X



工務総合スレ25 保線電力信通機械見張軌道工

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (オッペケ Sr51-gzg4)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:25:50.31ID:sCoJSp2Gr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時は必ず↑のコマンドを、入れ忘れ防止の保険を兼ねて文頭に3行入力汁!!

安全第一、ゼロ災で行こうヨシ。業界の方の語らいの場
ヒヤリハットの報告、より有意義に活用しましょう。
質問もどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

(前スレ)
/工務総合スレ24 保線電力信通機械見張軌道工
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1549088054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0681名無しでGO! (オッペケ Srbd-XMZC)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:29.02ID:B3B2fdPEr
19号「おまえらよーく見とけよ?」
0683名無しでGO! (アウアウカー Sa55-gi2z)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:36:08.65ID:mHbtjuZ3a
場所にもよるが風は穏やかだな
気象板よろしく皆一様に強風という訳では無い
0684名無しでGO! (アウアウウー Sa21-4jzF)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:35:10.09ID:JqpsoSboa
>>683
いやいや、一応気象板住人だが今回はあかんで。

今回も、上陸は静岡から房総半島のレンジだけど、勢力が強くデカいので、関東の更に広範囲が危険半円に入る可能性は高い。
今後の勢力がどれだけ維持されるかによるが、現状では最大級の警戒体制引いた方がよい。

前回と違って図体もでかいんで、
関西以東から東北(少なくとも東海〜関東)の事業者は
今日辺りから仮置き資材の確認や補強を始めないと間に合わんかも。

雨は、いつもの秋雨前線が今はないので、
台風本体だけ気にしとくぐらいで良さげ。
0690名無しでGO! (マグーロ 1775-la4p)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:31:35.21ID:oyJkPTAy01010
台風対策、泊り込み。超大型。家族持ちは家も心配。ご安全に。
0693名無しでGO! (オッペケ Srcb-yyaN)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:22:39.21ID:F8YjM0eor
45の未経験がお世話になります
よろしく
0695名無しでGO! (ワッチョイ 97c8-HvPi)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:22:08.09ID:08nf3oAq0
台風直撃に備えて見張12時間待機の要請が来た
何事も無ければ12時間車の中にいればいいんだろうけど
0698名無しでGO! (ラクッペ MMdb-dxc1)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:34:39.87ID:vwIth5SLM
三連休は専ら樵(きこり)の稼業に追われそう
放置植林地だらけの山岳路線の性、しかし土砂災害はあまり気にしていない
0699名無しでGO! (ワッチョイ 1775-la4p)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:10:45.36ID:4lbF3U/30
>>693
ようこそ。貴重な戦力。この板に居るということだけでも心強いです。
知恵者について頑張ってください。
0700名無しでGO! (ワッチョイ d7b0-Ozz8)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:34:32.88ID:nogCEadn0
>>698
民地に入れるの?
0701名無しでGO! (ラクッペ MMdb-dxc1)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:54:29.95ID:AccuU7x/M
倒木で往来妨害テロ起こすテロリストに怯えるのは都会人のみ
そもそも所有者が存命かどうかも分からんし、いちいち恐山のイタコにお伺いするわけにもいかんでね
0703名無しでGO! (ワッチョイ b7b0-Ozz8)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:19:51.12ID:DveauitC0
芦ノ牧温泉に置いてある09か
0705名無しでGO! (ワッチョイWW 1775-s8E8)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:37:27.39ID:01toatY80
/     /     /      /  /  / /   /   /   / / 
   /     /     /     /   /  /  /  /  /  /
        ビュー   ,.、 ,.、   /  ,.、 ,.、      /
 /    /       ∠二二、ヽ   ∠二二、ヽ  / /
    /   /   (( ´・ω・`)) (( ´・ω・`)) ヒョ-
  /         / ~~ :~~~〈  / ~~ :~~~〈   /   /
/   /   /  ノ   : _,,..ゝノ   : _,,..ゝ   /   /
 /    /     (,,..,)二i_,∠  (,,..,)二i_,∠  /    /    /

         ちょっと軌道の様子見てくるお
0716名無しでGO! (ワッチョイWW fff8-0Yvo)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:06:27.41ID:OVFrf/dH0
さあ、風雨は収まったぞ。

東海地方の諸君は(もう当然やってると思うが)ちゃっちゃっちゃつと作業して始発復旧もしくはその準じる復旧を目指して全力をつくすんだ。
静岡、関東南部の諸君は指令との連絡を徹底していち早く復旧作業に取り掛かるんだ。

いいな!計画運休はてめえらをさぼらせるためにやってるんじゃないんだからな!復旧作業を最大効率でやれるようにやってるってこともあるんだから!!
0723名無しでGO! (オイコラミネオ MMab-Ddsb)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:26:50.55ID:bgQMBa1rM
箱根登山鉄道らしいが
mobile.twitter.com/kazuhaya1222/status/1183173102324207616
pbs.twimg.com/media/EGt5pk-UcAAaNiL.jpg

こりゃひどい(´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0725名無しでGO! (ワッチョイWW fff8-ueyd)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:52:37.63ID:OVFrf/dH0
>>719
>>723
>>724


うわああああああああああああああああ、ああああああああああああああおああああああああああああ
     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0726名無しでGO! (オイコラミネオ MMab-Ddsb)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:53:22.58ID:i6CP1ceJM
川越線の橋梁
pbs.twimg.com/media/EGuO8h1UwAEEOZu.jpg
0728名無しでGO! (ワッチョイWW fff8-ueyd)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:21.66ID:OVFrf/dH0
>>719
これ、車両の耐水性ってどうなの?
某京成?のワイルドな画像見るとこれぐらいへーきへーきって感じなんだろうけど
こっちは新幹線やし、そもそ最盛期はもっと深く浸かってたかもしれんし‥

まさか全廃車はないと思うが‥要修理なら大変だべな‥工務には判断つかん‥


>>720
RHが床上浸水してたらautoやな。(想像したくもない事態)
そうでなくても器具箱も複数浸水してたらしんどい。

水浸かっちゃった機器の災害用の予備品が手元、もしくはすぐ手配できる他区にあるか、
そうでなくてもメーカがすぐ在庫品を送ってくれるようなものであればいいが。

そうはいっても、連動装置本体が完全にお逝きになってたら‥(‐人‐)

浸水しやすいとこならかさ上げ?したりしてると思うが、そもそもそんなとこに車両基地作らんわなあ‥
0730名無しでGO! (ワッチョイWW fff8-ueyd)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:26:23.01ID:OVFrf/dH0
ああ、あと心痛といったらポイント取替か。

確実にポイントは水に浸かってるだろうし、地下鉄みたいに耐水性じゃないだろうからほぼ全滅だろうね。
車両基地のポイント糞数あるからなあ。

ただ幸いなことに(おそらく)新幹線とはいえ、
車両基地のポイントは普通の(在来線と共通?)ポイント使ってると思われるんで在庫は潤沢にあると思う。
車両入替もないんで、作業はハイスピードで進むと思うわ。

やはりネックは連動装置とかの水没具合やね‥
0731名無しでGO! (ワッチョイ ffb0-Ozz8)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:34:19.79ID:FMlJo7eb0
スプラッシュマウンテンは壮観だけど
沿岸部は塩害による信号短絡が怖いな
これが車両の主回路に至れば火災の危険性も
0741名無しでGO! (アウアウウー Sa5b-ueyd)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:55:47.98ID:MyvtdWpoa
知らんかったが、

国鉄時代に鳥飼が水没したときがあって、その時も水没前に本線に車両逃して難を逃れたことがあった、らしい。
(但しニュー速ソース、鳥飼車両基地水没でクグッても今回の長野車両センターの水没記事しかでて来ない、Google先生アホになったな‥)

>>737
新松田と聞いたからふじさん思い浮かんだが、
普通(むしろメイン)のロマンスカーも小田原直通だからautoなのな‥
0747名無しでGO! (アウアウウー Sa5b-ueyd)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:05:51.18ID:XibQp43Qa
>>746
(ノ∀`)アチャー
ダメだこりゃ

車両浮くぐらい浸水してたら近くにあるであろう機器室や器具箱も完全水没で心痛autoだろうね。。。

軌道はどうなんだろう、構内だから基準緩いだろうけど。そもそもバラストないんだっけ?それならこれほどの浸水でも変位しないかもだが
0748名無しでGO! (ラクッペ MMdb-dxc1)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:19.56ID:foSdx9FoM
バンキシャで映った両毛線と紹介された橋梁、どこかは知らんけど桁が数スパン流失していた
雰囲気的にごくありふれた上路ガーダー
0750名無し募集中。。。 (ワッチョイ ffba-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:48.29ID:HqSPj30p0
16時頃に運転再開したみたい

東北新幹線 線路上に巨大な岩 運転再開の見通したたず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012129151000.html

JR東日本によりますと東北新幹線と秋田新幹線については当初、13日昼ごろの運転再開を目指していましたが、
福島県の新白河駅と郡山駅の間の線路の上に巨大な岩があるのが見つかり、撤去するのに時間がかかることから、
運転再開の見通しはたっていないということです。
0755名無しでGO! (アウアウカー Sa2b-0f6c)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:56:19.94ID:p1qFdB1Ja
渋沢〜新松田は最短で17日に再開の見通しか
0757名無しでGO! (オッペケ Srcb-IJsX)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:09:13.88ID:sVBEtp3Lr
佐野の保守用車整備したのだが使えないオチ?
0759名無しでGO! (アウアウカー Sa2b-0f6c)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:11:42.71ID:98yaZZXHa
>>756
地方都市圏では珍しく広告が埋まっている
学校法人が多いけど
普通列車は運賃よりも広告で走っているなんて言われるからな
少なくとも水郡線よりは先に着手しそう
0760名無しでGO! (ワッチョイWW fff8-0Yvo)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:47:40.80ID:5wjQcHm80
今日は、まあ昨日鉄道の日ってことで
個人的には初めての勤続表彰な訳だが

うちの管内はまあ復旧したものの、
今後おそらくずっと人不足な中で
鉄道維持するってなら
こういう災害とずっと向き合わなきゃならんって
本当にしんどいよな…
0761名無しでGO! (ワッチョイ 97c8-qVzB)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:24:11.68ID:rzuubyAn0
見張も人手不足が深刻だけど直接従事者も足りないんだな
こないだ某橋梁で線閉作業だったんだけど職人さんが終わったらそのまま別現場に行くって言ってたわ
0762名無しでGO! (オッペケ Sr47-tx97)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:14:08.59ID:6+0NuaZWr
軌道工って何で人手不足なの?求人見たら月収も高そうな金額だし時間も4時間で終わりますみたいにかいてあるが そんなにしんどそうにも思えない
転職するのに難しい資格でもいるのか
それとも入社してから資格を取らなければならないのか?
0763名無しでGO! (ワッチョイWW 4bda-FARc)
垢版 |
2019/10/19(土) 03:18:00.99ID:VARlWep90
>>762
退職者が多くて慢性的人手不足、山越し一人で運んだり、発電機地上からひたすら階段で地下まで運ぶのが余裕ならとりあえず、
適正ありでは。あとは、ちんたらせずに夜間帯で仕事を終えられる要領の良さが必要。
0764名無しでGO! (ワッチョイWW 16f8-hJjz)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:21:45.42ID:FSVPY2sR0
ttps://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20191019/amp/k10012139541000.html
北陸新幹線の浸水被害 車両待避手順をルール化へ JR東日本

規程化、ルール化することはよいこと。
今回はどうしてああなったか、時系列ぐらいは失敗学として共有してほしいなあ。
0765名無しでGO! (ワッチョイ 12a5-ZSZj)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:30:01.57ID:oK+rTw+F0
避難計画、新幹線に明暗 東北新幹線は冠水の経験生かす
https://www.asahi.com/articles/ASMBL61BZMBLUTIL064.html

台風19号の大雨で、北陸新幹線では長野市の車両基地が浸水、車両が水につかった。
一方、東北新幹線の一部の車両基地では台風の接近を受け、浸水を防ぐために車両を
避難させていた。JR東日本が18日明らかにした。JR東は今後、浸水が予想される場合
の対応ルールを見直す方針だ。
JR東によると、車両を避難させていたのは、栃木県の東北新幹線・那須塩原駅近くにある
車両基地。台風の予想進路にあたっていたことから、11日の段階で車両を避難させる
計画を決定。12日に計画運休が始まるのに合わせ、計8編成を郡山駅(福島県)や仙台
市内にある車両基地などに避難させた。
那須塩原の基地は1998年8月の「那須水害」で冠水した。車両に大きな被害はなか
ったが、線路設備が故障して出庫できなくなった経験があるという。
JR東は「東北新幹線は運転再開まで時間がかかると見込んでおり、事前に避難計画を
練っていた」と説明。このほか、強風対策を含め、在来線の基地11カ所で計20編成を
別の駅などに避難させていた。
一方、北陸新幹線の10編成が浸水した長野新幹線車両センターでは、台風通過後に
早期に運転再開できると見込み、車両の避難計画は立てていなかった。この地域では
13日午前1時前に長野市から避難指示(緊急)が出たため、センター内にいた36人が
建物の上層階に避難したという。
0767名無しでGO! (ワッチョイ 5f01-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:34:17.98ID:rB/DSfCg0
で、仙台市内には新幹線車両基地は存在しません。
宮城県宮城郡利府町にJR東日本新幹線総合車両センターがあります。
付近には、砂押川が流れており今回の台風では、この砂押川(津波による波が逆流した
映像が流れて有名になったショボい河川です)はJR東北線陸前山王駅付近(三陸道多賀城ICでは
冠水により一時的に閉鎖されました。付近のアパートも冠水しましたが在来線の鉄道施設には
影響ありませんでしたが、かなりやばかったことは事実ですが新幹線総合車両センターは
付近の土地よりも土盛りがしてあって今回はセーフでした。
付近では300mm近くの降水量がありましたが、これくらいでは全然新幹線基地はセーフです。
ぜひ、栃木那須基地増設は考え直して利府基地周辺は土地(現況田んぼ)が広大に広がっておりますので、
新幹線基地拡張は、ぜひ利府町においでやんせ。
0769名無しでGO! (アウアウウー Sa43-TVmu)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:15:24.92ID:xTfy+0ila
>>765
いやこの台風那須のほう通る予想もあったりして那須から退避ってのはわかるが、
まさか誰も長野や、退避先の郡山や仙台市内(笑)、しまいにゃ八戸線まで大雨で大変なことになるとは思わなかっただろう
俺だって何日も前から台風スレにかじりついていたから、直前1日で一気に北東側の雲が急成長し、大雨で災害級になることまでは予測はできたが、具体的にどの場所がどこまで被害を受けるかは予想できなかった。実際自分のいるさいたま市とかはそこまで何ともなかったしね。
今回のを反省して対策することはできても、今回のを事前に対策することは非常に難しいことだっただろう。
0770名無しでGO! (オッペケ Sr47-tx97)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:03:15.20ID:6+0NuaZWr
>>768
想像い上の過酷な仕事なんですね
0771名無しでGO! (オッペケ Sr47-HAv5)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:57:54.68ID:XYCRaPz3r
>>770
レールひっくり返して吹っ飛ぶ巨大バール
指ギロチン弾性トング
危険なレール積み降ろし
砕石だらけで歩きづらい足元
眠い夜間作業
クソバカうんこJR社員
底辺な同僚
責任施工(笑)
0772名無しでGO! (オッペケ Sr47-tx97)
垢版 |
2019/10/20(日) 02:27:34.44ID:jdLmAZUTr
>>771
怖い…
けど気になってるんで面接で色々聞いてみようと思います
0775名無しでGO! (ワッチョイ 7fc8-U7Hu)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:39:46.16ID:lFw8MiOM0
見張の接車って列車が来る方向見てりゃ防げると思うんだがなぁ
まあターミナルの構内に立たされたら俺も自信ないけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況