貨物列車総合53 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:05.66ID:1zDX9XDX0
このウサギ車両によって形が違うよね
なんか丸っこいのとか細いのとか
日本陸運のタンク車マークも結構違う
0788名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:49.49ID:uKvdX8hr0
日本オイルターミナルの「J」のエンブレムがちゃんとJ・O・Tの組み合わせになってる事に
つい最近になって気が付いた・・・
0789名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:47.09ID:OJnDcFZZ0
日本石油輸送もオイルターミナルもどっちもJOT
やっぱりアルファベットは欠陥言語
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:43.79ID:LT5y5cU80
3月にホキ1100×5
甲種予定されてますね
ダイヤ情報に載ってました!
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:53.54ID:x7Gi6aBu0
>>748
半地下みたいな空間の立川はもろに響くからあれは気分がよくない
ウテシの技術というより駅の構造の宿命かな
通過ならいいのだが、停まるんだよな
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:02:01.73ID:T91ha2E00
19系コンテナを撮影できるのは今のうちなのか
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 19:30:56.68ID:hx0Y70Np0
以前の勤務先でゴトコンに2パレット積んだけど、比重が大きい貨物だから中味スッカスカでワロタわ
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:28.72ID:HJBRxpaM0
むかし、準大手の路線貨物の支店長に
運賃交渉のなかで、鉄100kgと綿100kgどっちが重いかと逆質問されて
その支店長は容積重量の説明のつもりだったんだろうが
おばかなおれは全然気付かなかった。
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:38.51ID:mJBz/1Gu0
ようやく8フィート6インチ相当か
クンロクへの道はまだまだ長い
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 06:18:13.78ID:lXXFilzt0
トラックがガードにぶつける事故が増えたりしてw
0800名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 12:38:49.84ID:PNBAS4rM0
>>799
海コンのハイキューブが普通に運ばれてるんだから問題ないだろ
0801名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 13:35:32.78ID:/rowdakJ0
貨物、春のカツテン祭り

JR貨物、臨時列車を運転 引越しシーズンのトラックドライバー不足に対応
https://s.response.jp/article/2018/02/15/306080.html

隅田川〜札幌タ。8051レ、8050レは毎日運転みたいなもんだから、芋臨のスジを使うのか?
あと東海道本線の東京〜大阪間の設定が記事に見たらない
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 18:19:00.10ID:WPMpFgT00
>>803
だからその海コンより低いだろって話
0805名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 18:56:53.29ID:/v/NrTOi0
highキューブでなく、ノーマルの海コン?
日通の引っ越し便(ハーフ)だけ?
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:21.49ID:n5JYBudi0
>>804
その、海コンが避けて通るレベルでだってあり得るだろ?
0807名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:08.79ID:1+o8ZAVV0
>>802
鳥栖タ→大阪タ間のは定期列車の貨車運用変更で済ませるみたいだな
0808名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 01:08:30.39ID:fAO9ILPG0
31フィートコンテナやタンクにあるコキ50000積載禁止表記が貴重になってくるのか
0809名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 01:42:56.45ID:xg8UL0oe0
コキ100に全部置き換えだけど
高速貨Aへの昇格は無いのか
まあ旅客との調整が難しいか
0810名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 13:14:51.40ID:MtW+QrGG0
19形式コンテナはいつまで残るかな。
ちなみにC31は後継のC36や18形式が登場したにもかかわらず、
全廃はC36や18Cとほぼ同じ平成21年。
C36の全高は2438mmだがC31の全高は2350mmで、
この僅かな低さは集荷・配達先の都合(梁や軒が低いなど)で重宝され、
廃止が遅くなったといわれている。
通運のシャシも低床車ばかりじゃないしね。
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 13:21:37.21ID:MtW+QrGG0
あと今ある20形式は常備駅が決まっているけど、
これもそのうち解除されるんだろうな。
連投すまん。
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 14:56:00.88ID:0B1rdbEk0
同じ理由で倉庫の入口が低い場所では19形式はずっと重宝されると思うよ
0813名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 19:33:27.06ID:iIkRrW9X0
さすがに18型は見られなくなった
0814名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 21:22:53.64ID:woViaHIB0
嵩が上がってオーバーロードならないかな
0815名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 10:25:15.32ID:xF8MnMOW0
18型は貨物駅の倉庫か壁代りになってるな。
あとは試験用に砂袋積んだのが残ってるくらいか。

19型もかなりの数が用廃になってるが
0816名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 14:10:35.21ID:mJ99H88m0
>>815
19は19Dも19Gも同形式で置き換えてたから廃止数も多い。
0817名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 16:31:31.06ID:gJIin3vn0
ウチの会社、倉庫代わりの19Dがゴロゴロしてるw
0818名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 19:32:08.83ID:8f66PAs00
たまに通る道沿いの会社に24Aがあるよ
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:36.96ID:TYN00+mp0
C35やC36って消えるのが早かったよな
C20やC21は未だ倉庫代わりに現役だったりする
18Dは多数派だったが18A〜18Cは影が薄かった
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 21:22:26.51ID:c1hqnAMu0
私有コンテナも20が標準になるの?
0821名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 00:08:18.15ID:qwYubOy/0
>>819
C35とかC36って強度が劣っていて早期に消えたってどっかで読んだような。
18Cはそこそこ活躍してたと思う。
18Bは限定運用だったからしゃーない。
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 09:15:09.58ID:yKAOhxlw0
C35…内部がステンレスで汚れても掃除しやすいから汁が垂れる豚皮の塩漬け輸送に最後まで残ってたやつだっけ
0823名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 20:06:22.54ID:QU2V9gSf0
コンテナブルー作戦は日本だけじゃ手が足りず韓国にも応援を頼んだと聞いた事が有る
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 02:38:38.19ID:CeL/QFpk0
>>823
そんで塗装品質の悪い箱が出来上がった
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 17:32:56.55ID:eiw0B+2h0
JINDOか。
同じく海外製のCIMCはどうなんだろう。
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 20:21:56.28ID:0kCZ+NKm0
CIMCも初期はひどかった
JRFロゴも変だったしね
0829名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 07:56:15.64ID:DQOz1hCE0
韓国だか中国だかに発注かけると国産のほぼ半額ってばっちゃが言ってた。
0830名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 09:19:20.71ID:mYDZ+H6H0
耐久性が1/2以上なら元取れるな
0831名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 17:32:11.98ID:5B2VSIjn0
雨水の侵入による被害額の方がデカイからなw
0833名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 09:18:24.50ID:R5sCBgDL0
中韓の耐久性うんぬんなら具体的なメーカーを列記してほしいよ。
アリババが五輪で大きな影響力を持ちテクニカル的にも上を行って、
中国全体で品質向上に目を向けるのは自然な流れ。
0834名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 10:33:56.70ID:5aNzKz7j0
チョン製は実際塗装が悪くて劣化はやかったじゃん
0835名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 12:15:30.68ID:Fk03Eln60
日本も60年前にアメリカ製品の劣化コピーを輸出しまくりボロ儲け急成長したんやで
今時の若いモンは知らんのやろうな
0837名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 14:10:39.14ID:XR4DLFDw0
60年前の日本と同水準なの
0838名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:07.97ID:kKvjie5k0
具体的なメーカーなんか調べれば出てくるやん
0839名無しでGO!
垢版 |
2018/02/23(金) 15:56:10.76ID:5V5wpdz20
知らねぇなら黙ってろ無能
0846名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 04:23:38.35ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9TPPO
0847名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 10:57:29.07ID:ow5/YgMq0
運輸安全員会の真意を無視してたからまたやっちゃったな。
0849名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 19:18:40.34ID:/h1WK4MH0
ポイント壊して複線したのか
0850名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:14.34ID:KlL+K01X0
シキ850
0852名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 13:20:12.18ID:okMF94Wx0
貨物公式pdf・・・ケチ王化してる
0853名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 20:35:00.27ID:PLgXeKjl0
脱線して戻ってトンズラって鉄道模型かよw
0854名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 21:32:50.64ID:1IOP8kGR0
でも人生の脱線は簡単には戻せないよなぁ
0856名無しでGO!
垢版 |
2018/02/25(日) 22:51:03.16ID:68bjbxnd0
人生の脱線?
敷かれている線路に乗っているか、ポイントで間違えて違う方向に進んだかだ。
もし脱線したとしたら、そこで人生終了ってことだ。
0860名無しでGO!
垢版 |
2018/02/26(月) 20:42:54.49ID:87Y9Woag0
人生波止場にJR北の社長…シャレにならん
0861名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 20:19:40.19ID:8xED5Wwx0
そういやEF210とかDF200も特別検査を実施するのかな…台車の
0862名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 20:46:53.11ID:b2w1XAzO0
俺のアナルも特別検査してくれや
0864名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 21:07:59.48ID:zEzObmz50
部品単位まで解体ですね
わかります
0867名無しでGO!
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:01.27ID:QhpirD0E0
糞まみれのプレーをやりたいぜ。お互いに浣腸してから、
ちんぽを尺八しながら顔や頭から糞をかけたりかけられたりしたら最高や。
もう考えただけでちんぽが勃起してしまう。
出来れば年配の親父や爺さんの糞が一番だが、
糞だらけになれるなら30代40代のおっさんでも
一緒に変態の限りをつくし気が狂うほどぐちゃぐちゃになりながら、
けつの穴に入れたり糞だらけのちんぽを舐めあおうや。
又浮浪者のおっさんにせんずりを見せ合ったり、
そのまえで小便を掛け合ったら興奮してたまらないぜ。一緒にやろう。
岡山県の北部なら良いが、岡山市内でも良いぜ。
163*90*53の変態親父や。土方姿のままで汚れながら狂うのが一番や。
連絡早くしてくれ。糞、ためて待つぜ。
0868名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 12:49:01.28ID:6yYitWJh0
でも川重でやらかすとは。神鋼や菱マテは分かるんだけど。
0870名無しでGO!
垢版 |
2018/03/01(木) 22:09:23.10ID:bhk/Lzhl0
コキ50000も'93年に台車枠亀裂で脱線事故をしている。その後改良されたグレー色の台車TR223F→TR223Gに交換されている。
0872名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:48.28ID:mJiW0dxD0
「川重は溶接下手クソ」
世の中何でも白か黒で決着つける(つけれる)生き方、うらやましくもあるな
0873名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 00:32:30.10ID:ooVapIEL0
趣味でバイク造ってる会社だからしょうがないね
0874名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 02:17:17.29ID:HDuZwJpJ0
東武の亀裂の件は結局なんだったん?
0875名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 07:16:56.42ID:Brl57Fl80
>>873
バイク事業は鉄道事業の2倍の売上高。
利益は知らん。
0876名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 09:24:12.86ID:OG1RrXO10
>>874
溶接ミスとかじゃなかったかな
あの頃の住友台車はかなり品質落ちてて名鉄や東京メトロでも台車交換の実績があったと思う
0877名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 10:55:36.34ID:kNNP8FK20
>>876
「実績」はプラスか中立の可能性がある場合に使う言葉だよ
過去に明確に悪いことをした場合は「前歴」あたりが適切
0878名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 12:03:13.25ID:kDJyJ03u0
皮肉で「実績」と言ったんだろ
0879名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 20:18:02.81ID:20DHejOF0
>>875
より身近にガクブルしてる人が居るんだろうな
0880名無しでGO!
垢版 |
2018/03/02(金) 20:49:39.99ID:NDOC0W0e0
路線が微妙なんだよなぁ。
宴に乗るってのだけでよしとするか。

「お座敷列車・宴で行く特別ルート 都会の貨物線日帰りの旅」
0881名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:40.59ID:SBRRQNxL0
東海管内のアレとか実際に開業していたらイベントで走ったんだろうか?
0883名無しでGO!
垢版 |
2018/03/03(土) 19:04:30.61ID:yaVgZPjk0
あの使わぬまま解体したヤツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況