですよ
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:56:26.97ID:QHHmiuKy
アプデしてからmarkdown navigationが全然機能しない
他にアウトラインの#を消す手段あるかな?
0377263
垢版 |
2020/12/21(月) 13:53:20.47ID:XP0/uvDJ
>>295
644, 755 みたいなパーミッションを指定しているアプリが、
Windows 側で動くかどうか、分からない

それと、Linux 側から、Windows側へアクセスする方が、
ファイルシステムが異なるので、遅いらしい
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:31:20.12ID:c2OwFbCL
>>380
そうですね、秀丸とかテキストエディタにはよくあるのですが追加した行や、編集した行が何らかの強調表示でわかる機能です。
>>379
gitでコミットされたソースなら分かるってことですね。

やはりvscodeには同じ機能は無さそうですねありがとうございます。
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:18:30.69ID:c2OwFbCL
>>382
こういうdiffの機能とは違いますね、
テキストエディタと同じようにはいかないのは残念ですが、もう少し調べてみます。
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:06:57.05ID:sgTwUHSK
複数のリモート環境とローカルフォルダを1つのcodeworkspaceで管理する機能ってまだ実装されないの?
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:10:56.68ID:MWJiCwm+
>>381
git commitとの比較じゃなくて保存済みファイルと今編集中のバッファとで変更されてる行を強調
自分もこれ欲しいんだけど見当たらないね
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:56:59.75ID:PoMhKfL6
最新版を使ってるんだが、スニペットが変になったわ

「li1」「li5」「li10」「list1」「list5」を登録してて
今までは「li」と打つと全部が候補に出てたんだが
今日、急に「li」と打っても2つしか表示されなくなった

少し前のバックアップに戻したら直ったが
一応報告しときます
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:12:59.34ID:P0HMnxFq
うちはtabnineいれたらスニペットおかしくなった。backspaceして入力し直すと何故かちゃんとでる。なんとかしたい
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:40:18.68ID:iUYHKJ8Y
Air M1が熱くなるくらいまで50アプリくらい立ち上げて酷使すると文字入力出来なくなるねw
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:08:19.08ID:7yaY7Vly
Mac OSをMojaveからBig Surにアップデートしました。
OSをダークモードの状態でVS Codeのダークテーマを選ぶと、エディタ内の背景は暗いのに文字まで暗くなってしまいました。
治し方ありますか?
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:12:05.69ID:7yaY7Vly
>>392
自己レス
OS側の設定は関係無さそうでした。OS側でライトモード中でもVSCodeでダークテーマを選ぶとやっぱり文字も暗いままでした。
どこの設定を見直したらいいですか?
インテリセンスの色分けも効いて無さそうです
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:43:18.49ID:7yaY7Vly
>>393
VSCodeの設定全て削除しだけど色がおかしいまま
シンタックスハイライトも一切されなくて、ターミナルでも黒文字一色でした
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:08:57.09ID:7yaY7Vly
"editor.fontFamily": "Source Han Code JP",
これを消して起動させてもう一度設定し直したらなぜか解決しました
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:25:44.14ID:LnrnTiVA
Dependabotがvscode拡張に勝手にプルリク送ってきた時どうすればいいかの案内ってない?
テンプレート作成を最初からやり直すのかそのnpmパッケージだけ更新すればいいのか(どうやって)
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:54:55.06ID:jnOEA27I
dependabotはgithubに一つyml入れとけば設定不要で勝手に依存関係更新のプルリク送ってくれるから便利
最近はGitHubに統合されてActionsの設定すら不要になった
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:51:19.06ID:2P9Iar54
vue.jsでスニペットを設定する方法がわかりません
拡張子がjsやhtmlの場合はスニペットは設定できるんですがなぜかvueの場合は候補に出てきません。vueの場合はなにか特殊な設定が必要なんでしょうか?
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:24:16.93ID:YFzLpZ4z
jquery使用のjavascriptファイルで要素の設定をするのですが、

$("hoge").css{
"width":"100px"
}

上述のように記述しで保存すると、プロパティ名側のダブルクォーテーションが勝手に外されます

$("hoge").css{
width:"100px"
}

これが原因でcssの変更が反映されません
どうしたら解決するでしょうか?
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:39:27.22ID:YFzLpZ4z
>>403
いえ、ブラウザのデバッグでwidthにダブルクォーテーションを足して実行すると初めて描画されます
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:47:02.75ID:7mFen2VL
JSの意味的に何ら変わらない
バグは他に理由がある
嘘だと思うなら他のエディタで編集して試してみろ
恐らくフォーマッタ関連だけど何もしてないのにそうなることはないはずなので設定を見直せ(eslintとかprettierか)
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:18:17.72ID:YFzLpZ4z
jquery使用で、動的に生成した要素を指す変数に直接cssを適用する書き方はありますか?
下記のようにするとデバッグで「Uncaught TypeError: hoge.css is not a function」と表示されます

var hoge = document.createElement("div");
hoge.id = "hoge-id";

hoge.css({

width: "100px"

})

こっちだと通ります

$(`#${hoge.id}`).css({
width: "100px",
});
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:33:05.87ID:6l44qxZH
vim拡張だけど、現在行を削除するためにdキーを押すと現在行が消えるけど、次に上下にカーソル移動させるとその移動先の行までまるまる削除されてしまう
何年もこの状態なんだけど俺環?
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:51:38.95ID:jAbyVw54
>>413
djやd↓で現在行とその下の行が削除されるのはVimの標準的な動作
ちなみに現在行削除はdじゃなくdd
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:15:43.22ID:6l44qxZH
>>416
もしかしたらddと押したのにキーボードがd一度しか認識してないのかも
二度押しを意識してちょっと様子見してみる
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:11:33.09ID:V+E95IDc
vscode初心者です。
Windows10 に 64bit 版を入れています。
0(半角)が打てなくなってしまいました。
しかたなくIMEをONにして打ち、変換で半角にしています。
他のアプリではそういう現象は起きません。

入れている拡張機能は以下のとおりです。
vscode-pdf
Japanese Language Pack for Visual Studio Code
HTMLHint
GitHub Theme
css-minify
CSS Peek
CSS Formatter

どうしたら0(半角)が入力できるようになるのかどなたか教えてください。
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:09:04.17ID:JK7Y8xuN
>>427
拡張機能を無効にできるし無効にして起動できる
code --disable-extensions
拡張機能が原因か調査できる
0430427
垢版 |
2021/01/01(金) 23:12:02.34ID:V+E95IDc
ありがとうございます。
会社のなんで出勤後、試してみます。
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:59:13.57ID:s6JE9AUG
linuxで使えるアウトラインプロセッサーつきテキストエディターってありますか?
vs codeはテキストエディタではないし、、、
emacsやsublime text調べていますけど、情報少なくてわからんですね
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:33:53.04ID:JwFbRrKI
VScode以外で、VScodeのRemote Containers拡張と同等程度の機能持ってるエディタってある?
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:21:07.23ID:s6JE9AUG
軽量なことです
vs codeはideですよね
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:57:54.04ID:L2Ltbcq9
まーたオレオレIDE定義バトル始めんの?
飽きないねぇw
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:24:11.09ID:s6JE9AUG
300mbもメモリクウものがテキストエディタではない
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:54:04.25ID:3w/94T4P
追加したら何でもIDE奴の理論ではVScodeはもちろんのことブラウザもIDEだし
OSだってIDEだしPC自体IDEだし人間だけでなくこの世界自体がIDEなんだよ
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:34:41.96ID:s6JE9AUG
ideですよ
10mbで起動出来るのがテキストエディタ
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:19:14.13ID:uDUC8kGp
そんなに軽量のがいいならネット上のサービスでやれ
パソコン本体の使用メモリは低いだろ
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:57:29.87ID:tz0lNZPE
量子ビットなら使い方によっては。
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:15:53.98ID:Oxe0gRld
量子ビットは重ね合わせの確率に対する状態ベクトルなので小数点以下含めた数値などのスカラー量とは違う
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:57:19.89ID:myNdCsmw
そこで言う「実際の量」ってなんぞ?
二進論理だとたまたま一桁=1bitに一致するというだけ。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:54:27.59ID:AYuH2JJK
⌘+. が効かなくなった、た助けて
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 03:50:19.65ID:9bSwERPd
>>468
おれもrefacterメニューにWrap widgetとか出なくなった
なんでこのプロジェクトだけ出なくなったのか・・
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:20:46.11ID:5VdBJDJ4
アウトライン解析についてなんですが、マークダウンではなくてアウトライン解析は出来ないんでしょうか?
マークダウンだと文章部分までレンダリングされますが、見出し部分だけ目次としてサイドに表示させたいのです。
TXTファイルのまま扱えるものがいいですが、アドオンでもないですかね?。
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:29:12.86ID:Y7FOu5Ta
ペイントソフトで絵を描いてjpgとかで保存すればコード化されてるよ。
コード化の意味わからないならググってな。
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:15:18.17ID:R//O/S1H
Shift_JIS(古いファイル)とUTF-8(最近のはすべてこれ)なソースコードが混在している環境で
日本語語句をgrepする際、Shift_JISなファイルは検索できない問題を解決する方法はありますか?

Shift_JISなファイルをコンバートはナシで
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:32:50.79ID:XkWPLJA9
>>481
コンバートするのが最適だと自分で答え出しているのに
それ以外でって言う方がXXじゃん
何故出来ないかぐらいの理由かけや
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:38:36.76ID:gVo+M+hD
>>481
1.ファイル名を先頭に入れるスクリプトを書く(awkでもperlでもrubyでもpythonでもお好きに)
2.1にパイプでiconvで決め打ちでsjisからUTF8に変換してgrep
3.普通にgrep

これで実用的には問題ないような

秀丸とか文字コード判定しながらgrepしてくれそうだけどね。

自分だったら文字コード判定して必要ならiconvしてgrepを呼ぶpythonスクリプト書くけどね。
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:26:57.04ID:m96KWhfY
>>486
書いてないことを読み取るわりに、考えれば想像のつくことがわからないヤツは、わざわざくちばしをはさむなよ。w
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:29.88ID:R//O/S1H
>>482,484-485,487
それ用の拡張でもあればワンチャンかなと思って
基本的にはvscodeでctrl+shift+fで左ペインに表示される仕組みが便利なんですよね

普段は日本語検索をしないですむ検索ワードを考えながらやっていますが、
どうしても日本語ワードが必要なときは仕方ないのでその時だけは別のテキストエディタでやってます

スクリプトとか駆使してiconvを使ってvscodeでgrepを簡潔する方法までは自分の技量では困難です

>>486
過去の資産遺産負債は変更したくないとか色々
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:59:05.56ID:2hpPqzu4
Ruby なら、古いNKF モジュールのguess で判別できる

require 'nkf'

str = "漢字"
enc = NKF.guess( str )

p enc.name #=> "UTF-8"
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:41:41.91ID:ViBFE4Ty
アウトラインガイジにrubyガイジ
今年はこれ以上名物増えないでほしいもんだわ
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:10:36.20ID:ViBFE4Ty
アウトラインガイジ マルチポスト荒らし一覧

Visual Studio Code / VSCode Part9 (2021/01/02 11:59)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1603900952/431-

Emacs Part 52 (2021/01/02 13:30)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/570-

Vim Part30 (2021/01/02 21:07)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/17-

teratail (2021/01/03 18:41)
https://teratail.com/questions/313733

テキストエディタ Mery part7 (2021/01/04 09:56)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592806033/252-

HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 46 (2021/01/07 05:03)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1608967433/46-

少し調べただけでこれだけのマルチポストを繰り返している模様
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:22:15.91ID:ViBFE4Ty
オレ自身も結果的にマルチになってしまって申し訳ないとは思う
ただオレみたいな暇人じゃなくて各スレの暇じゃない善意で回答してる方の時間を無駄にしてほしくないから共有させてもらった
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:32:48.33ID:ZgSXkuSX
メモリ減らせる?起動しただけで300mb使うってなんなのこれ
エレクトロン?
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:55:15.84ID:DW4rz7F3
つかメモリ16Gもしくは32Gのっかってる時代に300Mがなんなの。
CPUもメモリも全然使えてないじゃんw
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:13:22.76ID:DW4rz7F3
vscodeはripgrepが裏で使われててちゃんとsjisいわゆるcp932のgrep検索にも対応したしてる。

日本だけ対応するわけにいかんからvscode本体としては、utf8だけにしてる感じやな。

rg.exe が実体。
rgを差し替えるラッパー作るのが早いやろな。
1時間もかからなそう。
TypeScript層で制御すると逆に汚れて面倒が多くなりそう。
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:43:08.98ID:xAiZgVvx
vscodeでc動かしたときメモリを破壊しかねないコードを実行しても止めてくれる?
visual studioなら止めてくれるから安心してデバッグできるけど
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:53:17.28ID:ikfTGx5+
Chrome Edge がフリーズしたので、タスクマネージャーを見たら、

5GB も動画を読み込んでいたw
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:02:31.50ID:jjwFB4QO
ちょっとrgのラップ作ってみたら、普通にutf8とsjis混雑でvscの機能や表示そのままひ検索できるようになったわ。
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:09:13.49ID:jjwFB4QO
とりあえずwin用をgithubにあげといた。
(超適当)

githubで「rg sjis」とかで見つかるとオモ。
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:04:20.19ID:spzP1cvZ
300mbで重いってことはないけど気持ち悪いんだよ
ノートならまだまだ8gbが主流だし
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:28:54.13ID:spzP1cvZ
vs codeって編集欄だけ拡大出来ないんですかね?
全体が拡大されちます
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:45:20.28ID:MTQySa+L
>>520
バックからfuckしてアナルセックスだ!!
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:18:17.10ID:gSC2W/4L
Chrome の音声認識使ってボイスコーディングできんかと思ったけど、
なんか VS Code でそれやろうとするといろいろ面倒なのね・・・

一部の音声認識はかなりの精度になってきてて、PC操作をほぼほぼ音声操作でやってしまいたいけど、
Windows の音声認識精度がひどすぎた、日本語も英語も
0531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:31:52.37ID:/3odlZSD
手が使えない人は別として、上から三番目左から二番目の画像をクリック
とか言って操作したい人なんているの?
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:46:04.44ID:/3odlZSD
>>532
PC操作をほぼほぼ音声操作でやってしまいたい
っていったやん?

マウス操作以外だけを音声操作でやりたいに訂正するんか?
つまりキーボード操作を音声操作でやりたいってことだな?
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:47:13.31ID:/3odlZSD
みぎっ!みぎっ!みぎっ!みぎっ!
したっ!したっ!したっ!したっ!
えんたー!
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:09:00.69ID:xQv/sRBw
まあ、「ぶいえすこおど、きどう」と言えば起動してくれたりしたら悪くないな。w
アプリアイコンがすぐ手近にないときなんかとくに。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:12:35.53ID:Lgj8dxsW
「ほぼほぼ」って言ったのは悪かったよ

音声認識で、コードスニペット挿入してくれたり、カーソルの移動(ドキュメントの先頭、行末への移動)
基本、上から3番目〜とかいう指定の仕方じゃなくて、決め打ちできるものでの利用だね

英単語発音で、その変数まで一気にジャンプしてくれたりもできるから、コード内の移動には便利だと思う

コマンドパレット開いて検索したり、大量に割り当てられたショートカットキーで操作していくだけじゃなく、
音声認識も併用したり、ランチャや、よく開くフォルダ、操作を音声認識でやれば楽になるなと思っただけ
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:34:22.81ID:ym0NyL9h
x ほぼほぼ
o ほぼ
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:28:59.68ID:qp7SG6bT
コルタナ無効にしてるからようしらんのだけど音声認識でショートカットキーやアクセラレーターキー付いてるボタンも押せるんかな
[スキャン(s)]は オルトプラスエス とかって言えば認識してくれる?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:55:56.06ID:BCBx7Vqb
音声認識がいくら発達しても声出すのしんどい。これに尽きる。
マウス・キーボード操作が半減するくらいでは一生使わんわ。
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:11:33.56ID:Cd1Ezv3I
音声認識は性能向上を言い訳にしてユーザーの情報を平気で収集してるのがな
プライバシーに配慮しろっつーの
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:21:44.03ID:ds0XyWD1
クレカとか重要な個人情報抜かれるならまだしも、ダミ声抜かれても別にええやろ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:01.56ID:4LSrlpk8
クラシックな見た目のテーマない?
タイトルバーの色がシステム共通で、ってやつ
従来の
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:35:17.18ID:rb2UWWbm
どもども
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:07:13.05ID:rb2UWWbm
メモリ消費抑えることは出来ない?
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:40.42ID:rb2UWWbm
タブやパネルのアイコンはもう少しクラシックな感じに出来ます?
フラットデザイン嫌いで(´・ω・`)、、、
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:18:21.29ID:2qRLTe3d
テンプレにメモリの消費量についてを加えた方が良くね?
いい加減面倒だぞ
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:25:11.37ID:gIr2YtEh
VSCode動かないPCってChrome系のWebブラウザで普通にYoutube見るのも困難なんじゃないか
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:38:42.23ID:rb2UWWbm
動く動かないじゃない
ただのメモにメモリ使いたくないだけ
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:40:09.80ID:4aWE3h8U
>>558
そんなことで、偏執狂がちゃんと理解するとは思えん。。。

テンプレにするとしたら、メモリ消費の話は全スルーとかやな。
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:52:39.82ID:9quy+NCC
メモリ使いたくない理由ってなに?
1.単に気持ちの問題
 →精神異常
2.PCのスペックが足りない
 →chromeすら動かないPCということなので諦めろ


他になんかある?
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:05:05.93ID:Wfv87mi+
Windowsで開発なんかする?
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:12:39.79ID:Wfv87mi+
最近iPhone認識しなくなるわー
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:11:28.67ID:jNDkyMHn
ビルトインな拡張機能の中で要らないものを無効化すればメモリ消費量減るんじゃね
いちいち検証してないけど
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:58.92ID:gIr2YtEh
まあRemote ContainersとRemote SSHがあるからMacでも別に問題がないとも言える
MacはiOSアプリ作るために必須なのでその可能性があるかどうか
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:07:22.24ID:lRaYSXSv
ドンキホーテのPC は、2GB メモリだから、
ウェブページを表示するだけで、1分ぐらい掛かるでしょ?w

YouTube に、ドンキPCを解体してる動画があったw
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:40:56.68ID:SkfT9fKQ
M1が出た今、Windowsは無いだろwww
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:22:52.44ID:pRBh/Dvc
M1ってそんなに凄いん?
ただ単にIntel/AMDより進んだ5nmプロセスのメリット受けてるだけだと思ってた。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:31:23.65ID:pRBh/Dvc
ドンキPCほど低スペックじゃないけど、i7 8550U メモリ12GBのノート使ってるわ。
最大のプロセッサの状態を50%にすると静かだから、仕事用PCの横にほぼYoutube専用PCとして置いてる。
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:11.21ID:Q/7tioS4
見出しの背景色だけ変更したり出来ないんでしょうか?
既存テーマのカスタムですが、文字だけしか出来ないとか
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:31:33.27ID:bk/SIsy6
>>577
時期尚早
iOSのエミュレーターがソフトウェアエミュではなく仮想化になって
x64のDockerがちゃんと動くようになってそれにVSCodeのRemoteパッケージがネイティブ対応する
くらいがスタートライン(特にこのスレ的に後者)
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:33:27.20ID:RwOnRvzI
Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れる。
Docker Compose, Kubernetes も入っている

Docker Desktop WSL 2 バックエンド(日本語版)
https://docs.docker.jp/docker-for-windows/wsl.html

1. Windows 10の連続更新に、3時間掛かる
2. WSL1から、WSL2への変更
3. Dockerのインストール
4. Ubuntu 長期版の日本語化

それと、VSCode のRemote WSL, Remote Container

さらに、Ruby on Rails, Kubernetes, Terraform, CircleCI,
AWS CloudFormation で、Ruby のKumogata, Chef, Cookpad 製のItamae などが出来れば、
未経験でも、10年以上のプログラマー並み!

PC の最低ラインは、Windows 10 Pro版、16GB メモリ、256GB SSD
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:54:44.70ID:bk/SIsy6
何の宣伝?一応相談だと見なすと
その構成だとメモリ16GBじゃ厳しいよ(メモリ使用量見極めて.wslconfigで制限すればなんとかなるかも)
1行目にHome版最終行にPro版と書いてあって矛盾してるがまあHomeで充分
0588586
垢版 |
2021/01/11(月) 14:21:28.36ID:RwOnRvzI
未経験が手っ取り早く、10年以上のプログラマーに勝つ方法

これで、Ruby on Rails のポートフォリオを作れば、
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA でも、腰を抜かすはずw

Windows 10 Pro版は、プリインストールなら5千円と安いから
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:49:22.12ID:5VlW2FcA
markdownページのリンクをctrlを押しながらクリックすると、
ページが存在しない場合、これまで右下に新規作成するかどうか
ポップアップがでていたのですが、出なくなりました。
ページが存在する場合、該当ページが表示されるのは変わりません。

バージョンアップ等で設定が変わった等アドバイスがありましたら
よろしくお願いします。
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:51:05.49ID:5VlW2FcA
確認した所、markdownページに限らず存在しないページのリンクから
新規ファイル作成ができない状況です。
リンク関連の設定を確認しましたが該当するものは確認できていません。

同様の事象が発生していないでしょうか。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:09:23.32ID:Ub3n8UNV
>>598
情報提供ありがとうございます。
バージョン固定の方法を調べてみます。
ありがとうございました。
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:32:47.20ID:d8HhhE89
テーマとsyntax highlightって別々に設定できないんでしょうか?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:03:03.59ID:+GBU27lx
neovimのエクステンション入れたら、急にIMEに中国語が追加されたんだけど
なにこれ怖いorz
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:27:01.13ID:53EfnGtx
vimmerはvim使えよこの不信心者めが!
という天からの思し召し
さあ、vimへ帰ろう…
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:38:16.76ID:dh5M3N2n
vscodeからシェルスクリプトを実行するってどういう感じでやるの?
コマンドプロンプトで実行とかWSLで実行とかそういうのが有るの?
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:19:09.12ID:dh5M3N2n
>>605
たぶんそれ。
環境がWindowsで、exe実行ならすぐ理解できるんだけど
今はWSLとかあるでしょ?

wsl.exe シェルスクリプト みたいに書けば実行できるだろうってのはわかるんだけど
それだと、macやlinuxと設定が共有できない
特に拡張機能を作ると場合、マルチプラットフォームにする必要があるだろう

ってなると、設定ファイルには

winshell: cmd.exe とか wsl.exe とか
cmd: script.sh

みたいになってないとだめなんじゃないかなって思ってるんだけど
vscode詳しくないから、そういう場合にどうやるのが一般的なのか
調べ方すらわからない
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:26:26.97ID:dh5M3N2n
>>604
terminal.integrated.shell.windows とかも検索するとなにか情報がでてきそうだが
断片的すぎてどう組み合わさるのがわからんw
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:56:42.82ID:LcGIUUl0
>>606
シェル以外にも実行ファイルとか設定ファイルとか標準的な場所がOSによって違うから
"command": "./scripts/test.sh",
"windows": {
"command": ".\\scripts\\test.cmd"
},
みたいにデフォルトと変えたいOS指定で設定する
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:44:03.22ID:rPgU5VTI
"terminal.integrated.shell.windows": "C:\\Windows\\System32\\bash.exe",

と漏れは、WSL2, Ubuntu 18.04 側のすべてのプロジェクト(ワークスペース)設定に書き込んでいるけど、
すごく面倒くさい

もう一階層上の、ユーザー設定で、
Windows/Ubuntu 18.04 など、各OS 別に設定する方法を教えてほしい
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:27:22.58ID:twjbTlI1
WSL2のプロジェクト編集する分にはそもそもそれ参照されないと思うんだけど
ちゃんとRemote WSLで開いている? (WSLのシェルからプロジェクトディレクトリでcode . でも一緒)
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:36:45.04ID:YzJcyxL3
>>610
今の話はターミナル起動するという話じゃなくて
コマンドの実行だから

あとRemote WSLは必ずしも使うものじゃない
WindowsでWSLがない環境もある
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:56:07.09ID:twjbTlI1
コマンドの実行は"terminal.integrated.automationShell.(os名)"じゃないかな
(それはそれとしても>>609はWSLでと明示してるような気がするが)
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:41:25.18ID:oufiAMCr
やっとatomから乗り換えることにしたんだけど

CSS/SCSSがまともに補完されないんですが
何が足りてないんでしょうか
fosとか打ったら、font-sizeってなって欲しい…
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:54.79ID:tAXC/cvm
できそうな気がするが補完ってまじでできないの?
起動するのに時間かかるから調べてないがスニペットで検索
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:59.14ID:oufiAMCr
>>615
atomではCSSのパラメータ名を適当に書けば
勝手に補完されたんだよねー

bobowでborder-bottom-widthになったり
martoでmargin-topになったり

そこまででなくても
marでもmarginとか出てこないんで
なにかパッケージ足りてないのかなー、と

こんな補完なんてどんなエディタでも
似たようなアルゴリズムでやってるんだろうし
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:25.27ID:oufiAMCr
>>619に書いたのは例で
必ずそう書かなきゃならん、でものではなく
適当に縮めて書けば補完される
みたいなもんです
なんなら多少間違えて書いても保管してくれる
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:36.27ID:oufiAMCr
>>620
ありがとう!
それ入れてたんだけど
再起動したら動くようになりましたー
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:23.74ID:rKIxVBO0
バカばっか
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:55.01ID:oufiAMCr
>>624
そんなあ
パッケージ入れた後再起動必要て書いてなかったんだもーん
0631609
垢版 |
2021/01/13(水) 23:27:58.44ID:uZRkh4HP
>>610
Linux 側のプロジェクトのショートカットを、デスクトップに作って、
それを右クリックして起動しても、WSL にならないから、
デフォルトで、PowerShell が起動する

その場合、コマンドパレットから、Remote-WSL: Reopen Folder in WSL とすると、WSL が起動して、

設定ファイルに、
"terminal.integrated.shell.windows": "C:\\Windows\\System32\\bash.exe",
が無くても、bash が起動するようになった

ショートカットからじゃ、WSL は起動しないので、Remote-WSL: Reopen Folder が必要

確かに、プロジェクトフォルダ名[WSL: UBUNTU-18.04] の、
[WSL: UBUNTU-18.04] が表示されていなかった
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:09:50.65ID:vNLS4xfp
ああそうかデスクトップのショートカットから起動したいのか
ショートカットの中身を
リンク先 C:\Windows\System32\wsl.exe code .
作業フォルダ 該当ディレクトリのWindows記法
という風にしておけばダブルクリックでWSL側起動(Remote)のVSCode開くよ
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:35.21ID:Mu4twV5S
Windowsの話しは他所で
そもそもWindowsなんか使うなよwww
0636609
垢版 |
2021/01/14(木) 09:48:46.56ID:9aZMy7Uh
>>633
デスクトップにあるショートカットを以下にしたら、ダブルクリックで起動できた!

ただし、右クリックメニューから、VSCode で開くことは出来なくなった。
なぜなら、リンク先を開こうとするから

リンク先
C:\Windows\System32\wsl.exe code .

作業フォルダ
\\wsl$\Ubuntu-18.04\home\ユーザー名\proj
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:06:32.37ID:e7SJpd73
質問です

文字列を選択して
Ctrl(⌘)+Dでカーソル増やしていくとき
大文字小文字が無視されるようなんだけど
無視しないようにする設定はどこにありますか?
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:44:46.97ID:kBjpuFeV
大文字小文字を区別するかしないかって意味では
そんな設定知らないけど、普通は区別してるよね
0650647
垢版 |
2021/01/15(金) 13:31:33.35ID:e7SJpd73
たとえば
1. neet
2. neet
3. Neet
4. neet
と書いてあって
最初のneetを選択して⌘Dしていくと
3番目も選択されてしまうということです
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:40:59.20ID:Nc36izQP
markdownでエディタのカーソル位置にあるヘッダを、outlineでハイライトさせることは可能?
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:33:34.07ID:4EkW6U+N
Vz Editor
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:37:43.66ID:4EkW6U+N
Air M1でXcodeとVSCodeのconsoleの表示速度測ってみたら、VSCodeが3倍近く速かったw

Appleは自社アプリで何負けてんだwww
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 05:34:00.70ID:4EkW6U+N
>>657
それ関係無いわー
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:16:30.54ID:haZmUiAy
関係あるだろ。
大袈裟に言えばMSペイントとphotoshopの起動時間比べるようなもんだ
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:51:50.53ID:PUgKv4a6
>>653
ありがとー
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:01:31.85ID:tadVuQwy
>>656
Rosettaの凄さをXcodeで自虐アピール
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:39:10.40ID:9XB5WS0e
code-snippetsファイルにもスニペットを適用して編集したいのですが、単に「code-snippets.json」を作っても働きません
どうしたら使えるのでしょうか?
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:29:47.09ID:t+HPTeDF
extension作る際、
アンインストールすると実行されるハズのpackage.json のscriptのvscode:uninstall って機能してないよね?

簡単なnodeスクリプト書いても実行されないし、ダウンロード数が多い同機能使った拡張でも実行されてないんよね...
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:37:02.80ID:SWjJq3al
https://github.com/microsoft/vscode/issues/44552
スクリプトはVS Codeを再起動した後にのみ実行されることになっています(リロードではありません)。再起動とは、VS Codeのシャットダウンと起動のことです。restartはそういう意味だと思い込んでいました。TPIの説明とフックのドキュメントを更新します。

再起動後にスクリプトを実行するのは意図的なものです。アンインストールした拡張機能を実行しているウィンドウがないことを確認してからスクリプトを実行することもできますが、これには共有プロセスでのウィンドウ管理が必要です。

私は、拡張機能の作者がこの戦略でいいのかどうかを見てから、狂ったように実装する前にフィードバックを待つことにしています。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:44:33.41ID:t+HPTeDF
それももちろん見ててアンインストール、vscode終わる。
また、起動しても実行されないんだよねー
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:44:44.86ID:vSmxrnot
C# 9.0の新機能使うとシンタックスハイライトが酷いことになるな
どうにかならんのかこれ
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:53:01.34ID:sEvyIdx/
ローカルでgitを使っていて、何度かコミットをしたことがあるのですが、
Aという目的で数ファイルのコードを触っている時に
Bの目的でコードも数ファイル変更しました。

本当はAの関連ファイルだけでコミットしたいのですが、
Bの関連ファイルもコミットしてしまうことになってしまいます。
Aの関連ファイルだけコミット名をつけてコミットしたいのですが、できるでしょうか?
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:49:38.86ID:DFDQV2XG
>>673
できました!
ステージに上らせて、コミットすることによって
個別のコミットができるのですね、勉強になりました。
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:00:18.95ID:ft3/Mk2P
VSCode「Come on Stage!」
File A「I'm on Stage!」

VSCode「Commit!」
File A「Commited!」

うん、だいたいあってる
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:25:48.03ID:MUxSQoqh
> ステージに上らせて、
表現が若々しく和むわー
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:12:30.44ID:ft3/Mk2P
  __
  |・∀・|ノ よい
 /|File|┐
  /  STAGE
""""""""""""""""""

    __
 ((ヽ|・∀・|ノ しょっ
    |File| ))
    ||
   STAGE
""""""""""""""""""
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:37:18.97ID:0pncdYik
Windows10で使っているZip版のVSCodeを
Virtual Box内のUbuntuでも同じ設定と拡張機能で使い回しをしたいのですが、
どうすればできますか?

設定だけならsetting.jsonをUbuntuのCode内に置けばいいとのことですが
拡張機能の方も同じのにしたいなと・・・
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:41:39.27ID:IPuBzQaR
Setting Syncという名前の拡張機能が公式化した訳じゃない
SettingをSyncする機能が公式の機能として追加されただけ
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:37:27.93ID:0pncdYik
>>685
そうだったのですね 勘違いしていました
しかし、Zip版ですとSyncできないのですね(Syncの欄が見当たらない)
おとなしくインストール版を使用します ありがとうございます
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:33:52.07ID:aUSTwjQq
>>686
うろ覚えだがzip版でも使えたと思う
もうzip版は使ってないからバージョンアップで使えなくなったとかだったらスマン
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:50:21.50ID:uLDe0yH5
>>687
今確認してみたところ、最新版ですとちゃんとSyncの欄がありました;
どうやら私が手動アップデートを失敗していたみたいです
おかげ様でZip版でもできそうです
教えて頂きありがとうございます!
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:53.91ID:mMq6O8/K
hello.d.ts から、hello.js へコードジャンプする方法ってありますか?
3rd party library を import した場合に、直接ソースコード読みたいんだけど、
@types をインストールしてると、go to implementation とか、 go to definition とかやってみても
タイプ定義に飛ばされる…。

あと、タイプ定義のない .js ファイルをそのままインポートしたときも、コードジャンプできないです…。
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:00:44.88ID:2xeY+quj
しょうがないにゃー
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:56:09.52ID:wM3BeHhY
教えて下さい
検索結果にF4でジャンプしたらプレビュー表示する設定はありますか?
最近になってジャンプして開いたファイルが常に保持されるようになってしまいました
ちなみにマウスでクリックして開いたファイルはプレビュー表示されるようです
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 03:45:41.70ID:sBzvUf0W
>>695
ボタンあるじゃん
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:24:06.31ID:ai+hvj5n
>>696
すまん
それを設置するまでのやり方が見つからなくてな
寄付募集自体やったことないからどこから始めればいいのかさっぱりだ
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:33:25.16ID:kG7z3wdU
>>697
ふつうに
よくあるドネーションウェアのやってるようなの真似たらいいんでない?
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:44:19.59ID:3GwvSOad
core-js の作者兼メンテナが(罰金を払うカネがないが故に)収監されるだけでも、あの大騒ぎだしなあ
@Babelですら援助しないとかオプソの道はキビシイなあ
お前ら corejs が無いとパッチリリースすら出来ないだろうに
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:05:31.72ID:acOoD31W
core-js の作者って、逮捕されたのはバイク事故?
ひいた後逃げたの?ちゃんと処置なかったんか?
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:12:29.08ID:acOoD31W
拡張使うのって開発者ばかりだから、単純に自分が拡張機能の作者に寄付したいと思うかどうかを考えればいい
大きな金動かすような人は、また別の視点だろうけど、そういうスポンサーをOSSで取ろうというのはかなり難しいだろうし

Youtube で歌や楽器演る人にはスパチャ(寄付)結構入るけど、
対して顔や人格の見えないプログラマに寄付って相当ハードル高くないか?
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:27:14.91ID:OqLmW1nt
スパチャは見返りが(わずかでも)あるからな
直接自分の利益を感じられないのに金を投げられる人は少ない
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:40:11.96ID:Wzk1tst0
業務でプレビュー使わないんだよ
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:35:37.51ID:On6ppgE2
VSCode 1.52.1 と C# for VSCode(omnisharp) v1.23.8 の組み合わせで使ってるけど、
問題がある部分の下に赤い波線が表示されるけど、解消しても波線が表示されたままになって「ん?」ってなる事が結構あるんだけど、何か設定でもおかしいんだろうか?
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:19:32.56ID:LnwudBv/
Xcode使う気なくなるほど使いやすいけど
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:53:28.43ID:nneLs3zz
エクスプローラーとかアウトラインとかの左側部分の個別のスクロールバーが
左側部分全体のスクロールバーと被ってて個別のスクロールバーをマウスで操作できない
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:57:39.02ID:nneLs3zz
エクスプローラーだけ開けて他を閉じたら全体のスクロールバーが消えて個別のスクロールバーをマウスで使えた
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:44:58.19ID:xbM9VFWh
win10+VSCODEの情報って
すぐねーんだな
Python環境でインポートができなくて
いろいろ探し回ってたら徹夜だわ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:29:48.78ID:qSrsVd0x
やっと、なんとなく落ち着く配色見つけたのでメモ。
"workbench.colorTheme": "Visual Studio Light",
"workbench.colorCustomizations": {
"titleBar.activeForeground": "#ffffff",
"titleBar.inactiveForeground": "#ffffff",
"titleBar.activeBackground": "#0078d7",
"titleBar.inactiveBackground": "#0078d7",
"activityBar.background": "#000000",
"sideBar.background":"#f7f9fe",
"sideBar.border": "#40568d",
"sideBarTitle.foreground": "#000000",
"tab.activeBackground": "#f5cc84",
"tab.activeForeground": "#000000",
"tab.activeBorder": "#f5cc84",
"tab.border": "#5d6b99",
"tab.inactiveForeground": "#ffffff",
"tab.inactiveBackground": "#40568d",
"editor.foreground": "#000000",
"editorGroupHeader.tabsBackground": "#5d6b99",
"panelTitle.activeForeground": "#000000",
"panelTitle.inactiveForeground": "#000000",
"panel.border": "#40568d",
"editorLineNumber.foreground": "#000000"
},
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:47:04.13ID:qSrsVd0x
メモ2
"workbench.colorTheme": "Visual Studio Dark",
"workbench.colorCustomizations": {
"titleBar.activeForeground": "#ffffff",
"titleBar.inactiveForeground": "#ffffff",
"titleBar.activeBackground": "#2d2d30",
"titleBar.inactiveBackground": "#2d2d30",
"activityBar.background": "#000000",
"sideBar.background": "#252526",
"sideBar.foreground": "#ffffff",
"sideBar.border": "#3f3f46",
"sideBarTitle.foreground": "#000000",
"tab.activeBackground": "#007acc",
"tab.activeForeground": "#ffffff",
"tab.activeBorder": "#007acc",
"tab.border": "#3f3f46",
"tab.inactiveForeground": "#ffffff",
"tab.inactiveBackground": "#252526",
"editor.foreground": "#ffffff",
"editorGroupHeader.tabsBackground": "#2d2d30",
"panelTitle.activeForeground": "#ffffff",
"panelTitle.inactiveForeground": "#ffffff",
"panel.border": "#3f3f46",
"editorLineNumber.foreground": "#ffffff"
},
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:57:46.21ID:zaUp3bE3
Bash Beautifyのインデントが意味不明
elifがインデントされてしまう
https://www.server-memo.net/shellscript/if.htmlのコードを整形すると

NUM1=10
NUM2=10
if [ $NUM1 -eq $NUM2 ]; then
echo 'NUM1 equal NUM2'
elif [ $NUM1 -gt $NUM2 ]; then
echo 'NUM1 greater than NUM2'
else
echo 'NUM1 smaller than NUM2'
fi

shell-formatだと正常だけど、コーディング規約がそうなんだろうか
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:55:07.37ID:cuPiQozk
黒系はトゥモローナイトブルーがいい感じだが、白系はなぜか一つもいいの無いなぁ。
他のVSや他のエディタは白ベースでも見やすいのに、VSCodeの白ベースは違和感だらけなのはなんなのか。
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 05:11:07.54ID:Rq0E3TeE
>>728
サイドバーとターミナルが、白い背景色+灰色文字 なのでコントラストなさすぎて見づらい。
エディタのタブが、グレー背景+選択タブは白背景+非選択タブはグレー背景 なのでコントラストなさすぎて見づらい。
エディタ領域・サイドバー領域・ターミナル領域の境界線が、非フォーカス時に目立たないので見づらい。

このへんだと思う(個人の感想です。
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:04:28.10ID:buEdCkIM
プロンプトは暗くないと落ち着かないので
setting.json弄ってLightテーマでもターミナルはダーク色固定になるようにしてるわ
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:36:35.55ID:WHBfxbLD
VSCodeの拡張機能って犯罪組織に譲渡されてマルウェアになったりする?
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:40:18.17ID:gE3DL1al
>>732
ほんこれ
ダークモードだと文字が滲んで読みづらすぎる
乱視じゃない人がうらやましいわー
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:05.00ID:Da2Hjuw1
>>731
逆に考えてみたらいい
マルウェアのリスクがないオープンなプラグインシステムをどうやって作る?そんなことは不可能だろう
ということはマルウェアのリスクは常につきまとうわけだな
小規模な拡張ならソースをすべて読む
大規模なら発行者のブランドを重視する
定期的なスキャンを欠かさずに行う
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:07:38.91ID:dOQbbo00
乱視入ってるけど、ダークモードの方が見やすい。
メガネで矯正されているからかな?
それとも、遠視・弱視・斜視も入っているからかな?
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:51:30.71ID:0j2DFaY5
>>743
いや、有害光線の量が違う
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:35:26.81ID:Q8EK+BHD
マルウェアどころかvscodeのプラグインはなんでも実行可能やで。
プラグインいれてリロードした瞬間、ファイル消したりネットからダウンロードしたりも可能だしウィルスソフトはそれをブロックすることはまずない。
0750蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:37.90ID:sfdJNFTq
まぎらわしいからセキュリティソフトって言うんやで。
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:17:22.47ID:U/6f7Qk0
IBM アンチウィルス。
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:17:48.09ID:U/6f7Qk0
PC-DOSに付属してた。
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:32:07.64ID:QhXLMAQN
安全な拡張実行環境としてのサンドボックスが欲しいところだ
APIも可能な限り権限を細分化してな
できればマイクロソフトには登録審査をやって欲しい
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:35:58.99ID:OhOuuBLi
>>756
まったく問題ないアカウントがロックされて電話番号要求されるくらいには
過剰に審査やってると思うが?
やってないと思うほうが信憑性がない
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:16:59.35ID:IUmtI6kg
ダークテーマはコメントの色が暗すぎるものが多くて結局 default dark から変えられない
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:50:08.32ID:qOZNCC2p
ライトテーマでもそうだがコメントを見づらいグレーにしたりイタリックにされる率高いよね
プログラム実行に関係ない部分だからって理屈はわかるんだけど読みづらくされるの困る
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:53:29.73ID:Ex6g1SrF
リリースノートが長すぎて毎回読み飛ばしてる
全部読むの('A`)マンドクセ('A`)
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:11:28.08ID:90Kpfitm
>>760
自分はコメントの色変更してる。
Visual Studio Dark だと、
{VSCodeフォルダ}\resources\app\extensions\theme-defaults\themes\dark_vs.json
の、
{
"scope": "comment",
"settings": {
"foreground": "#6A9955"
}
},
の部分。
イタリックになってるってことは、"foreground"に並んで、"fontStyle": "italic" があるはずなので、それ削除すればノーマル?になると思うよ。
書き換えるのすら面倒くさいから何度もいじりたくないけど。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:37:47.26ID:qOZNCC2p
テーマごとに調整するの面倒だからこれやってるけどboldやunderlineも解除されてしまうのが悩みどころ
イタリックだけピンポイントで全解除する方法はないものか

VSCodeで変数や予約語が自動的にItalicで表示されているのを無効にする方法
https://qiita.com/k010c1232/items/fd196369c6729b4fbe10
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 01:28:29.28ID:9P/mbOIZ
macで1.53から、ピンチでズームができなくなった
cmd+スクロールはズームできる
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:22:37.99ID:XS7yUUDz
さすがにそれは要らん
pdf出力なんて入れたら○をカスタマイズしたいだの○環境で○語がズレるだの化けるだのと頭の悪い大量のissueに付き合う羽目になるのは目に見えてる
優秀な開発陣の工数をくだらないことに使うな
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:43:43.52ID:IzjdsqjH
ソースコード要求して、pdfで送られてきたらイラッとするだろうなあ
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:45:45.93ID:IPlIMakb
PDFなんて早く無くなればいいのにと思ってるんだけどエンジニアでも使う人結構おるん
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:17:05.89ID:B6kshU0O
表示/印刷イメージ固定できるからツール揃ってない素人さんにレイアウト通りに伝えるのには向いている
ただoffice使いの素人さんが真似して加工再利用前提のデータをPDF返しされるのは困るというジレンマ
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:36:57.50ID:76u2v03/
相手次第だけど、Webページ形式で渡す事が結構ある。
jQueryとかVue.jsで簡単に動きを付けられるから相手に伝わりやすい。
最近はIEが消滅しつつあるおかげで「表示がおかしい → IEでした。」ってパターンもなくなった。
0777777
垢版 |
2021/02/12(金) 15:14:18.92ID:CxUPngsn
777
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:29:42.36ID:dvVywILb
>>772
ほぼ全ての取説はPDFだからエンジニアは当然使っているはず。
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:00:19.89ID:bHpjEabQ
インテリコードって、もうそろそろVSCodeやVisualStudio for Macに来てくれないかな?
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:07:40.39ID:QqDBIlN7
>>779
秀丸派のおじさんが多いような会社なので社内でもmarkdownとかplantumlでやりとりできない
とても悲しい
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:57.02ID:/mWhAoc1
PDF無くなればいいはマジ意味わからんな
中間フォーマットとして使うのだったら意味不明だかが、
ソフトウェアスキルを前提とせず人間に渡すための最終フォーマットとしてはかなり優れてるだろ
mdで書いてビューワーがない人にもそれなりの形で渡せるのがpdfなんだから
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:43:13.00ID:RDyoNo3s
今はPDFをWebブラウザで開けるようになってるから、わざわざAdobeリーダー起動させてたようなウザさはなくなったしな
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:47:27.89ID:cijh4IZW
>>787
mdとはなんですか?
0793蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/02/12(金) 21:01:13.85ID:WC9JZZt5
MarkDownを使えば、GitHubで見た目と使い勝手の良い文書が作れます。簡単な文法で電子書籍を作ることができます。HTMLよりも簡単です。
0797蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2021/02/12(金) 23:30:34.65ID:WC9JZZt5
大人のケンカに拳銃やこぶしは要らねえ。
事実とデータでやるだけさ。
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:55:04.07ID:IWk9pHsy
半端にコードを書くAsciiDocよりMarkDownでいいわ
文書に凝りたいならAsciiDocは使わないし
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:42:01.30ID:VoI343dl
>>798
AsciiDoc知らなかったから調べたけど、Wordの代替にできるくらい機能多いね
仕事では使ってるのかな?
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:13.76ID:uY5Klmb9
表の書きづらさと図の埋め込みの面倒さが解消されれば markdown で十分かも、Growiとか
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:26:10.25ID:pIQ+ADDG
Markdownの特徴はテキストエディタでみたときに
読みやすいからこれだけ普及した。Texは読みにくい。
人間が読めないテキスト形式を使うぐらいなら
ワードのほうがマシ
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:29.66ID:hjNZkIW2
>>801
表の書きづらさと図の埋め込みの面倒さってどんなときに感じてる??
表はフォーマット機能使いながら書いてるけどあまり困ってないなぁ
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:33.04ID:u5RUQBwf
>>806
いいから、AsciiDocを一回試してみ。
Markdownを見てから作ってるだけあって、たぶんいろいろ改善されてる。
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:08:37.37ID:MSESKibz
>>808
改善ではないぞ?
マークダウンの良さであるあの単純な記号の並びを捨ててコードを書けば、そりゃ複雑な文書を作れるだろうよ
でもそこまでやったら求められてる手軽なメモじゃない
本末転倒じゃねって思ったわ
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:20:41.25ID:u5RUQBwf
>>811
Markdown程度の表現力でよければ、AsciiDocも似たような記述にしかならん。
「コードを書けば」とは、具体的になんのことなのか?
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:26:51.03ID:N/o0G9JE
TeXのいいところはマクロ
Markdownは再利用のための正式な仕組みが無いので似たようなことやりたいときはコピペ改変になる
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:30:47.30ID:zOzNiaFK
生テキストの可読性でいうならAsciiDocも見やすそうではある
手軽にかけて簡単そうだし見出しやリスト表記はむしろMarkdownより好み
けどいかんせん普及率がなー

いくら生テキストが見やすいといってもやっぱ整形ありきで書くわけだし
誰でも気軽にプレビューで見れるフォーマットがいい
ビューアが普及してない状態だと厳しい
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:28:33.55ID:YTyGLN/e
>>815
[options="compact"]みたいな角括弧のマークアップのことでしょ
俺も筋が悪いと思うよ。見た目に立ち入りすぎ。
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:42:16.21ID:Xb0b89w4
markdowhはドキュメントなので
命令を含んではいけない
TeXの駄目な所は命令を多数使わないといけないから


\documentclass[a4paper]{article}

\begin{document}

Hello World ! % This is your content

\end{document}
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:24:17.94ID:ZxZY62hx
Markdown もCSS工夫すればそれなりに綺麗にできるけどね

メモとして使っていくと、
強調表示の種類はもう少し欲しいと思うけど
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:24:55.68ID:N/o0G9JE
>>819
どうせ見るときはレンダリングされた結果を見る
Markdownもテーブルとか酷くて見れたものじゃない
文章の大半はどっちも同じプレーンテキスト
むしろ書くときは命令文とただテキストが見分けやすいほうが便利
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:48:50.36ID:w29w3rPR
理系大卒なら全員TeX使えるから教育コストなしで新人が使えるのも地味に良いね
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:22:33.71ID:u5RUQBwf
>>818
じゃあ使わなければいい。
そういうオプションは見た目の調整だったり、Markdownを越える表現力だったりのところだから。

MarkdownレベルのAsciiDocに「コード」が必要な場合を具体的に指摘してほしい。
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:56:53.11ID:QV1vhWOO
うちの会社なんかいつの間にかmarkdown形式で書いとけみたいになったけど
github使いだした頃からかな
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:26:08.27ID:NTUsu2ol
>>807
それはTeXの処理系の理解が古いまま止まってるだけで、
今はtexソースからいきなりPDFに変換するような処理系が普通。
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:29:00.61ID:NTUsu2ol
つーかそもそもJupyterとかvscodeとかだとmarkdownの中で部分的にTeX数式モードをMathJaxだったりKaTeX経由で使えるから、
数式表現形式としてのTeXは全く死んでないよ。
TeX or elseという考え方自体今風じゃない。
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:55:21.09ID:j+gJdaPk
気軽に普通とか言い出す奴がいるけど、気を付けないと、
俺にとっては普通、俺の周りでは普通っていう
ローカルな普通でしかなくて普遍的な普通じゃなかったりするんだよな
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:36:47.54ID:XGro55DT
>>816
Markdownにマクロが使いたいんだったらWiki
言語でマクロが書けるし初心者向けに単純化された言語でもマクロが書ける
Javaで書くのがむずかしい人にJavaScriptやJQuery(もっと単純化)があるように
Wiki以上に高級なMarkdownはないんじゃね
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:08:14.49ID:bc5qAxrl
markdownは結局レンダリングとしてはhtmlもcssもjsも全部入ってるからなんでもいけるでしょ。
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:29:15.60ID:u5RUQBwf
>>834
おっと、AsciiDocが2002年、Markdownが2004年だったか。

しかし、じゃあなんでMarkdownのほうがメジャーになったんかな?
それくらいの時期だと、ほかも含めてどれもマイナーだったから、たまたまだったんかな?

やっぱりGithubのせいか?
GitはAsciiDocなのになあ。
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:33:57.75ID:ohnajcRR
MDはUnix界隈でドキュメントに使われてた文法を取り入れたからじゃないの
つまり互換性
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:53:51.51ID:ZxZY62hx
https://stackoverflow.com/questions/48861080/in-visual-studio-code-how-do-you-jump-to-the-actual-code-in-a-typescript-type-d

各ライブラリの JavaScript コード見るのが一番勉強になるんだけどな
コードジャンプ簡単にやらせてくれよ

昔、Java を 標準ライブラリ の中身みながら勉強した
同じような感じでいま読んでる関数の実装が知りたい

TypeScript 使うなと言われそうだけど、これはこれで手放したくない
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:24:24.08ID:Xb0b89w4
>>823
> どうせ見るときはレンダリングされた結果を見る
Markdownは普通はテキストで見るんだよ

> Markdownもテーブルとか酷くて見れたものじゃない
普通に見れるだろ?
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:28:07.85ID:Nx6l2n1v
>>846
見るときはレンダリング結果
書くときはテキスト
テーブルはテキストでは見れたものじゃない
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:32:28.51ID:Xb0b89w4
> テーブルはテキストでは見れたものじゃない

固定ピッチフォント使えよw
↓固定ピッチなら見れるだろ

| field1 | field2 | field3 |
| ------ | ------ | ------ |
| a | b | c |
| 1 | 2 | 3 |
| foo | bar | baz |
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:35:18.58ID:F5r/6Yw/
Markdownで固定ピッチ使うやつ初めて見たわ。
テキストをきれいに取り出すためにも装飾をスペースでやるのは邪道じゃない?
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:13:04.99ID:uhj1tPkS
自分で読みづらく書いて、読みづらいっていいはるのは
マッチポンプっていうんだよ
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:15:31.44ID:uhj1tPkS
そもそも編集時はテキストと言ってる以上
編集時は見るってことだろ
それとも編集時は目をつぶってやるのか?

編集時に見る時に見づらく書くのは
アホとしか言えない
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:52:33.84ID:7CmbaEbN
vscodeをプロポーショナルフォントで使う奴いるんだなw
コーディング全くしない人なのかな
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 05:40:23.80ID:PMcPEWsf
テキストベースで図形を書ける仕組みがほしい
既存のやつはルールを覚えないといけないので使いづらい
テキスト状態での可読性がない
アイデアはあるけどな
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 05:42:58.66ID:PMcPEWsf
dot言語はグラフを書くもの
PlantUMLはUMLを書くもの

そうじゃなくて、どのような図であっても
見た目に近い形、つまりasciiアートで書けるツールがほしい
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:50:51.19ID:aZIGL0nr
こんなのがあればいいとか?

ベクター画像図形を描く → asciiアートに変換 → asciiアートを綺麗な図形に描画するプレビュー機能
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:04:40.39ID:lzx5acv8
markdown に draw.io で作図した画像を簡単に埋め込める方法ない?
一旦画像ファイルにしてリンクを貼るのはめんどい
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:34.20ID:ptBzJrEw
昔キャラクタベースのドローツール見た覚えがあるな。
あれはなんてソフトだったか。
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:40:12.99ID:zX1zrAbh
今Remote SSHを使ってるんだけどいくつか質問
1. Gitパネルが連動してなさそう(というか何も表示されない)
今はターミナルでGit使ってるけどUIも欲しいなと思うけど何か設定の問題?
別の拡張入れたら解決する?

2. リモート側でファイルが作成されたり削除された場合(ログファイル等)
ファイルツリーに自動反映されない(ツリー上の更新アイコンクリックすれば反映される)
ファイルの追加を監視するような設定はある?
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:12:08.17ID:0n8P9yLf
コマンドパレットで入力した文字列に完全一致したコマンドのみを表示する方法ある? 正規表現が使えればそれでいいんだけど、それは無理そう。
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:46:12.38ID:sMlyrKuS
完全一致しないと表示されないなら、もはやサジェストする意味がないような...
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:52:52.92ID:0n8P9yLf
キーバインド設定ソフト経由でコマンドを起動したい。でも短いコマンド名のコマンドは特定できない場合がある。
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:48:12.33ID:XAJT2KrR
うわーーーーい!
.gitignoreでファイル数多いフォルダ外したらgit反応しました!
めっちゃ便利になった
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:03:19.87ID:+6kk6BHB
>>880
警告メッセージを無視する男の人って…
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:36:22.78ID:XBzTqCMZ
VSCode の Language Server ってどういう概念?
EADDRNOTAVAIL が出て Java のプログラムが実行できない…
単にローカルに作ったプログラムを走らせたいだけなんだが

いろいろ調べたけどわからん
hosts ファイルも見て、127.0.0.1 を localhost にしても直らん
キャッシュクリアしても再起動しても Java 関連以外の Extension 全部はずしても直らん

実行するとこういうの出るんよ
Java 以外でもなんか Pylance とか使った時の Language Server でも似たようなエラー出て、
Jedi のしょぼい補完で我慢してる…

https://i.imgur.com/U4mxDT6.png
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:58:35.08ID:XBzTqCMZ
だめだわ
ファイアウォール切っても再起動しても鬼のようにこのエラーが出てくる
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:07.68ID:XBzTqCMZ
VSCode のポータブル版拾ってきてそっちでやったら動いた
Extension から Settings から全部設定同じはずなんだが謎すぎる
一日潰れた、泣きたい
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:39:14.17ID:U5tdQeil
検索ノイズが多すぎるから教えてほしいんですけど、
VSCode の Extension 開発するときに便利な Extension って何かありますか?

Extension 開発用の Extension みたいな
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:22:48.30ID:qQEXeKD2
ノンプログラマーですがahk用に使いだしました
変更箇所がある行が一目でわかるように色変えることってできませんか?
それで上書きするまえは行の背景がオレンジ、したとは緑みたいにもしたいのです

ttps://code.visualstudio.com/api/references/theme-color

上のサイトのどれかを使えばできそうな気もしますが、どうしたら変えられるかさっぱりです
0893890
垢版 |
2021/02/25(木) 12:04:22.15ID:qQEXeKD2
>>891
AutoHotkey Plusはおすすめしてるサイトの真似して入れました
0894890
垢版 |
2021/02/25(木) 12:07:29.81ID:qQEXeKD2
>>892
ないみたいなので諦めますありがとうございました
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:53:35.05ID:1PZuwfqS
>>894
諦めらめるのが早い
Extensionの自作でできる可能性がある
ノンプログラマーですがといってプログラミングはしないという方針(他のプログラマーに要求はするが自分では努力しないというクズ)なら何も言わない
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:09:00.58ID:ljtSh10V
Extension とか作るの楽しいのはいいんだけど、

「え?もうすでにそれあるけど?なんで下位互換作ってんの?」

これの恐怖
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:03:19.30ID:ljtSh10V
他人の Extension 使ってる時、デバッグコンソールでエラー内容見ても、
こんな感じであまり意味のないエラー表示しかされなくない?

デバッグコンソール見てスタック辿れてエラー箇所分かるってことがほぼ今までないんだけど、
コツをしってたら教えて下さいお願いします m(。≧Д≦。)m

https://i.imgur.com/rgibqon.png
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:06:50.24ID:ljtSh10V
あ、普通にブレークポイント置いとけばスタックトレース見れるのかな?
ごめんねアフォで
でもなんか知らんがブレークポイント置いたらエラーでなくなっちゃった
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:42:57.50ID:ljtSh10V
- Eclipse Theia
https://github.com/eclipse-theia/theia

https://www.webprofessional.jp/whats-the-difference-between-meteor-and-electron/
> Electronでアプリを作成してからWebにデプロイする場合、ElectronのAPIを一切使わずにアプリをNodeプロジェクト単位に分解するのが必須です。

VSCode の Web アプリ版って作るのかなり大変そうに見えるけど、技術的に何やってるんだろ
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 02:50:43.23ID:5uqtnGiM
3ヶ月くらいぶりにアップデートしたら
Code Spell Checkerのスペルチェックされた文字の右クリックメニューからAdd Word to Folder Dictionaryが出なくなった
どうやっても元に戻せない感じがする
最初から設定するの面倒だが完全アンインストールするかな
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:34:51.92ID:nuRErH40
どうも「ワークスペースを開く」と「フォルダを開く」の2つの開くがあるらしい
「フォルダを開く」でAdd Word to Workspace Dictionariesをやるとフォルダのsettings.jsonに書き込まれるらしい
「フォルダを開く」でAdd Word to Folder Dictionariesは出ないらしい
ここからワークスペースにフォルダを追加すると「ワークスペースを開く」モードに変わるらしい
「ワークスペースを開く」でAdd Word to Folder Dictionariesをやるとフォルダのsettings.jsonに書き込まれるらしい
フォルダのsettings.jsonがある状態でAdd Word to Workspace Dictionariesをやるとワークスペースのsettings.jsonに書き込まれるがスペルエラーは消えないらしい
「ワークスペースを開く」モードでフォルダが1つならAdd Word to Folder Dictionariesが出ないらしい
「ワークスペースを開く」モードでフォルダが2つ以上ならAdd Word to Folder Dictionariesが出るらしい
「ワークスペースを開く」モードでフォルダが1つならクリックメニューからフォルダのsettings.jsonに書き込めないらしい(コマンドからなら書けるらしい)
バージョンはVSC1.53.2とCSC1.10.2
アップデートは時間泥棒だ
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:47:52.03ID:es5JEXDp
Python GTK+ 3 の補完が効かないのは仕様…?

https://github.com/microsoft/pylance-release/issues/644

いろいろ調べたけど、Pylance では無理でも Jedi でなんとかならんのかね…
うまくいかない…
なんか ImportDynamic とかいうので動的ロード?なんか特殊なことやってるっぽい

Pylance, Jedi, ctags, Language Server Protocol の関係もイマイチよくわからんのだよね…
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:55:29.20ID:v6RUKXY/
>>917
誰も興味ないと思うけど、fakegir ってライブラリ拾ってきて、
中身のPATHちょっといじったらできるようになった
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:01:27.53ID:xzgw1tFV
Netflix Orgginalドラマが時間稼ぎで1番時間の無駄
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:05:29.91ID:xzgw1tFV
インド人多すぎ
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:01:55.41ID:moci+7hQ
.NET Core と .NET Framework は何が違うんや
もうそろそろ user32 とか kernel32 の関数は一切さらなくて良いようになる?
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:05:52.60ID:moci+7hQ
.NET Core の方はマルチプラットフォームなんか
.NET5 は .NET Core の系譜なんか
Java というか JVM みたいなイメージでいいんか
どの程度マルチプラットフォームなんやろ
どの程度高速に動くんやろ
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:21:27.40ID:FhWMTESa
スレ違いだ
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:44:04.78ID:fa48/cc4
それなー
でもMyricaやcicaやVLゴシックや源ノ角ゴシックもしっくりこない
取り合えずcica入れてるけど
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:33:44.77ID:aaytegU2
ワクチンが全く効きません。
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 04:43:55.81ID:i7NHFOmA
小文字l(エル)の下端が右向きにぐにゃっと曲がってるフォントがなんとなく好きになれない。
理屈ではなく気持ちの問題で。
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 06:04:44.91ID:eGeMRqFI
好きか嫌いかで言われると嫌い
それよりかパイプを異常に長くして差別化する方がいいと思ってる
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:23:41.00ID:Uc9aOy19
Noto気に入って使ってるが文字サイズを12ポイント以下にすると等幅じゃなくなるのなんとかして欲しい
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:02:18.44ID:dPCbBucA
>>938
好きじゃなかったがRictyで慣れてしまった

昔はMSゴシック9pt一択で髭フォント大嫌いだったが
老眼来てフォントサイズ上げざるを得なくなってからは世界かわってきた
つうてもppt高い液晶でスケーリング上げて使う前提だが
モニタスレ見ると今でもドットバイドットに拘ってる人が多数派みたいなんよね
winでClearTypeが効くサイズまで上げると表示領域狭くてしんどいと思うんだが
皆はどう凌いでるのだろうか
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:48:23.76ID:Q4NzaCsG
C#のコードをMS公式の拡張を使って書いてる時に、メソッドの説明みたいなのが吹き出しみたいに出るわけだけどさ
あれってオーバーロード実装がいくつもある時に「+ 5 Overloads」みたいに表示されるけど、どうやったら最初に表示された以外のオーバーロード実装の説明を見れるもんなの?
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:02:39.56ID:GkxdZauC
>>952
なるへそ、ありがと
割と便利そう

なんかいろいろバグって Extension オフにしまくったが、
また Extension 生活再開できそう
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 04:41:13.09ID:pcwYC/Zx
ゲッタアアアアアアアアアア!!
トマホオオオオオオオオオオオオオオオオオク!!!!
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:16:24.50ID:j8Wg0rcV
フォントの話題とかひさしぶりに見た気がする
ここ数年見た記憶がない
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:35:42.43ID:G4zU3UO+
9ptって日本語表示ほとんどギリギリじゃん。Osaka-等幅かSuchaフォントくらいしかない。
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:42:52.49ID:Nw2QJPFv
昔の低解像度モニタで文字数稼ごうと思ったらフォント縮めるしかないが
8ptだとビットマップでガッタガタになるから9ptがギリギリのラインなんよな
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:24:41.13ID:HjJnN4C8
近眼+乱視+老眼 のトリプルアタックとかで切羽詰まるとそうも言ってられなくなる
フォント選びも悪くないが見辛い記号を色分けするのが最も有効
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:41:47.40ID:Re3EY2bf
.eslintrc を JSONC 形式(コメント付き)にしても問題なく動くことにいまさら気がついた
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 04:47:39.93ID:voQnELM2
フォントの代わりにモニタ変えるのもいいよ
4K買って150〜200%にするとクソフォントも一気にきれいになる
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:19:19.51ID:wtie1bmJ
10pt未満で縦がずれるのは日本語なんだから日本語の話に決まってるだろ…
ノトさんは10pt未満で縦がずれる
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:25:49.11ID:3/IxNk6I
求めてるのは完全等倍であって
可変バランスを単語単位で変えられる機能ではないんだが
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:51:49.44ID:0+wNNlot
設定で

Workbench › Editor: Enable Preview
 開かれるエディターをプレビューとして表示するかどうかを制御します。
 プレビュー エディターは開かれたままにならず、(ダブルクリックまたは編集などによって)
 開かれたままになるように明示的に設定されるまで再利用され、斜体のフォントで表示されます。

をオンにしてる状態で、サイドバーのエクスプローラーからファイルを開いても問題なく当該動作するんだけど、
ctrl + p でファイル名を指定して開くとこの設定が適用されなく常に開かれた状態になります。

1.53.2にアプデしてからこうなってしまいましたが、以前(バージョン不明)はサイドバー、ctrl + p ともに
共通の動作でした。

どこか別の設定に分かれたのか、仕様なのか、おま環なのでしょうか?
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:19:23.46ID:7z4qPOCS
そこの穿孔テープ読んで貰えませんか?
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:34:55.52ID:Yw8n7kMs
>>990
いや、手書きで答え書かせて集めてた
そもそも小テストにマークシートなんてアホウはいない。
たぶん紙質が無駄に良いのにクッソ余って始末に困ってたんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 19時間 36分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況