X



【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第4話【阿部等】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/16(土) 15:06:00.17ID:bdMgErLx0
自称 運輸評論家 堀内重人氏
自称 交通コンサルタント 阿部等氏
自称 コンサルタント 澤田敬光氏
上岡直見、大塚良治等、交通権学会の会員など
その他 鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレの第4話です

前スレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第3話【阿部等】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1499563313/

それ以前のスレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第2話【澤田敬光】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1491260576/
【運輸委評論家/堀内重人】鉄道界の特徴ある人等【コンサルタント/澤田敬光】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487815139/
0450名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:33:27.29ID:XPI+298K0
>小池百合子代表は鉄女であり、583系電車が好きなのです。

こういうことを平然と書くあたりからして、「ウィラーガー」の件も明らかに堀内の勝手な脳内保管による決め付けだとしか思えんわな
0451名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:41:30.75ID:z8nnQVo90
「さくらライナー」のデラックスシートは、「アーバンライナー」と比較しても遜色ないのですが、南大阪線沿線の方々の所得水準が、奈良線と比較して高くないなどの要因もあり、特急料金に更に210円も余分に払ってもらいにくい環境にあります。
0452名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:44:00.30ID:z8nnQVo90
続いて「さくらライナー」の説明も受けました。「さくらライナー」は、全車に95kwのモーターを配した4Mで運転されます。
 上の写真が運転台であり、下の写真が運転台のすぐ後ろの展望スペースです。
 「青のシンフォニー」は、「非日常」を売りにしているため、運転席や乗務員は「日常」として考え、極力見えないようにしています。そのため前方の展望は、殆ど期待出来ません。
 近鉄も、「前面展望を楽しみたければ、『さくらライナー』に乗車して欲しい」とのことです。
 この展望室は人気があり、阿部野橋から吉野まで、自分の座席に座らず、ずっとここに座って行く人もいるそうです。
 これから紅葉が見ごろを迎えますから、「さくらライナー」に乗車して、吉野の紅葉を楽しむのも良いと思います。
0453名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:54:43.07ID:fbowqCh00
なにこれ?
堀内来てるの?
0454名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:12:38.58ID:xfOPxz6k0
鍵かけてるFBの暴露というかコピペじゃね?

どっかの取材なのか何なのか相手する近鉄の人も大変だなあ、という印象。
というかこんな取材なんか断っていいんだよw
0455名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:18:15.71ID:z8nnQVo90
10/7〜10/8に掛けて、和歌山県民文化会館および和歌山大学で、日本交通学会の全国大会があり、参加してきました。
 初日に統一論題があり、その中でJR西日本和歌山支社の支社長のお話が、今後のローカル線問題を考える上で参考になると思います。
 和歌山支社では、JR西日本の発足時から利用者数は、右肩下がりで下がっており、発足時と比較して23%も減少しています。
JR西日本全体では、新幹線や大阪都市圏、北陸線特急の利用者増で、
21%も増えたのとは正反対です。
 和歌山支社では、少子高齢化や過疎化、住宅や商業施設の郊外移転などが、
利用者を減らした要因ですが、高速道路の延伸も無視出来ません。
 和歌山支社では、少しでもお客さんを増やしたく、地元の高校生や企業と協力して、
活性化させる試みを行っているそうです。
 高校生にとれば、「通学問題」は非常に重要な問題です。
高校生もただ単にお願いするだけでなく、駅の清掃を行ったり、
音楽系のクラブが列車の中でコンサートを開いたりするなど、
鉄道を活用して活性化するように協力しています。地元の高校生が、
駅舎などの清掃を行えば、地元の中学生も手伝うようになります。
 和歌山支社の取り組みは、他のエリアや他の地方民鉄でも使える考え方です。
 同じJR西日本でも、米子支社の支社長と話をする機会も、以前に得たのですが、
「トワイライトエクスプレス瑞風」の話題に終始していました。
この列車が成功するか否かも、地元の人達の協力が得られるか否かに掛かっています。
0456名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:18:45.11ID:z8nnQVo90
 米子支社の利用者の落ち込みは、和歌山支社よりも酷いでしょう。
 和歌山支社のように、JRから積極的に地元の高校や企業の中へ入って行く姿勢が
重要です。「くろしお」に少しでも利用してもらいたく、
アドベンチャーワールドと提携してパンダちゃんが描かれた電車を運転します。
このような試みは、非常に重要です。
 中高生は、「未来の重要なお客様」と考え、彼らと一緒に活性化を試みることは、
非常に良い試みであり、他のエリアにも普及して欲しいです。
0457名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:30:23.41ID:fbowqCh00
馬鹿だな、JRから地域に入る必要はまったくないだろ。
地域がJRに対して活動するならまだしも。
0458名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:39.40ID:y25oeQrW0
>>426
その理屈が成り立つのなら、長堀鶴見緑地線の鶴町延伸は容易に実現できると思う。
でも、現実には大阪市(特に議会)の中でも優先順位は低い。

運輸評論家は、今からでも大阪市営地下鉄の株式会社化を阻止し、敷津長吉線の着工や
長堀鶴見緑地線の延伸を提言すべきだ。
0459名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:37:47.81ID:RzofSlH40
鬼太郎列車もコナン列車も米子支社。
しまねっこもあるな。
0460名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:41:30.27ID:xfOPxz6k0
単純に自分の気にくわない人間(役職)をそのまま叩く
逆の人間は褒めあげるというという感情的な文章が読んでる人の神経に触るんだろうね
0461名無しでGO!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:49:12.32ID:xfOPxz6k0
米子といえば鳥取と島根の二区間の高速化事業を県の金入れて遂行して
県内移動の高速化、という鉄道本来の目的は達成してると思うんだけどな。

もう三江線廃止だけで憎しみに凝り固まってるのだろう
0462名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 07:28:54.86ID:sYnsdgxc0
>>460
その通りだと思う、自分の中で気に食わないのは叩く。
四季島だってデビュー前は散々叩いて、あんなもの庶民が乗れる車じゃないから反対だと言っていながら、
自分が乗ったら良かったとべた褒め・・・そりゃ、寝台列車のFBも閑古鳥だろうよ。

立憲民主党ではないけど、反対の筋を通せば信者も増えたろうに、風に乗って民進党から希望の党に移った政治家と
一緒
筋を通せないのは政治家も評論家も評価はされないと思う。
0463名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 09:26:05.88ID:esx14mlm0
>>462
変節の理由を説明すれば、意見を変えるのは悪い事ではないと思うがな。
実際に乗ってみて、こういう理由なら鉄道利用者を増やすことに繋がると思いましたとか。
0464名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 09:40:29.75ID:9C2QiCIh0
>変節の理由を説明すれば、意見を変えるのは悪い事ではないと思うがな。


変節の理由が

『自分が乗れなかったので四季島を散々叩いていました。四季島に乗れたので自慢するために賞賛します。』

でも?
0465名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 10:12:55.27ID:sYnsdgxc0
結局そこなんだよなぁ、少なくともFBページで庶民が乗れると息巻いていたのにいつの間にか、最初のページも書き換えているわ。
まぁ、その理由を明確にしないと、真逆の方向に進んでいるわけだから。
少なくとも変節したなら変節した理由を、庶民向けの寝台列車復活を望むと言う人にもわかるように説明してもらいたいですね。

冷静に考えれば、現状では、彼が言うような寝台列車を運行するには、現在はあまりに不利な条件が多すぎるんだよね。
開放式B寝台や583系のような3段式(2段にすれば開放式A寝台と同じになるのでB寝台としては扱えないだろうしね。)が現在の感覚で喜ばれるのか?
そうしたことも考えれば、自ずと答えは出ると思うのだが・・・。

まぁ、信者が判れていくのも時間の問題かと
少なくとも30年前でも3段式の寝台は時代遅れと言われていたのだから、こんなのを喜ぶのは鉄道マニアだけであり、三江線と同じで、撮影したいから残せ
俺は乗らないけどな・・・と同じ構図のように思う。
0466名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 11:25:52.54ID:h6caE1mb0
普通に僕の認識が間違っていました。庶民のための寝台列車にも行かせる工夫を発見しましたのでしょう介します。
とでも書けば普通に受け入れられると思うのに、この人って・・・
0467名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 11:32:52.25ID:h6caE1mb0
>このうどんの麺は、冷凍の麺を解凍して使用しますが、歯ごたえなどは残っていましたよ。
冷凍うどんって普通讃岐うどんのようにこしが残ってしまうんじゃないの?
0468名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 11:43:33.28ID:Eii6EDeh0
>堀内さん
>
>コメントありがとうございます。
>木次線では、平成29年が全通80周年であったこともあり、沿線で様々な催しが開かれ
>ました。その中でも、木次線の将来をみんなで考える意見交換会などは沿線の多数の
>自治体・団体が集まり、ローカルジャーナリスト田中輝美さんを招いての講演も行われ
>ました。私の知人も参加しており、非常に有意義な会であったと教えてくれました。
>
>三江線でも、過去に鉄道ファンと地元の方との活性化に向けた意見交換ワークショップが
>行われた事もあり、こちらには私も参加したことがあります。ワークショップの主催の方
>たちは、三江線廃止の決定がなされる前から活性化に向けた取り組みをされ、
>また三江線廃止の決定がされてからも沿線で来訪者を迎えたり、廃止後の活性化を
>探ったりと頑張っています。
>
>1つ1つの風景の良さ、名所の案内などは1沿線住民や1ファンでも可能かもしれませんが、
>沿線を結び付けての活動は知識や経験のある方と一緒にやっていかないとなかなか
>前進しないものだと思います。
>鉄道を活用した地域活性化に詳しい方を、仲間につけて話を聞く、実際に取り組んでみる、
>こんなことが必要なのだろうと思いました。
0469名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 11:54:12.88ID:Eii6EDeh0
皮肉を利かせてこういう投稿になったのか
自然に書いたことがそのまま堀内にグサグサ刺さってるのか
よくわからんがこの人面白い
0470名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 12:28:04.00ID:h6caE1mb0
和歌山の観光は活性化してるがいかんせんアクセスが車になる
特に周遊するとなると公共交通では太刀打ち出来てないと思う。
0471名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 12:46:05.53ID:KPjkKPz30
>>469
最終的には、堀内さんのような識者が必要です、に見えるんだけど。
0472名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 13:10:00.30ID:h6caE1mb0
支社長の考え方1つでも、事態は大きく変わります。
米子支社も、自分達から地元の高校生や企業の中に積極的に入って行って、活性化を試みる必要があります。
「トワイライトエクスプレス瑞風」に期待しているようですが、「トワイライトエクスプレス瑞風」が生きるも死ぬも、地元の人達の協力に掛かっています。米子支社長は、ここが分かっていないのです。
0473名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 13:28:33.35ID:sYnsdgxc0
これだけ言い切れるのが凄いなぁ。
まぁ精々、頑張れって感じだな。
あんたに言われなくても判ってるよと思ってるよね。
0474名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 14:15:34.25ID:esx14mlm0
>>473
個人のFBで書いている分には何を言ってもいいんじゃないの?
鉄道評論家としての責任を持って書いているのだから。

もしあなたがブログでいろいろな事を描き散らかしても、それは自由だし、内容に責任とれとは言われないですよ。
それと同じですよ
0475名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 15:15:23.89ID:OLhSrkF50
堀内ってつくづく無能だな
大きな組織の長に求められる使命がどういうものなのかが全く頭の中にないのな

鉄道の本職に向かってドヤ顔で業務上は全く役に立たない鉄道の知識を一方的に披露して自己満足に浸るバカなヲタと何ら変わらん
0476名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 15:21:06.91ID:OLhSrkF50
すんげえバカの自己紹介に呆れてるだけだろうに

誰も書くななんていってないだろうに、一体どこをどう読めばそうとれるんだか
まるで小池は583系が好きだと言い出した堀内並みの読解力のなさだなw
0477名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 17:51:13.49ID:h6caE1mb0
>人的な側面では、「だいせん」「ちくま」の廃止からジリ貧に突入したと思っております。西・東・海でも極端に夜行列車で検札を頻繁にして、逆にお客のニーズを取りこぼし、夜行バス全盛期をつくってしまったと思ってろます。
>お客様にも問題がある方もいたと思いますが、対応が出来ない・知識が少ない乗務員が多かったのもありましたから、今はまだ良くなってきている面もありますね。
何故検札が多いと取りこぼすことになるんだろう
深夜に起こして検札とかあったのか?
0478名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 19:20:30.93ID:h6caE1mb0
>歌山線は、和歌山口は和歌山市への通勤通学路線として、強化すべきであり、王子口は大阪近郊区間として充実させる区間です。
橋本〜五条間は、南海の特急電車を乗り入れさせれば、西吉野の観光や五条市の人達が大阪へ行く際に便利になると考え、JR西日本に提案したのですが、駄目でした。
奈良県も、やる気が無かったですね。

奈良県や五條市も南海の乗り入れ提案位はしてるよ
0479名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:34:39.13ID:zFSZIsHK0
やる気を起こす力が皆無の自称運輸評論家なんて生きてる価値ありませんから
ハッキリ言ってとっとと氏んだ方がよろしいと思いますよ
0480名無しでGO!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:18.77ID:zFSZIsHK0
つーか50にもなって寝台列車が良いなんていう輩なんて、翌朝からフルにパフォーマンスを発揮しなければならない仕事ではない、
正直言って乗ること自体が目的の暇なヤツだけだろ
0481名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 07:34:30.33ID:Od05ZJxu0
四季島絶賛以降の堀内の夜行寝台復活FBの閑古鳥っぷりに薄ら笑いが止まりませんw
0482名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 08:30:22.33ID:gAAvqIH90
元々活発では無かったが、過疎化が進んだな。
0483名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:35.37ID:f21HAnhL0
自ら墓穴掘ったな。
0484名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:55.62ID:knn2OpYd0
他人に厳しく自分は手のひらクルーでもかまわない
0485名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 12:33:17.39ID:ZG1Wy6Ax0
堀内氏がJR西日本と地元高校生の交流活動を提言すれば、
即座に反応して川本の中学生が鉄道を教材に地域研究と地元PR。

堀内氏も提言が実現して嬉しかろう。
0486名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:58.78ID:knn2OpYd0
中学生に論破されそう(笑)
0487名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 15:46:27.05ID:3z6X+I2I0
口だけ出して、金は一切出さない、運輸評論家。
0488名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 16:37:17.25ID:nTv9glb+0
>堀内 重人 意見交換会だけで終わるのではなく、RACDA高岡のように、鉄道沿線から
>離れた地域に対しても、キャラバン隊を組織して、鉄道が街づくりや地域づくりに不可欠な
>ものであることを、認識してもらう必要があります。
>この会合に参加された方も、駅構内の清掃やプランターで育てた花をホームに置くなど、
>草の根的な活動を継続するようにして欲しいです。
>「貴志川線の未来をつくる会」では、沿線住民がボランティア活動をされました。
>参考になると思います。
0489名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 16:38:55.21ID:nTv9glb+0
一切実際の活動には携わらない、という姿勢が一貫されてるのはそれはそれで
いいのだろうけど、提言と評論「だけで」メシが食えるのかねこの人は
0490名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:26.21ID:G4ZK2MlI0
口の出し方もいちいちカチンと来るような書き方をしてるのは何故なんだろうね。
木次線の駅舎は地元の人が清掃活動とか頑張ってるよ。
0491名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:14.68ID:G4ZK2MlI0
今は「自治体にやる気が無かった」と言ってるけど、廃止になってしまった後は
「沿線にやる気が無かった」にすり替えられてしまうのだろうな。
0492名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 17:43:49.98ID:knn2OpYd0
昔滋賀県でNPO活動してなかったっけこの人
肩書きにそう書いてあったけど?
0493名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 18:15:25.60ID:X2CyCJGv0
>>488
>>鉄道が街づくりや地域づくりに不可欠な
>>ものであることを、認識してもらう必要があります。
こな前提から間違っている。
間違った前提からは間違った結論しか得られないことをいい加減学んだ方がいい。
0494名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 18:37:50.71ID:G4ZK2MlI0
鉄道を活かしたまちづくりが、その地域にとって一番だったり、無くすよりもプラスになるのであれば
そういう考え方でも良いと思うがな。
0495名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 18:45:28.66ID:nTv9glb+0
そういうことを一切考えてない表面的で無責任な提言だってのが
文章やいままでの行動でもう明らかでしょ
0496名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 19:17:22.17ID:h/6T1HQp0
>>488
おいらは、未来を作る会ではなく、wcanで活動したよ。
駅の清掃活動や市役所の陳情など、色々学ばせてもらった。
今は、和歌山線の活性化メンバーの一人として活動開始したと、日記には書いておこう。
0497名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 19:29:34.42ID:G4ZK2MlI0
実際にいろんな活動を実際にやってる人がスレに来てるんだなあ。
口先男の堀内氏が嫌われてしまうわけだ。
0498名無しでGO!
垢版 |
2017/10/12(木) 21:03:15.45ID:knn2OpYd0
多分そういう活動もしたことがあるけど総スカンを食らったんじゃないかな
0499名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 08:02:15.34ID:GeBM8M/J0
永遠に無理だね

堀内重人 @HoriuchiH68
仮想現実ではなく、社会的に寝台夜行列車が必要だということを認識してもらい、
本物の寝台夜行列車が復活することを目指して頑張ります。
VRで「ブルートレイン」を再現 「VR戦艦大和」の神田技研が新クラウドファンディング開始
0500名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 09:57:20.90ID:40gUaIJV0
VRで夜行列車の良さを認識してもらえれば、実物に乗りたいという需要が出てくると思います。

と書けば、VR推進派も仲間に引き込む事が出来るのだけど。
0501名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 12:15:19.36ID:QmtTKMq90
>>500
彼は仲間が欲しいのではなく自分の意見に従う信者が欲しいだけ
0502名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 12:25:11.13ID:xCo5duuA0
江津講演会でも交通費分くらいしか講演料も出てないだろうし、余り叩くのも気の毒だ。
会場使用料とスタッフ講師の交通費だけで5万はかかってるだろ。
参加者100人でやっとトントンだよ。
堀内氏か講演会の企画者か誰かは知らんけど随分と費用出したのは事実だよ。
0503名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 19:21:16.03ID:ji4+8zd40
一人500円を徴収することで企画した以上、あの惨状について一切同情する気はないね

堀内の悪評が広まってて他の出席予定者に逃げられたんだから完全に自業自得だろ
0504名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:21.48ID:sSVTavuX0
>>499
運輸評論家は何を頑張るんだ?
最近、運輸評論家がマスコミに登場したという話は聞かない。

運輸評論家は四季島の感想をマスコミで喋りたくて数十万円の投資をしたにもかかわらず、
感想の述べ先が自身のFacebookしかない現実をどう思っているのだろう。
0505名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 20:28:30.35ID:sSVTavuX0
社会的に寝台夜行列車が必要、というのをもっとわかりやすい日本語で解説して欲しい。
寝台夜行列車への投資が経済合理性にかなうのであれば、JR各社が自ら率先して行うはずだ。
俺には社会的の意味がわからない。
0506名無しでGO!
垢版 |
2017/10/13(金) 21:34:53.57ID:qh5yOjQR0
近鉄南大阪線の取材していたから何か本を書くんじゃね?
0507名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:04:02.86ID:2Z2uJ3en0
>>502
交通費すら出ていないよ。
当初、100人以上集めると地元の主催は言ってたけど、青年商工会からは断られ、商工会も同じく動かず。
更に、他の存続運動のグループからは彼が参加なら拒否という結果になったらしい。
まあ、メイドの時も、青年商工会議所メンバー7人程だったらしい。
芳しい結果で無かったのは、本人がその事に殆ど触れなかったから判るよね。
何れにしても、講演者は弁当ひとつ貰って解散だったとさ。
0508名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:09:10.16ID:2Z2uJ3en0
>>505
だって、ノスタルジーだけだもの。
寝台車で、夜から朝に変わる瞬間をみにいきませんか?
とさそいたいだけ。

それなら、瑞風の最後尾の方が、よりロマンチックだと思うのだが。

そう言った意味では、寝台車復活する意味ないよな。

って感じだよね。
0509名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:14:47.74ID:svphPIFU0
>>507
完全手弁当で講演会に行って、嫌な思いだけして戻ってきたのなら
数少ない参加者の発言にカチンと来るのも解らないでもないし、
せめて本でも売ろうかとか思うのも仕方ないな。

でも堀内氏は江津の商工会は三江線に残って欲しいと言っているみたいな
発言するのだよね。
0510名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:48:23.54ID:2Z2uJ3en0
>>509
観光協会は、残したいと言っていたし、江の川とセットの観光開発も考えたらしい。
私自身が、直接会って聞いた話だから。
商工会や、青年商工会会議所は、浜田道路延伸は望んでいても、三江線の存続は望んでいない。
むしろ、山陰新幹線を小倉まで延長して、博多のベットタウンにしたいと意気込んでいるのが地元の青年商工会議所の主張、これも現地で直接会議所メンバーに聞いた話だから。
だから、彼の意見はあくまでファンタジーでしかないわけ。
0511名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:02.87ID:2Z2uJ3en0
>>509
しかし、そこでカチンと来ても顔に出さないのがプロ、ましてやレジュメ位は最低限用意するべきでしょ。
一時間もだらだらと話すなら尚更
0512名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:53:09.03ID:2Z2uJ3en0
おっと、これ以上書くとばれるからやめておくわ
0513名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 11:15:15.52ID:3VSd0n/Q0
>>509
>完全手弁当で講演会に行って、嫌な思いだけして戻ってきたのなら
>数少ない参加者の発言にカチンと来るのも解らないでもないし、

嫌な思いをして帰ったのは金とってるクセに糞の役にも立たない実現可能性皆無のポエムを延々と聴かされた参加者の方だろ

それに何だよ、「嫌な思いだけして戻ってきたのなら参加者の発言にカチンと来るのも解らないでもない、本でも売ろうかってのも仕方ない」ってのは
堀内の嫌な思いってのは最後の話であって、本を売り付けたのもカチンと来たのもその前だろうが
0514名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 11:36:55.91ID:svphPIFU0
一緒にやりましょうと言わない所が言いっぱなしと言われる所以
0515名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:55:40.28ID:tSFkJLlk0
なぜわざわざ講演依頼を堀内にしたのだろうか
他の先生にすればよかったのでは?
0516名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:58:41.49ID:2Z2uJ3en0
>>515
主催した地元の人が指名したから。
0517名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:33.64ID:2Z2uJ3en0
でも、激しく後悔したらしい。
0518名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 13:19:09.56ID:KPh28PCE0
主催したのもフェイスブックのグループの人だったのだろう。
堀内氏が良いことを言って、存続運動の中核になるような会を
結成して、その頭目になって陣頭指揮をしてくれたら良いなという
そんな期待もあったのたろう。

会の結成もクラウドも地元でやりなさい、自分は助言以外は
手伝いしません、助言にしてもこの程度の漠然としたアイデアしか
ありませんけど。

こんな話だったのだろう。
騙された訳ではないのだろうけど、気の毒な話だ。
0519名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 14:07:22.22ID:2Z2uJ3en0
>>518
概ね合ってる。
自分は、中心になって動かないと言っちゃいましたから。
あれじゃ、😢🆖⤵
0520名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:22.67ID:Yd1H5jtz0
堀内さん

コメントありがとうございます。
三次や備後落合あたりまで運用できる国鉄急行色のキハ40系があるとイベントで使えますね。すばらしいアイデアだと思います。

現在の朱色の車両を塗り替えるとしたらどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
ラッピング列車と違って、直接県や沿線のPRにはならないので、公的な支出をお願いするのは難しいかもしれませんね。

資金を集めるにも良い方法があればいいのですが。

堀内 重人 クラウドファンディングを活用するのは、如何でしょうか。
0521名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 17:48:20.60ID:IUfulksW0
>>520
いくら必要で、クラウドファンディングでいくら集まるんですか?

って聞いてやれよ。近年の鉄道系クラウドファンディングの実績も含めて教えてくださいって。
0522名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:24.81ID:q6uLMNlx0
寄付やクラウドを打ち出の小槌だと思ってるのかな。
JRの車両の塗り替えをしてもらうだけでも、個人の力では無理だから
どう進めていくといいとかそういうアドバイスこそ必要なのだろうに。
0523名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 21:20:04.43ID:mCJz+xUv0
>>522
三江線の存続をクラウドファンディングで出来ると言った人だもの。
C623を動かすのにどれだけ苦労したかと言うことすら理解できていないんだろうなぁ。
いつも言うように、こんな基本的なことすらわからないのであれば専門家を名乗るべきではないでしょ
0524名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:02.60ID:q6uLMNlx0
あくまで評論家であって、存続運動の会の主催とかを引き受けたのが間違いだったのだろうな。
せいぜい会のアドバイザー程度の能力しかなかった。
0525名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:51.44ID:mCJz+xUv0
>>524
存続運動の会の主催とかを引き受けた・・・つもりはなかったと思うよ。
あくまでも、FBの中で評論すればよい、その程度の認識だったんじゃないかな。

ただ、一部の人が勘違いして、お願いしたけど、ダメダメだったと言うオチ?
0526名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:46.28ID:q6uLMNlx0
政策提言をすると会の目的で書いているし、
実際ウイラーに手紙を書くとか智頭急行に手紙を書くとか、廃止届を休止届に変更できるか
役所に問い合わせするとか、これは存続運動の会だと思う。
0527名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:00.20ID:Yd1H5jtz0
ウィラーとか智頭になんの代表もしくは名代として手紙出したんだろうね?

堀内のことだからただの一運輸評論家として出してたりして。
それは返事すら来ないわ。なんか物事の進め方が社会人としてちょっと変。
0528名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:27:07.91ID:i7vAEf5j0
366 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2016/12/19(月) 20:00:23.37 ID:1VU3RpFB
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/
講演者の
早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員、東洋大学PPP研究センター客員研究員、プラチナ構想ネットワーク特別会員、
元大阪市北区長、前加西市長。北条鉄道椛O社長
4日前になってキャンセルだって
facebook見たら特定の数人が書いているだけだから出る価値無いと判断されて他の予定入れたんだろうな
過疎った理由は元々堀内が自分の考えのイエスマン以外排除した結果だけど

575 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/12/24(土) 06:43:55.45 ID:N+PKODcm
まあ評論家の実務能力のなさが露呈しただけでもよかったんじゃないの
こんご起きるであろうさまざまな廃止反対運動で、この人が出てきただけで
もうダメだこの団体ってわかるようになるな

649 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 00:28:52.85 ID:2xbTxhTA
どんどん質疑応答で追い詰めされていくのなあ
それも突拍子もないところじゃなくて常識的な5W2Hの部分で
こんなかんじでウィラーも提案の体をなしてないただの要望を送りつけられたんだろうな
客商売だから手紙としては読むが検討の俎上にも上げられないレベル
この質疑応答を経てなんか思うところはあったのだろうか?
0529名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:11.27ID:i7vAEf5j0
堀内の年初の抱負おいときますね

堀内 重人 20時間前

 新年明けましておめでとうございます。昨年は、JR西日本の社長が「庶民が利用可能な長距離列車(寝台夜行列車)の導入も検討
している」という旨を公表され、この方面に薄日が差し込むようになりました。
 庶民派とはほど遠いですが、「トランスイート四季島」「トワイライトエクスプレス瑞風」もデビューします。純粋な寝台夜行列車とは
異なる面もありますが、「寝台車」は進化しているかもしれません。
 私は、JR西日本の社長の発言を受け、JR西日本に対して、「サンライズ出雲」には、”スイート”と”ロイヤル”そしてビュッフェを備えた
新形式の寝台電車を導入し、捻出した285系電車を用いて、寝台急行「銀河」の復活を提案しました。
 その他として、東京〜下関間には、”スイート””ロイヤル”、食堂車とロビーカーを組み込んだ編成による仮称「あさかぜ」の導入と、
JR九州と共同で交直両用の寝台電車を開発し、京都〜鹿児島中央間の寝台夜行列車の復活を提案しています。京都〜鹿児島中央
間の寝台夜行列車にも、”スイート”や”ロイヤル”、食堂車、ロビーカーは組み込みます。
 JR西日本からの回答は、寝台急行「銀河」の復活や、残り2つの列車の設定は計画していない。あくまで「ご意見」として頂戴する
でした。東京〜大阪間という誰が見ても需要が見込める区間でありながら、JR東海も「寝台電車で、夜間通行してくれるのであれば
良いよ」と言っているにも関わらず、何故、寝台急行「銀河」の復活を考えないのか、不思議でなりません。
 「トランスイート四季島」「トワイライトエクスプレス瑞風」が成功し、「庶民が利用可能な寝台夜行列車の復活」が実現するように、
今年も頑張りますので、宜しくお願い致します。
0530名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:48:20.26ID:iGcdlh2V0
>>526
政策を実行したいなら、堀内先生は今回の選挙に出馬すれば良かったと思う。
今回は千載一遇のチャンスを逃したが、今後提言した政策の実行はどのようにして行うのだろう。
人望が厚い堀内先生だから、全国から支援者が集まって先生の選挙戦を応援してくれるのは間違いなかった。
0531名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 00:56:31.67ID:cA1kVA7M0
社民党から出馬し聞き取れない関西弁の早口でマトモに演説も出来ずに誰からも相手にされずにキレる堀内の姿を想像して吹いたw

ま、仮に出馬してたとしても法定得票数に全く届かず供託金を国庫に没収されてただろうけどw
0532名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 07:44:56.47ID:qK6qPpOvO
中尾ですら木古内町議に立候補したってのに
0533名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 07:47:37.51ID:qK6qPpOvO
ちなみに中尾先生は惜しくも落選しましたが、供託金没収されておりません
0534名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:26:41.42ID:cA1kVA7M0
>>533
あたりまえだろ
町議会議員の立候補は供託金不要だ
0535名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:41:37.49ID:nR7G2vBz0
大津市議では堀内先生の提言の実行は非常に難しい。
堀内先生が京津線の活性化に取り組まれるというのであれば大津市議でもいいのだが、
現在堀内先生は、全国において多方面の内容に取り組まれておられるのですから、大津市議では役不足。
学識経験者として著作・講演実績が豊富でありかつ周囲や世間からの人望が厚く、
このまま運輸評論家のままでいるのは世間が許さないであろう堀内先生。
言いっぱなしに終わらず、提言政策実行を本当に実現したいのであれば、やはり堀内先生には今回の選挙に出馬していただきたかった。
0536名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:45:08.39ID:lB/UCvfG0
>>535
誉め殺し 乙
まこと、堀内先生は素晴らしい。

是非、衆議院議員で頑張って顰蹙を盛大に買って頂きたいですなぁ。
0537名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:50:30.20ID:cA1kVA7M0
>このまま運輸評論家のままでいるのは世間が許さないであろう堀内先生。

ここだけは同意だな
あまりにも無能だものw
0538名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:09:05.74ID:fGcEr1Yd0
誰とは言わぬが、「プロ」として収入どころか出版負債2000万円(推定)なのだから
やっかみすらいだかれないだろう。
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:31:19.73ID:cA1kVA7M0
>>538
大津市の自宅もすげえボロ家らしいからねえ…
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:35:18.52ID:cA1kVA7M0
@etokbc
ttps://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1719504381691815/ …
>夜行列車などに詳しい方がいたら、可能性を伺ってみたいと思います。
というチャレンジャー様の誘い玉に
ttps://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1719504381691815/?comment_id=1719694395006147&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D …
見事に食いつく評論家様...。

@etokbc
>私は、「寝台夜行列車の復活に向けた提言」の主宰でもありますから、夜行列車に対する認識もあります。
「認識」はあっても「見識」はないようで...。
>広島〜米子間は(略)
新幹線&やくも、高速バスとも所要時間でいうとあまり変わりがないんですね...。

@fuku_sato1
ふと思った、某運輸評論家はこれに投資して満足してればいいんじゃないの?
ttp://www.kanda-giken.co.jp/vr_train.html
0541名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:43:58.77ID:cA1kVA7M0
@Taroshowtime
観光列車や寝台列車を運転しないから業績が悪いんだ、走らせれば魅力があるんだから人が乗らないはずがないという人は
結構多いが、果たしてそれは本当にそうかな?とは常々思う

@Taroshowtime
列車に乗るためだけに旅行行く人って酔狂なファンくらいしか居ないよ?オタクの妄想もいい加減にしてほしいよね。
鉄道会社は経営努力しなきゃならないし、観光地は観光地でどんな手段でもいいから人を集めなきゃならないし

@fuku_sato1
割とそのとおりだと思ってて、人が旅行するのにはそれなりに理由が必要、人の心を惹きつける魅力ある観光地・観光プラン・知名度が
必要なんだけど、それを理解しないで発言する人が多すぎる。

@X103hakodate
観光列車はあくまで会社自体に余力が有ったり、地元の協力が有って成り立つものだから、採算的にはそう良いものではないしね。
なので観光の促進ツールとして使う形でもあるし、人集めツールの一つに過ぎませんし、過度な期待は酷ですしね。
0542名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 07:13:33.51ID:30RpMf4M0
>>三江線に夜行列車・・・さて、何を考えているんだろうなぁ。
まして、キハ40をとか・・・以前は、瑞風を三江線で走らせろと真顔で言っていたし。
この人を学者と言うべきではない、先ず経済がわかっていない。
車両と軌道の関係が理解できていない。
自称学者だと言っているが、内容があまりにもお粗末すぎる。(プレゼンを含め)
まぁ、他にもあるけどこんなところかな。
0544名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:13.40ID:RZBzKi2L0
>>542
アイデアを出したのは堀内ではない。
可能性を考えるとしたらと膨らませただけなので、堀内を叩くのは間違い。
0545名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 13:00:05.08ID:V/f/FAXh0
> 「トランスイート四季島」のラウンジの奥には、トイレが備わっている。
>私は、国際線のファースト・ビジネスクラスラウンジのように、シャワールームも備わっているのか?と思ったりしたが、それは備わっていなかった。
> 遠くは九州、北海道、名古屋などからも、「トランスイート四季島」に乗車したく参加した人が居たが、昨晩は東京のホテルに宿泊したようであった。
> 私のように、「サンライズ瀬戸」から乗り継いだり、夜行高速バスを利用して来た人は、居なかったようである。
>友人は、東京に実家があるため、実家から来たという。
>本来ならば、高松から「サンライズ瀬戸」の”シングル”を利用する予定ではあった。
> ソファーで寛いでいると、冷たいお茶がサービスされた。
0546名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 13:46:54.27ID:l9CAzJ00O
四季島に乗るような奴は全体的に高齢でカネ持ってるから、夜行バスなんか乗らんだろ。
0547名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:09.56ID:V/f/FAXh0
> AM8:00から、「トランスイート四季島」のラウンジで、上野駅の駅長による歓迎のご挨拶があった。8:15には、列車が入線するため、見物に行く。
> 翌9/24に上野駅に到着した時も、再度、上野駅の駅長がお出迎えをしてくれた。
> 私は、「『トランスイート四季島』のEDC方式などのノウハウを活用し、『北斗星』の復活を願っている」という旨を伝えると、駅長も「私も、それを望んでいる」とのことであった。
0548名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 22:50:31.96ID:wLU5OvxM0
素直に個人的に寝台列車が好きだから復活して欲しいって言えばいいのに
変に背伸びするから支離滅裂で論理が破綻するんだ
0549名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:52.44ID:VtNx2iDV0
論理が通っていたことなんてそもそもねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況