X



定期券スレッド [通勤22箇月]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/08/09(木) 12:14:38.86ID:YZqBQdrl0
定期券について語るスレです。分割・T字ネタも大歓迎。

・質問する方へ

定期券についての質問をする場合は、テンプレを熟読のうえ質問してください。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「利用区間・利用路線・利用期間・通勤か通学か」が
わからないと回答できないものが多いですので、必ずこれを書いてください。

Wikipedia 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8

前スレ
定期券スレッド [通勤21箇月]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1480114784/
0741名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 08:09:03.95ID:xz7OAQ5T0
今、思いついた。
 
「東京〜京葉線経由〜新木場」+「有楽町(日比谷)〜有楽町線経由〜新木場」
のダブルートみたいな定期券を発売してくれないもんかなぁ
0742名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 08:12:51.88ID:nhCo36Li0
自分で2区間定期にすればいい
0743名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 10:35:19.75ID:ZCvrfpFR0
身体はひとつで片方しか乗れないから損だろ
両方半々程度に乗るならどちらも回数券で乗ったほうが安いし、メインに使うルートの定期を買ってたまに乗る方を回数券にする手もある
0744名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 12:23:13.54ID:xz7OAQ5T0
行きは京葉線から乗り換えて新木場始発の有楽町線で都内へ
返りはメトロから乗り換えて東京駅始発の京葉線で
って需要は少なからずあると思うぞ
0745名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:13:19.90ID:ZCvrfpFR0
>>744
それなら
JR東京〜京葉線舞浜方面
メトロ永田町方面〜新木場
の2区間定期で済む話では?

JRの東京〜新木場間を延長する形だからそんなに割高にはならない
0746名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:36:47.11ID:Iu8Ho2WW0
メトロが片道ならそこは定期じゃなくっていいだろw
0747名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:43:30.82ID:ZCvrfpFR0
メトロは往復とも乗る(目的地は山手線内側)と解釈したが違うのか?
目的地が有楽町〜東京付近であればそもそも京葉線東京から往復歩くでしょ
0748名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:54.26ID:phiP4lyu0
自宅最寄駅が阪急の淡路です。
梅田〜高槻市の定期券使えますよね?
0751名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 02:28:31.57ID:2DuoLxfi0
売ってるし安いが超遠回りで、誰も買いそうにない定期券になるのか?

羽沢横浜国大−鶴見(武蔵小杉、横浜経由)
1ヶ月5,270円 3ヶ月15,010円 6ヶ月25,290円


>>747
桜田門以西まで乗るか、有楽町・日比谷で千代田線か日比谷線に乗り換え前提だな。
0752名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:04:24.28ID:8EfmrXLv0
>>747 >>751

>行きは京葉線から乗り換えて新木場始発の有楽町線で都内へ
>返りはメトロから乗り換えて東京駅始発の京葉線で

って、そういう意味だろ。
0753名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 11:39:40.42ID:f8CPhmLk0
>>748
念のため確認だが、通学だと駄目だぞ。
0755名無しでGO!
垢版 |
2019/11/30(土) 13:43:09.37ID:8EfmrXLv0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%A4%A7%E9%87%8E%E5%88%86%E5%B2%90%E7%82%B9#%E9%81%8B%E8%B3%83%E8%A8%88%E7%AE%97%E4%B8%8A%E3%81%AE%E7%89%B9%E4%BE%8B
>小田原線小田急相模原駅以西と、相模大野駅を除く江ノ島線内各駅の間の運賃は、
>相模大野駅 - 相模大野分岐点間のキロ程(この区間の往復分0.4km)を含めずに計算する

これ、区間外往復乗車の特例なんだろうけど、
定期券の場合、相模大野駅で改札の出入りは可能なの?
普通乗車券は区間変更(過剰額の払い戻しナシ)でOKだろうけど、
回数券ではどうなの?
0756名無しでGO!
垢版 |
2019/12/25(水) 12:19:11.21ID:qKnlyy7u0
質問です

二区間連絡定期券でX字になる経路は1枚の定期券に載せることはできないのでしょうか
具体的には、南武線府中本町→立川と、京王線府中→中河原のようなもので、分倍河原での乗り換えです
これらの定期をApple PayのモバイルSuicaに載せたいです

ホームページを見る限り、申請をすれば例えば京王線を分倍河原までにしてT字になるようなものであれば買えるということまではわかりました
0757名無しでGO!
垢版 |
2019/12/25(水) 14:18:00.74ID:Cu4+ehi90
大人の休日倶楽部Suica
持ちからの質問です。
通勤でバス(横浜市営)載るんで通勤バス定期買おうとしたら、Suicaに入らす、結果PASMOとの2枚持ちになってしまいました。1枚にまとめるよい解決策はありませんでしょうか?
年寄りの脳梗塞持ちには使い分けは厳しい上に落下(紛失)リスクが半端でないです。
0758名無しでGO!
垢版 |
2019/12/25(水) 16:17:16.13ID:YvopI39e0
>>757
バス通勤定期は割引率が低く週6日利用とか乗継利用とかでないと元が取れないので、
利用形態によっては今後バス定期券を買わずにsuicaチャージ(バス特の割引自動適用)で利用するのが一案
0759名無しでGO!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:05:17.67ID:WdD0K1Bq0
>>588
亀だが、
池袋〜駒込〜日暮里〜尾久〜赤羽の定期券なら、
湘南新宿ラインで池袋まで、宇都宮線で上野まで途中下車なしで乗れ、京浜東北線も上中里・王子・東十条で降りられるってことでいいんだろうか
0760名無しでGO!
垢版 |
2020/01/01(水) 11:45:10.27ID:xXrGMJG70
>>759
ダメです。
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/01/06(月) 18:23:43.08ID:dBfCD4jO0
定期入場券もこのスレでOKですか?

JR北海道とJR九州の定期入場券が発売できる駅をご存知の方いらっしゃいますでしょうか
0762名無しでGO!
垢版 |
2020/01/07(火) 06:33:51.31ID:8pm2VdNU0
>>760
日暮里赤羽が経路特定区間だからいけると思ったんだが、日暮里〜田端が重複だから例外なのか
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/01/07(火) 08:26:14.32ID:b4HTuTTT0
>>759-762
赤羽〜日暮里に対しては、
日暮里以遠(鶯谷方面または三河島方面)じゃなく、西日暮里方面へ戻っているからNG

赤羽〜池袋に対しては
赤羽〜王子・田端・大塚経由〜池袋のルートの定期じゃないからNG
0764名無しでGO!
垢版 |
2020/01/18(土) 23:24:32.30ID:sZchYm7n0
質問です。
「つつじヶ丘 ~ 新宿 ~ 六本木」の定期券と
「代々木 ~ 渋谷」の定期券を1枚のsuica定期券にすることは可能ですか?
大江戸線の代々木で乗り換える感じです。
suicaに載せたいだけなので、代々木 ~ 渋谷間は使う予定はないです。
0765名無しでGO!
垢版 |
2020/01/19(日) 11:37:54.52ID:Mcn7q3w00
>>764
無理です。
Suicaの二定期区間は、「Tの字の場合、JRがTの横棒・社線がTの縦棒」の必要があります。

第一区間:つつじケ丘〜(京王線)〜新宿〜(JR)〜どこか近くのJR駅
第二区間:新宿〜(大江戸線)〜六本木
なら発売可能です。
0766名無しでGO!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:18:00.92ID:V4hUnMR60
>>765
ありがとうございます。

第一区間:つつじケ丘〜(京王線)〜新宿〜(JR)〜渋谷
第二区間:新宿〜(大江戸線)〜六本木
これで買おうかと思います!
0767名無しでGO!
垢版 |
2020/01/24(金) 18:28:05.23ID:vT5L1SPQ0
>>758
どうもありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね、しばらくは耐え抜いてオートチャージで対応させていただきます。
0768名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 01:29:34.76ID:WC40Pp5H0
大阪メトロの定期をこの前払い戻ししてもらったんですが、その際免許の番号を控えられました。
仕事の都合で急に現場が変わることがあるので今後も払い戻しすることあると思うんだけどやり過ぎるとブラックリストみたいの乗ったりするんですかね?あれは何のために免許の番号控えるんですか?
0769名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 06:00:17.21ID:NC3+7OPi0
>>768
他人が落とした定期の払い戻しでは無いという証拠として客側は免許証や保険証を提示する
番号を控えるのは駅員が規定の手順通り確認したという証拠で上司や内部のチェック用
確認しました〜と駅員が言うだけでは信用できないから

他人の定期を払い戻した等で無ければ別にその番号を何かに利用するわけではない
正当な払い戻しであれば何回払い戻しても問題は無いよ
0770名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 07:53:40.89ID:Ohw48kWQ0
スレチだけど、
学割の普通乗車券を払いもどした時、学生証の番号を控えられた。
0771768
垢版 |
2020/01/30(木) 08:32:30.14ID:vrczQM1D0
>>769
わかりやすくありがとうございます!
0773名無しでGO!
垢版 |
2020/02/04(火) 23:40:01.96ID:lDA+ZQOk0
メトロ有楽町線の通勤定期券(磁気定期券)で質問です。
去年、11月24日頃に1ヶ月分の通勤定期を券売機で継続購入しようとしたところ
何も考えずに継続ボタンを押して入金すると、11/27〜12/27?までの期間の
定期が出てきてしまい、あれ?今日乗れない?と思ったら、普通に改札通れてしまいました。
普通、当日からなのか、開始日指定ボタンで購入すると思うのですが、その操作を
した覚えが無く、お金を入れたら自動的に↑のような状態になりました。
利用開始日前に使えるのは普通ですか?
また、ちょうど年末最後の平日が最後の利用日になっていたのも不思議なのですが
年末だからこのような期間で自動で出されたんですかね。
0774名無しでGO!
垢版 |
2020/02/04(火) 23:49:59.09ID:WSoy5wcf0
>>773
継続定期は期間前から有効です

有効期限は元々持っていた定期の有効期限にそのまま1ヶ月が足されただけのはずで、曜日だとか年末だとかは関係ないです
0775名無しでGO!
垢版 |
2020/02/04(火) 23:57:37.67ID:lDA+ZQOk0
>>774
早速の回答ありがとうございます!そうだったのですね。
全然知らなかったです。お得に乗れるんですね。
0777名無しでGO!
垢版 |
2020/02/05(水) 22:31:03.09ID:c9hHqC/40
>>774,776
有効期限に一ヶ月足されたのではなく、その定期11/24の数日前に期限が切れていました。
24日に券売機で継続購入したら、なぜか11/27〜となっていて、11/24,25,26と、その定期で
通勤できた、と言う事です。3日間分お得だと思いますが…。
0779名無しでGO!
垢版 |
2020/02/06(木) 09:31:07.86ID:2g5lrSA40
>>778
2つ目のやつは相鉄東急直通対抗かもしれんね
0780名無しでGO!
垢版 |
2020/02/06(木) 12:30:50.74ID:01BXW9c70
>>777
7と1を見間違えているに10000ベネズエラボリバル
0781名無しでGO!
垢版 |
2020/02/09(日) 11:29:26.58ID:xUJPZelC0
>>773,777 ですが、解決しました。
駅員に聞いたら、10月に増税で運賃改定があったため、このような事になっていたようです。
0783元歌 時をかける少女
垢版 |
2020/02/17(月) 19:55:11.91ID:f2PvEdWe0
関連スレ
【Max】一人暮らしさせてもらえず遠距離通勤、通学を強いられてる女の子【新幹線】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1484231408/ 主題歌

「あなた、私のもとから 突然消えたりしないでね
二度とは会えない場所へ 一人で行かないと誓って」
父にも 母にも 釘を刺されている

「とき」で通う少女 愛が輝く家庭
過去も現在も 危険がつきまとう 一人暮らし
0784名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 07:10:38.65ID:7KZy6k6A0
既存の定期券で高輪ゲートウェイで降りられるパターンは、
経路に田町ー品川を含んでいる定期券だけなんでしょうか?
0785名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 11:30:26.86ID:mxHnkAqZ0
この第23条の別表ってどこ?
https://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html

>第40条
>(2)第23条第1項の各号に規定する同一の取扱区間内にある駅相互間を前号の
>規定により乗車する場合で乗車経路が環状線1周とならないときは、当該取
>扱区間内に限りいずれの経路も乗車することができます。

>第41条
>Suica定期乗車券は、券面表示区間外であっても、同一の取扱区間内にある駅相
>互間であれば、前条の規定を準用して乗車することができます。

別表の範囲内は、定期券の区間外を通って戻っても構わない?
0786名無しでGO!
垢版 |
2020/03/17(火) 22:54:52.39ID:QlXqONiS0
鉄ちゃん教えてください。
JR東で今までこんな2区間定期買ってました。
@蕨〜巣鴨
A田端〜品川

異動で職場が五反田になりますが、品川にもちょくちょく戻ることになりそうです。
以前は出来なかった分割定期がJR東でも出来るようになったようなのですが、こんな買い方出来ますか?

@蕨〜鶯谷
A鶯谷〜五反田

ここを読む限り出来そうな気がしますが…
http://jreastfaq.okbiz.okwave.jp/print/faq/1031?category_id=16&;site_domain=default
0787名無しでGO!
垢版 |
2020/03/19(木) 08:13:40.87ID:V77fMPCl0
>>786
今はOKです。 ただし、タコ窓口駅員に遭遇さえしなければ。
0790名無しでGO!
垢版 |
2020/03/21(土) 08:15:07.65ID:px95ijC60
近々MVでも二区間定期買えるようになるんだろうね
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/03/21(土) 08:15:40.32ID:px95ijC60
継続じゃなくて新規ね
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/03/21(土) 13:02:31.39ID:Ny/L3wyb0
>>751
この券面だと内方で乗降者できる駅はどこだい?
ドアホ!!
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/03/21(土) 17:30:27.65ID:74nvfOS/0
>>751
>>792
羽沢横浜国大〜国道にすれば同じ運賃で鶴見も国道も降りられる
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/03/22(日) 19:30:12.27ID:6Cmr3MNI0
定期券の払い戻しは残り一ヶ月以上の期間が必要とのことですが、
一ヶ月券でも翌日以降を使用開始日に指定して購入した後、使用開始日の前日迄であれば手数料のみで払い戻し可能でしょうか?
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 15:51:26.50ID:JLZAgyxA0
質問させてください柳瀬川〜朝霞台、北朝霞〜南越谷の定期券なんですが、
2枚に分けて購入しないと駄目なんでしょうか?
もし1枚で可能なら「経由」は朝霞台と北朝霞どちらにすれば良いのでしょうか?
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/03/24(火) 20:18:58.03ID:MXkRYTqm0
>>796
1枚で買える。
経由? 好きな方書いておけば?
0798794
垢版 |
2020/03/24(火) 23:19:56.20ID:MUQHpNc+0
>>795
ありがとうございます
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/03/25(水) 06:07:42.91ID:L/tsz70t0
>>797
ありがとうございました
買ってみます
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 00:48:52.14ID:RkVsY/7T0
1ヶ月通勤定期券って払い戻し出来ないの?
ここ最近のコロナ騒動で定期券買った途端にテレワーク指令が出て、結局4日間乗ってなくて、しかも交通費は自腹の派遣だから4日間で16000円の出費は痛すぎる
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 01:16:55.71ID:RkVsY/7T0
間違い購入なら7日以内に払い戻しが出来るんですね
でも4日乗ってしまってるから間違いとは言えない
政府の行き当たりばったりの対応のせいで飛んだ出費だ
0802名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 01:54:50.76ID:Y0HeYcaP0
>>801
有効開始7日以内なら日数分の往復運賃と手数料を差し引いて払い戻しが受けられる
間違い購入は例え話であって条件さえ満たせば拒否されることはないはず
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 15:16:40.28ID:RkVsY/7T0
ありがとう
JRに問い合わせたら

「新型コロナウイルス発生に伴うきっぷの取扱いにつきまして、定期券の払い戻しは「通学定期券」のみが対象となり、「通勤定期券」は対象外となります」

って回答が来た
JRふざけんな!!
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 15:34:38.75ID:Sj0TLfSU0
>>803
7日以内の払戻はコロナ云々関係なくできるぞ
8日以上経過しているのであれば元々無理
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 15:40:05.83ID:RkVsY/7T0
23日使用開始だから今日30日はもうダメって事?
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 15:50:00.82ID:Sj0TLfSU0
>>805
23日も含めて7日だから払戻可能なのは29日まで
先週中にテレワーク決まったのだろうからすぐ土日のうちに払戻手続きすれば良かったのに…
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 22:03:51.64ID:RkVsY/7T0
7日以内なら払い戻せると言うことは今日知ったばかりでした。
昨日自分で調べた時は「間違い購入なら払い戻せる」と言う情報しかわからず、
JRのホームページも確認しましたが「コロナウィルスによ
る払い戻し」に関する注意書は通学定期券の事ばかりしか掲載されておらず、その時点で「1ヶ月通勤定期券の払い戻
しについて調べる」という考えは思いつかなかったので、本日JRに問い合わせ、上記の回答でした。

確かに自分の無知というのもありますが、JR側ももっと明確にわかりやすいように明示してくれ
たぶん知らない人大勢いると思うんだが
Twitterまたら同じような人達も諦めてたし
恐らく、全ての社会人=会社が交通費を出してくれている
と思ってるんだろうな、JRは
交通費が出ない仕事もあるのに
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 22:25:41.17ID:Sj0TLfSU0
確かに鉄道会社も急遽テレワークになった人向けに通常通りの取扱であっても通勤定期券の払戻について分かりやすく告知するという必要はあるかもしれないけど、4日だけの使用が確定した時点ですぐ問い合わせれば助かったのではとも思う

ネット上の情報は慣れない人には見つけにくかったり、買い間違えの情報みたいに正しくない情報を掴んでしまったりという可能性があるからまず問い合わせるというのが大事
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 23:31:09.00ID:Y0HeYcaP0
>>807
>>800で16000円の出費と書いてるが16000円の定期を買ったということなら
明日駅に行って初乗り区間の1ヶ月定期券に変更したいと申し出ればいくらかは取り戻せる
区間変更の場合は“旬割”という10日ごとの日割りで払い戻すことができるので

例えば新宿・横浜間の定期16800円を10日以内に新宿・代々木間3950円に変更する場合
16800-5600(旬割額)-220(手数料)-3950(変更する定期代)=7030円が戻ってくる計算になる
変更する定期の区間はJRであればどこでも構わない

いずれにせよこんなところでグダグダと愚痴垂れる前に駅の窓口で相談することだね
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/03/30(月) 23:51:37.66ID:0WfxGeGm0
>>809
その旬割の定期券も別の窓口で払い戻せばいい。
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/03/31(火) 01:54:37.91ID:x4hOrDhX0
ありがとうございます。
明日駅窓口で再度確認してみます。
0812名無しでGO!
垢版 |
2020/03/31(火) 09:40:09.16ID:r8kuLOrQ0
つーか派遣法の改正でこの4月1日から派遣でも通勤手当が支給される(しなきゃならなくなる)んでないの?
派遣元にも聞いてみた方がいいんでない?
0813名無しでGO!
垢版 |
2020/03/31(火) 17:08:20.95ID:OONBHi3w0
4月1日からで3月分は出ないと思われ
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/03/31(火) 20:54:37.51ID:x4hOrDhX0
>>809
>>810
ありがとうございます。
さっき窓口で無事10000円を取り戻しました
さらに7日以内に>>810さんのとおりに旬割定期も払い戻ししようと思います。
本当にありがとうございました
助かりました
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/04/01(水) 14:24:35.04ID:F/hmnM0f0
>>812
ブラック企業は交通費は自腹だよ。
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/04/02(木) 08:40:09.98ID:1iXHF1Ds0
質問させてください。
京王バス、京王線、小田急バス、
と乗り継ぐ場合、PASMO1枚には収まらないと窓口です言われたのですが、本当でしょうか?
0817名無しでGO!
垢版 |
2020/04/02(木) 12:24:48.60ID:XaxRLaR80
>>816
バスの定期は一枚しか載りません。
あなたのケースでは京王線と京王バスは一緒にできるけど、小田急バスは別のPASMOを用意するか、チャージで払うかが必要になります
0818名無しでGO!
垢版 |
2020/04/04(土) 09:51:03.92ID:EGITRSB00
あえて日数分と手数料だけ払って、その区間をフリーパス的な使い方をすることも出来るな。
究極なのは神奈中バスの環境定期券制度か。休日などは定期があれば同行者を含め全区間100円。
同行者数によっては1日使って払い戻した方が得になることも。
http://www.kanachu.co.jp/along/recommend/pdf/kankyo.pdf

さて、勝手に払い戻すと横領にもなりかねないから、会社によっては確認した方が良いぞ。
現場への長期出張が多かったときも、払い戻すなと言われたことがある。
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 07:09:02.39ID:MUFXSnkF0
明日から1か月、全面テレワークになった
あとひと月分の定期券が勿体ないなあ
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 07:20:46.95ID:cU7AajsG0
残り1ヶ月以上あるなら払い戻せるし、1ヶ月を切っていても上に書かれてる区間変更である程度実質返金される
勤務先から払い戻すなと言われてるならダメだが
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:45.36ID:MUFXSnkF0
>>820
モバイルSuicaの2区間定期なんでね
丁度5月6日で切れるし、駄目だな
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/04/07(火) 09:44:25.08ID:P96JteIr0
ウチも4月からの半年分が支給され払い戻すなとお達し
4〜6月の通勤費が無ければ年間の健康保険や厚生年金が安くなるのに
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 00:32:17.56ID:Z0hNBbqf0
非常事態宣言で今日から休業になってしまって定期券を払い戻したいんですが、1ヶ月毎に買ってても可能なんでしょうか。
0824823
垢版 |
2020/04/08(水) 01:03:22.08ID:Z0hNBbqf0
よくよく、上の方見たら買いてありましたね。申し訳ないです。
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 17:52:49.54ID:1T5E1dqL0
リモートが暫く続きそうだから3ヶ月定期を払い戻そうとしたら1ヶ月と5日経ってたので普通に払い戻すと1ヶ月分しか戻って来ない
でもここで書かれてるように区間変更すれば旬計算でプラス1万以上も多く払い戻された。その区間変更した定期も利用開始日を先にしといて即払い戻しすればほぼ損無し
これって有りなの?w ここでは常識?
0826名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 18:02:26.14ID:YTpipQ3R0
あり。ここでは常識
ただ一度区間変更を噛ませば払戻額が大幅増加するのは制度的にバグなんじゃ?と思わなくもない
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 19:58:30.92ID:1T5E1dqL0
>>826
やっぱそうなんだ。ググってもそういうブログ記事は見当たらないことから、公に広がって改悪されると嫌だからわかってる人も記事にしたりしないのかなw
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/04/08(水) 20:04:58.04ID:CESRpfyP0
区間変更の旬割払い戻しは今後も自社線を利用してくれる顧客への救済措置だから
単なる払い戻しへの裏技的利用が多発すれば何らかの対策がなされる可能性がある
なので知っていてもあちこちで言いふらさない方がいいだろうね
0829名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 15:37:50.70ID:YxWwUCne0
定期にも「乗変」みたいな印字が付くようになるかもね
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/04/09(木) 22:51:05.58ID:gzcP/Mwu0
緊急事態宣言によって通勤定期券にも払い戻し特例が実施されるけど
申し出期間を1年後まで延長するだけで計算方法は手数料含め従来通り
事情が事情なんだから手数料なしの旬割払い戻しぐらいしてもよさそうなんだけど
前例を作ると今後何かにつけ要求されることを警戒してるんだろうね
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/04/10(金) 11:44:09.19ID:Pum09T5X0
>>817
お礼おくれてすいません、ありがとうございました!
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 20:40:33.93ID:gr8fTjb30
>>826
例えば自宅最寄駅が北千住、荻窪、中野辺りの従業員に対して
JRだけ利用の通勤からメトロだけの通勤に変わる場合
細かい会社では、転勤の時にこれで払い戻し額増やせ!
と言う所もあるんだろうかw?
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 08:25:42.36ID:/Zo7QHSH0
>>833
本当にどこにも「ない」と言い切れるか?
「ない」ものを本当に「ない」と証明できるのか?
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/04/18(土) 04:28:44.22ID:WzhKZEf90
>>834
俺は聞いたことない!
そういうないだったら言い切れるんだよな。
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/04/19(日) 10:59:36.22ID:bhfjnStu0
悪魔の証明だな
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/04/23(木) 12:00:49.03ID:7HjENJlg0
5/1以降、払い戻し続出で現金の枯渇に怯えるJRと大手私鉄
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/04/26(日) 17:04:14.36ID:CwgZx0ZY0
清澄白河に住んで勤務地が渋谷だったら、東京メトロの定期券を最も有効に使える通勤が出来る?

清澄白河−(半蔵門線)−永田町−(有楽町線)−池袋−(副都心線)−
渋谷−(銀座線)−銀座−(日比谷線)−入谷 これでぴったり40.0km

朝は清澄白河始発を狙って通勤
通勤時間はそんなに長くもないし、渋谷まで距離はそこそこあり、区間を延ばしても差額は少ない。
東京メトロ13kmの定期券 1か月8,310円 3か月23,690円 6か月44,880円
東京メトロ40kmの定期券 1か月9,320円 3か月26,570円 6か月50,330円

通勤する渋谷以外にも、大きな繁華街に休日自宅から遠回りせず定期券の通りで行ける。
新宿三丁目 渋谷で乗り換え
池袋 永田町で乗り換え
銀座、秋葉原、上野 水天宮前・人形町で乗り換え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況