X



FreeBSDを語れ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:02:06.85
O2
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:16:42.33
デスクトップ市場の衰退、モバイルの発展、物理サーバーからクラウド移行とFreeBSDには厳しい時代が続きそう。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:39:40.64
グーグル検索に「Which os is used in Wikipedia servers」と打ち込むと
グーグル先生は「Linux」と答えてくる。
ダイレクトアンサー機能というのが働くらしい。
半年ほど前にこれに気づいて、「Wikipediaのところを何に変えると
FreeBSDという答えが返ってくるか?」という一人ゲームをしてみたけど惨敗だった。
一つも見つからない。誰か挑戦してみて。
Netflix, Trivago, DNS root server は試したけどダイレクトアンサーしてくれない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 06:43:28.02
FreeBSD operating system



en.wikipedia.org › wiki › Technical_details_of_Netflix
Technical details of Netflix - Wikipedia

って出てきたよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:00:26.78
Netflix がFreeBSD なのは、エンジニアが得意だったからなのか、ファイルシステムが使いたかったからなのか、理由は何だろうね。
システム監視や冗長化構成をやりはじめると、商用アプリのあるLinuxの方が助かる事もあるけど。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:57:06.97
商用アプリを買ってきて組み合わせるなんて手法ではNetflixの高速性は出ないだろ
重要だけど会社のコアではない財務とかであれば出来合の製品を利用するのが
賢いやり方だとは思うが、自社のコアの技術は自分で磨かなきゃ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:21:11.20
>>28
商用アプリを買ってきて組み合わせる手法の方がNetflixの高速性を出せるとは言ってない
意味わかる?矛盾してないからね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:39:48.77
>>24
同業他社のスピードと比較してNetFlixが圧倒的に早ければ、たぶんカスタムで作っていると推測できる。
なぜなら、市販アプリで簡単にスピードが出せるなら他社も同じくらい早いはずだからだ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:59:50.52
>>24
よくわかんないけどこの流れに乗れば良いのかな?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:47:08.45
Google
にしたら
Goobuntu
ってでたわw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:38:18.32
>>33
スピードって何の話をしているのか知らんが、
同じソフトを使ってもマシンのCPU性能が高ければ速くなるし
ネットワークの話ならソフトにはほとんど依存しない

ソフトが良ければ(自前なら)高速になるなんてことはないんだよ
インフラの方が重要
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:45.77
x86は可変長命令だから64bit値を使いまくると、デコーダーが混雑して性能が低下すると何かで見た
ただ、デコーダーのバッファは拡張し続けてるから今は余裕が有るのかも知れない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:06:28.62
ZenとかだとL2→L1の時点で32byte/cycleとかあるから64bit即値を使いまくっても影響は限定的じゃね
軽くググってみたけどMOV reg64, imm64が何サイクルで処理できるのか判らなかった
RISC系だって同様の処理を1サイクルで実行できるわけではないし大差あるとは思えないけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 11:00:08.80
そろそろ32bit厨みたいなあだ名を考えてあげるべきだろうか
でも犬厨になったり窓厨になったりインチキデバドラ開発者になったりするから難しい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 11:26:44.36
>>50
中の人には甘い体質
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 14:34:24.69
>>59
議論できない相手の土俵に載ってやるというのは、躾をしてやるってことですよ?
馬鹿に躾をしてやる義理はないんでね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 14:50:40.93
>>59
お前ケンカ売ってるくせに根拠を何も提示してないじゃん
見ず知らずの人間に「お前の母ちゃんでべそ」って言ってるのと何ら変わりが無い

一般的な大人がまともに相手する筈が無い
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:53:26.94
ただインストール出来ないだけなら初心者スレで聞けばいいのに

礼儀と必要情報の提示をわきまえた上で
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:57:30.02
>>71
・聞いても期待した答えが返ってくるとは限らないから
・答えの代わりに罵倒が返ってくる可能性があるから
・専門用語を使った答えだと読んでも意味が分からないから
・経験者なら理解できるが初心者だと理解できない回答かも知れないから
・結局、自分で本を読んで調べたほうが早道だから
・初心者向けの本を読めばわかりやすく書かれているから
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:29:09.05
linux ABI互換レイヤって相当古い頃からある筈と
sys/compat/linuxでsvnlite logしたら最初の日付は1995-06-26やったわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:49:25.34
ログの内容が面白い

> r9313 | sos | 1995-06-26 02:32:43 +0900 (Mon, 26 Jun 1995) | 11 lines

> First incarnation of our Linux emulator or rather compatibility code.
> This first shot only incorporaties so much functionality that DOOM
> can run (the X version), signal handling is VERY weak, so is many
> other things. But it meets my milestone number one (you guessed it
> - running DOOM).

そういえば当時流行ってたな
エロとゲームが原動力なのはいつでも一緒か
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:49:59.09
ギャルゲーをLinuxネイティブで作るメリットってなくね?
WindowsAPIで作ってWineでも動くように配慮するとか
Electronで作るとかした方が・・・
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:00.88
むかしfreshportsにそれっぽい名前のportsが登場してびびったの思い出す
ports/games/katawa-shoujo
内容は知らんけどタイトルがあかんやつ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 04:15:17.85
ツクールの類で重要なのは実行環境だけじゃなくって、ゲーム用開発環境も重要だからなぁ
ってか自分で作る事を考えると後者の方が大変
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 06:20:12.39
Windows用のzipアーカイブを解凍しようとすると文字コードやパーミッションやら
非常にめんどくさいことに気が付いた。まさかこのためにwine入れるわけにも行かず・・・ぐぬぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況