X



保存車・放置車スレッドPart52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:19.92ID:xx3mljIe0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1510150655/
0113名無しでGO!
垢版 |
2018/03/08(木) 20:24:23.28ID:ybRA84bs0
完成品が解析できたところで、途中経過(製造設備や技術)はどうにもならんから

ほとんどが企業秘密だし、たとえ教えてもらったとしても金がかかりすぎて再現不可能
買った方がずっと安いのが今の最先端技術
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/03/08(木) 22:43:51.16ID:cHz6cNot0
向こうの国内事情もそんな感じだしなぁ、自前で開発するよりモジュール買って組んだほうが安いし確実
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/03/09(金) 06:24:16.81ID:uF8q+aMs0
自走可能状態での動態保存できなさではどっちみち変わらん
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/03/09(金) 06:50:46.30ID:of5OV7+R0
走行できないだけじゃないぞ
方向幕や運転台、客室内にも液晶パネルが並んでるけど、故障したらまず修理なんてできない

側面の帯なんかもステッカーだからどんどん劣化するし、塗装で再現しようにも単純なデザインじゃないから大変
最後はステンレスの箱が残るだけ
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/03/09(金) 18:36:31.25ID:xcstYCbK0
青梅鉄道公園ED161  鉄道博物館ED4010 重要文化財指定へ
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/03/09(金) 22:01:15.38ID:A9bUpPar0
情報発表元の会社じゃ数年前に10号機、さらに前には4号機という感じで保存してあった
同型機を粛正しちゃったんだよなw
15号機は残してあるけど雨曝しボロボロ状態だしさ。
でも動態復活で青梅線の観光列車あたりをやったりしそうだよな。逆向きは推進運転で
鉄オタには面白味の無いようなイベント列車仕立ててさ。
0119名無しでGO!
垢版 |
2018/03/10(土) 03:58:11.55ID:Cfo77Y9I0
とれいんのブログにデハ236の作業写真が上がってるな
やっぱり相当手間をかけなきゃ駄目か
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/03/10(土) 22:22:30.49ID:bbGUO2Tv0
クモハ42は下関市の幡生工場で保存(一般公開日に見学可能)
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/03/10(土) 23:18:26.97ID:r+mUjEwU0
>>119
やる気次第で何とでも形になるという事なんだろう
安比奈・玉川上水で赤錆びて数十年放置され、その後ユネスコ村でも長年放置された鉄道連隊の機関車がドイツに里帰りしてまさかの動態復活したのはとても驚いた
安比奈放置の時点ですら欠品だらけで、それからもう五十年くらい
特殊な機関車でもちろん部品なんて殆ど入手出来なかっただろうに
ドイツの保存団体のやる気の凄さにびっくりだ
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 07:53:07.39ID:9Yo2f7da0
>>117
標記とかって現役時と違ってカッティングステッカー貼ってあるんじゃないの?
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 08:39:32.11ID:m4hHd5WO0
鉄屑「ヤルキガー」

自分では何もしない癖にw
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 09:51:21.03ID:o/1jKir40
はいはい
皮肉と批判だけのワンパターンな人の話は雑音でしかないよ
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 09:59:51.68ID:zKGLUDgW0
雑音に反応するなよな
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 11:24:40.97ID:NlCjgt6S0
昨日青梅で見てきたけど、クモハ40は屋根剥がれまくりだったな。屋根つけていても
あんなになるのかとちょっと驚いた。
ED16も重文登録に備えて大掛かりに手入れしているわけでもなさそうだったよ。
何か足回りは塗り替えたという話は聞いたけど、車内は錆だらけのままで目新しい
印象はなかった。
何よりもスギ花粉の黄色い粉末が流れた痕跡ありまくりだった。
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/03/11(日) 13:26:20.02ID:19JG7WgN0
>>126
110は切開した姿のまま長年野ざらしだったしね

梅小路のC51239みたいに外見だけでも直してやったらどうだろう
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 19:51:40.26ID:JUpQowdF0
小松にある489ボン、特に傷んだ部分の塗装を剥離したのか一面錆びだらけの醜態になっている。
俺が通りかかった時には一人ぼっちで車体にグラインダーかけている、
プロかアマかサッパリわからない香具師が居て近付き難かったので間近での密な観察は出来なかった。
放置プレイよりは随分とマシなのだろうが、
そんなDIY感覚で時間かけていたら削った先からまた錆びて行くのでは?と思ったりはする。
どうせクラウドファンディングするなら、松任工場の本職に委ねるとかした方がもっとカネが集まったかもしれない。
ヘッドマークは白鳥だったが、いつも白鳥なのかは分からない。
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 20:50:07.22ID:07QGtNqS0
>>128
浮いた塗料をどんどん落とすのは正しい修理方法だよ
見栄えは悪くなるけど、浮き上がった部分を放置するだけで腐食の進行が早まるから
ちゃんとわかってる人が修理してるってこと
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:17.59ID:iZGa1hRZ0
ガムテは貼らないのか
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:19.99ID:RlFXRPAj0
ダンボールガムテは素人にはオススメ出来ない
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:15.53ID:SRbKHe9q0
浮いたところ片っ端からはがしてペンキ塗りこめるほうがマシ
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:54:54.37ID:yzx9BsmXO
手の届く所の補修はするが、
屋根の雨漏りを直す作業は危険が伴うから後回し。

パテを盛っても上から雨水が染み込んでパテが浮く!
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:00:25.96ID:IgiADzrW0
赤錆ではなく防錆塗料の色かもしれない
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:41:00.83ID:2g7Ei2Cf0
クハ489の保存会のFBに状況報告されてるけど野外保存はホント大変だな
屋根囲い付けるクラウドファンディングするなら幾ばくか寄付するんだが・・
0136名無しでGO!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:29.95ID:IkO9p4Cf0
北陸は積雪があるから屋根も簡単じゃない
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:49:26.43ID:Qduo+A/x0
>>136
自分も新潟出身なんで簡単じゃないのは知った上で、昔上沼垂にクハ181保存してた
傾斜ついてて雪下ろしいらない屋根と落ちる側の側面に囲いが付いたのがあればなーと思ってた。
0138名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:53:18.59ID:QbkqC86d0
>>110
小型電車向けの直流電動機も国内じゃ既に生産してないから、旧型車も安泰じゃないけどな
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 12:38:46.10ID:I1wn1U/E0
一応は積雪地の範疇だと思われているであろう北陸地方では、民家のカーポートすらも太平洋側のそれとは比較にならないぐらいの耐荷重性を有するよ。
屋根のプラッチックはバキバキになるが、柱や梁は生き残る。降雪地仕様の商品がない農業用のビニールハウスは簡単に潰れまくったが。
0140名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 14:26:23.42ID:b+HgxEy70
船や車に使われている電気防錆は流用できないのか?
0141名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 15:32:07.84ID:oHWYO/9k0
>>138
生産してるしてないの話じゃなくて再生産の現実性だろ
機械部品はある程度金を積めば部品の新造は容易だが、半導体部品となると桁違いに積まねばならん
0142名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 21:46:37.66ID:zRY9Dguc0
>>140
当然電蝕を受ける素材だから上手く防止する、という船舶業界の方の発想は絶対に存在できないのが鉄道業界です
鉄道業界では某所が「アルミは絶対に腐食しない、腐食するなら事業者が手入れしないからだ」って高圧的な物言いを半世紀続けてて
今でも完全にその圧力の影響下にある

ジュラ電腐食で一度車両素材として見捨てられた悪夢の再現を避けるために嘘ついてごまかしてたんだけど
改良したのにジュラルミンと一緒にされたくないという当初のごまかしはまあ許すにしても、
その嘘をいつまでも糊塗し続けるなんて不誠実極まりないとしか言えない
あいつらには物売る資格ないわい
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 21:56:08.64ID:7HSkVRWL0
メーカーの言うなりに手入れが可能かと言えばそれも難しいからなあ
車体のあちこちに飾りとして使われ電蝕の原因になったステンレスも、絶縁が完全なら電蝕は起きない理屈だけど現実には絶縁は壊れる物だし
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:10:35.03ID:QeYmYquh0
>>141
一度閉めたラインを開くのは大変でっせw
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 01:30:56.83ID:eFA+t9Wu0
何と言っても電車は常時漏電してる状態が前提だからな
0146名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 02:40:43.01ID:54LPY7fF0
相鉄漏電
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 11:28:02.12ID:SqNwDtQq0
>>144
半導体はそれこそラインをひらかにゃならんが機械部品はもう少し融通が利くって言ってんだよ
0148名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 11:41:21.32ID:aUgNCCHk0
もう少し範囲を広げても、初期の半導体そのものは多少残っているとしても、
製造装置はほとんど残っていないのだろうな。
0149名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:29.29ID:0jpnoGSi0
>>147
それでもいつかは終わりはくるってことだな
0150名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 15:15:31.86ID:fm0adR0u0
>>148
装置だけあっても原材料や途中の処理に使う化学薬品が生産されてないとかいろいろある
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 18:59:48.15ID:cpzSYo910
製造業勤めてると分かるけど一旦作らなくなった製品再び作ろうとするのは面倒。
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 19:30:21.11ID:aUgNCCHk0
SLの修復でも、当時使われていた規格の鋼材が手に入らないとか、なんぼでもある。
0153名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 19:35:31.11ID:aUgNCCHk0
産業遺産は、ただ車両だけ、機械だけ、というのでなくて、そういう素材や加工技術の総体なのだから、
本来は結果としてのモノだけでなく、システムとしての産業がわかる形で保存すべきなんだろうけどなあ。
現実はそこまで全然手が回らない。
0154名無しでGO!
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:38.74ID:eFA+t9Wu0
なんで量産再開する話をしてるんだ?
あくまで現物合わせでの修理可能性の話だろ
シンプルにいうとダイレクトコントローラー壊れても手作業で直せるよねって話
営業が生産終了品の注文取ってきやがったみたいな反応しなくても…

>>153
未成年向け科学館の教材になりうる程度の原理的な技術を越えると
自力で動く形で残すのは難しく、意味も見出しにくいのではないか
知財権で囲い込まれてるのもあるわな
0155名無しでGO!
垢版 |
2018/03/16(金) 10:12:36.81ID:gheKSeCM0
>>151
作ることは出来るけど治具がなくなってるからすごい
大変だし金かかるっていってた 削ってできるもんじゃないし

今は低品質の鉄が日本に無いから中国とかタイとかで
探さないといけないとか
0156名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 07:50:45.51ID:ZmkoLfz60
2000年代前半に作られたF1のマシンも、電子機器の交換部品が製造されていない為に、
エンジンを掛けて走らせる事が難しくなりつつあるという話があります。
0158名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 09:10:56.78ID:XX6Cr2ZFO
>>157
電気系を舐めたらダメ
電子機器の劣化は本当に厄介
0159名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 09:23:42.16ID:fN84sdt30
>>158
ごめん、鈴木亜久里ネタ
0160名無しでGO!
垢版 |
2018/03/17(土) 10:46:32.14ID:qWpgpYVH0
>>159
○○ガーはアンチさんの煽りの常套句だしね
えっとちょっと電気系統の問題だと思いますだったらまた違ってたかもね
0161名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 01:29:54.04ID:1Mm7u6fN0
アカヤシオの丘

来月、アカヤシオが見ごろになります。
例年通りですと、電車の置いてある広場が臨時駐車場になるので、
柵の杭が倒れてると危険な気がします!
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20180317210238a0bc6.jpg
0162名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 07:31:15.81ID:7kybtR9YO
グレートマジンガー
仮面ライダーストロンガー
0166名無しでGO!
垢版 |
2018/03/19(月) 23:34:53.01ID:zYOyw0b+0
星合癌科にEF66
0168名無しでGO!
垢版 |
2018/03/20(火) 08:19:50.96ID:zjDRy9xT0
小田急1801はいつから一般公開するのかな?
0170名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 05:21:55.22ID:VZL3e4ph0
>>169
展示用の線路、使い古しだよね
前は何が置いてあったん?
0171名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 06:26:48.24ID:gBRP4+dg0
>>170
中古レールを分けてもらっただけのような気がする。
それ以外は新しいし。
0174名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 12:17:43.03ID:jVYiOaTS0
県内の民間企業が買って…という話だったけど
北ロジがお買い上げして売り飛ばすわけではなかったのか
(もしくは売り飛ばされて買った人がここに置いたのか)
0175名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 21:18:18.26ID:vnOykQst0
デ5022の写真集を見たときに、「戻ってくるのを待ってから発売するつもりだった」
とあったので、もしかすると、写真集を作った人が、今のデ5022の持ち主かも。

柵の低い場所での展示なので、悪戯されない事を願ってます。
0176名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 22:04:11.69ID:ZiCsmbMC0
ここ新吉久なら高い塀があって工場か倉庫かがあった所だよね。
それ全部更地にしたならその向こうは新湊貨物駅のヤードで、新吉久電停のすぐ先、能町口方面には
かつて(約30年以上前になるが…)その貨物駅から延びる貨物線との平面交差があった。
その新湊貨物ヤードのすぐ先は伏木港、つまりは海。
レールの猛烈な錆っぷりを見るに、建物という壁が無くなってダイレクトに潮風に曝される立地。
再度運び出しやすいように考えての(他ではあまり見られない)比較的高い
台座なのであれば、短期間の仮置きである事を祈りたいが、
ここで風葬ならば、いまこの状態なら一年を経ずに悲惨な状態になるかと思われる。
万葉線では最も侘しさを感じる地点であり人家は少なく、
近所には富山県らしい超バカでかいパチンコ屋もあり治安にも不安だらけである。
「何故ここなのか、ここしかなかったのか、買い手を探すための展示場のつもりか?」
とりあえず児童公園にするような土地ではないのだけは確かだ。
0177名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 23:15:05.27ID:FbWYlUcL0
アカヤシオの丘
臨時駐車場の柵と看板が設置されていました、
電車の周りの杭は倒れたままです・・・、
3月18日が活動日だったらしいのですが、
柵の修理は活動に含まれないのか?
電車さえ良ければ柵は放置なのか?
柵の杭が倒れたままでは危険な気がします!
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20180322230057f900b.jpg
0179名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 09:09:45.53ID:MqzTv+4D0
>>177
こういうお客様体質は
民主党支持者なのか
0181名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 14:22:17.64ID:605hxl9NO
自動車なんかも同じで
走って揺すって風当てて抜けにくい水を飛ばすか乾かすかしないと錆びる
0182名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 14:37:38.75ID:rA8Rtygd0
家は住まないで空き家だとダメになる
電車や車を含めて機械は動かしてないとダメになる
トヨタの他社製品を含めての動態維持
日産の動態維持もたいしたもの
東武の8000の動態も地味だがなかなかやるものだ。
金のある旧車好きの富裕層は除湿器付のガレージまで用意するが
電車でそこまでやるのは個人では難しい
0183名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 14:55:29.68ID:C0ms+VXq0
西もSLで手がいっぱいというところか。
津山のDCも動かして欲しいが。
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 21:53:44.98ID:AKkbQjB80
西は和歌山線分の単色リバイバルまでして103系の動態保存をしているが、いよいよ終了へ向かうな
残る和田岬線も早晩207化だろうし
0185名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 07:34:03.13ID:F1oI8O8I0
>>179
自民党支持者は外から石投げるのが趣味だもんな
0187名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 09:49:24.96ID:6+CAoOnX0
>>182
ガチの車好きの富裕層になるとレースチームに金出す見返りに、筑波あたりに建てた倉庫で、集めた車のメンテナンスさせてたりしてる
0188名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 10:38:59.34ID:Fd2PoiaJ0
鉄道の保存となると、車とは桁が一つ違って来るからな。
解決策としては、フラットタックス、人頭税の導入により、超富裕層を作って行くしかない。
0190名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 10:32:44.78ID:r2PslRMM0
>>189
そやな。
まぁ、169系は坂城駅にも湘南色トップナンバー1編成が丸ごと保存されているし、これはこれでアリかな。
もし169系の保存車両が軽井沢の1両しかない状態で末期色化されたら、相当な不評を買っていたかもね。

そういや、坂城駅の169系って、白Hゴム化されたっぽいけど、いすみ鉄道の28・52みたく黒ゴムを白く塗装したのかな?
0191名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 10:45:14.14ID:gF5AC3yq0
まあ鉄ヲタの次の世代を育成しないと、趣味界自体が先細りになってしまうからな。
ミトーカであれ、トーマスであれ、まずは入口を作ることは必要かと。
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 11:32:00.72ID:jWHgZ/IV0
>>191
その入口にはマウントとって揚げ足取りや初心者いじめをするヲタが見張っている、とw
まともな人間は皆逃げる
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 12:13:15.35ID:9e2FrlI70
トーマスも見てると中々深い内容だしな
あれで鉄ヲタになる人も実際居るみたいだね
0194名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 12:14:25.30ID:GeinhHT80
>>189
まあそうなんだよな
103系の首だけ塗装変わっただけでも
文句言うやつなんだと思うわ
塗りなんていつでも戻せる
0195名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 14:30:37.61ID:Lcga/YPX0
塗ってるんかラッピングじゃないの?
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 15:26:00.53ID:iMkEnOaa0
中も全て取っ払う位だし色も塗り替えだろう
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:49:07.13ID:r/fQEqEg0
3セクは経営厳しいからこのように集客できるものに改装するのも致し方ない。
がなんでミトーカなの?
0198名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:03:36.17ID:GFBVkVsV0
田舎はミトーカ見たいなセンスの物が好きだから
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:11:58.17ID:1kRXs4hx0
予算ギリギリで冒険したくない(実績がある)から
0200名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:17:11.39ID:2GPb6hZ+0
九州鉄道記念館なんか715を塗装で583にしてるからな。
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:56:24.39ID:+lkU6N0l0
鉄屑からの不評なんか気にする必要はないねw
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 22:52:24.89ID:gSA8I2VT0
>>189
一見派手に見えるけど、コストを抑えつつ
復元可能な状態で内装をいじっているように見えた。

天井は原形のまま、壁は布で覆う形で恐らく原形
何よりも撤去された座席が保管されているのが幸いじゃなかろうか。
0203名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 03:56:38.22ID:hN0MyvOy0
>>191
周辺の整備はとても良い感じなだけに、車両は原色のままでむしろ問題無かったとは思う
下手にいじるよりそのままの方がより電車らしくて子どもの興味は惹くだろう
おもちゃっぽいのと所謂ディフォルメとかは別物で、ウチには3歳の子がいるのだが、例えばプラレールはあくまで実物の雰囲気があるからちゃんと本物とリンクして喜んで興味を惹いている
媚びたデザインなら子供が喜ぶという訳でもなさそうだよ
167なんて当然子供は知らない電車だが、今や湘南色自体が充分インパクトがあるし、塗り替えて気持ち的に満足するのはどちらかと言うと大人だろうね

あと内装は復元可能というより徹底した低コスト改造の結果だろうな
布でカバーであの雰囲気とは、流石デザイナーさんだと思う
電車らしさも壊していないね
0204名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 03:58:01.79ID:hN0MyvOy0
間違えた169ね
0205名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 06:53:55.85ID:o1XBIS3A0
>>203
演出が秀逸というのには同意だけど
コストだけの話だと、座席を保管しているのが辻褄が合わない。

外装はいくらでも塗り替えられるけど、内装は一度壊せばそれっきり。
水戸岡にしては珍しくそのままだから、座席の保管を含め意図があるんだと思うよ。
0206名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 06:54:14.54ID:IMtk4jVI0
>>197
実績ある人物に依頼じゃないと稟議が通りません
他だと、雪月花のイチバンセンなら通るかも

水戸岡繋がりでテレビで紹介される強みがないと、たとえ良いデザインでも弱いんだよな

>>203
大人の満足というのはつまりこれも企画の通しやすさだわな

鉄オタ避けという意味もあるんじゃないか
白帯復元+女性専用化した中京競馬場パノラマカーの憎まれっぷり
あれがピンクにでも塗られていればそんなもの見たくないからパス、舞木に保存されてるからいいや、となる
0207名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 09:40:27.87ID:gUxwSIX+0
>>206
企画の通しやすさ、か…
やはり子供の興味を考えた正解という訳ではないという事だね
それが悪いわけではないけど、ああやって「利用」に落ち着いた鉄道車両はだんだん大事にされなくなって行くのが多いので、そこだけ少し心配
0208名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 10:07:59.26ID:fBb4Umq90
ダラダラ長文で自分の意見書いてる奴って本当に中身ないよな。
0209名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 11:04:05.00ID:ldZ68O680
長文読むのが面倒だからってその煽りは低次元すぎる
0210名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 11:46:55.31ID:gYj8qH8x0
短くまとめる能力がない、必要性に気付かないやつの文なんか正論でも読むに値しない
0211名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 12:04:34.44ID:10rnrmsF0
>>210
君の個人的な気持ちはわかったから、改めて保存車について語ろう
0212名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 12:15:01.01ID:WldXHRdg0
>>210
こんなんで音を上げちゃまともな社会生活を営むのも難しいな
まぁガンバ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況